20/08/31 18:49:11 iFLh1Rbq.net
>>957
バッカじゃねーの?w
982:奥さまは名無しさん
20/08/31 18:49:58 iFLh1Rbq.net
>>960
あ、お前バカだろって問いかけな。
983:奥さまは名無しさん
20/08/31 19:59:21.47 lGzW6U50.net
ながら見したいからやっぱり吹き替え
984:奥さまは名無しさん
20/08/31 20:06:12.95 f474hvl5.net
字幕の方が間違いが多い
慣用句 スラング 知らない調べない
想像で訳してる事が多い
985:奥さまは名無しさん
20/08/31 20:19:21.59 iFLh1Rbq.net
>>963
そんなわけねーわwちゃんとチェッカーがいるんだから毎回そんな訳してたら即クビだろ。想像で言ってるのはお前の方だわw
986:奥さまは名無しさん
20/09/01 02:41:45 WfF8JElR.net
声オタは推しの声で嬉ションプレイしたいから吹替しか見ないって本当ですか?
987:奥さまは名無しさん
20/09/01 16:26:16 JPlKe0Se.net
>>964
>そんなわけねーわwちゃんとチェッカーがいるんだから
そんなふうに思っていたころがありました、悲しいね
988:奥さまは名無しさん
20/09/01 16:37:35 TmTHta4b.net
>>966
またバカかw生意気にレスすんなカス
989:奥さまは名無しさん
20/09/01 17:11:05.27 JPlKe0Se.net
>>967
生意気だ、カスだとか言われる人生からはさっさと足を洗うべき、
人生は短い、だからこそそんなみじめな環境に長居する必要はないんだよ。
990:奥さまは名無しさん
20/09/01 17:37:12 TmTHta4b.net
>>968
中身空っぽのレス不要。
991:奥さまは名無しさん
20/09/01 18:26:46 JPlKe0Se.net
>>969
バカだカスだ、空っぽだとか、いつもいつも返されるのは人生の無駄使いだろ?
さっさと足を洗って、新しい人生に向かうべき。
つまらんことば遊びで時間をつぶしているようでは、なにも得られないよ。
勇気をもって立ち上がれ、晩飯食って元気を出そう!
992:奥さまは名無しさん
20/09/01 18:37:06 TmTHta4b.net
>>970
お前がなw
993:奥さまは名無しさん
20/09/01 18:39:48 NfhmVL9A.net
アニメ声優は杉田智和 中村悠一 若本則夫 大塚明夫ぐらいでいいよ、後は海外ドラマの声優にしてくれ、特にアニメの女性声優がやると、顔と声が合わん
994:奥さまは名無しさん
20/09/01 20:53:29 IhKIOwA7.net
>>970
俺の言いたいことはシンプルだ、
ハゲていたっていいじゃない、隠すことじゃないんだ、堂々としろ、
そして真正面から禿と向き合える人生を送るんだってことよ、
995:奥さまは名無しさん
20/09/01 22:42:52.22 CybkCUmD.net
ハゲな良いけど
ボケだと
どうしようもないからな
寝たら覚えてない
自分のレスに同意して味方がいると思い込む
996:奥さまは名無しさん
20/09/02 16:51:11 wmunuL4d.net
ハゲな良いけど ~ ハゲな良いけど ~
なんかリズムが良いな
997:奥さまは名無しさん
20/09/02 18:30:18.90 FtBqeodl.net
字幕は安いから第一選択。
字幕は字数制限が厳しいので吹き替えに比べ、省略が基本。
そんたけ。
998:奥さまは名無しさん
20/09/02 20:30:29.42 zuPTTgSs.net
漢字が読めない人のために吹替
普通の大人は字幕一択
999:奥さまは名無しさん
20/09/02 20:46:54.80 W14vrcC8.net
漢字が読めるって自慢は小学生だけだろ、
言葉の意味や重さ、深さを感じ取らねば大人になれない。
1000:奥さまは名無しさん
20/09/02 21:21:20 O6pKTcij.net
関係者当事者が
言い訳どころじゃなくて お前は馬鹿
幼稚すぎる
1001:奥さまは名無しさん
20/09/02 22:32:33.50 +LNpbCem.net
情報量の差しか見ていない人が多いようだが字幕と吹替では語彙の傾向が異なる。
端的に言って字幕は文章語・漢語をたくさん使える。
口語では意味が伝わりにくい語彙を選択できるから専門用語の多い作品では有利と言えよう。
1002:奥さまは名無しさん
20/09/02 22:40:50.70 Kx4ho/su.net
吹替えはドキュメンタリーと違って口の動きと息継ぎに合わせる必要があるからどうしても無理が生じる場面がある。
字幕は情報は削られるが正確性は上。
1003:奥さまは名無しさん
20/09/02 22:42:18.65 Kx4ho/su.net
GOTのホーダーが良い例。
1004:奥さまは名無しさん
20/09/03 01:13:00 2r7gOFmH.net
医療ドラマの専門用語の字幕と文字が追いつかん
1005:奥さまは名無しさん
20/09/03 02:29:07.24 l5PCyp1k.net
ERの吹替えで酸素飽和度のことを酸素フォワードと思っていた人は結構多い。意味がわからんがなんかカッコいい。
1006:奥さまは名無しさん
20/09/03 09:50:16 6MRYziVm.net
字幕でトラウマなのは、ミステリー系の話で日本語と元の言語で語順が違うために
字幕の方が早くネタバレをしてしまったこと
一秒の違いもないんだけど映画としては致命的だと思った
1007:奥さまは名無しさん
20/09/03 20:16:12.47 nZpjQQF9.net
>>980
字幕だと長いカタカナはアウト。
かと言って、漢字が続くのもマズイ。
1008:奥さまは名無しさん
20/09/03 20:19:22.81 nZpjQQF9.net
>>981
「字幕では情報は削られるが、正確性は上」
ちょっと何言ってるか分からないwwww
1009:奥さまは名無しさん
20/09/03 20:28:41.18 1hmMsRAP.net
>>987
別にお前にわかってもらいたくて書いてるわけじゃないからいいんだよそれで。あんまりはしゃぐなよw
1010:奥さまは名無しさん
20/09/03 20:43:27 1U0a8sww.net
まーたあんたか、早く寝なさい
1011:奥さまは名無しさん
20/09/03 20:55:19 CJ19m139.net
寿司で例えると
中トロのネタが少し小さいのが字幕
ネタを子供向けに中トロを取ってコロッケ乗せたのが吹替
好きな方をどうぞ
1012:奥さまは名無しさん
20/09/03 21:10:15 1U0a8sww.net
どちらもサビ抜きなので満足できないって
オチなのだ
1013:奥さまは名無しさん
20/09/03 22:49:13 2r7gOFmH.net
レンタルの字幕とアマプラの字幕て誰が書いてるんだ? アマプラ版のレバレッジとかレビューでボロクソに書かれてあった
1014:奥さまは名無しさん
20/09/04 06:23:15 1GzFsx+7.net
>>990
削られた結果、意味が変わってるんだから
字幕のほうがコロッケでは?
1015:奥さまは名無しさん
20/09/04 06:45:55 tA1X74Xn.net
>>993
確かに。
If you don't go when you want to go, when you do want to go, you'll find your gone.
直訳すると「行こうと思うときに行かなければ、本当に行こうと思ったときには、もう死んじゃっているよ」
4秒で喋ってるので、字幕だと16文字に制限される。
実際の字幕では
「やるときは、やるっきゃない」
になる。
な?薄っぺらくなるだろ?
これは訳者のスキルどうこうじゃねーんだよ。
スキルもあるだろうが仕方ない部分がとても大きい。
1016:奥さまは名無しさん
20/09/04 07:06:24 tu7XTWuw.net
>>994
『世界最速のインディアン』か。
たぶんこれが正しい引用:
If you don't go when you want to go, when you do go, you'll find you're gone.
それとネット記事からのコピーだからそうなっているんだろうけど字幕では通常句読点は使わない。
読点に相当する部分には半文字ぶん、句点には1文字ぶんのスペースを入れる。
1017:奥さまは名無しさん
20/09/04 07:50:02.45 isRUXnik.net
字幕で
「行こうと思うときに行かなければ、本当に行こうと思ったときには、もう死んじゃっているよ」
が表示されたとしたら、4秒で消えるからえらく早く読まなければならない。
勢いのあるせわしない感じになる。
が、実際には早口で喋ってるから勢いのある感じが正解。
しかし、字幕ではシーンによって読む速度は変わらないから文字数を制限する必要がある。
(早口だな、と察知して読む速度変えるとか無理ww)
すると、全編落ち着いたシーンになってしまう。
これ字幕派が重視する「雰囲気」がかなり捏造されてると、個人的には思うんだが?
1018:奥さまは名無しさん
20/09/04 07:55:04.20 tu7XTWuw.net
ダーティハリーおじさんおはよう(^O^)
1019:奥さまは名無しさん
20/09/04 08:12:25 TqES2gpR.net
「親孝行したいときには親は無しだぜ」でもいいな
ことわざは説教臭いけど日本人にわかりやすい
1020:奥さまは名無しさん
20/09/04 08:21:26 ZJxfJhL1.net
>>994
それで?どうすれば気が済むのかな?
ここで君がグダグダ管巻いてる間に訳者は相変わらず同じような
仕事して割といいギャラもらってるけども。
君の意見は微塵も影響していないと思うよw
1021:奥さまは名無しさん
20/09/04 14:52:47 V4m1msMD.net
>>999
また君か。早く寝なさい
1022:奥さまは名無しさん
20/09/04 16:31:33 w6nRPLtm.net
次スレ?
1023:奥さまは名無しさん
20/09/04 17:57:38.70 TijlsKQV.net
>>1000
字幕と吹替えはどちらがいいかとか好きかとか言ってる分にはいいんだけど君の場合はまるで吹替えはインチキで訳者や字幕をみてる人はダメだみたいな物の言いようで他人を不快にさせるだけ。
文句があるなら関係者に直接言えばいいのにそんな勇気もないくせにここでは息巻いてキャンキャン吠えちゃって人間として欠陥があるとしか思えないんだよね。
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1933日 8時間 28分 0秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています