【スターチャンネル】FARGO ファーゴ 2at TV2
【スターチャンネル】FARGO ファーゴ 2 - 暇つぶし2ch2:奥さまは名無しさん
16/02/09 22:08:25.78 YfyWNzZ0.net
前スレ
【スターチャンネル】FARGO ファーゴ 1【バレ禁】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tv2板)

3:奥さまは名無しさん
16/02/09 23:08:27.08 7fzxWLUz.net
>>1
乙でります
つ人肉ミンチ100%ハンバーグ

4:奥さまは名無しさん
16/02/09 23:27:17.52 EgYmdpvU.net
ランドル不動産のボスなんだけどさ
ほんとはウディハレルソンをイメージして配役したかったんじゃないかと思う

5:奥さまは名無しさん
16/02/10 21:43:56.70 viZD60ql.net
ガスはあまり優秀な感じじゃないが娘のグレタは利口そうだな。

6:奥さまは名無しさん
16/02/11 08:59:50.84 A2d113Z8.net
シーズン1やっと見終ったけど
ラスベガスでなんでマルボに話しかけたんだろーな
保険の外交で成功してるしもう会いたくないと思うのが普通だろ
耳の聞こえない殺し屋も鍵渡されたけどあれっきり出てくる事が無くて
ふせん撒いただけで回収されないんでなんかそこが残念かなー

7:奥さまは名無しさん
16/02/11 09:14:24.32 RVCewylI.net
俺は成功したんだぜ、っていろんな人にアピールしたかったんだろうな。
まさかああなるとは思わなかったんだろ。

8:奥さまは名無しさん
16/02/11 11:23:04.49 iLlQ+njH.net
ローンとルーの直接対決、すげえ緊迫感。しかもパイを食いながらって。

9:奥さまは名無しさん
16/02/11 15:31:01.74 6FuasZB9.net
あの時代のマフィア怖すぎ
敷地内治外法権かよ

10:奥さまは名無しさん
16/02/11 16:59:43.10 u75BlFHG.net
中南米は今もそうです

11:奥さまは名無しさん
16/02/11 17:40:17.30 NODAeDD2.net
コーエン兄弟らしくない怖さがあるな今作は
いつもの漫画みたいな異常者がいないのが逆に怖い

12:奥さまは名無しさん
16/02/11 21:49:16.42 +Hx3WnLF.net
アメリカの警察って無能すぎないか

13:奥さまは名無しさん
16/02/11 22:47:53.56 a+ZQvaKs.net
仕事やプライベートで中国とブラジル行くことあるんだが
地域によってはあんな感じだよ

14:奥さまは名無しさん
16/02/11 23:24:16.50 D29weDIt.net
南アフリカもね

15:奥さまは名無しさん
16/02/12 13:25:44.41 3wYemb95.net
あのUFOは意味あんのかね

16:奥さまは名無しさん
16/02/13 09:38:34.34 zSeqHJsb.net
ルーは若い頃も年とってからもカッコええな

17:奥さまは名無しさん
16/02/14 18:42:00.70 qD1WKHUB.net
アイスホッケーと釣りがミネソタの遊びなんだな。
ルーはあの店よく一人で切り盛りしてる。

18:奥さまは名無しさん
16/02/15 16:03:53.22 DZN1Ntrz.net
s02の若き日のルーからは、将来客におすすめのパイを教えるダイナーの親父になるとは想像できないな

19:奥さまは名無しさん
16/02/15 20:53:53.12 KCw9KpaC.net
そもそもルーは料理をするタイプに見えないからな。
娘も雰囲気的には警官に見えないが。

20:奥さまは名無しさん
16/02/16 19:30:58.46 2A892Bzx.net
ミネソタとかすげえ訛ってるんだろうなあ

21:奥さまは名無しさん
16/02/16 20:38:55.01 IcFncZaR.net
映画版の女署長ミネソタ訛りで演じて評価されてる

22:奥さまは名無しさん
16/02/16 21:21:15.99 A7pAdCAP.net
ィヤアー

23:奥さまは名無しさん
16/02/17 05:08:24.84 6pe9UJ6e.net
1話スゲーつまらなかったのに
2話以降イイじゃん

24:奥さまは名無しさん
16/02/17 11:51:12.99 8njGYRrF.net
舞台がファーゴじゃねえじゃん
面白かったからいいけど。
レスターはかみさんと普通に離婚してりゃ良かったのかも。
ああいう嫁はだめでしょ。

25:奥さまは名無しさん
16/02/17 17:25:24.06 PCNf391Q.net
インディアンちょっと名探偵過ぎかなぁとも思ったけど
4話面白いな
こんなに早くひき逃げがバレるとは思わんかった

26:奥さまは名無しさん
16/02/17 17:39:14.07 lPDIiZsj.net
レスターのクズ行動ランキング
1位:何の罪も無い嫁を自分の身代わりにして死なせる
2位:弟に罪をなすりつける
3位:自慢したいがためにのこのこ殺人鬼に話しかけ、3人巻き添え死
4位:カナヅチで最初の嫁惨殺
5位:サム・ヘスの嫁とヤリたいので保険未払いの件を適当にごまかす

27:奥さまは名無しさん
16/02/17 18:02:24.93 NUShUJf0.net
アメリカ先住民のトラッキング能力がズバ抜けているのは普通なのでへーきへーき

28:奥さまは名無しさん
16/02/17 20:22:47.21 RxZPtzs+.net
レスターの弟家族もなんか変な感じだったな。みんな心の闇を抱えてるというか。

29:奥さまは名無しさん
16/02/17 22:23:15.44 RGCWctea.net
レスターは奥さん殺してから才能が開花したような感じも

30:奥さまは名無しさん
16/02/18 16:36:34.68 +GjNfkzz.net
映画版は変な顔の人はセックスしてる途中でボコボコにされてたけど
レスターは最後まで出来たし、悲惨さが段違いだな。

31:奥さまは名無しさん
16/02/18 16:40:39.10 RdR/g+dE.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止にさせることができます。
任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
URLリンク(www.youtube.com)
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうURLリンク(www.youtube.com)
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)

32:奥さまは名無しさん
16/02/18 20:14:39.28 NaMW606z.net
レスターはモリーを口説いておけば逃げ切れたのに

33:奥さまは名無しさん
16/02/21 18:50:11.88 WMqzGnlo.net
このシリーズ実在の田舎町舞台にしてるけど、やたら物騒な印象植えつけられてそこの街の人達はどう思ってるんだろうな

34:奥さまは名無しさん
16/02/21 20:34:06.42 HM+xT4jB.net
夏のファーゴってどんな感じなんだろ

35:奥さまは名無しさん
16/02/22 06:50:27.49 enzVq1W7.net
breaking badのせいでアルバカーキはメタンアンフェタミーナのイメージだしもうどうにでもなぁれ

36:奥さまは名無しさん
16/02/22 13:33:46.10 iBteifvw.net
キルステン・ダンスト超絶劣化でびっくりしたでござる

37:奥さまは名無しさん
16/02/22 13:55:48.76 PJCvqo1i.net
>>36
太れって指示が出てる

38:奥さまは名無しさん
16/02/22 15:40:47.81 2M174cFq.net
>>36
だがあの冴えない感じが
ドラマの世界観とマッチしとる

39:奥さまは名無しさん
16/02/22 19:30:12.91 GkSl6rjS.net
あの肉屋奥さんが今期はレスターみたいに豹変するのか
レスター以上に腹立つなあの思考回路

40:奥さまは名無しさん
16/02/22 20:00:13.37 z4Xxsik5.net
奥さんが嫌な奴だと生活がつまらないからな。
よくわかる。さすがにハンマーで殴り殺しはしないがイラっとくることはよくあるぜ。

41:奥さまは名無しさん
16/02/22 23:16:48.49 uyFozneD.net
起こってる事件とストーリーは大したことないのに見せ方がうまいよね

42:奥さまは名無しさん
16/02/23 02:22:21.21 ZYzGi8KW.net
あんなに人が死んだら全国紙に載ってテレビでも連日で報道されちゃうって

43:奥さまは名無しさん
16/02/23 02:48:10.22 1sa


44:0laOG.net



45:奥さまは名無しさん
16/02/24 00:00:05.48 +oxrFQug.net
次回すごい楽しみだ
しかし徹底的に行動が噛み合わないというか
何をやっても裏目裏目な夫婦だな
エドのところ

46:奥さまは名無しさん
16/02/24 01:42:13.63 P9HkO4QH.net
エンドクレジット見ててブルースキャンベル出てたっけと思ったけど
レーガン知事だったんだなw

47:奥さまは名無しさん
16/02/24 02:23:05.78 QjH+OH7O.net
バーンノーティス組だな

48:奥さまは名無しさん
16/02/24 02:48:53.32 GOx/g+Dt.net
サム・ライミ組じゃないの?ダンストとブルースなら

49:奥さまは名無しさん
16/02/24 14:24:21.24 2JVWpuhQ.net
面白くなってきましたね
肉屋さん頑張れよ

50:奥さまは名無しさん
16/02/24 18:22:11.52 VB9Rd4nb.net
ブッチャーがブッチャー顔過ぎて笑った

51:奥さまは名無しさん
16/02/24 20:41:30.57 IThH9Uih.net
肉屋さん結構ポンポンと人殺しちゃっててワロタ

52:奥さまは名無しさん
16/02/24 21:40:26.16 G8PVymVj.net
どういう話にするのか見えなかったけど
ブッチャーが伝説の殺し屋になるのかこれw

53:奥さまは名無しさん
16/02/24 22:17:28.83 oMu1UbWx.net
ブッチャーがファーゴのボスになる

54:奥さまは名無しさん
16/02/24 23:35:53.72 bYLcRFtW.net
ゲアハルトの息子が肉屋殺しに行くところ面白すぎる

55:奥さまは名無しさん
16/02/25 09:03:28.69 sLQLvLFe.net
映画版とTVシリーズの類似シーンを繋げた動画
【注意!】スタチャン未放映部分も入っています
URLリンク(vimeo.com)

56:奥さまは名無しさん
16/02/25 12:33:25.87 toNLGRvX.net
最終話の最後のシーンまで入ってるじゃん
fxスレでやれよ

57:奥さまは名無しさん
16/02/25 20:58:48.26 FMZCij+o.net
ブッチャーが今シーズンのマルボ枠なのか胸熱

58:奥さまは名無しさん
16/02/26 12:51:11.61 j6bX3J02.net
スタチャんよぉ
番組本編だけ流せ どーでもいい告知を20~30分挟んで放送するな
毎回時間指定するの面倒

59:奥さまは名無しさん
16/02/26 13:38:33.76 90pjuS4H.net
今回の夫婦はどっちも同情できないな
別に可哀想な点もないし
妻より夫の方がイカれてる

60:奥さまは名無しさん
16/02/26 18:14:12.55 rjJeLCvr.net
キルスティン・ダンストっぽいなと思ったけどやっぱりそうだったんだ
もうすっかり熟女だな

61:奥さまは名無しさん
16/02/27 22:08:35.07 tvWWkXam.net
>>54
ドラムだけのレンチ&ナンバーズのテーマ曲
最高やね あと編集うまいね

62:奥さまは名無しさん
16/02/28 01:22:30.29 6pI2o1Rt.net
今さらだけど
教会でビンゴのネタはバーバーからか!

63:奥さまは名無しさん
16/02/28 06:38:18.67 FtfWz745.net
1話でレンチ&ナンバーズのテーマ流れてたな
3秒だけ

64:奥さまは名無しさん
16/02/29 13:13:49.26 ZY6xKdbM.net
>>47
両方だろ。ライミとコーエンは一緒に死霊のはらわたを作ったマブダチだから

65:奥さまは名無しさん
16/02/29 13:35:34.13 gMb0TmC9.net
5話目にしてやっと話が転がり始めた。超ワクワクw

66:奥さまは名無しさん
16/02/29 17:35:11.74 XVW+rWi6.net
>>64
キルスティンは逮捕
夫は死亡
ファミリーは死んでインディアンだけ生き残りボスとなり
カンザスマフィア側も黒人がボスとなる

67:奥さまは名無しさん
16/03/01 00:22:07.01 aJnV3pxG.net
s01より不条理な死に方する人間多いし、悪人がみな裁かれるわけでもないので
S02はスッキリしない形で終わるぞ

68:奥さまは名無しさん
16/03/01 00:59:36.02 2Qpourqn.net
Now you ruined it

69:奥さまは名無しさん
16/03/01 14:59:11.10 hq3tDU4U.net
映画ファーゴを実話だと信じて日本人が現地へ行く話
「トレジャーハンター・クミコ」をwowowで見た。
スタチャンでも関連作として放送してほしい

70:奥さまは名無しさん
16/03/01 15:26:55.45 2ohVOXDE.net
>>68
あれ実際は不倫破局傷心旅行中の自殺だったのにデマを元に娯楽映画にするって気分悪いな

71:奥さまは名無しさん
16/03/01 16:34:46.71 2/AAi4zl.net
>>65
お前をミンチにしてソーセージにしてお前のオヤジの尻の穴に突っ込んで
アナルレイプしてからお前のオフクロに食わせて窒息死させてやりたいクソッタレが
死ね、タヒねじゃなく死ね

72:奥さまは名無しさん
16/03/03 18:40:50.47 qBH8wllL.net
肉屋夫婦粘るなあ

73:奥さまは名無しさん
16/03/03 22:03:52.82 qmP82MAb.net
嫁すごすぎワロタ

74:奥さまは名無しさん
16/03/03 23:14:36.56 J83oukjq.net
嫁も酷いけど旦那も普通の人じゃないよな
家族経営のほうはじいちゃんだけが死んだのか…
クソビッチの死にざまが楽しみ
と、思わせて予定調和にしないのがコーエン兄弟の予定調和だからなー

75:奥さまは名無しさん
16/03/03 23:29:43.90 bxK9b8Ng.net
肉屋のオーナー爺ちゃん死んだの?

76:奥さまは名無しさん
16/03/04 22:30:11.45 XWABrJpX.net
旦那も狂ってるな
パワー系知的障害みたいな感じ

77:奥さまは名無しさん
16/03/04 23:02:46.37 iiRujEYw.net
気取ったクロンボとビッチの下りつまんね

78:奥さまは名無しさん
16/03/04 23:28:02.03 g6nF72fV.net
面白いってきいてたけど期待外れ感

79:奥さまは名無しさん
16/03/05 10:59:36.69 jpoy42fc.net
弁護士も頑張ったw

80:奥さまは名無しさん
16/03/05 19:38:47.57 W5KBV9wK.net
シーズン2のレスターはペギーで
マルボはインディアンか

81:奥さまは名無しさん
16/03/05 19:39:55.23 ZwO3Vixh.net
あのインディアンの俳優が一番イカツイきがする

82:奥さまは名無しさん
16/03/05 20:33:33.49 CQcx41gQ.net
1話が1番ツマラン

83:奥さまは名無しさん
16/03/05 21:18:21.22 5vDCXkrV.net
ジャブジャブ鳥 1.2 1.2

84:奥さまは名無しさん
16/03/05 21:32:14.83 0l5ZUmgc.net
>>80
何考えてんだか判らないんだよね
じいちゃんへの忠誠心はありそうだが息子達にまでははるのかどうか?
一番仕事こなしてるけど

85:奥さまは名無しさん
16/03/06 13:16:46.42 9+Ei8uZ9.net
>>59
役作りのために増量
今はすっかり痩せてるよ

86:奥さまは名無しさん
16/03/07 13:18:41.68 GNyRFQ+w.net
保安官一家以外普通の人間が居ないってのがコンセプトだな

87:奥さまは名無しさん
16/03/07 19:03:07.66 1fQz42x8.net
更にぶっ飛んで逝く肉屋夫人に、ご期待ください

88:奥さまは名無しさん
16/03/07 19:50:57.28 wvSfOlRp.net
キルスティン無双とか俺歓喜!
スパイディ!

89:奥さまは名無しさん
16/03/08 14:13:42.46 C+dmBjSr.net
肉屋の夫ってもしかしてトッドさんか?

90:奥さまは名無しさん
16/03/09 02:10:57.18 BJZZWof0.net
引用会話の意識高い系黒人が出てくると不愉快になるわ
無駄な会話と演技と時間

91:奥さまは名無しさん
16/03/09 07:23:23.40 i+bb3kTU.net
ブロンド美女髪で乳首出し惜しみしてたのが一番イラッときたわ

92:奥さまは名無しさん
16/03/09 22:15:38.68 NgvsZm4I.net
肉屋夫婦の無双が見たいんや
引用芸人とビッチで尺とらんといてや

93:奥さまは名無しさん
16/03/09 22:55:20.54 HdQ8PMps.net
やっぱりモリーの家(じいちゃん、父母、モリー)が一番だな
面白いのは肉屋夫婦の暴走
家族経営のクソビッチは乳を見せろw

94:奥さまは名無しさん
16/03/09 23:09:40.66 nNY3t+xN.net
ハンジーのドッドを見つけたって連絡エドがトランクに乗せてる事もうバレてるじゃん

95:奥さまは名無しさん
16/03/11 00:48:59.14 QCEb4am7.net
ところで家族経営のバカ娘は殺されたのか置き去りにされたのか?
多分置き去り?
家族経営のBBAとインディアンは必要だが
引用大好き黒人いらんわ
そういえばジョン・マケインって今は上院議員だよね
親父さんがベトナム戦争当時海軍大将だったために酷い目に…
よく生還したと思うわ

96:奥さまは名無しさん
16/03/11 00:54:09.80 5DGxCcoo.net
黒人の無意味なタメやトークイラネ
なんで魅力的な演技出来る俳優使わないんだ

97:奥さまは名無しさん
16/03/11 12:01:35.53 D9UFCEoW.net
中ボス黒人は引用長台詞で芝居の粗が目立って萎えた
サミュエルLジャクソンくらいかましてほしかった
肉屋夫婦がんばれ

98:奥さまは名無しさん
16/03/12 10:08:50.59 ww+f/itM.net
今週の話、冗長すぎてクソつまんねと思ってたら最後にぶち込むためのフリだったのか
やられた

99:奥さまは名無しさん
16/03/12 11:37:41.94 igxyXfWu.net
最後に肉屋が全て持って行ったw

100:奥さまは名無しさん
16/03/12 18:15:34.28 eQzmB/mu.net
クソビッチとともにクロンボも退場でよかったのに

101:奥さまは名無しさん
16/03/12 18:18:12.26 p0dZWfY3.net
マルヴォとレスターのS1よりオモロイ!

102:奥さまは名無しさん
16/03/12 18:24:00.41 Af8bClcz.net
モリーのお母さん素敵過ぎる
父ちゃんが再婚もせずにダイナー経営してたこと納得
パンケーキやワッフルの作り方は朝食王から教わったのかなw

103:奥さまは名無しさん
16/03/13 09:07:11.64 he/JwgR4.net
肉屋夫は散々赤毛赤毛いわれてるが
嫁に比べたら赤味はあるものの金髪の範疇と思ってた
欧米感覚ではあのくらいでも赤いんかね

104:奥さまは名無しさん
16/03/13 09:36:29.18 y2jqqf5C.net
>>102
小さい時は赤くても大人になると金髪に近くなるが本当の金髪と色味が色味が違う
だから赤毛は赤毛

105:奥さまは名無しさん
16/03/13 11:37:20.16 mNmujts9.net
あの時代のUFOで思い出すのが映画「未知との遭遇」。
第3話の3つ飛んでいた話はまさに「未知との遭遇」の目撃者の話。
「未知との遭遇」のラストのワイオミング州のデヴィルズ・タワーまで決して遠い距離じゃないし。
何かいろいろとイースター・エッグが隠されているかも。

106:奥さまは名無しさん
16/03/13 11:38:28.80 LgxAdDFO.net
おじいちゃんはオカルト研究家なの?

107:奥さまは名無しさん
16/03/13 20:42:17.89 H5hnQega.net
映画版のおじいちゃんとシーズン2のゲアハルトおじいちゃんが似ている
URLリンク(s.yimg.com)URLリンク(l.yimg.com)
映画版インディアンとシーズン2のハンジーも
URLリンク(s.yimg.com)URLリンク(l.yimg.com)

108:奥さまは名無しさん
16/03/14 01:19:20.36 fdwH/VtH.net
実話であるっていう手法ほかにあるの?
アレもこれも疑っちゃうやん

109:奥さまは名無しさん
16/03/14 13:56:37.98 NAdzKFte.net
映像かっこ良すぎだなS2
エレベータの合わせ鏡とかどうやって撮影してんだろ

110:奥さまは名無しさん
16/03/15 19:57:47.79 j02WMAvs.net
なんでドラマ本編だけ流せばいいのにスタチャんは余計な番宣や告知いれて1番組にするんだ 他の番組と録画時間被るんじゃい

111:奥さまは名無しさん
16/03/15 20:18:34.12 7EFdNJ72.net
以前はそんなことなく控えめだったよ
開始早々に他番組の番宣とかしてなかった
スタチャンのゲームオブスローンズのゴリ押しが酷い

112:奥さまは名無しさん
16/03/16 03:14:27.99 3HtJafeR.net
肉屋夫婦出てくると面白い
インディオさんはなんで散髪頼んだの?
逃走用?

113:奥さまは名無しさん
16/03/16 10:01:57.02 L2o6ZYR7.net
嫁がドッドを突き刺すシーンクッソワロタ
あとなんでせっかくドッドの居場所を突き止めたのに殺したのかよく分からんかった
忠義に値しないヘタレ野郎だったから?

114:奥さまは名無しさん
16/03/16 12:15:53.52 z/9R2bGT.net
暴走肉屋嫁強いw いいぞもっとやれ
ハンジーはネイティヴ差別で色々嫌になったんだろ
ゲアハルト一家では適切に優遇されてたとは思うが

115:奥さまは名無しさん
16/03/16 13:43:51.96 NIRkN+WS.net
ハンジーが一番できるのは爺も婆も解ってたと思うけど家族経営の悪いところだね

116:奥さまは名無しさん
16/03/16 19:52:20.36 h3V48vMu.net
ドッドはどうやって縄を解いんだよ

117:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:01:49.25 h3V48vMu.net
ハンジーの俳優 身長168cmと小柄だけどオーラが半端ねぇわ

118:奥さまは名無しさん
16/03/16 20:22:52.15 +QmH9qib.net
>>112
もう抗争やあの一家にうんざりしたんじゃない?だから髪切らせて逃げようとしたとか
そのあと肉屋夫婦を殺したか殺さなかったかはわからんけど

119:奥さまは名無しさん
16/03/17 02:34:50.54 /0qBG2up.net
>>96
引用黒人いいじゃん。アメリカ人ってああいう引用連発キャラ好きだよね。
引用や小話連発キャラの場面て日本だと「あのシーンいらない」と言われがちだけど国民性の違いかね。
無名俳優で華がないからかえっていい雰囲気出てると思うがな
>>97
7話は映像が悉く格好良くて目茶目茶面白かったやん!

S2はテンポや役者陣の華ではS1に負けるけど、映像は圧倒的にS1の上を行ってるな
話も話数を重ねるごとに面白さが増してるし、メタスコア96点は伊達じゃないな

120:奥さまは名無しさん
16/03/17 04:49:21.09 +8wd2Ntw.net
肉屋夫がマット・デイモンに勝手に脳内再生されてしまう・・・

121:奥さまは名無しさん
16/03/17 08:54:02.20 2hPKnBKP.net
で、家族経営組はどこに行ったの?
ハンジーだけ行動してるのに違和感
てかいきなりドッド殺して大笑いしちゃったけど
7話~8話の繋がりは傑作だと思う
>>119
自分と同じ感性の人がwww

122:奥さまは名無しさん
16/03/17 09:24:47.61 UTHc9NxU.net
ハンジー寡黙で淡々と仕事をこなすデキる男でカッコいい
ドッド死んだから肉屋夫婦のカードがないどうする肉屋
シリーズ冒頭のUFO的なものは回収されるのだろうか

123:奥さまは名無しさん
16/03/17 12:00:21.26 HbEbLE9X.net
>>118
>映像は圧倒的にS1の上を行ってるな
これはマジでそう思う
ゲアハルトの次男がドッドの娘を森に連れて行くシーンの空撮映像とかセンス有り過ぎでしょ
あと画面を分割するのも昔のドラマみたいで面白い

124:奥さまは名無しさん
16/03/17 12:57:08.93 2hPKnBKP.net
そういえば肉屋の湖畔の小屋の場所ってシーズン1のマルヴォが潜伏してたあたり?

125:奥さまは名無しさん
16/03/18 15:42:38.51 EiB19yxN.net
ゲアハルトの唯一の生き残りの障害のある青年はどうなるのだろう…

126:奥さまは名無しさん
16/03/18 15:57:24.93 2HwS6no4.net
>>124
スカイラー・ホワイトという女性と出会ってウォルターという子を作ります

127:奥さまは名無しさん
16/03/18 16:13:59.31 fVQtdz08.net
>>124
唯一の生き残り?
またネタバレ厨なんですか?
ドッドの娘たちも殺されるんか?
婆も殺されるんか?

128:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:01:06.29 /epmW51K.net
これが本当に実話?
嘘だろー

129:奥さまは名無しさん
16/03/18 23:39:19.26 XiTyWUeN.net
>>127
監督の罠
事実表記で注目浴びたい人なんだよ

130:奥さまは名無しさん
16/03/19 00:41:55.23 X1VhiVxm.net
>>127
映画版からのお約束な嘘

131:奥さまは名無しさん
16/03/19 13:25:34.67 2CuDjX87.net
>>128-129
訴えられたりしないのかしら

132:奥さまは名無しさん
16/03/19 14:03:35.01 t1H4Gf85.net
>>130
誰に?
お前アホすぎる

133:奥さまは名無しさん
16/03/19 16:37:40.59 IRQ5S00+.net
>>131
クミコ

134:奥さまは名無しさん
16/03/19 19:10:27.06 xNz9rr4U.net
>>130
正式にフィクション表記してる
あくまで本編映像中にテロップで事実を元にしたストーリーと仄めかしてるテロップ芸

135:奥さまは名無しさん
16/03/19 19:35:02.74 yWO5itlR.net
>>132
>>69

136:奥さまは名無しさん
16/03/20 10:37:59.04 wg4AVXns.net
>>133
そうなんだ、ありがとう

137:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:01:49.46 7Vz3qxY/.net
肉屋のエド、ブレイキング・バッドに出てたよね。
砂漠でメチルアミンを列車から盗むのを見た男の子を撃って、硫酸で溶かして「猫の小便みたいな臭いだな」って言って、ジェシーに殴られる役。
なんか憎めないw

138:奥さまは名無しさん
16/03/20 22:33:48.51 CMJ7oUfn.net
>>136
トッドね。役作りかもしれないけどすごく太ったね。
早くシーズン2私も見たい!

139:奥さまは名無しさん
16/03/21 04:09:49.03 /UxFkKV7.net
>>136-137
キルスティン同様に役作りの為
なんだろーね
マット・デイモンの下位互換
ヒロミの上位互換

140:奥さまは名無しさん
16/03/21 14:58:56.98 Iskc7Nxb.net
>>137
太りましたよねw
スカパーをご覧になっていらっしゃいましたら、スターチャンネル・オンデマンドで1話から配信されてますよ。
>>138
ヒロミww
手足が短くて憎めないヒロミ、って感じですよね。

141:奥さまは名無しさん
16/03/21 15:55:28.02 SHvTLtp8.net
>>128
元の映画を撮ったコーエン兄弟はそんな薄っぺらい考えでそういう演出はしない監督だと言っておく

142:奥さまは名無しさん
16/03/21 20:37:39.98 j8oDrewD.net
>>140
どんな意図で「事実を元に」って表記しているんですか?

143:奥さまは名無しさん
16/03/21 20:38:11.15 T7jHru5c.net
>>141
コーエン兄弟に訊いてこいw

144:奥さまは名無しさん
16/03/21 20:57:33.16 S34n0SpV.net
こうやって話題になることを狙ってんだよ
お前はまんまとその罠にかかってるというわけだ

145:奥さまは名無しさん
16/03/22 00:59:05.93 G0R+9XOm.net
ネタバレから目を逸らすのが疲れるので、早く日本語版DVD出て欲しい

146:奥さまは名無しさん
16/03/22 02:24:06.73 UvLK4cDw.net
>>142
なんだ知らないのか

147:奥さまは名無しさん
16/03/22 11:25:58.45 SOfw9Rgb.net
こういうクライムものの楽しみ方がいまいちわからん

148:奥さまは名無しさん
16/03/22 14:53:25.58 VKDkT4be.net
バーンノーティスがあんなヘタレだとわw
それとも奴がヘタレに見えるほど肉屋夫婦が凶運の持ち主なのか
てか、このシリーズのお約束がやっと見えてきたわ
超プロフェッショナルがシロウトの凶運に弄ばれるドタバタ悲喜劇
そういう事でいいんだよな?

149:奥さまは名無しさん
16/03/22 17:15:24.21 ErJ2Zc11.net
ドットは元から見かけ倒しキャラじゃん
プロフェッショナルと言えるのはハンジーと面白黒人とルゥと義父の保安官くらいで、あいつらちゃんとプロやってるじゃん
1はマルヴォ無双だったけど、2も良いわ

150:奥さまは名無しさん
16/03/22 17:20:20.03 ErJ2Zc11.net
ソルバーソン夫人のショットガンの構え方に惚れたわ
抱いてくれ!

151:奥さまは名無しさん
16/03/22 17:22:21.12 yGIG8sZi.net
2はふざけすぎだな
素人がギャングにビビらないとか普通ありえないし
キチガイ夫婦が引くまで普通に一般生活なんて送ってたのがありえない
あれじゃいつもトラブル起こしてるだろ

152:奥さまは名無しさん
16/03/22 19:14:43.75 kdEBX+l6.net
肉屋嫁は昔からトラブルメーカーだった臭いがする
肉屋夫は堅実な常人だったけど嫁のひき逃げから確変

153:奥さまは名無しさん
16/03/22 21:41:33.69 RrWyux4j.net
>>151
肉屋夫は血溜まりの後始末だけならまだしも
人一人解体してミンチにしたし
どんどん顔が変わってすげーと思った
あのミンチ、どこへ消えたんだろうね

154:奥さまは名無しさん
16/03/22 23:47:50.57 FBEO6ZBL.net
はあああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ????
なんじゃそりゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ!!!!!
おいおいおいおい~~~~~

155:奥さまは名無しさん
16/03/22 23:52:16.46 wLGMBR+Z.net
めっちゃ面白かった9話
一番コーエン兄弟の作品だなぁって思った回だった

156:奥さまは名無しさん
16/03/22 23:56:01.01 JR1DFjLj.net
ノーカントリーから見始めたニワカらしい意見だなw

157:奥さまは名無しさん
16/03/23 00:24:50.66 k2z2IRJA.net
レスターきたw

158:奥さまは名無しさん
16/03/23 00:57:10.24 jh/DAxmk.net
おじいちゃん、宇宙人やったの?
んで同胞が撃たれたからUFOが援護に来たとかw

159:奥さまは名無しさん
16/03/23 00:59:44.20 jh/DAxmk.net
おじいちゃんはあれか、宇宙人と通信してただけか。
んで友だちが撃たれたから心配してUFOが様子見に来たとか。
とにかく、9話面白かったわ

160:奥さまは名無しさん
16/03/23 01:07:35.52 ii5DDFlm.net
マーティンフリーマンどこに出てた??

161:奥さまは名無しさん
16/03/23 01:10:38.69 k2z2IRJA.net
ナレーション
冒頭からテロップ芸の変化球出してきておおってなった

162:奥さまは名無しさん
16/03/23 01:13:54.38 ii5DDFlm.net
>>160
サンクス
よく声だけでわかるな~w

163:奥さまは名無しさん
16/03/23 01:13:57.81 aCgZ/loJ.net
UFO出現に流石のハンジーも吃驚w
それなのに肉屋ヨメ曰く「あれは唯UFOよ!」とかまして脱出でワロタ

164:奥さまは名無しさん
16/03/23 03:43:18.60 I3HM0fL0.net
あんなのただの飛んでるお皿よって言ってたな

165:奥さまは名無しさん
16/03/23 10:32:01.12 rH4E/YcP.net
ハンジーが裏切りを決意した瞬間って
制作陣の中では明確になってるんだろうね

166:奥さまは名無しさん
16/03/23 11:48:11.11 Q4Sof6Sg.net
三池崇


167:史のDEAD OR ALIVEを見た時以来の衝撃だったわ でもなんで円盤?先住民の差別問題をギャグで薄めたかったから?



168:奥さまは名無しさん
16/03/23 12:02:44.67 aCgZ/loJ.net
そういえば義父の書斎に貼ってあった意味不明系の文字ってUFOに関係してるのか?
来週はあの森での決闘か…
お母さんは倒れて病院へ、お父さんはケツを撃たれる
幼いモリーがカワイソ過ぎる展開だな

169:奥さまは名無しさん
16/03/23 12:29:19.40 rqwrqnXB.net
ルーがケツを撃たれて警官辞めることになるのはずっと後。
交通取り締まりをしてて、たまたまケチな泥棒に撃たれて警官辞めることになるんだから
世の中わからんってことだな…

170:奥さまは名無しさん
16/03/23 12:37:54.37 aCgZ/loJ.net
>>167
お前はクズだな

171:奥さまは名無しさん
16/03/23 14:07:56.32 rqwrqnXB.net
>>168
S01でモリーがそう話してたぜ、池沼君。

172:奥さまは名無しさん
16/03/23 14:09:42.89 slX+za/d.net
肉屋夫婦が動くと面白いけど
他がたるい

173:奥さまは名無しさん
16/03/23 20:45:45.12 HwRaBQ7+.net
>>153
分かったからおちけつw
>>165
あ~それは分かるかも
あのインディアン見てたらアメリカのダークサイドが真っ暗すぎて
軽く凹むんだよな・・・そんな奴に「人生に疲れた」なんて言われたら
ほんと悲しくてカワイソウで・・・

174:奥さまは名無しさん
16/03/23 20:55:24.80 rla/DHoN.net
何が可哀想なの
拾ってもらったのに恩をアダで返すクソ野郎じゃない

175:奥さまは名無しさん
16/03/23 22:11:21.11 k2z2IRJA.net
アメリカ先住民の苦難の歴史を知ってたらそんなこと書けない

176:奥さまは名無しさん
16/03/24 02:31:38.77 T5WpfQyI.net
>>172
アメリカの建国の歴史をググるレベルでいいから一読するとより面白くなるよ

177:奥さまは名無しさん
16/03/24 02:51:51.73 9namn0d7.net
ディー・ブラウンの「わが魂を聖地に埋めよ」っていう本、翻訳されて文庫版になってるからオススメ
多分、欧米ではこのドラマのファンのような連中はみんな若い頃に読んでると思う

178:奥さまは名無しさん
16/03/24 08:33:41.67 CNCDeYat.net
今更だけど歯医者マルボ超かっこいい
髪型だけであそこまで変わるかってくらいのナイスミドル

179:奥さまは名無しさん
16/03/24 16:25:27.86 P9SQVxHf.net
>>174
知ってるけど
インディアン戦争や強制移住どころか
1979年の話でしょこのドラマ
インディアン寄宿学校で育ったハンジーがドイツ移民のギャング一家で働くうちに
急にレッドパワー運動に感化されてインディアンのアイデンティティに目覚めたとかそんなの?w

180:奥さまは名無しさん
16/03/24 17:08:33.46 57p2NCm5.net
79年が舞台だから終わった話だとでも?
70年代になってもわかってるだけで3000人以上の
先住民男女が断種手術されたという調査結果がある
つい最近も、たった1.5%先住民の血が入ってるという理由で
赤ちゃんの頃から6歳まで白人夫婦の元で養子として大事に育てられてきた子が児童福祉局に連れて行かれ
先住民家庭で暮らすよう強制されたという報道があった
60年代に公民権運動が盛り上がったけどいまだにアフリカ系アメリカ人は、フリーハンドなのに警官に銃弾ぶちこまれたりしてるよね?
現在進行形なんだよ

181:奥さまは名無しさん
16/03/24 17:18:06.69 T5WpfQyI.net
残念な子だったか

182:奥さまは名無しさん
16/03/24 18:29:28.50 rQ3XP30y.net
そもそも過去に何しようが当事者が悪いだけ
過去の植民地ガーとか攻められてるのと同じで
今生きてる人間は何もやってないんだから戦中の話なんて言われても困るよねw

183:奥さまは名無しさん
16/03/24 19:35:42.90 FlXg2zd/.net
8話をロクに見てないということはわかった

184:奥さまは名無しさん
16/03/24 21:57:44.90 9namn0d7.net
>>180
先住民は半ば強制的に先住民居住区に集められて住まないと
経済的にも困窮するし、保証が無くなったりするという社会的なシステムが
今まさにアメリカで行われてるんだよ
カジノとかUFCなどの「正統派スポーツとは呼び難い」試合が行われる会場がある土地が
治外法権の先住民居住区なのは理由がある

185:奥さまは名無しさん
16/03/24 23:13:18.34 aUgHI692.net
空飛ぶ円盤わろたw
なにあれ

186:奥さまは名無しさん
16/03/25 00:35:17.26 7UrnuLSm.net
ダコタ準州からノースダコタとサウスダコタに分かれたけど
今でもインディアン居留地結構広範囲にあるな…

187:奥さまは名無しさん
16/03/25 00:57:24.97 vl2ijSx0.net
ハンジーはインディアンでは幸せな方だと思うがな
硫黄島の戦いのあのインディアンは悲惨だった

188:奥さまは名無しさん
16/03/25 17:44:07.12 RXyE9GZq.net
>>177
それは1話で説明されてたんじゃ?
ユダヤ人とインディアンがジェノサイドについてシンパシーを語り合うという
ゲアハルト一家がドイツ系なのも日本人には分からないメタファーでもあるのか
でもアメリカに入植したユダヤ人開拓者たちもインディアン虐殺してんだけどなあ・・・

189:奥さまは名無しさん
16/03/25 20:37:27.66 7UrnuLSm.net
ダコタ準州入植者には ドイツ人多かったはず
勿論西へ向かった開拓者もいたけど
結局スー族はインディアンテリトリー入れられて、お決まりの惨殺やら同化政策やら…
自分はローラ・インガルス・ワイルダーの本で知った
児童書とはいえ母親が「いいインディアンは死んだインディアンだけ!」と言ったことが子供ながらショックだった
逆に父親は「彼ら」と呼んでいた、人として見ていた
ノースもサウスダコタも白人だらけの州、黒人比率も少ないよ

190:奥さまは名無しさん
16/03/25 22:12:30.01 Koz+NjHP.net
>>187
オレもローラの本読んだけど、母さんがそんなセリフ吐いたのは記憶がない
むしろ父さんがインディアンを悪魔と呼びかけて、子どもたちの前だから
止めるのは覚えてるけど。なんかお前の父母は逆になってないか?

191:奥さまは名無しさん
16/03/25 22:18:22.95 7UrnuLSm.net
>>188
父さんはインディアンに囲まれたときだけ非常態勢
母さんは小さい時からインディアン嫌い
長い冬を予言したインディアンの長老の教えを信じたのも父さんだけだったよ

192:奥さまは名無しさん
16/03/25 22:30:19.20 Koz+NjHP.net
>>189
それってどの巻に載ってるエピソード?
もっかい読んでみるから教えてくれ

193:奥さまは名無しさん
16/03/25 22:52:37.28 3LsTY30a.net
エンディングの曲、かっこええ

194:奥さまは名無しさん
16/03/25 23:40:00.93 7UrnuLSm.net
>>190
多分「大草原の小さな家」の部分
プラムクリークの前
それから長老が出てきたのは「長い冬」

195:奥さまは名無しさん
16/03/25 23:50:50.58 7UrnuLSm.net
>>190
ネットで「大草原の小さな家 インディアン」でぐぐると良い記事が
ハンジーの気持ち考えると胸苦しくなってきた
ハンジーは5歳で引き取られたというけど同化政策教育も受けてたっぽい映像あったね
ネイティブとブラックが新たなボスになるには意味があるんだな

196:奥さまは名無しさん
16/03/26 15:11:50.18 1M+bGQTg.net
歴史研究家のくだりが本当にしょーもない
地元ギャング一家の使用人の心情なんて歴史研究家が調べるかよ
つーか大して昔の話でもなくレーガンの時代なのにまるで中世みたいな感じで扱ってるよな

197:奥さまは名無しさん
16/03/26 19:35:24.69 r+gUtqlr.net
すっかりもう4時
2度できる

夫婦生活の歌

198:奥さまは名無しさん
16/03/26 19:44:23.65 O1CZMPgd.net
ひとこと言わせてくれ
兄貴、ヤリ方が気にイッた!

199:奥さまは名無しさん
16/03/26 19:48:09.96 7jEAvXYu.net
>>196
そのミリガンの台詞好き

200:奥さまは名無しさん
16/03/27 00:57:01.63 UIzbw6sk.net
>>193
幼少時代に抱いた夢や憧れや冒険心が木っ端微塵に砕け散ったわ
読まなきゃ良かった・・・
ローラや父さんがただの空想の家族像だったなんて
でもそれが現実なら受け入れる
スターウォーズやロッキーの時代にあんな酷い差別が残っていたとは

201:奥さまは名無しさん
16/03/27 00:59:23.32 5ndom/9C.net
ハンジーはベトナム戦争にいっても、同じ軍隊の兵士から過酷な任務をやらされるイジメにあってたみたいだしな…

202:奥さまは名無しさん
16/03/27 01:26:03.50 UIzbw6sk.net
プラトーンでウィレム・デフォーが演じたエリアスって兵士いるじゃん?
あれの実在のモデルはインディアンだって知ってた?
あまりにも優秀な兵士だったもんで妬まれて殺されたんだと
オリバー・ストーン本人がそう告白してたし
ベトナムは味方からも殺される泥沼の戦場だった そら後遺症にもなるし
ハンジーみたいな怪物も生まれるわけだ
今のハリウッドの戦争映画からは考えられないよなあ 仲間は決して見捨てない
戦友とは永遠の友情で結ばれるとか 自由と正義のために命を捨てて戦うとか
ま、実際には絵空事なんだろうけどね 911以降の政府のプロパガンダよ
キレイ事ばっか 華氏911で若い米兵がブラッドハウンドギャングの
fire water burnを歌う狂気のシーンが一番アメリカらしくて好きだな

203:奥さまは名無しさん
16/03/27 13:33:14.93 rPhQTccM.net
ニガーを必ず殺すコーエン映画とは思えないシナリオだな
最終的にミリガンがボスになるんだから

204:奥さまは名無しさん
16/03/27 22:42:40.13 /xKRlTzn.net
今のアメリカを示唆

205:奥さまは名無しさん
16/03/28 08:46:16.03 93coscj9.net
「価値観の混乱と変化」がテーマかも

206:奥さまは名無しさん
16/03/28 11:16:01.30 oz5w4GaX.net
コーエン兄弟のおなじみのユダヤジョークみたいなもんがないな

207:奥さまは名無しさん
16/03/29 14:52:41.05 AaYe2g8O.net
円盤が出てきた時は誰かの夢オチを疑ったわ
でも911以降のドラマや映画ってエイリアン侵略物が激減したんだよな
Xファイル劇場版でさえ臓器密売事件になっちまったし
政府の密約やエイリアンよりも現実のテロリストでしょ、やっぱ(笑)
アメリカ人がやっと目を覚ましてくれて嬉しいよ

208:奥さまは名無しさん
16/03/29 15:02:43.76 JF/EhCdG.net
今日で最終回か!早いな

209:奥さまは名無しさん
16/03/29 17:37:24.67 D8ToglxK.net
なんだかんだいって2も面白い、最終回寂しい
登場人物が多くて個性的だった、なんたって「普通の」肉屋夫婦がああなるとはねぇ
最終回、ルーがどう納めるんだろうか
黒人はあんまし魅力なかったけどハンジーはいいな、縄張りどうなるのか楽しみ
コーエン兄弟だからUFOの件は回収しなかったりしてw

210:奥さまは名無しさん
16/03/29 17:55:51.84 tH6iBi16.net
全然普通じゃないよあの夫婦

211:奥さまは名無しさん
16/03/29 18:01:22.35 muFE3ptu.net
一見普通だけど完全におかしいのが肉屋夫婦
本当に普通なのはモリーの両親

212:奥さまは名無しさん
16/03/29 18:06:55.24 MRQVU1gR.net
ルーがルックスも中身もイケメンすぎて辛いのでパトリック・ウィルソン出演作をみはじめたら
何パターンかクズ役やってて微妙な気持ちになった
しかもクズ役も輝いてたので更に微妙な気分に
役者として讃えるべきかなんというか複雑

213:奥さまは名無しさん
16/03/29 19:37:04.58 D/PiEeqW.net
>>210
ハードキャンディか

214:奥さまは名無しさん
16/03/29 20:44:50.61 D8ToglxK.net
>>208
「」←は皮肉だぞw

215:奥さまは名無しさん
16/03/29 23:52:10.93 JF/EhCdG.net
え?ハンジーのスーパーに入ってくるシーンってただの妄想かよ

216:奥さまは名無しさん
16/03/29 23:52:19.09 Vu+dBfdm.net
1同様しょーもない終わり方
勧善懲悪大好きだな

217:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:04:26.92 hCYFHON9.net
黒人のザマったらワロタ
もう70年代じゃないんだねw
ハンジーは裏取引の裏取引してたって事?
整形してまで裏社会に残るのか辞めるのか?
お父さんの書斎の文字で謎の円盤招集したんか?

218:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:07:35.86 GS0FTq0a.net
ハンジーに財布渡したのはカンザスシティの幹部か?

219:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:08:00.33 wlmPIYyL.net
モリぃいいいいい久しぶりー
あのワンシーンの為だけに出演したんだなw

220:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:10:11.42 3eWLzuMR.net
ハンクとUFOの繋がり示唆しといてつまんねーオチだなあ…

221:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:20:09.79 MSY/VloV.net
パンジーが割って入ろうとしてた子ども達の喧嘩
手話してた子がS1のヒットマンになるんかな

222:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:24:30.00 Ebin8cze.net
ハンジー:整形して数十年後ファーゴを仕切るギャングのボスに→S01でマルヴォに殺される
キャッチボールしてた二人の子供は恐らく後のレンチ&ナンバーズ

223:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:27:24.76 m8inn8J0.net
ハンジーはS1でマルヴォに事務所に乗り込まれて殺されたドンだよ
>>219
あの子供二人ともハンジーに拾われて殺し屋になって
話せる方はS1でマルヴォに殺され、聾唖の方は見逃された

224:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:34:21.35 GS0FTq0a.net
それs1何話?もう忘れたわ

225:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:42:51.69 9zxSVT/V.net
ハンジーがs1のボスになるのは読み取れなかったな。聾唖はわかったけど
カンザスシティの双子の片割れはなんみなし?

226:奥さまは名無しさん
16/03/30 00:43:06.07 wlmPIYyL.net
>>221
マジか
S1もっかい観たいなあ

227:奥さまは名無しさん
16/03/30 01:04:08.95 D+JBWJhE.net
登場人物多過ぎて微妙
1みたいにシンプルな方が良いわ

228:奥さまは名無しさん
16/03/30 02:37:23.47 24Pylolo.net
>>218
円盤はシーズン3の伏線と見た。そうじゃなくても別に構わんけど
あの手の衝撃は三池崇史の映画でもう慣れっこだし

229:奥さまは名無しさん
16/03/30 03:49:35.25 SzxyX0Mg.net
肉屋嫁は精神病院送り?

230:奥さまは名無しさん
16/03/30 05:09:35.92 m6X3ptKW.net
円盤がマクガフィンでもいいが、S3まで出てきたら幻滅だわ

231:奥さまは名無しさん
16/03/30 09:32:33.09 hCYFHON9.net
>>221
S1のドンの顔観てくるわw
少年二人は多分と思ったけど、そこまでは気が付かなかったわ
最後にモリーの成長記録よかったな
あれでいいんだよと思った
しかし、可愛かったのになぜあれほどピザったのかモリー…

232:奥さまは名無しさん
16/03/30 09:42:28.48 OogzJMz+.net
ルーがパトカーの中でペギーに話してたチヌークから人が
空母に飛び降りる話し、NHKのドキュメンタリーでそのまま
やってた。ヘリをバンバン海に捨てるようすも写真入りで
放送してた

233:奥さまは名無しさん
16/03/30 10:34:59.10 msA51Ysq.net
途中誰もいなくなった家にで貴金属とか盗みに来た男って
他のシーンに出てきた?

234:奥さまは名無しさん
16/03/30 10:53:46.82 Bsr5d+5E.net
1同様しょーもないゴミみたいな結末だった
キャングは株式組織化したのはシニカルだが
1同様に保安官家族が死んだりしないのがもどうもね

235:奥さまは名無しさん
16/03/30 12:05:09.49 Spa1Y8Zj.net
円盤で期待値が1000倍に跳ね上がってしまったからなあ
しかも半夢オチって

236:奥さまは名無しさん
16/03/30 16:51:32.07 evxgDCTN.net
脳梗塞になった爺はどうなったの

237:奥さまは名無しさん
16/03/30 17:07:10.23 Ebin8cze.net
>>234
カンザスマフィアがゲルハルト一家の屋敷を襲撃したときに、流れ弾に当たって死んだ
と思われる
最終話の冒頭で血を流して倒れているシーンがある。
死んだゲルハルト一家の人々が次々と映されるので死んだと思われる。
というか前に埋葬シーンあったし。

238:奥さまは名無しさん
16/03/30 17:47:02.44 7q+6nS/X.net
あんなに間抜けで弱くてバラバラなギャング一家に警察がずっと手を出せない設定に無理あった
肉屋夫婦は馬鹿だったが、突拍子もない行動でいつも面白かった

239:奥さまは名無しさん
16/03/30 18:43:12.26 KMSeEqOT.net
あ~面白かった
ジャンキー娘が殺されてたのは意外だったな
ミラーズクロッシングは一度はナニだったからね
次は来年までまたなきゃいけないんだよね
時代背景も遡るんじゃなくてほぼ現代だからちょっとやな予感
他のシーズンとリンクする人は誰かしら

240:奥さまは名無しさん
16/03/30 19:04:45.42 yWsHiZbK.net
ハンジーが中東に逃亡して「俺の帝国を築く」と宣言した時はすげえゾクゾクしたけど
S1であっさり殺されてたのね(´・ω・`)ショボーン
なんじゃそら

241:奥さまは名無しさん
16/03/30 19:20:26.76 MSY/VloV.net
ドッド拉致った湖畔のコテージ近くの商店にも
UFOのイラストに"We are not alone"的なテキスト添えたステッカーが貼ってたし
UFOの件明らかになるかと思ってたらそんなことなかった

242:奥さまは名無しさん
16/03/30 19:51:12.36 Ebin8cze.net
ハンジーを無理やりS01に繋げなくても良かったな。
「そのまま暗い世界のどこかに消えて行った」で良かった、個人的には。

243:奥さまは名無しさん
16/03/30 20:58:07.74 0/5GsoCC.net
>>240
カイザー・ソゼみたいだな、それ

244:奥さまは名無しさん
16/03/31 00:12:56.90 dnWWs/ft.net
>>240
確かに
S1とリンクするのは面白いけど
ちょっととって付けた感あるな

245:奥さまは名無しさん
16/03/31 00:49:20.05 Qj/yXpkv.net
いっそのことハンジーが円盤に乗って宇宙の彼方に消えていくという
ラストでも良かったんちゃうんか?未知との遭遇みたいに
人種だのギャングだのテリトリーだの、そういう人間のちっぽけな争いから
永遠に開放された、たった一人の人間として

246:奥さまは名無しさん
16/03/31 00:59:16.33 JN/zHUcj.net
結局モリーがUFO?の絵を描いていた謎も放置

247:奥さまは名無しさん
16/03/31 08:57:22.89 nJBmr5zm.net
ハンジーがS1のデブボスになるとか幻滅

248:奥さまは名無しさん
16/03/31 11:25:52.45 +D3s9ABo.net
あれだけ強かったハンジーが瞬殺ってどうもね
UFOにしても完全に意味ないオナニーだったね
あのままベアとかあの場にいた奴らがUFOにさらわれたなら面白かったが

249:奥さまは名無しさん
16/03/31 12:01:36.24 CZXA5TRi.net
「え、それどうなっちゃうの?」で引っ張るだけの道具

250:奥さまは名無しさん
16/03/31 12:28:56.65 f9t0Qriq.net
あのボス、ハンジーだったのか…
いくら整形したとは言え、似てなさすぎるわw

251:奥さまは名無しさん
16/03/31 12:33:45.60 5Ofq1rCE.net
モリーママンが成人モリー一家団欒を幻視するとこはファンサービスでもありママンへの救いも感じるけど
あとがなあ…
ハンジー好きだったからS1繋ぎはガッカリ
意識高い系黒人がこざっぱりした個人オフィス与えられて困惑してたのにはわろたけど

252:奥さまは名無しさん
16/03/31 12:59:29.20 pqmEgvd8.net
S1の時点でファーゴのボスになったハンジーって何話で殺されたっけ?

253:奥さまは名無しさん
16/03/31 13:36:17.89 nJBmr5zm.net
>>250
うろ覚えだけど7話あたりかなマルヴォがビル潜入で皆殺し
黒人バカコンビが気が付かなさすぎでワロタ

254:奥さまは名無しさん
16/03/31 18:14:29.27 CZXA5TRi.net
ハンジー=S1のボスではない気がするなあ…

255:奥さまは名無しさん
16/03/31 20:06:56.76 nJBmr5zm.net
>>252
自分も観返してきたけど整形したとしても無理があり過ぎだったwww

256:奥さまは名無しさん
16/03/31 23:24:46.25 7Ot775SV.net
そりゃ後付けの設定だからな
ハンジーがもらった偽造IDの名前がトリポリでS1のドンと同じ、
整形するって話と自分のファミリーを構えるって話、
ミスターレンチとミスターナンバーズの少年時代と接触で気付けるようにしてる
納得いかなくてもプロデューサーが明言してるから確定事項だよ

257:奥さまは名無しさん
16/03/31 23:45:47.64 PFqTzWgc.net
>>236
警察も手を出せないくらい健康時のオットーのカリスマによる統率が凄かったんだろう
だからオットーいなくてすぐにバラバラで弱体化したんでは?
てかここだとS2の評価が若干低い(S1と比べて)ね。
アメリカ本国だと圧倒的にS2>>>S1って評価なんだよね。
メタスコアでもimdbでもS2圧勝で、
メタスコアなんてS2は96点という異例の数字(S1はメタスコア87点)
ここまで本国と日本で評価に温度差あるドラマシーズンも前代未聞だね
アメリカ人の何かをくすぐるものがS2にはあるのかね?

258:奥さまは名無しさん
16/04/01 00:26:39.66 NjHNEWgR.net
誉めないと差別だと騒ぐ団体があるからじゃね?日本の在日と同じで

259:奥さまは名無しさん
16/04/01 01:06:18.58 wTJcyRCD.net
メタスコアでもimdbでも一般人レビューも超絶高評価だからそこは関係なくない?
評論家だけならそういった配慮もあるかもだけど

260:奥さまは名無しさん
16/04/01 02:55:58.35 wTJcyRCD.net
>>182
今更だけどUFCが先住民居住区でばかり開催とか大嘘もいいとこでしょ
先住民居住区で開催してるのはベラトール(UFCに次ぐ2番手団体)だろ
UFCはむしろラスベガスのMGMグランドガーデンアリーナとかテキサストヨタセンターとか
マンダレイベイイベントセンターとか「真っ当なスポーツ」にとっても
ド定番なイベント会場をメインにしてる
日本で開催するときもさいたまスーパーアリーナだったし。

261:奥さまは名無しさん
16/04/01 08:06:38.89 1tADti6v.net
>>255
私は2ndの方が断然好き

262:奥さまは名無しさん
16/04/01 10:33:00.55 jDLZZ00N.net
S2はS1以上に映像に凝っててカッコ良かった

263:奥さまは名無しさん
16/04/01 11:13:54.73 kg0uuhNy.net
引用黒人が要らなかった

264:奥さまは名無しさん
16/04/01 12:13:03.20 k7bOF4A8.net
ゲアハルトがほぼ絶滅したのはドイツ系だから?

265:奥さまは名無しさん
16/04/01 13:35:09.46 0QWRtpT5.net
>>252
トリポリって名前が一緒だからハンジーと同一人物と言われてる

266:奥さまは名無しさん
16/04/01 13:4


267:5:24.38 ID:J2qcwEb7.net



268:奥さまは名無しさん
16/04/01 13:50:08.93 K/4gcLIc.net
>>263
言われてる、じゃなくてプロデューサーが明言してるよ
逆にハンジーがオットーの息子って有力な説に関しては意図したものではないらしい

269:奥さまは名無しさん
16/04/01 15:30:18.83 NjHNEWgR.net
>>265
そこら辺はどうとでもなるわ。テレビのシナリオなんぞ人気が出れば
しょっちゅう変わるし
実はS1で殺されたハンジーは影武者だったとか(笑)

270:奥さまは名無しさん
16/04/01 23:14:53.82 c4RKLlgs.net
期待しすぎて、あっそれで終わっちゃうんだって感じになった

271:奥さまは名無しさん
16/04/02 03:06:38.97 aLAbU/a3.net
「あえてあっけなく終わらせる俺どう?」

272:奥さまは名無しさん
16/04/02 03:24:46.32 wklmnqtO.net
ハンジ―は人生に疲れたというか
インディアンであることに疲れたんだろうね
だから別の誰かになりたかったと
その辺が裏切りの理由なんじゃないかな

273:奥さまは名無しさん
16/04/03 23:01:53.33 tMo5psV3.net
だから髪を切ろうとしたんだ
納得

274:奥さまは名無しさん
16/04/03 23:13:10.35 C+FQ367d.net
インディアンにとって髪の毛は第六感をもたらすもので戦争に駆り出される時にインディアンの髪を切ったらその第六感が失われたからインディアンの兵士は特例でロン毛が認められた それくらい大事な髪を切ることはハンジーはインディアンとして生きていくのに疲れたんだろうな

275:奥さまは名無しさん
16/04/04 00:57:17.22 FTo51aZk.net
それで全ての謎が解けた(・∀・)

276:奥さまは名無しさん
16/04/04 00:58:54.78 +upb3ZsX.net
素朴な疑問なんだけどなんでマルヴォはヘスを殺したの?

277:奥さまは名無しさん
16/04/04 03:04:11.92 YZoHlnmc.net
>>271
解説無いとわかりにくいね
ありがとー

278:奥さまは名無しさん
16/04/04 16:20:42.72 b/gFY70X.net
>>273
金目当て
マルボは金にならない殺しはしてない

279:奥さまは名無しさん
16/04/04 16:48:07.69 rAQVIf+7.net
S2にマルヴォは出てきてないのかな隠れキャラみたいに

280:奥さまは名無しさん
16/04/05 01:15:44.81 uGwR2AX6.net
>>271
マルヴォにあっさり殺されたのも
インディアンやめて第六感失くしたからかもね

281:奥さまは名無しさん
16/04/05 01:15:52.65 uGwR2AX6.net
>>271
マルヴォにあっさり殺されたのも
インディアンやめて第六感失くしたからかもね

282:奥さまは名無しさん
16/04/05 01:20:37.70 SY4HBDpi.net
次シーズンは2010年が舞台なんだっけ?

283:奥さまは名無しさん
16/04/05 06:49:08.82 diVGioVQ.net
>>277
影武者であってほしい・・・そしてS3で華麗に復活する・・・ダメかな?

284:奥さまは名無しさん
16/04/05 09:07:30.44 P7+g36ZK.net
なんだかんだいってハンジーは良いキャラだったし愛されてんな
自分も好きだけど

285:奥さまは名無しさん
16/04/06 00:58:53.34 2BMruN4R.net
>>275
それは違うだろ
ヘスやヴァーンの殺し含めたレスター関連のちょっかいは完全にマルヴォの趣味
金は関係無い

286:奥さまは名無しさん
16/04/06 01:15:41.17 5PMsMzAs.net
マイロスへの脅迫やヘスの保険金狙っているようなやつも趣味だったのか
あそこらへんは結局金取ってないから何がしたかったのかわからずじまいだったわ

287:奥さまは名無しさん
16/04/06 02:05:35.28 pdtoyaOS.net
録音したカセットテープを聞いてたから趣味なんじゃない?

288:奥さまは名無しさん
16/04/06 02:34:13.33 P8YuH5lk.net
あれも伏線だと思ってたら何もなかったもんな

289:奥さまは名無しさん
16/04/06 19:02:04.25 pEcqvymM.net
第一話でマルボはホテルの経営者っぽい女と従業員を意味も無くいがみ合


290:わせてる。 人が争う様を見たり、人が苦しむ様子を見るのがただただ「愉しい」だけなんだろう。 本当の悪魔。



291:奥さまは名無しさん
16/04/06 19:49:37.45 bYjvr8SD.net
ああいうナチュラルボーンキラーズみたいなのもよかったけど
今回ハンジーいぶし銀の輝きがあったから惜しいわー
実は更に別人になってて生きてます的設定変更ないかな

292:奥さまは名無しさん
16/04/06 20:19:01.14 0vPcYcEo.net
S2のレンタルってまだまだ先かな?

293:奥さまは名無しさん
16/04/07 01:16:01.16 MCTqUJIS.net
わざわざ1-2話でマルヴォが人を憎しみ合わせるのが(メリット関係なく)根っから楽しむ奴なことを
ホテルのションベン小僧やヘス息子兄弟喧嘩とかでご丁寧に描いてるのに、
「マルヴォ何がしたかったのかわからん」とか「カセットの伏線回収してない」とか言われるのね
ドラマ作る方も大変だな・・・

294:奥さまは名無しさん
16/04/07 13:27:36.20 JFk3pSGV.net
わかってる俺SUGEEEEEEEEってか?

295:奥さまは名無しさん
16/04/07 16:12:06.82 T3HEmBlF.net
バカですまんな
ヘスはなんであっさり殺したんだろ?
一目みて気に入らなかったか、殺したほうが面白くなりそうな気がしたんだろうか

296:奥さまは名無しさん
16/04/07 17:44:21.92 UJYnaCbt.net
砂山のパラドックスでガスが寝てるときに見てたテレビはレスター事件の暗喩?

297:奥さまは名無しさん
16/04/07 19:16:35.84 kPR2ywoT.net
>>291
マルヴォは人が憎しみ合って堕ちていくのを楽しむ他に
ノーカントリーのシガーみたく他人のその場その場での選択を重要視してる節がある
そいでレスターにヘスを殺すかどうか病院の待合室に聞いたときに
レスターは苛立ちや殺意を見せたのにノーとは言わなかったからイェスだと受け取って、ただその選択に従ったんじゃないか
そこに面白いとか気に入らないとか含めて、一切の感情は無いんだと思う

298:奥さまは名無しさん
16/04/07 20:04:51.62 a4gkk8V3.net
なるほど

299:奥さまは名無しさん
16/04/07 23:00:40.48 MCTqUJIS.net
>>290
??そんなつもりはないけど。むしろわかってる俺SUGEEどころか、
誰でもわかるように作っててもわからない人っているんだなと・・・

300:奥さまは名無しさん
16/04/07 23:38:36.68 OP30X6ix.net
>>291
最後に会話を録音したテープが見つかった事から
後々の飯のタネの為協力したと思われる
悪魔の化身みたいたマルヴォだけど
実際はハイエナみたいにひとの弱みにつけ込んで稼ぐただの犯罪者だった
というのが最高におもしろかった

301:奥さまは名無しさん
16/04/07 23:43:32.14 EpHnU9rm.net
S2早く見たいなあ

302:奥さまは名無しさん
16/04/08 09:40:31.12 Vy1nINWV.net
>>297
え?
おじいちゃん、この間終わったばかりでしょw

303:奥さまは名無しさん
16/04/08 10:16:35.88 3VKHwhFF.net
そうじゃったか、すまんのう

304:奥さまは名無しさん
16/04/09 09:11:32.74 x7suZ5/T.net
あんな冴えない小男でも保険のトップセールスマンになれる、っていうのが
自分にとっては勇気になった。

305:奥さまは名無しさん
16/04/09 11:17:17.38 8ysimv9j.net
顔がね

306:奥さまは名無しさん
16/04/09 21:47:23.73 zV574Avq.net
>>300
そういう上の次元に行ってる人達の中にはレスターみたく人として大事なものを捨てたり欠けてたりする人がいっぱいいるんだろうなと思った

307:奥さまは名無しさん
16/04/09 21:58:27.26 LDLRlJWY.net
実際に上に行ってる人は何か人より優れているところがあるけどね。

308:奥さまは名無しさん
16/04/09 23:45:22.35 Enuw8kVC.net
子供欲しいけど、ゴードーみたいのだったらいらないかな。

309:奥さまは名無しさん
16/04/10 00:07:48.30 uNoXC6zm.net
そんな考え方してる時点で子供好きじゃないと思うからやめておきな

310:奥さまは名無しさん
16/04/10 00:49:18.26 QAQwsRr2.net
S1はワクワクしながら毎回どう展開するのか楽しみだったけど
S2は2次創作というか当たり障りないように枠の中でこじんまりしたミニマムなお話でしたね

311:奥さまは名無しさん
16/04/10 11:33:06.89 NK7+T5EP.net
S1はレスターとマルヴォと警察の話だったけど
S2は対立組織が2つ出てきて大掛かりに感じたな
無能警察にイライラしなくていいのはS2が好き

312:奥さまは名無しさん
16/04/10 12:28:38.38 W+wyvHBb.net
S1はMr.ビーンのチキン→天狗→チキンぶりが笑えたし
S2は肉屋のキチガイっぷり(誉め言葉)が笑えた

313:奥さまは名無しさん
16/04/10 12:58:47.05 YarVYUtE.net
S1 保険屋ガチクズ
S2 肉屋マジキチ
どちらもいいと思います

314:奥さまは名無しさん
16/04/10 13:10:05.32 Gg1tV7+5.net
普通に見える人が一番狂ってるって話

315:奥さまは名無しさん
16/04/10 13:16:33.83 UTHmach/.net
肉屋夫婦は警察やギャングより戦闘能力が高かったな
ぶっ飛び方も面白くて憎めなかった

316:奥さまは名無しさん
16/04/10 14:53:08.46 wsiPmxPM.net
>>310
パラドックスってそういう意味だっけか

317:奥さまは名無しさん
16/04/10 22:19:11.45 kT40TkiL.net
s1は保険屋だけじゃなくカミさんや弟夫婦もまともじゃないだろ

318:奥さまは名無しさん
16/04/10 23:23:05.10 UOXiKS1i.net
S1見終わった
最終回の狐とうさぎとキャベツの話と電車の手袋の話が何を意味しているのかわからん

319:奥さまは名無しさん
16/04/11 12:15:10.55 HRh9gOc6.net
手袋は、レスターはどっちにしろ詰んでるけど警察に協力して終わるか、しないで終わるかってことだった気がする。川の話はレスターの頭の良さを表してるだけかな?

320:奥さまは名無しさん
16/04/11 12:25:17.64 RX2k6hPP.net
レスターはかなり強引な販売をやってたんだろうな

321:奥さまは名無しさん
16/04/11 12:29:42.17 oo7m2eMz.net
>>315
なるほど、ありがとう

322:奥さまは名無しさん
16/04/11 17:25:54.28 PR4N/K7x.net
手袋のたとえ話は
「証拠不十分でレスターを逮捕できなかったけど、マルヴォに対するおとりとして使うぞ」
みたいな宣言だと思ってたなあ
モリーのキャラからすると違うんだろうけど

323:奥さまは名無しさん
16/04/11 20:52:21.61 2VlYvlKY.net
相変わらずコーエン作品はイケメンが出てこないんだな

324:奥さまは名無しさん
16/04/11 21:59:20.57 pkymekod.net
>>319
S1 モリーの父ちゃん、マルヴォ
S2 モリーの父ちゃん、ハンジー

325:奥さまは名無しさん
16/04/11 22:15:22.55 HJt/3G+J.net
マルヴォめちゃくちゃかっこいいよな

326:奥さまは名無しさん
16/04/11 22:29:38.18 2VlYvlKY.net
そういやモリ―の父ちゃんはカッコよかったわ。
セリフもかっこいいのが多かった。

327:奥さまは名無しさん
16/04/11 23:55:39.59 Dmy02qbw.net
S1でもS2でもどっちでもカッコいいモリー父は反則だわ
なお個人的にマルヴォよりハンジー派

328:奥さまは名無しさん
16/04/12 19:34:44.71 jeFHIjQg.net
一番戦慄したのは1でルー爺と孫娘がライフルをむき出しのまま
外のベランダに持ち出して座り込んだこと。
オープンキャリーとかいう法律だっけ?
あんなの日本の常識じゃ絶対考えられないよなあ・・・
あんなの通行人が見たら腰抜かして逃げ出すわフツー

329:奥さまは名無しさん
16/04/12 22:00:44.93 E1D0ZhC0.net
孫が持ってたのはレバーアクションかな?

330:奥さまは名無しさん
16/04/12 22:51:44.84 v2utudNX.net
ダイナーでマルヴォと話してたル


331:ーはてっきり殺されるのかと思った。



332:奥さまは名無しさん
16/04/12 22:56:00.22 gtlpfBgv.net
>>326
あの駆け引きは怖かった
お互いの探り合いがプロっぽくて良かった

333:奥さまは名無しさん
16/04/13 00:10:34.49 SiVaXH4f.net
>>326
あの対決はゾクゾクしたな。穏やかな会話から突然怖い例え話をお互いにするところがシビレル。

334:奥さまは名無しさん
16/04/13 08:12:56.35 8HgIjUCY.net
車の給油口にションベンしたら車は壊れるのか?

335:奥さまは名無しさん
16/04/13 21:36:30.68 W8DvgHsf.net
超絶にアホな所長がいなかったらこのドラマは成立しなかった。
おそらくすぐに捕まってる。

336:奥さまは名無しさん
16/04/14 12:03:48.58 4pYKMUM0.net
ルーみたいなかっこいい親父になるにはどうしたらいいかなあ

337:奥さまは名無しさん
16/04/14 14:13:13.06 C4zU6AF8.net
トゥギャザーしようぜ~

338:奥さまは名無しさん
16/04/14 14:59:40.00 1rFfzv2U.net
>>331
死んで生まれ変わるしかない

339:奥さまは名無しさん
16/04/14 20:01:29.54 IoklVLo9.net
シーズン3は孫主役で行くのかな

340:奥さまは名無しさん
16/04/14 23:17:13.64 QwpRGSl2.net
なぜエレベーターでレスターを殺さなかったんだろ

341:奥さまは名無しさん
16/04/15 17:09:49.85 DHZJQigF.net
あれ?レンチって最後まで出てこないけど死んだの?

342:奥さまは名無しさん
16/04/15 20:28:48.30 iHFMwmlY.net
1から一通り見たが、マルヴォとルーの対決ってこのドラマの最大の見どころの一つだな。
もう一つはマフィアが魚を食うところ。

343:奥さまは名無しさん
16/04/15 21:31:29.20 rPV0LznW.net
>>335
レスターが昔のようにヘタレのままだと思っていた
録音テープもあり弱みを握ってるから何かに利用できると思っていた
エレベータの死体を運ぶのも手伝わせようとしていた
しかし、仕事で成功し自信をつけたレスターは昔と違い
殴りかかってきた。 てとこか

344:奥さまは名無しさん
16/04/15 21:46:55.98 rPV0LznW.net
>脚本・製作総指揮を務めるノア・ホーリーによると、
>シーズン1のレギュラー出演者たちは主要なキャラクターにはならない
>ただしシーズン1の登場人物がストーリーに関係してくるかもしれない
シーズン3の年代は2010年、シーズン1の4年後
孫はまだ子供、レンチはたぶん生きてると思うので出るかも、と妄想

345:奥さまは名無しさん
16/04/16 00:48:27.14 uiqbObw8.net
>>339
なるほど、サンクス

346:奥さまは名無しさん
16/04/16 08:30:27.24 FklcIPkX.net
そもそもマルヴォにとってレスターって何だったんだ?
殺しを請け負ったけど、その後に
マルヴォがレスターを意図的におとしめることもしなかったし、
何度もレスターとのやりとりのカセットを聞いてたが、
それを利用しようともしなかったし。
結局、レスターの不意の一撃に合い、殺そうとするけど。

347:奥さまは名無しさん
16/04/16 10:23:53.59 Jpxu/v3n.net
シーズン1をリメイクするなら鹿賀丈史と故松田優作主演で頼む

348:奥さまは名無しさん
16/04/16 11:13:03.02 BU/M2a2c.net
出た~すぐにリメイクするやつ

349:奥さまは名無しさん
16/04/16 15:25:22.37 7dFmCpuf.net
マルヴォは自分のことばに影響されて殺人までやったレスターのことは美味しいと思って大事に取っておいたんじゃないかな
よく分からないのは、マルヴォは何のためにスーパー王スタヴロスの所に行ったの?組織の命令で殺しに行ったの?それとも助けに行ったの?

350:奥さまは名無しさん
16/04/16 16:38:57.84 6HvgIQzS.net
>>344
ただの仕事。依頼人は多分スタヴロス
あとカセットテープはレスターの弱みを握るためって言ってるやついるけど全然違うと思うぞ
もし弱みだったら最後わざわざ殺しに行かなくともテープだけ送りつけりゃいいだけの話だ�


351:オ 単純に他人が間違いを犯して人生転落した時の肉声を聞くのが好きなだけだろ



352:奥さまは名無しさん
16/04/16 17:16:25.23 MgPbiLT5.net
人生に転落、というか、人が悪意に満ちる時が好きなのかな、
とは思ったり。
ただ、序盤は人を惑わして人を悪意に導くようなことしたり、
意味深な事を言う深みがあったのに、
後半は、ただの殺人マシーンみたいになったのが、すこし残念。

353:奥さまは名無しさん
16/04/16 23:45:26.41 360ZuyZI.net
S2はツマランかったな
S3あるのかこれで

354:奥さまは名無しさん
16/04/17 08:06:07.10 cGpmmnlP.net
ぶっちゃけいうとストーリー展開や結末のためのご都合主義がいくつもあるので
あまり考察するのはやめてさしあげて

355:奥さまは名無しさん
16/04/17 09:12:22.23 tQ1LndM+.net
シーズン2は肉屋の顔芸が面白いw

356:奥さまは名無しさん
16/04/17 09:40:37.04 KgSgMCPk.net
レスターの二番目の奥さんと、銃で滅多打ちになったオッサンがかわいそうすぎる。

357:奥さまは名無しさん
16/04/17 10:05:26.59 H2lOj/Cg.net
二番目の奥さん、レスターに一目惚れだったらしいけど、
ということは、冴えないレスターの時から好きだったのか。
引け目に感じてる弟をはめる事で男性性を取り戻す展開は、
不道徳ながら共感もでき、上がるところ。

358:奥さまは名無しさん
16/04/17 10:54:32.78 KgSgMCPk.net
レスターみたいな顔、好きな人結構いるんじゃなかろうか。

359:奥さまは名無しさん
16/04/17 11:41:02.20 GPGUzrtd.net
1面白かった
2は解説のおかげで楽しめた

360:奥さまは名無しさん
16/04/17 11:56:40.29 nANMUduF.net
肉屋夫婦が輝いてたS2も捨てがたい

361:奥さまは名無しさん
16/04/17 14:25:30.87 FQuA4TF9.net
ほんと、肉屋夫婦はS2の華

362:奥さまは名無しさん
16/04/17 15:28:04.88 bn+eg0Zn.net
スタヴロスのボディーガードみたいなやつはなんだったんだ

363:奥さまは名無しさん
16/04/17 17:45:33.43 o9Ohy370.net
レスター二番目の妻はベトナム系に見えた
移民後の貧しさを抜け出しアメリカで結婚を考えると
中年独身で少し自信の出てきたレスターがちょうどよかったのかも

364:奥さまは名無しさん
16/04/17 19:56:36.45 fFfBPRAH.net
モリーみたいな人を選ぶべきかな。丈夫な子供を産みそう。

365:奥さまは名無しさん
16/04/17 20:47:56.01 GIbh42OM.net
>>357
韓国人です

366:奥さまは名無しさん
16/04/17 20:54:41.39 H2lOj/Cg.net
モリーじゃ勃たない、、、。

367:奥さまは名無しさん
16/04/17 21:42:05.26 pr7pnLdd.net
最初に保険断ってた人って最終回に殺されちゃったのか?

368:奥さまは名無しさん
16/04/17 23:37:34.75 H2lOj/Cg.net
殺された。
あんときに保険に入ってたら良かったのにw
という、コーエンらしいギャグにもなってるのかなと。

369:奥さまは名無しさん
16/04/19 22:56:14.33 B8rDWiZO.net
レスターのかみさんはさっさと別居すりゃ良かったのに

370:奥さまは名無しさん
16/04/23 19:38:01.20 BNY7oW7e.net
シンプルプランていう映画を見たけど、ビリーボブまるでキモオタだな。

371:奥さまは名無しさん
16/04/24 09:01:39.95 PkNZicex.net
俺も手が足みたいな臭いするんだけど

372:奥さまは名無しさん
16/04/24 17:19:42.54 jvrGCt2g.net
シーズン1見終わった おもろかった あの耳の聞こえない殺し屋を逃がしてたけど結局どうなったんだろう

373:奥さまは名無しさん
16/04/24 17:20:28.74 H15a31W6.net
シーズン3に出るとか出ないとか

374:奥さまは名無しさん
16/04/24 18:37:58.78 bC6XsLnb.net
ハンジーが森で双子に奇襲かけるシーン
なんで一人だけ喉かっ切ってもう一人は殴っただけなんだろ
余裕で二人とも殺せたでしょ

375:奥さまは名無しさん
16/04/24 19:36:22.24 /TyzyemC.net
お土産持たせてメッセンジャーにする為

376:奥さまは名無しさん
16/04/24 23:15:56.65 3GNwhBwM.net
s01でガスが遠慮がちにモリーをフェスティバルに誘ってモリーが快諾、
そこから「一年後」ってなるシーンはいつ見ても気持ちいい

377:奥さまは名無しさん
16/04/25 08:06:22.03 ZNp9Gsli.net
ガスも子供がいたからモリーを誘うの躊躇してたのかな

378:奥さまは名無しさん
16/04/27 15:49:17.24 NNno0Q3p.net
モリーあのあと3人くらい子供産んでそう

379:奥さまは名無しさん
16/04/27 16:28:05.78 JyZh4cVp.net
でも、S3は連れ子が主人公になりそう

380:奥さまは名無しさん
16/04/27 17:00:36.33 NNno0Q3p.net
連れ子はとても賢そうな設定だったし、いいかもね。

381:奥さまは名無しさん
16/04/27 18:52:53.76 LpTy34UP.net
ガスの連れ子はなぜかモリーの死んだ母親みたいに勇敢だよね
会話も本当の祖父と孫みたいで好きだ

382:奥さまは名無しさん
16/04/27 18:56:25.01 ub81abmK.net
モリー母の見た未来のヴィジョンで家族で食卓囲んでるときにいた男の子って
モリーのお腹にいた子だよね?

383:奥さまは名無しさん
16/04/28 17:26:51.11 qHcWxFQz.net
シーズン2のDVDって今年中には出るかな

384:奥さまは名無しさん
16/05/01 23:16:16.78 quMRP3C7.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
仲良し

385:奥さまは名無しさん
16/05/02 00:04:57.65 WPPkgQ3o.net
ハンジーいいよなあ

386:奥さまは名無しさん
16/05/02 00:50:04.77 pMzq09UQ.net
最後はハンジーが全部持ってったシーズン2だったな

387:奥さまは名無しさん
16/05/02 09:35:17.52 gN/j/sId.net
ハンジーと肉屋夫妻
輝いてました

388:奥さまは名無しさん
16/05/04 20:01:46.24 wlX3yVoH.net
S2はUFOをどうとらえるかだな

389:奥さまは名無しさん
16/05/05 23:07:45.78 TEvtGnvD.net
ビリーボブの何考えてるかわからない感じはバーバーっていう映画のときとちょっと似てる。

390:奥さまは名無しさん
16/05/07 13:21:57.97 W+XZ0/KT.net
スタヴロスてその後どうなったんやろなぁ?

391:奥さまは名無しさん
16/05/10 02:46:28.53 YCyCVaRA.net
そういや、ゾンビによる大量死も最初の数週間で
サバイバーはもう滅多に死なないから、ゾンビの数も先細りよね

392:奥さまは名無しさん
16/05/10 02:47:48.31 YCyCVaRA.net
誤爆しました
ゾンビをUFOに置換してから宇宙言語に翻訳して下さい

393:奥さまは名無しさん
16/05/24 00:44:14.04 MjhQZDwp.net
ユアンマクレガーでシーズン3か
しかも一人二役で兄弟役とかはよ見たい

394:奥さまは名無しさん
16/05/26 16:22:34.75 rVOxClDl.net
スタチャンのS1見たけどS2にもレスターのような腐れ外道いる?
来月放送するみたいだから楽しみだ

395:奥さまは名無しさん
16/05/26 22:30:21.60 P2jswA4c.net
>>388
いないと言えばいないと思わせて
一見普通の夫婦の肉屋夫婦がじわる
最後まで目が離せない
家族マフィアの養子ハンジーが色んな意味で大好評だった
そして相変わらず主人公と義父以外の保安官と警官がお約束の無能っぷり

396:奥さまは名無しさん
16/05/27 17:54:21.79 rEpN44PX.net
1話見た
すごく面白いけど映画版とだいぶ違くない?
映画のほうがリアルな感じする
ドラマは犯人のキャラが出来すぎてる上に唐突に出てくるからなんか作り物っぽい

397:奥さまは名無しさん
16/05/27 18:47:16.96 Wdi7AJCV.net
リアル(笑)

398:奥さまは名無しさん
16/05/27 19:28:43.53 YRcWtMpP.net
いわんとすることは何となくわかるけど
映画は映画でストーメアとブシェミ組ませるとか
違う意味でリアルさがないだろという気はする

399:奥さまは名無しさん
16/05/28 15:51:40.26 66gipP2s.net
今更気づいたんだけど映画もドラマも実話じゃないのかよ
冒頭の文句は演出らしいけど紛らわしいだけだ
見れば見るほど実話とは思えないのにしつこいほど実話だと主張するからだんだん製作者に懐疑的になってモヤモヤしてくる
初めからフィクションだとわかって見てたほうが楽しく見れた気がする

400:奥さまは名無しさん
16/05/28 16:18:31.24 elKUoAev.net
バカかよ

401:奥さまは名無しさん
16/05/28 16:22:14.73 tvxGF3eT.net
一人で20人以上のマフィアを皆殺しにするような殺し屋が実在するとか思ったのか?
おめでてーな

402:奥さまは名無しさん
16/05/28 17:37:08.43 9i1hALmg.net
5話目でやっぱおかしいと思って調べたら発覚したんだけどみんなすぐ気づくもんなの?
映画版も大好きだけど史実をコーエン兄弟らしく脚色した程度で実際の事件だという事は今まで全く疑ってなかったわ

403:奥さまは名無しさん
16/05/28 17:48:01.76 QcMK4kOt.net
たぶんこういう人がトレジャーハンター予備軍

404:奥さまは名無しさん
16/05/28 18:51:24.25 8FJBbPpu.net
ポールバニアンがホラ話の象徴だというのを知ってればいいんだろうけど、大多数の日本人にはハードル高いだろうしね
まぁ、少し見ればコメディだと分かると思うけど、各所のレビューなどを覗くと、マジもんのサスペンスとして見る人も意外と多いみたいね

405:奥さまは名無しさん
16/05/28 19:28:42.00 rsEpmfBO.net
コメディはコーエン兄弟の味というかひとつの要素であってコメディ映画、ドラマではないだろ
これドッカンドッカン笑いながら見てるの?

406:奥さまは名無しさん
16/05/28 19:34:53.85 S7VaAnRS.net
>>397
トレジャーハンターの話もかなり盛ったデマだけどね

407:奥さまは名無しさん
16/05/28 20:21:50.67 8FJBbPpu.net
コメディ=ドカンと爆笑ってのもちょっとイメージ的に貧困すぎないかい?
ちなみに、ウィキペディアでは下記のように解説されている
【映画版】
コーエン兄弟制作の映画作品。ノースダコタ州の都市ファーゴとその周辺を舞台に、狂言誘拐をめぐる人間模様を描いたサスペンスストーリー、PG12指定。ジャンルとしてはコメディに分類される。
【ドラマ版】
『FARGO/ファーゴ』(FARGO)は、2014年からFXチャンネルで放送されているアメリカ合衆国のサスペンスドラマ、ブラックコメディである。コーエン兄弟による1996年の映画『ファーゴ』に着想を得て、兄弟が製作総指揮となって製作された

408:奥さまは名無しさん
16/05/28 21:03:01.62 elKUoAev.net
>>399
ブラックコメディっていうものがあってね

409:奥さまは名無しさん
16/05/28 21:46:17.85 YarP4m3b.net
一応、映画もドラマもエンドロールの一番最後に小さく
「この物語で描かれる人物、事件や使用される名前は架空のもので・・・」みたいな断り書きはあるよ

410:奥さまは名無しさん
16/05/30 14:52:05.66 FHS+Q64r.net
>>383
ノー・カントリーのハビエル・バルデムの成分も入ってる気がする

411:奥さまは名無しさん
16/05/30 23:28:31.47 NM/mZkqu.net
シャマランもコメディになるのかな

412:奥さまは名無しさん
16/05/31 00:43:48.79 JpsgLOdB.net
シャマランはゴメディじゃない

413:奥さまは名無しさん
16/06/02 12:03:17.66 sn5OaatZ.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なんと肉屋夫婦が

414:奥さまは名無しさん
16/06/02 12:06:57.90 hARZ8LH2.net
これは是非ゴールインして役者稼業の傍ら
肉屋経営に手を出していただきたい

415:奥さまは名無しさん
16/06/02 16:07:18.63 v5fOxnXX.net
肉屋全然雰囲気違うなー
いつもマット・デイモンを平たくした感じなのに

416:奥さまは名無しさん
16/06/02 22:19:31.63 4m7d4pCs.net
すげー
それでもいつかはキルステンが相手に不満を持つんだろうな�


417:[w



418:奥さまは名無しさん
16/06/10 01:18:43.13 YDwcucI8.net
このドラマの何が一番恐ろしいかって、銃をどこでもフツーに持ち歩いてるってところ
いつでもどこでもバンバン人を撃ち殺せるんだからシェリフもポリスも意味ねーじゃん
これがアメリカの現実かよ。凄すぎる
そのくせ、ひき逃げダンストはガッチリ捕まえると。なんなん?いったい

419:奥さまは名無しさん
16/06/11 02:44:21.99 GGlf56Tx.net
あのUFOエンディングってサイレントヒルのパクリか???

420:奥さまは名無しさん
16/06/19 13:15:25.29 lFt54LIw.net
肉屋の嫁さんどっかで見た記憶があって調べたら「メランコリア」で放尿した奴だったわw

421:奥さまは名無しさん
16/06/19 18:25:00.73 eExACidb.net
え?キルステン・ダンスト知らない人がいたの?

422:奥さまは名無しさん
16/06/19 23:55:26.24 9IGs893k.net
はいはいそういう言い方しないの

423:奥さまは名無しさん
16/06/20 08:23:12.00 2UMOyFfR.net
肉屋ならまだしもさすがに驚くレベル

424:奥さまは名無しさん
16/06/20 13:22:46.35 yions3G9.net
自分の物差しでしか測れない可哀想な奴だな

425:奥さまは名無しさん
16/06/24 10:27:47.33 8XgoibNb.net
シーズン2も面白かったわ ただなんでUFOを出してくるのかわからんわ
あれで冷める人と 面白いて思う人と別れるわな
このドラマは撮り方も音楽もセンス良いわな
シーズン3は来年の冬ぐらいか
シーズン1の4年後の話しで1に出たキャストは出ないみたい

426:奥さまは名無しさん
16/06/24 23:38:10.62 BBBxNgel.net
>>418
鬼畜レスターにまた中出しして欲しかったのに残念だな

427:奥さまは名無しさん
16/06/29 19:11:40.40 K2KVweDL.net
宇宙人必要あった?

428:奥さまは名無しさん
16/07/06 20:52:23.95 I4c+4d3L.net
肉屋はブレイキングバッドとブリッジオブスパイで観たけど、嫁さんは初めてだ

429:奥さまは名無しさん
16/07/06 20:53:11.07 I4c+4d3L.net
>>412
オマエノ シワザ ダタノカ……

430:奥さまは名無しさん
16/07/07 16:52:45.61 3y8MDuo1.net
シーズン2がAmazonプライムに来ないかな

431:奥さまは名無しさん
16/07/07 19:13:27.75 cMi5UQ7l.net
このドラマはグロシーン多い?
暴力的なシーンとかも多い?

432:奥さまは名無しさん
16/07/07 20:03:34.04 Qc2MDhz/.net
そりゃあ両方よ!

433:奥さまは名無しさん
16/07/08 20:59:28.58 z4+30lqR.net
メヒコスレよりはマシ

434:奥さまは名無しさん
16/07/08 22:03:52.35 xWnRPOsx.net
UFOいる?
じいじの謎文字も取って付けたような説明だし
変な設定なんてなくても充分面白いのに

435:奥さまは名無しさん
16/07/09 18:48:52.45 RcZrtjA9.net
うまい、太い、大きい

436:奥さまは名無しさん
16/07/09 23:21:19.05 PSQ4qMai.net
ひょっとしてファーゴにブレイキング・バッドのソウル出てる?

437:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:11:03.28 4lEX5JjB.net
s1に出てるね

438:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:45:35.28 KEMpzUn4.net
マジ?どの役?

439:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:21:20.40 Wiw71FxR.net
バカ署長

440:奥さまは名無しさん
16/07/17 06:00:45.13 o90w+PqE.net
シーズン1の最終話なんだけど
なんでマルヴォは脚が砕けた程度で退散したの?

441:奥さまは名無しさん
16/07/20 09:32:21.99 P0wdtyPo.net
ファーゴってタランティーノの映画みたいに地味に面白いね

442:奥さまは名無しさん
16/07/20 19:17:44.14 qHix0Id6.net
タランティーノとコーエンの両方から苦情が来そうw

443:奥さまは名無しさん
16/07/20 21:38:29.91 DQtY0rct.net
>>435
それが原因で無意味な殺し合いが始まるんですよw

444:奥さまは名無しさん
16/07/20 23:20:21.48 Xm7sC/0L.net
>>436
そこは意


445:気投合しそうだw



446:奥さまは名無しさん
16/07/21 00:24:52.34 QBazL+Go.net
タランティーノサイド
ファッキンファッキン大声で叫びながらとにかく力押しでマシンガン連射
コーエンサイド
寡黙なサイコパスが黙々とトラップ仕掛けて嵌めてくる得物は謎改造武器率高し
ファイッ

447:奥さまは名無しさん
16/07/21 08:26:48.83 ddyUDjZx.net
タランティーノもドラマ作ればいいのに

448:奥さまは名無しさん
16/07/23 11:04:37.15 yfiqDWBJ.net
ジョシュブローリンてタランティーノも好きそうな雰囲気だと思ったけど、意外に出てなかった
(Rロドリゲスの方のプラネットテラーだけ)

449:奥さまは名無しさん
16/07/23 12:37:52.66 MmTLEF6x.net
レスターが姑息過ぎるw
チキンなのにw

450:奥さまは名無しさん
16/07/23 15:59:36.51 8hE8pMP8.net
>>439
CSIで何本かやってたけど
冗長だったな

451:奥さまは名無しさん
16/07/23 16:30:36.39 0VL8XzVl.net
元々映画の方のファンでテレビドラマかよって感じで2~3話ぐらいまで見た時にはそんな印象だったけど、中盤ぐらいから俄然面白みが増したんだよね

452:奥さまは名無しさん
16/07/24 17:55:50.01 mkBuIQsE.net
ノア・ホーリーがパイロット版の脚本と製作総指揮してるマーベル「レギオン」予告
URLリンク(www.youtube.com)
ファーゴっぽいオフビートな要素もあって
おもろそうやんw

453:奥さまは名無しさん
16/07/30 05:29:15.84 5OKeUbM+.net
キャストがほとんどファーゴ勢だな

454:奥さまは名無しさん
16/08/14 10:46:53.42 QCGvc2TD.net
シーズン2のレンタルとシーズン1のブルーレイまだですか

455:奥さまは名無しさん
16/08/19 01:42:03.62 qjRO9dRO.net
録画したTSデータなら

456:奥さまは名無しさん
16/08/23 20:45:54.36 Crnkyk23.net
吹き替えが刑事フォイルと同じなのが違和感あった

457:奥さまは名無しさん
16/08/26 16:56:35.65 UZCUqoEk.net
S1S2とも面白かったけど、キルスティン・ダンストのキャラが中途半端に感じた
長男の拘束解けて反撃されるところも、実際のシーンなかったし。
エログロNGの契約にしても、なんだかな

458:奥さまは名無しさん
16/08/27 14:27:01.35 PVtUzxui.net
>>446
fox系の海外ドラマはBlu-ray出さない

459:奥さまは名無しさん
16/08/27 19:13:52.43 v9BWcuGY.net
DVDか配信のみ?

460:奥さまは名無しさん
16/08/29 22:44:07.98 NR1tRwMu.net
>>418
ツインピークスの後期っぽいな

461:奥さまは名無しさん
16/09/03 05:31:28.29 1nD1Scwq.net
s1見終わったけど
・キングの人の息子とか死んだのはマルヴォのせい?
・薬を入れ替えてたけど、目的はマトモに判断させないようにするため?自殺でもさせるのかと
・モリーがレスターに話した手袋のやつの意味は何なのか
この辺がちとわからなかった

462:奥さまは名無しさん
16/09/09 00:47:35.66 /EE1F/tZ.net
夏に見るファーゴはよいね

463:奥さまは名無しさん
16/09/09 08:22:46.95 HDnkYwml.net
映画冒頭やドラマでも出てきた見渡す限り雪原の中で繰り広げられるやり取りは南国出身者にはたまらない

464:奥さまは名無しさん
16/09/09 23:14:17.14 NK5DJjmo.net
>>455
君に真冬の雪かき頼むことにするわw
降雪量一晩で1メートルとかあるよ

465:奥さまは名無しさん
16/09/10 10:27:43.90 sD4OwjGm.net
ファーゴと西独版スターリングラードと八甲田山は
真冬に見るとすげえ没入できるから好き

466:奥さまは名無しさん
16/09/10 13:04:09.31 z/1ZaeeQ.net
真冬でも雪滅多に降らないから>>455の気持ちは分かる

467:奥さまは名無しさん
16/09/17 05:30:11.46 QU/VdBhQ.net
エミーにノミネートされたの主演女優賞なのか
パトリックウィルソン(・o・)

468:奥さまは名無しさん
16/09/19 01:00:56.28 cHvZN11c.net
パトリックウィルソンすごく好きなんだけど
たまにクズ役ゲス役やるからショック受けるわ

469:奥さまは名無しさん
16/09/19 08:39:15.88 0/CyJcDt.net
>>460
ちゃんとクズ&ゲスに見えてるからいい役者じゃん

470:奥さまは名無しさん
16/09/19 22:59:38.95 O6bS04S0.net
キルスティン・ダンスト、オカンとそっくり過ぎだった

471:奥さまは名無しさん
16/09/24 06:05:57.76 s1CWgJaI.net
美女だったらエミーにノミネートされてないだろうな

472:奥さまは名無しさん
16/09/25 11:46:06.05 wfkPfNyx.net
キルステンはそこまでの演技ではなかったな

473:奥さまは名無しさん
16/09/25 22:33:09.86 dH/842NF.net
ファーゴのDVD-BOX買って興味もない他のドラマの1話サンプル入っててブルーレイ2枚以下の容量とか馬鹿にしてんのか?

474:奥さまは名無しさん
16/09/25 22:41:07.41 aHnnkr6e.net
>>464
それはないわ
あれがたいしたことないなら誰がうまいんだよってレベルのすさまじさだと思うぞ

475:奥さまは名無しさん
16/09/29 01:14:48.08 xgCqTozD.net
セルに他のドラマ入れるのFOXだけじゃない?消費者の立場になってないよな。
本当にダメな会社。

476:奥さまは名無しさん
16/09/29 06:16:56.41 4z6azHTQ.net
他のドラマならまあスルーすれば済むけどワーナーとかセルなのに問答無用で冒頭に他映画ドラマのCMぶち込んでくるから期待で高まった気持ちが削がれてたまらんよ

477:奥さまは名無しさん
16/09/29 22:15:52.69 AsvFaT+1.net
モリー
モリーの父ちゃん
ガス
ガスの娘

残酷な世界でも心の底から全員幸せになってくれと願えるドラマ

478:奥さまは名無しさん
16/10/02 23:10:27.48 9MAmoCef.net
モリーの父ちゃんとマルヴォの対決は震えたぜ

479:奥さまは名無しさん
16/10/04 20:59:29.05 UEq4i55k.net
This is a true story(大嘘)

480:奥さまは名無しさん
16/10/04 22:24:00.31 9PdPNsT9.net
This is a true story(実話とはいってない)

481:奥さまは名無しさん
16/10/04 22:27:09.95 kEtYU0/a.net
まぁそこも含めてのコメディですからw

482:奥さまは名無しさん
16/10/04 23:34:12.90 QlThjne8.net
オレ、ハンジーがニットの帽子かぶって整形とか言ってたから、整形してマルボになったと思ってた。

483:奥さまは名無しさん
16/10/09 22:25:51.32 U/ZNfBad.net
踊る大捜査線みたいな警察官が無能みたいなドラマ大嫌いなんだよ

484:奥さまは名無しさん
16/10/10 00:30:11.51 LheRq2hw.net
S2はマルヴォみたいなサイコパス出てこないからおもんない

485:奥さまは名無しさん
16/10/10 01:21:20.43 Yp0kjTRE.net
>>475
いや踊るは別に無能って描き方はされてないだろ。警察官もサラリーマンってだけで

486:奥さまは名無しさん
16/10/10 22:28:14.49 LheRq2hw.net
シーズン2見終わったけどUFO出てくるのおかしいやろ。
ガソリンスタンドのポスターにもUFO描かれてたような気がするけど、
これってシーズン3の複線か何かかな。

487:奥さまは名無しさん
16/10/10 23:09:42.34 CYdgnFAt.net
そこはマクガフィンということでひとつ

488:奥さまは名無しさん
16/10/13 22:37:41.43 w8r1E+Wl.net
このドラマ大好きなんだけど似たようなので何かある?
レスターみたいな凡人が立派な犯罪者になるのとかマルヴォみたいな悪のカリスマが周囲の人間をかき回すとか好み

ブレイキング・バッドが気になる

489:奥さまは名無しさん
16/10/14 01:30:11.88 yKZbp9GS.net
>>480
似てるとは言えないかもしれんが『ハップとレナード』が中々良かった
殺し屋二人組(ソルジャーとエンジェル)が最高なんだコレが
全6話なのでサクッと見れるし

490:奥さまは名無しさん
16/10/14 02:38:00.48 U8pVFju5.net
>>480 ブレイキングバッドは向いてると思う 後ちょっと違うかもだけどデクスターとか?

491:奥さまは名無しさん
16/10/16 06:56:42.06 9i0MD+7M.net
ええー!キルスティンとジェシー・プレモンス、本当に付き合っとんのかい!
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

492:奥さまは名無しさん
16/10/28 21:00:23.69 G+UyOQBA.net
コーエンはやっぱセンス抜群だなー

493:奥さまは名無しさん
16/10/28 21:13:43.20 IOrjr87U.net
再放送やってて幸せだわ

494:奥さまは名無しさん
16/10/28 22:11:10.43 sRDIqJMy.net
シーズン2のDVDはよ

495:奥さまは名無しさん
16/10/30 19:19:03.96 EmagfYLb.net
コーエンは、馬鹿がバカやって、真剣に右往左往するのを描くのが
ホント、上手だね。

496:奥さまは名無しさん
16/10/31 04:03:06.99 m/BQuTWL.net
コーエンの映像では車で走ってる道を写し込んでるのがなぜかいつも印象に残る

497:奥さまは名無しさん
16/11/15 19:33:17.52 VfAw0GU1.net
AmazonプライムビデオにS2登場

498:奥さまは名無しさん
16/11/16 00:23:38.02 yYwOVdgl.net
マジ?
今日初めて6話見た。
やっぱおもしれー

499:奥さまは名無しさん
16/11/16 09:00:53.01 CBJgGirG.net
ガチクズ主役のS1に対してS2はガチキチを持ってくるという構成には唸らされる
S3のユアン・マグレガーの方向性がどうなるか楽しみ

500:奥さまは名無しさん
16/11/17 13:40:50.39 8+PcabjP.net
ユアンマクレガー好きだからいい役やって欲しいけどマーティンはクズ、ビリーボブはサイコ、キルスティンはキチだったからやっぱまともな役じゃないんだろうなぁ

501:奥さまは名無しさん
16/11/19 01:41:15.97 d4dUNzGO.net
確か一人二役だよな
双子で片方は誰がどう見ても成功者でもう片方は完全なる負け犬
またすごい捻くれたキャラが誕生しそうで楽しみ

502:奥さまは名無しさん
16/11/19 02:11:07.79 iiHi1fYI.net
2017年2月3日「ファーゴ 始まりの殺人」円盤発売決まったね。パッケージ写真見たが、キルスティンと並んでジェフリードノヴァンが主人公みたいになっとる…パトリック…

503:奥さまは名無しさん
16/11/19 03:25:28.87 ct2br+G8.net
パトリックがやたらかっこよく撮れてたドラマ

504:奥さまは名無しさん
16/11/19 12:19:20.30 uS9Hhn/4.net
一気観したからラストの世界の皆さんおやすみなさいでそっこう布団にもぐって
さわやかに寝れた。シーズン1と違って重たくも感じなかったし爽快感あったな

505:奥さまは名無しさん
16/11/19 13:34:02.29 RQHKzVqR.net
>>494
●主演キルスティン・ダンスト(「スパイダーマン」シリーズ)、共演ジェフリー・ドノヴァン(「バーン・ノーティス 元スパイの逆襲」)
うーんこの納得いかない紹介文

506:奥さまは名無しさん
16/11/19 14:16:16.53 uS9Hhn/4.net
1980年くらいで30年以上たったしあの頃青年だった人たち
も、もう爺さん婆さんくらいだなあと思うとなんか不思議だ

507:奥さまは名無しさん
16/11/20 22:42:12.71 LNB0nqA3.net
シーズン2観始めてる
面白いねー
判事とハンジーが紛らわしくてワロタ

508:奥さまは名無しさん
16/11/20 22:47:54.45 7fIPqVlW.net
マルヴォが歯医者になりすましてたときに盗聴してたのは何でしょうか?

509:奥さまは名無しさん
16/11/21 00:23:00.69 usnOKhKQ.net
>>499
同じく思った(笑

510:奥さまは名無しさん
16/11/21 05:20:02.00 a0UkgtW+.net
>>500
盗聴?

511:奥さまは名無しさん
16/11/21 11:50:21.09 daLpNUlM.net
マルヴォがどうのこうのというより警察アホすぎ
外国の警察ってあんなもんなのか

512:奥さまは名無しさん
16/11/21 12:37:01.61 zqjAUmN9.net
S2はえらい完成度高いね、日本じゃS1のが評価高いみたいだったから
見て驚いたよ

513:奥さまは名無しさん
16/11/21 12:52:31.38 Y3+v5O0T.net
S2の方が好きだった
なんて言っても見終わった後味がいい
UFOの必要性は??だったけど

514:奥さまは名無しさん
16/11/21 18:15:41.67 gOSmGWRB.net
映画の出演者は出てくるん?
あの男女主役、好きなタイプなんよ

515:奥さまは名無しさん
16/11/21 20:12:53.33 HvBRqyM1.net
S2早くDVD見たいよ~来年早々くらいには出るかな??

516:奥さまは名無しさん
16/11/21 20:39:18.89 zqjAUmN9.net
DVDは2月3日

517:奥さまは名無しさん
16/11/21 21:37:34.05 UFc85wzS.net
肉屋の本好きの女の子マジかわいい!
名前教えて

518:奥さまは名無しさん
16/11/22 03:55:33.40 jGEMNqmK.net
Emily Haine

519:奥さまは名無しさん
16/11/22 08:19:31.39 cqif55LK.net
どうもありがとう!

520:奥さまは名無しさん
16/11/22 11:38:58.36 A0Ms7Hmi.net
だいぶ前のレスだけど
>>450
ホームランドとか出てるのもあるんだよなあ
後でブルーレイ出たりすることってあるの?

521:奥さまは名無しさん
16/11/22 20:45:34.17 AvtpOtaW.net
2017はファーゴとトレインスポッティング2でユアンマクレガー大活躍の年になるのか

522:奥さまは名無しさん
16/11/23 06:49:59.76 SWxNUmL0.net
S2見終わった。いいじゃん!

523:奥さまは名無しさん
16/11/23 18:15:37.94 YK9c9ZZ5.net
ヤマヤマヤマスキ

524:奥さまは名無しさん
16/11/23 20:08:37.27 M84ZOLgl.net
ビッチは次男が殺さないでいたかと思ったら普通に撃ち殺してて、まあ裏切り者だから当たり前か
>>509の女の子とチャーリーは結ばれてシーズン3に出てくるな

525:奥さまは名無しさん
16/11/23 22:14:39.08 dqAXOzOB.net
クソしてるシュミットにすげえ重要な相談をするガスにわらった。

526:奥さまは名無しさん
16/11/23 22:47:33.39 MzMvqR28.net
UFOなんだったろうか
S3で明らかになるのか??

527:奥さまは名無しさん
16/11/24 07:20:59.77 K2IrX8Y9.net
いずれはサム・ヘスの息子二人が大活躍のシリーズがあるで

528:奥さまは名無しさん
16/11/24 08:33:27.50 TRI8rQ1B.net
ヤマスキあれ全部日本語のはずだが何言ってるか聞き取れない

529:奥さまは名無しさん
16/11/24 13:51:16.27 JK5EI3PZ.net
UFO=神とも取れるかな。神は全部みてて試練与えてるって意味では
コーエンの場合、ユダヤ人だから旧約聖書のネタぶちこみまくるし
シーズン2の一話からなんでレストランでヨブ記の話するんだよと
思うくらい唐突すぎるわ

530:奥さまは名無しさん
16/11/24 16:34:18.00 mIS+QEed.net
ハンジー役のザーン・マクラーノンは1966年生まれで
ファーゴ2が出世作とか
けっこう気の毒な役者人生だな

531:奥さまは名無しさん
16/11/24 22:02:45.90 AY0Co1EX.net
ハンジーって誰だっけ?

532:奥さまは名無しさん
16/11/24 22:51:26.85 jSppFIKH.net
追跡するネイティブアメリカン

533:奥さまは名無しさん
16/11/24 23:35:07.47 AY0Co1EX.net
>>524
㌧クス

534:奥さまは名無しさん
16/11/25 08:55:53.40 /zInyMeq.net
歯医者になりすますのってかなり難しくねえかな?

535:奥さまは名無しさん
16/11/25 14:40:11.15 smTbOdoi.net
しかも、繁盛してた様子。
おれはいつ歯医者拷問が始まるかとヒヤヒヤした。

536:奥さまは名無しさん
16/11/25 20:27:46.76 uuPSqVlb.net
>>520
数年前に発売されたリマスター版のライナーに載ってるみたいだ。

537:奥さまは名無しさん
16/11/25 22:44:36.82 kMuitbQj.net
レスターはエレベーターで声さえかけなければ大富豪になってたかもしれないのに
最後は自滅したな

538:奥さまは名無しさん
16/11/28 01:53:40.90 Y0bigCm6.net
結末ラスト30ふん退屈ー

539:奥さまは名無しさん
16/11/28 11:53:07.82 z9XPdAcW.net
カルキン弟がブシェミに似てるなぁと思っていたら映画版と同じ後処理されてビール吹いた

540:奥さまは名無しさん
16/11/28 12:50:43.51 Ujs6SzvV.net
ブシェミほど悲惨な登場人物も珍しい。

541:奥さまは名無しさん
16/11/28 13:15:16.58 ykRIpWX3.net
レスターはマルヴォと繋がっていたかったのかもと今ふと思った

542:奥さまは名無しさん
16/11/28 22:21:10.49 HzGBk4Qb.net
恩人みたいなものだったから成功したことを認めて欲しかった感じなんかな

543:奥さまは名無しさん
16/11/29 06:51:21.85 hirVqCQ0.net
ヤマスキ作った人はダフト・パンクのトーマ(ギャバンみたいな方)の父親なんだね

544:奥さまは名無しさん
16/11/29 13:52:54.46 HNJ7sa7M.net
マジな話レスターの師匠はマルヴォだから

545:奥さまは名無しさん
16/11/30 08:40:54.60 3/rd+Ts8.net
ファーゴ2に死霊のはらわた出てて吹いた

546:奥さまは名無しさん
16/11/30 09:45:04.26 RwK0DJSJ.net
レスターとマルヴォはいつのまにかユダとシンみたいな関係になってたな。

547:奥さまは名無しさん
16/11/30 11:14:34.19 WBPLXrrf.net
まあリンカーンも斧で吸血鬼と戦ってたし
レーガンがチェンソーで死霊と戦ってもいいかなと

548:奥さまは名無しさん
16/12/01 01:44:18.97 mex/gvNt.net
エドの事、赤毛赤毛言うてるけどどういうこと?

549:奥さまは名無しさん
16/12/01 10:31:13.13 hB0eWkts.net
あれは赤毛の範疇に入る色らしい

550:奥さまは名無しさん
16/12/01 12:48:58.24 QCtpAjTp.net
目の色が違うと見える色に違いが出るとか聞いたことが、ホントか知らんが

551:奥さまは名無しさん
16/12/01 13:27:50.55 ZVreyx5Y.net
仮にそうなら、他の赤も違う色に見えるはずじゃん?

552:奥さまは名無しさん
16/12/01 14:02:07.35 Wv5sh/w2.net
シーズン1でファーゴのボスが海老食いながら、殺せそれがメッセージだ、って言ってるけどハンジーも同じセリフ言ってたんだね

553:奥さまは名無しさん
16/12/01 19:29:48.78 gfs9vv1B.net
>>544
ハンジーとファーゴのボス同一人物を受け入れられない自分がいます…

554:奥さまは名無しさん
16/12/01 19:41:07.19 +z6HHiu1.net
シーズン1でマフィア達が食べてたあの大きな魚の揚げ物、大味なんだろうな。

555:奥さまは名無しさん
16/12/01 21:22:59.90 QCtpAjTp.net
見返して人種まで変わってるのには吹いた

556:奥さまは名無しさん
16/12/02 11:02:14.93 czv9voIi.net
>>537
コーエン兄弟は死霊のはらわたのフィルム編集やってたんだよ
知らんかった?
アッシュもコーエンも同じライミ組なのわさ

557:奥さまは名無しさん
16/12/02 11:40:57.38 IdF25YC5.net
2ndでルーと一緒に居たスーツの警官、あれ1stのガスの上司だったのか

558:奥さまは名無しさん
16/12/02 12:25:18.10 KFGCfTzW.net
ガスの上司、めっちゃ嫌なやつだった。ルーもそう言ってたし。
しかも無能っぽい。

559:奥さまは名無しさん
16/12/03 16:35:31.67 o0hqoUzz.net
抗争に巻き込まれて死んでしまった一般人へのフォローのなさよ

560:奥さまは名無しさん
16/12/03 18:02:53.53 fL7pk0mw.net
いやあコーエン兄弟いいねえ。ミラーズクロッシング以来だったけど他のも観てみよう

561:奥さまは名無しさん
16/12/03 18:34:07.30 o0hqoUzz.net
マイク・ミリガンのオチには笑った
まぁ通しで見たら周囲が解決してくれるだけの無能だもんなぁ

562:奥さまは名無しさん
16/12/03 19:14:28.31 Bnp4t8HB.net
映画版に置き換えるとレスターはブシェミとウィリアムメイシーの二役を一人でやった感じだな
超個性派の二人をよくカバーしたもんだな。

563:奥さまは名無しさん
16/12/03 23:15:34.55 o0hqoUzz.net
シーズン2の肉屋の旦那はなぁ・・・
尽くした嫁がアレだったなんて・・・

嫁と子供作って自分の店持って普通に暮らしたかっただけなのに

564:奥さまは名無しさん
16/12/03 23:26:51.82 o0hqoUzz.net
シーズン2は1とは別物と思ったらで面白かったけど
最大のマイナス点はルーが生き残るのは確定だから銃を向けられても死なないのが分かりきってるんら原良原ドキドキしなかったこと
アル中弁護士とか義父みたいな良い人は死ななくてよかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch