【WOWOW】ツインピークス【日本放送スレ】 Part.4 at TV2
【WOWOW】ツインピークス【日本放送スレ】 Part.4 - 暇つぶし2ch2:奥さまは名無しさん
17/10/30 02:39:45.14 9bonPEqi.net
>>1乙乙

3:奥さまは名無しさん
17/10/30 02:41:28.96 9bonPEqi.net
>>前スレ998
ベジタリアンだとチーズもだめでは?

4:奥さまは名無しさん
17/10/30 02:48:26.70 eyoOQZ3S.net
前スレにロングパス
>>993
>赤い部屋の小人(今は木になってる)って、片腕の男の切り落とした腕だったんだね
驚愕!マジですか・・てことは赤い部屋って、いったい何人で運営してるのか??
オードリーの夫っていったいどこに居るのか不明だけど、あれも誰かの腕なのか??
アイクザスパイクは、地上のニンゲンっぽいけどね。

5:奥さまは名無しさん
17/10/30 02:59:20.11 zJSFhlAD.net
リターン14話で唐突に正体を現したブラックロッジのモンスター、セーラパーマー。
13話ではボクシングの判定シーンを繰り返し観てたけど、
次の相手の出方を待っているかのようだ。
その相手とは巨人か、クーパーか、ミスターCか、それとも赤い部屋のローラになるのか・・・

6:奥さまは名無しさん
17/10/30 03:51:29.28 RYJoMpMk.net
裕木奈江の身体がエロかった
全然抱ける

7:奥さまは名無しさん
17/10/30 05:29:28.30 C5cTuCl7.net
今シリーズで完結とは言ってないんだっけ?
ただ向こうじゃ不評なんだっけか?

8:奥さまは名無しさん
17/10/30 07:08:42.64 c8QovsEQ.net
憂鬱な月曜日

9:奥さまは名無しさん
17/10/30 07:51:04.54 +FDDA7CJ.net
>>5
ネイディーンがきっとなんとかしてくれる。
あるいはゆうきなえが「ジャパニーズのすもう
で決着つけましょっ」。

10:奥さまは名無しさん
17/10/30 09:06:02.31 kXVeJZBQ.net
オードリーのいる所、レトロな感じが巨人のいる所(ホワイトロッジ)ぽいなと

11:奥さまは名無しさん
17/10/30 10:41:55.84 XlW2rZ5Z.net
チーズコントはモンティパイソンの
スパムみたいな古典だけどワロタ

12:奥さまは名無しさん
17/10/30 11:46:17.46 bIlG61hD.net
ローラママが黒幕のモンスターだったとしたら、
旧作でローラが殺された後、悲しんだり不安定になっていたりしたのが
周囲にバレないための演技をしてたということかな。
でも自宅で一人でいるときに、幻視(夢?)で白馬やボブのような何かの気配を感じて
すごく怯えて叫んだりしていたのは、黒幕だとしたら怖がったりするの変だよね。
時間が経ってから(今作で)取り憑かれたってこと?

13:奥さまは名無しさん
17/10/30 12:00:52.35 EArXSHKB.net
少女時代のセーラにあの怪物が入り込み胎内に宿してるわけで善の心が次第に悪性に腫瘍
ローラや旦那を犯して死んだ希望のない今は完全に悪に取り込まれて暴走してると見るよ
TVであんな不気味な映像繰り返し見るとか有り得ないもんな

14:奥さまは名無しさん
17/10/30 12:18:26.56 aozpIQ0k.net
ホークが「火」について「善か悪かは相対する者の意思次第」と言っていたけど
善クーパーの場合はローラの開いた顔は白、
酔っ払いの場合はセーラは黒(あの酔っ払いは相当なワルだったのか?)、
つまり相手次第でセーラは怪物にも天使にもなるのかも。

15:奥さまは名無しさん
17/10/30 12:37:37.07 gsun7o0d.net
11月25日が18話で放送終了だけど、11月いっぱいでWOWOW解約して大丈夫かな?
まさか12月にディレクターズカットとか、未収録集とかやらないよね?

16:奥さまは名無しさん
17/10/30 12:42:22.68 CEy961fw.net
セーラがラスボスって言うけど、あの両性具有の化け物
第一回でアベック殺したり、過去には原爆実験であふれだして空中浮遊してボブらを吐き出してたやつ
あの実態はセーラとは別に存在するんだろうから、それが最大の敵じゃないかい
でも今シリーズでそこまでの存在をせん滅するのはもう、回数的に無理っぽいよね
せいぜいセーラの顛末でおしまいか

17:奥さまは名無しさん
17/10/30 13:01:08.85 c8QovsEQ.net
ネタバレサイト見に行きたい誘惑に
これ程駆られるドラマはない
我慢我慢…

18:奥さまは名無しさん
17/10/30 14:01:52.65 zrkWY8H4.net
本物ダギーは左手にフクロウの指輪をはめてたから、
少佐の腹の中にあった結婚指輪とどこかですり替えられたってことだよね
悪クーパーの身体はウィンダム・アールから作られたってどこかで見たけど
ダギーは誰から作ったんだろう?少佐と関係あるのかな

19:奥さまは名無しさん
17/10/30 14:28:28.39 7fXNnuKW.net
>10
すごいわ。本当にそうかもね。
その何階めにクーパーは閉じ込められて、どう過ごしてたんだろう?
あ、そうか善のクーパーは、ブラックロッジだったんだっけ?

20:奥さまは名無しさん
17/10/30 15:43:02.14 bIlG61hD.net
若い頃のセーラの胎内にモンスターが入り込んだとするなら
今作の第一章でのNYアベック殺しは無理かなと。出たり入ったりできる存在ってこと?
ボブの場合はボブ単体で何かをするわけではなく、殺人や悪事をするのは
憑依された人がしてるよね。

21:奥さまは名無しさん
17/10/30 16:12:34.28 bIlG61hD.net
連投ごめんね
殺人のしかたがNYにしてもバーでセーラに憑いた状態にしても
噛みちぎり殺しっぽいのがなんとも不気味で。手足使えないのかな。

22:奥さまは名無しさん
17/10/30 16:24:26.70 V09rUplo.net
セーラ、口に血とかつかないのかよ。
エイリアンの口みたいなのが顔から出たのかと思ったけど、
コマ送りで見たら、しっかりセーラおばさんが噛みついてたw

23:奥さまは名無しさん
17/10/30 16:24:51.85 zJSFhlAD.net
まだ登場しないジェフリーズこそ、全部関わってる感じもする。
セーラの手先ではないようだが、ブラックロッジにいるようだし。
ボブ+ミスターCと組んでたのにレイに殺させようとしたり、敵か味方か不明。

24:奥さまは名無しさん
17/10/30 16:43:37.10 crV5X26Z.net
>>23
まだ登場しないと言うか、中の人が亡くなってるから登場できないやろ・・・

25:奥さまは名無しさん
17/10/30 17:10:27.51 R8zB4MpD.net
>>15
解約前にデコーダー外しとけばその後もタダで見れるぞ

26:奥さまは名無しさん
17/10/30 17:53:18.89 NJoHzkm3.net
ベンの自転車の話する場面いいな
じんわり来る

27:奥さまは名無しさん
17/10/30 18:05:14.80 eyoOQZ3S.net
ベンは、一番情愛感じてるのは弟のような気がするな。
心の居場所は、実家なのかもな。

28:奥さまは名無しさん
17/10/30 19:42:27.12 5+KoPLFw.net
ウチの親父(82)がリンチというか、ゴードンにそっくりで
見てて微妙な気分になる…

29:奥さまは名無しさん
17/10/30 20:29:59.32 vohuxVUe.net
ダギーはなんでオウム返ししかできないのですか?

30:奥さまは名無しさん
17/10/30 21:20:51.97 iBKG/p2S.net
モルダーマダァ?

31:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:00:06.42 IDp1doZd.net
ウィルソン!おまえは何度言ったら分かるんだ!
これが俺達FBIの仕事だろうが!

32:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:11:13.27 IDp1doZd.net
サラの顔の中にいるの
人差し指だけ長い
爪が尖ってるからそれで肉体を切り裂く
サラの顔からズバッと2回出るやつ
トレイシーを殺したのもこいつだ

33:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:16:24.97 AQkxreV6.net
>>32
あれ左の薬指じゃないの
ゴードンがスピリチュアルな指だと言ってた

34:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:17:11.49 IDp1doZd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
向こうのピーカーは凄え

35:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:18:35.21 IDp1doZd.net
ああ、そう、薬指だ
スピリチュアルフィンガー

36:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:21:35.75 AQkxreV6.net
>>34
ジャコビーギャル(´・ω・`)

37:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:32:54.20 IDp1doZd.net
どこで飲もうが自由だろ?
ここは自由の国だ
フリーカントリー
Free “cunt” ry

38:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:33:43.51 0bDSSPVx.net
>>29
オウム、がえし

39:奥さまは名無しさん
17/10/30 22:58:41.06 GgD3N1/W.net
英語で見たんだけどセーラに殺された親父は、自分が相手にされないからって
セーラをレズ野郎とか罵ってたよ

40:奥さまは名無しさん
17/10/30 23:05:54.15 AQkxreV6.net
>>39
吹替でも言ってた
お前レズの男役だろうって

41:奥さまは名無しさん
17/10/30 23:12:53.96 zrkWY8H4.net
セーラの中にいたExperimentとニューヨークでカップルを殺したExperimentは別物なんじゃないの
卵いっぱい産んでたし
8話のウッズマンの放送を聴いて倒れた人たちはみんな寄生されてるのかもしれない

42:奥さまは名無しさん
17/10/30 23:28:27.20 Y2iA9aDu.net
ゴードンが出てくると和むな…

43:奥さまは名無しさん
17/10/30 23:46:58.43 ok+3EHc+.net
>>22
顔外した中にでかい口があったからおっさんを噛み殺したのは中の口なんだろうなたぶん

44:奥さまは名無しさん
17/10/31 00:07:35.57 Rq19ODHP.net
>>42
異常な世界での癒しだよな
アルバートしかりダイアンもしかり
ハードだけど皆マトモで頭が良くて
対ブルーローズ組はホッとする。ユーモアも忘れてないし

45:奥さまは名無しさん
17/10/31 00:11:17.03 t0mVRjfm.net
>>29
刑務所の血吐き男も、オーム返しというか、テープレコーダーだったな。

46:奥さまは名無しさん
17/10/31 00:22:01.77 2B1qbFxp.net
あの酔っ払い男の台詞はアメリカ人の口癖らしい
だからこそセーラにうざがられて始末された
さすがリンチ

47:奥さまは名無しさん
17/10/31 00:53:55.49 t0mVRjfm.net
>>43
あの口は、成長した虫蛙の口なんじゃないかな。
セーラ=蛙虫少女、って思う人が増えてるし、自分もそう思うけど、
8話の後では、セーラはワシントン州に居たし、年齢も違うから違う、
って言われてたよね。
あの後、あの少女は瞬間移動でもしたんだろうか?(時間も空間も)
あと自分は蛙虫も、セーラもそんなに悪い存在だとは思えない。
だからラスボスとかいうものでは無いと思う。
バーでの殺しと、前にスーパーで言ってた、「男達がくる、気をつけなさい」
っていうのは結びつかないのかな?

48:奥さまは名無しさん
17/10/31 01:02:54.02 N9OL3Pde.net
蛙蛾はあのexperimentがボブ玉と一緒に吐き出した卵から生まれたんだから間違いなく悪いものだろうと思うが

49:奥さまは名無しさん
17/10/31 01:11:16.64 2B1qbFxp.net
片腕の男だって以前はボブと仲良く恐怖と快楽を食らってたんだから同類
今だってボブを倒すためにクーパーを利用してるだけだと思う
倒したあとはダギーのままポイーもありそう

50:奥さまは名無しさん
17/10/31 01:39:01.14 IoDmgEeE.net
金玉になった本当のダギーは
もう元に戻らないよね…

51:奥さまは名無しさん
17/10/31 01:57:38.46 bBI34SSP.net
本当のダギーも元々作りものだしね
もしかしたら最初から金玉だったのかも

52:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:02:18.08 t0mVRjfm.net
今シリーズの殺し(事故も含む)の被害者は、憎まれキャラ系統と、
一般人系統とあって、
後者の典型は、リチャードにひき殺された子供。
サラが殺したのは前者。怖いけど、ザマミロって部分もある。
緑手袋の青年の殺しも、似たようなシチュエーションっぽいけど
サラほど怖がられていないのは殺しのシーンが映像になってないせいかw
ザマミロ系だと、悪クーパーが校長の妻を射殺した時の感覚も似てる。
冷酷なんだけど、良くやってくれました!と思わせるところも残してると思う。
むしろ一般人のリチャードのほうが、ネチネチした感じで、
旧作のボブ性・鬼畜性が高いような印象がある。

53:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:05:06.27 ybIYjPg0.net
ふと思ったんだが、今ボブ玉ってどこにあるんだ?
確か8話で黒クーパーから出たよな

54:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:10:29.99 t0mVRjfm.net
>>53
あれってやっぱり出たのかな。
でもその後も黒クーパーは超能力備えてるよね。

55:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:15:53.73 t0mVRjfm.net
>>49
赤い部屋の運営側?でニンゲンの形してるのは、片腕の男だけなのかな?
あとは、木とかビーナスの置物とか、非動物ばかりで。
ローラは客人みたいなもんなのかな?

56:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:18:55.32 t0mVRjfm.net
巨人達がいる場所は、19世紀+宇宙的だけど、
赤い部屋は1960年代のキャバレーみたいだな。

57:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:25:20.42 t0mVRjfm.net
ストーリーとは関係して来ないんだろうけど、
ティムロスが、モルモン教の話をしてたのは何なのかな。
「え?TVで大丈夫なの?」と一瞬心配になったけどw
あれがイスラム教の話だったら、今頃リンチはクビチョンパされてそう。

58:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:38:45.83 2B1qbFxp.net
ホワイトもブラックもロッジの連中は力技だけじゃなくて、
人間の夢の中に入って来るから抵抗しようがない感じがするんだよね
リンチもモニカとの夢を見てたけど、あれもクーパーのことを思い出させたい巨人とか片腕の男の仕業かも

59:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:41:28.82 t0mVRjfm.net
あと気になったのは、オードリー夫が「実存主義かよ?」みたいな事言ってて、
シジフォスの神話って、実存主義でいいんだよね。
山の下から重い荷物上まで運んで、ってのを永遠に繰り返す、ってやつ。
あれが、サラのエンドレスのボクシングリピートと重なると思う。
サラも、オードリーも同じところをリピートしてるって事かな。
逆回転じゃ無くてリピートなんだな。。。ロストハイウェイだね。
ジェームズのドアもどんな展開するのか興味津々。
ドア開けて入ってったら、インランドエンパイアになりそうだけど。

60:奥さまは名無しさん
17/10/31 02:47:26.04 t0mVRjfm.net
>>58
夢の中の人に、「夢を見ているのは誰?」って聞かれたら、
ビックリして飛び起きてしまいそうw

61:奥さまは名無しさん
17/10/31 03:32:38.61 4jylHye7.net
メーンイベントの筈の、ジャック・ラビット・パレス、え??って感じ
あの日あの時間に、世界の終わりか始まりかってレベルのすごいことが
起きるのかと思ってたので、少し拍子抜け
トルーマンもホークも何も覚えてないと言うし
何人も人が死んでるというのに、ローラ母に食われてしまった感

62:奥さまは名無しさん
17/10/31 09:56:45.68 YgApjvsT.net
ドーナツ並べてPolicemen’s dream

63:奥さまは名無しさん
17/10/31 10:02:24.61 4AlqWwqe.net
アンディーが渦巻に吸い上げられた先で、「消防士」に見せられた、原爆実験からのダイジェスト映像だけど
あの中の最後のほうで、アンデイーがルーシーの肩を後ろから押して、何かを見せるためにその場所に連れて行ってる風な映像があったんだけど
あれって既出の映像なんだっけか?なんか見覚えないんだけど

64:奥さまは名無しさん
17/10/31 10:03:40.46 UrgttSjW.net
あれルーシーじゃなくて勇気苗じゃない?

65:奥さまは名無しさん
17/10/31 10:21:28.77 h4mJVJ7p.net
>>63
俺もあのシーンがいまいち分からなかった
しかも二人とも若くなかった?(前作の映像使ってる?)

66:奥さまは名無しさん
17/10/31 11:31:13.35 9lD56dsn.net
>>65
いや、今見直したが、現在のアンディとルーシーに見える。
ただ今までにあった事じゃなく、これから起きることなのかも知れないが。

67:奥さまは名無しさん
17/10/31 12:40:48.45 /MCUQOOF.net
>>47
8話の虫飲み込んだ女性は「青いバラ」と呟いて死んだ何とかダフィー
っていう女性の可能性もあるよな。ゴードンとフィリップが捜査した。

68:奥さまは名無しさん
17/10/31 13:40:44.53 4jylHye7.net
>>67
青いバラ事件てやつか。
それ、あるかも。
としたら、その虫蛙が出て行って、
ローラ母に入ったという可能性もあるね。

69:奥さまは名無しさん
17/10/31 16:42:28.06 2B1qbFxp.net
旧作前半の悪霊ボブ退治から後半の異空間ロッジ監禁
リターンではボブを産んだ異星人と人間との闘い
無事に済む結末はなさそう

70:奥さまは名無しさん
17/10/31 17:14:53.25 TuLRCKWv.net
>>57
アメリカ人でもユタ州=モルモン教なんだなあと思ったわ

71:奥さまは名無しさん
17/10/31 17:50:55.93 efFWz3Mv.net
>>67
あーそれありうるな
ロイス・ダフィーの青いバラ事件は1975年と言ってたよな
少女に蛙蛾が入ったのが1956年だから何となくちょうどいい感じ

72:奥さまは名無しさん
17/10/31 18:29:38.35 DTdn0Kwq.net
>>61
指定の日付は2つ書いてあった
10/1と10/2それぞれ2:53
つまり翌日にも何かがまた起こるはず

73:奥さまは名無しさん
17/10/31 18:34:16.44 c2CIm7hh.net
ツインピークスって蛙蛾飲み込んだ人たちの夢なんじゃないか。
車修理工のおっちゃんが夢の中ではエドだったりして。

74:奥さまは名無しさん
17/10/31 19:02:53.78 nuosnY5a.net
夢というか時空がおかしい空間がある
セーラの家とベンのオフィス
おかしなノイズがずっとしてるから異空間とつながってんだろう
一話でカップル殺したエイリアンがでてきたクリスタルボックスってどうなったんだろほったらかしだよね

75:奥さまは名無しさん
17/10/31 19:24:51.81 bBI34SSP.net
ベンのオフィスの異音はジェームスが音源に気付いたよね
そこで緑手袋が活躍するのかな

76:奥さまは名無しさん
17/10/31 19:44:24.62 EMWpnCxI.net
緑手袋のやつは消防士に会ったと言ってたからホワイトロッジに行ったんだと思うが、それにしてはホームセンターの店員殺したりとかなんだか物騒なんだよな

77:奥さまは名無しさん
17/10/31 19:54:21.65 N+A59xhR.net
明日はボビーを吸って父ちゃんに会わせてやれ
"Hello, Starbuck. It's Ahab."
「ちげーよ!」

78:奥さまは名無しさん
17/10/31 20:20:47.24 2B1qbFxp.net
旧作ではクーパーやウィンダムアールが台詞として
夢とか超常現象の説明をしてくれて解り易かったんだけどね
リターンはそうしたくないからクーパーはダギーのままなのかな(笑)

79:奥さまは名無しさん
17/10/31 21:31:41.24 IoDmgEeE.net
>>76
殺人起こしてすぐアメリカに来られるのかな
逃亡犯じゃん
犯人とばれてないのかな

80:奥さまは名無しさん
17/10/31 21:39:51.60 EMWpnCxI.net
>>79
ツインピークス行きのチケットを買いに行ったら何故かもうチケット取れてたとか言ってたし、何かの力が働いてアメリカに来れたんだろうな

81:奥さまは名無しさん
17/10/31 22:03:40.29 K3wGW6zv.net
>>80
だよね。クーパーも何度も片腕の男に助けられてるし。

82:奥さまは名無しさん
17/10/31 22:31:11.55 EMWpnCxI.net
>>74
そう言えば、旧作でグレートノーザンホテルのクーパーの部屋に巨人が現れたことあったな
グレートノーザンとホワイトロッジが繋がってるのかな

83:奥さまは名無しさん
17/11/01 00:01:42.86 oR1rkkA1.net
お、俺は苦労してきたんだ
今の生活を失ないたくない・・・

84:奥さまは名無しさん
17/11/01 00:26:48.21 rDKfw/xS.net
ベンジャミンが孫リチャードは父親のことを知らないと言ってたけど
母親オードリーも息子リチャードのことを知らないんだろうね
自分が何処にいるかも解らないほどだし

85:奥さまは名無しさん
17/11/01 00:37:41.81 2B1VDNMm.net
リチャードとリンダ
のリンダがまだ出てこない…
トレーラーパークに住んでて電動車椅子使ってるという情報だけしか出てないよな

86:奥さまは名無しさん
17/11/01 00:48:09.83 IGCE3pCT.net
あと、一石二鳥だったっけ・・すっかり忘れてた。

87:奥さまは名無しさん
17/11/01 00:51:14.25 IGCE3pCT.net
>>81
セーラだって逮捕されてないわけだし。

88:奥さまは名無しさん
17/11/01 00:52:11.19 2B1VDNMm.net
430
リチャードとリンダ
一石二鳥
だな

89:奥さまは名無しさん
17/11/01 01:05:13.76 IGCE3pCT.net
・これは水だ。そしてこれが井戸。すべて飲み干し、降りてゆけ。この馬は白目で、中は闇。
・牛が月を飛び越えた。
も、なんだんだか。。
セーラの中は闇というより口だったしなあ。

90:奥さまは名無しさん
17/11/01 01:20:05.88 C8YQTx61.net
>・牛が月を飛び越えた。
これはマザーグースだから大して意味はないだろう
ウッズマンの方はもう一回位は出てくるんじゃないのかね
と言っても「火よ我と共に歩め」も結局よくわからんしな…

91:奥さまは名無しさん
17/11/01 01:39:16.11 C1En/tSU.net
>これは水だ。そしてこれが井戸。すべて飲み干し、降りてゆけ。この馬は白目で、中は闇。
これは蛙虫へのメッセージじゃないのかな
水と井戸は宿主のことでその体と心を全て乗っ取り支配しろと
乗っ取られた馬(宿主)は意識はなく、闇(悪)となる
車椅子のリンダは無関係でリチャードの双子の妹のリンダとかいそう

92:奥さまは名無しさん
17/11/01 01:44:39.99 IGCE3pCT.net
リンダの話してた俳優って、恋人をバットで殴って逮捕されたんだったな。

93:奥さまは名無しさん
17/11/01 01:46:09.93 IGCE3pCT.net
>>88
数字だと、253 ってのもあったね。

94:奥さまは名無しさん
17/11/01 02:21:08.37 IGCE3pCT.net
鳥・・ターキーのジャーキー
牛・・ビーフジャーキー
・・では無さそうだけど、
セーラは、新製品も燻製なのかどうか、新製品が入荷した時、新入り女店員
がこの店にすでに居たのかどうかを気にしていたね。
時間軸が自分でわからなくなってて(アル中にはありがちな事)、
・ビーフジャーキーの新製品が出た時、
・女店員がスーパーに居た時か居ない時か、
で、自分に起きた事件の前後を、わかろうとしているのかな?
と思ったんだけど、
その後、TVボクシングリピート事件、バーの男噛み殺し事件、とあって、
ひょっとしたら、セーラパートは、時間の順序を逆に放映してるのかな?
なんて思ったんだけど、今のところ特にそういうヒントは見つからないなあ。
 スーパーで買い込んでた酒はスミノフだったけど、TV見てた時は違う
銘柄だったって位かな。
 タバコはセーラムを1カートン買ってたね。

95:奥さまは名無しさん
17/11/01 02:43:04.53 rDKfw/xS.net
セーラが正体を隠さずに動き始めたのは
ツインピークスを守っていた丸太おばさんがいなくなったからだと思う

96:奥さまは名無しさん
17/11/01 02:44:30.85 IGCE3pCT.net
>>91
電波ジャックして蛙虫にメッセージを流した、ってことは
蛙虫は、大量に居た。
あの少女は一例に過ぎないってことか。
非常に納得。セーラと少女の年齢、居住地域が違っても
セーラ=蛙虫 説は成り立つってことだね。

97:奥さまは名無しさん
17/11/01 10:18:48.82 tlAmosPo.net
丸太おばさんて設定では子供の頃に行方不明になったことがあるんだっけか?

98:奥さまは名無しさん
17/11/01 10:29:39.35 LfMF9UGO.net
カールロッドとあともう一人の3人で行方不明になってたよ。

99:奥さまは名無しさん
17/11/01 10:49:11.64 2B1VDNMm.net
ほー、カールと丸太おばさんは高校のクラスメイトで、一緒に行方不明になった事があるという設定があったのか

100:奥さまは名無しさん
17/11/01 21:37:23.34 PDPiA76d.net
セーラが黒幕で、リーランドを操ってたっていうのは疑問。
リーランドは、ローラを襲うときいつもセーラに睡眠薬飲ませてなかった?
リーランドはセーラに知られたくなかったと解釈してるんだけど。

101:奥さまは名無しさん
17/11/01 21:52:33.51 rDKfw/xS.net
セーラはボブの親玉そのものではないとしても体を乗っ取られているのか
あるいは体内にいる蛙虫に操られているのか
リーランドのように夫婦揃ってブラックロッジの犠牲者なのかもしれない
いずれにせよボブより強敵で厄介だね

102:奥さまは名無しさん
17/11/01 22:21:07.97 oR1rkkA1.net
25年後に続編作るなら
予め続編用に撮っておいた
未公開映像を流して驚かせてほしかったな

103:奥さまは名無しさん
17/11/01 22:30:33.12 cDzvVjZF.net
>>102
もうひとつの~が一応それじゃないの?2014年にリンチが発表したんでしょ

104:奥さまは名無しさん
17/11/01 23:10:09.01 oR1rkkA1.net
>>103
あれは映画版のボツ映像を繋げただけじゃないの?

105:奥さまは名無しさん
17/11/02 00:19:07.62 gqgGPfNr.net
あれは映画のカットシーンをまとめたやつだけど
フィリップ・ジェフリーズの件とか指輪の件とか
あれ見てないと分からんとこも結構あるんだよな

106:奥さまは名無しさん
17/11/02 01:23:08.10 XDZAwXFw.net
映画版のクーパーはローラ事件の前、既に夢の中で赤い部屋にいて小人と会ってるね
ローラに指輪を受け取るなと警告したりね・・・
リターンではローラもクーパーのことを日記に書いてたことを明かした
日記の内容は最終回まで引っ張りそうだ

107:奥さまは名無しさん
17/11/02 02:20:18.78 /dUelxDV.net
結局ツイン・ピークスってどういう話なの?

108:奥さまは名無しさん
17/11/02 04:32:25.33 gQf7Gj8w.net
クーパーは、ゴードンの耳だった、
とか。
ダギー(元の)は、オードリー夫のキンタマだった、
とか。

109:奥さまは名無しさん
17/11/02 04:45:20.44 gQf7Gj8w.net
>>107 ここの書き込み見てても、ひとそれぞれなんだろうなと思う。
・オカルト味のミステリーとして見る人もいるだろう(注目点:首謀者vs捜査官ら)
・オカルト味のアメリカの歴史話として見る人もいるだろう(インディアンから現代まで)
・カード集めるみたいに登場人物把握することに楽しみ見いだす人もいるだろう

110:奥さまは名無しさん
17/11/02 05:01:37.81 XDZAwXFw.net
ゴードンをリンチ自身が演じてるのは
やっぱり理由がありそうだね
メタ的な存在なのかも

111:奥さまは名無しさん
17/11/02 11:16:02.81 u1etdY8V.net
謎解きみたいなことして、解釈を一つだけに限定
するのは面白くないので、リンチの描いた絵を
眺めるみたいにして楽しんでる

112:奥さまは名無しさん
17/11/02 11:24:18.74 7r2GkGpf.net
>>111
俺もそんな感じ。
分かんねえことや説明不足を不満に感じる作品もあるが、
分かんねーもんは分かんねーなんだこれwww
って楽しめてる。

113:奥さまは名無しさん
17/11/02 11:30:02.57 aM/EedMm.net
>>110
後付けっぽいけどね

114:奥さまは名無しさん
17/11/02 11:32:01.27 MCq/gYnD.net
なんかリンチの思い付きを勝手に深読みするやつがいっぱいいておもろいよね

115:奥さまは名無しさん
17/11/02 12:21:42.33 vDgJLtuU.net
深読みしてあーだこーだ考察するのが楽しいというのもわかる

116:奥さまは名無しさん
17/11/02 12:41:24.91 ztwxby6I.net
でもID真っ赤にしてまで自分の深読みを披露しまくってる奴はさすがにうざい

117:奥さまは名無しさん
17/11/02 12:50:00.52 +pPzu2qx.net
>>114
同意した後、リンチに殺意が沸く

118:奥さまは名無しさん
17/11/02 14:00:38.01 Gc0GWH+2.net
黒クーパーが強すぎるのがおかしい
なら、リーランドももっと強くないといけなかった
リーランドはただのレイプ親父
ボブはただのレイプ魔だったはず

119:奥さまは名無しさん
17/11/02 14:08:00.72 uuHksUba.net
特にツインピークスは謎かけだらけで後に何度も見ないといけない前提だからね
これを25年後まで謎掛けての執念は凄いな作品ファン居ればこそだけどね

120:奥さまは名無しさん
17/11/02 15:55:14.43 GDx58vgw.net
>>118
本体のクーパーがスペック高かったからだろ

121:奥さまは名無しさん
17/11/02 16:01:53.57 UlLTJ6+o.net
アメリカのピークスマニアの連中はどの程度の考察をしているのだろうか。ブッとんだ仮説沢山ありそう

122:奥さまは名無しさん
17/11/02 16:16:07.97 Cw1wJ0eZ.net
そういうのを翻訳してまとめたサイト作ってくれよ
Googleさんの評価高くなるぞそういうサイト
アフィで食っていけるくらいかも

123:奥さまは名無しさん
17/11/02 17:43:47.68 XDZAwXFw.net
ミスターCはもうひとりのクーパーだからね
本物のクーパーは赤い部屋から25年間、奴の行動を知ってたと思う
今回のリターンはそっちのことをアピールするんじゃないかな

124:奥さまは名無しさん
17/11/02 18:20:26.23 XDZAwXFw.net
つまりクーパーが黒幕説ね
消防士=巨人は清算させようとしてる

125:奥さまは名無しさん
17/11/02 20:04:57.89 wjXmmPDF.net
そこは「ピーカー」やろ
もう死語かw

126:奥さまは名無しさん
17/11/02 23:21:20.70 NUeHDMzg.net
窓ガラス、ワイパーキュキュでゴードンのしかめ面のシーン、長かった。
ああいう何でもないシーンがことごとく思わせぶりなとこが好き。

127:奥さまは名無しさん
17/11/02 23:55:00.29 Md3MFCl+.net
カイルのコスプレはマーロンブランドかよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

128:奥さまは名無しさん
17/11/03 00:27:29.52 8+Gjrtbq.net
隣のおっかない人ダレ?

129:奥さまは名無しさん
17/11/03 00:39:22.90 s1v4UXn6.net
モルモン教でググッたら斉藤由貴がでてきた

130:奥さまは名無しさん
17/11/03 00:44:11.12 s1v4UXn6.net
リンチは瞑想やってるからカルト教への嫌味だなあれは

131:奥さまは名無しさん
17/11/03 00:57:33.91 s1v4UXn6.net
トゥルパは「強力な凝念による魔術的形成物」である。
トゥルパは「物質的形体として受け取られた、具現化した思念」であり、「思念形態」(thoughtform;思念体、想念形体とも)と同義とみなされるのが通例である

132:奥さまは名無しさん
17/11/03 05:24:24.88 jHFQ7ozf.net
>>117
自分は、同じアホなら踊らにゃ損々、て思ってるよ。

133:奥さまは名無しさん
17/11/03 05:30:48.50 jHFQ7ozf.net
>>123
黒クーパーって、ウィンダムアール入って無かったっけ?
そういえば、リンチはウィンダムアールなんて面白くない、つって嫌ってたんだってね。
シーズン2で、いまいち尻つぼみっぽかったのはそのせいなのかな。

134:奥さまは名無しさん
17/11/03 05:49:49.42 aC975sTc.net
しかしOPにリンチのクレジットが多すぎてw
どんだけがっつり権利持ってるんだと…
監督・原作・脚本・編集と音響監督もだっけか?

135:奥さまは名無しさん
17/11/03 08:06:19.24 devUh6ME.net
最終話まで謎は謎のままで
リンチか、またはクーパーが
「この話は何だったのか?」と問いかけて終わる

136:奥さまは名無しさん
17/11/03 08:13:19.49 1NUak+x3.net
12話でセーラがターキーのジャーキーを見たとき。
「入荷したときここにいた?
あなたの部屋は様子が変わり,男たちが来る。
気をつけなくちゃならないと言ってるの。
何かが起きる
私の身にも起きた。私にも起きたのよ。気分が悪い。気分が悪いわ。
セーラやめて。やめてちょうだい。出て行って。」
セーラは感受性が高かったから,まず手始めにやられちゃったんだろうな。
前作の時から顔の中に何かがいたわけではないだろう。

137:奥さまは名無しさん
17/11/03 08:36:34.83 devUh6ME.net
>>124
クーパーは元々ブラックロッジの住人だった説もある
ウインダムアールが妻キャロラインを殺した時ボブもいたが、クーパーのことを知っていたし
ローラ事件も夢の中では予期していた

138:奥さまは名無しさん
17/11/03 10:39:09.28 e0cqj/Y9.net
みんなナオミがダイアンの妹って言ってるけど、腹違いの姉妹と言っただけで、姉か妹かはわからんのでは?

139:奥さまは名無しさん
17/11/03 11:22:02.80 jscBVpxK.net
>>138
年齢的には下なんだし、そこはそれほどつっこむことでもないんじゃね?

140:奥さまは名無しさん
17/11/03 14:40:43.84 wQBsvpNq.net
殺人事件自体で、犯人が不明なのってあったっけ?無いのでは?
とすると、古典的なミステリーだと、とっくに話は終わってるんだろうけどね。
超常現象話だから、永遠に引っ張れるってことだな。
ラスボスは誰だ?っていう話でも無さそうだし。

141:奥さまは名無しさん
17/11/03 14:43:26.75 8BKx5ejM.net
>>128
Desiree Gruber
奥さんだって 

142:奥さまは名無しさん
17/11/03 15:02:00.18 wQBsvpNq.net
>>124
実は、ゴードンとアルバートが黒幕でした、、、なんてなったら大穴あくな。
実世界だと、ウィンダムアール、ジェフリーズ、デズモンド、クーパーと、
次々に姿消した時点で、真っ先に疑われても良いんだけどねw

143:奥さまは名無しさん
17/11/03 15:15:30.84 7+BeBBUD.net
モニカのやたらセクシーな寝起きシーンで終わる夢オチエンドかも。

144:奥さまは名無しさん
17/11/03 15:15:34.09 wQBsvpNq.net
>>110
ゴードンとアルバートは、リンチとフロストって事かな。

145:奥さまは名無しさん
17/11/03 15:32:12.36 c+nrbIch.net
ゴードンのあの口笛はなんなんだ
ピョロリロリーみたいなwww
和むわwww

146:奥さまは名無しさん
17/11/03 15:58:17.10 wQBsvpNq.net
>>131
トゥルパってかドッペルゲンガーってか、同じ姿で出現したのは、
クーパーと、アルバートが話してたブルーローズ事件の女だけだよね。
(まあ、ゴードンも夢で若い自分を見たわけだけど)
で、白クーパー復帰の前も地上にダギージョーンズと黒クーパーが居たわけだ。
(1997以前のダギーの記録は無いって事だから、地上には黒クーパー1人
だけの時代もあったけど)
クーパーは、かなり特殊な存在なんだな。ブルーローズ事件の女は、片方が
片方を殺して自分も自殺したって事だけど、黒・白クーパーが対決したら、
どうなるんだろうな。

147:奥さまは名無しさん
17/11/03 16:29:34.49 devUh6ME.net
クーパーを指差すジェフリーズ「ここにいるのは誰だと思う?」
答えはリターン最終話に・・・

148:奥さまは名無しさん
17/11/03 16:47:34.30 s1v4UXn6.net
本国ではフロストのファイナルドシエ発売されて、また様々な解析が進んでるね
タミーがゴードンに宛てた手紙とかあるらしい
レオの結末も分かるみたい

149:奥さまは名無しさん
17/11/03 16:50:09.06 rf/PaKTB.net
クーパーが我に帰った後、一人電話でハリーとの再会を喜ぶんだろうなw

150:奥さまは名無しさん
17/11/03 17:11:38.19 FoX/Ekh5.net
>>147
あのシーンって、映画版だとクーパーを指さしているというより
クーパーの近くで漂ってるものに対して言ってる感じだよね
もちろん常人にはそんなの見えないから、ゴードンの解釈も無理からぬことだけど
神の視点で映画を見た視聴者としては

151:奥さまは名無しさん
17/11/03 17:17:46.94 s1v4UXn6.net
リンチの嫁は14話のロードハウスのシーンの
赤いネルシャツの人だね
そんで、二人の間に5歳の娘がいるんだが
どう見てもおじいちゃんと孫にしか見えないw
やっぱリンチはぶっ飛んでるねー

152:奥さまは名無しさん
17/11/03 18:10:59.49 wQBsvpNq.net
ブルーローズ事件の女の名前=ロイス・ダフィー
重要人物だから、覚えておこう。
事件が起こった年は、1975年、場所はワシントン州オリンピア
デイル・クーパー/ロイス・ダフィー うーん名前を並べてみても何もわからないなあ。
ロイスって、女の名前としては珍しいのでは?

153:奥さまは名無しさん
17/11/03 18:29:07.43 h2BAFam6.net
>>150
クーパーを指差しているようにしか見えないのだが……

154:奥さまは名無しさん
17/11/03 18:36:59.29 jHFQ7ozf.net
>>152
アルバートの話からすると、殺された方が黒ロイスっぽいね
白ロイスは無実の罪で拘留されて、自殺した気の毒な女性

155:奥さまは名無しさん
17/11/03 18:48:04.19 jHFQ7ozf.net
>>136
二羽の鳥の一羽がターキーなのかな?セーラにはターキーが入ってて?
もう一羽の鳥は、レジの女にこれから入る?
一石・・石が入ってそうなのは、緑手袋?

156:奥さまは名無しさん
17/11/03 18:52:39.97 8BKx5ejM.net
N A I D O
D N A I O
D I N A O
D I A N O
D I A N E

157:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:09:07.76 7+qWjiYT.net
しかしノックス中尉をはじめとした国防総省の軍連中がぱったり
出てこなくなったのは何故だろう。少佐の動向にあれだけ関心を
払っておきながら少佐とヘイスティングスが接触したエリアの捜査には
同行しないし。
FBIより軍の方がブラックロッジに関する情報は多く持ってそうだが。。

158:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:09:27.10 wQBsvpNq.net
>>155
前に、セーラは何で手を使わない?
って疑問が出てたけど、鳥だから嘴攻撃なのか。
一石二鳥は、攻撃ツールって事か。

159:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:30:08.23 devUh6ME.net
リターン1話でモンスターが出没したニューヨークの部屋に、
クーパーも3話で、モンスターより前の時間に立ち寄っていた
これは2体が繋がってることを暗示しているのではないか

160:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:43:46.36 jHFQ7ozf.net
>>159
やっぱり意味的な暗示なのかな、あれは。
シンクロ映像出てたよね。あれだとモンスター出現の時間に、
裕木奈江が、クーパーに「行くな行くな」って制止してるんだよね。
でも、同時なのかっていうのは、自分はちょっと疑問に思ってるから。
しかし、巨人のメッセージを受け取ってるクーパーがモンスターつな
がりとは思えないしなあ。

161:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:49:27.10 /xTMgQ0w.net
前作出てたフクロウが全然出てこないが忘れてるのか?
赤い部屋も始めは毎回飽きる位出てきてたのにサッパリ出てこなくなった

162:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:53:52.99 jHFQ7ozf.net
>>158
It is in our house now. It all cannot be said aloud now.
Remember 430. Richard and Linda. Two birds and one stone.
You are far away.
430と、リチャードとリンダ、二羽の鳥と1つの石 っていうのが
おまえのツールだから忘れるな、って言ってるのかなと思った。
一行目と三行目はさっぱりわからないし、その前の、
ガリガリ音を忘れるな、って言ったのもさっぱりわからないんだけどね。
しかし、あと4話でわかるんだろうか?

163:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:58:11.42 h2BAFam6.net
>>161
ダギークーパーがカジノから家に送ってもらった時にフクロウが飛んでたよ
あとダギーの家のダイニングにもフクロウの置物があったな

164:奥さまは名無しさん
17/11/03 19:59:38.51 devUh6ME.net
>>161
フクロウは4話でダギーの家周辺を飛んでいたね
ダギーを監視してるかのようだった

165:奥さまは名無しさん
17/11/03 20:12:22.52 jHFQ7ozf.net
>>156
Lindaも近いね。

166:奥さまは名無しさん
17/11/03 21:04:21.90 /xTMgQ0w.net
>>163
>>164
失礼、全く印象に残ってないけど出てたか

167:奥さまは名無しさん
17/11/03 21:21:27.44 AnaLztQe.net
ジェイニーEのEはエヴァンズだったってことなんだろか。

168:奥さまは名無しさん
17/11/04 01:12:32.84 1bSmt8fm.net
オードリーが逞しく勇ましくなってて何だか嬉しいな
昔はふわふわしてて可愛かったけどハラハラして見てたから
しっかりしてる感じの今は安心して見れる

169:奥さまは名無しさん
17/11/04 01:17:51.13 Ha7+VjRK.net
もうだめみたい、
脱落シマ~す

170:奥さまは名無しさん
17/11/04 02:20:44.93 fZUZqbsw.net
>>155
ターキージャーキーは謎だけど、巨人が言ってた鳥は、
フクロウなんじゃないのかなあ。
七面鳥って、食料のイメージしか無いからなあ。

171:奥さまは名無しさん
17/11/04 02:34:51.39 fZUZqbsw.net
>>165
N A I D O=D I A N E=LINDA だとすると
リチャードもあのリチャードじゃ無くて、スペル入れ替えなのかな
RICHARD=CHARLIE??

172:奥さまは名無しさん
17/11/04 04:24:55.65 IbmVWllq.net
>>158
NYのモンスターも、あれって噛み殺し?
画像が暗くてよくわからなかったけど、
モンスター、口ぱっくんしてたように見えた。

173:奥さまは名無しさん
17/11/04 04:26:52.49 IbmVWllq.net
>>168
>しっかりしてる感じの今は安心して見れる
うっそ~ん

174:奥さまは名無しさん
17/11/04 10:10:49.33 7M7b3ns2.net
今日は神回の15話

175:奥さまは名無しさん
17/11/04 11:11:20.10 ZX1NwzJ7.net
妻子が「君の名は」を見たいと言うw

176:奥さまは名無しさん
17/11/04 11:20:32.91 fwIzhAYN.net
いや、俺も見てみたいよ
録画したし
40代超高学歴のオッサンでもほんとに楽しめるのかどうか確認してやる
結局は糞ボンクラどもの耽溺に過ぎないのか、しかと見極めてやる
ただ文学ヲタクだから暗喩的な方面に関してはめちゃくちゃ厳しい目で見るからな

177:奥さまは名無しさん
17/11/04 11:29:28.04 ZX1NwzJ7.net
>>176
スレチ容赦
単純だよ。多分ラストは気に入らないと思う。
絵を楽しむ映画ですわ。あと歌がうざいな。

178:奥さまは名無しさん
17/11/04 11:40:19.52 1bSmt8fm.net
>>176
頭良くても娯楽を娯楽として楽しめないと人間はダメよ
柔軟性と感受性の問題だから
ただの堅物になっちゃうよ
作品だからこれ

179:奥さまは名無しさん
17/11/04 11:47:50.06 OhwO1SIw.net
>>175
明日の昼にもやるから明日みんなで見ればいい

180:奥さまは名無しさん
17/11/04 11:58:57.97 fZUZqbsw.net
字幕版録画したのをみてみたら、留置場で裕木奈江が叫んでたのは、
鳥のなき声。鳥というか、鶏。コッコッコッコッ、ケッコー。
鳥の一羽は、裕木奈江なのでは?

181:奥さまは名無しさん
17/11/04 13:10:27.80 fwIzhAYN.net
>>178
大丈夫
あらゆる方面でのバランス感覚には非常に自信がある
俺より頭の良い人にも俺より芸術的造詣の深い人にももちろん会ったことはあるが、知性と感性を統合する悟性が俺より優れた人に出会ったことはない
究極の美というものが均衡であるように、究極の価値判断基準が知性と感性の中庸であるならば、そしてそういったものが本当に存在するのであれば、自分の指先はそこに触れていると確信している

182:奥さまは名無しさん
17/11/04 13:18:29.53 +cNEo0It.net
海外の都内とかいってそう

183:奥さまは名無しさん
17/11/04 14:32:15.00 hRRLQJGH.net
やっぱり8話に答えが出てるんだろうな
モンスターと蛙虫に人間は浸食されて闇堕ち状態
クーパーもその一部なら、火消し役の巨人は毒をもって毒を制す作戦かな

184:奥さまは名無しさん
17/11/04 18:42:23.35 Wgg8dvV/.net
>>181
おまえ元バカボン信者だろw

185:奥さまは名無しさん
17/11/04 19:14:45.77 AY4nlEo4.net
キャンディ達が登場したのって10話?それより前にも出てた?

186:奥さまは名無しさん
17/11/04 19:30:11.35 jk8DdEeg.net
>>185
5話が初出じゃね

187:奥さまは名無しさん
17/11/04 19:34:25.15 CqjuM9Ay.net
>>180
当たり

188:奥さまは名無しさん
17/11/04 20:07:39.02 1bSmt8fm.net
>>184
wwwwwwwww

189:奥さまは名無しさん
17/11/04 20:49:01.59 7M7b3ns2.net
伝説の15話まもなくスタート!

190:奥さまは名無しさん
17/11/04 20:50:10.69 p8/0eO9q.net
伝説なん?

191:奥さまは名無しさん
17/11/04 21:55:51.06 4ukknQGe.net
なにこのクソ回

192:奥さまは名無しさん
17/11/04 21:56:33.42 qIFHJN03.net
もう全然ワクワクがない

193:奥さまは名無しさん
17/11/04 21:56:53.69 kSgGdnya.net
あんたらこの前殺された女の子の話をしてんのかい?

194:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:03:35.68 0wdQU5+R.net
今日のは面白くなかったな

195:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:05:28.82 aIT8rrCA.net
「サンセット大通り」はリンチのフェイバリット・フィルム
だからいいとして、なぜセシル・B・デミルの顔を見て、
クーパー/ダギーは何かを思い出したんだ?

196:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:05:52.67 hRRLQJGH.net
15話放送終了
まずはエドとノーマのハッピーエンド展開を評価したい

197:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:06:46.66 sBpBV8UP.net
15話は神回という噂を聞いて楽しみにしていたが全然面白くなかった
でござる。

198:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:11:56.36 0wdQU5+R.net
クーパーは電気ショックで元に戻るとかあるかしら

199:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:13:59.58 xUK8tcFT.net
ヌエイドゥイーン

200:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:14:55.96 COGqP3Ve.net
ログレディを送る回だな
面白いというか

201:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:21:34.01 0wdQU5+R.net
エンドクレジットに
In Memory of MAGARET LANTERMAN
の文字があったな

202:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:23:44.86 Wgg8dvV/.net
>>195
おもくそゴードン・コールて言ってるじゃん

203:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:25:21.09 hRRLQJGH.net
遂にジェフリーズ登場
ミスターCを煽ってる
とても黒幕っぽい

204:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:27:56.00 mPGg7U+Z.net
残り何話? 3話だっけ、確かにツインピークスの世界に漬かれて毎週楽しかったけど、
ラストは凄いモヤモヤ感に襲われそうで怖いな~

205:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:33:35.49 0wdQU5+R.net
やかんジェフリーズから出た数字って48551?
黒クーパーが「ジュディとは誰だ 」って聞いたらジェフリーズは「お前はもうジュディに会ってる」って言ってたよな
まさかダイアンか?

206:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:34:06.07 7M7b3ns2.net
丸太おばさん追悼
マークフロスト初登場
神回じゃないか

207:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:38:44.60 KPZUGAzN.net
犬の散歩奴がフロストか
まあ別に…

208:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:40:30.01 KPZUGAzN.net
トッドが撃たれたシーンは一瞬だったからそのまま流したのかな
グロかったけど

209:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:43:36.40 P8CSxel8.net
丸太おばさん
RIP

210:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:47:18.76 KPZUGAzN.net
黒クーパーがシャンタルとハッチに「ベガスでダブルヘッダーだ」って言ってたのはやはりトッドを殺れという事だったけど、トッドにはダギー殺害を命じてたはずだがそっちが終わってないのにトッドを殺しちゃって良かったのか

211:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:47:44.09 7M7b3ns2.net
メガネ女の子のルビー
あの子が待ってたのはクーパーだね
バンドもかっこよかった
今回のエンディング一番かっこいいわ

212:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:47:44.42 I8/5qYo8.net
後3話か
これはもう謎だらけでフィニッシュです
覚悟するしかなさそうだ

213:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:51:14.86 hRRLQJGH.net
ウッズマンの仲間だったジェフリーズ
人間ではなくなっていたジェフリーズ
ジュディーはジェフリーズのボスだと思う

214:奥さまは名無しさん
17/11/04 22:58:53.18 CE4PCdCT.net
ターキージャーキーの件で
鳥は恐竜だからセーラの中の物が脅えた?

215:奥さまは名無しさん
17/11/04 23:21:47.13 KPZUGAzN.net
劇場版でローラが自分のことを「コーン畑の七面鳥」に例えて鳴き声まで真似してたろ

216:奥さまは名無しさん
17/11/04 23:28:48.11 1bSmt8fm.net
ローラは今回小山茉美じゃないんだよな
今回の人も好きだし合ってるから嬉しいけど

217:奥さまは名無しさん
17/11/04 23:36:03.41 Eq0ROKj6.net
字幕版をまだ見てないんだけど、ジェフリーズの声は
デイヴィッド・ボウイーでしたか?

218:奥さまは名無しさん
17/11/04 23:47:13.96 vzn1mGFC.net
緑手袋が面白くなってきたがジェームズの小物感がひどい

219:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:06:20.89 Yd9qEfL6.net
ジェームスまで牢屋に入れられるなんて酷い
殴られただけで抵抗もしてないのに

220:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:18:58.11 oD18lFUr.net
丸太おばさんの中の人亡くなったの2015年9月ということは、最初に出演シーン全部まとめて撮影したんだろうな

221:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:27:46.22 58+c0Pf9.net
エドとノーマが結ばれるのはとてもハッピーなんだけど、いかんせん2人とも老人すぎてキスシーン見るのが辛いのは俺だけなのか?

222:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:38:06.62 02xT//Ma.net
>>220
服も顔も全く変わってないから、そうだと思う>最初に出演シーン全部まとめて撮影
本人含め時間も体力もギリってわかってたはず
最後のお別れの台詞とかは本人の状態に合わせて台詞書き直しとかはしてるかもだが
全話脚本が最初にできてる強みだね

223:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:38:55.76 OkT404sn.net
>>220
本当に死にゆく人に、死ぬ演技をさせる。
否定せず、さよならを告げるホークに泣けた。

224:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:41:16.41 gp9+Y3kH.net
今回は良かった
ネイディーン戻ってきたらエドどうするんだろ
ジェフリース代役できるならハリーもできただろ
あれジェームズだったのかwモブ並みの扱いだな
最後のメガネ女が席退かされてるのは笑った

225:sage
17/11/05 00:41:44.66 tpEE1ixx.net
>>215
ローラに脅えたって事ね!

226:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:46:50.34 hah4+/9d.net
>>217
残念ながら違う

227:奥さまは名無しさん
17/11/05 00:58:04.79 qN8mRbl8.net
>>224
ハリーはツインピークス保安官事務所でヤカンにするわけにはいかなかったんじゃないか?

228:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:00:19.61 hah4+/9d.net
寝て起きて次の日ネイディーン復活

229:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:03:47.38 02xT//Ma.net
>>227
カウボーイハットが喋りだすかもしれん「やあ兄貴」

230:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:06:32.31 hah4+/9d.net
電話のカットやルーシーの衣装とか、前回アンディが見たヴィジョンぽかったけど違うのか

231:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:09:12.59 IfGSa+By.net
いよいよ可哀想なオードリー
馴染みのロードハウス(バンバンバー)なら何時でも行けるだろうに
チャーリーを憎みながらも一人では何も出来ないようだ
爆発事故のせいなのか、ミスターCに乱暴されたせいなのか

232:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:11:58.02 ph2hwcSS.net
オードリーは夢の中っぽいよね
夢ってあんな感じで行こうと思っているのになかなか行けなかったりする
夢見人はオードリーなのかも

233:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:14:45.63 zZwmp8lf.net
夢オチとかやめてよおおおお

234:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:15:09.45 hah4+/9d.net
でも自分でドアから出る時が意識戻る時なんじゃないか

235:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:33:45.50 zZwmp8lf.net
あのさ・・エンディングでジェフリーズがいた異次元モーテルの中庭が延々と映ってて、最後に何故か画面が切り替わったでしょ?
その切り替わった画面の真ん中の奥に女が立ってない?なんか怖いんだけど

236:奥さまは名無しさん
17/11/05 01:46:40.92 TmDbdSgq.net
>>211
え?そうなの?なんだかやたらとカッコいいエンディングだったけど、
なんだかわからないなあ??と思って見てた。
泣きながら這っていって、最後にローラみたいな絶叫・・いったい何者?
ルビーって初出だよね?
クーパー待ってるって、何か伏線あったっけ?

237:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:00:31.27 TmDbdSgq.net
>>235
録画見たら、確かに女が立ってるね..
意味ありげなエンディングだったから、何かあるぞ、と思って注意してみてたけど
1回ではわからなかった・・
しかし、じつにカコイイ
しかし、実にわけわからない

238:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:03:02.39 TmDbdSgq.net
部屋暗くして、正座して見ないとダメだね、こういうのは・・

239:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:04:28.47 B/4C4ObZ.net
ジェフリーズの部屋の鍵を開けてくれた女かな?

240:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:07:53.50 TmDbdSgq.net
>>239
あの吹き替えの声って、女だった?遠目に見たときは女と思ったけど、
声も男っぽいし、オカマさんなのかな?と思った。胸はあったけどね。

241:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:09:53.41 IfGSa+By.net
ミスターCがジェフリーズに会う時ウッズマンが何か操作して、
映画版のジャンピングマンが一瞬登場
ジェフリーズはブラックロッジの重要な存在になっている

242:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:12:15.79 TmDbdSgq.net
オードリーは、統合失調なんじゃないのかな?
チャーリーなんて実は居なくて、自分の頭の中から、他人の声が・・ってやつ。
そう思って見ると、あの口汚いののしりも、納得いくんだよね。
あるいは、自分の中に居る、ボブと話してるのかも。
(ボブが同時に数人の中に入れるのであれば)

243:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:24:00.24 OkT404sn.net
>>195
あの映画の教会?の入口で後ろに心霊写真のように映ってた3人目の男に反応していたようだけど、
あれは誰だ?
それとも、もともとオリジナルにも映っていて、俺の勘違いなのかな。。

244:奥さまは名無しさん
17/11/05 02:31:13.09 TmDbdSgq.net
クーパー・コンセントシーンと、ルビーシーン
URLリンク(youtu.be)
先行ツインピークススレ検索したら、シンクロ貼っててくれた人がいました。
アヤシイシンクロもあるけど、今回のはピッタリきました。これで間違い無いだろう。
どなた様かは知らないけれど、ありがとうございました。

245:奥さまは名無しさん
17/11/05 04:32:21.65 7QNBJ9XP.net
スティーブって結局なんだったの?
今日までまだリチャードと同一人物で
偽名使ってると思ってたんだけど
リチャードは黒クーパーと一緒だし
たしかに顔も違ったわ

246:奥さまは名無しさん
17/11/05 07:25:32.93 uJA0thtL.net
スティーブって薬中のマコーレー・カルキンみたいなやつだったな

247:奥さまは名無しさん
17/11/05 07:31:28.18 B/4C4ObZ.net
ドナの妹はいいとこの子なのにあんな男と不倫するなんてどうしちゃったんだろうな

248:奥さまは名無しさん
17/11/05 08:30:17.00 pBn7AhrW.net
メガネの子がクーパー待ってたとか、よく分かったな。
シンクロさせてるとか、それもう二画面同時に見せてくれたほうがありがたいんだけど。

249:奥さまは名無しさん
17/11/05 08:46:08.13 lFZRA+PU.net
すげえ凝った作りになってるんだな
そりゃマニア受けするわ

250:奥さまは名無しさん
17/11/05 12:12:21.57 79mSjr83.net
ドナ妹は秀才だったけどストレスや両親の離婚と母親の死で精神のバランスが崩れたみたいなことがフロストの小説に書かれてた。

251:奥さまは名無しさん
17/11/05 12:16:09.54 lFZRA+PU.net
>>250
ヘイワード夫妻離婚してたんか

252:奥さまは名無しさん
17/11/05 12:35:08.74 6qaTkvVO.net
エドとノーマ良かった~
エンディングしの駐車場に女いたね ナニアレ

253:奥さまは名無しさん
17/11/05 13:14:19.27 Ea8/bb4R.net
シンクロ凄い

254:奥さまは名無しさん
17/11/05 13:38:54.10 BeX6UipZ.net
人を選ぶドラマだな、一般人ウケは悪い

255:奥さまは名無しさん
17/11/05 14:53:20.14 37mLT5pI.net
>>252
鍵開け女は常にあそこにスタンバってるってことかな

256:奥さまは名無しさん
17/11/05 14:55:13.59 mwEh+l/1.net
>>208
人形過ぎて

257:奥さまは名無しさん
17/11/05 14:58:54.48 Vi8XYQFR.net
手袋の若者の話、すごく好き

258:奥さまは名無しさん
17/11/05 15:36:07.18 SiIpxGtU.net
一日くらいならダギーのお世話したい
トイレくらいは一人で行けるようにしてやりたい

259:奥さまは名無しさん
17/11/05 16:07:37.09 1qtKU1A8.net
ICU行きじゃグローブくんは過剰防衛でお縄じゃないのか
つうかジェームズみんなに面倒かけすぎ

260:奥さまは名無しさん
17/11/05 16:12:00.90 IfGSa+By.net
C「1989年だ。お前はFBIのフィラデルフィア支部に現れ、ジュディに会ったと言ったんだ」
ジェフリーズ「つまり、お前はクーパーか?」
C「(沈黙した後)フィリップ、なぜジュディの話をしたがらなかった?ジュディとは誰だ?ジュディは俺に何か用があるのか?」
ジェフリーズ「直接ジュディに聞いたらどうだ?俺からお前に教えよう」
(ヤカンの湯気が数字の48551になる)
C「ジュディとは誰だ?」
ジェフリーズ「お前はもう、ジュディに会ってる」
C「もう会ってるとは、どういう意味だ?」

261:奥さまは名無しさん
17/11/05 16:47:56.35 37mLT5pI.net
緑手袋に殴られてICU行きになったレネーの旦那、チャックって名前に聞き覚えあると思ったら、オードリーの話に出てきてたんだな
チャックがビリーの車を盗んだとか、最後にビリーを見たのはティナだとチャックが言ってたとか
オードリーは異次元にいるような感じもするがビリーもティナもチャックも実在してるということは現実なのだろうか

262:奥さまは名無しさん
17/11/05 17:00:49.62 KgdAkdyO.net
オードリーが「ティナとは一緒に住めない」とか言ってたから
ティナがオードリーなのかね。

263:奥さまは名無しさん
17/11/05 17:09:04.20 Hzhrw4JA.net
>>262
でもチャーリーがオードリーの目の前でティナに電話してたよね…

264:奥さまは名無しさん
17/11/05 17:15:35.85 1qtKU1A8.net
リチャードのあの行動は、母オードリーの仇というかそういう類のものなのかな

265:奥さまは名無しさん
17/11/05 18:47:19.76 3BqHY6/u.net
よくあるあの顔入り相関図がないともう誰が誰だかわからんくなってきたわ
木の根元で男だけが死んだ?カップルって誰だっけ?
犬の散歩のとこ

266:奥さまは名無しさん
17/11/05 18:49:57.37 Hzhrw4JA.net
>>265
あれはシェリーの娘のベッキーの旦那のスティーブンと浮気相手のドナの妹

267:奥さまは名無しさん
17/11/05 18:56:08.53 lngmHyVS.net
>>1
Truck you

268:奥さまは名無しさん
17/11/05 19:28:01.39 2V8ssI5+.net
登場人物が大杉漣

269:奥さまは名無しさん
17/11/05 19:53:46.58 9rk5f0Lu.net
>>243
あれはビリー・ワイルダー監督の「サンセット大通り」の
1シーンで、撮影中の映画スタジオを訪れた往年の老女優を、
実在の映画監督セシル・B・デミルが見送るところ。
この老女優にクラッシク・カーを借りたいという電話をした
映画会社の人物の役名がゴードン・コール。
リンチはTPでの自分の役名をここから拝借している。
で、ダギー=クーパーが、「サンセット大通り」を見て
FBIの自分の上役を思い出すという、メタというか
なんというかな話。

270:奥さまは名無しさん
17/11/05 20:38:35.12 p1zVI/uw.net
前作のファンでリターン見始めたんだけど1話目から挫折しそう
なんかもったいぶっててイライラするんだよな
前のシリーズもこんなんだっけ?

271:奥さまは名無しさん
17/11/05 20:40:30.54 j9GN5CyX.net
前作のファンが、何で他人にそんなことを聞く

272:奥さまは名無しさん
17/11/05 20:48:05.79 p1zVI/uw.net
だって見たの15年も前だからさ
大学生だったけどなんじゃこりゃって思った記憶はないし

273:奥さまは名無しさん
17/11/05 20:51:36.08 79mSjr83.net
ベッキー大丈夫なのかな。

274:奥さまは名無しさん
17/11/05 21:05:08.81 sNoVJVn6.net
ジャンピングマンの顔 コマ送り

275:奥さまは名無しさん
17/11/05 22:00:18.74 i30fyax1.net
>>274
誰かの顔が被せてある?誰?セーラ?

276:奥さまは名無しさん
17/11/05 22:02:29.56 KgdAkdyO.net
30後半にもなって自分の感覚が他人とあってないと不安なのか?
15年なにやってたんだよ。
たかがドラマだぞ。いらいらするなら見るの止めればいいんだよ。
いちいち人に聞いてどうしたいんだ。
「俺もいらいらするー」とか書かれたら安心するのか?
俺もいらいらする。
ほれ満足か?二度と来んなよ

277:奥さまは名無しさん
17/11/05 22:09:22.16 k/iMzFi3.net
なんかダギークーパー覚醒してほしくなくなってきたよ…

278:奥さまは名無しさん
17/11/05 22:13:58.89 IfGSa+By.net
クーパーが覚醒したら
あの自分の影であるミスターCの記憶も入って来て
同化してしまうかもしれない

279:奥さまは名無しさん
17/11/05 22:23:09.09 pS7Wwt/1.net
>>216
旧作テレビ版は吹き替え高島雅羅でしたよ

280:奥さまは名無しさん
17/11/05 22:31:46.20 i30fyax1.net
>>240
クレジット確認したら演じてる俳優さんは男だった
でも役はBosomy Woman(巨乳女)

281:奥さまは名無しさん
17/11/05 23:26:56.89 Vi8XYQFR.net
手袋男が人を殴るとき、銃声みたいな音がしたね
マジ痛そう

282:奥さまは名無しさん
17/11/05 23:35:55.71 TmDbdSgq.net
>>280
デニスより美人風だったね。
なんだろう、デヴィッド・ボーイイメージなのかな。
ラストの女、頭部が無いように思えたんだけど
・・一瞬だし、録画止めても、うちのTVじゃよくわからなかった。

283:奥さまは名無しさん
17/11/05 23:38:05.73 h6DY333Z.net
ボウイさんはヤカンになっちゃったの?

284:奥さまは名無しさん
17/11/05 23:39:48.58 AagY9EU3.net
黒クーパーが犯した罪は白クーパーが被るのだろうか
完全に終身刑だよね

285:奥さまは名無しさん
17/11/05 23:48:54.62 hah4+/9d.net
タミーと仲良くなりたくて仕方がない

286:奥さまは名無しさん
17/11/05 23:55:46.02 sXyFdm4D.net
ジェフリーズがヤカンになってるということは、デズモンドは土鍋にでもなったのかな

287:奥さまは名無しさん
17/11/06 00:28:27.27 J6C7Hj+L.net
クーパーも糞クーパーとダイアンに言われていたのか気になる

288:奥さまは名無しさん
17/11/06 00:43:05.82 JOnYGaEW.net
ヤカンになって空気みたいに自在に行動しそうなジェフリーズ
何か背後に巨大なラスボスが存在している感じ
それがジュディかはまだ不明だが
黒クーパーも会っているということは悪い意味での関係者だろうし

289:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:11:04.31 qRMp+1+3.net
ジェフリーズとその背後(?)があやしすぎて・・
むしろ黒クーパーのほうがいいやつなのか?
なんて思ってしまうよ

290:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:12:54.61 x9FzXI3W.net
>>286
デズモンドは、クーパーとキャラがかぶりすぎだったかもね。

291:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:16:02.72 x9FzXI3W.net
>>284
ブルーローズ事件のロイス・ダフィーと同じならそういうことになるよね。

292:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:22:15.36 qRMp+1+3.net
黒クーパーはいったい何がしたいのかな。最終的にはホワイトロッジに行きたいの?
しかしホワイトロッジに行くために、極悪なことたくさんして、何かいいことあるのかな?
それとも行ってホワイトロッジを潰したいのかな?

293:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:22:52.46 U4ZATYYg.net
そこはダギークーパーの不思議オーラで
全ての人から許され…ないかな
つか黒クーパーがジェフリーズと会えた場所は
知りたがってた座標とは違うよね?
どうやってたどり着いたんだ?

294:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:26:11.84 qRMp+1+3.net
スティーブってキャラは、意味不明だけど自分は結構好きだな。
あの手のただただ破滅的な男が女にモテるっていうのは、わかる気がする。
若い頃のショーケンの雰囲気だね。

295:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:33:01.23 cBskA9in.net
ダギーがフォークをコンセントの片方に突っ込んでビリビリしてたけど
あれって片手だけなら死ぬほどではないんだっけ?
両方に突っ込んでたらアウト?

296:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:35:22.08 TKW4LGDo.net
>>293
あそこはレイが殺されるときに言っていた、ジェフリーズの居るという存在しない店なんだと思う。黒クーパーが、あるんだと言った店。そこがコンビニエンスストアで、ローラパーマーがジャンピングマンからもらった絵の場所。
座標はジェフリーズがいる場所とは別じゃないかな。

297:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:36:24.12 x9FzXI3W.net
>>293
感電して覚醒しそうだったし、不思議オーラは消えるのでは?
最後のめがね女子のローラ的絶叫から、クーパーには何か良からぬ事が待ってるんじゃ無いか?
座標の場所じゃ無くて、「ダッチマン」に行ったって事じゃないのかな。
レイが「そんな場所はこの世には無い」って言ったら、黒クが「俺は知っている」
と言ってたやつ。

298:297
17/11/06 02:43:57.67 x9FzXI3W.net
>>296
完璧に内容かぶったねw
レイが「存在しない」だか、「この世には無い」って言ったというのも不思議な話だよね。
どうしてそんな事を断言できたんだか。
ある程度は、ジェフリーズがやかんだとか、あの場所が変な場所だとかを知っていないと
そういう事は言えないはず。
一話だったか二話あたりで、レイが一番初めに登場した時の小屋も、なんだか奇妙な場所だったなあ。
すごくアヤシイ婆が居たし。

299:奥さまは名無しさん
17/11/06 02:49:39.72 qRMp+1+3.net
怪しい婆さんとかあの小屋の雰囲気、インディアン系なのかな?と思ったんだけど。

300:奥さまは名無しさん
17/11/06 03:08:45.64 TKW4LGDo.net
>>298
あの小屋にいた奴らや黒クーパーをボスと呼ぶ夫婦も、黒クーパーが何者なのかうっすら知っているような気がする。
>>299
若い人は知らないだろうけど、あの小屋の女はくしゃおじさんにしか見えなかった。
おやじはワンカップ大関飲んでるようにしか見えなかった。

301:奥さまは名無しさん
17/11/06 03:14:28.21 JOnYGaEW.net
>>297
そしてジェフリーズに会いにいった理由が25年前の映画版での件だったという・・・
黒クーパーにとってジュディは「自分に何かが起きる」と焦っている様子

302:奥さまは名無しさん
17/11/06 03:33:03.33 U4ZATYYg.net
>>296,297
あー、思い出したありがとう!
確かにレイが調べたくらいで
この世に存在しないとは断言できないけどね
あそこコンビニだっけ?ガソリンスタンドかと思ってた
でも以前に見たことある気はした
(リターンズでも8話とかに出てたよね)ので
映画版見直してみる
来週はさらば不思議オーラダギーかなー
もう風呂敷畳まなきゃだし、
職場のみんなやカジノ兄弟出てこないよね
ナオミとお別れは寂しいな

303:奥さまは名無しさん
17/11/06 05:38:33.37 WWB3b1ti.net
ジュリー・クルーズ17話に出てくるけど一番印象に残ってない歌
歌うみたいでがっかりだなー

304:奥さまは名無しさん
17/11/06 07:29:27.12 J6C7Hj+L.net
見終わって見事だと言わんばかりの風呂敷畳をしてくれ
唸りたいよ

305:奥さまは名無しさん
17/11/06 07:39:03.64 cUS1Ge/8.net
>>295
しぬよ

306:奥さまは名無しさん
17/11/06 08:30:57.51 Grxfzxlz.net
ようつべで「もうひとつのローラパーマ」らしき動画をちらっと見たけど、デビッドボウイ、かなり長く出てるじゃんね
なんで映画版、完成版みたいに赤い部屋とかあっちとの合成画面にして、
わけわかんないうちに「ジェフリーズがまた消えた!」って出番終わらせちゃったんだろね
つくづくあの映画は惜しいし、失敗作だと思う(予習用としては見ておいた方良いけど)

307:奥さまは名無しさん
17/11/06 08:35:14.74 4YG03JVw.net
ララララ価格はかこさほこ

308:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:25:34.31 IlGRGa50.net
映画版の狼狽ぶりから何があったんだろね。

309:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:37:39.82 LrR36J6+.net
人物相関がもう全然わかんねー
1話から見返すか…

310:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:38:47.23 XcMW0YJr.net
シェリーの娘の旦那の浮気相手が、ドナの妹だってどこで出て来た?
名前が出て来ただけ?全然分かってなかったから判明したシーンを見直したい

311:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:40:28.90 XcMW0YJr.net
書いてて思ったけど、ドナの妹ってシーズン1で詩を読んでたあの子?
だとしたらシェリーの娘の夫からするとだいぶ年上だよね、木の根元のシーンでは若く見えたけど

312:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:40:35.75 qRMp+1+3.net
ダッチマンって、フライングダッチマンのイメージなのかな?
幽霊船。

313:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:44:11.08 oaB6y8ab.net
>>310
エンドクレジットの名前見ないとわかんないと思う
ガーステン・ヘイワードはドナの二人の妹のうち年の離れた末っ子のほうだね
旧作でピアノ弾いてた子

314:奥さまは名無しさん
17/11/06 09:50:55.91 oaB6y8ab.net
ガーステンの中の人(アリシア・ウィット)は現在42歳
まあスティーブンの浮気相手にしては確かにだいぶ年上だね

315:奥さまは名無しさん
17/11/06 10:55:53.60 M7+t1OVy.net
ジェフリーズは「もう一つの…」のシーンの後で、さらに焦げてヤカンになっちゃったのかな…。
そういえばホテルの従業員が、お前があの男なのか!?的な事を言ってたような…。あれはなんだったのだろう。

316:奥さまは名無しさん
17/11/06 11:13:02.54 iKiACCtI.net
>>315
漏らしちゃったホテルマンな
Are you the man?て叫んでたね

317:奥さまは名無しさん
17/11/06 11:13:33.49 iKiACCtI.net
Are you that man?


318:奥さまは名無しさん
17/11/06 11:32:50.26 XcMW0YJr.net
>>313-314ありがとう!エンドクレジットかー!ありがとう!
末っ子でもそこまで年離れてないしけっこう年上だよね、まあスティーブンがボロボロで年齢不詳だけども

319:奥さまは名無しさん
17/11/06 13:01:03.28 Gu/LGsL2.net
皆、賢くよく見てるから聞いていい?
オードリーがいるところは昔懐かしの黒電話がある。
黒クーパーのいるところにも黒電話があった。
オードリーは、捕らえられて、記憶も取られて、ブラックロッジの中のたくさんいる悪霊達のような
ものの一人に気に入られて匿われている?でいいですか?
子供の出産はさすがに覚えているけど、黒クーパーに取り上げられて外にだされた。
それは、植物人間かも?のオードリーがそのまま産んだ子かな?

320:奥さまは名無しさん
17/11/06 13:08:47.07 ZuCfNnua.net
オードリーパートはまだ謎だよね
会話が逆再生じゃないからロッジではなさそうな気がするけど
単に昏睡状態のまま見てる夢なのか
息子の話はしてなかった気がするから自分に息子がいることも知らないのかも

321:奥さまは名無しさん
17/11/06 13:13:29.90 oDLLBAPT.net
息子の話もしてないし誰もオードリーの現在の具体的な話はしてない
意図的に隠されていて、どうとでも解釈できるようにしてるんだろうね
殆どの謎は明かされないまま終わりそうだな
次のシーズンの噂もあるし、逆にそれはそれでいいかも

322:奥さまは名無しさん
17/11/06 13:21:36.02 qRMp+1+3.net
>>319
>オードリーがいるところは昔懐かしの黒電話がある。
>黒クーパーのいるところにも黒電話があった。
そんで、リチャードと遭遇だもんね・・
黒電話、思った以上に重要なのかな?
ジョンウンが日本で黒電話って呼ばれてるなんて、
リンチは知らないだろうなあ。

323:奥さまは名無しさん
17/11/06 14:16:17.93 gH3eI17t.net
クーパーが加藤茶に見えてきた

324:奥さまは名無しさん
17/11/06 14:27:52.97 M7+t1OVy.net
ヤカンにボウイの姿を重ねて、悪クーパーとの緊迫の(?)やり取りを、ドキドキしながら見詰める羽目になるとは思わんかったw
悪クーパー、頭が超絶切れるはずなのに、慌ててでかいメモ帳出すのが今回のハイライト

325:奥さまは名無しさん
17/11/06 14:46:01.55 qRMp+1+3.net
ジェフリーズは逆回転言語では無さそうだね。

326:奥さまは名無しさん
17/11/06 14:52:05.31 ZuCfNnua.net
クーパーもロッジにいたとき逆再生じゃなかったよね
一応あっち側の住人とは区別されてるのか

327:奥さまは名無しさん
17/11/06 14:54:18.29 zxFQ3bOo.net
クーパーってロッジにいたときはほとんど喋れないの?
なんか微動だにしないよね

328:奥さまは名無しさん
17/11/06 15:26:59.67 viqR1vTo.net
>>324
記憶力はいまいちなのかもしれない

329:奥さまは名無しさん
17/11/06 15:37:36.04 JOnYGaEW.net
ジェフリーズも自分からヤカンになれるわけがないし
メデューサ的な存在にヤカンにされてしまったと思う
クーパーもやばい

330:奥さまは名無しさん
17/11/06 15:38:39.32 viqR1vTo.net
naidoを追ってるのは誰なんだろう

331:奥さまは名無しさん
17/11/06 15:47:26.89 OUoB9zZY.net
母親がどうのこうのって話じゃなかったっけ?

332:奥さまは名無しさん
17/11/06 15:50:22.15 viqR1vTo.net
>>331
劇中じゃママとか言ってたけど、まだ出てきてないよね?

333:奥さまは名無しさん
17/11/06 15:58:21.93 ZuCfNnua.net
>>329
ボウイは英国人だからティーポット
クーパーはたぶんコーヒーメーカーにされるな

334:奥さまは名無しさん
17/11/06 16:08:46.47 JOnYGaEW.net
ダギークーパーがオードリーを救う展開を期待してたけどそれどころじゃないね
黒いクーパーの黒い息子の母親という展開だけで悲劇しかない

335:奥さまは名無しさん
17/11/06 16:26:14.34 Epx5RUV+.net
>>324
ヤカンの口から湯気で数字出てきたときは吹いたわw

336:奥さまは名無しさん
17/11/06 18:46:49.71 kzRU/fvm.net
>>324
数字がいっぱい出てくるのかと思って慌ててメモしようとしたら意外と5桁で少なかったんじゃないのww

337:奥さまは名無しさん
17/11/06 19:41:15.05 oDLLBAPT.net
あの数値は例の座標と一緒なんだよな
最初からジェフリーズに訊けば良かったのにw

338:奥さまは名無しさん
17/11/06 19:43:26.68 kzRU/fvm.net
>>337
そうなの?ルースの腕に書いてあったのもっと桁がいっぱいなかったっけ

339:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:04:48.83 Grxfzxlz.net
黒クーパー、物覚えが悪いんかな
いちいちメモ帳にペンで書き込んで、すげえだせえw

340:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:06:56.33 CQYbZylt.net
あそこちょっと笑うよ
バイトの新人みたい

341:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:17:27.56 kzRU/fvm.net
録画確認したらルースの腕に書いてあったの確かに48551で始まってたけどもっと長かった

342:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:25:16.40 CuWl15EI.net
あのメモ帳
デカすぎw

343:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:45:32.72 9i4UJTVE.net
あの座標はツインピークスだったよな
てことはいよいよ黒クーパーがツインピークスにやって来るのか

344:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:46:57.72 viqR1vTo.net
>>343
いいかげん来ないと終わらないよ

345:奥さまは名無しさん
17/11/06 20:55:28.67 CuWl15EI.net
黒が A damn fine cup of coffee. と言ってしまう地獄

346:奥さまは名無しさん
17/11/06 21:13:30.80 9i4UJTVE.net
あの座標の場所で黒白対決するんかな

347:奥さまは名無しさん
17/11/06 21:40:57.40 4otwachU.net
naidoはあの場所にかくまわれてたのか囚われてたのか。

348:奥さまは名無しさん
17/11/06 22:05:38.52 Lkzyq9Jf.net
ヤカンだったのか
初見では潜水艦のセイルかと

349:奥さまは名無しさん
17/11/06 22:24:59.59 JOnYGaEW.net
>>333
つ座布団&チェリーパイ

350:奥さまは名無しさん
17/11/06 22:28:33.22 OUoB9zZY.net
あの物体に似たようなのいろんなところにあったよね
Naidoの部屋上ったところとか巨人の部屋とか

351:奥さまは名無しさん
17/11/06 22:55:49.49 UkKlIRot.net
シャンタルがダンカン・トッドとロジャーを始末して後もう一人ってのはダギーのことだよな?
ハッチ夫妻とジョーンズ夫妻の対決か、ワクワクしてきた。
クーパー早く覚醒しないとやばい!

352:奥さまは名無しさん
17/11/06 22:57:14.78 9i4UJTVE.net
たまたまトッドに呼ばれてあそこにいたロジャー可哀想だったな

353:奥さまは名無しさん
17/11/06 22:58:24.30 yCMzvo9Q.net
WOWOWの番組表のラテ欄に内容が書かれてるんだけども
ネタバレが割と激しいのが気になる。

354:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:01:52.26 oDLLBAPT.net
>>339
確かにw
ダイアンだってチラ見しただけで16桁の数字覚えたのにな

355:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:03:07.00 W6XYGBjl.net
シャンタルとナオミのキャットファイト楽しみです

356:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:04:44.62 oDLLBAPT.net
今気付いたがクーパーはコンセントなんか使わず裕木奈江と一緒に宇宙に飛ばされていれば
記憶も失わずツインピークスまで直で行けたんじゃないのか

357:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:05:36.13 zl9Dd3Mp.net
すっぽんぽんになりますがそれでもよろしいか

358:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:13:32.07 x9FzXI3W.net
>>350
巨人は、異音をスイッチ押して止めてたね。
ジェフリーズ湯気は、ボブ玉(orローラ玉)風にもなってた。

359:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:15:21.53 W6XYGBjl.net
>>357
苦しゅうない
ジェニファージェイソンリーもナオミワッツも裸見たことあるな
ジェニファーはルームメイト、ナオミは21グラムだったかな

360:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:16:44.75 x9FzXI3W.net
>>357
鳥の鳴き声しかできなくなるしね。

361:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:18:20.94 SdJxdpNh.net
>>359
ナオミはマルホランドドライブでとっくに

362:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:19:32.96 OFXvwk3b.net
うーん
Naidoはなぜすっぽんぽんだったのか?
宇宙に飛ばされた時のドレスはどこ行ったの?

363:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:23:50.25 CuWl15EI.net
少林サッカーの必殺シュートを喰らった

364:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:24:24.32 oDLLBAPT.net
てか先週でほぼ真実を知ったはずのアンディはなんで何も行動しないんだろう
みんなあの森での記憶がなくなってるのか

365:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:26:38.72 x9FzXI3W.net
>>362
すっぽんぽんシーンって、naidoと、セックスシーンと、死体だけ?

366:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:37:47.22 OFXvwk3b.net
>>365
トレイシー、ジェイド様、ナオミ、裕木奈江、ルースの死体(人形)かな
こうしてみるとすっぽんぽん多いなw

367:奥さまは名無しさん
17/11/06 23:50:38.82 5ycUvH68.net
ジェイニーEもOH…ってなったダギーの裸をお忘れか?

368:奥さまは名無しさん
17/11/07 00:14:15.53 Ii83l3Vf.net
>>364
何をすればいい?

369:奥さまは名無しさん
17/11/07 01:34:13.02 Fsvc7vQP.net
怪奇現象ばかりの世界だから、
金のシャベルの胡散臭さに安心してしまう(笑)
ネイディーンは悪い夢を見ないだろう。

370:奥さまは名無しさん
17/11/07 02:01:30.42 lUuzsO8T.net
時間進行、混乱してきた
15話、黒クーパーがコンビニ外に出された後に、コンビニ焼失映像があったけど、
11話でゴードンは、ブラックホールの中に焼失後のコンビニ映像を見てる
15話黒クーパー「ラスベガス」メール発信~12話ダイアン「ラスベガス」メール受信
(ということは、13話レイ射殺は、HBI時間では、12話よりも前)
10/1 2:53に、TP保安官事務所はジャックラビットパレスに到着したけど、
座標のヒント入手は、TP保安官事務所、FBI、黒クーパー、ほぼ同時くらいだったのかも知れないな。
ロードハウス客の会話時間、オードリーエピソードの前後、セーラの時間
それぞれ時系列はどうなってるのか?
ロードハウスの会話が、その回の現在進行時間(TP時間に過ぎないけど)のヒントになるのかな?
RRの時間進行も、信用おけないし。
・・なんて書いてたら、自分のPC内から異音が・・

371:奥さまは名無しさん
17/11/07 02:14:41.50 z/wd/y4t.net
蓋開けてみ
サルがいるで

372:奥さまは名無しさん
17/11/07 02:23:04.81 28goMUg0.net
>>370
ありがたい
俺にはちんぷんかんぷんだ
メモさせてもらうとしよう…

373:奥さまは名無しさん
17/11/07 03:15:12.20 is4Mt5m7.net
空間(モノ)的にはこんな感じかな
・コンビニ(実世界では焼失、階段のみ焼け残る?)=ゴードンがブラックホールで見たコンビニ=「もうひとつの」のコンビニ=8話のコンビニ?(☆)
・コンビニ2階の異世界=ダッチマンの店=リーランド&テレサのモーテル
・ドア開け女が開けたドア=ローラがトレモンド婦人からもらった絵のドア(ローラ異世界に迷い込む)
・ジェフリーズのやかん=naidoが居たところのやかん=巨人が居たところのやかん
・ジェフリーズ玉≒中性妖怪吐き玉≒ボブ玉≒ローラ玉
ジェフリーズやかんのコンビニは、ツインピークスとサウスダコタの中間くらいか?
(腕相撲はモンタナ州)
(☆ 8話のコンビニはニューメキシコでは無かったのかな?)

374:奥さまは名無しさん
17/11/07 05:16:06.48 BwDoTgpm.net
しかし劇中で丸太おばさんに「私死ぬの」ってセリフを言わせるリンチって…
中の人も病気でしかも当時は既に末期だろうに残酷なのか優しさなのか分からんが
実際に亡くなった後だからちょっと見ててキツかったわ

375:奥さまは名無しさん
17/11/07 06:39:54.92 jCourIrY.net
>>374
撮影は亡くなる1週間前

376:奥さまは名無しさん
17/11/07 08:37:53.84 Zrzhm+kI.net
コンビニは焼失したわけではなく、現れたり消えたりするのでは

377:奥さまは名無しさん
17/11/07 08:46:25.21 GaD4ZbgR.net
15話見てからFWWM見ると面白いね
これと「もうひとつの~」を再編集してTVシリーズにして欲しい

378:奥さまは名無しさん
17/11/07 08:57:42.70 oUGleAKJ.net
ジェフリーズやかんって字面が可笑しすぎるw
ZZトップが出てくるのかと思ってビビった

379:奥さまは名無しさん
17/11/07 09:04:29.65 KBEVn7WB.net
楽団はいません

380:奥さまは名無しさん
17/11/07 09:27:22.72 ITLKnRvD.net
シャンタルとハッチのような極悪人でもダギーの善のパワーで改心してしまうのだろうか

381:奥さまは名無しさん
17/11/07 10:53:18.85 wn5eAzis.net
これは未来か、それとも過去か
今は何年だ?

382:奥さまは名無しさん
17/11/07 12:44:07.23 SrsqZKtq.net
>すっぽんぽん
わああ、クーパーのすっぽんぽん。
想像するだけで、わくわくする。
リンチ監督、どうしてそうしてくれなかったの。視聴率上がったかもしれないのに。
ダメねえ。

383:奥さまは名無しさん
17/11/07 12:52:04.58 xlXjP8mq.net
きもい

384:奥さまは名無しさん
17/11/07 14:06:50.33 XvD8dWAg.net
ナオミも興奮するクーパー裸体なんだから楽しみしかないスッポンポン

385:奥さまは名無しさん
17/11/07 15:40:19.17 R+AeUEoX.net
オタクだらけでほんとキモいな

386:奥さまは名無しさん
17/11/07 17:11:16.51 Fsvc7vQP.net
真面目に残り3話を考察。
事件を捜査している人物が犯人というオチはミステリードラマあるある。
追い込まれてきたクーパーは修羅場確実。

387:奥さまは名無しさん
17/11/07 17:23:48.62 c/ulZgoW.net
誰が犯人とかそういう話じゃないと思われ……

388:奥さまは名無しさん
17/11/07 18:03:47.61 RibNHtYm.net
犯人はヤス

389:奥さまは名無しさん
17/11/07 18:03:59.52 Ajx8ZCca.net
キーポンシャイニング

390:奥さまは名無しさん
17/11/07 18:10:29.78 SrsqZKtq.net
ジェフリーが、どうしてああなったのか皆目検討がつかない。
もう一人のデズモント?っだっけも、あそこのどこかの部屋にいるんでしょうしね。
どういう姿なんだろう。
でも、黒クーパーがジェフリーに会いたいっていった時、あのピエロのような真っ白な鼻のとんがった赤い背広の
男の子(悪霊達の一人か?)が一瞬出てきたから、最初はあれだったけど今はやかんになったんだろうか?

391:奥さまは名無しさん
17/11/07 18:35:04.94 uFkyuGeo.net
>>351
シャンタルはジャンクフードばっかり食べてるのにルブタン履いてるのな

392:奥さまは名無しさん
17/11/07 19:15:16.41 ftBK98X4.net
>>390
よし!わかった!
ブラックロッジに飛ばされたら、ウッズマンになって、
電気のスイッチ入れたり消したりしてるうちに黒く焦げてきて、
最後はヤカンにメタモルフォーゼ。

393:奥さまは名無しさん
17/11/07 19:44:05.15 KjmJ38gs.net
あのヤカンと普通に会話してた黒クーパーって一体
普通アレ見て「ジェフリーズか」とはならないよね…

394:奥さまは名無しさん
17/11/07 19:52:48.34 KjmJ38gs.net
あのジャンピングマンは劇場版と同じ人なんだね
あと、上にもちょっと出てたけどジャンピングマンのところコマ送りすると一瞬セーラの顔になってるように見える

395:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:08:29.67 Fsvc7vQP.net
まずセーラが限りなくクロに近く見えるというか、見せているというか。
グレーゾーンはジェフリーズ、黒クーパー、ダイアンも臭い。

396:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:32:44.59 z/wd/y4t.net
ヤカンとダイアンはよゐこちゃんに違いない!

397:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:34:44.55 KjmJ38gs.net
ダイアンはだいぶ怪しいよ
黒クーパーと繋がってるし、ヘイスティングスが殺されたとき明らかにウッズマンに気がついていたのに見て見ないフリしてたし

398:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:38:01.98 is4Mt5m7.net
>>373
ローラがもらった絵のドアは、ドア開け女(オカマ)が開けたドアじゃ無くて、
はじめのドアのほうだったね。
>>376
そうなのかな。黒クーパーが去る時に火が出てたのは、焼失では無くコンビニが消える時の
お約束かな。場所的には神出鬼没なのかも知れないね。
8話のニューメキシコか?って場所にもあったし、
ローラの家にも出現したわけだしね。
今もセーラは行ったり来たりしているのかも知れない。
ローラの家って、右側に階段があって、もともとそれっぽい気もする。
いわゆる家相が悪い、ってやつかも知れないな。

399:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:42:30.15 SrsqZKtq.net
あと、オードリーもチャーリーと外に出たら、外はどんな風景が出てくるんだろう・・・。
ちょっと、ゾクゾクする。ロードハウスに行くなんて言ってるけど、チャーリーはなんか隠してるん
だろうな。ちょっと、オードリーがなんかいらいらしてるのがわかるような・・・。
あ、外で初めて黒クーパーと共に車で連れられてくるリチャードに会うのかな?

400:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:42:44.81 is4Mt5m7.net
>>390
デズモンドは、指輪拾ったからなあ。
元ダギーみたいにキンタマになってしまったかも知れない。
>>393  ワロタ

401:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:46:21.20 z/wd/y4t.net
コンビニは任意の電線脇に出現可やろ
しかしありゃまるで志村の神様が出てくるやつやでw

402:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:46:59.43 is4Mt5m7.net
黒クーパーがリチャードと去るときに、コンビニが消えて(焼失?消失?)、
バックの林に溶けてしまったけど、
リチャードには、コンビニが見えていたんだろうか?
それとも、林の中で黒クーパーと対峙しているつもりだったんだろうか?
コンビニが焼失?消失?する瞬間も、別に「あっ」とかいう反応しなかったし、
やはり見えていなかったのかな。

403:奥さまは名無しさん
17/11/07 20:55:12.53 Fsvc7vQP.net
>>401
電線はブラックロッジと繋がってるね。
悪霊たちはアナログ好き(笑)

404:奥さまは名無しさん
17/11/07 21:03:25.93 /qOoglzD.net
ジャンピングマン、セーラにも見えるけどジュディデンチに見えたんだよね
老紳士と交互に

405:sage
17/11/07 21:06:26.16 is4Mt5m7.net
>>403 黒電話も好きなんだな
>>399 どんな車に乗っていくのか楽しみ。

406:奥さまは名無しさん
17/11/07 21:10:01.60 KjmJ38gs.net
>>404
なんかブリッグス少佐も一瞬混じってるような気もした

407:奥さまは名無しさん
17/11/07 21:13:59.26 is4Mt5m7.net
>>399 
チャーリーって実は存在しないんだと思う。
最近になって姿が見えたんだ、とか言ってたし、
あなたはいったい誰なのよ?とか言ってたし。

408:奥さまは名無しさん
17/11/07 21:18:07.13 fPJ38+4T.net
あっちと電波じゃなくて電線で結ばれてるから
携帯じゃなくて旧来の黒電話や電話ボックスなんかな
だとしたらオードリーのいる所もあっち側かあっち側に繋がった場所で
ティナ達もあっち側の人間なのかも

409:奥さまは名無しさん
17/11/07 21:19:11.39 Fsvc7vQP.net
>>404 >>406
つまり、その連中にウッズマンが連絡したんだと思う。
黒クーパーの行動はお見通しという。

410:奥さまは名無しさん
17/11/07 22:46:41.82 uFkyuGeo.net
>>397
そりゃダイアンは黒クーパーと寝てる訳ですし

411:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:02:42.95 /qOoglzD.net
>>406
そうかも!!でも唇がやけに分厚かったんだよねw

412:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:09:14.41 /qOoglzD.net
>>373
コンビニ2階=ダッチマンの店=テレサのモーテル=黒クーパーが一話か二話で射殺してたモーテルだよね
モーテル、意外にキーポイントだわ

413:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:13:18.25 WrlBS96t.net
生まれて初めて観た劇場映画が「地獄のモーテル」だった

414:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:26:06.24 28goMUg0.net
キーファーも出てこないかな
あのコンビ好きだったんだよなあ

415:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:34:59.60 +RCMS06q.net
劇場版の前半みたいのを期待したんだけどなぁ

416:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:35:21.07 kfY4T1WY.net
>>412
黒クーパーがダーリャを殺したモーテルは違うと思う
ドアに部屋番号が書いてあるタイプ
ジェフリーズがいたとこはドアの横の壁に部屋番号が書いてあるタイプだった

417:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:44:13.43 WrlBS96t.net
ミッチャム兄弟のTVもダギーの家のTVも放送をそのまま画面停止できるのな。
アメリカのTVはHDD同時録画がすでにデフォになってきているのか

418:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:48:34.99 Q1aeDrTJ.net
画面を静止できるテレビなんて日本でも10年前からあるぞ
カーチャンが料理番組で材料をメモするのに使ってた

419:奥さまは名無しさん
17/11/07 23:50:55.86 8jWgUKIe.net
ソニーのブラビアにはその機能あったな

420:奥さまは名無しさん
17/11/08 00:09:01.08 DEr56IUs.net
うちの古いレグザにもあったよ
画面静止機能

421:奥さまは名無しさん
17/11/08 00:47:01.88 CCu3ejmq.net
留置場のオウム返しの男はそのまんま鸚鵡で、奈江の鶏とで二羽の鳥かな?
メガネっ娘も留置場に来たら石も揃うな
緑手袋もいるし、ローラの元彼もいるし
これ絶対留置場で何か起きるだろ

422:奥さまは名無しさん
17/11/08 00:49:20.23 DEr56IUs.net
一石
は緑手袋の拳なのかも
二羽の鳥はNaidoとフクロウのボブかとも思ったが

423:奥さまは名無しさん
17/11/08 02:26:02.13 kyLLbpR+.net
>>386
> 事件を捜査している人物が犯人というオチはミステリードラマあるある。
@少佐が宇宙から受け取ったメッセージ
→フクロウは見かけとは違う~~~cooper cooper cooper
だもんね。

424:奥さまは名無しさん
17/11/08 03:04:18.89 QOF+c0A7.net
これは素晴らしい
URLリンク(hermitage.rdy.jp)
旧ツインピークス・エピソードのタイムライン
The Return のもそのうち誰か作って欲しいもんです

425:奥さまは名無しさん
17/11/08 03:11:54.84 pL0XxDLA.net
リターンは、ダギークーパーがボブと黒クーパーを倒して解決すると思っていた。
15話まで観て、それでは解決しないことになってきた。

426:奥さまは名無しさん
17/11/08 03:22:47.07 QOF+c0A7.net
ニューヨークの宇宙監視施設は、少佐がツインピークスでやってたLPA施設任務
の踏襲なんじゃないかな。
>>401 >>403 >>408
霊界は電線、軍の宇宙研究は電波。
軍の宇宙研究に、霊界が電線を通じて混じってきて、もうカオス。。と。
電線系 リンチ  電波系 フロスト なのかも知れないw
なのかも

 

427:奥さまは名無しさん
17/11/08 08:10:42.54 SUetaFAX.net
ラストどうなるんだろう
上手くまとめてくれ…頼むぞリンチ

428:奥さまは名無しさん
17/11/08 08:15:13.02 JpngwD67.net
>>427
旧作から何も学んでないなw

429:奥さまは名無しさん
17/11/08 08:21:35.32 VsQSCpNd.net
最終回、異次元人が普通にツインピークスを歩き回り
ミドリノテブクロのワンパンと、ネイディーンのスコップで叩き殺して終わりだと思う
異次元人が死んだらボブも黒クーパーも、あわわわって霧散してしまう

430:奥さまは名無しさん
17/11/08 08:24:25.40 tupGyVtZ.net
全部夢でした
と見せかけて最後に化け物出現

431:奥さまは名無しさん
17/11/08 09:01:09.36 1C/jGUDG.net
可愛いクーパー、強いクーパーは堪能したけど
かっこいいクーパー不足で辛い
旧作見るしかないか

432:奥さまは名無しさん
17/11/08 09:51:58.52 ReafWn9t.net
丸太おばさんがホークに「ブルーパイン山に出てる月の下のアレに気をつけて」と言ってたのはあのバイキンマンみたいのの事だよな
URLリンク(kaigai-drama-fan.club)
フランクが「これは何だ」と聞いたらホークは「知らない方がいい」と言ってたからホークは知ってるんだろう
黒クーパーが持ってたトランプにもこれが書いてあったけど

433:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:05:07.27 kyLLbpR+.net
>>432
確かにはっきり月の下に書いてあるんだね。
でもこんな可愛い系のイラストで、ラスボスです、って言われてもナー。
もっとおどろおどろしい形状じゃ無いと。

434:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:08:23.51 1C/jGUDG.net
それってExperimentじゃなかったっけ?
ボブ卵産んだやつ

435:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:15:10.24 Zs6ST1Ev.net
Tシャツになってる
URLリンク(pbs.twimg.com)

436:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:15:52.35 Zs6ST1Ev.net
>>434
やっぱりあいつがラスボスか
まあそうだよな

437:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:19:04.40 TZyp5Cb5.net
解決というかそもそも解決は無理でしょう
犯人逮捕ができないんだもん(^^)

438:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:26:34.67 9ZsXvadi.net
ブリッグス少佐の残した小さな紙にもこれが書いてあったね
URLリンク(pbs.twimg.com)

439:奥さまは名無しさん
17/11/08 10:52:25.93 1C/jGUDG.net
>>436
これね
ツノが出てるから間違いないと思う
URLリンク(cdn-ak2.f.st-hatena.com)

440:奥さまは名無しさん
17/11/08 11:22:12.92 IYFUSsCc.net
>>427
視聴者が頭抱えて「ぐわー!」とか言いながらゴロゴロ転げまわって最終回だと思う。
たぶん間違いないと思う。

441:奥さまは名無しさん
17/11/08 11:26:24.62 KkYf5Wk2.net
旧作見てる人はこれがリンチだって納得するやつよ
ドラママニアとか伏線回収とか異常にこだわるやつはもう見るのやめたほうがいいかも

442:奥さまは名無しさん
17/11/08 11:48:16.19 SUetaFAX.net
>>440
インランド~のラストがOKなんで
せめてあの位のまとめ方をしてもらえればありがたい
全然解んないけどwww

443:奥さまは名無しさん
17/11/08 11:56:34.12 kyLLbpR+.net
>>439
左手のつきかたが、逆になってるね。
ローラたちが、左腕痛がってたのと関係あるのかな?片腕の男も、左手が小人化してるし。

444:奥さまは名無しさん
17/11/08 12:00:05.29 kyLLbpR+.net
丸太おばさんに、気をつけろ、と言われてもナー
こんな化け物、どう気をつければいいんだか

445:奥さまは名無しさん
17/11/08 12:01:14.15 Gqbnv1cA.net
最終回
この続きは映画で

446:奥さまは名無しさん
17/11/08 12:11:10.72 GTqquV3m.net
>>445
むしろ歓迎する

447:奥さまは名無しさん
17/11/08 12:26:46.17 SUetaFAX.net
丸太おばさんの言ってた事がキーなんだろうけどなあ
円が完成するとか
あと火とか
丸太おばさんは丸太が火を怖がってる
行く先に火があるって言って
ローラは火よ我と共に進めって言ってて
火ってのが何なんだか気になる

448:奥さまは名無しさん
17/11/08 12:30:35.79 VsQSCpNd.net
火よ我と共に歩めって片腕の男の切り落とした腕にタトゥーで彫ってあったらしいね
改心の意味でその腕を切り落としてダンシング小人になった
あの文句は悪の側の合言葉だね

449:奥さまは名無しさん
17/11/08 13:05:38.83 D8IbPjoO.net
>>439
ツノがあるの気付かなかった!
こいつのことだったのね

450:奥さまは名無しさん
17/11/08 13:07:57.14 Gqbnv1cA.net
最近、街の自由人が Woodsman に見えて困る

451:奥さまは名無しさん
17/11/08 13:47:46.36 AB/Xjipt.net
エヴァの終わりにそこそこ納得出来たのも
ツインピークスで耐性が出来てたからなんだろなきっと

452:奥さまは名無しさん
17/11/08 14:19:54.48 6qd1JDFH.net
>>447
11章でホークがフランクに地図の説明するシーンで、火のシンボルを指し火というよりむしろ現代の電気と言ってた

453:奥さまは名無しさん
17/11/08 14:23:39.33 VsQSCpNd.net
電線を伝わってコンセントから出てきたクーパーだもんね

454:奥さまは名無しさん
17/11/08 14:56:02.96 BJ5RAdvE.net
>>447
丸太おばさんがホークに「あなたが向かう場所に火がある」と言った時に地図に描いてある「黒い火」が映った(白い火と黒いトウモロコシ=死 で黒い火とホークが説明)
黒い火はブラックロッジの電気の事だろうか

455:奥さまは名無しさん
17/11/08 16:51:16.94 pL0XxDLA.net
ダギークーパーが覚醒したら、その正体はローラと同じで顔パッカンしちゃいそう。
顔の中がセーラと同じかもしれないし、ジェフリーズと同じヤカンかもしれないし、
クーパーがまとめる世界になると思う。

456:奥さまは名無しさん
17/11/08 16:58:08.85 80OBoy5S.net
ジュディはExperimentなのか?
でもクーパーはExperimentと会ってはいないよな
Experimentが憑依した誰かと会った?

457:奥さまは名無しさん
17/11/08 17:14:18.03 1C/jGUDG.net
劇場版の設定ではジョシーの姉妹がジュディって名前だったらしいけどね

458:奥さまは名無しさん
17/11/08 17:35:14.51 pL0XxDLA.net
>>437
犯罪に例えるなら、この世の悪夢罪というべきか。
ボブの親玉が主犯。

459:奥さまは名無しさん
17/11/08 18:05:43.92 8aNn1m4W.net
やはり最終回は赤い部屋攻防戦でしょう!

460:奥さまは名無しさん
17/11/08 18:14:19.90 ek5+qOLF.net
みんな誰かの夢の中で生きてるだけなんでしょ?

461:奥さまは名無しさん
17/11/08 18:54:23.78 kyLLbpR+.net
>>456
Experimentは、憑依させる何かを生産するヤツなんじゃ無いかな
もっとエライというか、自分で憑依はしなさそう。
Experimentって、ニンゲンの悪意の集合体みたいな、抽象的な存在なんじゃ無いかな。
姿形も、抽象的だし。
ニンゲンの悪意

Experimentという形になる

Experimentが、ボブとかの個別具体的な憑依体を生産する

憑依されたニンゲンが増えて悪意が増殖する

・・って循環してって、どんどん強力になっていくのかも。
・・と思ったけど、第一話では直接、殺し屋やってたんだよなあ。
で、結局、ワカンネ・・

462:奥さまは名無しさん
17/11/08 18:57:14.64 kyLLbpR+.net
リンチ・アイディアだけじゃ無くて、フロスト・アイディアも混じってるから、難しいんだよね。

463:奥さまは名無しさん
17/11/08 19:27:13.60 pL0XxDLA.net
ボブは人間から見たらレイプ殺人鬼だけど、
ボブから見たら人間の恐怖心が原因だし、
人間が悪いと言いたそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch