【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】29at TV2
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】29 - 暇つぶし2ch600:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:18:12.26 9XjRzCdM.net
>>590
ジョフリーは本当にクズ中のクズだからな
良いとこ一つもないってのがすごい、見た目くらいか良いのは。

601:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:19:33.05 UUIZIY+B.net
そもそもスタークの旗主だったにすぎなボルトンが北で調子乗ってるからな
カリーシ率いるドラゴン3体に焼かれるかホワイトウォーカーの群れにボコられて欲しいね
でラムジーが捕らえられてシオンだかに同じ磔の拷問に合わせられてほしい

602:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:23:04.37 UUIZIY+B.net
シオン「お前はラムジーじゃない お前”が”今日からリークだ」
この展開かなり見たいわ

603:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:26:22.12 qelrR1+4.net
>>583
玉座の行方よりそっちを期待している人が多そうな気もする

604:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:26:27.48 3rKnLQ52.net
原作はリークが誰かよくわからなくて、気づいてgkblだった
長いから読み飛ばしてて間抜けだっただけかもしれんが

605:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:27:42.00 9XjRzCdM.net
シオンの人も演技上手いよな
リークの時は本当にもう精神的におかしい人って感じだし

606:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:29:54.55 qelrR1+4.net
切られて以降、シオンは自殺すればいいのにって毎回思うわ
あそこまでされて生きていても仕方ないだろ

607:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:47:56.44 9XjRzCdM.net
>>597
死ぬのにも勇気が必要だからね
それすら出来ないんだよ

608:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:49:51.48 aOOWwljg.net
ヴァリスとシオン
どこで差がついたのか…環境…慢心の違い…

609:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:51:28.13 9XjRzCdM.net
>>599
頭の良さの違いじゃない?
お坊ちゃま育ちかそうじゃないかってのも

610:奥さまは名無しさん
16/03/15 16:58:43.27 3rKnLQ52.net
シオンはグレイジョイの王子だという自負とスタークになりたいという憧れと
グレイジョイで認められたいバカにされたくないという見栄と、ごっちゃになってるからなあ
ブランに、嫌いだったの?(セリフはよく覚えてない)みたいに聞かれて返事できないのがシオンらしい
だからどうしても嫌いになれないんだよな

611:奥さまは名無しさん
16/03/15 18:10:46.22 6LVUgcXU.net
トレイラーでシオン囲まれてるじゃん
ボルトンXで燃やされてる死体シオンじゃね?
サンサの隣で膝ついてるスチル写真からして
城壁から飛び降りた時に足やっちまったんだろうし逃げらんねーわな
グレイジョイの新キャラにバトン渡してお払い箱なんだろうな

612:奥さまは名無しさん
16/03/15 18:58:31.47 qelrR1+4.net
切ないね

613:奥さまは名無しさん
16/03/15 19:26:12.39 JlIPxnmk.net
>>591
メイキングで視聴者の質問に答えて
「あいつは最低最悪-!」ってハウンドの中の人がw
デナの人は凄く悩んで
「眼はキレイね!」

614:奥さまは名無しさん
16/03/15 19:28:48.65 wl/OpNnS.net
サーセイは人物描写が深まるに従って哀れだと思えるようになってきたなぁ

615:奥さまは名無しさん
16/03/15 19:30:48.81 V9ax0SvG.net
シオンはスタークを裏切ったし
ブランやリコンを見せかけでも殺したという事を考えると
あーなってもあまり同情はしないんだよねぇ・・

616:奥さまは名無しさん
16/03/15 19:54:10.18 uERhkcad.net
>>602
あの燃えてる死体気になるよな
復活したジョンがボルトン倒してラムジーなりルースなり燃やしてるのかと思ったが、
エダードはボルトン家の皮剥ぎや拷問の野蛮な慣習禁止してた訳だしジョンはそれ重んじそう
するとまーたラムジーの畜生祭りか

617:奥さまは名無しさん
16/03/15 20:34:54.16 uf/wWbIS.net
スタチャンで見たけど、すごい面白かったです

618:奥さまは名無しさん
16/03/15 20:38:45.07 Fjte5kiE.net
サーセイ役の顔がいかにも淫乱で傲慢で見るたび腹がたつ
美人じゃないけど持ち上げられる顔
西洋の江角マキコ
口がひん曲がってて歯もギザギザで下品きわまりない

619:奥さまは名無しさん
16/03/15 20:54:04.18 j0ZuOKzT.net
ちょっと前まではおもしろい話ができたのに今日はどうしたんだ

620:奥さまは名無しさん
16/03/15 20:59:51.15 AnhgZwlu.net
ルースはラムジーが出来るやつだからキチ部分に目を瞑ってる感じだったよね
ボルトン家自体かなりいかれてるし
でも嫁に逃げられてどうすんのかね。ウィンターフェルの広間にかわはぎの絵が掲げられることなさそうだ

621:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:02:02.62 V9ax0SvG.net
ふむ
ラムジーはサンサをレイプしてサンサは逃げた
まるでレイガーとリアナみたいな話になってきたな

622:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:04:25.12 Iwt8Ez+/.net
レイガーとリアナの話はロバートの妄想というか誤解でしょ

623:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:07:18.80 9XjRzCdM.net
リアナはレイガーに惚れちゃって駆け落ちなんじゃないかっていうもんね
レイガーって生きてんだっけ?

624:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:10:09.56 AnhgZwlu.net
戦場でロバートに頭ぶち割られて死んだ。
たしか小議会の部屋にその戦いを描いた絵が飾られてたね。
身近にいたバリスタンの話から察するに話に尾びれがついただけでしょう

625:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:10:37.34 xFJC8iN6.net
ルースボルトン不死者説はどうなんだろうか
北の展開もなにか決着付きそうだし楽しみだ

626:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:17:09.33 aOOWwljg.net
ホワイトウォーカーはただの悪役で終わらずに
ホワイトウォーカーなりの思想を持っていて欲しいなぁ
氷の城の描写からして、かなり高度な魔法文明を築いているようだし

627:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:17:28.13 +iI3QZbl.net
>>570
ナイツウォッチって七王国からは完全に独立していて
関与してはいけないことになってるけど
ジョンは一度死んでナイツウォッチの誓いどうでもよくなったのかな

628:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:22:43.43 /OlENwiE.net
>>613
ロバートはボロクソ言うんだろうけどレイガーはそんなに悪い人ですらなかったって話も
オベリン姉と結婚してたくせにリアナを選んでるからクセはありそうだけど

629:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:27:29.66 j0ZuOKzT.net
>>618
ホワイトから守るためには北部を統一する必要があったとかかな

630:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:35:22.54 AnhgZwlu.net
ナイツウォッチの誓いは死を持って開放される決まりだったはず
でもジョンが北部指導者となるには正式にスタークにならなきゃいけないがどうするんだろうか

631:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:38:31.21 2IOrhMm6.net
指導者はサンサにやって貰えばいいんじゃね

632:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:40:22.32 9XjRzCdM.net
サンサとシオンは壁に来るのかな

633:奥さまは名無しさん
16/03/15 21:40:23.24 AnhgZwlu.net
サンサが指導者になってジョンを軍指揮官に指名が理想だわな
北部独立王国も夢ではないな

634:奥さまは名無しさん
16/03/15 22:02:21.53 rup1Dn2/.net
実のところ、ジョン・スノウは本人の知らぬ間にとっくにジョン・スタークと
なっているんじゃないかなって思うよ
ロブ・スタークは、死の婚礼(というかロブの予定では叔父さんの婚姻を済ませ次第
北部奪還の征旅につくはずだった)に向かう前に、ごにょごにょやっていた
当時、ロブに万が一の時のスターク家の後継者候補は・・・ブランとトメンは殺された
(と考えられ)、サンサはティリオンと結婚させられて、アリアは行方不明
つまりは、後継者について一筆したためておかなければ、サンサが次代のスターク家
当主となってしまう状況
ウェスタロスの私生児は王が認めることによって父方の家名の一員に連なる事が出来るし、
ロブ・スタークは当時は北の王として戴冠していたわけで

635:奥さまは名無しさん
16/03/15 22:12:06.40 +zYc3ahu.net
>>553
輪姦じゃなくて、ティリオンの目の前で金払って
兵士とやらせたんじゃなかったっけ
サーセイの上を行く基地だと思う

636:奥さまは名無しさん
16/03/15 22:42:01.31 9XjRzCdM.net
サーセイもタイウィンも本当にティリオンに対して鬼畜過ぎ
実の父親と姉からあんなに嫌われてて、子供の頃から可哀想にな

637:奥さまは名無しさん
16/03/15 22:51:45.58 3rKnLQ52.net
ティシャのことは、タイウィンとしては家名を汚すことは許さないという逆鱗事項だったのだと思う
その罰し方は残酷そのものだが
ティリオンは最初の妻の敵であり実父であるタイウィンへの憎しみと認められたいという願望をごちゃごちゃにして生きていたんだろうな

638:奥さまは名無しさん
16/03/16 01:00:35.85 W6APmZwH.net
ユニオンスクウェアとハリウッドにドラゴンが足跡つけたもんで一部封鎖されたらしいな
日本にも来ねーかな

639:奥さまは名無しさん
16/03/16 01:59:23.09 RGv+o3ys.net
ターミネーターの黒髪デナぶす過ぎる

640:奥さまは名無しさん
16/03/16 08:30:04.45 CA5yYFEX.net
相関図知りたくて調べたら
ジョンスノーの写真
何だよこれ思いっきりネタバレじゃねえか

641:奥さまは名無しさん
16/03/16 10:33:44.96 j8EMh2xt.net
>>625
すでにジョン・スタークになっているということは
敵対していたジョフリーが認めたってこと?
ロブもキャトリンの許可なしにジョンをスタークにはしないだろう
そもそもナイツウォッチになってしまってはスタークになっても後継者になれないんだし

642:奥さまは名無しさん
16/03/16 10:38:46.91 H0NTsW5o.net
>>433
ウェスタロスは男子優先相続であって、女子が継いでもいいんだってば。
双竜の舞踏はターガリエンの姉弟の王位争い。
>>468
×偽サンサ
◯偽アリア

643:奥さまは名無しさん
16/03/16 10:40:07.02 H0NTsW5o.net
>>631
URLリンク(www.star-ch.jp)
これじゃなくて??

644:奥さまは名無しさん
16/03/16 11:08:22.78 6Mzt+pZv.net
>>632
じゃなくってさ
ロブ・スタークは、北部と河川地帯を治める北の王として即位しているわけよ
なので、北部の私生児を認知するかに関しては北の王の専権事項
ジョフリーの思惑は関係ない

645:奥さまは名無しさん
16/03/16 11:42:02.34 j8EMh2xt.net
第一話で落とし子であるがゆえ王の歓迎式典に出られないジョンを
気遣ってティリオンが話しかける
金持ちのラニスター、何不自由ない暮らしをしてるティリオンに
ジョンは「あなたに何がわかるんですか」と言い放つ
でも実際のところジョンのほうがずっと恵まれてるんだよな・・・

646:奥さまは名無しさん
16/03/16 11:45:36.36 j8EMh2xt.net
>>635
北部は北部の王が認めればOKってこと?
北の王であるルースはトメンに手紙を出してラムジーをボルトンにしてもらったと
いう書き込みがあったけど

647:奥さまは名無しさん
16/03/16 11:49:10.39 j8EMh2xt.net
>>623
サンサだけなら助けてもらうことできるだろうけど
スタークを裏切ったシオンはどこに行っても殺される
サンサがシオンを助けようと思ったのなら壁に行くしかないんじゃないかな
ウィンターフェルからカースルブラックまではかなり遠いけど
サンサがどこかで馬と食料を調達できればなんとかなるでしょう
メリさんも意外と早くカースルブラックまでたどり着けたんだからw

648:奥さまは名無しさん
16/03/16 12:19:56.14 TG/OLivz.net
スタニスがジョンにその気があるならスタークにしてやるって言ってたけど
あれはスタニス自身が正統な王であるという根拠を元にしての発言だろうから
北部の王ってだけじゃダメなんじゃないの

649:奥さまは名無しさん
16/03/16 12:25:34.91 yVoy/L18.net
というか、どこからジョンがスタークになってるという話がでてきたんだろう

650:奥さまは名無しさん
16/03/16 12:29:20.67 6Mzt+pZv.net
>>637
あのな、ルース・ボルトンは北の王ではない
バラシオン朝の王をウェスタロス全土の王として戴き、それ


651:に従うことで北部最上位の ボルトン家当主として北部統治を任されている いわば、大公 対して、ロブ・スタークはバラシオン朝をウェスタロス統一王朝として認めていない 北部と河川地帯を、ターガリエン朝やバラシオン朝ロバート王の時代とは異なる別個の 王朝と宣言して北の王として戴冠した 文字通りの王 全然違う



652:奥さまは名無しさん
16/03/16 12:38:55.93 6Mzt+pZv.net
>>639
ジョンがとっくにスタークになっていたかもよ?というのは可能性の話だね
ただ、北の王として(バラシオン朝に並び立つ存在として)戴冠していたロブ・スタークは
北部の私生児を嫡出子として扱える権限は有していた
スタニスも実態はともかくあくまでもウェスタロス全土の王として起っているので
権限は有している
なおルース・ボルトンがラムジーを嫡出子とするには自身の署名では無効
何故なら、自身が王土における最上位身分ではなく、上位にバラシオン朝を戴いて
いるから

653:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:04:21.23 BfY+u+Ef.net
ネッドはあくまでもスタニスバラシオンの王位を主張してクーデター起こしたのにロブはバラシオン家を王と認めずに独立するという独自路線に走ってしまったね
王都の横暴にいい加減うんざりしてたんだろうけど

654:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:10:30.31 yVoy/L18.net
その可能性なんか意味あるかな
ジョンは死んだし王座に座ることはないと思うんだけどな
初めて愛した人も死んだし、改めて北部を守るための戦うとしても常に権力とは無縁の存在な気がする
でもよく考えても着地点はみえないな。しいていえばティリオンとサンサがウェスタロスの守護者になるくらいかな
でもそれも叶いそうもないし

655:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:23:29.06 H6ON9z83.net
>>641
・ティリオンと結婚してようが今はサンサが北の跡取りなので、
ジョンはスタークになれない。
・ロブが死んだ時点で北部総督はルースになり、北は再びバラシオン(ラニスター)の版図となった。
守るべき国もないスタークは王でもなんでもない。
・ジョンは冥夜の守り人の誓約を果たしている。兄が死んだからといって、自動的にスタークになれるとは考えにくい。
・ジョンはブランとリコンが生きていることも知っている。
以上のことによりジョンがスタークになってるというのはあり得ない話。

656:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:52:22.59 puPBdjCS.net
>>631
スタチャンの相関図は初見殺しだよな

657:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:52:25.60 CA5yYFEX.net
>>634
これ
一番上の写真
URLリンク(www.star-ch.jp)

658:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:59:14.05 6Mzt+pZv.net
>>645
何が以上のことなんだかw
君は別の物語について語ってると思うことにするよ
いいかい、あくまでも可能性の話をしている
ロブが私生児ジョン・スノウを嫡出子ジョン・スタークとして認めていた「可能性のある」時点では、
ロブは北部における最上位者なんだ
バラシオン朝を少なくとも北部の最上位家とは認めていない北部のね
サンサが暫定跡取りであってもサンサの、つまりは当時ティリオンの属しているバラシオン朝の
意向はこの件においては全く関係ない
おまけにナイツウォッチの一員であるいう点もまるで関係ない
勘違いしているんだろうけど、家名を捨てて奉仕するのはマイスターだぞ
ナイツウォッチの、例えばジオー・モーモント総帥にしても、影の塔のデニス・マリスターにしても、
ジョンの友人サムウェル・タリーにしても家名はそのままで誓約してナイツウォッチになっている
ジョンの意向は、ありていにいえば関係ない
王が認めれば私生児は嫡出子になれるんだから
スタニスはその権利を取引として用いただけの話

659:奥さまは名無しさん
16/03/16 14:05:54.07 yVoy/L18.net
スタニスはそれを望んだのは事実だけど、ロブはジョンに確認もせずそんなことはしない
あと、ナイツウォッチは政治にかかわらないので、名前としては○○家の人間というままであっても
活動においてはその限りではないだろう
あまりに意味のない議論におもえる

660:奥さまは名無しさん
16/03/16 14:15:29.08 sZ4


661:ZQ2qP.net



662:奥さまは名無しさん
16/03/16 14:18:14.94 puPBdjCS.net
スターク同士が争い合うってのは、ショッキングでドラマティックな展開だな

663:奥さまは名無しさん
16/03/16 14:18:28.63 yVoy/L18.net
ロブが自分の死を察してたわけでもない、しかも嫁が妊娠中
ややこしいことになるのにジョンをスタークにするわけがない
ジョンは立場がスノウのままでも、もう総帥でなくとも、スタークと正義を守ろうとするんじゃないかな

664:奥さまは名無しさん
16/03/16 14:20:11.78 j8EMh2xt.net
>>647
その写真はずっと前から公開されてるからね
生き返るだろう予想は昔からされてた
ただどのようにして生き返るのか、生き返って以前のジョンとどう変わったのかが問題だ

665:奥さまは名無しさん
16/03/16 15:11:51.60 fOfW1qQe.net
ソロスと同じ蘇生魔法だろうけど終わるころに何度も生き返りすべて記憶なくしたとかだと悲しいな

666:奥さまは名無しさん
16/03/16 15:20:35.39 jQivSe/T.net
S5まででサンサとジョンが会話するシーンて一度もないよな

667:奥さまは名無しさん
16/03/16 15:36:47.99 +QmH9qib.net
>>655
シーズン毎の打ち上げでしか会ってねぇのかよっていう

668:奥さまは名無しさん
16/03/16 15:40:46.95 0id5Uciq.net
母親があれじゃあな
アリアが変わり種

669:奥さまは名無しさん
16/03/16 16:05:34.75 nRvWjCm+.net
お前らブランの事もたまには思い出してあげてください

670:奥さまは名無しさん
16/03/16 16:16:45.34 0id5Uciq.net
昔はかわいかったよ。昔はな

671:奥さまは名無しさん
16/03/16 16:53:30.20 CA5yYFEX.net
それにしても
サラコナーを演じた女優が二人も出演してるって
偶然にもほどがあるな
ターミネーターファンとしてはオモロイ

672:奥さまは名無しさん
16/03/16 16:59:45.95 +QmH9qib.net
あとはリンダハミルトンだけだね
ドラゴンが人語喋れるようになるならもののけ姫のモロみたいに声でもやってくれ

673:奥さまは名無しさん
16/03/16 17:31:05.14 tU7kwTz4.net
>>82
パプリカ婆さんてtwitterのGleeアイコンの?

674:奥さまは名無しさん
16/03/16 17:41:12.17 ZfIRWm6X.net
スパイダーはおちんちんなくてマンコもないのに
おしっこはどうするんだ(*^^*)

675:奥さまは名無しさん
16/03/16 18:10:24.08 0id5Uciq.net
宦官なんていくらでもいたろ
司馬遷とか

676:奥さまは名無しさん
16/03/16 18:31:18.09 wpDGnYXd.net
スタチャンGoT S6と同じ時期にダウントン2シーズン連続放送でうちの母が喜んでおります

677:奥さまは名無しさん
16/03/16 18:44:41.75 sRULdXSn.net
>>648
勘違いしてるのはお前だ。
ナイツウォッチになった時点で家督相続権は放棄だ。
サムウェルがナイツウォッチになったのは、
父親にナイツウォッチになって家督相続権を放棄するか、
ここで殺されるかどっちか選べって言われたからだ!!

678:奥さまは名無しさん
16/03/16 19:12:40.48 dt062LSY.net
ダウントンというとビッチ=野人

679:奥さまは名無しさん
16/03/16 19:17:25.50 UclXdiEA.net
ダウントンにはジョラーの人も成金役で出てたな

680:奥さまは名無しさん
16/03/16 19:47:36.05 9PSdLYMP.net
王家になったことのある家って
ターガリエン、バラシオンだけ?

681:奥さまは名無しさん
16/03/16 19:57:58.51 0EFu/qIx.net
エダード死んだ(^_^;)まぢか、、、

682:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:02:40.15 G2Q/J6rn.net
あの辺からジョフリーの暴走が始まるんだよね
もうサーセイの言うことも聞きやしない

683:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:07:17.81 HcOvJ4vq.net
序盤でダイア�


684:Eルフを失ったサンサはスタークのものではないことを暗示している



685:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:26:20.91 0EFu/qIx.net
ロバートの息子はまだ生きてるんか?武器屋のやつ(^_^;)

686:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:30:51.00 sRULdXSn.net
>>669
トーレン・スターク屈服王が がエイゴン・ターガリエンに膝を屈する前までは北部の王だった。

687:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:36:12.15 0EFu/qIx.net
おい、あの南の方のむちゃくちゃ強いロン毛もう出てこんの?燃やされたんやけど(^_^;)

688:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:00:33.53 xweWrpIg.net
南じゃなくて東だろう

689:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:11:42.27 XYb3sXC3.net
S6のサンサの腹がぽっこり膨らんでる気がする
ラムジーに孕まされたのか

690:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:11:44.87 0EFu/qIx.net
>>676
あれ東?金髪のドラゴン飼ってる姉ちゃんのとこのやつやで(^_^;)?もう出てこんの?なんか強いやつ(^_^;)

691:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:15:32.05 3Rk8Z962.net
>>678
うは、適当なやつだwww
ジェイソン・モモア扮するドロゴだよ。
この名前覚えておかないと、ドラゴンの命名も意味不明になるから。

692:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:19:03.29 xweWrpIg.net
>>678
デナーリスのいるところは七王国の東にある別の大陸
ドロゴはあと1回 回想で出てくる

693:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:22:34.24 0EFu/qIx.net
>>679
一昨日から観だして今シーズン2入ったとこや(^_^;)まぁよろしゅう頼むで(^_^;)

694:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:23:11.74 0EFu/qIx.net
>>680
サンキューガッツ(^_^;)死んでしもたんやな

695:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:24:36.83 xweWrpIg.net
>>681
多少のネタバレは気にしないようだから>>634の相関図見たほうがいいんじゃないか?
これを見ておくと全然違うよ

696:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:32:58.15 nRvWjCm+.net
お前ら調子のってるとブランに体を乗っ取られるぞ

697:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:36:10.15 5Gz9N2YC.net
>>682
マップ探せば出てくるから調べなよ。
しかし、予告でのサンサは大分小綺麗な格好してたけど、どこに行ったんだろう?
リコンやオシャ、アンバーの息子もクレジットあるし、ラストハースに行ったってことは無いのかな。
出来ることなら姉弟たちには再開してほしい。

698:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:41:32.07 0J8bqAen.net
>>657
息子達は普通にジョンとも仲良くやってたから
キャトリンは子供同士の付き合いまで制限はしてないんだろ
サンサは女の子だから一緒に遊んだりはしなかったかもしれんけど(アリアは別)

699:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:43:15.90 sRULdXSn.net
>>686
サンサは母の影響が強く、ジョンのことを「落とし子のお兄さん」と言っちゃってた。

700:奥さまは名無しさん
16/03/16 21:43:32.97 tBRrbzoi.net
>>633
ターガリアンが特殊で近親婚も女子相続も認めてるけど
ウェスタロスの諸侯は男子相続だよ
サンサが王と結婚しても女の子しか生まれなかったらどうしようって悩んでる時に
侍女がその時は王の弟が継ぐって言ってるし

701:奥さまは名無しさん
16/03/16 22:00:55.00 W6APmZwH.net
おい、新発見したぞ
「いい年こいて女に振り回されるだけの人生を送るオッサンは部分ハゲの法則」
当てはまらないキャラいたら教えてくれ

702:奥さまは名無しさん
16/03/16 22:06:23.75 r4mkAO/U.net
>>688
正確には男系長子相続(agnatic primogeniture)じゃなくて男系”優先”長子相続(agnatic-cognatic primogeniture)だけどな
男の血統がもう存在しない場合は女の方へ相続権が移る
シーズン1開始時のバラシオン家の継承順位だとジョフリー→トメン→スタニス→レンリー→ミアセラ→シリーン
タイウィンが狙ってた「ティリオンとサンサの結婚&相続」からも分かる
他の大多数の諸侯もターガリエンもこれなはず
ただし例外としてマーテル家がある ここは女だろうと男だろうと長子が相続する
これは昔ナイメリアっていうエッソスから来た女王が戦士を沢山引き連れてマーテル家に嫁いだおかげでマーテル家がドーンを平定できたから
女の立場がかなり強かったなごり

703:奥さまは名無しさん
16/03/16 22:12:49.01 0J8bqAen.net
>>687
そんなシーンあったっけ…
侮蔑的な感じで?

704:奥さまは名無しさん
16/03/16 22:28:47.34 0id5Uciq.net
>>689
タイウィンと玉ねぎは部分禿にあたらないか

705:奥さまは名無しさん
16/03/16 22:58:03.86 sRULdXSn.net
>>688
今の熊島はジョラーの妹が継いでるんだよ。

706:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:00:37.23 sRULdXSn.net
>>690
鉄諸島は男系男子のみ。
現時点でヤーラには相続権がないが、ベイロン・グレイジョイはそれを破ろうとしてる。

707:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:01:09.36 EnMLR3MZ.net
サンサは面食いのあばずれ

708:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:01:35.41 W6APmZwH.net
>>692
確かにその2人もスタニス並に生え際やばかったか・・・
法則崩れた\(^o^)/

709:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:09:57.93 G2Q/J6rn.net
>>673
メリサンドルに生け贄にされたような?

710:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:34:11.44 w2zPTG9i.net
>>697
誰やそれ(^_^;)あのロバートの弟に付いてる炎なんたら言うてる宗教女?

711:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:35:30.36 G2Q/J6rn.net
>>698
そうそう、あれがメリサンドル重要人物だから覚えといてね

712:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:37:27.99 w2zPTG9i.net
>>699
あいつ毒飲んで死なんかった(^_^;)なんかヤバイやつやな(^_^;)
インプて有能やな(^_^;)

713:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:50:58.97 +YwtkTO2.net
サンサ最後に救われてくれないと見てて嫌になる絶対救えよ。絶対だぞ

714:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:53:51.11 G2Q/J6rn.net
先の展開のネタバレ知っても楽しんで見られる人って良いなー
羨ましいよ、ネタバレ知ったらもう本当に見る気無くすから
4月からはネットのGOTの感想系は一切見れないわ

715:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:59:04.44 KP/ZB3x6.net
>>697
ジェンドリーだっけ?
ダボスが逃がしたじゃん。

716:奥さまは名無しさん
16/03/16 23:59:46.06 G2Q/J6rn.net
>>703
あれ?あの後捕まらなかったっけ?
生きてたっけ

717:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:01:17.30 02zPUaXp.net
無料放送見てびっくりするくらい嵌ったわー
2011年から放送されてるのに勿体ないことしてたな自分

718:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:01:35.18 bO3aMv2M.net
脳的にネタバレしても楽しめるタイプとそうではないタイプが居るそうだよ

719:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:04:04.84 FoS/R1Jf.net
一応バレ禁スレだけど、ネタバレ気にするような人はたぶんここには来ないでしょう
でも一応気は使うけどね
ネタバレ: ネッドは死ぬ

720:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:17:41.54 /PZAaslp.net
>>706
やっぱりそうなんだ
どうしても気になってネタバレ見ちゃったドラマとかもあるんだけど
やっぱりネタバレ知る前と知った後じゃ、わくわく感が全然違うからなー
スレタイでネタバレする奴もいるから全然関係ない板でも怖いんだよな

721:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:22:07.30 MukFUNtD.net
>>705
いやーでもせっかくS6始まるのにS3とかS4は結構うろだから
このままの高揚感でS6を見られる人はある意味浦山だよ。一番いいパターンではないかな
復讐すればいいんだろうけど、やっぱり初見が格別だから

722:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:27:56.41 QhD601hE.net
マザコンのガキしね
いかにもな顔しやがって

723:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:40:44.37 bO3aMv2M.net
ネタバレOKな人とNGな人」その違いは記憶能力のタイプにあった!
URLリンク(togetter.com)

724:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:43:40.30 /PZAaslp.net
一番仲良い友達がネタバレ聞いても楽しめるタイプの奴なんで
おすすめした原作有りの漫画とかアニメやドラマははすべてネタバレされる
本人はネタバレされても楽しめる人間なのでネタバレ知りたくない人の心境はわからない。

725:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:51:01.69 bO3aMv2M.net
嫌だって言ってもやるなら友達じゃないのかもしれないな

726:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:52:05.18 2caalN12.net
シャーロックのように遮断するから大丈夫

727:奥さまは名無しさん
16/03/17 00:57:31.49 /PZAaslp.net
>>713
性格的にもSなんじゃないの?人が嫌がるのを見て楽しむ的なさ
でもそれ以外は良い奴だから、毎回キレそうになるけど我慢してる
もう原作ありのものは勧めないようにしたよ

728:奥さまは名無しさん
16/03/17 01:01:34.55 MukFUNtD.net
こいつは死ぬんだとしって神の視点でみるより、どうなるかわからない世界を楽しみたいなあ

729:奥さまは名無しさん
16/03/17 01:06:11.66 McY5SYnP.net
ネタバレ気にする人のためにドスラク語で語ろうぜ
と思ったが難しいからホーダー調で語る
ネタバレ:ホーダー

730:奥さまは名無しさん
16/03/17 01:17:58.91 WZJzl57l.net
俺が壮大なネタバレする
GOTの世界は核戦争で一度滅んだ地球

731:奥さまは名無しさん
16/03/17 01:24:38.59 bO3aMv2M.net
ネタバレだけど そのうち光の道が開いてドラゴン乗りがワシントン上空に現れて大暴れする

732:奥さまは名無しさん
16/03/17 02:09:00.55 +zaYGy7n.net
シーズン5のドラゴンってまだまだ子供だよな?
だからあんな槍ごときに刺されて怯んでたんだよな?
大人になると巨大化して皮膚が硬質化して槍も弓も効かなくなって炎ももっと大量に吐けるよな?
もしあれが成体なら弓で叩き落されて戦力にならないし幻滅だわ。

733:奥さまは名無しさん
16/03/17 02:37:34.62 Bcz79Hu0.net
以上ドラゴンに幻想を抱く少年の願望でした

734:奥さまは名無しさん
16/03/17 02:45:03.03 /PZAaslp.net
>>720
ドラゴンがもうあの3匹しかこの世界にいないんだとしたら
成体もそんなに強くないんじゃないのって思う

735:奥さまは名無しさん
16/03/17 02:48:45.52 308BkqV4.net
王家になったことがあるのはターガリエンとバラシオンだけ
スタークが北の王だったのは征服戦争以前の話で、その時代は七王国がそれぞれ独立して王家だったからそれをいれるとなるとラニスターやアリンも王家になる

736:奥さまは名無しさん
16/03/17 05:07:54.76 B7o14J11.net
ドラゴンは間違いなく強いよ。
エイゴン一世は小数の軍とドラゴンで七王国を征服してその戦いでも六万のガードナー&ラニスター連合軍にドラゴン三匹で勝ってる。
その時の黒竜のバレリオンは翼を広げたら街が影で覆われたと言われていているくらい飛び抜けて大きく強かった。
人間にも個体差があるようにドラゴンにも個体差があって黒竜のドロゴンのような個体は強いんだろうな。
ドラゴンが絶滅したのはヴァリリア朝時代に隕石でほぼ絶滅してターガリエン家しか残らなかったのが大きい要員だと思うけどな。
シーズン5のドラゴンはまだまだ幼体だろうな。

737:奥さまは名無しさん
16/03/17 05:33:42.99 KJfMU4Dg.net
ヴァレリアを滅ぼしたDOOM(核兵器)>>ドラゴン>>ホワイトウォーカー=森の子>巨人族>人間戦士
こんな感じか

738:奥さまは名無しさん
16/03/17 05:42:59.16 f/38lpo2.net
ドラマ本編は過去のドラゴンの強さについての描写が甘いからな
そのへん前提知識があれば、幼体だから弱いのねってすんなり理解できるんだけど

739:奥さまは名無しさん
16/03/17 05:56:19.60 KJfMU4Dg.net
ドラマにもエーゴンターガリエン出てほしかったな
なかなかいいポジションにいるキャラだと思うし

740:奥さまは名無しさん
16/03/17 06:12:29.75 lcIEsHV9.net
今のドロゴンで、羊


741:の群れを燃やして食べまくりなのに、街と同等の大きさのドラゴンじゃエサ代がヤバいだろ…



742:奥さまは名無しさん
16/03/17 06:36:00.35 to0ePhdD.net
そりゃ必死になってドラゴン殺すわ

743:奥さまは名無しさん
16/03/17 06:42:34.69 Q1f99OtF.net
>>700
顔文字も関西弁も止めて普通に書き込め

744:奥さまは名無しさん
16/03/17 08:36:06.83 X61J2+/g.net
サンサがラムジーに孕まされてたら悲惨すぎて泣いちゃう

745:奥さまは名無しさん
16/03/17 09:39:13.19 6/RjwEjzZ
急に思いついたけどドラマと原作の扱いがあまりに乖離してるキャラはメインストーリーに絡まない形で殺されるのかも。サンサとか。流産で親子ともとか。出ないと膨らみすぎて8で終わらなくなる。
それとどこかにゴースト死んだって書いてたけどジョンが横たわってる頭のところに寝転んでない?死んで一緒に寝かせられてるのかな。ダイアウルフの活躍がイマイチすぎたからこのままでは設定がもったいないし

746:奥さまは名無しさん
16/03/17 10:08:29.35 67WLtpHm.net
>>705
去年スタチャン加入してた時は
映画しか興味なくて映画のチャンネルなのに海外ドラマやら特撮やらあって不満だったわ

747:奥さまは名無しさん
16/03/17 10:27:10.95 MukFUNtD.net
>>731
そのあたり外人は感覚ちがうからなあ
犯罪者の子とかでも養子にしたりするのは平気みたいだし
親は親、子は子って思う感じかもしれない

748:奥さまは名無しさん
16/03/17 10:45:57.93 aqO9v1ef.net
>>720
ハレンホールでのタイウィンとアリアの会話忘れたか?
ドラゴンについて言及してただろ

749:奥さまは名無しさん
16/03/17 10:47:15.83 aLnC5bPn.net
ドラゴンに殺されろって言うの!?

750:奥さまは名無しさん
16/03/17 11:29:20.10 dqBKaKQ7.net
>>730
ええやん(´・_・`)
許してや\(^o^)/

751:奥さまは名無しさん
16/03/17 11:46:40.27 y5pnJ7h6.net
>>737
だったらコテハン付けて
NGぶっこむから

752:奥さまは名無しさん
16/03/17 11:48:28.11 y5pnJ7h6.net
イアン・マクシェーン「たかがおっぱいとドラゴンのドラマ」
URLリンク(www.cinematoday.jp)
2語で語ればある意味間違ってはない

753:奥さまは名無しさん
16/03/17 11:53:17.65 AV2XYzYT.net
>>735
会話にも出てきたしドラゴンの攻撃力がどれほどあったかを
示す証拠物件も出てきたのにね

754:奥さまは名無しさん
16/03/17 11:54:30.83 dboAdqsO.net
このドラマどんどん意外な人物がこんなとこで退場かよってことが多いけどモーモント総帥があんな小競り合いで刺されて死ぬって視聴者誰も想像せんよなw

755:奥さまは名無しさん
16/03/17 12:17:03.95 jWnMAZii.net
>>730
なんで(^_^;)?お前何様やねん(笑)お前の脳内ルール押し付けられる意味がわからん、、、というか理解出来んわ(^_^;)そういうルールどっかにあるん?お前のむちゃくちゃ頭悪そうな頭の中以外で(^_^;)

756:奥さまは名無しさん
16/03/17 12:19:49.82 jWnMAZii.net
>>741
エダードさん首チョンパですら『え、、、切っちゃった』ってなったわ(^_^;)
オッパイ出すぎて自分の部屋しか見れんな(^_^;)

757:奥さまは名無しさん
16/03/17 12:30:18.55 ejh6bxtJ.net
なんJのノリが歓迎されるようなスレではない
それくらいのことは、幼稚園児並の知能があればスレをざっと見るだけでも把握できるはず

758:奥さまは名無しさん
16/03/17 12:45:40.46 KVJOsHqP.net
ごめん
悪いけどどっちもどっち。気に障るのはわかるけど相手してる人もうざいかな

759:奥さまは名無しさん
16/03/17 13:08:00.47 6/RjwEjzZ
いいじゃん、そう目くじら立てないでも
今は幕間だし
関西弁も絵文字も気にならないよ

760:奥さまは名無しさん
16/03/17 13:47:48.22 yebLcr5b.net
S3で印象に残ったシーン
タイウィン「サーセイは王の母親だ!七王国一の美貌もある!」
ババァ「でも年増よ!」
タイウィン「としまぁ!?⊂(^ω^)⊃」

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 15:40:29.47 t9KFKGX8.net
オレナ婆さんとタイウィンが同等の立場なら婆さんの勝ちだったな

762:奥さまは名無しさん
16/03/17 16:02:15.07 f/38lpo2.net
オレナ婆とタイウィンの絡みは面白すぎていかん
ホモのくだりとか

763:奥さまは名無しさん
16/03/17 18:05:54.34 lcIEsHV9.net
>>738
次スレ立てるときワッチョイつけりゃいい

764:奥さまは名無しさん
16/03/17 18:52:58.71 6FF7NGiz.net
>>731
アナルだよ

765:奥さまは名無しさん
16/03/17 19:02:49.86 jZz3czsq.net
>>749
ああいう、本音だけど大事にならないやり取り出来るの
あの二人だけだよね
もっと見たかった

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 19:37:34.03 t9KFKGX8.net
あれ見て大人の会話とはこういうものかと思いました。割とマジで
一番近いことできるのはティリオン、ヴァリス、小指だけどほのめかしと嫌味が多くて相手をムカつかせちゃうんだよね

767:奥さまは名無しさん
16/03/17 19:58:33.55 qZa9pwZJ.net
カール・タナーって明らかにジョンより強かったけど、反乱起こした時に飛び掛かったグレンよく生きてたな
エッドも生還したけど以外にやり手なのかあの二人

768:奥さまは名無しさん
16/03/17 21:31:52.19 jWnMAZii.net
オッパイ祭りやな(^_^;)

769:奥さまは名無しさん
16/03/17 22:41:38.01 j29FSSoM.net
ロブの奥さんの殺され方えぐいな

770:奥さまは名無しさん
16/03/17 22:58:56.28 C2oT4So2.net
あれはショックだった
名前の話をした直後なのがまたきつかった

771:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:06:05.57 WEEyWaj3.net
戦争で何千の兵の命を奪うよりマシだと思わんか?
と言い放つタイウィンのドヤ顔までがセット

772:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:14:28.02 Wzjva1i/.net
印象深すぎるシーンだよな。その手前の床入り!床入り!で腹がよじれるほど笑ったあとにあれだもんな
アリアと再開するんだろうって思ってただけに悲惨すぎて巻き戻してもう一度床入り聞いてから寝たの覚えてるわ

773:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:23:17.96 fUgRTkk8.net
S3-4はタイウィンにやり込められるサーセイとティリオンの妙な親交もおもしろい

774:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:48:54.00 6/RjwEjzZ
原作では妊娠もしてなかったので、殺されなかったのだった。妊娠してるのに生かせておいたらストーリーまた膨らむからだろうけど。愚かなロブ王の器ではなかったんだよ。まだ十代だから

775:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:58:31.14 v9NJC2U6.net
レイガーターガリエンカコイイ

776:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:59:12.62 8rXekq4x.net
今更だけど、リコンてこのドラマにいらないよね

777:奥さまは名無しさん
16/03/18 00:03:10.05 T0qnPiqj.net
リコンの存在に気付かず、スターク家の子は5人の中にシオンが入ってると思ってたのは俺だけじゃないはず

778:奥さまは名無しさん
16/03/18 00:05:00.27 FNzh143t.net
展開遅すぎん?
S3まできてデナーリスまだエッソスにいるのかよ

779:奥さまは名無しさん
16/03/18 00:13:48.42 2FdbyDu2.net
>>764
キャトリンがいなくなって寝たきりのブランのところに訪ねて来るまで
まだ下がいるなんて気づかんかったわ
ていうかリコンが再登場しても成長しすぎて誰か気付かなさそう
このドラマなら俳優自体変わってる可能性もあるな

780:奥さまは名無しさん
16/03/18 00:20:07.26 9aoNkmW3.net
てか、冬まだぁ?

781:奥さまは名無しさん
16/03/18 00:21:16.96 qSSL2+EZ.net
S1ネッド「冬きたるだ!

782:奥さまは名無しさん
16/03/18 01:08:09.55 AF28PFyw.net
疑問なんだけど、ロブとその一行が殺されたのは
ロブがフレイの娘と結婚しなかったからなの?
それとも結婚関係なしの規定路線だったの?

783:奥さまは名無しさん
16/03/18 01:31:33.94 FNzh143t.net
結婚は関係ないけど、してたら裏切られてなかったかも

784:奥さまは名無しさん
16/03/18 01:40:39.71 8LXGs4/V.net
いや関係あるだろ
フレイ家との婚約を反故にしたことでラニスターに付け込まれたんだし
でも元々あのロブに取り入った女自体がラニスターの差し金なんだっけ小説だと

785:奥さまは名無しさん
16/03/18 01:56:08.95 XKrhzK65.net
サムはホワイトウォーカー倒した黒い先っちょ逃げるときにちゃんと拾ったんかね

786:奥さまは名無しさん
16/03/18 02:10:43.61 dYwz2qW/.net
大切な割に、黒い先っちょwぞんざいな扱われ方だよね。

787:奥さまは名無しさん
16/03/18 02:15:56.02 b3qy5/wf.net
スタニス役の人のインタビュー記事出たけど撮影全然面白くなかったらしい
GOTの出演者ってみんな和気あいあいとしてる雰囲気だけどまあ中にはつまらんと思う人もいるわな

788:奥さまは名無しさん
16/03/18 02:18:14.64 8LXGs4/V.net
撮影陣にしかめっ面で混ざってるタイウィン想像して吹いた

789:奥さまは名無しさん
16/03/18 04:34:26.81 90c4QAji.net
>>769
約束を破棄されたフレイは立場がないしいい笑いもの
フレイのことよく知るキャトリンはロブに「怒らせたら恐ろしい男」っていってたし
それしか原因は考えられないんじゃないかな
自分の娘をスタークの長男に嫁がせることはとても名誉なことで
もし結婚が破棄されなければ裏切る理由はなかったと思う
ボルトンのところにはすでに娘を嫁がせてはいるけど
北部の領主スタークと同盟を結ぶほうが有利なわけだし
>>772
あの状況じゃさすがに逃げることしか考えてなかったじゃないの
ドラゴングラスは特に貴重なものでもないし
>>763
それは今後の展開次第だろう

790:奥さまは名無しさん
16/03/18 04:47:49.89 DWK4PmVR.net
リコンの「僕が守らなきゃ」は最高の萌えシーンだよね!

791:奥さまは名無しさん
16/03/18 06:17:30.27 WmYK6YPX.net
>>765
その後であちこち征服して今度は自分が拐われるんだけど

792:奥さまは名無しさん
16/03/18 06:19:50.04 WmYK6YPX.net
>>776
掘り出した場所から言って十分貴重なんだけど、
ジョンもハードホームで捨ててくるから一緒だな

793:奥さまは名無しさん
16/03/18 07:46:07.48 bAb1FlYq.net
ドヤ顔で貴族のゲームを車輪ごとぶち壊す!と言って
ドラゴンの女王としての姿を見せつけた後のドナドナだもんなぁ
本当にこのドラマは笑えるわ

794:奥さまは名無しさん
16/03/18 07:59:14.06 vsppJ9/+.net
>>780
この書き込みを見てみんなが笑ってます

795:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:16:36.15 AJpljjhv.net
フレイ公別名は遅参公でキャトリン父はいつも信用してなかった
だからこそ血でつながるしかなかったし名家との血縁はフレイの大好物だった
それを裏切られたことと、どっちに転んでもよかったフレイは裏切りでラニスターについた
ボルトンは度重なるボルトンにとってのロブの判断ミスでロブを見限った

796:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:32:47.66 bvmjs2Tt.net
実際ボルトンの立場からしたら見限る他ないよな
一方的に約束反故にしといて(しかも相手は超曲者)叔父さんあげるから許してね♪は無理やろ
カースターク殺したせいで勢力削がれてるし
もしボルトンが裏切らなくても他の奴が虐殺に加わっただけじゃないか?

797:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:35:48.19 AJpljjhv.net
ボルトンにしてみればウィンターフェルも危ういのだからあそこを乗っ取る大チャンス
スタークの一旗手から、北部総督になりあがる千載一遇
キャトリンはボルトンを信用してなかったがまさかそこまでとは思ってただろうな

798:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:46:09.97 a9p+9LwnI
ロブは北部王で、フレイ家が従来支えてきた王家。娘を王妃にして自分の孫がその相続権を得るのは、最高の栄誉。だからこそ不安定な情勢でも味方に付くと決断した。自分の家と従う諸侯の命をかけた誓約だったんだよ。
それを直前に他の娘好きになって結婚しちゃった、ごめんごめん あ、そうなのま、いいよ他をあたるしドンマイ!ってことにはならないもんなあ。母親がバカで息子もバカ。このまま引き下がったら面目丸つぶれ。

799:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:41:40.63 1U5WasF2.net
演奏の曲が変わり後ろの扉がしまる
キャトリンの不安な顔
袖をめくると鎖帷子
このシーン最高だわ

800:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:42:50.64 8LXGs4/V.net
あれって曲がラニスターの曲だったらしいな
気付かなかったが

801:奥さまは名無しさん
16/03/18 09:50:43.93 VdYK33D3.net
そうなのか
てっきり結婚式の曲から葬儀用の曲に変わったので
キャトリンがハッとした顔になったと思ってたわ

802:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:03:49.85 rhO8mtkt.net
>>787
それではキャトリンの不審な表情の
意味がわからんかっただろw
何話か前にちゃんと
『キャスタミアの雨』の逸話をサーセイが話してるよ
シーズン2でもブロンが「ラニスターの兵に教わった」って歌ってたし
大事な歌だわ

803:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:13:52.84 AJpljjhv.net
そこまで言わんでも

804:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:14:39.80 BkrH6Tcp.net
>>789
俺もわからんかったよ
ボルトンの袖をめくって鎖かたびら?を見る流れがイミフで…
最初はキャトリンがボルトンを誘惑すんのかと思ったもんw

805:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:28:31.05 a9p+9LwnI
ここは勉強に?なるなあ~
ぼうっと筋だけ追って見てたからそういう凝った作りだって気づいてなかったよ
あの曲はこれからも演出上重要なんだろうな

806:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:31:52.87 8LXGs4/V.net
>>789
ちゃんと布石は打ってあったのか。普通に気付かなかったぞ・・・

807:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:43:09.61 aBMM0S2U.net
wikiによるとスターク家虐殺で領地を増やしたフレイ公一族はもとより臣下および末端の兵士に至るまで、全国規模で蔑まれる存在に落ちて次々と暗殺されていくそうで・・・
おいおいフレイ公、嫌われることに慣れていただろうが、末代まで呪われ殺されまくり蔑まれるという大きな代償を負うことになったな

808:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:48:36.70 g+RklLx4.net
袖めくられた後のボルトンの冷酷顔は鳥肌ものだった
無表情で氷点下温度を表現できるってすごい役者だ

809:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:49:01.05 90c4QAji.net
ボルトンもスタークを裏切りロブを殺して北部総統になったけど
他の旗主たちが自分たちに従うわけないとわかってた
それなのになぜ裏切ったんだろうな
ラニスターの軍がウィンターフェルまで応援に来ないことも
他の旗主たちが団結すればあっさり負けることも認めてるのに
フレイは爺さんだからそのへん全然考えてなさそうだけど

810:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:52:10.40 8LXGs4/V.net
フレイの顔やあの気質を見ればわかるよな
合理性よりも復讐心が先行するタイプだわ。確かに怖い

811:奥さまは名無しさん
16/03/18 10:59:43.45 nWExeCvW.net
>>794
上は王侯貴族から下は庶民に至るまで通用する歓待の掟というか、
風習がウェスタロスにはある
家の内に入れた者にチーズとワインを提供したならば、たとえ親の仇であろうとも
家から出すまで刃傷沙汰に及んではならない
歓待を受ける方も同様

812:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:05:53.53 aBMM0S2U.net
戦場で得たすべての功績を寝室で失った馬鹿者、それが後世の歴史家が語るロブ・スタークのすべてである(原作の直訳より)

これ本当なら、大局で見るとロブの婚姻の選択は愚かだったんだな・・・・そりゃそうだが歴史家って冷徹だな

813:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:15:29.46 bvmjs2Tt.net
>>796
だからサンサとラムジー結婚させたんじゃ
それでも世話人のババアがノースリメンバーって言ってたし甘かったけど
今やサンサにも逃げられちゃったしどうするんだろうな

814:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:24:57.53 90c4QAji.net
>>800
でもサンサと結婚させようとしたのは裏切ったあとじゃん

北部はこれから何年続くかわからない冬に悩まされるわけだが
食料はどれほど蓄えているのだろう
南部に買出しに行こうにもウィンターフェルとモウトケイリンがボルトンの
領地だからどうしようもない
冬眠が必要な熊なんて春になったらナマメモノみたくゲッソリしてそう

815:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:27:33.61 AJpljjhv.net
サンサが行方不明ならサンサをみつけたとして誰かと結婚させればいい話
原作に歴史家の証言があったかはしらないが歴史家というのは勝者の歴史を書くのだから
とりあえずそれはラニスター目線というだけでは

816:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:36:42.52 AJpljjhv.net
795の行方不明っていうのはキングズランディングから逃げ出した後の話で
あの時点ではおそらく死んだと思われてただろうから、そうする予定だったのだと思う
原作はそうだし
今回はサンサが誰のところに駆け込むかわからないからそうはいかないだろうね

817:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:45:13.10 8LXGs4/V.net
実際そうだから仕方ない。若かったからな・・・

818:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:47:56.68 sVSQkVp4.net
>>789
あの回のタイトルは「キャスタミアの雨」だったっけ
プロデューサーは原作のあの箇所を読んでドラマ化を決意したとか
最初から見直すと伏線を張ってあって興味深い
IMDBでは最近までずっとあの回が最高評価だった

819:奥さまは名無しさん
16/03/18 11:53:49.02 bvmjs2Tt.net
ブランとリコンの首に懸賞金掛けてジョンも始末しようとしてたし、
スタークの男絶えさせて女と婚姻結べば曲がりなりにも北部での正当性が出来ると思ったんじゃないかな
>>803
ウィンターフェルの執事の娘を偽アリアにするって話だよな確か

820:奥さまは名無しさん
16/03/18 12:07:30.48 nWExeCvW.net
原作でははっきりと描写はされていないけど
ルース・ボルトンがロブを裏切る決断に至った最後のそして最大のピースは
アリア(偽)をラムジーの嫁として与えるというタイウィン署名入り密書の
存在だったと思っている
フレイには(エドミュア・)タリーを与え、ボルトンには(偽アリア・)スタークを与える
トライデント河流域や北部が、どれほど内ゲバで乱れようがタイウィンからして
みれば関係ない
多少なりとも統治に色気をもっていたのなら、劇団やマウンテンを河川地帯で
好き勝手に暴れさせたりはしなかっただろうし、北部にはハナから興味もない

821:奥さまは名無しさん
16/03/18 12:23:25.19 iVoM+RCw.net
サブタイトルは冬の狂風で確定なのか
残りは春の夢 前後編かな

822:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:17:49.05 GeCpTSJ6.net
北部は他の王国すべてと同じくらいの規模だからね
ネッドみたいに誰かおいての支配の方が楽だわ。下手に身内いれると反感くらうし

823:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:17:58.92 2EM77MJz.net
今すぐ5章見たい場合はAmazonしかありませんか?

824:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:26:43.


825:77 ID:90c4QAji.net



826:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:34:51.40 b3qy5/wf.net
北部では唯一ワイマンマンダリ-公の治めるホワイトハーバーが非常に栄えていてウェスタロスでも有数の都市だとか

827:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:40:32.90 tCknty5E.net
>>810
うん、でも画像が悪いよなー
高画質買ったのに悪いのはよくわからん・・・・
BDまで待てば良かった

828:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:48:05.23 2EM77MJz.net
>>813
うわ、そうなんですか、、
標準買おうと思ってたのでまずいですね

829:奥さまは名無しさん
16/03/18 17:49:39.86 tCknty5E.net
>>814
HDのがまだ良いよ

830:奥さまは名無しさん
16/03/18 19:53:46.47 g+RklLx4.net
北部って白夜ないのかね
現実スコットランドでは日照長いおかげで牧草スクスク牛さん元気らしい

831:奥さまは名無しさん
16/03/18 21:13:29.36 7xOk4ZbW.net
まだシーズン2のラストやけどティリオン有能すぎやろ(^_^;)人身掌握のプロ

832:奥さまは名無しさん
16/03/18 21:15:09.97 tCknty5E.net
>>817
有能で良い奴なんだけど・・・・。
身内に憎まれてるのが残念

833:奥さまは名無しさん
16/03/18 21:35:12.52 Teu/NEBz.net
優秀な友に恵まれる

834:奥さまは名無しさん
16/03/18 21:51:30.69 z06qVG9D.net
>>810
Amazonビデオでシーズン5を購入した者だけど
音質には不満だけど、画質はHDで買えばそう悪くないよ
1080pで観れるし、blu-rayに勝てなくとも大負けではない
人によってはテレビやPC、スマホでいつもで見返せるのはメリットかもしれない

835:奥さまは名無しさん
16/03/18 22:55:21.09 KPoyEJwr.net
最初に見たのがDVDブルーレイ発売前のワーナー主催の上映会で一章の二話分見て続きが気になりつつも見てなかったんだけど
スタチャンの再放送見て一気にハマったわ。エロ在りグロ在り、ストーリーも面白い。

上映会で見た記憶では第一話のデナーリスの登場シーンで
バカ兄貴に脱がされて乳首をイジられるシーンがあったように思うんだが、なかったっけ?
スタチャンの再放送ではカットされてるような気がして…規制入ってんのかな?
DVDでは収録されてんの?

836:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:20:26.09 DbKBtEJo.net
>>821
熱いお風呂に入る前のシーンでしょ?
何回も再放送してるけどカットなんかされてたことないと思うけど

837:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:23:00.01 6Ek7OSpA.net
ゲーム・オブ・スローンズの第一章無料放送を見て、ハマったこりゃスターチャンネル契約
して第二章以降も見なきゃと当初第6話目くらいまでは思ってたんですが、第一章終盤に
なるにつれ、ちょっとその意欲が失われてきました。
というのも、待ちきれなくてストーリーや登場人物のその後みたいのをネットで読んでしまっ
た結果、第一章前半でそれぞれの境遇や立場に置かれ所在もバラバラになったスターク
家の子供たちが、今後それぞれの立場でそれぞれ活躍してその力がやがて集結してス
ターク家の再興となっていくというのがメインストリームだろうと思っていたのが、どうやら
そうでも無いらしいとわかってしまったからです。
そこでお聞きしたいのですが、上記のようなストーリー展開とならずとも、ゲーム・オブ・
スローンズは、新たにスターチャンネルの契約をしてでも第二章も見るべきドラマである
かどうかです。忌憚のないご意見をお願いします。

838:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:41:50.61 JsZLQQ1r.net
>>823
Hulu登録して無料期間でシーズン2見てみれば?
面白かったらスタチャン契約すればいいじゃん

839:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:42:05.24 90c4QAji.net
>>823
悪人を倒してスカッっとするようなドラマじゃないし
正義が勝つようなドラマでもないよ
簡単に先が想像できるドラマではない
スターク家の再興はまだなんともいえないけど
生き残った子供たちが全員集合することはないと思われる

840:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:47:56.76 96n2XUyS.net
>>823
スタークの子供たちがメインとかどうでも良くなるくらい面白いです

841:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:53:59.68 g+RklLx4.net
スタークは面白い奴と面白くない奴がいるからひとまずどうでもいいと思っとこう
ラニスター派になれば皆面白いんで第二章以降もどっぷりハマれる

842:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:10:03.82 B7C76a/k.net
>>823
勝手に第一章終盤でそういう話だろうと思ってたのにって思うならむいてないと思う
結構裏切られるしS6でもおそらくまだ厳しい展開になりそうだし
最後にカタルシスがくるかすらこっちだってわかってないのに、意欲薄れたなら辞め時だと思う。見る人は選ぶドラマ

843:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:14:11.07 zOJFGCHn.net
>>823
マーティンはまた、この物語は子が父の死の復讐をする物語であると言う
間違った期待を読者に抱かせないように、××を殺したと言う。
原作では死なない××に対応する××を殺したのは、××の子が父親の死の復讐をできないようにするためである。

844:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:15:52.62 897bSUMT.net
ティリオンしか見てないわ

845:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:26:26.99 2uEY53bF.net
ティリオンニキほんま賢いな(^_^;)

846:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:43:05.21 JckTp0iJ.net
今のところ父へ復讐するドラマや父の復讐するドラマである事には間違いない

847:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:48:03.95 B7C76a/k.net
復讐とは見てないな
生き抜くのに必死でそこまでまだ行きついてない
デナーリスはスタークを嫌ってたがバリスタンに諫められてたし

848:奥さまは名無しさん
16/03/19 01:02:19.28 pMGTpwGA.net
816ですが、そう言えばもう1点、ボカシが残念だったりしませんか。いや、エッチな
意味で言うのではなくて、第一章10話の最後とか、デナーリスがまさに真の女王に
生成したとでもいうべき状態の時にボカシが出たりと、興がそがれる思いがしたん
ですが、そういう点があってもやっぱり面白さに減点はありませんか。

849:奥さまは名無しさん
16/03/19 01:05:14.90 B7C76a/k.net
それなりに意見もらって咀嚼するどころか違う話をまた振るかw

850:奥さまは名無しさん
16/03/19 01:14:23.26 vX+KUpKA.net
>>834
ボカシぐらい脳内で補正してくれよ

851:奥さまは名無しさん
16/03/19 01:43:19.98 +XyTE5V+.net
第一章見終わったけど面白いね!
途中ややこしくなって登場人物とかごちゃついたけどなんとなく理解してる。
ジョフリーは最低だ!狼に腕を食われれば良かった!

852:奥さまは名無しさん
16/03/19 02:00:31.76 mXR7CWgm.net
>>837
第一章でジョフリーにそれだと今後が思いやられる

853:奥さまは名無しさん
16/03/19 02:07:43.46 1bN0ZnOV.net
どこかでバレでロブはあっさり毒殺されると思いちがいしてたから衝撃だった

854:奥さまは名無しさん
16/03/19 02:14:58.30 30nAEdMc.net
S1見た限りだと、スタークとラニスターが戦う話だと思っても仕方ないけど
デナーリスや北を見ればわかるようにそんな単純な話でもないんだよね

855:奥さまは名無しさん
16/03/19 02:30:44.15 //WXuAm1.net
ゲーム・オブ・スローンズって、ぶっちゃけて言うと
筋肉マンAAに出てくる
「先人が思いついたけどあえてやらなかった」というアンチ王道を
あえてやってしまった作品だよな

856:奥さまは名無しさん
16/03/19 02:38:37.94 g94UpuUD.net
こいつものすごいひどい目に合えばいいのになー
という奴ほどあっさり死ぬ法則
あ、シオン除く

857:奥さまは名無しさん
16/03/19 04:38:44.87 tLshU6BP.net
>>834
あちらの無修正のほうが見なれないせいか萎えるぞ
女性のヘアーはどうってことないけどちんちんぶらぶらシーンが多くて笑ってしまう

858:奥さまは名無しさん
16/03/19 04:51:35.17 o3eRyCbw.net
息子の葬儀でやるとか頭おかしいな
勃つだけでも神経疑う
クズとクズからサイコパスが生まれた
因果応報だ

859:奥さまは名無しさん
16/03/19 06:43:35.59 td+cYJGF.net
歴史物のドラマは他に娯楽ないのか性欲異常なの多すぎる
女も仕事少ないんだろうな

860:奥さまは名無しさん
16/03/19 07:08:34.50 YfJf2Cim.net
サンサはドラマの中で見ると童顔でカワ(・∀・)イイ!!のに
普段の写真だとそんなロリっぽくないな

861:奥さまは名無しさん
16/03/19 07:33:54.54 7udzn2BN.net
メイクの違いでは

862:奥さまは名無しさん
16/03/19 08:36:21.58 td+cYJGF.net
S4からは童顔でも何でもない

863:奥さまは名無しさん
16/03/19 08:40:57.39 30nAEdMc.net
あれは巨人の血なんですかね

864:奥さまは名無しさん
16/03/19 08:42:59.67 GujJJpLz.net
弟も急に大人になったね。

865:奥さまは名無しさん
16/03/19 08:44:25.19 GujJJpLz.net
チンコ切られ率高すぎ

866:奥さまは名無しさん
16/03/19 09:38:57.86 LsH4rWKB.net
GOTはファンタジーといわれてるけど
実際に見ると北欧神話を思い出すかな
神々の黄昏感みたいなw

867:奥さまは名無しさん
16/03/19 09:42:56.90 Xaf1mxjT.net
もうキャラ多いし、おんなじような顔とか髪型多いから相関図見ながら観てるで(^_^;)

ロブ、ジョン、シオンは最初見分けつかんかったわ(笑)今は大丈夫やけど(^_^;)

868:奥さまは名無しさん
16/03/19 09:45:53.71 Xaf1mxjT.net
オッパイ綺麗なやつ多いな(^_^;)今まで黒かったのはブランに付いてる野人の女だけやわ(^_^;)

869:奥さまは名無しさん
16/03/19 10:00:53.56 RRTC4vQL.net
>>854
オシャの全裸は好評でしたが何か?

870:奥さまは名無しさん
16/03/19 10:10:01.10 H/kF4AEx.net
確かにシーズン1最後のボカシはいらなかったな
ボカさなくてもそこドラゴンいるやろーと思った

871:奥さまは名無しさん
16/03/19 11:00:31.04 JUsS7P4N.net
次シリーズからネタバレできなくなるんだっけ?
冬の到来で今まで死んだ連中がみんな生き返るんだろうか?

872:奥さまは名無しさん
16/03/19 11:11:45.00 KXQd182l.net
>>857
なんでそんな発想になる?w

873:奥さまは名無しさん
16/03/19 11:12:48.06 VKPj311f.net
>>832
それは一部分
主軸ではない

顔文字NGにしたらすっきりした

874:奥さまは名無しさん
16/03/19 12:21:55.43 30nAEdMc.net
次から原作追い越すのはいいんだが
これS8で本当に終わるのかよ

875:奥さまは名無しさん
16/03/19 12:56:35.17 JckTp0iJ.net
サーセイってS1ではサンサに同情的だったのにあれも演技?

876:奥さまは名無しさん
16/03/19 13:32:34.99 ivh8dY5C.net
ティリオンは逸材だわ

877:奥さまは名無しさん
16/03/19 13:44:10.41 Cts/CJcq.net
>>861
S1のどの辺りかにもよるだろうけど、ネッドがバカ


878:正直にサーセイへ警告するまでは ジョフリーの嫁予定のサンサを嫌う理由が無い バラシオン朝の王権は拠って立つ権威も武力もいくらか弱い なにせウェスタロス初の統一王朝という権威を否定して興ったばかりだし、旧バラシオン領は レンリーが押さえているのでジョフリーが継げる可能性はほぼ無い そしてロバート死後に王位を得る予定のジョフリーは、ロバートの血を引いていないことを 当然サーセイは分かっている 露見しなければ万々歳だけど、もしも露見したとしても時期にもよる ジョフリーとサンサの間に子供が誕生して以降であれば、ラニスターとスタークともに恥辱に まみれてしまうという事実上の同盟状態となる これは強いよ 両家の間に位置するタリーは地理的にも血縁的にも味方とならざるを得ない ラニスター・タリー・スターク同盟の完成 残りのティレルとマーテルは歴史的に見ても仇敵の関係だし、アリンはヴェイル(谷間)という 名称そのままに入り口を塞いでしまえば良い イカは、まあイカ単独ではねー。ロバートにも粉砕されたばかりだし



879:奥さまは名無しさん
16/03/19 13:51:55.34 sXnAln0W.net
なげーんだよ

880:奥さまは名無しさん
16/03/19 13:53:44.07 4FXE1o1/.net
読む気起こらんな

881:奥さまは名無しさん
16/03/19 14:07:01.09 jM6v/NYU.net
なんでバスタリンをあっけなく殺すんだよバカ

882:奥さまは名無しさん
16/03/19 14:13:29.12 LsH4rWKB.net
バスクリンは大事だよな
入浴時に

883:奥さまは名無しさん
16/03/19 14:13:41.02 dH5g52No.net
今回のスター・チャンネルの一挙放送を視聴して、ティリオンに一目ぼれ
このまま物語が進んだらティリオンもいつか死んじゃうのかしら…

884:奥さまは名無しさん
16/03/19 14:19:45.21 H/kF4AEx.net
All men must die

885:奥さまは名無しさん
16/03/19 15:27:29.13 QH4BPQnY.net
>>859
いちいちNGアピールむちゃくちゃキモいなお前(笑)お前なんか誰も興味ないから

886:奥さまは名無しさん
16/03/19 16:36:53.38 H/kF4AEx.net
シーズン5の映像特典が結構ようつべに上がってた
history and loreのdance of dragonsでまたヴィセーリス兄貴が語っとる
だんだん熱々王冠の人じゃなくておまけナレーションの人になってきたな

deleted sceneは相変わらずブロンの訛りが聞き取りにくい

887:奥さまは名無しさん
16/03/19 16:58:27.58 1bN0ZnOV.net
huluでS3まで終了した
S4一応31日予定なんだけど
4月からスタチャン加入するか迷うな
eoなんだけも一昨年加入した時は加入月無料で次月が2000円だった
タブレット特典がなかったな

888:奥さまは名無しさん
16/03/19 18:45:13.29 TlX9BLiF.net
huluで見直してる人多そうだな
自分もそうだけど、メリさんがアリアに会ったとき目のこと予言してたり
スタニスが炎の中に雪の戦いを見てたり、いろいろ発見があって面白いや

889:奥さまは名無しさん
16/03/19 18:47:02.90 tLshU6BP.net
>>860
次からも何もS5でもかなり部分部分原作追い越してるからねぇ

890:奥さまは名無しさん
16/03/19 19:06:47.21 Lck53HeV.net
>>873
見直しじゃなくて初見じゃないの?

891:奥さまは名無しさん
16/03/19 19:27:37.79 PKColhRl.net
デナーリスうぜえ
公平とか正義とかいってっけど結局は支配したいだけーだろがあばずれ

892:奥さまは名無しさん
16/03/19 19:52:25.16 PKColhRl.net
シェイって娼婦クズだな
ティリオンの恋人だった時も娼婦のくせに生意気なと思ってたが、嘘の証言までするとは

893:奥さまは名無しさん
16/03/19 20:24:40.03 B7C76a/k.net
S7じゃなくてS8になったんだったかな
さすがにあと3シーズンくらいがちょうどいいバランスかもしれない
新シーズンが一番闇か、それともS5かな

894:奥さまは名無しさん
16/03/19 20:36:49.76 20cjnEXx.net
1の無料放送一気に見てしまったおもしろいいい
原作読んだことあるけれどすごいなこのドラマ
内容だいたいわかっているけれど続きがみたい

895:奥さまは名無しさん
16/03/19 20:39:26.84 B7C76a/k.net
>>877
悪いのはティリオンだけどな。そこはロブと似てる
愛を信じて娼婦をつけあがらせた
最初の妻の代わりに幸せにしてやりたかったのだろうが人を見る目がなかった

896:奥さまは名無しさん
16/03/19 20:59:19.46 i7e/Xdlm.net
インプは悪くないもん!

897:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:10:10.22 JwASkT++.net
シェイにしてみればティリオンに裏切られたようなもんだからな

898:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:13:12.20 7Sd/c93N.net
海外ドラマ特有の「ちゃんと説明すれば済んだよね?」感

899:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:18:31.84 //WXuAm1.net
シェイはティリオンの事を愛し、サンサを守ろうとしたが
ナイフを突き付けたあの侍女がサーセイにそれを喋ってしまった
そこにティリオンのあの態度
人は変わる
変わらない人間などホーダーぐらいだろう

900:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:19:40.21 0NG/JDVw.net
あのシェイにちゃんと説明したところで済むわけがないw

901:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:21:09.74 LsH4rWKB.net
2chのGOTスレではシェイはそもそも最初からずっと
タイウィンと通じてたのでは説が出てたなー

902:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:29:07.02 ueimB4Bk.net
実はロスみたいにヴァリスの間者になってて元々ティリオンを海の向こうに逃がす気だったんじゃないかと最近思った>シェイ
S3で権限奪われても彼は強硬に逃げなかったし

903:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:46:15.21 4FXE1o1/.net
>>876
カリーシの想いはそれだけじゃないと思いますよ

>>887
チリオンが殺しにいったときそういう感じじゃ無かったじゃないですか

904:奥さまは名無しさん
16/03/19 21:54:53.05 LsH4rWKB.net
S4のシェイはまるでマノンのようだった
チリオンにとってシェイはいわゆるファムファタールだったんだろな

905:奥さまは名無しさん
16/03/19 22:07:44.47 Xaf1mxjT.net
ジェイミーイケメン過ぎるな

906:奥さまは名無しさん
16/03/19 22:20:27.54 mXR7CWgm.net
男の俺ですらジャイミーになら掘られてもいいと思えるかっこよさ

907:奥さまは名無しさん
16/03/19 22:31:42.88 RRTC4vQL.net
ジェイミーは片手になってから好きになった
ブリちゃんとの珍道中は過酷だったけど
男女を超えた絆が出来て感動もしたし

908:奥さまは名無しさん
16/03/19 22:34:45.99 xmYA21ak.net
スターク嫌いでネッドと街中で斬り合いになりそうなくらい険悪だったのに
ブライエニーとの旅が終わった後には、剣まであげて
スタークの娘を捜して保護してやれって送り出してさ
本当にジェイミー変わったよね、

909:奥さまは名無しさん
16/03/19 22:35:10.37 ueimB4Bk.net
>>887
そこは自分も引っかかってます。ヴァリスの間者ならタイウィンの情婦になって悪いことひとつもないし逆もしかり
ブロンが船まで見送ったといってるのに彼女は法廷に出たしどっちとも取れる展開なんですよね

910:奥さまは名無しさん
16/03/19 22:49:52.71 H/kF4AEx.net
ガセかもしらんがS6にシェイ役の人がキャストされてる

911:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:00:55.64 4FXE1o1/.net
>>892
ブライエニーを熊から救うところと、チリオンに逃げろと進める場面は涙なしには見れない

912:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:13:15.96 5jiU3Osc.net
>>895
シェイまで生き返るのかな

913:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:18:44.14 xmYA21ak.net
回想でしょ、ティリオンの夢に出てくるとかさ

914:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:31:22.28 B7C76a/k.net
>>884
あれは愛かな
正妻の立場や位がほしかった欲にみえる
中実な娼婦であろうとしたが、ほしいものが手に入らないことへの意趣返しもあったんじゃないか

915:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:32:32.47 KXUrew6O.net
○ザー3のようにラスト全員蘇ったらウケる

916:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:45:44.48 JckTp0iJ.net
>>884
ボーダーの全裸サービス無くなったやん
人は変わるよ

917:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:53:43.39 4FXE1o1/.net
カリーシも脱がなくなったしな

918:奥さまは名無しさん
16/03/19 23:55:37.66 LWNV3GNp.net
五王の中でグレイジョイだけランクがガクッと下がる
最弱のグレイジョイが生き残ってるのが不思議
なんで懲りずに反乱なんてするかね

919:奥さまは名無しさん
16/03/20 00:52:45.60 R6fFk9Ac.net
バラシオンの代わりに地味目立ちするお家が必要になったから

920:奥さまは名無しさん
16/03/20 01:04:05.06 3slrnYiu.net
本当に弱いならグレイジョイ家なんて既に存在してないし
シオンという人質も生かしてない

921:奥さまは名無しさん
16/03/20 01:06:28.10 LZTwFZbT.net
まあ地の利なんじゃないかなグレイジョイに関しては

922:奥さまは名無しさん
16/03/20 01:18:05.84 KojCtYEX.net
鉄鎖諸島だったかな?あんな土地誰も欲しがらない
強奪を狙われる富もない
バイキングがイングランドを襲うがイングランドはバイキングの土地はノーセンキューという感じだろうか

923:奥さまは名無しさん
16/03/20 01:37:22.66 2KkoQfpM.net
>>893
でもサーセイ見るとタガが外れるんだなこれが

924:奥さまは名無しさん
16/03/20 02:10:02.49 vaoXfBDM.net
オープニングの曲がなんかどこで聞いたことあるような似てるような気がしてたんだがやっと気付いた
ゼルダの嵐の歌に似てる

925:奥さまは名無しさん
16/03/20 05:49:22.57 7K7GQ2fV.net
メリサンドルの中の人、妊娠中だそうだ
影の子産もうぞとインスタグラムで突っ込まれてた

ガイ・ピアースいつの間か離婚してたのね

926:奥さまは名無しさん
16/03/20 06:41:29.74 QdgVSOWD.net
おめでたいけどそうなるとS6でメリさん退場かねぇ

927:奥さまは名無しさん
16/03/20 07:15:19.27 Zy5IFvZy.net
ちょうどニュ―スになってた。>妊娠
むしろ一区切りつくのわかったからじゃないかね。

928:奥さまは名無しさん
16/03/20 07:18:53.77 HylQzbsf.net
デナーリス懐妊→バラシオン激おこ→ヴァリス暗殺命令がなんか納得できない
モーモントが愛情の末助けたみたいなってたけどそれ聞いたヴァリスどう思ったんだろ
前半と後半のヴァリスの心情がわからん

929:奥さまは名無しさん
16/03/20 07:23:09.47 BMHyqYF1.net
何度か言ってるようにヴァリスが奉仕するのは国家
国体が護持されて平民が幸せに暮らすにはどうしたらよいかで状況判断が変わる
ジョフリーサンサが結ばれてバラシオンスターク同盟になるのが1番平和だからデナーリスを殺したい
群雄割拠で動乱状態のときは正当性とカリスマ性のあるデナーリスを擁立してまとめたい

930:奥さまは名無しさん
16/03/20 09:59:40.82 Kzctyqwn.net
>>907
本来ならグレイジョイを潰しておきたいんだろうけど
あんな島国に籠城されてたら手出しできないんだろうな

931:奥さまは名無しさん
16/03/20 10:02:00.72 R6fFk9Ac.net
可哀想な女の子にハンカチくれたりマントかけてあげたり
少女漫画なら主人公だな>>ハウンドさん

932:奥さまは名無しさん
16/03/20 10:50:57.41 4vUmrW7Q.net
くせえんだよカマ野郎が!

933:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:01:05.75 Kzctyqwn.net
ハウンドってそんないい人でもないでしょ

934:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:03:46.86 3slrnYiu.net
恋は盲目ってサンサが言ってた

935:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:04:45.03 jh235wrn.net
悪人がちょっといいことするとポイント高いからな

936:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:23:50.43 tZGR0YPR.net
ハウンドは悪人ってほど悪人じゃなかった

937:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:27:08.37 R9nm1Lj8.net
でもアリアとチャンバラごっこしてた
ガキぬっ殺したんじゃなかったけ?
そのシーンはなかったけどアリアの発言からして。

938:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:37:46.66 3KxrLL5m.net
>>922
殺したと認めてはなかったような。

939:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:57:42.37 JkNDp1mrP
ブライエニーやってる女優さん、写真見てびっくりした。
メークってすごいなあって、とても同じ人に見えない。

940:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:52:08.03 Kzctyqwn.net
>>922
ジョフリーの命令だからしょうがないってところもあるけど
他人から物を奪ったりしてるし悪人には違いない
好き好んで人殺しはしていないので極悪人ってわけじゃないだろうけど

ところでアイリー行った後どこに行くつもりだったんだろう
タリーもダメ、アリンもダメ
アリアに金出すのはラニスターしかいないけど
自分にも賞金がかかってるんでキングスランディングに戻れるわけないし

941:奥さまは名無しさん
16/03/20 11:59:01.51 /hKXxHST.net
ハウンドはアリアとの旅の途中で何度か無意味な殺人を犯そうとしてた
それはアリアのおかげで殺さずに済んだってだけの話
考え方が悪人そのものだけど、言ってることは筋が通っている

942:奥さまは名無しさん
16/03/20 12:12:11.94 CttZ94/W.net
ごめん、全然関係ないけどこのドラマ見てたらハスキー飼いたくなるやんな(^_^;)ワイだけか?

943:奥さまは名無しさん
16/03/20 12:30:50.94 b655ueZh.net
URLリンク(i.imgur.com)
たのしそーー

944:奥さまは名無しさん
16/03/20 12:46:59.36 aECt1OPJ.net
嫌がってるやん

945:奥さまは名無しさん
16/03/20 12:49:28.76 cWlfFB2y.net
ネタでもサンサわらた
司会のコナンてでかいんだな

946:奥さまは名無しさん
16/03/20 12:52:33.54 CttZ94/W.net
サンサ一番美人やんな?な(^_^;)?

947:奥さまは名無しさん
16/03/20 12:59:28.54 XVQBUOXN.net
>>927
やめとけあいつら方向音痴らしいぞ

948:奥さまは名無しさん
16/03/20 13:13:05.93 4jBEI2p8.net
狼飼えば

949:奥さまは名無しさん
16/03/20 13:22:47.94 SeI+BhCL.net
>>871
日本版では何故かカットされてるあの特典映像か。
ワーナーは死ね!!

950:奥さまは名無しさん
16/03/20 13:41:08.12 R6fFk9Ac.net
>>927
ダイアウルフ役のイッヌはノーザンイヌイットドッグ

951:奥さまは名無しさん
16/03/20 14:59:32.15 XdEfs1HT.net
ソフィーターナー実際に飼ってるんだっけ?

952:奥さまは名無しさん
16/03/20 15:08:56.12 lTBp/Nph.net
zunniちゃん

953:奥さまは名無しさん
16/03/20 15:29:34.32 5QKgc8eQ.net
レディやった子はソフィーが引き取ったらしいね。
本国版はコメンタリーも特典映像もたっぷりなのに、アマゾンで30ドルくらいだっけ。
もう発売してるし、羨ましい

954:奥さまは名無しさん
16/03/20 17:16:00.02 z7reiKV3.net
喜びの塔は誰が回想するんだろうな

955:奥さまは名無しさん
16/03/20 19:03:59.43 CttZ94/W.net
あれむちゃくちゃハスキーやんな(^_^;)?


>>935

ノーザンイヌイットドッグをググったら売ってへんやん、、、

956:奥さまは名無しさん
16/03/20 19:14:55.22 Kf7ed7gz.net
URLリンク(blogs.wsj.com)

ウォール・ストリート・ジャーナルのダヴォス役の人へのインタビュー記事
この人はメディア露出が多いね

957:奥さまは名無しさん
16/03/20 20:55:48.28 79qOr7dS.net
ドラゴン1から思うと大きくなったなあ
どこまで大きくなるんだろうかジャンボ機くらいはかるく大きくなりそうだ

958:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:34:39.21 b655ueZh.net
美しすぎるソフィーターナー
URLリンク(i.imgur.com)

959:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:45:38.81 TUF0VWMK.net
嗚呼、S5見終わった。
6が待ち遠しくて仕方ない。

壁に現れたスタニス軍と、ウィンターフェルでのスタニス軍を見比べると泣けてくる。
スタニス、、、凄い男のはずなのに、、、

960:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:48:40.93 z7reiKV3.net
原作によるとドラゴンは広いところで長生きさせると大きくなるんだっけ
ターガリエンのドラゴンはコロッセウムで戦闘用として飼ってたから短命だったとか

961:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:50:51.48 BMHyqYF1.net
壁の向こうのスタニス軍は船だろうけど
スターク兄弟のダイアウルフとかウィンターフェルに来た野人とか
どうやって南下したんだろう
壁のない部分があるんだろうか?
でもそれはおかしいよなぁ

962:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:51:24.25 b3h3HOPp.net
ゲイばっかり

963:奥さまは名無しさん
16/03/20 23:01:21.05 rzsm7H+h.net
スタニスは一番王っぽい

964:奥さまは名無しさん
16/03/20 23:20:19.61 TUF0VWMK.net
劇中で自らの手で処刑した人の末路が同じなことに気付いた
特にスターク家

965:奥さまは名無しさん
16/03/20 23:22:40.76 Vv2dUiIj.net
>>946
壁の砦は、1つじゃなくて昔はもっとあったけど今は人員不足で多くが放棄されてる
もちろん通路は氷で封鎖されてるけど
少数が潜りこんで行き来出来る亀裂とか、秘密の通路はあるのかもしれない
原作では幽霊が出るとか、引きずり込まれるとかの話も出てたよ

966:奥さまは名無しさん
16/03/20 23:52:17.56 R6fFk9Ac.net
大狼カーチャンを鹿の角で惨殺したの誰やん

967:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:01:16.77 2dSbA29E.net
ドラゴンは核兵器みたいなもんだな
核の冬来たる

968:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:06:56.83 vq4XqigP.net
>>950
実際、黒い扉という秘密の通路があるってサムがジリに言ってたね
あのホーダーが覗きこんでいた井戸の中にあるのかな

969:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:13:41.02 LFW6xXH2.net
悪キャラ多過ぎてなんか見てて疲れるね
S3途中だけど、デナーリスの話が一番おもしろいわ

970:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:15:00.46 68m+d9QI.net
>>951
鹿と喧嘩して共倒れになったと無理矢理解釈してたが違うんか?

971:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:27:49.83 NqFY9eJw.net
身重でよたよたしてて鹿とやりあって死んだとかかな

972:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:36:11.73 2PboBlU7.net
>>954
ワイもシーズン3の5話やけど、ティリオンとジェイミーは好きやで(^_^;)

973:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:41:39.85 2PboBlU7.net
このスレで色々推察してるあんたらでもどこの家の息子で産まれたいか?って聞かれたらラニスター家の一択なんやろ(^_^;)?

974:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:45:55.84 2PboBlU7.net
兄貴イケメンで優しいし、次男も有能やし、親父が権力者で強い(^_^;)金もあるんやろ?ラニスター家て(^_^;)

975:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:46:36.97 2PboBlU7.net
姉貴無能やけど、むちゃくちゃエロい顔してるしな(^_^;)

976:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:49:50.84 vy/3O3Xc.net
いま録画してたS1#1見た
デナーリスほっそ!

977:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:50:31.74 eHNevFr1.net
この顔文字ずっといるけど荒らしなの?
次からはワッチョイで永久NG入れたいな

978:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:52:09.55 SolDpQJP.net
>>949
ほんとだ確かに!

てことはアリアは滅多刺しにされるのか…

979:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:53:21.57 H32PjxX1.net
タイレル家一択
ラニスターは火の車

980:奥さまは名無しさん
16/03/21 00:59:40.51 U6V5rBec.net
タイレル家はマージョリーを救う為なんだろうけどトレイラーで教会に攻め込もうとしているよな
それがどう転ぶか

981:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:01:59.22 5cyTJxlZ.net
寒いとこ苦手やしオベリンのおっぱい娘くれるならドーンがいい
おっぱい娘くれないならタイレル

982:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:03:25.51 2PboBlU7.net
>>962
勝手にせえや(^_^;)無職が(^_^;)

983:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:04:37.30 2PboBlU7.net
>>964
>>966

タイレル人気なんやな(^_^;)まだシーズン3の5話やからラニスター家が権力持ってるわ(^_^;)

984:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:15:27.80 6CyTTFkN.net
スタチャンの今日からの第二章を、いまからスタチャン契約して視聴すべきか今だ迷い中。
誰か背中押してくれ。

985:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:20:54.73 UAe+JTbI.net
>>958
ラニスターだけはないわw
親父怖すぎる
タイレル家かマーテル家がいいな

986:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:22:32.71 U07j0rg5.net
この家に生まれたくないランキングならぶっちぎりでグレイジョイ

987:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:25:26.89 vq4XqigP.net
タイレルとマーテルは家族仲良さそうだな
グレイジョイも身内には優しい

988:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:29:41.65 Yo2xoHK6.net
シーズン1の一話だけ観たけど意味が分からなくて挫折した

989:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:33:30.31 ljYY90RF.net
>>973
早っ!

990:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:43:10.82 2PboBlU7.net
>>970
親父さんなんやかんや家族は守ってくれるやろ(^_^;)?ちょっと恐いけど(笑)

991:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:44:28.30 2PboBlU7.net
>>971
あいつら国というかただの野人みたいなもんよな(^_^;)

992:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:45:40.31 2PboBlU7.net
>>972
ラニスターも仲良しやろ?(^_^;)

993:奥さまは名無しさん
16/03/21 01:47:40.28 2PboBlU7.net
>>973
ゲームオブスローンズ 相関図でググってそれ見ながらなら付いていけるで(^_^;)

最初はロブとジョンとシオンが見分けつかんかったり、ハウンドとマウンテンとかあの辺ごちゃごちゃしてたけど慣れた(^_^;)

994:奥さまは名無しさん
16/03/21 02:04:34.40 jsbxzTqF.net
ウォーキングデッドのプギャーの二番煎じ

995:奥さまは名無しさん
16/03/21 02:39:06.59 gFXKSjpI.net
>>971
自分はボルトンだわ
ラムジーみたいになるのも嫌だが
ラムジーの下に生まれたら更に悲惨な事に
皮剥ぎも習得したくないし

996:奥さまは名無しさん
16/03/21 02:51:36.05 lo9fzt08.net
どこの家でも生まれたくないわ
現代なら児童相談所の職員と警官が飛んでくるような家庭ばっかりだろ

997:奥さまは名無しさん
16/03/21 03:11:33.98 kS9EDpk+.net
GoTは一話が最初にして最大の壁

登場人物が多すぎるし、「王の手」とかいきなり言われても設定がよくわからんし
二話で視点が絞れてくるまでの辛抱だな

998:奥さまは名無しさん
16/03/21 03:23:10.27 CqlfVzIU.net
ジョンアリンが誰なのかわからなかったな 初登場で死体だしw
ロバートの反乱の概要がテンプレにあるといいね
俺は作らないけどw

999:奥さまは名無しさん
16/03/21 04:02:42.20 pa8uIyKq.net
5.1で聴いてる人はいないのかな?

1000:奥さまは名無しさん
16/03/21 05:31:31.58 Gtfp0VWL.net
目玉石の印象が強すぎてジョン有が有能だったというイメージが未だにできない

1001:奥さまは名無しさん
16/03/21 05:38:32.19 tdOxO5B0.net
もういつアリアちゃんが肌見せてくれるかハラハラ

1002:奥さまは名無しさん
16/03/21 06:01:21.47 sqe2HmeH.net
>>978
うざいからトリップお願い

1003:奥さまは名無しさん
16/03/21 06:45:24.38 ye3ts/sK.net
人のことはほっときな。
楽しいやつじゃん

1004:奥さまは名無しさん
16/03/21 07:02:04.28 M3VU4pti.net
>>987
(^_^;)でNGにすればいいよ

1005:奥さまは名無しさん
16/03/21 07:06:47.91 pqEGT1Re.net
S1だとデナーリスのおっぱい出しまくりなのになぜ出さなくなった!

1006:奥さまは名無しさん
16/03/21 07:45:03.28 WQz2xcjj.net
>>963
原作者が唯一劇中で死なないことを宣言してるのがアリア

1007:奥さまは名無しさん
16/03/21 07:58:14.20 tlxhOLj2.net
>>949
ネッドだけじゃん

1008:奥さまは名無しさん
16/03/21 08:00:28.38 tlxhOLj2.net
>>962>>987
顔文字NGですっきりよ
あぼーんだらけだけど

1009:奥さまは名無しさん
16/03/21 08:33:42.94 zKEX5i7B.net
ナハーリスの俳優が変わってなかったらデナーリス編もっと面白かっただろうなあ

1010:奥さまは名無しさん
16/03/21 08:42:57.92 z48fJBCl.net
ロブとかの見分けはつくようになったけどカエサルのような髪型で
それくらいの年のおじさんは全く見分けが出来ない
ラニスターの叔父とか似てるの判別できなくて訳分からん

1011:奥さまは名無しさん
16/03/21 08:50:41.24 73yC6SsA.net
>>979
わかるw
だけど、WDのプギャーはWD命だから、流石によく観てるし変に詳しいから、まだ許せる。
ここの(^_^;)は、今更S3とかの話するからうざいだけ。hulu版行ってくれっていう感じだわ。

1012:奥さまは名無しさん
16/03/21 08:54:34.38 L2xITaFv.net
すみません。質問です。
オンデマンド配信の画質は良いですか? 例えばHuluと同等の画質何でしょうか?

1013:奥さまは名無しさん
16/03/21 10:22:37.05 rTcHXynQ.net
>>900
偉大なる冬将軍の到来で・・・

1014:奥さまは名無しさん
16/03/21 10:47:28.06 bXoxj/QX.net
>>984
スターチャンネルの字幕版は5.1だから5.1で聴いてるよ
アンプもスピーカーもしょぼいのだけど

1015:奥さまは名無しさん
16/03/21 11:06:23.88 G/y/dr/l.net
>>946
オシャは船で海沿いをつたって来たとかいってなかったっけ?
ダイアウルフは最初から壁の南側にいたんじゃなかろうか
北部は広いからね

疑問なのはマンスレイダー率いる野人たちはなぜ人のいる砦から責めてきたんだろう

1016:奥さまは名無しさん
16/03/21 11:25:17.98 G/y/dr/l.net
>>983
ロバート、アリン、ネッドがなぜ反乱起こしたのかとか
言葉で説明されるだけだからわかりづらいかもね
自分も最初はわからなくてS5見終わってからウィキペディア見て
もう一度S1から見てやっと納得できたよ

1017:奥さまは名無しさん
16/03/21 11:28:36.09 dIomzhhM.net
>>1000
子供もいるから壁を登るのは無理
ナイツウォッチも馬鹿じゃないから無人の砦の門は完全封鎖でしょ
そしたら黒の城の門しか通るところない

1018:奥さまは名無しさん
16/03/21 11:46:58.29 z48fJBCl.net
誰が最後統治するか分からないけどディナーリスになって欲しい
タガーリン一族が失われたオーパーツ文明の生き残りと知って余計に思った

1019:奥さまは名無しさん
16/03/21 12:16:09.87 MbrMAq0r.net
和製ゲームオブスローンズこと精霊の守人やってたな

1020:奥さまは名無しさん
16/03/21 12:22:50.29 uyOuIpI1.net
デナーリスとかいう娼婦
いつもアヒル口で胸元ザックリ

1021:奥さまは名無しさん
16/03/21 12:33:25.79 QqiCRqqR.net
>>1004
そんなショボいドラマどうでもいいわ!

1022:奥さまは名無しさん
16/03/21 12:34:53.61 z48fJBCl.net
>>1005
1の間何度素っ裸で出て来た事かw役者さん大変だったろうな

カラスやたらと出てくるけど泣き声可愛らしすぎるよあいつらあんなに可愛くない
近くに馬鹿でかいカラスがすごい沢山いるからこのドラマにあげたいよ

1023:奥さまは名無しさん
16/03/21 13:17:17.24 2hEA3fYY.net
新スレはどこだ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 5時間 35分 42秒

1025:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch