【Dlife】ブリティッシュ ベイクオフ【バレ禁】 4at TV2
【Dlife】ブリティッシュ ベイクオフ【バレ禁】 4 - 暇つぶし2ch2:奥さまは名無しさん
18/08/14 12:42:21.53 HZZj4zRq0.net
公式サイト
URLリンク(dlife.disney.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
ブリティッシュ ベイクオフ シーズン5
イギリス全土から選ばれたアマチュア12人が、毎週3つの課題に挑みベイキングの腕を競い合う、大人気コンテスト番組。片田舎のテントで繰り広げられるのは、演出いっさい無しの人間ドラマ。
それぞれの思いを胸に、プレッシャーの中でトラブルありハプニングあり。笑いや涙で熱く盛り上がる!
ベイキング界の権威たちが毎週脱落者を告げ、10週かけて優勝者を選び抜く。その後、4週にわたり課題に対するコツやテクニックを紹介。
(deleted an unsolicited ad)

3:奥さまは名無しさん
18/08/14 13:09:36.89 lEUeYqAM0.net
>>1
スレ立て乙です
オリジナル、テクニカルとリチャード絶好調!って思ってたのに
ラベンダーのカスタ


4:ードって聞いて 「や~め~て~!ラベンダーはやめて…!」思ってしまった ケイトが落ちちゃって残念 「パサパサだ」「本当に?!」とかのリアクションも嫌味が無くて 前向きな所も好きだったよ



5:奥さまは名無しさん
18/08/14 14:45:53.55 tM4lSnBkd.net
「なま!?」

6:奥さまは名無しさん
18/08/14 15:04:13.29 72rIJRqzr.net
スレたて乙

7:奥さまは名無しさん
18/08/14 15:56:34.88 BZGTya9I0.net
ベイカーは数個多く作って先に味見しないのかな?

8:奥さまは名無しさん
18/08/14 16:21:54.98 TJ4hTp360.net
>>3
同意w おまけにもう一つはローズ味。
オワタ…と思ったよ。

9:奥さまは名無しさん
18/08/14 16:48:09.73 9b9HqDuB0.net
リアルタイムで見れないことが分かってたんで録画してたのをさっき見た。
リチャード復活したね~、ラベンダーで失敗したノーマンじいちゃんの二の舞に
ならないかとハラハラしたけど、反面教師にしたんだろうか。評価高かったな。
チェトナもジンクス破れて良かった。ケイトの脱落は残念だった。
これで残り5人、いよいよ難しくなってきたな。マーサの出来次第かもね。

10:奥さまは名無しさん
18/08/14 16:57:34.61 fv7laKBla.net
>>6
アリ「何のために?」

11:奥さまは名無しさん
18/08/14 17:21:22.97 4Oan1ETm0.net
>>1
チェトナが「13個ですね」って一個多く作っちゃったね
多いぶんには減点されないんだね
ベイカーズダズンだわ

12:奥さまは名無しさん
18/08/14 17:25:21.13 9b9HqDuB0.net
>>10
そしてその1個多かった分がメルとスーのギャラになっててワロタw

13:奥さまは名無しさん
18/08/14 17:44:21.51 +LY+Sjrs0.net
>>6
不思議だよね
余分に作って見栄えのいいのを選べばいいのに…とも思うけどそれはルール違反なのか?

14:奥さまは名無しさん
18/08/14 18:53:07.35 U9SatTGj0.net
ナンシー、苦手だったけどドヤ顔で「クーゲンアマンて読むんでしょ、ちがう?」って言ってた所でちょっとすきになったw
ルイの「僕は揚げ物で育ったんだ」に納得

15:奥さまは名無しさん
18/08/14 19:14:05.53 Ozhmj480K.net
>>3
ケイトが前向きってレスしてるの時々見るけど、ネガティブな発言も多いと思うけどな

16:奥さまは名無しさん
18/08/14 19:23:03.24 6cuYN9yE0.net
>>9
君は味見をした方がいい…いや、しなさい!
余分を作ったのはイングリッシュマフィンで
キンバリーが焼け具合を見るのに1個多く作ったくらいかな?
メルかスーのどっちかに「頭いい~」とか言われてた記憶

17:奥さまは名無しさん
18/08/14 19:38:30.04 vTW60EC20.net
リチャードはエコノミー症候群になりやすいけどルイはならない

18:奥さまは名無しさん
18/08/14 19:52:30.22 ur/NMVd80.net
>>1

>>16
あれワロタ
普段現場で歩き回ってるからかな

19:奥さまは名無しさん
18/08/14 19:52:31.83 Au9fompa0.net
>>14
ネガティブっていうか自虐でネタにして何とか前向きになろうという感じはしたよ

20:奥さまは名無しさん
18/08/14 23:26:40.67 EAc5x4j+a.net
>>17
ルイ、サンド伊達みたいな理論言いそう

21:奥さまは名無しさん
18/08/15 01:34:08.96 8slSA/kf0.net
オーブン待ちや醗酵待ちの時のティータイムが好きだ。
落ち着きそう。

22:奥さまは名無しさん
18/08/15 01:45:30.48 okr9Jctw0.net
ルイはペットボトルのキャップをかじってたね

23:奥さまは名無しさん
18/08/15 07:22:58.44 wXTaL/gD0.net
こんな時間だけど第7回を見たところ
前回の予告で、クイニーアマンなんてみんな知らないと言ってたけど、
今回ポールのお手本が登場したときに、思ってたクイニーアマンとは形が全然違ったw
日本のパン屋さんで見かけたのは、上から見ると丸くて上下が平らになってて表面が砂糖でカリっとしてるやつだ
今回までの時点で残ってる人たち、どの人も甲乙つけがたく上手そうに思えてたから、
ケイトがちょっとした失敗の積み重ねや、(おそらく)フライヤーのサーモスタットによる予定の狂いとか、
毎回誰かが落ちるのは仕方ないけど残念だった
これからは毎週「この人が落ちちゃうのかぁ」って思うことになるだろうけど
ここから先にネガティブなこと書きこむので、嫌な人は読まないでね

ケイトが作った方のレモンメレンゲのエクレア、ポールはちゃんと後からバジルの風味を感じると言ってたのに、
メアリーはどんだけ時間がたってもバジルの風味は感じないと言ってた件、
「それはお年を召してるせいで味覚が鈍感になってきてるからでは…」と思った
こんなこと書いたけど、キュートで上品なメアリー大好きです

24:奥さまは名無しさん
18/08/15 07:25:35.02 wXTaL/gD0.net
>>9
ちょw
果物入れたやつは嫌いだって言ってたけど、
アレルギーがあるなら無理だし仕方ないけど、
ただ嫌いなだけなら味見くらいはするべきだよなーと思ったっけ

25:奥さまは名無しさん
18/08/15 08:09:10.16 okr9Jctw0.net
>>22
年寄りの筋肉痛みたいに2日後くらいに風味が出てくるのかもしれない!と思ってたわ
個人的には食べてみたいエクレアでした

26:奥さまは名無しさん
18/08/15 11:23:42.85 MepugqLwd.net
ルイのデコレーションが毎回おもしろい
あのセンス全く好みじゃないけど一番楽しみにしてる

27:奥さまは名無しさん
18/08/15 12:35:52.68 1FlP7X2f0.net
ルイはひとり抜けてる感じはするよね。完成度が高い
赤と青は奇抜な色だったけど上のトッピングはナチュラルで
メインのクリームはちゃんとしててレイアウトもキレイ
いいバランスだったと思う
あとはチェトナのデザインが結構ワイルドだったりして
印象に残ってるなあ

28:奥さまは名無しさん
18/08/15 13:43:49.43 7a77/Hsz0.net
ほんとルイのエクレアは仕上げが綺麗すぎてビビった

29:奥さまは名無しさん
18/08/15 14:19:15.42 D5UPv5du0.net
ナンシーのだっけ、サーモンのエクレア食べたいな
何年か前にUSJでサンドイッチのパンがエクレアだったの思い出した

30:奥さまは名無しさん
18/08/15 14:25:35.11 UBgsz+O/K.net
>>24
筋肉痛のような味覚w

31:奥さまは名無しさん
18/08/15 17:36:40.60 RE1JQ4GFd.net
リチャードが完全復活したみたいで安心
このまま優勝してほしい

32:奥さまは名無しさん
18/08/15 19:33:32.49 MnvVv4xT0.net
来週までまた録画リピートの日々w
ポールが、チェトナも脱落候補と言ったとき
スーとメルが「なんで!?」って感じで不服そうだったのが嬉しかった
オリジナルは良かったし、あの引っ掛けテクニカルだけで脱落候補は厳しいと思う

33:奥さまは名無しさん
18/08/16 00:04:07.61 Vv/Bmvwx0.net
来週予告ラストのメアリーの
ホホホー
が頭から離れない

34:奥さまは名無しさん
18/08/16 08:41:15.27 sgoMfam80.net
メアリーとケイトだけじゃなくてナンシーもマツエクしてたんだね
目元ハッキリしてカッコいい
でもあれ相当な本数だよね
重いだろうな~
あと、青い絆創膏いいな
目立つ色のほうが調理中に外れたの知らないでケーキと一緒にベイクしちゃったりしないもんね

35:奥さまは名無しさん
18/08/16 10:08:20.67 Yb/TFbOw0.net
青い絆創膏、ガムテープみたいに頑丈そうに見える

36:奥さまは名無しさん
18/08/16 10:46:53.50 ToqMnWLjK.net
名前わかんないけどクリーム搾るの、あれの袋も青いのね

37:奥さまは名無しさん
18/08/16 16:48:26.92 0SIIBiqy0.net
>>33
その3人がマツエクって何を根拠に言ってる?
本編じゃそんなことに言及しないし、本人のSNSわざわざ探したとか?
大抵はツケマの人のほうが多いと思うけどな

38:奥さまは名無しさん
18/08/16 18:52:27.80 qkbHN+AX0.net
犯罪ドラマにセーターを足すとなんでデニッシュペイストリーになるのか
どなたか鈍いわたしにご教授ください

39:奥さまは名無しさん
18/08/16 22:03:46.38 sgoMfam80.net
>>36
マツエクした事ないの?

40:奥さまは名無しさん
18/08/16 22:14:41.92 u+C/vs670.net
リチャード、途中でリチャードらしくない、いい加減にも見える失敗が続いたのは
ダイアナの件でスタッフに反発してたのかな?と想像してしまった
契約があるから事実を公表したり途中で投げ出したりできないだろうし。
考えすぎかもしれないけど。でも復活したみたいで安心した。
クイニーアマンとエクレア、大好きなんだなあ。お腹ペコペコ

41:奥さまは名無しさん
18/08/16 22:17:32.84 sxKu5HdR0.net
こじつけすぎでキモい

42:奥さまは名無しさん
18/08/16 23:01:50.71 0GK1IvQ90.net
>>39
暑すぎて頭おかしくなったの?

43:奥さまは名無しさん
18/08/16 23:14:33.06 Yb/TFbOw0.net
>>10
ベイカーズダズンってパトレイバーの廃棄物13号の映画で覚えた

44:奥さまは名無しさん
18/08/17 10:55:05.78 vyshqB5CK.net
エクレアって必ずクリームが入ってて甘い物と思ってたわ

45:奥さまは名無しさん
18/08/17 11:02:48.45 8UDJ1qKv0.net
>>43
シュー・サレってサラダとか入れたオードブル風のシュークリームがあるからエクレアでもありかと

46:奥さまは名無しさん
18/08/17 22:36:43.60 1brqdX1h0.net
マーサは普段褒められる事が多いからか
評価が悪いとすぐ泣くな

47:奥さまは名無しさん
18/08/17 23:26:03.88 Iw+K5ceD0.net
ケイトも結構言い分けがましいところあったけど誰も何も言わないのね
ルビーとの違いって何なんだろ
うじうじしてる(ルビー)か食って掛かる(ケイト)かの違い?

48:奥さまは名無しさん
18/08/17 23:29:21.41 pixT3eXf0.net
コミュ力最強シンママ

49:奥さまは名無しさん
18/08/17 23:46:45.27 gSvkFE5k0.net
>>45
まだ打たれ強さが養われてないから仕方ない
でもいい子だよね

50:奥さまは名無しさん
18/08/18 00:05:59.87 Mno4CyJV0.net
まつげさんは何かその辺にいそうな感じの人だからあんま気にならない。
ルビーのような卓越したネガティヴスキルを持つ人はそういない。

51:奥さまは名無しさん
18/08/18 00:40:58.06 dzNnfBju0.net
まだルビー叩こうとしてる人がいてドン引き
今回叩ける人がいないから終わった話をわざわざ引っ張り出して来たの?
君らの他人を叩く性格の悪さの方がよっぽどネガティブで卓越しとるわ

52:奥さまは名無しさん
18/08/18 00:44:22.22 2pUtidXc0.net
>>46
ケイトは他の人が誉められてるのを喜んだり、基本的に明るい感じだから

53:奥さまは名無しさん
18/08/18 01:25:40.74 fYpMMtKB0.net
それだけ印象が強いんだろね。

54:奥さまは名無しさん
18/08/18 01:31:58.55 I5v1XXkxd.net
ルビーは表情かもね
笑顔の時以外の上目遣いがネガティブに見せると言うか

マーサ、評価が悪くて泣くって言うより、自分でもミスったことに気づいてて焦って悲しいとかよりもパニクった涙に見える
悔し涙でもあるんだろうけど
他の人は割と自分ではいい出来だと思ってたけど評価悪かったかーっての多くない?
切って見て初めて生焼けだと言われて気づいたり
経験値だよね

55:奥さまは名無しさん
18/08/18 01:34:45.57 Af/HUn160.net
ブスの僻みだよね

56:奥さまは名無しさん
18/08/18 01:56:21.01 d6ALHLGya.net
先に言い訳するか、潔く評価を待つかでも印象違うよね

57:奥さまは名無しさん
18/08/18 01:58:51.18 qRCnXbmq0.net
いや叩く人間にとって好きか嫌いか、ってだけ
理由は後付け

58:奥さまは名無しさん
18/08/18 02:16:14.37 eJs9X9h/0.net
マーサはへこんだ後にも前向きになろうとしているのがわかるから好印象。
学校で色々お菓子作ってたり、色んな本読んでたりするし、製菓とか料理の学校とかなんだろうか。

59:奥さまは名無しさん
18/08/18 05:00:37.04 sh0Fps1U0.net
うーむ、しかしこれぐらいになると
流石にベイキングのレベル高いね
何だかんだ言ってみんな
シュー生地ちゃんと焼けてるだけでも凄いと思う思ってしまう

60:奥さまは名無しさん
18/08/18 09:12:24.60 5tOMOdklK.net
マーサのエクレア、見た目の貧相さがパンチ効いてた
>>55
ケイトも先に言い訳してる事ちょいちょいあるけどね

61:奥さまは名無しさん
18/08/18 09:27:01.22 FiaXRKPj0.net
マーサって別にそんなに泣いてないでしょ

62:奥さまは名無しさん
18/08/18 10:43:50.38 qxfZygrF0.net
>>57
大人の出場者の場合、どういう仕事してる(してた)人かっていう紹介があるのに、マーサに関しては一切ないね
番組内で「課題で作ったことある」とか「学校で習った」みたいな発言があるから調理系の学校に通ってるんだろうけど、
前回のルビーは学生だけど成人なのに対して、マーサは未成年の生徒さんっていう大きな違いがあるから、
どこの学校に通ってる子なのか、どの地域に住んでるのかみたいなことが特定しやすくなる事柄を
番組側としては言わないように配慮してるとか?(めちゃくちゃ憶測w)
でも審査員たちとの会話でマーサ本人が上記の発言しちゃってるし、
日本でいう普通科みたいな高校よりも調理を学ぶ高校や専門学校のほうが少ないだろうから、
SNS全盛の今どき、簡単に特定されちゃうと思うけどね
てか、そもそもそういうこと気にするような人は、はじめからテレビ番組なんて出ないかw

63:奥さまは名無しさん
18/08/18 12:02:24.19 2pUtidXc0.net
>>56
好きになるのも嫌いになるのも、理由ってあるでしょ

64:奥さまは名無しさん
18/08/18 13:24:48.19 IPBvJ7480.net
>>61
スーパーのチーズ売り場でバイトしてるって言ってたから
食品関係の仕事に興味持ってる感じ

65:奥さまは名無しさん
18/08/18 14:45:55.94 5yuLhAX80.net
>>60
そりゃ下位が少ないからね
下位の時、要は明らかに失敗した時は常に泣いてるよ
他のメンバーはガッカリして落ち込んでも泣く人がいないから目立つ
この番組はリアリティーショーにありがちな情緒不安定な人や感情的な人はほとんどいないよね

66:奥さまは名無しさん
18/08/18 18:17:02.97 yIHo6VEUK.net
>>64
>この番組はリアリティーショーにありがちな情緒不安定な人や感情的な人はほとんどいないよね
アメリカの番組だと書類審査の段階で精神科の通院歴とか調べて、あえて感情の波が激しい人やプレッシャーに弱い人を選ぶって言ってた
その上で24時間スタッフが張り付いたり、不安・不便な状況を作ったりして、態とストレスをかけて爆発しやすい環境を整えるんだって
イギリスはこんな酷くないと信じたい

67:奥さまは名無しさん
18/08/18 19:12:35.90 efSmqpgN0.net
マーサはまだ17歳だもの
泣いても仕方ない

68:奥さまは名無しさん
18/08/18 23:27:07.94 vuucbAoP0.net
他にも結構泣きそうになって目が赤くなってたりする人もいるような気がするけどな
我慢できるかどうかの違いかも知れないけどそこは17歳なんだし泣いちゃうよ
甲子園で泣いちゃってる17歳や18歳の子たちと同じ歳なんだし

69:奥さまは名無しさん
18/08/19 00:57:23.08 B/ZXukHmH.net
ルビーも他の人の優勝を皆と一緒に喜んでたけど全く目に入らなかったんだろうな
ここのほんの一部の狭量な人は、ほんと自分が嫌いな人のことは全部悪いようにしか受け取らないね
イギリスの成人は21歳からで、ルビーは当時未成年だったはず
17歳ならOKで20歳はダメって、その3歳の差はなんなんだ
好き嫌い以外で理由があるなら知りたいわ

70:奥さまは名無しさん
18/08/19 08:37:07.48 eLelkFkJ0.net
17歳だろうが20歳だろうがお婆ちゃんお爺ちゃんだろうがあの緊張感の中本気でやってるんだからうまく行かなきゃパニックにもなるだろうし悔しいだろうしそれがテレビで放送される恐怖や羞恥だってあると思う
あれは大人でも怖いよ
誰が泣いてたっていいと思うよ

71:奥さまは名無しさん
18/08/19 11:04:53.35 0iJiatc8p.net
>>69
正しい

72:奥さまは名無しさん
18/08/19 12:57:36.79 ef611dWa0.net
>>68
そりゃ決勝は3人しかいないんだから、互いを誉め称え会うでしょ
ルビーはそれまでの回で他の人がほめられてる時にムッとした顔してるところとかけっこう写ってるよ

73:奥さまは名無しさん
18/08/19 13:42:11.85 WHg4yfBU0.net
どうでもいいけど、ルビーは1992年7月生まれでブリベイのS4は2013年の8~10月なので収録時には21歳だと思う

74:奥さまは名無しさん
18/08/19 14:36:31.94 UbF6uFHr0.net
自分も若い頃そう言われる事があったんでつい擁護したくなるんだけど本人にそんなつもりがなくても不機嫌、無愛想に見える人はいるのよ…
審査前に言い訳する所はちょっとな~と思うが

75:奥さまは名無しさん
18/08/19 19:10:34.34 HtME5t/5r.net
>>71
ほらねw
自分の受け取りたいようにしか見てない
嫌いな人へのバイアスって本当に凄いねぇ
>>72
21歳だったら泣いちゃいけないの?

76:奥さまは名無しさん
18/08/19 19:29:54.09 msqrnrnJ0.net
>>69
だよね
私だったら前日眠れない当日手はガッタガタ震えてパニックになる自信あるw
前シーズン初回に指切る人続出したのも納得
制作側もハプニング期待して制限時間もギリギリに設定してるだろうしね

77:奥さまは名無しさん
18/08/19 23:04:39.72 a2M4QDQG0.net
テクニカルチャレンジはいつもギリギリの時間を設定してるよね

78:奥さまは名無しさん
18/08/19 23:24:15.76 AnqwK5os0.net
なんで急に前回の出場者のルビーの話蒸し返してんの?
もう終わった放送だし、今の放送になってまでわざわざルビー批判してる人なんていないのに
ルビー擁護してる”つもり”の人がかえってルビーの印象をさらに悪くしてるようにしかみえないよ

79:奥さまは名無しさん
18/08/20 01:55:13.70 tZP3PKldK.net
違う話題に変わってるのに蒸し返してるあなたも同様です

80:奥さまは名無しさん
18/08/20 02:16:17.91 0uwyKvCo0.net
>>74
あなたも自分の考え押してつけてると思うよ

81:奥さまは名無しさん
18/08/20 08:40:31.46 R+VSPxjYa.net
みんなまとめてサンドイッチハグよーーー!

82:奥さまは名無しさん
18/08/20 10:26:00.53 3nJyBQiXa.net
みんなまとめたら
押し競饅頭になっちゃう

83:奥さまは名無しさん
18/08/20 14:36:10.74 S3U5WrZT0.net
みんなまとめたらその内スクラムになりそうw

84:奥さまは名無しさん
18/08/20 18:44:15.26 /8GSX6WG0.net
ナンシーのファンっておるとかな?

85:奥さまは名無しさん
18/08/20 20:45:12.33 AXEmnZm6K.net
テクニカルチャレンジの渦巻きとぐろパン、なんて名前か忘れちゃったけど誰か分かる?

86:奥さまは名無しさん
18/08/20 21:07:32.04 GrHjzsN50.net
>>84
ポティツァ
スロベニアのパンだって
でも番組ではポピティツァって言ってる

87:奥さまは名無しさん
18/08/20 21:12:19.94 IbJFzgzLa.net
番組始まってすぐケイトがいないことに改めて気づいて、
そしてマーサが脱落してしまった
チェトナのパンが食べてみたかった

88:奥さまは名無しさん
18/08/20 21:24:40.70 LMDZstRo0.net
オリジナルどれもほんとに美味しそうでレベル高…て思ってたら
テクニカルが軒並み生焼け惨敗で落差すごかったw
結局チェトナさえ苦労してたフィリングはどう伸ばすのが正解だったんだろう

89:奥さまは名無しさん
18/08/20 21:31:34.51 TE2RIikZd.net
メアリー「ポピーシードの量がいいわ、生地はダメだけど」バッサリ
ポール「2種類とも味はとても美味しいのに、食感と見た目がまったくダメだね」バッサリ

90:奥さまは名無しさん
18/08/20 22:09:35.14 /8GSX6WG0.net
>>87
マスタークラスでやってほしいね!

91:奥さまは名無しさん
18/08/20 22:25:05.15 BnxBHDit0.net
「お気に入りなんていない」って
わざわざ言わないでw

92:奥さまは名無しさん
18/08/20 22:26:37.89 esRmICg+0.net
リチャードの4冠はドーナツのお味がポールの好みだったことにつきると思うw
ここまでくると誰が脱落しても仕方ないけどリチャード押しなので評価がGJだとよっしゃ!と
テレビの前で気合いが入る。

93:奥さまは名無しさん
18/08/20 22:27:56.89 EyrrZr8Y0.net
あーあ最年少が落ちちゃった・・・・・・・・

94:奥さまは名無しさん
18/08/20 22:38:51.47 fyEiygH4r.net
テクニカルでチェトナ以外ボロボロだったのに皆爆笑してたね
オリジナルの時にチェトナが何を作るか聞いても、誰も何も反応しなかったのが凄い
マーサ残念だったけど、今週はずっと笑顔が見られて良かった
テクニカルで生焼け生地ほじくられても笑ってるし
ルイのカクテル飲んだ瞬間のメアリーの目がクワった見開いてたから怒るのかと思ったら気に入ったのかw
あの目は忘れられないかも

95:奥さまは名無しさん
18/08/20 22:45:06.06 kSvvdKE80.net
リチャードのドーナツ、ポールが試食の後もまた食べるなんて余程美味しかったんだろうなあ食べたい
マーサは最後まで可愛らしかった

96:奥さまは名無しさん
18/08/20 23:11:33.46 AXEmnZm6K.net
>>85
有り難う
チャレンジしようかと思ったけどかなり高カロリーって出てきて作らない事にしたw

97:奥さまは名無しさん
18/08/20 23:21:54.09 O6B26CuK0.net
確かマーサはパンが苦手って言ってたっけね
リチャードは逆にパンの方が得意そう
カクテルにご満悦のメアリーさん可愛かったw

98:奥さまは名無しさん
18/08/20 23:30:35.52 vCqA1bCC0.net
>>93
マーサ、出来はさんざんだけど明るくてほっとした
生というよりほとんど生地のままだ、とか言われた時も大笑いしたし
メアリーの「ドーナツいらないわ」笑った
かなりいける口なのね
ルイが作るものはいつもおもしろいなあ

99:奥さまは名無しさん
18/08/20 23:31:38.64 kQbAMAb+d.net
みんな自信無かったから案の定の評価でベイカーも笑ってたね

100:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:23:35.74 iadhZ2C6r.net
ルイはテクニカルでも、デコレーションに一手間かけてるとこがいい
そういえば、マーサの最後のパン、焼く直前の生地がパンじゃない何かに見えてワロタ

101:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:26:35.10 jq1fJHgI0.net
内臓ぽかったよねw

102:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:38:05.19 AjdQ8+SP0.net
あんなに上手い人たちでも中の焼き加減の見極めは難しいんだね
あんなにいい焼き目ついてても中は生のままなのか

103:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:40:54.32 +K/tJYSYd.net
脱落者発表するときマーサ自分が呼ばれるの分かってたね
はーマーサ応援してたのに来週から誰を応援しよう
メアリーも将来性認めてたしマーサは良い経験したって言える子だし将来素晴らしいベイカーになってね

104:奥さまは名無しさん
18/08/21 00:45:11.45 MtMuV74Ad.net
マーサってまだ17歳だったんだね。
19~20歳くらいだと思ってたから、今日年齢知って驚いたよ。
落ちたのは残念だったけど、前向きなコメントがとても良かった。

105:奥さまは名無しさん
18/08/21 01:10:27.05 F/vHIfcG0.net
今週は全体的に笑いにあふれて明るい回だったね
マーサも失敗が続いて覚悟が決まっていたような表情で
爽やかなエンディングだったと思う

106:奥さまは名無しさん
18/08/21 01:16:33.33 VaWOCAuBp.net
マーサがマスターピースのタイムアップで魂抜けてて
ああああってなった
スターベイカー取れなかったなー残念
今期の強者の中では
デザイン面でもう一工夫欲しい感じだったかなあ

107:奥さまは名無しさん
18/08/21 01:23:55.38 XA9wG2gi0.net
今週も面白かったー
ルイはいつもディコラティブで日本でも受けそうなものが多いねー
たまにブルースウィルスに見えるときがあるくらい応援してる。
イギリスのお料理とかはコンサバな感じなのかなとも思うので
そうゆう意味ではナンシーとかは上手なのかなーとは思う
ルバーブってちょいちょい見るけどまったく味が想像できなくて気になってきた

108:奥さまは名無しさん
18/08/21 01:53:42.14 N6nljZJia.net
この番組で見聞きするようになるまではマーサ・スチュアートが自宅の庭からぶっこ抜いてくる変な草という認識だった

109:奥さまは名無しさん
18/08/21 02:52:09.10 F/vHIfcG0.net
オリジナルで、チェトナが焼く前に「50分後に会いましょう」って
がっつり焼き時間言ってる
リチャードとマーサはそれを聞いてたはずだけど
まぁ・・・覚えてないよねw

110:奥さまは名無しさん
18/08/21 03:10:39.59 U8jz0GO3K.net
>>106
ルバーブは砂糖で煮炊きしても酸っぱいのは残るって他の番組で言ってた
私のイメージ的に酸っぱい蕗みたいな感じ

111:奥さまは名無しさん
18/08/21 03:29:41.24 XA9wG2gi0.net
見た目がどうみてもフキっぽいし 野菜にしかみえないから
甘く煮て お菓子に使うっていう想像が難しい。。
メアリーもお気に入りの ルイのカクテル 
ベイリーズだと思うけど お酒苦手な自分でも アイスコーヒーに入れて飲むのは
好きだわー。 でもあれそのまま飲むのはキツそうだけど

112:奥さまは名無しさん
18/08/21 04:51:26.24 2yMcwXFkK.net
>>93
テクニカルで何作るかは当日発表されて、大雑把なレシピしかないから毎回みんな苦労してるんだろうに

113:奥さまは名無しさん
18/08/21 06:24:10.31 0/AHg3aU0.net
チェトナさんはラッキーだったね
メアリー、ルイのカクテルドーナツ、ダメ出しするかと思った
マーサ残念だったけど、今や本業だし婚約もして幸せそうだから番組出て良かったよね
マーサなら番組出てなくても安定して幸せな人生送ってそうだけど

114:奥さまは名無しさん
18/08/21 07:20:06.61 vM/X/eeD0.net
マーサがいなくなるのは寂しいけど今までで一番面白い回だった
テクニカルの時のチェトナの喜びようときたら!w

115:奥さまは名無しさん
18/08/21 07:36:55.10 LOZWTZu+0.net
ルバーブは、昔よしながふみの漫画(西洋骨董洋菓子店)で読んで
初めて知った気がするな
監禁中にケーキを与えられていた被害者の胃の中から出てきて
珍しい食材を扱う店の少なさから
誘拐殺人犯の生活圏を特定するヒントになるっていう
他にも糸飴だっけ
即興的にカラメルの糸で作る飴飾りとか
前にやってたジンジャークッキーとか
お話の中で想像するだけだったのが色々出てきて
何十年越しに腑に落ちるネタが多かったりで楽しい

116:奥さまは名無しさん
18/08/21 07:53:06.02 F39pa70r0.net
メアリー、前シーズンでグレンだったかが
アルコール入りのお菓子作ったら
「私にはきつすぎます」て言ってた気がするけど
お酒好きだったのね

117:奥さまは名無しさん
18/08/21 08:48:40.26 xRm3D8Jx0.net
>>109
私も酸っぱい蕗にしか見えないw
蕗を甘露煮にした感じかな?とか
Mスチュワートもお菓子の番組で使ってたなー
コストコでルバーブ使ったタルトが出たことあったけど味が想像つかなくて買わなかったな…ちょっと残念

118:奥さまは名無しさん
18/08/21 09:09:00.28 dr7f1vZO0.net
ナンシーって電子レンジ多用していて、もしかしたら日本の料理家のパン作りとかも研究しているのかな?
欧米では電子レンジってあんまり使わないから。
ポールは電子レンジ使うことに対して頭から否定しているけれど

119:奥さまは名無しさん
18/08/21 09:24:25.88 PYXfzlVnd.net
長野産のルバーブが6月下旬にデパ地下に売っていたから買ったよ
5センチくらいの長さにサクサク切って砂糖を入れるだけで簡単にジャムにできた。溶けやすいから繊維は何も気にならなくてとろっとした綺麗な赤ピンクみたいなジャムになった
酸味と砂糖の甘さがマッチして気に入りました(メアリー風)

120:奥さまは名無しさん
18/08/21 10:16:10.04 UdbNax/n0.net
マーサのInstagramかわいすぎてやばい
結婚もしたっぽいし

121:奥さまは名無しさん
18/08/21 10:53:24.16 JMmTdnm1a.net
メアリーさんデーツが好きじゃないなら食感と味がそっくりなあんこもお嫌いだろうね

122:奥さまは名無しさん
18/08/21 12:04:50.33 eO02eEHL0.net
>>117
私も「電子レンジで発酵」って、村上祥子とかがやってるあれかな?と思った
でも大体「時短で気楽だけど味はいまいち」って評価だから、ブリベイではやらないほうが

123:奥さまは名無しさん
18/08/21 12:06:20.04 PZiubHbf0.net
>>119
早~い!番組当時が17歳だったからまだ21歳ぐらい?
もう結婚したのか、旦那さん裏山しいぞw
マーサは本も出してるんだったね。

124:奥さまは名無しさん
18/08/21 16:09:38.62 SkvRk3Ad0.net
ルイのドーナッツが最高においしそうで美しくて好きだわー
メアリーがめちゃくちゃご満悦になってて笑った

125:奥さまは名無しさん
18/08/21 16:22:40.34 g6tCmukg0.net
パン焼きたくなってきたけど暑い~

126:奥さまは名無しさん
18/08/21 16:56:51.73 XA9wG2gi0.net
ルイの作ったカクテルドーナツのマッド・スライドが気になって
レシピみてみたら ベイリーズ ウォッカ カルアのカクテルだったから
くっそ甘い予感。メアリーは角砂糖のも好きっていってたから
すごく甘党で甘いカクテルがお気に入りなのかも そしてルイもすごい甘党なのかな
逆にポールは甘すぎるものはあんまりお好みじゃなさそうだから
見た目が良くてもあんまりルイがスターベイカーにならないのかな

127:奥さまは名無しさん
18/08/21 17:02:57.65 g6tCmukg0.net
ポールはルイをあまり評価しない傾向があるよね
リチャードかルイならリチャードがスターベイカーに選ばれてる

128:奥さまは名無しさん
18/08/21 17:05:00.66 0/AHg3aU0.net
ルイに厳しい感じするよね

129:奥さまは名無しさん
18/08/21 20:16:38.75 igZmBSmBp.net
一番大事なのは生地の出来なんだと思う

130:奥さまは名無しさん
18/08/21 20:41:39.03 GRYQMnze0.net
マーサのインスタ探そうとググってたたら野球選手の清宮幸太郎と似ている?!って出てきてわろたw
マーサかわいいけど確かに似てるわ

131:奥さまは名無しさん
18/08/21 20:46:30.52 PttXeLtt0.net
ルバーブ酸っぱいって言うと、スカンポとかミズヒキとかいう草をかじったことのある人って居ます?
小学校の帰り道に、折り取って皮剥いてかじって歩いたんだけど。ん十年前。
日本には、あれをジャムにする文化は無いかな。

132:奥さまは名無しさん
18/08/21 20:50:24.37 jq1fJHgI0.net
>>129
マーサ、あのホクロの位置もあってスターウォーズのアミダラぽくもあるわ

133:奥さまは名無しさん
18/08/21 21:30:04.68 2yMcwXFkK.net
>>129
その発想はなかったわwww

134:奥さまは名無しさん
18/08/21 21:54:45.47 DMNtA6U60.net
ポールは電子レンジだというだけで頭ごなしに否定していた気がしないでもない
テクニカルのわからない


135:ところで試して欲しいわ ルバーブは北海道では使ってるお店多いよ 自分は作ったことないけど家庭でもジャムとかに使ってる



136:奥さまは名無しさん
18/08/21 22:22:10.87 1sHeLXyf0.net
ナンシーのあれ、電子レンジの温めで無理矢理発酵させたと解釈してるんだけど違うの?
発酵機能使うとかじゃなくて。
なら駄目だろ~と自分も思うのだけど

137:奥さまは名無しさん
18/08/21 22:29:19.24 dr7f1vZO0.net
>>130
ロシア料理ですかんぽで作るスープがある

138:奥さまは名無しさん
18/08/21 22:30:53.59 dr7f1vZO0.net
>>133
やっぱりそう思った?
電子レンジ使ったって知らなきゃわからないかもしれないなって思った

139:奥さまは名無しさん
18/08/21 22:39:06.20 CAJNcLoqr.net
>>134
5分と言ってたから温めだと思う
仕組みがあれだから、使って大丈夫なのか心配になった
ポールみたいに頭ごなしに否定する気はないけど、でもボコォって膨らんでてびっくりした
ナンシー、家でも使ってるからやったんだろうね

140:奥さまは名無しさん
18/08/21 22:47:06.31 b92f2dUN0.net
普段食べるならレンジもありだと思うけどテクニックとか競う物だからあまりいい顔されないのは分かるかも

141:奥さまは名無しさん
18/08/21 22:59:12.31 9p45VJRbd.net
甘いパンが食べたくなってやばい
ナンシーの首吊りポールドーナツとルイのラズベリードーナツ可愛いかった

142:奥さまは名無しさん
18/08/21 23:42:17.27 yM5nfjq50.net
>>129
!!!!
眩しそうな眼差しがそれっぽいかも!
ルイの仕上げ、いつも垢抜けてて素敵
おじさんのセンスっぽくなくて

143:奥さまは名無しさん
18/08/21 23:53:55.71 //f8ZLuAa.net
>>118
ルバーブ、うちの方たと農家�


144:ウんとかに行けば太いのザクザク採れて沢山買えるけど 都内の実家ではデパ地下でひょろいの買ったと言ってたから地域によっては手に入りにくいんだね めちゃくちゃ美味しくて大好き ルバーブのハートのドーナツが一番食べたい



145:奥さまは名無しさん
18/08/22 01:20:24.16 Q+c+OUHHa.net
ちなみに砂糖で煮ると、繊維質なあんずジャムとか梅じゃむって感じの味です
ホロホロしてて、煮詰めなくてもすぐできる

146:奥さまは名無しさん
18/08/22 01:37:22.15 4PN+zAJx0.net
ルイに対してポールが冷たく見えるのは、前シリーズのフランシスへの態度に似てないかと思う。
つい技術やデコレーション、プレゼンテーションに凝って、味やバランスを欠きがちになる所とか。
ただルイはフランシスより確実に美味そうに見えるけど。

147:奥さまは名無しさん
18/08/22 01:40:54.77 MdZWdjAE0.net
もしルイがルビーの見た目だったら、ポール絶対ひいきしてたと思うw

148:奥さまは名無しさん
18/08/22 02:14:57.43 cx0MaQC60.net
>>130
私もルバーブと聞く度に頭の中でスカンポを思い浮かべてたわ
子供時代かじって酸っぱかったな
どちらもタデ科の植物らしい

149:奥さまは名無しさん
18/08/22 02:30:14.68 BvJpq0Pfa.net
>>141
産地から移動したら全く手に入らず夏はルバーブが食べたくて仕方ない
スーパーで束で並んでいたのが懐かしい…デパ地下も滅多に仕入れないし、誰かがルバーブ使ってるのを見ると非常に困る、困るんだ

150:奥さまは名無しさん
18/08/22 05:04:03.82 CA2Y7ybid.net
こういうのって明確な点数がないから、手厳しく見えたり逆に甘く見えたりするんだろうね
生焼けはマイナス10点とかはできても、風味とかバランスとか好みの問題も大きいし

151:奥さまは名無しさん
18/08/22 08:18:55.68 RVwKxmxe0.net
スカンポはお浸しとかにして食べる地域もあるけど
お菓子にあんまり使わないね

152:奥さまは名無しさん
18/08/22 08:40:22.92 obFVCTZs0.net
>>143
でもフランシスに対してはメアリーも手厳しかったけどルイには違うんだよなぁ
穿った見方かもしれないけどポールはルイの完璧なデザインに対して
必死で悪い点を探してるように見える時がある…ってのは私のゲスな勘ぐりかな

153:奥さまは名無しさん
18/08/22 09:01:21.84 preqhTjl0.net
ルイが一番ぶれが少ないと言うか安定してクオリティ高いもの作ってるイメージだなあ
デザインが頭ひとつ抜けてるというか、失敗してるときもそれなりに見た目は完成されてると思ってたし
あ、でもドーナツのデコレーションや飾りつけはナンシーのが「子供喜びそう!」って一番印象に残った
あんなドーナツ用意してくれるおばあちゃんがいたら嬉しいだろうなって

154:奥さまは名無しさん
18/08/22 10:25:15.23 mjpywo6y0.net
>>130
スカンポって何ぞやとググったらイタドリのことか
自分の地元でしか食されないって聞いたことがあったけど意外とメジャーなのかな
>>148
自分の地元がそれ
山菜扱いで料理するから懐かしのおばあちゃんの味って感じ

155:奥さまは名無しさん
18/08/22 10:40:19.94 aDVNboeS0.net
>>150
ドーナツ使った司会者のポールの物真似おもしろかった
ポールっていじりやすいねw

156:奥さまは名無しさん
18/08/22 10:58:17.35 RVwKxmxe0.net
ベッカとグレンもポールの物真似してたね

157:奥さまは名無しさん
18/08/22 11:27:22.55 JIZFdaej0.net
ルイって脱落候補に挙がったことってあったっけ?
リチャードもナンシーも危なかったことあったと思うけど
ルイが脱落候補にあがった記憶ないかも

158:奥さまは名無しさん
18/08/22 11:30:10.28 pQa5KSDf0.net
今週はポールがウロウロしてるシーン多かったな
のそのそっとやって来て生地つんつんしてなにも言わずに去っていく
徘徊する熊のようだったw

159:奥さまは名無しさん
18/08/22 12:30:36.02 QY/yGc0U0.net
>>155
ハワードの作った熊のポールを思い出した

160:奥さまは名無しさん
18/08/22 12:58:49.44 75DKmyFgK.net
>>133
子供の頃に北海道に引っ越したのですが、地元の子と一緒に帰った時
>>130みたく道端のをもいでたな。皮は剥かずに噛むと甘酸っぱかった記憶
アカボウって呼んでた

161:奥さまは名無しさん
18/08/22 13:27:48.27 gsgGeoq/M.net
>>149
私も同じ印象だわ
何が気に食わないんだろうね…

162:奥さまは名無しさん
18/08/22 13:29:57.38 gsgGeoq/M.net
>>154
アイスクリームケーキ(アラスカだっけ?)の時が危なかったような
気のせいだったらごめん

163:奥さまは名無しさん
18/08/22 14:21:20.15 g9pmuNpD0.net
イタドリってイギリス国内で繁殖しまくって問題になってるらしいね。
ジャムにして食べればいいのに。

164:奥さまは名無しさん
18/08/22 15:27:26.15 RGE2pv8I0.net
>>146
都下在住だけどルバーブは近所の農家の直売に並んでる事があるので時々買うよ
ジャムやクランブルを何度か作ったわ

165:奥さまは名無しさん
18/08/22 16:03:10.71 bDQgn8csa.net
私もクラフティにしたら美味しかったけど、赤い部分を使っても色がどうしても美しくない
ベイカーのみなさんみたいにするにはどうしたら良いのか
ヨーロッパは品種が違うのかな

166:奥さまは名無しさん
18/08/22 17:23:06.01 +W71Oo4B0.net
基本的な疑問なんだけど風味って具体的にどういうことを指すの?
てっきり味のことだと思ったら、味は味で評価してるからまた別の意味があるんだよね
香りのことかと思ったけど味があって香りを感じないってことあるのかな?
味を褒められても風味があまり感じられないと言われることがが多いから
風味って何だろうといつも思っちゃう

167:奥さまは名無しさん
18/08/22 17:57:58.20 fZlvMO8y0.net
スパイスやハーブ類や柑橘類のフレーバーの効かせ加減のことかなと思ってる
オレンジを感じません、とかシナモンが強すぎる、とかそういうダメ出しは風味への評価っぽいイメージ

168:奥さまは名無しさん
18/08/22 18:25:36.99 FIF+heRmr.net
パウンドケーキとか食べるときに匂いを嗅がなくても噛んだだけで口から鼻にフワッとバターの香りが広がったりしない?たぶんそれの事かなと思う
レモンケーキならレモンの酸味(味)とレモンの香りが鼻に抜ける(風味)の両方がないとダメ、みたいな事じゃないかな

169:奥さまは名無しさん
18/08/22 18:28:26.11 Qm0aiIMy0.net
でも風味は強すぎてもNGなんだよね。特にラベンダーとかラベンダーとかw

170:奥さまは名無しさん
18/08/22 18:40:57.01 vI6Q7Dt5M.net
「マルサラ酒じゃなかった…」

171:奥さまは名無しさん
18/08/22 19:00:04.88 75/ZHY350.net
>>163
鼻が感知する匂いと、味蕾が感知する味覚が結びつき、そこに飲食物の温度、刺激感、食感や歯ごたえが加わって生み出される総合的なもの
およそ8割は嗅覚受容体で感知される
だそうです
ポールとメアリーの間でも感じ方の差があるわ好みは別れるわで、見た目より審査の重要ポイントになると視聴してる側にはよくわからない…

172:奥さまは名無しさん
18/08/22 19:13:23.64 3ES+Ywvo0.net
>>166
ラベンダーは強すぎると脱落、ちょうどいいとスターベイカーという難しいフレイバーね

173:奥さまは名無しさん
18/08/22 19:36:59.82 JIZFdaej0.net
ラベンダーが危険なのは良くわかる。 絶対芳香剤食べてるみたいになるもの。
富良野とかではラベンダーソフトクリームとかあるし 製菓に使うこともあるけど
ケイトが作った パクチーとかバジルの風味っていうのも 個人的には
ちょっと微妙だなーとか思っちゃう ピザとかには合うんだろうけど

174:奥さまは名無しさん
18/08/22 19:54:12.37 H7FGBdzB0.net
わあ~っ、とってもラベンダー!

175:奥さまは名無しさん
18/08/22 19:57:41.18 hFhwU6OSr.net
NG: ワッチョイ dfe0-7xDZ

176:奥さまは名無しさん
18/08/22 20:05:29.70 hFhwU6OSr.net
>>167
メルも飲んべえw

177:奥さまは名無しさん
18/08/22 21:01:05.70 jIkW0uRS0.net
>>169
しかし弱すぎると「ラベンダーを感じない」と言われてしまう
ラベンダー…恐ろしい

178:奥さまは名無しさん
18/08/22 21:07:52.41 19BGMyNQ0.net
間違って油を口に噴射しちゃったメルw

179:奥さまは名無しさん
18/08/22 22:04:51.97 JIZFdaej0.net
チェトナがファッションデザイナー ルイがグラフィックデザイナー
ケイトが家具のリメイク職人って 考えるとやっぱり美意識が高いんだろうなーって。
たぶん主婦のナンシーとか建築家のリチャードとかはちょっと野暮ったいデザインの
時あるもんなーって。 
学生のマーサは ひまわりとか茶色の渦巻きパンとか子供が粘土で作ったアレ
みたいで ええ??って なるものがたまにあった

180:奥さまは名無しさん
18/08/22 22:31:44.77 /jtJe3mn0.net
>>176
仕事で言うなら建築家もデザインに長けてるべきだよね

181:奥さまは名無しさん
18/08/22 22:45:28.06 ydwOVK6N0.net
原語で観てる方、風味は英語で何と言っていますか?
taste?
flavor?

182:奥さまは名無しさん
18/08/22 22:49:35.92 YBSDjD62r.net
>>177
建築家でデザインに長けると言われると、住めない家建ててドヤ顔する日本の某番組の匠たちを思い出す

183:奥さまは名無しさん
18/08/22 23:10:18.74 t9SCApHya.net
>>178
フレイバーの方かな
とくにチェトナのところでポールが連呼してる

184:奥さまは名無しさん
18/08/22 23:29:29.96 aDVNboeS0.net
>>176
前シリーズだとフランシスがデザイナーだったよね

185:奥さまは名無しさん
18/08/23 00:25:30.95 5F5woEHXa.net
ブリベイの後はシナモンロール食べたくなって買ってしまうカロリーおばけなのに
>>179
某番組の匠は、機能的な家を造らないの!?
見てないから分からないけど有名な番組なのにちょっとショック

186:奥さまは名無しさん
18/08/23 00:45:44.57 zTxMEHH30.net
建築家といえど 仕事の風景とかから 
いわゆる 工務店的な感じで設計士というのとは違う感じがする
リチャードは。ファミリーカンパニーでみたいな話あったよね 確か。
デザインセンスより きっちり寸法通りキレイに仕上げるのは仕事柄得意なのかも
いわゆる匠は設計士だろうから そもそもくくりは違うような

187:奥さまは名無しさん
18/08/23 01:43:41.18 moYfhDDQK.net
>>176
ケイトが前に作った、渦巻き模様のがイケてなかった

188:奥さまは名無しさん
18/08/23 02:20:36.38 BNTvxdBy0.net
ジェイミーの番組でベイクドアラスカ風やってたね。
「風」だけあって、ものすごく簡単に作ってたけど。
缶詰の黄桃スライスにローストしたスライスアーモンドとバニラアイス乗せて、メレンゲでアイスを覆って、オーブンレンジのグリルで2分。
メレンゲがいいかんじに色づいてた。
ベイクオフのあの地獄絵図を思い出したわ

189:奥さまは名無しさん
18/08/23 04:03:32.76 vepEvONA0.net
>>185
見てた!
アイスクリームを手作りして缶詰の黄桃を自分で煮たらOKだなと。
ジェイミーは30分ほどで作ってたから1時間半あれば余裕だw

190:奥さまは名無しさん
18/08/23 06:20:38.99 ZXHRuAVu0.net
>>186
時間制限や�


191:゚てww



192:奥さまは名無しさん
18/08/23 06:40:11.19 xxk1AkEj0.net
今週はマーサが去ることになったけど、「生焼けだ(生地がドロリ)」な場面とか失敗点指摘されたときに
大笑いしてるのがかえってよかった
ああいうのを笑い飛ばせるところに大物感を感じさせる、将来が楽しみ
>>177
それは無理…
設計=すてきなデザインできる人、なんてところまで求めないで…
デザインはセンス無いとどうにもならない、センスのある人が心底うらやましい

ところで、ルバーブっていうとブリベイ内だけでなくアメドラ見てたらパイとかで時々出てくるけど、
個人的に印象強く残ってるのが、BONESに出てきたルバーブ
棺桶大の大きな水槽に、きれいじゃない骨と大量のルバーブを一緒に入れて、
ルバーブに含まれるシュウ酸を利用して骨を傷つけずにきれいにするって場面があった
シュウ酸っていうとほうれん草が思い浮かぶから、なんか扱いにくそうな食材なのかと思ってた
一度はルバーブ使ったスイーツ食べてみたい

193:奥さまは名無しさん
18/08/23 07:45:21.09 5F5woEHXa.net
葉っぱに多くのシュウ酸が含まれてるみたいで、食べると危険らしい。
吐き気とか凄とか

194:奥さまは名無しさん
18/08/23 08:15:53.00 2ic53XY1a.net
ルバーブはイギリスではメジャーだよ

アクが強すぎて生では食べられないけど、ルバーブ入ったヨーグルトとかも売ってるし、お菓子もいろいろある

日本だとPAULにルバーブのタルトがあるよね(フランスのパン屋だけどw)

195:奥さまは名無しさん
18/08/23 09:29:21.68 SxJ/+4ER0.net
ルバーブはコンフィチュールやらタルトやら、いろいろ出てていまやそんなに珍しくないと思う。なんならうちの庭にも育ててるし。雑草のように生えてる。
都内ならシーズンには紀伊國屋の食品売り場とかには置いてるよ。
ただ、綺麗な赤い発色は涼しい気候じゃないと難しいから、長野県産とかは綺麗だけど、関東以南は黄緑系になっちゃう。でも味は美味しいよ。

196:奥さまは名無しさん
18/08/23 09:30:58.49 7IzzBJI90.net
お洒落な輸入食材店でルバーブジャム売ってるくらいしか見たことないや
今度買ってみよう
スロベニアのなんちゃらを見よう見真似で作ってみた
作るのが面白くて、テクニカルが生焼けだらけだったのに
あの楽しそうな雰囲気になったのも納得
味はけっこう美味しかったけど、なんか知ってる味だと思ったら
関西の菓子パンのサンミーだ!
まあレシピ通りの本物は違うんだろうけど

197:奥さまは名無しさん
18/08/23 10:38:48.06 ZXHRuAVu0.net
>>192
サンミーってわかりやすい!しっとりしてるのかな?今の年齢だとちょっと胃に重たそうw

198:奥さまは名無しさん
18/08/23 10:40:20.60 Qy+LBINC0.net
「ブリティッシュ ベイクオフ マスタークラス シーズン5」
9月10日(月)スタート 月曜20:00

199:奥さまは名無しさん
18/08/23 10:40:41.65 moYfhDDQK.net
猫歩きがスコットランドだかで撮影してた時はルバーブで染めた布地が出てた
>>188
目を赤くして泣いてる事も何度かありましたが

200:奥さまは名無しさん
18/08/23 11:10:26.20 veGWvY/b0.net
>>194
またベイカーに無理ゲーさせてたのが明らかになるのかw

201:奥さまは名無しさん
18/08/23 11:13:21.36 xxk1AkEj0.net
>>195
今回の話をしてるんじゃん、それくらいわかってよw
>>191>>192
wiki見てみたら、寒い気候向きな植物なんだね
今は西日本住まいだからかルバーブ使った商品は残念ながら見かけない
大阪とか神戸ならあるんだろうけど
コンフィとかジャムも売ってるなら、機会があればネットで買い物するときに頼んでみようと思う

202:奥さまは名無しさん
18/08/23 11:28:34.14 z57XEZFpp.net
ルバーブのコンフィチュールは
ラデュレでも買えるよ

203:奥さまは名無しさん
18/08/23 11:49:29.60 89A+Cadta.net
>>196
ベイカーには制限時間2時間で作らせておいて
マスタークラスでは発酵だけで2時間取るパワハラ状態か

204:奥さまは名無しさん
18/08/23 12:10:43.89 q/Ad3Dl+0.net
正直時間制限緩くして各ベイカーの最高の出来の作品が見たいけど番組的にはつまんなくなっちゃうのかな

205:奥さまは名無しさん
18/08/23 12:39:16.05 54PBm7r70.net
2時間半とか無茶言うよなあと思って見てる
うちのホームベーカリーだって
全自動で焼きあがるまで4時間かかるのに

206:奥さまは名無しさん
18/08/23 19:20:25.76 Gntk9pHm0.net
マスタークラスでも同じ時間制限でどうやれば上手く作れるか
教えてくれよと思う

207:奥さまは名無しさん
18/08/24 15:31:01.21 mbrw7Jmn0.net
>>188
イギリス蘊蓄君が生きていた時のエピだね。
カムに「ルバーブを!」と叫んでいた
ちなみにルバーブは甘酸っぱいリンゴジャムって感じだよ

208:奥さまは名無しさん
18/08/24 15:59:11.50 aMaJICon0.net
>>203
ナイジェルマリーさん?

209:奥さまは名無しさん
18/08/24 16:31:40.66 WwxMZKa60.net
>>204
骨子のせいで死んだ人ね

210:奥さまは名無しさん
18/08/24 17:05:58.22 VPnPYwYD0.net
いい加減別番組の話やめてくれないか

211:奥さまは名無しさん
18/08/24 18:08:34.28 r5gTAhRTa.net
さっき、イギリスのカフェ御三家の「cafe Nero」のメニューを見てたんだけど
メニューの中に「クイニーアマン」が思いっきりあった…
お題で出された時のベイカーの反応からして、イギリスではあまり見かけないのかと思ってた
残念ながら画像はなかったけど

212:奥さまは名無しさん
18/08/24 18:19:01.47 mbrw7Jmn0.net
>>204
そう!どうしても名前忘れちゃう

213:奥さまは名無しさん
18/08/24 18:41:31.50 94vgh5Qza.net
骨子って誰のこと?

214:奥さまは名無しさん
18/08/24 20:38:33.74 CGj9kwai0.net
>>207
時差があるのでは?

215:奥さまは名無しさん
18/08/24 20:48:54.70 3qdOAnka0.net
番組で取り上げられたから知られたのかもね

216:奥さまは名無しさん
18/08/25 15:23:53.49 1MXpRTaPa.net
先日、パイの土台を焼くのにあずきで重石をしたんだけど、クッキングシートひかないで直接やったらめちゃくちゃとるの大変だったw
ベイカーたちはシリコンのとか使ってたかな?勉強になったw

217:奥さまは名無しさん
18/08/25 16:00:30.05 bbStFye20.net
>>212
あれはクッキングシートやアルミホイルを敷いて乗せるものでしょ
マーサスチュアートもいつもそうやってるよ!

218:奥さまは名無しさん
18/08/25 17:37:12.88 fjoCQMwsd.net
ちなみにコンスタントに重石として焼くならいいけど、長い間放置すると虫がわくから気を付けてねw

219:奥さまは名無しさん
18/08/25 19:36:40.89 X2JVPZLV0.net
何も敷かずに直接パイの重石を乗せたら生地にめり込んじゃうよ~
>>214
かびることもある・・・

220:奥さまは名無しさん
18/08/25 20:25:25.62 JCFhpXQKa.net
重石にしたはずが、あずきパイが出来上がる(見た目)

221:奥さまは名無しさん
18/08/26 01:34:18.55 KVlTPNIUr.net
>>212
そんな失敗はじめて聞いたw

222:奥さまは名無しさん
18/08/26 04:43:10.50 leyaqYHP0.net
>>213
クッキングシート敷かなかったためと本人分かってるんだから
わざわざダメ押ししなくても良し
いろいろ試したい人もいるだろうし、たまたま在庫がない場合もある

223:奥さまは名無しさん
18/08/26 15:46:05.59 5OYEBp5s0.net
今シーズンは前のメンバーより
総体的にレベル


224:高いんじゃ?と思っていたら まさかの準決勝前の生焼け続出回www やっぱりこの番組目が離せないわ しかしパンの時はいつも 制限時間ギリギリ設定なのが大変そう 発酵タイムがあるだけに厳しいなあ



225:奥さまは名無しさん
18/08/26 17:09:42.01 RQEqxbe00.net
ポールが口癖みたいに「発酵が」て言うから
チェトナは発酵より焼き時間の方が重要って分かってたけど

226:奥さまは名無しさん
18/08/27 02:14:08.06 twz3UBoE0.net
リチャードがtwitterで石塚運昇さんの訃報をRTしてた
日本のアニメ好きだったのかな
ジョーダンが日本の漫画にヒントを得たっていうクッキーは何の漫画かわからんかった

227:奥さまは名無しさん
18/08/27 13:10:39.99 pTJifvSxK.net
Dlife民的には運昇さんはポケモンよりマイアミ

228:奥さまは名無しさん
18/08/27 20:07:01.67 mLW+UG6A0.net
メモ
バクラヴァ

229:奥さまは名無しさん
18/08/27 20:25:35.16 IPeVMSa9a.net
>>222
ほっさん(´;ω;`)

230:奥さまは名無しさん
18/08/27 21:02:45.62 qSWWSgAhr.net
じんましんアントルメに笑いが止まらなかった
リチャードすごいね、5回目って
最後のアントルメの出来でルイかと思ったんだけど、リチャードの方が全体の出来が良かったからしょうがないか
チェトナ残念だったな
最後まで見たかった

231:奥さまは名無しさん
18/08/27 21:05:08.14 pwfgXY8+0.net
「おっさんが勝っても華がない」みたいな感じで
全力でルイを優勝させない力が動いてる気がする。

232:奥さまは名無しさん
18/08/27 21:14:26.24 1po8zOkvd.net
ミルクレープとは違うのけ?

233:奥さまは名無しさん
18/08/27 21:20:29.77 1po8zOkvd.net
違うか
バームクーヘンの方が近いのか

234:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:07:14.18 Mo142YMw0.net
ルイがスターベイカーかと思ったのに違った

235:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:08:03.04 mLW+UG6A0.net
テクニカルではルイがぶっちぎり1位だったのに

236:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:13:20.03 GKXwtYZm0.net
チェトナさんのオレンジのコンバース可愛かった
ルイはオリジナルが微妙だったからなぁ、お花のやつの見た目は綺麗だったけど
来週で終わりか、このままリチャードが勝つのかな
予告のイアン元気そうだったね

237:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:24:57.07 RVXdepBp0.net
リチャード好きだけど、ルイに優勝して欲しいな。一番安定している気がする。大きな失敗をしないし、無難なものしか作ってないわけでもなくて、土台としての実力がしっかりしている印象。

238:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:28:37.65 Nx4k+Yhm0.net
私も結構なルイ推し
今日の放送はお菓子名とか初耳の物が多くてたくさんググったわ
ナンシーのうまくいかなかったときのあの臭そうな顔やめてほしいわ
普通にほめられてたし

239:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:31:19.41 mLW+UG6A0.net
ポールがルイを毛嫌いしてるとしか考えられない
年齢も近いから軽い嫉妬か?

240:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:37:42.89 SgzN6+ZR0.net
マーサに続きチェトナもかー
ふたりとも応援してたから最後まで残れなくて残念
アントルメはほんとケーキ屋さんのケーキ!って感じで
どれもめちゃくちゃ美味しそうだったな
特にリチャードのチョコのやつすごく食べたい

241:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:55:03.16 CC4iCTiE0.net
テクニカルがお好み焼きに見えて仕方なかった

242:奥さまは名無しさん
18/08/27 22:58:56.65 qSWWSgAhr.net
第4シーズンでフィロ生地使った回があって、誰かがバクラヴァ作ってたよね
マーサスチュアートですら出来合い使うフィロ生地を一からって毎回凄いわ
ポールは伝統を重んじるタイプだからか、ルイのトンガリ具合が気に入らないのかな
テクニカルあんなの2時間で出来る訳ないじゃんw
ノーマンは伝統を守り過ぎて落としてたのによく分からんわ
誰かシレっとミルクレープ作って出せば良かったのに

243:奥さまは名無しさん
18/08/27 23:00:20.64 45+xJxYMp.net
あのシーンw
うちも家族でお好み焼き連呼してたわ

244:奥さまは名無しさん
18/08/28 00:34:43.17 VL89Psbj0.net
落雷と豪雨せいなのか
後半20分しか録画出来てねぇ…
月曜日のお楽しみなのにかなすぃ…

245:奥さまは名無しさん
18/08/28 00:39:29.04 MJzcGVEc0.net
えー?ルイじゃないのー??
って思ってのは自分だけじゃなかった。
きっちりいつも時間通りに仕上げて掃除すらする余裕ある時もあるって
やっぱり技術力が高くて手際がいいってことだと思うんだけどなー
最後までスターベイカーになれないなんて。
とはいえ決勝は誰か勝つかホントにわからないね
結局 その時に調子が良かった人が優勝ってことになりそう
リチャードとナンシーは特に調子の波がありそうに見える

246:奥さまは名無しさん
18/08/28 00:40:51.06 MJzcGVEc0.net
大丈夫! ネットで見逃し配信がみれるよ!

247:奥さまは名無しさん
18/08/28 00:52:23.33 e3HupDiL0.net
見逃し配信のサムネで来週のネタバレくらったわ…絶許

248:奥さまは名無しさん
18/08/28 00:52:41.48 HfuIIqAC0.net
>>240
ルイはスターベイカーになってるよ

249:奥さまは名無しさん
18/08/28 01:02:34.54 ZVuylLQ00.net
上位(?)陣でスターベイカーになれずに去ったのは
マーサだけだと思う

250:奥さまは名無しさん
18/08/28 02:10:12.00 LSywlK//0.net
マーサロスです
来週はマーサもいるのかな?楽しみ

251:奥さまは名無しさん
18/08/28 02:42:22.30 7SbFlZPi0.net
ルイは見た目は安定して良いけどたまに味でダメだしされてる。
リチャードは崖っぷち救済wまで経験してるしグチャグチャなものもあったけど味は良いとよく言われてる。
ナンシーは大失敗しないけどもうちょっと…が多い感じ。
で、来週のお題は何?前シーズンのむちゃウェディングケーキとか大ものじゃないみたいだけど。
むちゃな制限時間は見てる方も苦痛なんでいい加減にせいと思う。

252:奥さまは名無しさん
18/08/28 02:56:21.93 W/Zos5Tc0.net
>>239
私も雷雨がすごくてマスターピースからみれなかったw
見逃し配信があってよかったー!

253:奥さまは名無しさん
18/08/28 03:12:02.11 KfYJ4fJR0.net
決勝は、テクニックに差がない分
デコレーション力が勝敗を左右しそうな予感・・・
ルイの独創性か、ナンシーの安定性か、リチャードの大冒険か

254:奥さまは名無しさん
18/08/28 04:00:42.11 QvlQRWt60.net
金曜日の23時55分か再放送あるよ!

255:奥さまは名無しさん
18/08/28 07:31:52.60 HcBBnxHz0.net
最後のルイのコメントで言葉が詰まったところにもらい泣きしたわー

256:奥さまは名無しさん
18/08/28 08:40:24.15 VSSp/jBk0.net
ほんとにね
ルイ好きだわ
ルイは癒し

257:奥さまは名無しさん
18/08/28 08:49:52.68 Tblgwu+9K.net
ルイって職業は何でしたっけ?
お互いパン屋の息子ってポールに言われてたのがルイ?

258:奥さまは名無しさん
18/08/28 08:59:28.34 MJzcGVEc0.net
ルイはグラフィックデザイナーだったはず

259:奥さまは名無しさん
18/08/28 09:10:54.18 Tblgwu+9K.net
>>253
㌧です。奥さんいましたっけ?
失礼ながら印象薄かったもので

260:奥さまは名無しさん
18/08/28 10:21:15.88 MJzcGVEc0.net
決勝のファイナルで一人ひとり掘り下げてくれるはず
家族とか今までの出演者もくるみたいだし。
ノーマンとかイアンとかチェトナも予告にでてきてたし

261:奥さまは名無しさん
18/08/28 10:26:29.56 MJzcGVEc0.net
最後にチェトナが友人もできてみたいなこといってたのいいなー。
シリーズを通して競い合ってるんだけど 仲良くなれてたら素敵。
ルイがチェトナは負けず嫌いだなーっていってた時のやりとりとかほっこりだわ

262:奥さまは名無しさん
18/08/28 12:40:14.84 aCnPox83x.net
自分もルイにつられて泣いてしまった
イアンやルイの吹き替えの
「今は◯◯しているところだよ」
の「だよ」が結構好きなのよねw

263:奥さまは名無しさん
18/08/28 12:46:45.65 spdNX0260.net
【癌センター、収益UP】 ×さ�


264:ュらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41) http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50 【あ~あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1530765185/l50 D B ブ ル マ 役 声 優 が 被 爆 死 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1510890581/l50



265:奥さまは名無しさん
18/08/28 12:47:46.57 YU916f3A0.net
アントルメは見応えあったなあ。
ほんとどれもケーキ屋で売ってそうで、どれ買うか迷いそうw
ケイトやマーサの作るアントルメも見たかったな。

266:奥さまは名無しさん
18/08/28 14:01:35.59 u5C7IBsI0.net
ブリベイ大好きでずっとみてるけど、泣いたのは今週が初めてだ
チェトナ、決勝行けず残念。

267:奥さまは名無しさん
18/08/28 16:20:44.35 DUwSsywM0.net
アントルメはどれも美味しそうだったがサイズが大き過ぎじゃない?
イギリスだとあれでスタンダードなのかな

268:奥さまは名無しさん
18/08/28 16:22:19.22 zfqeN2srM.net
ポール、ルイに厳しすぎるよ~
プロが作ったみたいに仕上がりが綺麗で凝ってるのはルイが一番なのに
あのザクロとピスタチオのケーキもザクロの糖蜜クリームを塗るだけじゃなくてわざわざ球体をキープして挟むなんて手が込んでる
しかもトップにリチャードの♡ゼリーとは違って大き目ドーナツ型のザクロゼリー載せて重さで潰れないなんてよっぽど計算してるよ
ポールはスポンジがぶ厚いってコメントしてたけどあの厚さがなきゃピスタチオの風味が感じられないよ
あのケーキ食べてみたい!
日本でもあんな風味のケーキ売って欲しい

269:奥さまは名無しさん
18/08/28 16:26:35.01 EXrWdkr00.net
ポールはリチャードがお気に入りだもんね

270:奥さまは名無しさん
18/08/28 16:28:22.54 zfqeN2srM.net
別にリチャード嫌いじゃないけどトップのチョコレートの模様、作る所を映してないなんて(もし自作なら大きな見どころなのに)市販の転写シートなんじゃない?と勘ぐってしまった
でも蕁麻疹ケーキはピンクが好きな娘さん達が喜びそうで可愛かった

271:奥さまは名無しさん
18/08/28 16:36:38.68 /1hlba+YK.net
>>264それは思った
作るとこ全く出なかったよね
一瞬見逃した?と思ってしまったし

272:奥さまは名無しさん
18/08/28 16:58:11.48 L4kWWFiP0.net
>>262
ルイのマスターピースはメアリーも絶賛してたから味も良いだろうにね
逆にリチャードのを食べた直後は1個は渋い評価だったのに最後の総評ではひっくり返ってて違和感があった

273:奥さまは名無しさん
18/08/28 17:00:03.12 zfqeN2srM.net
確かにルイのあのバクラヴァは生地がそこまで薄くなかったけど、それなりの薄さを保ちつつ花弁が割れてないなんて凄い技術力でマスターピースでもおかしくない出来だった
なんかルイ推しのキモい人になってしまったが、初期の頃の余裕の無さか、生来の真面目な性格故なのかMCにイジられてもなんとかユーモアあるコメントを返そうとしていたぎこちなさが薄れてきて他メンバーとの交流も見られてちょっと胸熱

274:奥さまは名無しさん
18/08/28 18:24:26.19 L4kWWFiP0.net
いつも思うがテクニカルは建前上は覆面審査だけど、ベイカーの反応で誰の作品かモロわかりだよね?

275:奥さまは名無しさん
18/08/28 19:01:01.67 b9FDz9yrM.net
やっぱルイだけ不当に下げられてる気がする。
なんか納得行かない。

276:奥さまは名無しさん
18/08/28 19:18:56.56 8RwNP8R40.net
このシーズンが終わったら、またテクニカルのまとめ放送あるのかな。
ポールには是非ともレシピ通りに再現してほしいなぁ。
もちろんバクラヴァでは市販のフィル


277:使わずにw (実況スレではマーサ・スチュワートやジェイミーだって市販のフィル 使ってたし、市販で十分!って言ってたって書き込みあったな)



278:奥さまは名無しさん
18/08/28 19:19:15.56 pdHj4NGk0.net
ルイのバクラヴァはフィロ生地にしては薄さが足りないというのだけじゃなくて
形がバクラヴァとは言えないんじゃないかってダメ出ししたから
ポール的にルイのスターベイカーはあり得なかったんだろう
でもマスターピースはリチャードもグレープフルーツの方はダメだったから
ルイがスターベイカーでも良かったよね

279:奥さまは名無しさん
18/08/28 19:35:49.84 YU916f3A0.net
生真面目で不器用そうな(手は器用だけど)ルイに
初めてのスターベイカーあげて欲しかったな

280:奥さまは名無しさん
18/08/28 19:53:07.72 Lqk36CrK0.net
>>272
いや…ルイは1度スターベイカーになってるってば
それくらい覚えておいてあげてよ

281:奥さまは名無しさん
18/08/28 20:58:08.70 XIGxDWEPp.net
ルイに技術あるのわかってるからこその
あたりの強さかな 期待込みの
もしくはポール個人の問題
父性的存在への反抗期か
ルイ好きーーー作ったケーキ食べてみたい

282:奥さまは名無しさん
18/08/28 21:41:04.21 xdgWl/vxa.net
ルイのバクラヴァはいまいちおいしそうではなかったからリチャードがスターベイカーなんだろうと思った
やはりバクラヴァはシロップひたひたで歯が溶けるくらい甘くないと

283:奥さまは名無しさん
18/08/28 21:42:40.65 VUIVAUHXd.net
でも前シーズンではずっとフランシスに冷たくしてたけど結局は優勝だったからね、ルイにも期待してる。
本当はチェトナを一番応援してたけど(;_;)

284:奥さまは名無しさん
18/08/28 21:51:05.51 S50ikhTU0.net
>>270
ジェイミーはパイ生地についてだったかな
「わざわざ手作りしてる人は仕事探したほうがいいよ」
「売ってるしね」
とか言ってて爆笑した確かになあ

285:奥さまは名無しさん
18/08/28 21:58:14.13 S/Mm+/vB0.net
ジェイミーは時短料理の番組やってるぐらいだからな

286:奥さまは名無しさん
18/08/28 22:00:50.64 FevXgfAM0.net
>>277
カツ丼の作り方の番組で
「まずはカツを買ってきます」って言ってた料理人もいたな。

287:奥さまは名無しさん
18/08/28 22:08:09.50 R6UFtvaoM.net
リチャードは3チャレンジとも上位だったら妥当かなあ
ルイは後半2つの出来はよかったけど最初のバクラヴァの出来が駄目だったから

288:奥さまは名無しさん
18/08/28 22:13:59.09 tZiz8WUEd.net
バクラヴァ、個人的に今年に入って食べたいお菓子の筆頭なんだよね
クリスマスシーズンのコストコにあるらしいけど、今年もあるかなあ

289:奥さまは名無しさん
18/08/28 22:25:18.37 Fmx/htZK0.net
そんなことどうでもいいだろ!って言われそうだけど、気になってること
オリジナルとテクニカルを初日に作って、マスターピースは翌日だよね?
けど、服装が変わってないんだけど、あえて変えずに流れを切らさないようにしてる?
どうなんだろ?
私もルイ推し
ポールはルイに厳しいよね
プロ並みのルイを警戒してるみたいでヤな感じ~

290:奥さまは名無しさん
18/08/28 22:41:54.60 V0WgSO0hd.net
シヒトトルテ見たらブルボンのふんわりチョコバーム食べたくなった
リチャードが振り向かないでナンシーに話かけるのなんかよかった
はじめはルイのデザインあまり好みじゃなかったけど段々ハマってきて今は一番好きだ

291:奥さまは名無しさん
18/08/28 23:06:50.54 jL/D+8r/0.net
>>239
金曜日に再放送してるよ!

292:奥さまは名無しさん
18/08/29 00:28:01.86 of0XZrYHd.net
>>281ちょっと調べてみたらトルコのお菓子の製造販売してる店が埼玉


293:にあった。 バクラヴァも通販してたよ。写真美味しそうだった。



294:奥さまは名無しさん
18/08/29 00:28:28.10 FwF/tgRf0.net
今日録画見たけどスターベイカールイだと思ってたわ~なんでリチャードやねん
テクニカルの時明らかにポールはどれがルイのか分かってる台詞吐いてたな

295:奥さまは名無しさん
18/08/29 01:06:55.34 04/ROAII0.net
>>115
亀だけどあれ誤訳なのよ
メアリーは「(飲兵衛の私にすら)きつ過ぎます」って言ってた
evev for me のとこのニュアンスが消えてたから変になる

296:奥さまは名無しさん
18/08/29 01:24:19.48 2JM+IYwI0.net
バクラヴァって凄く甘いんだっけ?
気になるけど手が出ないお菓子のひとつだ
もうひとつはターキッシュデライトw

297:奥さまは名無しさん
18/08/29 03:56:42.85 xSzb3cX3a.net
>>275
自分もそう思った
可愛らしくはあったけどそうじゃないよなぁって

298:奥さまは名無しさん
18/08/29 06:35:09.99 Sb3DcHv6F.net
私はリチャードが好きかな
課題に忠実にこなしてるし、風味や食感の評価は画面ではわからないから、きっと着実な作り方なんだと思う
あとポールが厳しく見えるのはメアリーとのバランスだと思うよ
若い子にはあまりポールもメアリーも厳しい口調は使ってないし、大人と子供の区別つけてるんだなと思った

299:奥さまは名無しさん
18/08/29 08:39:09.72 71f3ToLR0.net
バクラヴァ食べてみたいなぁ
しっとりしたルマンドしか想像できない

300:奥さまは名無しさん
18/08/29 08:39:21.42 /dmvL7/e0.net
バクラヴァとかフィロ生地に馴染みのない身には
ここはおさえるべきって点がわからないから
あの辺の評価が辛くなる理由にピンと来ないんだよね
何よりTVじゃ味も香りもわからないからなー
視覚情報的には仕上げの美しいルイが際立って見えるっていう

301:奥さまは名無しさん
18/08/29 08:46:17.61 JwqLlOzb0.net
バクラヴァってトルコ料理で食べたことあるあんな、、かな、、?
とかくらいのレベルでしかわからないけど。あらかじめ練習したとはいえ
みんな大体わかってる感じで、逆にクイニーアマンとかティラミスあんま
わからないってのは すごく意外な感じがしちゃう。

302:奥さまは名無しさん
18/08/29 08:51:48.17 JwqLlOzb0.net
チャレンジは ルイもチェトナも自分なりにアレンジを加えて まさに
チャレンジって感じなんだけどあまり評価にはつながらなくて 
伝統的で定番に忠実なリチャードのが評価に繋がってるから 
ホントにむずかしいなーって思っちゃう 
いちご大福みたいに 大化けするっての中々ないよねー・・・

303:奥さまは名無しさん
18/08/29 09:02:47.48 ZW3Q/MIgK.net
この番組って、しょっちゅうアイシング出てくるからその度にヤ○パンのミニスナック○ールド思い出して
今回のバクラヴァみたく謎の甘そうなの見てもミニ○ナックゴールド思い出す
>>287
あ~納得

304:奥さまは名無しさん
18/08/29 09:10:26.55 SlvXzheC0.net
録画の視聴で遅ればせながらだけども、多くの人がすでに書いてるように、
今回のスターベイカーはルイだと思ったから発表のシーンでびっくりした
ま、リチャードが一番好きだからいいんだけどさ
>>288
バクラバとは何かの説明ナレで「はちみつを染み込ませ~」って言ってたから、激甘で食べられなさそうって思った
本場の分量で作ったものだと日本人にはちょっと合わないかも
あのパリパリやナッツが入ってる点が食感が良さそうだから、日本人の味覚に合うようにアレンジしたものをぜひ食べてみたい

305:奥さまは名無しさん
18/08/29 10:42:40.69 lz00SETK0.net
>>292
ルイが作ったフィロ生地を重ねなかったものは「層が無い」って言われてた
説明を聞いたポールがそうするの?みたいな感じだったから
今回は生地�


306:ス枚か重ねて層を作らないといけなかったんだと思う 見てて「そう言えばジェイミーやナイジェラもフィロ生地何枚か重ねてたな」と思った



307:奥さまは名無しさん
18/08/29 11:30:11.47 TWty7lrqF.net
>>294
番犬て失礼だね

308:奥さまは名無しさん
18/08/29 11:35:21.51 Zc+LFV2mM.net
Twitterかな?何人からか指摘があったけど、吹き替えの方が面白いけど、技術的なコメントが大雑把にしか訳されていないから審査ポイントがわかりにくくなってる原因になってると思った
評価の方もOK、goodからエクセレントまで全部「美味しい」「良い」だもんなー

309:奥さまは名無しさん
18/08/29 13:12:00.65 NdPn+Orp0.net
リチャードとルイの評価の差ってトータルでのバランスな気がする
見た目がSで味や風味がBプラスのよりも、全てがAマイナスの方が評価されるんじゃないかな
チェトナ残念だけど、本人もわかっていたみたいだね
スターベイカーは賛否あれど、脱落者は大体納得できる

310:奥さまは名無しさん
18/08/29 16:42:48.23 BLISR+Ed0.net
>>285
情報ありがとう!コストコに出てこなかったら頼んでみるよ。

311:奥さまは名無しさん
18/08/29 17:04:58.52 71f3ToLR0.net
誰が優勝してもおかしくないよね
前シーズンよりレベルが高いと思う

312:奥さまは名無しさん
18/08/29 18:02:34.76 JwqLlOzb0.net
ナンシーも珍しく感情高ぶってたから
もしかしたらダメかもって思ってたような気はする。
ネガティブな発言もちょいちょいあったし。

313:奥さまは名無しさん
18/08/29 18:46:40.13 5zT4AYKu0.net
シロップに浸ってるのにパリパリっていうのが想像つかないな

314:奥さまは名無しさん
18/08/29 19:08:43.63 mn7zT0Rrp.net
揚げ春巻きの皮みたいなのを想像しながら見てた

315:奥さまは名無しさん
18/08/29 20:36:15.91 dyuOnr6Hr.net
>>305
マーサやジェイミーが使ってるのは見た目そんな感じだったよ

316:奥さまは名無しさん
18/08/29 21:02:09.20 04/ROAII0.net
市販のフィロペストリー生地1枚で何層にもなってるんだろうね
ジェイミーのときは1枚載っけたデザートで何層にもなってた記憶が

317:奥さまは名無しさん
18/08/29 21:23:29.65 QTv8WNPtd.net
ナンシーのブレックファストバクラヴァとチェトナのマサラチャイバクラヴァは特に美味そうだった

318:奥さまは名無しさん
18/08/29 23:08:15.52 MQ5utRIDd.net
たまに履いてるチェトナのオレンジのコンバース可愛かった

319:奥さまは名無しさん
18/08/29 23:09:39.93 zDcygZvpr.net
>>307
マーサやジェイミーは、正方形の薄い生地を何枚も積み重ねてから、棒状に丸めて売ってるのだった
それを1枚ずつ剥がして、層になるように重ねて使ってたの
フィロ生地1枚が層になってるんじゃないよ
フィロ生地 市販でググったら楽天でも売ってるよ

320:奥さまは名無しさん
18/08/30 03:10:18.61 h4BOTYaH0.net
ポールがリチャードに甘いという意見が多いけど
リチャードとケイトが脱落危機(脱落者なし)だった時は
メアリーがケイト、ポールはリチャード脱落押しだったと思う
ポールがケイトの出来を『素晴らしかった』という意味が分からなかったし、
ノーマンを脱落させる時もつまらないという先入観が強すぎだった
思い込みや近い記憶が影響しやすい人なのかもしれないね

321:奥さまは名無しさん
18/08/30 04:51:16.77 9HTDulmY0.net
バクラヴァって一条ゆかりのイスラエル旅行記に出てきたっけ
5人前で50個、大皿にぎっしり
はちみつべったりでムチャクチャ甘い
5人で3個しか食べなかった、とか

322:奥さまは名無しさん
18/08/30 06:12:42.68 /R0K0dqL0.net
バクラヴァって濃いコーヒーとか苦いお茶と食べるイメージ。
単品でバカバカ食べるのはきついでしょw

323:奥さまは名無しさん
18/08/30 10:44:14.65 jTK7w9Aqa.net
>>313
トルコ料理屋でしか食べたことないけど、
シロップでっぷりの激甘いバクラヴァに、
砂糖たっぷりの甘い紅茶で出てきてつらかったよ。
向こうは苦い飲み物


324:とか飲まないみたいだし。



325:奥さまは名無しさん
18/08/30 10:49:12.20 au4lo7w0d.net
トルコ人の方と結婚した漫画家さんのエッセイ漫画思い出した
ハチミツみっしりって感じのおやつだよね

326:奥さまは名無しさん
18/08/30 12:04:15.61 KrR+WKRS0.net
来週で終わっちゃうの寂しいなぁ
生地を粉と合わせる時に使ってるの銀色のヘラってイギリスでは一般的なの?
ああいう場合日本ではゴムベラ使うことが多いからなんか違和感
混ぜにくそうだけどそうでもないのかな

327:奥さまは名無しさん
18/08/30 15:45:34.83 41YqtH9ga.net
バクラヴァ通販で買って食べた事あるけど、本当にシロップがじゅわ~ってなって、美味しいけど甘過ぎて完食出来なかったワw

328:奥さまは名無しさん
18/08/30 17:47:05.92 ngLMrgBC0.net
>>307
他の人も書いてるけど、フィロ自体はパイ生地とかとはちがって、層になってるものではなくて、薄い一枚生地だよ。それに溶かしバターとかを塗って重ねていく感じ。
でも重ねずに1枚で使うこともある。
市販のフィロ生地は、超薄い春巻きの皮って感じ。

329:奥さまは名無しさん
18/08/30 18:32:26.05 BKlz3ph1K.net
フィロ生地で餃子作ったらポールどんな反応するかな?
チーズ揚げとか

330:奥さまは名無しさん
18/08/30 18:40:15.72 MO7mHJQJ0.net
映画マンマ・ミーアにバクロバって言葉だけ出てきてちょっと嬉しかった

331:奥さまは名無しさん
18/08/30 19:56:27.57 UiFJxMiWd.net
もうバクラヴァが気になって頭から離れないので探して食べてきましたw
秋葉原のスターケバブというケバブ屋さんです。ピスタチオとクルミの2個セットで350円。
ピスタチオのほうにはシロップがかかっていて確かに甘かったけど甘いもの食べた満足感があった。
ただどちらもあまり風味が感じられません、残念ですね。という感じでした。
また違う店で食べてみたい。
URLリンク(i.imgur.com)

332:奥さまは名無しさん
18/08/30 19:57:46.10 9HTDulmY0.net
>>313
一条ゆかりの漫画によると、食べきれないほど出すのがマナーだとか
もったいない…

333:奥さまは名無しさん
18/08/30 20:38:16.04 i+mHs4hc0.net
トルコに行った時に食べたのは色んな種類があったな
URLリンク(i.imgur.com)

334:奥さまは名無しさん
18/08/30 21:01:37.28 8X+KCVKu0.net
>>323
一番上の全部写真見ただけでもう超甘そうです

335:奥さまは名無しさん
18/08/30 21:06:02.68 uhVbZH5Da.net
>>323
スゴイね!綺麗だ~シロップが激甘そうだけど…

336:奥さまは名無しさん
18/08/30 21:09:01.87 If5Rcxaid.net
バラクヴァ、あちこちで食べたけど、日本以外で食べたのはどれも激甘で頭が痛くなるほどだった
虫歯のない夫は歯が痛いというか口が痛いという始末
甘党でこれだから、甘いのが好みじゃないと地獄だと思う
見た目とかフレーバー?が多少違っても、激甘だけはトルコ、イスラエル、ヨルダン、スペインどこも同じ
日本で程よいの食べてみたい

337:奥さまは名無しさん
18/08/30 21:09:01.90 ngLMrgBC0.net
すごいねー。
冷凍庫にちょうどパートフィロあるからバクラヴァつくってみようかな。正解の味が分からないのが難点だけどw
>>319
フィロ生地は料理にも使うから、チーズ揚げみたいなのもあるよ。
サーモンの角切りやクリームチーズの角切りをフィロで茶巾包みにしてオリーブ油塗ってオーブンで焼いたりするのも美味しい。

338:奥さまは名無しさん
18/08/30 21:41:24.25 uhVbZH5Da.net
>>327
美味しそう!フィロ生地は手近なスーパーには並んでないからなぁ~デパ地下行くかな
パリパリでパイ生地より軽くて、でも食事代わりになりそうでいいね

339:奥さまは名無しさん
18/08/30 21:41:52.43 VxC2S51y0.net
フィロ生地は昨シーズンのマスタークラスでポールが作ってみせた
ほうれん草とフェタチーズを入れて巻いたやつが美味しそうだったなぁ
あれはギリシャ料理だったかな

340:奥さまは名無しさん
18/08/30 22:06:14.04 ZBXoaFwZ0.net
>>323
形もいろいろあるんだね。
だったらルイの花びら型もOKだった気がする。
>>321
日本人向けにちょっと抑え目にしてたのかなぁ。

341:奥さまは名無しさん
18/08/30 23:27:20.49 QH8GTRlud.net
>>321
昔トルコ料理屋で食べたのこんな感じだったな
甘さより独特の風味がダメで残してしまった
今食べたら感じ方が違うかもしれないからまた食べたい

342:奥さまは名無しさん
18/08/31 00:14:36.12 1JPXp1sz0.net
イスラム教でお酒飲まない人が多い国は甘いものが好まれてるんだっけ>激甘バクラヴァ
トルコのロクムも食べてみたいなぁ
フィロ生地はジェイミーよく使ってるイメージだな
軽くてパイ生地よりあっさりしてるように見える
春巻きの皮みたいなものかな?

343:奥さまは名無しさん
18/08/31 01:03:02.51 ero485A/0.net
昔、好奇心で通販したトルコ製バクラヴァは確かに変わった風味した。
バターがくどいっていうかちょっと野性的な乳製品(婉曲)の香りがしたよ。
まあ慣れると気にならないんだろうし今はまたちょっと食べたい気がw

344:奥さまは名無しさん
18/08/31 01:04:15.85 PrpJD5Y5K.net
前にネットで見つけた自家製フィロを作った事あるけど、薄くのばすのが超難し過ぎたー
冷凍フィロ → パリパリ
冷凍パイシート → サクサク
自作フィロ? → ガリガリ
って感じだった

345:奥さまは名無しさん
18/08/31 02:28:21.87 TxmKs7fe0.net
手で薄く伸ばすにはかなり長い麺棒が必要だから難しいよね。

346:奥さまは名無しさん
18/08/31 03:11:54.37 Ma/+/0mVM.net
フィロは最後、生地の下に手を差入れて揺すって延ばすから長い綿棒よりも技術力が必要

347:奥さまは名無しさん
18/08/31 06:33:59.35 e24mzHUB0.net
>>332
ロクムは日本の求肥に近い感じ
そこにナッツが入ってたりする
通販でも買えるから試してみたら

348:奥さまは名無しさん
18/08/31 10:17:31.99 vyEo/i1R0.net
>>321
急にメアリーが口出してきて笑ったw

349:奥さまは名無しさん
18/08/31 10:47:37.76 TxmKs7fe0.net
>>336
そのやり方もあるけど、麺棒だけでもできるよ。マシンメイドももちろんローラーだけで伸ばしてるしね。
あと、ちょっと別物ではある気がするけど、しゃばい生地をプレートで焼いて極薄クレープみたいなのを作ってフィロでとして使う人もいる。大きさがフライパンサイズに限定されてしまうけど、仕上がりはさほど変わらず、家庭でやるなら一番簡単だと思う。

350:奥さまは名無しさん
18/08/31 15:58:33.13 GOrI8TQs0.net
トルコ人が春巻きの皮を使ってフィロ生地の代わりにしていたのをテレビで見たことがあって、在日トルコ人には春巻きの皮が欠かせないって言ってた

351:奥さまは名無しさん
18/08/31 16:17:38.02 DinX8TcQr.net
パスタマシンあるんだけど、上手く使えば作れるかな
フィロとかパイみたいな、薄くてさくさくした生地大好き

352:奥さまは名無しさん
18/08/31 22:15:37.34 W8OrHijnd.net
>>340
春巻きの皮とゴマとフェタチーズとハチミツ重ねて焼いてみようかな
ジェレミーかナイジェラがそんなの作ってた気がする

353:奥さまは名無しさん
18/08/31 22:51:34.80 XY23AE4M0.net
>>342
やってみてやってみて!

354:奥さまは名無しさん
18/08/31 23:17:22.16 h7wRQQs5r.net
そういやフィロ生地で春巻き作ったら旨かったってブログに書いてた人いたな
春巻きの皮の方が厚そうだ

355:奥さまは名無しさん
18/09/01 15:07:24.07 l/YdHV0U0.net
テレビに映しちゃいけないw

356:奥さまは名無しさん
18/09/01 15:10:25.32 l/YdHV0U0.net
昔池袋の外れにあった撮る気パン屋さんに売ってた気がする
甘そうで買わなくてチェリージュースばっかり買っててバクラヴァ試さなかったの後悔w

357:奥さまは名無しさん
18/09/01 15:5


358:7:16.47 ID:K4SMTdY/a.net



359:奥さまは名無しさん
18/09/01 16:05:56.77 l/YdHV0U0.net
>>347
そうそう
いつのまにかパン屋じゃ無くなってた!

360:奥さまは名無しさん
18/09/03 04:15:38.87 AVvDSvTPM.net
マーサの焼き菓子のフィロの回でも、フィロ生地は市販品使っててがっかりした

361:奥さまは名無しさん
18/09/03 09:44:21.92 xxY2wf9jF.net
決勝だねー
リアタイ無理だからネットシャットアウトする

362:奥さまは名無しさん
18/09/03 12:17:11.45 zziL1Iqta.net
自分も金曜日まで見られないからここ覗かない
ツイッターも見ない

363:奥さまは名無しさん
18/09/03 19:45:48.99 yXQAq3ema.net
いよいよだー!
マーサのバカでかいハム料理観ながら正座待機
終わったら来る!

364:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:14:14.38 nld//paf0.net
妥当な線で良かったわ(・∀・)

365:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:15:07.87 TG8RsURTr.net
>>349
フィロ生地作り教えるのに30分で足りんでしょ
フィロ生地作りがメインじゃないし
ナンシーおめでとう
BAFTAのインタビュー集でリチャード見つけたからてっきりリチャードだと思ってた
ルイだっけ、味見するのはいつもナンシーのって言ってたのが面白かった
皆お疲れ様
あと髪降ろしたマーサが可愛かった

366:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:28:06.78 TlVJ7XZz0.net
◯◯を12個作る、の3行レシピすごい笑ったw
決勝見応えあったし3人がお互いにリスペクトしてる雰囲気で良かったわ
シーズン途中変な空気だったけどきれいな終わり方になったと思う

367:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:32:58.08 TG8RsURTr.net
テクニカルの3行ってレシピじゃなくてただの「指示」じゃんw
それで作れる3人凄すぎ
メアリーの「パイピングもしなきゃ」には他人事ながら「だむて2時間しかないんだよ!?」って突っ込んだわ

368:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:34:23.13 C/gjibKq0.net
つまみ食いしまくってる2人ワロタ

369:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:44:04.09 yQ2rY4BW0.net
ナンシーの風車がキレーに回転したときは
!??ってなったわ。家の屋根も飴細工すごい
三段カットのケーキ美味しそうだったー
結果発表されたときのチェトナの喜びポーズが
力強くて良かったw

370:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:54:48.99 cdzGanH30.net
おもしろかった
マスターピースは全員ハラハラしたけど、やっぱりナンシーすごいなあ
ハイスペックなスーパーおばあちゃんだったんだね
リチャードはシーズンを通して、出来の浮き沈みが激しかったけど、決勝でそれが出ちゃったのが残念
バターをハケで塗る、発酵器で発酵させるってあたりで、それは層にならないんじゃ?って思ったらその通りになっちゃった
ルイっていつも落ち着いてると思うけと、今回はさすがに焦ってたね
前シーズンより全体にハイレベルだったね
ルイとリチャードの髪の毛のある頃を見られたのが収穫
二人ともイケメンだったわ
あとチェトナがやっぱりかわいい

371:奥さまは名無しさん
18/09/03 21:56:56.27 cdzGanH30.net
>>354
いやいやマーサは「これを4時間焼きます」とか「これを32回繰り返します」とか平気でやるから
時間はあまり関係ないよ
クロワッサンなんか二日がかりじゃなかったかなあ

372:奥さまは名無しさん
18/09/03 22:25:17.45 ssxC9kSo0.net
昨シーズンの決勝考えたら今回の決勝マスターピースは3人ともすごく良かったw
経験の差が結果に出た感じだね

373:奥さまは名無しさん
18/09/03 22:26:00.39 r+xyCWN20.net
ナンシーは全編通してレベル高かったから納得だな
最後のインタビュー笑ったw

374:奥さまは名無しさん
18/09/03 22:29:36.69 9u8gtDUh0.net
ナンシー最後の直線でまくったぁぁぁぁああ!
な感じでおもしろかった。
ANTMやSYTYCDを見てるとなおさら
決勝の出来でスパーンといくのはいいね

375:奥さまは名無しさん
18/09/03 22:37:54.35 GjLx2qnNM.net
ピエスモンテってホテルのロビーに飾ってる飴菓子の生け花みたいな奴だと思ってたけど、
ちゃんとケーキで作れるのね
ナンシーは途中までそんなに好きでもなかったけど、いつも落ち着いてるし
赤い風車はほんといい出来だった

376:奥さまは名無しさん
18/09/03 22:40:11.52 k13y1kXq0.net
三人とも素晴らしかった!
感動した!
>>359
チェトナは今日も可愛かったね
チェトナの格好を見るのも楽しみの一つだったわ

377:奥さまは名無しさん
18/09/03 22:58:06.80 CHbD8ZVA0.net
いま録画見終わった。
シーズン4だと出場権のプライベートなんて簡単な紹介程度だったのに、シーズン5の決勝では結構尺取ってて驚いた
今シーズンは数を多く作る課題が多かったね
マスタークラスも楽しみじゃ

378:奥さまは名無しさん
18/09/03 23:05:18.31 h7bkPkhR0.net
ナンシー、風車の羽が1枚とれたわ、からの指でクルクル~?!?!
すごかったね!
推しメンのルイに優勝してほしかったけどナンシーの優勝は妥当だね

379:奥さまは名無しさん
18/09/03 23:06:53.25 Ar9QoXU4M.net
風車が被ったけど特に問題もなくて良かったわ。
一般的な素材なのかな。
飴細工がちゃんと回るの凄かったね。

380:奥さまは名無しさん
18/09/03 23:11:46.08 r+xyCWN20.net
最後出演者全員来てたのかな
クレアだけわからなかった

381:奥さまは名無しさん
18/09/03 23:25:34.46 C99nH6HA0.net
3人とも家庭や仕事も安定してたね
やっぱり焼き菓子やパン作り趣味としてやってる人ってああいう人たち中心なのかな
リチャード、何故最後にあんなアメリカンな黄緑クリーム使ったんだろ
子供が好きだからって言ってたけど、今まではわりと地味っぽかったのに

382:奥さまは名無しさん
18/09/03 23:27:44.74 7RhjbasFr.net
ナンシー妥当だとは思うけど、
ルイがコンスタントに良かったのにイマイチ評価されないなぁ。
なんか残念。

383:奥さまは名無しさん
18/09/03 23:54:31.21 nld//paf0.net
>>371
この番組はおっさんは優勝させないと思う。

384:奥さまは名無しさん
18/09/04 00:02:09.84 Obh9ELkW0.net
この番組って私生活も充実してないと出づらいものがあるね
自分だったら決勝まで行っても呼ぶ人が数人しかいない…とか想像してしまった

385:奥さまは名無しさん
18/09/04 00:06:47.04 LRIlG+rr0.net
>>373が決勝に出るときは俺が応援に行ってやる

386:奥さまは名無しさん
18/09/04 00:23:38.33 Fr14ZNJf0.net
>>373
あたいも行くよ

387:奥さまは名無しさん
18/09/04 00:25:38.99 rmsURRE90.net
>>371
見た目はいつもルイのが一番楽しかったな
ただ「パサパサだ」「風味がない」もよく聞いた気がする

388:奥さまは名無しさん
18/09/04 00:37:21.73 mjuc0LqC0.net
>>370
子供にも食べさせてあげたかったからじゃない?
審査のあと食べたのかなー

389:奥さまは名無しさん
18/09/04 00:55:49.83 z0v+GE9T0.net
ナンシーおめ!
ポールが作ったと思われるスコーンおいしそうだったなー
マスタークラス楽しみ!

390:奥さまは名無しさん
18/09/04 01:19:35.28 VpWoP3jq0.net
>>369
ジョーダンの前、チェトナとマーサの後ろにいるのがクレアっぽくないかな
あの印象的なメガネがないから間違ってるかもだけど
URLリンク(i.imgur.com)

391:奥さまは名無しさん
18/09/04 03:24:43.78 cDoXM8m3r.net
>>365
そうそう。水玉のブラウスかわいかった。  優勝者発表になった時は、おーって声が出てしまった…。 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch