【ボン】 名探偵ポワロ part17 【マダーム】at TV2
【ボン】 名探偵ポワロ part17 【マダーム】 - 暇つぶし2ch378:奥さまは名無しさん
14/09/30 14:48:31.41 UPDL5/d5.net
>>364
合成はひどかったな

娘の人は、CSIのS1で幼い頃に誘拐され犯罪者になった娘役の
ブリジッド・ブラナーにそっくりで、いかにも怪しかったw

379:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:04:52.49 VVbvvHeO.net
警官=マラスコーがいつ暴かれるか!っていう目でみちゃってたorz

380:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:26:03.44 9k2MLvf2.net
>>363
あの合図は大っぴらにやるなよと思った

381:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:31:30.89 w8gfHQ5H.net
最後のシリーズなんだから、ロケで撮ってほしかったなあ
ホテルに雪がちらついてるシーンとかも、下手な合成で悲しい
お金なかったのかね…

382:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:55:00.74 cefPFwM7.net
全然寒そうじゃなかったしなw

383:奥さまは名無しさん
14/09/30 16:34:05.45 k0/okbn9.net
予算の都合というより老いたスーシェの体調に配慮したんじゃないかと
初期のグラナダホームズでは、テレビドラマレベルでも普通にスイス
山中のロケを敢行していた記憶が

384:奥さまは名無しさん
14/09/30 16:46:21.70 UPDL5/d5.net
周囲に響き渡っらせといて秘密の合図もなにもないわな

>>370
当時とは経済状況がまるで違うw

385:奥さまは名無しさん
14/09/30 17:39:42.88 yCKtwpd6.net
カーテンにあったらいいなと思うもの。

愛国殺人や負け犬に出てきたレンピッカ風の肖像画。
実在の絵の顔だけすげ替えたり別々の二人を一緒にしたり
著作権とか許諾とかどうなっていたのか分からないけど。

エリストフ殿下あたりを使って
ポワロの肖像画が居室に飾ってあるといいなぁ

386:奥さまは名無しさん
14/09/30 18:39:53.20 I2USuIr8.net
>>362
せめて狆にしてほしかった

387:奥さまは名無しさん
14/09/30 19:10:35.69 6gV9FbDa.net
そもそも犯人があのホテルへ来ると思われた理由は何だったの

388:奥さまは名無しさん
14/09/30 19:26:33.78 vamnJD2g.net
ロサコフ伯爵夫人は前の人と違うよね?

389:奥さまは名無しさん
14/09/30 19:32:57.75 Hk0I//Fg.net
どういうルートかは知らないけど
あのホテルに盗品を隠しているという情報を警察が得ていたから

390:奥さまは名無しさん
14/09/30 20:12:05.29 D21gV+TA.net
制作スタッフは今回、お金はなかったみたいだよ。
アメリカのテレビ局は今回『ビッグ・フォー』と『死者のあやまち』にしかお金を出さなかったみたいだから。
ま、そのせいでアメリカでは残り3作品はネット配信(基本有料)となり、放送は未定のようだ。

391:奥さまは名無しさん
14/09/30 20:16:51.54 4yMhuWlN.net
よく考えるとロシア人女性でロサコフって名字はおかしいよな。
女性性は語尾変化あるし、ロサコワとかになるんじゃないの?
原文ではどうなんだろうか。

392:奥さまは名無しさん
14/09/30 20:23:31.81 yCKtwpd6.net
>>378
執筆時のクリスティが
ロシア姓の性別による語尾変化を知らなかったって説があるくらいだから
原文がロサコフなんだと思う

393:奥さまは名無しさん
14/09/30 21:05:15.09 4yMhuWlN.net
>>379
なるほど。誰もいなくなったのインディアンはソルジャーに変更されても
その辺りは訂正なしなのか。

394:奥さまは名無しさん
14/09/30 21:23:18.02 ku0O3e6I.net
ケーブルカーに乗る前に会った刑事にポワロは警察官を見たらすぐにわかりますて言ってたけど
グスタフは犯罪者で、保険外交員のフリしてた本物の刑事の事は全然分かってなかったのかな

395:奥さまは名無しさん
14/09/30 21:29:23.42 ku0O3e6I.net
外交員じゃないわ調査員だな
あと、マラスコーだった女が保田圭に見えた

396:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:01:43.02 p/yGzPFw.net
家族が観てて今までと違って画面が暗くて誰だかわかりにくいって言うんだけど
どうだった?自分はセピア色だと思った
最近のシリーズはぼかしがすごいと思ってたから今回はそのぼかしがあまりなくて
良いと思ったんだけど

397:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:02:48.84 6gV9FbDa.net
>>376
それで売買の話が出てたのか。ありがとう。

支配人は客の要望に�


398:猿タすぎだと思う。



399:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:09:46.89 l5jgg9U2.net
あの支配人欲望に忠実すぎたw
ヘラクレス期待してなかったから結構おもしろかった
カーテンへの伏線はってたし

でもロサコフ伯爵夫人と決別しちゃうのは悲しかったなあ…

400:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:19:03.35 Q5Ql0cWe.net
テレピン油で下の絵まで消えたら笑う

401:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:55:42.60 sLlNsAAk.net
>>375
ロサコフ夫人中の人代わってた。前の人はもう相当歳いってると思う

ところでロサコフ夫人とポワロの関係はラストまで原作通りなんですか?

402:奥さまは名無しさん
14/09/30 23:33:52.39 UPDL5/d5.net
前のロサコフ夫人気になって調べたら
今年72歳、いまだ現役の模様
URLリンク(www.imdb.com)
URLリンク(www.agathachristie.com)

403:奥さまは名無しさん
14/10/01 00:21:31.82 vS7eLWl+.net
>>377
最近の作品が気に入らないのをアメリカ資本のせいにしていた人らは
象やヘラクレスの出来にさぞ満足していることであろう。

404:奥さまは名無しさん
14/10/01 00:35:32.48 0AGi0uuH.net
>>381
初めにグスタフを刑事と思いこんじゃったからかな
あれってナプキンで自分の口を塞いじゃったからプロのホテルマンじゃないって思ったんだよね?
警部(だっけ?)の方は一生懸命ポワロにアピールしてたってのにw

405:奥さまは名無しさん
14/10/01 03:44:09.83 Gjt89IBL.net
前に見たロサコフ伯爵夫人のイメージぶち壊し。
これじゃただの手癖の悪いババアじゃん。
殺人鬼の娘まで作ってるとか最悪。

406:奥さまは名無しさん
14/10/01 04:36:45.04 7s3oeszR.net
前のロサコフ伯爵夫人は
えっこの人盗みなんかするの?みたいな感じだったな
ポワロとの別れもポワロが夫人にボディガードつけて
「あなたがイギリス国内にいる間これ以上盗難事件に巻き込まれませんように」
って言うんだけど(ようは監視)おっとり「そう…」みたいな感じだった

新しいロサコフ伯爵夫人はいかにも大胆な感じがする
原作ではポワロが夫人の大胆不敵さをベタ褒めで興奮しまくってヘイスが軽く引いてたから
こっちのが原作よりなのかもしれないけど
前のロサコフ伯爵夫人の犯罪者にまるで見えないけど実は大胆不敵ってのも
よかったかもしれない(当時からババアだったけど…)

407:奥さまは名無しさん
14/10/01 04:39:04.41 7s3oeszR.net
あー前のロサコフ伯爵夫人のほうが
すべてを取り上げられてロシアから追い出された悲劇の伯爵夫人(て設定)が似合ってたんだよ
新しいのは見るからにどこでも生きていけそうな

408:奥さまは名無しさん
14/10/01 05:07:09.28 HMudQ0Xe.net
名探偵ポワロ 「死者のあやまち」★2
スレリンク(livebs板)

409:奥さまは名無しさん
14/10/01 05:09:50.33 HMudQ0Xe.net
名探偵ポワロ 「ヘラクレスの難業」★2
スレリンク(livebs板)

410:奥さまは名無しさん
14/10/01 06:54:04.48 OaD5CVq4.net
ヘラクレスの難業の舞台素晴らしい

ホテルの外見はボロっちいけど景色が素晴らしい


立山プリンスホテルが近いかな~

ロマンチックな景色でした

411:奥さまは名無しさん
14/10/01 07:33:15.69 bmAr1W/p.net
>>386
もうそれMr.ビーンやん

412:奥さまは名無しさん
14/10/01 08:40:12.54 0AGi0uuH.net
伯爵夫人の魅力がわからない
あの手癖の悪さ、ばれた時の言い訳が(わたくしの方が似合う)
まんまDQNじゃない?
しかも育てた娘があの体たらく

413:奥さまは名無しさん
14/10/01 08:41:50.23 9lE3gYDb.net
娘が憎たらしいわ

414:奥さまは名無しさん
14/10/01 09:06:36.00 Ej3/Dn5D.net
吹き替えも前の久野亜希子の方が好きだ
妖艶さと可憐


415:さが同時にあって、 エルキュールのエが少し鼻にかかるとこも素敵だった 今度の人のは(特に前半)媚が鼻についてなんだかなー 今度のロサコフ伯夫人だったらヒクソン版マープルのセジウィック夫人の方が魅力的



416:奥さまは名無しさん
14/10/01 09:30:57.09 Poro+n8B.net
原作だとロサコフ夫人は憧れのマドンナで、お互いにいいところだけ見せ合うような間柄なんだよな
はっきり別れを描かなくても、二人一緒にいる未来がないことは容易に想像できると思うんだけどね
どっちも本当に老いてよぼよぼになったみっともない姿は相手に見せないで、
いつまでも最高のイメージのままでいようとするタイプだし、ある意味では両想いってとこがいいのに
なんかはっきり愛だのなんだの口にしちゃって陳腐になっちゃったな
助かりたいから媚び売ってるみたいだし、娘だからって殺人鬼を庇うってのもどうなのよ
そのへんの倫理観がぎりぎり殺人とは無関係なところで終わってたからこそのロマンスだったのに

417:奥さまは名無しさん
14/10/01 09:43:04.69 Gjt89IBL.net
前のロサコフ伯爵夫人なら目を合わせただけで察する感じだったのにな。
言葉に出して見逃してくれなんて言ったりしないよな~
気品の欠片も無くなってる。

418:奥さまは名無しさん
14/10/01 10:09:49.58 nz5cWnhi.net
>>400
唐沢潤(今度の人)にしては、あれでも抑えめだったよ
デスパレートな妻たちのリネットはもっと媚び媚びだった

419:奥さまは名無しさん
14/10/01 10:20:19.12 7s3oeszR.net
原作のロサコフ伯爵夫人はビッグ4にも出てくるから
あれで結構優雅なイメージはぶっこわしてるんだけどもw
ドラマの前のロサコフ伯爵夫人はハッとする美人ではないけど
貴族にロマンを感じてるポワロがエルキュールって呼ばれてめろめろ()になる気品があったと思う

420:奥さまは名無しさん
14/10/01 13:07:41.35 QK644sda.net
>>398-399
いやそこじゃなくて、なんで娘なんだ?!
と突っ込むところでは?

421:奥さまは名無しさん
14/10/01 13:41:06.33 veTxT9hJ.net
原作では息子だからね
アリスは義理の娘

422:奥さまは名無しさん
14/10/01 13:48:06.97 mLJei0sh.net
原作読んでないんで

423:奥さまは名無しさん
14/10/01 15:24:56.52 eUK9Pbgc.net
>>404
ビッグ・フォーでの出番カットだったからヘラクレスでもカットなんだろうなーと思ってたから、
まさかああいう出方になるとは思わなかったw
あれだったらチョイ役でもいいからビッグ・フォーにも出てほしかったかも

424:奥さまは名無しさん
14/10/01 16:13:42.35 3jA29Ic8.net
ウェアリング氏(善人キャラ)の中の人は、トヨタ ハリアーの新しいCMに出てるね
映画のような美しい映像に見とれてしまった
URLリンク(youtu.be)

425:奥さまは名無しさん
14/10/01 16:42:51.56 iQqd/CRv.net
原作通り、義理の娘では駄目だったのかね?実の娘が殺人鬼、てなんかスッキリしない。実の娘でないと、決別してまで娘を庇わないからかな。

426:奥さまは名無しさん
14/10/01 17:49:17.69 Ej3/Dn5D.net
>>410
実の娘だとしてもあのロサコフ夫人が
「いままでの関係に免じて見逃して」みたいのはなぁ。
「いいこと?犯人はわたくしよ」って形で庇うならまだしも、
でもそうするとそれこそセジウィック夫人まんまだから…。
てか、ロサコフ夫人ならどこかの段階で娘の正体に気づくんじゃないかと

ポワロへの難詰も含めてアリスのあり方すべてがカーテンへの布石なんだろうとは思うけどね

427:奥さまは名無しさん
14/10/01 17:56:52.37 Ppl55kfo.net
クリスティの中で一番好きな短編集なのに
よもやカーテンの前ふりに使われるなんて…orz。

映像作品単体としてみればまあ悪くないとは思うけど…

428:奥さまは名無しさん
14/10/01 18:23:03.66 XWKU


429:NcpX.net



430:奥さまは名無しさん
14/10/01 18:42:04.82 7s3oeszR.net
ヘラクレス原作って
どんな猛犬でもべったりなつく体臭の持ち主が突然出てくる話だからなぁ
俺の中では微妙扱い…
でもロサコフ伯爵夫人が犯罪とは何の関係もない健全で優秀な息子のことを
めちゃくちゃ誇りに思ってた記憶あるから
犯罪者が実の娘改変はちょっとかわいそうだな

431:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:15:47.18 p/p+kaR4.net
>>300
熊倉一雄さんが生きている間に終わってくれて俺も良かったと思ってる。

432:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:20:39.12 p/p+kaR4.net
>>340
なんで離婚したのかのほうが知りたい。

433:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:25:59.43 p/p+kaR4.net
>>347
> 素敵な金縛りもウンコ級のつまらなさだった
面白いところもあったんだけどねえ・・・。途中で脱落したけど。

434:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:29:49.64 p/p+kaR4.net
>>382
保田圭は嫌いじゃないが、保田圭よりははるかに美人だと俺は思った。

435:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:30:36.90 BhFxrlqY.net
>>340がアホで吹いた

436:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:31:56.84 p/p+kaR4.net
>>397
www
実際にもイタリアであったよなw

437:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:35:04.95 p/p+kaR4.net
>>409
ハリアーって運転しやすいのかね。
職場の同僚で乗ってる人がいるけど。

438:奥さまは名無しさん
14/10/01 21:03:30.53 4ct9JOpE.net
カーテンへの前ふりってどういう意味?またロサコフ夫人出てくるの?

439:奥さまは名無しさん
14/10/01 21:49:29.14 iQqd/CRv.net
>>411
そうそう。夫人が娘の本性に全く気づかないというのも唐突すぎて何かリアリティーに欠けるんだよね。犯罪心理学をやってて、というだけでは弱いし。

440:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:09:41.27 ndKxivlu.net
前のロサコフさんってポアロと美術館でデートしたりしてた人?なんかチョコレートの箱のブローチくれた人とごっちゃになってる・・・

441:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:27:30.49 wPyJ5PSg.net
パーティーのあの人ごみの中をどうやって絵を持ち出したのやら

442:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:34:04.39 7cBFRvZi.net
返り血はどうしたんだろう

443:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:49:48.21 i6njoLbd.net
絵は額縁から取り出してキャンバスの部分だけ
紙製のポスターのように丸めて上着に隠すことは出来るけど。

一応。

444:奥さまは名無しさん
14/10/01 23:14:43.70 4ct9JOpE.net
>>424
そう、その人。
チョコレートの箱は若い人だね
ポワロさんといい感じになったのはこの二人だけかな。片方は思い出だけど

前ロサコフ伯爵夫人が
グラナダホームズ「ウィステリア荘」の幽閉された家庭教師だとは気がつかなかった

445:奥さまは名無しさん
14/10/01 23:21:51.57 uqFPGdCF.net
色々酷いなと思ったけど
クリスティがポワロキャラが嫌いだったのが原因なのかな
ポワロ悲劇を防げなさすぎ

446:奥さまは名無しさん
14/10/01 23:42:24.46 iJmbj+Vf.net
ロサコフ夫人、品位落ちてたね
くわえてただの身勝手な母親に堕してて神秘性も何もなかった
娘は魔女だし
なんか残念な人物造形になってしまってたけどこのキャラクターとなら
ポワロもはっきり決別してよかったかも

447:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:23:39.88 SIwvY0F+.net
カフスボタン触ってるところを見ると吹っ切れてないよね
娘にえぐられた心の傷よりも夫人との別れの方がつらいようだ

448:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:35:01.04 6bpdAVOu.net
バレリーナ役、もう少し若い女優チョイスできなかったのか


449: どう見ても運ちゃんより干支が一回り違うだろ



450:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:42:29.39 SIwvY0F+.net
メイドになってる時は若作りの化粧してたんだろうな

451:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:54:11.94 NJnsXVpn.net
初期シリーズの頃に1エピソードずつやってりゃ、こんな形にならずにすんだのに・・・

452:奥さまは名無しさん
14/10/02 01:03:33.22 uHstLVO4.net
>>432
薬漬けで老化した、と脳内補完

453:奥さまは名無しさん
14/10/02 01:04:53.58 QQ/dDXIm.net
>>422
夫人は直接は関係ない
そんなやり方じゃ貴方誰も守れませんよ、と犯人に笑われる部分が
前振りだな

454:奥さまは名無しさん
14/10/02 02:59:07.84 GEIff7Sm.net
>>424
ポワロにブローチをくれたビルジニー役は英国物お馴染みのアンナ・チャンセラーだ!
一目でインパクトある顔、ゴージャスな名女優と思うが別人と混同したりするかね

455:奥さまは名無しさん
14/10/02 03:29:27.88 wRoCherz.net
>>432
一回り違うのなら、干支は同じですよっと

456:奥さまは名無しさん
14/10/02 06:34:08.23 VIvuPVFP.net
あのブローチ素敵だよね

457:奥さまは名無しさん
14/10/02 09:48:05.60 R2OEV4wY.net
干支が一回り違うだろ→干支は同じだろ
干支が一回り同じだろ→同い年じゃん
どう言えば良いんだよ

458:奥さまは名無しさん
14/10/02 09:54:11.66 i7T0Udoy.net
・ 干支が一回り上
・ 年が一回り違う

459:奥さまは名無しさん
14/10/02 10:00:23.06 kL6ykphn.net
運転手の兄ちゃんはちゃんとイケメン風にしてあったな
こんな田舎でびっくりするほど神みたいな美青年て設定だった気がする
ハロウィンパーティの庭師がやっぱり美形設定だったはずなのに
微妙な無職顔で庭も想像してたのよりしょぼくてがっかりした記憶がある

原作で美人や美男子キャラはそれなりの配役してほしい

460:奥さまは名無しさん
14/10/02 10:42:43.43 N866u+BJ.net
>>442
前にも会った?ってポアロが言ったのは美形だから覚えてたって事か
今回いろんなやり取りが唐突で「?」ってなる所多かった

461:奥さまは名無しさん
14/10/02 11:31:18.72 pOIrHMtS.net
干支一回り違ったら60歳差か・・・

462:奥さまは名無しさん
14/10/02 11:43:47.61 6NyrPyMP.net
赤いチャンチャンコが着られますね

463:奥さまは名無しさん
14/10/02 11:51:29.45 rMfdlRFr.net
>>444
60歳差って意味わからん
一回りなら差は12歳だろ

464:奥さまは名無しさん
14/10/02 12:20:30.37 4cU9PbzV.net
干支が一回りするんだから、12x12で144歳差だね

465:奥さまは名無しさん
14/10/02 12:47:31.66 2p71UiN8.net
干支=十干十二支、60通りだから本来は>>444
て何の話やw

466:奥さまは名無しさん
14/10/02 13:08:16.15 2oGmlHK+.net
まあでも現実としては、
「干支は?」と質問されて「丙午です」などと答えられる人は、今日まれだけどな。

467:奥さまは名無しさん
14/10/02 13:26:45.42 wniTumaP.net
というか干支の辰・巳から後ろが言えない。最後の犬・猪はわかるが。

468:奥さまは名無しさん
14/10/02 13:54:15.98 2oGmlHK+.net
ここまでの会話を、英語圏の視聴者が理解できるように字幕化するとしたら、どーなる?

469:奥さまは名無しさん
14/10/02 14:08:02.79 M2rQQ2k3.net
>>449
庚午は本人知らないだろうから難しいけど
丙午は普通に答えられるだろ

470:奥さまは名無しさん
14/10/02 14:58:33.28 jeLs2qOA.net
>>434
まったくだ
ネメアのライオンの話、ちゃんとやってほしかった
なんでチンとケルベロスが合体するんや

471:奥さまは名無しさん
14/10/02 17:51:28.22 xbAZWWSX.net
ERで中国人の台詞が豚年が何たらって訳されてて吹いたっけなぁ

472:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:01:08.45 gNiS6M7Z.net
自分丙午だけど年齢知られたくないから言えない。
他の干支だったらあまり認知されてないから言えるかも。

473:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:11:35.71 CKx52UAN.net
>>454
豚年のどこがおかしいのさ?

474:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:17:42.90 OY01LrOA.net
>>456
亥というべきところを豚と誤訳したんでしょ

475:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:26:11.32 N866u+BJ.net
>>454
中国は豚なんじゃ?
猫が入るとか国によって違うらしい

476:奥さまは名無しさん
14/10/02 22:56:36.60 IQXz3rOy.net
公園のベンチで、気落ちしてる運転手を慰めようとするポワロさん
てっきり空いてる左側に行くと思ったら、狭苦しい右側へ…
スリムな人ならまだわかるが、太めなのに
おかげでお尻にハンカチがすっかり霞んで見えた

477:奥さまは名無しさん
14/10/02 23:27:57.11 uHstLVO4.net
今シーズン1話めはポワロさんの声の衰え歴然と思ったけど
2話め以降あまり気にならないのは単に馴れたからなんだろうか

478:奥さまは名無しさん
14/10/02 23:49:56.43 REBpga9O.net
そうじゃない
久しぶりに聞くと、先入観もあって余計にお歳と思っていたろうし

479:奥さまは名無しさん
14/10/03 00:02:45.64 RivOMz1Y.net
>>458
そうそう、たしかタイでもpigになってた気がする。

480:奥さまは名無しさん
14/10/03 00:41:23.19 jBQoOCnw.net
まさか生きているうちにNHKでスーシェのポワロ「カーテン」を見ることになるとは・・・

481:奥さまは名無しさん
14/10/03 01:17:25.08 +yzcjm3L.net
>>409 アレクサンドリアに出てた
>>412 アガサ・クリスティアワーでも観てなさい
>>432 ラストの自然光の下ではキツかった…
刑事役のトム・ヴラスキ―のフェロモン出すぎw

482:奥さまは名無しさん
14/10/03 02:05:40.16 4beR+mrv9
ロサコフ伯爵夫人の扱いひどすぎワロタ
ついでに前のキカ・マーカムのほうが断然よかったなあ
まあもう70過ぎちゃったから仕方ないのかもしれんが…
トリュフォーの「恋のエチュード」録画してあるから見ないと
若い頃すごく可愛くてきれいだよねマーカム

483:奥さまは名無しさん
14/10/03 02:10:04.30 4beR+mrv9
>>442
それそれ! ほんとにそうだ
最近始めてケーブルTVで見て実にがっかりしたのが
ホロー荘のジョン
あんな男に女が何人も振り回されませんて…ミスキャストすぎるわ

484:奥さまは名無しさん
14/10/03 02:32:53.36 QQkYjrrz.net
>>457
豚とイノシシは同じだから

485:奥さまは名無しさん
14/10/03 11:20:15.25 7aFzOHfn.net
犯人のアリス役の人、エビちゃんに見えて仕方がなかった

486:奥さまは名無しさん
14/10/03 17:03:40.55 bj9BEoZj.net
泣いてる運転手にハンカチ貸してやるのかと思ったら尻に敷いたw

487:奥さまは名無しさん
14/10/03 17:50:37.08 Kk5cOF4q.net
向こうの人はハンカチ貸してやると平気で鼻かむからなぁ

488:奥さまは名無しさん
14/10/03 18:04:37.56 yFHtS0la.net
平気で鼻かんだハンカチを平気でそのまま返してきたりもするよねぇ
って実生活でそうしてるかどうかは知らないけどドラマでは何度か観た覚えがある

489:奥さまは名無しさん
14/10/03 18:13:19.27 Y1vPx0wp.net
おいおい、月曜日台風来るじゃないか。これ、もしかして
録画失敗パターンになりそうな。NHKさん、再放送マストな。

490:奥さまは名無しさん
14/10/03 18:40:08.09 nXer6uvu.net
ポワロって再放送してくれても忘れた頃の日中だったりするんだよな

491:奥さまは名無しさん
14/10/04 02:02:45.56 8511+eik.net
干支が一回り違うってのは少なくとも10以上は違うだろがって意味だったんだけどな

そんで国によって干支の動物は微妙に違うので注意

まあええわ

492:奥さまは名無しさん
14/10/04 11:09:52.73 wmyq


493:dhwd.net



494:奥さまは名無しさん
14/10/04 13:06:39.34 ow2SRz3Y.net
>>400
>>402
いつも鼻の穴開きっぱなしみたいなフンガフンガした声出すよね
加えて口調に険があるからこの人の吹き替えだとキャラが嫌いになる
ふてぶてしい場末のBBAキャラなら合うんだろうけど

前の吹き替えは盗癖あっても上品可憐で憎めない感じが出てた

495:奥さまは名無しさん
14/10/04 13:08:38.36 ow2SRz3Y.net
あ、>>402じゃなくて>>403だった、失礼

496:奥さまは名無しさん
14/10/04 17:40:54.91 KomLDhG+.net
>ふてぶてしい場末のBBAキャラなら合うんだろうけど
的確でワロタ

497:奥さまは名無しさん
14/10/04 17:59:02.54 1u5uQmaW.net
原作久々読み直したら
お前らが言ってる場末のBBAみたいなヤツだったぞw
突然やってきて言いたいことだけ言って去っていくような女だった
あの人は我々が来た段階でバレたとわかってたんですよ!
なのにあの堂々とした態度!とポワロ絶賛

498:奥さまは名無しさん
14/10/04 20:36:20.21 7VxTxi+F.net
月曜の昼に「さよならポワロ」の再放送があるね
見れるかどうかはお天気次第だけど

499:奥さまは名無しさん
14/10/04 21:53:14.51 o8EqXHWX.net
>>479
ポワロがおかしい

500:奥さまは名無しさん
14/10/04 22:03:52.63 XK+NXq0H.net
ロサコフ夫人はゴージャスなんだよ
前の女優さんはそれを上品さでカバーしていた
今回は地味だし気品もない
圧倒的に庶民ポワロを引き付ける貴族の魅力が足りない

501:奥さまは名無しさん
14/10/04 23:51:02.48 6yogAkXK.net
そういや台風来るんだよなあ。
カーテン見られるのか・・・。

502:奥さまは名無しさん
14/10/05 00:33:27.73 onz9zE9o.net
ポワロデータベースのヘラクレスの解説を見たら
日本語訳に関する指摘ばっかりだった
英語で聞いたらまた印象が変わるのかもしれないな

503:奥さまは名無しさん
14/10/05 00:54:55.93 1uQegbpU.net
なんであれ、翻訳されたものは多少は訳手の意思がはいるので
好みでないとどうも鼻についてしかたない。
やっぱり原文で読むのが一番だとおもう。

504:奥さまは名無しさん
14/10/05 01:11:33.98 Ffmayqc0.net
BSでも台風やらで番組変わっちゃうことってあるのか?

505:奥さまは名無しさん
14/10/05 01:19:15.29 Ffmayqc0.net
単純に電波問題でしょうが

506:奥さまは名無しさん
14/10/05 01:19:54.48 hYEktROf.net
BSは天気悪いと映らんから
あとテロも入るかも

507:奥さまは名無しさん
14/10/05 10:45:16.12 8YDyX+8o.net
>>482
見覚えある顔と思ったら刑事ジョーでジャン・レノの上司だった人かな?
もっと年配の人がいいのに

508:奥さまは名無しさん
14/10/05 11:37:47.56 BbIXDOA6.net
>>434
のほほんとした話の多い短編集だからなあ。クライブ・エクストンのほんわかした作風で見たかったってのは分かるわ。1シーズン使って。予算がえらいことになるが。
まあ「カーテンにつながる長編一本にまとめなさい」って注文には見事に答えてたとは思う。

509:奥さまは名無しさん
14/10/05 12:35:33.60 oOXEcOeC.net
最終回予告(シャーロック・ホームズの冒険のあとの放送)
見たら悲しくなってきた。
ところで、熊倉さんが原語のまま言うのって
「ノン」「ウィ」「メルシー」「ボン」
「モンデュ」「アドバン」「マダ~ム」「ムッシュ」
他に何ありましたっけ?

510:奥さまは名無しさん
14/10/05 12:59:27.27 rC24sBbo.net
モナミ

511:奥さまは名無しさん
14/10/05 14:13:37.35 Mhy8yVhj.net
>>491
マドモワゼル
アンシャンテ
ヴォアラ!

512:奥さまは名無しさん
14/10/05 15:54:14.18 yW9dbMso.net
パルドン

513:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:01:35.4


514:0 ID:IcppiGcK.net



515:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:05:00.92 zxXKz794.net
別れたくないよ…(´;ω;`)

516:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:21:32.90 wu2GCDV5.net
メルドッ

517:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:28:19.87 5LIOeALc.net
オー・ルヴォワールはsee youと同じ

つまり、また会いましょうという意味

518:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:38:23.99 rPri2R/L.net
永遠のさよならは…アデュー

519:奥さまは名無しさん
14/10/05 22:56:31.80 JTurVd+3.net
ホームズの「ウィステリア荘」に出てくるロサコフ夫人は革命に命を懸けていてかっこいい

520:奥さまは名無しさん
14/10/05 23:17:11.18 bXtSxxJ5.net
誰もが明日何事もなくカーテンを見られますように

521:奥さまは名無しさん
14/10/06 01:02:26.62 /8VIBfjUJ
あの特集まだ見てないんだ録画はもちろんしたけど
イギリスではカーテン放映後にやったというのに
なんで先にやるんだよーNHK
ネタバレ多すぎ

522:奥さまは名無しさん
14/10/06 10:00:25.36 +WOcCFl6.net
この人の声以外の吹き替えは見れたもんじゃないけどさすがに声がアレだね

523:奥さまは名無しさん
14/10/06 12:21:42.49 op8fC7TZ.net
少し聞きとりにくくなったなと思った
さよならポワロでスーシェの声がしぶくてよく通る良い声だったから字幕版も見たい

524:奥さまは名無しさん
14/10/06 12:27:08.27 +aBJXLcN.net
カーテン見たいけどやだなあ
終わってほしくないよ

525:奥さまは名無しさん
14/10/06 12:43:21.26 kFXH7Fq3.net
リキュールのポワレ

526:奥さまは名無しさん
14/10/06 13:02:42.24 uuSbHUNA.net
>>504
二重音声も字幕もあるんだから、録画していれば良かったのに……。

527:奥さまは名無しさん
14/10/06 15:35:31.08 pAe0A5Ty.net
「ヘラクレス」 のバレリーナ女性
老けて見えるのはともかく、口元が猿っぽく何か松島ともこに似てる…
でもスタイルは流石だとラストのワンピース姿見て思った
画面暗いし、話は分かりづらかった

528:奥さまは名無しさん
14/10/06 16:16:24.51 bCXkXz+F.net
多分泣く
カーテン見終わったら物凄いロス感に縛られそうだ
初回から通しで再放送してくれないかなあ

529:奥さまは名無しさん
14/10/06 16:51:12.41 K5ecyWBn.net
台風でBSの受信が心配だったけど、駆け足で通り過ぎてくれてよかったぜ!

530:奥さまは名無しさん
14/10/06 17:01:59.10 VnO0hLa4.net
さっきCMやってた
最終回なんだなー本当に

531:奥さまは名無しさん
14/10/06 18:09:11.16 kFXH7Fq3.net
ポエロットさんのポワロをお届けに参りました

532:奥さまは名無しさん
14/10/06 19:10:07.69 yDn3V4fs.net
ヘラクレスの話は昔見たことあるような気がするんだけど
もしかして別の俳優さんで撮ったのがあるんだろうか。

533:奥さまは名無しさん
14/10/06 19:43:46.78 P9ZFJ/jK.net
ついに終わってしまうのですね
ホームズは字幕入りの放送が始まるそうで
ポワロもリマスター版を最初から頼むよ頼むよ

534:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:15:10.82 6CwDHQio.net
誰かも書いてるが自分もクライブ・エクストンがよかったな
面白かった回はみんなその人だった

535:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:30:39.13 YBYZS1E6.net
あと30分だー
ドキがムネムネするな

536:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:38:25.46 er2awpXK.net
この期に及んで、よもやカットシーンを熊倉さんが吹替してない、とかないよな? 

537:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:43:57.16 nemodUkc.net
いつも忘れてて最初の一回しか見れなかったけど、今日は必ず見る

538:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:51:33.70 kFXH7Fq3.net
頼んだぞ、ピエロ!

539:奥さまは名無しさん
14/10/06 21:05:39.84 tsMW1njx.net
さよならポアロ
スレリンク(livebs板)
さよならポワロ! 2
スレリンク(livebs板)

名探偵ポワロ 1 「象は忘れない」
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 「ビッグ・フォー」
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 2 「ビッグ・フォー」1
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 「ビッグ・フォー」3
スレリンク(livebs板)


540:76/ 名探偵ポワロ 「死者のあやまち」 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411381647/ 名探偵ポワロ 「死者のあやまち」★2 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411389678/ 名探偵ポワロ 「ヘラクレスの難業」 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411986675/ 名探偵ポワロ 「ヘラクレスの難業」★2 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411995253/



541:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:31:01.03 kQsUaa1I.net
さよならポワロ

542:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:31:44.39 Nb1fn0pM.net
遂に終わった・・色々衝撃だったが
とりあえず役者に熊倉さんお疲れ様でした

543:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:35:31.02 cGnyg0re.net
最後に「25年間ありがとうございました」ってテロップが出て、しみじみ感動してしまった

544:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:40:15.24 /Ntps12V.net
>>523
あれでこらえてたのがちょっと
うるっと


545:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:42:08.08 Gu0FXbZj.net
スーシェさん、熊倉さん、お疲れ様でした
としか言いようがない...

546:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:42:18.68 hjiufpvi.net
>>523-524
あのテロップは不意打ちだった、、、

547:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:44:40.67 Nb1fn0pM.net
熊倉さんはこれを機に流石に引退かね

548:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:45:44.00 kFXH7Fq3.net
>>523
最後のテロップ良かったね
グッジョブでしたNHKさん!

ポワロさん、ありがとう、さようなら・・・

549:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:47:42.36 V4qcA2Xv.net
ポワロ 胸がいっぱいになった。

550:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:51:56.12 LajR21L9.net
_◼️_
(ノΩ<) ボワラ!

551:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:55:48.43 5ko41YUY.net
終わってしまったー
長年お疲れ様でした
雨だれが良かった。なんか色々と思い出してしんみり
つけヒゲは笑った

552:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:55:57.56 OafVuP81.net
なんか複雑だポワロさんが殺人なんて
ホームズが強請屋の自宅に押し入るよりも酷い

553:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:58:41.94 ouszGr5R.net
カーテンは原作読まないでいたから、何というか…何とも言えませんなぁ

554:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:03:01.27 0g5at2+C.net
熊倉さんの声もかなりヘロヘロだけど、カーテンに限ってはポワロの状況に合ってて違和感無かった

555:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:07:14.23 V4qcA2Xv.net
エルキュール、君は地獄になんか堕ちないよ
モナミ

556:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:07:21.71 Sv0XAG9U.net
名探偵ポワロの吹き替え完全版を熊倉さんで終えられたことに感謝です。

557:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:12:16.09 qAjuoWP6.net
あー切ねえよ
結末知ってても切ねえよ
でも無事最後まで撮れて吹き替え入れられてよかったね

558:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:13:21.99 Gu0FXbZj.net
やっぱりヘイスとの友情・思いやりを感じさせるカーテンは大好きな作品だ
最終話補正は否定せんけど、原作でもドラマでもその辺のくだりで涙腺無理だったわ...

559:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:26:07.44 tsMW1njx.net
名探偵ポワロ 「カーテン~ポワロ最後の事件~」
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 10 「カーテン」2
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 「カーテン~ポワロ最後の事件~」3
スレリンク(livebs板)

560:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:26:18.48 +92HZtRG.net
熊倉さんカーテンのポワロにはぴったりだったな
DVDBOXじゃなくBDBOXで出してくれ

561:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:40:44.82 DBYm9ddB.net
ポワロ、スーシェ、熊倉さんありがとう
10年以上前にドラマがきっかけで小説も集めた
原作とのあまりの違いにキレそうになったり、時には楽しんだりいい時間だったわ

562:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:42:41.81 UpmuPRI3.net
アデユーオルボワ、灰色の脳細胞、、、orz

563:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:53:06.20 uUytljBj.net
イマジカBS・映画
名探偵ポワロ スタイルズ荘の怪事件
【無料】名探偵ポワロ スタイルズ荘の怪事件(吹) ◆itvコレクション◆
2014年10月13日(月) 12時30分~14時30分 の放送内容

1990年 イギリス 監督:ロス・デヴィニッシュ 出演:デビッド・スーシェ(


564:熊倉一雄)/ヒュー・フレイザー(富山敬) 名探偵ポワロが活躍する大人気ドラマ。 主演は、デビッド・スーシェ(声:熊倉一雄)。 過去放送時にカットされたシーンを追加録音したHD完全吹替版で放送。



565:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:54:40.69 ju9iiTZX.net
ああ、とうとう終わってしまった…
しかし、最近銀河で短編やってたのでそっちもちょこちょこ見てたけど
あの頃は殺人起こっても、なんだかほんわかムードだったんだよな。

566:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:56:43.41 IBxOqQNP.net
ずーっと前、このドラマの初期に、クリスティの前にポワロが現れる
っていうミニドラマみたいのあったと思うんだけど、おぼえてる人いる?
「(自分が)殺されそう」と、ポワロが「カーテン」執筆中のクリスティに
意味深に話しかけるんだけど。
予告だけ見て、本編見逃したから、どうなったか知らないんだ…

567:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:59:00.63 HwQmLTvu.net
来週からはHD完全吹替え版がイマジカBSで週1放送開始だな。

568:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:59:35.43 wWRwUC0D.net
うーーーん

原作の暗く沈痛で弱ったポワロがショックで記憶が強烈だったから
(読んでる横でちょうどラジオからクリスティの訃報が流れたのも覚えてる)

スーシェさんがそうそう死にそうには見えなくてぴんぴんして見えたわーー

ヘイは湿っぽくなり過ぎずいつもどおりのヘイで良かった

話は元から一発ネタで細部の巧妙さは感じないのでたたたっと終えた感じな

自分には長年の締めくくりとしてはわりとあっさりした最終回でした←それはそれでいい

569:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:29:11.09 S9bVjKbJm
いやあ意外にあっさりした感じだった
むしろ最後のテロップにうっと来てしまった
しかし熊倉氏が間に合って(失礼)ほんとによかった
富山氏は早くて本当に残念だったから

570:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:18:31.00 UJIUAhtZ.net
>>545
あったな~
年老いた自分が描かれているのを読んで、ポワロが怒るシーンがあったような。
結末は申し訳ないが覚えてない。

571:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:19:46.00 zTuM3ZDn.net
>>543
見る!

572:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:24:12.69 sD/ydZCt.net
ポワロは自分のしたことに悔いはないかも知れないけど
やっぱりあんなことはさせたくなかったよ
どうかどうか、ただ安らかにとしか

573:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:26:40.52 252fdpTP.net
どうせならNHKで全話放送しろよ

574:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:26:48.00 zTuM3ZDn.net
ポワロ、最後の審判きても神の前で自己弁護しないってね。
神の御心に任せるって。覚悟できている誇りあるベルギー人。

575:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:31:17.03 uaAy8YLd.net
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞TV欄にエルキュール・ポワロの死が予言されていたッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /      ミ、、ミステリー!
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`�


576:[--、ニ=--―,   | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  / ____________ |_________. ○月×日 | ||灰色の脳細胞の...|自 ||恐|| .| ||酷使すぎで死亡!|殺 ||怖|| .| | ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .| |@  △  @  @ .|? ||聞|| .| |  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...@.|殺 | 海 |..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. @ |か | 外 |..| |.      <⌒ヽ  ..|? | ド |..| |.      <   ..)~ |謎 | ラ|..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.....は | マ|..| |..| | | | | | | | | | | | |...深 | 板 |..|



577:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:35:54.15 gkiePtZX.net
なんかギルクリストさんみたいな人がいたな
声も似てたし

578:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:48:36.60 zxFRZGlI.net
やっとカーテン見れた
原作を変えて最期の朝にヘイスと会話できたのが良かった
しかし今シリーズのED3秒切れだけは許せん…w

ほんとに出演者、スタッフの皆様一同25年間お疲れさまでした

579:奥さまは名無しさん
14/10/07 01:00:54.44 /jQ6ZPXn.net
再放送あるかな?

580:奥さまは名無しさん
14/10/07 01:27:54.23 zNScwsIP.net
原作でもドラマでも人の名前がほとんど覚えられなかった><
脳細胞がどうかしてる

581:奥さまは名無しさん
14/10/07 02:01:58.87 GRsMzdJD.net
ポアロさんは自○ではなくて病○なの?

582:奥さまは名無しさん
14/10/07 02:14:19.70 0ilE8gbl.net
>>559
最後に薬をとるべきところであえて薬取らずに十字架を取る
緩慢な自殺だね
飲んでも余命わずかなのに変わりないけど

チョコレートの箱で余命半年の犯人を見逃したことあるよね
あの人確かそのあと2週間くらいで亡くなってたが

583:奥さまは名無しさん
14/10/07 04:18:37.65 vIw/34mB.net
90年から観ていたのかな。何とも切ない…。
結局「満潮に乗って」だけは再放送を含め、忙しくて見逃した。一時期昼間に再放送していたし、また観たいな。
長年、色々お疲れ様。

584:奥さまは名無しさん
14/10/07 04:30:14.01 oe1jGuXZ.net
今回のはモナミ使用率が凄かったな
佐世保の事件以来少女の名前にしか聞こえないので気になって仕方ないw

585:奥さまは名無しさん
14/10/07 05:51:44.68 wrxJR0rx.net
>>562佐世保事件

加害者の父親が自殺しましたね

哀れな事件でした

586:アガサ&ポワロ
14/10/07 06:02:22.83 wrxJR0rx.net
皆さんに質問します


20年前辺りでBS放送夏樹静子さんがストーリーテーラの番組にて
ポワロさんが亡霊になってアガサ(作家)に
「なぜカーテンで私を殺すのですか?」
と質問するシーンのドラマが放送してました

ご存知の方へ

そのタイトルを教えて下さい!

よろしくお願いします

587:奥さまは名無しさん
14/10/07 06:09:16.97 0ilE8gbl.net
クリスティは子供にも容赦ない
犯人強請ってた子供が殺された時にも
子供とはいえ本人の行為の結果でわかっていたはずだと厳しかった
あと加害者を更生させるってのにも結構厳しい
センセーショナルな犯人より
いつでも殺された老婆のほうに同情するみたいなこと書いてた気がする
そして無実のものが絞首刑になるのが許せないみたいなことも

588:奥さまは名無しさん
14/10/07 06:24:56.72 jRq6KC1o.net
あー、終わってしまった
最後ポワロがカメラ目線になったけど
ヘイスへ綴った言葉と共に視聴者を意識してるように受け取れる演出が良かった
長いシリーズの終わりはよ


589:くわからない一体感が生まれるから ああいう演出好きだ さよなら、ポワロ



590:奥さまは名無しさん
14/10/07 06:31:13.84 f/xhVpaj.net
自らポアロという台詞がなかったような気がして悲しい

591:奥さまは名無しさん
14/10/07 07:29:58.48 Ny+NMZzx.net
ポワロの最後の顔のアップよりも、25年間ご視聴ありがとうございました、
のテロップの方に実は感動してしまった

592:奥さまは名無しさん
14/10/07 08:27:33.53 sD/ydZCt.net
ポワロの最期の顔は切ないというか
感動とは違った何かを感じた
カーテン未読だったから色々とショックだったんだよ

593:奥さまは名無しさん
14/10/07 09:01:48.40 NULMzmuS.net
ERのモリス先生の声はあの「人畜無害を装ったとんでもなく悪い奴」のキャラに合ってたな

594:奥さまは名無しさん
14/10/07 09:01:49.34 FhMSqviW.net
>>566
あれは良いエンドだった

NHKも25年間テロ出すくらいなら、エンディング曲もきっちり流すくらいすりゃいいのに
公式サイトも含めてここ数シーズンは、やるだけいいだろみたいな
投げやりな感じがしてた

595:奥さまは名無しさん
14/10/07 09:12:17.22 z0nyCQWj.net
最終シーズンはポワロファンだけの為のようなもんだったな
知らない人がミステリーに興味ありってことで見てもつまらんかったと思う
最初のシリーズから全部見たけど今回は惰性で見るって感じだった

596:奥さまは名無しさん
14/10/07 10:24:19.68 b/onLCqg.net
>>554wwwww

手紙のシーン、熊倉さんの吹き替えで良かったとつくづく思った。
鬼気迫る衝撃とおかしみが同居したような表現が凄い。特にヘスティングスにある事実を指摘する氷の様な一言と
「 私 は ○  け た の で す よ 、 モ ナ ミ 」は衝撃とともにちょっとフイタw

597:奥さまは名無しさん
14/10/07 10:47:26.21 b/onLCqg.net
>>573
「私は**けたのですよモナ-ミ('~`)('∀`)♪」

                 (゜Д゜;)
                 つ□⊂

598:奥さまは名無しさん
14/10/07 11:41:13.54 TmZBdvzp.net
私も25年間ありがとうのテロップの方に感動した一人
一つの時代が終わってしまった、そんな感傷があった

599:奥さまは名無しさん
14/10/07 12:44:52.16 Z96ipp83.net
地上波でもやってほしい

600:奥さまは名無しさん
14/10/07 12:55:41.19 566ZjFkT.net
「カーテン」を書いて隠してから、平気な顔をしてポアロ物を書き続けてたんだよね、アガサ
「どうせお前は死ぬんだし人殺しだ。ナニ偉そうに言っても説得力無イヒヒヒ」とか思って書いてたんかね

601:奥さまは名無しさん
14/10/07 12:59:11.87 hJ7kNrM+.net
>>577
私はなんでこんな嫌な奴を作り出したんだ!
と愚痴っていたくらいだからね

602:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:02:57.69 Oibg/4pS.net
なんでそんなに嫌ってたんだ?

603:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:03:29.18 j3m/uqG9.net
ポワロ見たさにスカパー入ってしまった

604:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:10:06.03 AWOkicYc.net
>>579
自分が創造した人物なのに、自分を超えて有名になったことが癪にさわったのかな?
よくわからないけどw
ドイルもホームズを一回殺してるしね~

605:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:10:53.94 Z96ipp83.net
アガサ全部集めて読みまくって、ドラマもかかさず見てた母ちゃんもポワロは嫌いだった
だから今回も見てない
嫌いなのはなぜかは不明

606:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:17:32.67 vvK/ItSy.net
カーテンの殺伐とした雰囲気はなかなかだったな
「象は忘れない」の時より熊倉さんの声がなんか元気になってるのが
ポワロの境遇と逆で少し笑えたけど

607:奥さまは名無しさん
14/10/07 14:47:50.02 5jo5swVF.net
ヘイの娘とわがまま奧さんの区別が
難しかったのは私だけでしょうか

608:奥さまは名無しさん
14/10/07 14:57:48.90 WUv5lIaG.net



609:ドラマ観てから原作読み直してみたら、 ポアロって熊倉ボイスで誤魔化されてきたけど、実は結構尊大で鼻持ちならん人物だなぁって思た。 ミステリの性質上、探偵が神の視座を持たざるを得ないのは仕方ないんだろうけど、 視点を変えれば神の代理人の如く振る舞う傲岸不遜な人間になっちゃう。 そういうのはアガサは嫌いだったんじゃないかと思う。 でもポアロの性格上そういう側面を強調せざるを得ないから、アガサは書くたびに腹立てていたんじゃないかな。



610:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:03:53.62 T4UKVwBr.net
アガサは言ってみれば意地悪偏屈ババアなんじゃ…
自分の死後他人に書き続けられないように、って
一見ポワロを愛しているようでいて、こんな最期を用意してた
本当は自分の死後発表予定だったものだし

まあ、嫌いじゃないし、作家として正しいとも思うけどさ
失踪事件とか色々あるし、普通の性格の人じゃないんだろうな

611:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:05:25.21 9jLFwQOx.net
>>585
熊倉ボイス+スーシェの役作りかな
コミカルで愛嬌があるから憎めない

でも当事も人気作だったんだよね?>ポワロシリーズ

612:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:19:02.57 eMagBNfI.net
カーテン、シリーズ最後に相応しい出来だったよね
ケビンエリオットと富山敬のご冥福を祈りつつ。

付け髭を取るとポワロさんからスーシェの顔になるなーと思ったけど
考えたらお髭なしのポワロさんって見たことなかったわ

613:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:38:38.95 /Fug702p.net
たまたま先日、映画プライベートライアンを見たばかりだったから
テーマとしてはカーテンとなんとなく重なった

今その一人を殺すことで結果的にその何倍もの人を救うことになる
逆に一人を助けたり見逃してあげることで何倍もの犠牲を払うことになる状況下で
人はどう行動するか問われているような

カーテンだと、私利私欲目的の殺人犯相手ではなく
悪魔的な本質的な悪と対峙させ、
老いと信仰と、死の間際にあるポワロにどうさせるかを問うたというか
若いポワロではありえない受け入れがたい行動だったろう

アガサが最終話の結末として選んだ、
死や信仰の価値観を感じる深い重い大人のテーマだと思った

614:奥さまは名無しさん
14/10/07 16:17:50.10 HyZhKY2M.net
もしポワロが若かったらどうしてたろう?
こういう犯人は邪魔をし続けるしか犯行を防げんのだろうか

615:奥さまは名無しさん
14/10/07 16:56:41.84 Q01rnTA0.net
密室トリックのオチはガッカリ

616:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:03:42.13 d7EyiYLE.net
>>588
もしかして「ビッグ・フォー」で出てくるかなと思ってたけど、出てこなかったしね
でもお髭がないとどうしても「エグゼグティヴ・ディシジョン」のテロリスト思い出してしまうw

617:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:36:36.06 v56o/wuh.net
最後の死まで描かれる主人公はそう多くはないから
長くそして最期まで描かれて完結したポワロは凄い

618:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:43:13.78 vS0w0pP8.net
いま2度目の視聴中
ダメだ、二人の再会シーンから涙が止まらん

619:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:59:58.22 BudHC6AL.net



620:スーシェのポワロも、初期にはけっこう尊大で嫌味なセリフがあったように思う。 何のときだっけか、ヘイスに向かって真顔で「どうした、もっと私を讃えないか、遠慮するな」とか。



621:奥さまは名無しさん
14/10/07 19:09:35.58 vS0w0pP8.net
>>595
言ってた言ってたw
自分は崇められて当然で
『灰色の脳細胞』って言葉もずいぶん厭味ったらしく聞こえてた
どちらかといえばツンデレで
今のように「モナミ、モナミ」と親愛の情を素直に出すキャラクターでもなかったように思う
自分の記憶違いか、何時から愛すべきポワロになったのか確認したいから
NHKさん、再放送プリーズ!!!

622:奥さまは名無しさん
14/10/07 19:57:39.89 gkiePtZX.net
ポワロ「(いよいよ)ポワロが動きます」とかなw
まあ嫌味も言うけど可愛げはあったよ

623:奥さまは名無しさん
14/10/07 20:18:49.80 AKCJw9uA.net
老いて小さくなってたポワロさんが悲しかった
本当若い頃なら別の判断をした気がする
犯人の思惑通りになったみたいで悔しい
なんか受け止めきれん

624:奥さまは名無しさん
14/10/07 20:39:14.97 NULMzmuS.net
あんな弱ってるうえに常に車椅子じゃ「フリ」では済まなさそう
足腰萎えちまうよ

625:奥さまは名無しさん
14/10/07 20:45:33.82 RNZYf7H1.net
>>584
髪の色も顔も全然違うぞ

626:奥さまは名無しさん
14/10/07 20:52:36.47 Q01rnTA0.net
ポワロも犯人に誘導されたような感じだね

627:奥さまは名無しさん
14/10/07 21:12:37.93 hX1Gfew1.net
>>584
私も最初見分けつかなかったよ
屋敷の主人と貴族と医者も最初は混同した
アラートンとノートンも最初混同(名前も似てるし)
ジュティスはもっと若い娘を想像してたからあの役者さんだと
いい年して中二病の年増女に見えてしまった

628:奥さまは名無しさん
14/10/07 22:12:28.23 3GUhr9fI.net
1回見ただけでは色々わかりにくいよね。
人物把握や細かいところ拾うためにこれから何度も見るよ。


そしてポアロさんに、
「あなたの頭は空ですか?」
と言われるヘイをリピートするーー

629:奥さまは名無しさん
14/10/07 22:15:50.55 UIHCAnVn.net
>>570
戦車で襲いに行くとよかったかも

630:奥さまは名無しさん
14/10/07 22:17:07.61 ZAS8taWn.net
四半世紀やってて完走見れて(しかも熊倉さんで!)、本当に幸せだわ
中には、楽しみにしていても最終回見れずに逝ってしまった視聴者もいるだろうし…
てか、メイン4人の役者陣が(ラストシリーズだけでも)完走できたのがマジすごいわー…
製作局の事情難を乗り越えて、もうほんと、ありがとう

631:奥さまは名無しさん
14/10/07 22:21:53.35 UIHCAnVn.net
>>605
だなぁアメリカの俳優だとゴネて「あれは私にとって過去の作品だ」とか抜かして出演拒否するとかありそう

632:奥さまは名無しさん
14/10/07 22:29:14.13 Sal3rMAy.net
あるある
イメージが固定して嫌だ、映画に出たい、ギャラもっとよこせなどなど
エージェントの弊害か

633:奥さまは名無しさん
14/10/07 22:40:44.73 ckSKrwDa.net
>>605
うんうん、
4人揃っての最終シーズンが良かった。
25年…視聴者にとって長いような、短いような。

映画だけどゴッド・ファーザーは
パート2以降揃わなかったからなあ。

634:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:01:35.85 vS0w0pP8.net
メインの出演者のみなさんが作品を愛していてくれたからこそだと思う
本当に奇跡のような作品クローズだ

635:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:02:02.04 G6Nvdo3s.net
ミス・レモンってどうなったのかな
ヘイスティングスが健在なんだから彼女のその後も知りたかった・・・

まあ原作


636:ラストに注文つけてもどうもならんけどw



637:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:07:54.71 ufkGXKa7.net
ポワロの死も悲しかったが、老いて様々な問題にぶつかるヘイスティングスが哀しかった
望ましからぬ恋愛に身を投じる娘、
彼の眼前で生足も露わに男に担ぎ上げられる奔放な女
その直後に泣き出してたのは、彼が生きてきた古き良き上品なイギリスはもう崩壊して、
エゴのままに振る舞う奔放な人間たちの時代だという事をまざまざと見せられたからなのかなあ、と思った

638:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:23:07.66 hX1Gfew1.net
ヘスティングスって他に子供いるよね?
ジュティスは末っ子だよね確か
一人娘が不倫の末アフリカに行っちゃうだったら不憫すぎる

639:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:23:14.42 ZAS8taWn.net
ある意味ビッグ4の終わり1分が
「本物のビッグ4(・∀・)キター!」とか思ってしまったw
いやジョージも好きですけどね

>>611
あのヘイスの(´;ω;)には共感したわ

640:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:29:44.14 HyZhKY2M.net
ヘイスティング、しばらくはポワロロスがキツかろうね
一視聴者ですらこんなにキツいんだもの…
ドラマ作品が素晴らしい終わり方したのは大層嬉しいが、亡くなるエンドはやはり悲しすぎる

641:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:30:03.12 EQROeb5W.net
勝ち負けで言ったらノートンの勝ちなんだよね。
ポワロを殺人に誘導出来て満足そうだったし。
ポワロも分かってたみたいだけど。

642:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:33:28.16 1uqpDfhv.net
原作未読だけどあの時ヘイスが泣いたのは、直後の娘のセリフから無くなった妻の事を思い出して
たんだと思ってた
ポワロさんと再開直後も心の傷は癒えたかみたいな事を聞かれてたし

643:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:36:46.29 vS0w0pP8.net
>>614
しばらくどころか一生苦しむだろう
ポワロの役に立つどころか犯人に取り込まれ危うく殺人を犯すところだったし
ポワロが最終手段に出たのも、この件が大きく響いていると思う
ポワロにあんな決断をさせてしまった責任の一端が自分にあると悩んでも不思議じゃない

ポワロも酷いよ
あんな状況にヘイを一人残していくだなんて
もう先が長くないとわかっているなら
裁きは神の御手に任せて余生を過ごすべきだった
せめてもう少しだけヘイに時間を与えてあげるべきだったと思う

644:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:38:51.02 9FNTqSAu.net
銀河でやってた短編ポワロ終わっちゃってさみしい
コミカルで後半の長編シリーズより好きだ

645:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:44:21.03 ZAS8taWn.net
>>616
あぁ、単純にそうなのか

>>617
ヘイスを守るための決意だって知らせた様なもんだもんな、あの手紙

ヘイスが急いでポワロの部屋へ駆け戻ったのは、ポワロの死を感じ取ったのか、
それとも「まさか犯人はあなた?」と気付いて駆け戻ったのか…どっちだろ?

646:奥さまは名無しさん
14/10/07 23:46:28.86 iKwAlpJF.net
ええ?!
何故こんな形での解決に至ったかドラマだけだとわかりにくいのかなあ
ポワロ酷いとか言ってる人は原作読むことをおすすめするわ

647:奥さまは名無しさん
14/10/08 00:27:20.43 POTFYtNY.net
>>610
ミスレモンは猫と一緒にいつまでもいつまでも幸福に暮らしましたとさ
ジャップは引退後奥さんが編んだミトンをはめて庭仕事に精をだすのさ
そして時々ヘイスと3人でお茶を飲むんだ。

>>620
いや、このスレ住民は分かっていると思うよ
原作既読未読に関係


648:なく。 その上でそれでもなお、ポワロさん酷いなんだと思う



649:奥さまは名無しさん
14/10/08 00:40:27.43 ZYYM7f/n.net
>>619
そうそう、ヘイがふと立ち止まって、ポワロの元へかけていったのは
何を感じたのかな?と思った。

650:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:01:22.71 AEdwSLWs.net
自分の灰色の脳細胞炭化してるんではっきり覚えてないんだけど、
ドラマの中では犯人が以前関わった事件の関係者って登場してなかったよね?
原作ではその女性がヘイスのこれからの人生の希望になるよう、ポアロがとりはからったんで
ヘイスに対してのポアロの愛が感じられたんだけど
ドラマでは省略されてたからポワロさんがヘイスを見捨てた印象になったように思うよ。

651:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:25:31.83 xw74i8f9.net
関係者だらけだったと思うけど

652:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:29:04.38 DUhzDpf0.net
ピアノ弾いてた人がそうだろ

653:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:31:06.66 ERlm8GFf.net
ピアノ弾いてた女性は
犯人のせいでお姉さんが父親を殺したんだったよね

654:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:38:01.80 xw74i8f9.net
あと友人をその妻に殺された男と
仕えていた女性が姪に殺された女性

ピアノを弾いていた女性には
ポワロの遺書に従って事件の真相を伝えに行っていたけど
あれがポワロの計らいだったのか

655:奥様は名無しさん
14/10/08 01:43:04.92 mJQoWfq1.net
>>564
私の記憶ではそれは「マーダー・バイ・ザ・ブック」という題の短いドラマで、
ポワロを演じたのはイアン・ホルムだったと思う。
昔々NHKBSでクリスティー特集をやったとき、ヒクソン版マープルや
アメリカ版テレビムービーのユスチノフ版ポワロといっしょに放送していた。

656:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:52:44.32 /z+7bKDE.net
酷い感想だらけだね

657:奥さまは名無しさん
14/10/08 01:59:47.84 AEdwSLWs.net
>>624-627
うっ…言われてやっと思い出した。特にピアノ娘、野鳥観察のシーンにも最後のシーンにもいたなあ。ヘイスも手紙持っていってたな。
皆すまぬ、レスありがとうやんした。
脳細胞のみならず視神経も炭化してるわ…(;´・ω・`)やべぇ

658:奥さまは名無しさん
14/10/08 02:10:37.56 DQg/odpF.net
ポワロが殺人を犯したことを抜きにすれば
丁寧に作られてるのが伝わってくるいい最終回だった
シリーズ完結おめでとうと素直に見終えることができたよ
ポワロの目の黒いうちはってとこのスーシェの目の演技も良かった

659:奥さまは名無しさん
14/10/08 03:01:02.96 XTMvYZnB8
>>618
初期の短編シリーズ楽しいよね
ヘイスティングス、ミス・レモン、ジャップ警部がいつも揃ってて
お互いの料理がお互いに気に入らなかったりとか
原作にないほんわかした小エピソードあったりして
好きだったなあ

660:奥さまは名無しさん
14/10/08 03:07:13.88 XTMvYZnB8
後期の長編は特になんかこうキリスト教観が入ってきて
説教臭くなっちゃったところが一番ゲンナリくるところだった
クリスティって説教臭いところが全然ないのがいいとこなのに
あと女流作家なのに自分の作った男性主人公にあれだけ
思い入れがない人も珍しいw

661:奥さまは名無しさん
14/10/08 07:29:42.93 rELVQatv.net
カーテンのラストを改変しちゃったら、それこそどんなに
丁寧に作っていても、シリーズ全否定みたいになるよな

662:奥さまは名無しさん
14/10/08 10:28:40.80 DSAO6m0j.net
>>610
ビッグフォーに出てたよ

ウソのお葬式はやってホントのお葬式はやらないんだな

663:奥さまは名無しさん
14/10/08 10:30:43.44 sM0pWPbt.net
古き良き時代も、肉親も友人も去り、独り取り残されたヘイ
どうやって心の空虚感を埋める


664:のか、 そんなことまで考えさせられたラストだった・・・



665:奥さまは名無しさん
14/10/08 11:41:15.96 CzgZiZ8E.net
研究者がホテルで研究してたり貴族の人もいたり
結構雑でぽっちゃりな年配お手伝いさんがもててたり?だらけなんだけど
なんかの比喩なのかな脳細胞の関係でちょっと理解できないんで解説とかできる人いませんか?

666:奥さまは名無しさん
14/10/08 13:53:22.82 LlETuPjG.net
ひとり残されたヘイも今の時代には生きちゃいない

667:奥さまは名無しさん
14/10/08 13:53:36.54 pSy0E3vQ.net
The greatest ladies
URLリンク(www.imdb.com)
にミスレモン役のPauline Moranが11位になってる
アリアドニオリバー役のZoë Wanamakerは28位

こちらも面白い
best actors/actresses in Agatha Christie-movies
URLリンク(www.imdb.com)

668:奥さまは名無しさん
14/10/08 16:33:28.86 SbZpMtj+.net
>>637
あそこはゲストハウスで高級下宿、簡易ホテルって感じらしい
貴族は屋敷に手を入れてるから借宿
研究所は不思議だけど
お手伝いって?看護婦のことかな 
彼女若いし英国の美女の基準はいつも疑問

669:奥さまは名無しさん
14/10/08 18:18:32.17 7gcAXBRv.net
アラートンの役作りはあれで良いのか
あれが「女なら誰でも抗えない魅力」(意訳)なのかい

670:奥さまは名無しさん
14/10/08 18:29:04.29 F4XSC3mS.net
ヘラクレスの運ちゃんがジュードローっぽくてイケメンでした

671:奥さまは名無しさん
14/10/08 20:00:56.14 CzgZiZ8E.net
>>640
そう看護婦、あの人結構歳とってる印象だったんだけども若かったんだ
気になるところがあるとそっちについて考えたりして色々見逃してたみたい
録画してたんで見直してみます

672:奥さまは名無しさん
14/10/08 20:20:20.96 MhAHvAYY.net
原作も大したことは無かったが
それにしても酷いオナニー作品を見せられたもんだ
往年に名作無しだな

673:奥さまは名無しさん
14/10/08 20:31:47.12 mEKkKpB7.net
>>636
一番ノーテンキなキャラだったのにね
時の流れを感じるね

674:奥さまは名無しさん
14/10/08 20:46:46.80 iIF2vbti.net
アラートンとヘイの娘のキスの後、
ヘイが追いかて見た、いちゃいちゃ
アラートンと看護婦だったが
時間的にどうなってんだ

675:奥さまは名無しさん
14/10/08 20:47:25.41 Is9ypLGE.net
>>636
何年かして忘れた頃に可愛い孫と娘夫婦がひょっこり会いに来て和解したりするんだよきっと
そしてポワロとの懐かしい日々を共通の友人や知り合いと語るうちに気持ちが浄化していくのさたぶん

676:奥さまは名無しさん
14/10/08 20:49:47.06 FVIxhfLG.net
人生はあざなえる縄のごとし、か・・・

677:奥さまは名無しさん
14/10/08 21:11:07.06 xw74i8f9.net
>>643
バーバラが死んだ後に館に戻ってきた時は
いつもの看護服ではなくグリーンのドレス姿だった
ぽっちゃりだけど目鼻立ちの整った美人だとは思う

678:奥さまは名無しさん
14/10/08 21:26:17.21 1+R5xsQJ.net
原作読んでないんだけど、こんな話だっけ「カーテン」
かなり前にスーシェが出ててポワロの最期を説明しているのを
見た記憶がある(夢か?w)それによると、カーテンをポワロが
まくると犯人がいて銃で撃たれてポワロが死ぬと記憶している。
ポワロがやむにやまれぬ殺人するのか。てっきり、心理学の応用で
犯人を自殺に追い込むのかと思って見たが違った。

679:奥さまは名無しさん
14/10/08 23:10:27.28 yy


680:/L0ocF.net



681:奥さまは名無しさん
14/10/08 23:28:08.94 8lUKtaFl.net
カーテンは大変忠実だが細かいところを端折り過ぎた
長編の原作を90分に収めるのに苦労しました感が強い

682:奥さまは名無しさん
14/10/09 01:02:59.89 iaNYLqrO.net
>>644
ここでわざわざこんな意見って煽りのつもりかもしれないけど
ふと、実はこうなのかとも考えさせられる

原作は別に作者の最晩年に書かれた作品ではないけど
ポワロを殺すためだけに理屈つけているだけと見えなくもない
でもドラマの最終回としてこれはやはり素晴らしい出来だったと思う
四半世紀にわたるシリーズを、原作同様にこういう形で
きちんと終わらせたってだけですごい

683:奥さまは名無しさん
14/10/09 01:19:15.43 VdVKUQHF.net
最初に書いてから発表するまで、一度も改稿しなかったのかなあ
実は数年おきに「あそこ気になる」とか、こそこそ直してたりしないかなw

684:奥さまは名無しさん
14/10/09 08:03:16.08 +KwkBPTy.net
原作であった「部屋を替えてもらった」という部分がカットされてたので
ミステリとしては反則度が上がっちゃったね

685:奥さまは名無しさん
14/10/09 11:17:48.13 nrHH8Hw8.net
俺は見ながら、初出版された頃を思い出していたよ。
それまでクリスティーってポケミスや文庫本でしか読んでなかったのが、
ハードカバーの豪華版で出版されたからテンション上がったね。
今は手元にないだけど、タイトル文字とポワロの口髭だけのシンプルな装丁だったと記憶している。
クリスティーの存命中にリアルタイムで読めることの喜びで1頁1頁を丹念に読んだな。
確か出版された年内には40万部突破って見出しを見た覚えがある。

686:奥さまは名無しさん
14/10/09 11:27:49.49 10vMu1r6.net
付け髭だったなんて

687:奥さまは名無しさん
14/10/09 11:42:41.50 DTDPGT9C.net
最初から付け髭だったのかな
確かに初期の絵に描いたような端っこがピョインと上向いた厚めの髭と、
後期の少し横に広がった薄めの髭と、ちょっと変わったなとは思ってたけどね
原作読んでないから原作通りなのか、年齢にふさわしい役作りなのか判らないけど

688:奥さまは名無しさん
14/10/09 12:21:49.43 0x0tIfKt.net
>>650
犯人は、改心させたり自責の念で自殺に追い込めるような低中レベルな相手ではない、
宗教的意味「悪魔」の象徴みたいなものという位置づけなんだと思う。
だからポワロの判断に宗教的には意味が出てくると思う。
宗教はよくわからないけど宗教的な告白とか懺悔とか審判とかも関係してるんだと思う。

689:奥さまは名無しさん
14/10/09 12:39:10.78 0x0tIfKt.net
>>658
原作だと、付け髭はカーティス(ジョージの代わりの世話係)を雇って以降、
誤って火を付けたふりをしてわざわざ作らせた。
だからわざと剃って髭なしに変装できるよう事前に準備したんだと思う。
ついでに原作ではノートン変装用のヅラも使ってる。厚底靴も使ったかも?

ドラマではスーシェさんヅラまで変装しなかったはずだから、
さすがにヅラは映像的に拒否したのかな?w

690:奥さまは名無しさん
14/10/09 13:25:55.97 CwWZwm1m.net
>>653
>ポワロを殺すためだけに理屈つけているだけと見えなくもない

んーそこまでは思わないなぁ。
アクロイド・ABCにオリエントと同様のクリスティらしい外連味はあると思うけど
絶対悪と対峙する苦悩も書けていたかと。
長年に渡るドラマの最終回に相応しい出来だったってとこは同じく。

スレチだけど同じ着想で短編に仕立てた乱歩はカーテン出版前に亡くなってるよね
もし


691:読んでいたらどんな感想だったかなと思ったりする。



692:奥さまは名無しさん
14/10/09 13:33:06.89 VdVKUQHF.net
>>661
乱歩のって、踏み切りで声をかけて立ち止まらせて轢かせるとか
過失を装って線路に石を落としたりするあれ?

693:奥さまは名無しさん
14/10/09 14:02:13.19 HwdUV0CY.net
>>653
ポワロをどう終えるか、形ばかりの隠居は一度やっているし「その後も探偵を続けました」などと中途半端な形でなく
きっちり終焉を描くには何か強烈なエピソードで死ぬか探偵を引退か、になるわけで
本格ミステリの全盛期、探偵自ら殺人をし自殺する終わりの有名シリーズは結構ある

エラリー・クイーンのドルリー・レーンは法で裁けない殺人者を殺し探偵が自殺、これはクリステイがカーテンを執筆する前に発表
レックススタウトのネロ・ウルフは犯人が部下の1人であり決着をつけ自殺 これはクリステイのカーテン発表の前に発表

エラリー・クイーンのフレデリック・ダネイがアルファベットシリーズを主人公の死を持って終えた理由を
上記のようなニュアンスで言っていたのは雑誌で読んだことはある

694:奥さまは名無しさん
14/10/09 14:12:11.75 HwdUV0CY.net
>>654
一度も手を入れなかったかはわからないけど
書いて金庫に入れてそれっきりだったのは確か


発表当時も、内容はポワロが殺人を犯し自殺するという一発ネタで、そこに色々理由を附帯させたもので
細部の詰めは甘く出来のいい話ではない、というのが一般的な評だった

695:奥さまは名無しさん
14/10/09 14:23:21.00 IWNmzuJM.net
ポワロが殺人犯すならカーテンの終わり方でよかったと思う
改心するようにもっていけない犯人で逮捕もできない
殺意を持たせるようにもってはいくけど殺人教唆してるわけでもない
ポワロが仮にこいつを自殺するように追い込めたとしても
結局それはこの犯人がやってる犯罪ではない殺人と同じだからなあ
自分の手をきっちり汚して幕引きにしたのはよかったと思うよ

696:奥さまは名無しさん
14/10/09 16:52:49.13 Itl4Iy+B.net
前半駆け足で詰め込み過ぎで戸惑ったけど悪魔野郎が本気出してきたころからぐっとおもろくなりましたな

697:奥さまは名無しさん
14/10/09 16:56:49.63 oPmHnMeI.net
ヘイスティングスの娘とキスしてた男がすぐに別の場所でメイドとキス
してて混乱した

698:奥さまは名無しさん
14/10/09 18:01:38.52 NgdMYFUg.net
本当に詰め込み過ぎだよ
一回見ただけじゃ、見落としポロポロ
>>623読んだ後に見直したら
確かにヘイスとピアノの女性はいい感じに目を合わせて微笑みあったり、
それをポワロが目に留めているカットがあったりした

あと博士があのゲストハウスで研究していたのは
単に奥方に引っ張ってこられただけだと思う
奥方は貴族の男が滞在しているからやってきたってポワロが言ってた

何故だか知らないけどアフリカ行きを断念したり
奥方の言いなりだよね、あの博士

699:奥さまは名無しさん
14/10/09 18:44:12.56 IWNmzuJM.net
>>668
原作忘れちゃったけど
奥方が金持ってるタイプなんじゃないのかなぁ
奥方や奥方の知り合いが研究費用出すスポンサーになってる
奥方が不満もってるくらいだから有名になるようなパッとした研究はやってないんだろう

700:奥さまは名無しさん
14/10/09 21:12:30.02 aaJ3/cIv.net
>>669
結局、バーバラがなんで博士と結婚したのかがわからん
最初からビルと結婚しときゃ良かったのに

701:奥さまは名無しさん
14/10/09 21:30:31.71 UKZNAthh.net
>>659
いや、改心させたり自責の念ってことで自殺に追い込もうと
するのではなくて、ポワロが「殺すぞ!」と言われ、部屋に鍵かけて
閉じこもる。しかし、あのポワロが言うんだから考え�


702:ツかない手法で 殺しにくるかも・・・・と不安が募る。段々眠気もきて「ヤバい」 と思い、自裁すればポワロに殺されたことにならない。ポワロに勝った ことになる!という超解釈のもと自殺を決行するという流れかと思ってた。



703:奥さまは名無しさん
14/10/09 21:40:12.05 fIV/0qoD.net
ファイル・シーズンで良かったのは一つくらいかな
ご祝儀で褒めてあげたいけどこれは無理だ

704:奥さまは名無しさん
14/10/09 21:49:45.58 NgdMYFUg.net
>>671
ポワロに自らを殺させることにすら快楽を感じる男には
その手は通じなかったね
撃たれる前のあのにやけ面にはムカついた

705:奥さまは名無しさん
14/10/09 21:57:28.60 ss3DW+q4.net
>>546
10/13無料マークついてますぜ!

706:奥さまは名無しさん
14/10/09 22:22:45.83 z60tGlLr.net
イマジカ全部放送してくれるのかな
なら契約したいが・・・

707:奥さまは名無しさん
14/10/09 22:30:44.33 h0oYqswI.net
でも頭があんななのにヒゲだけ黒々してるのもおかしいよね
どうしてもポワロさん=ヒゲだから今まで不思議に思わなかったけど先入観なしにみたらアンバランスな顔だったかも

708:奥さまは名無しさん
14/10/09 22:45:01.39 h9jv/OBk.net
>>670
有能な医師だから将来はセレブの診察したりなんかしちゃったりしてウハウハ
みたいな目論見があったのでは、と原作に書かれてた
それなのに世間から認められにくい研究に明け暮れて、こんな地味な生活イヤ!
となって殺人を試みるまでに

709:463
14/10/09 22:50:09.97 YPVwjkqO.net
今、録画を見終わった
あの、シンメトリーな銃創・・・もとい・・・


いやあ、こじんまりとしたラストでいいと想いますよ
原作レイプもしていないし
映像では語り部の演出が出来ないから説明不足感は否めませんね
ポワロ警官時代の人殺しエピソードがはしょられてたり(笑)

ありがとうおつかれさまBBC、NHK

710:奥さまは名無しさん
14/10/09 23:03:54.95 IrhJ0qar.net
髭のないポワロ
クリミナルマインドのギデオンぽい

711:奥さまは名無しさん
14/10/09 23:51:17.62 QRZSZbsB.net
イマジカBSで9月に放送されたスタイルズ荘見てみたけど、英語音声入ってないな
日本語字幕は入ってるのに、なんか意味ない気がする
来週の放送も同じかなあ

712:奥さまは名無しさん
14/10/10 00:45:04.09 O1WagXgp.net
星を見るシーンの詰め込みっぷり
話のほとんどの要素が入ってた

713:奥さまは名無しさん
14/10/10 00:52:37.75 zi62tt+g.net
色彩とかライティングからも、重々しい、物寂しい感じが漂ってた
良い最終話だったと思う

個人的にだけどノートンの吹き替えだけが気に入らない
鼻から抜ける声と大げさなどもりにイラっとするだけで、キャラとしての魅力が全く感じられなかった
次はオリジナル音声で見てみたい

714:奥さまは名無しさん
14/10/10 00:56:09.75 OiJLSv5T.net
さよならポワロの特番ラストで、外したつけ髭を視聴者に提示して強調していたんだな
勿論スーシェがポワロになるためのシンボリックなつけ髭を
ポワロがヘイスティングを(視聴者全員を)謀るためのシンボルとして使ったわけだ

ああいう「見えてるのに、見えない」と言うパターンのヒントは
大人の洒落っけがあって好きだ

715:奥さまは名無しさん
14/10/10 01:03:14.39 C4elknFA.net
ポワロが銃を撃つシーンで髭をはずしていてくれてよかった
あれがいつものポワロの姿だったらダメージはもっと酷かっただろう

716:奥さまは名無しさん
14/10/10 01:03:45.89 p96hd5g5.net
特番見逃したんだよな
また再放送あるだろうか

717:奥さまは名無しさん
14/10/10 01:14:51.73 gx2qu


718:cW2.net



719:奥さまは名無しさん
14/10/10 01:28:42.95 csu24rcV.net
期待してたのにガッカリだった
ポワロってこんなにつまらなかったけ

720:奥さまは名無しさん
14/10/10 07:02:42.56 L4LUirUN.net
付けヒゲの話は原作通り?

721:奥さまは名無しさん
14/10/10 07:13:16.73 mbPR86Fg.net
カーテンは別に話が面白いわけじゃないからな

722:奥さまは名無しさん
14/10/10 09:39:55.19 TmgaSA0P.net
あのポワロが髭を剃ってまでしてでも
実行しようと決めたんだから
相当な覚悟だったのだろうね

723:奥さまは名無しさん
14/10/10 09:42:33.14 46EDIZ2P.net
>>679
スーシェ氏がホムラン出ても違和感ないな

724:奥さまは名無しさん
14/10/10 09:50:52.06 NvDH16P5.net
元々付け髭なんでしょ。

725:奥さまは名無しさん
14/10/10 10:34:27.06 KHYupbAJ.net
俺の中でノートンがだんだん宮川一朗太になってきた

726:奥さまは名無しさん
14/10/10 10:51:28.63 B9Ki+EJw.net
顔の中心、眉間を撃つなんてイカにもポワロさんぽい
モンクさんでも眉間撃ちそう

727:奥さまは名無しさん
14/10/10 11:27:30.06 SEVoF79e.net
額の真ん中に銃弾打ち込んだのはシンメトリーにこだわるポワロの性格ってより
旧約聖書の弟殺しの兄・カインの印じゃなかったっけ。つまり罪人って意味。

今から「カーテン」を何年かぶりに読み直そうと思います。さよならポワロ。

728:奥さまは名無しさん
14/10/10 12:14:38.66 8Q7daqAz.net
心理的に殺人を誘導するってだけで直接手を下すわけでもないのに
殺されるってのもなんだかなあ
しかも総合計でもせいぜい数人だし

ポワロが犯人を殺す覚悟きめるぐらいなら少なくとも100人ぐらい殺して
しかも証拠がないぐらいの相手だったらよかったのに

てか、普通ポワロみたいに有名な探偵が近くにいたら殺人(教唆含む)なんか
やるとは思えないんだが、何故かポワロがいく先々で殺人がおこりすぎ

729:奥さまは名無しさん
14/10/10 12:44:51.55 QjxzjEMi.net
>何故かポワロがいく先々で殺人がおこりすぎ
小生意気な小学生とか某名探偵の孫とかが怒るぞw

730:奥さまは名無しさん
14/10/10 13:16:55.26 qqp/rcgf.net
>>696
犯人がこれからも殺人量産する気まんまんだったからじゃね?

「カーテン」といえば京極夏彦の「女郎蜘蛛の理」未読の方は読んでみて。
トリックは基本同じだが実行犯がかなりイカレてるのでスプラッター続出ww;
で京極堂はどうするかというと・・・ポワロと違った方法で止めます。
あと単純に読めば犯人は作中にいるはずなのだが実は真犯人は・・

731:奥さまは名無しさん
14/10/10 14:05:56.75 C4elknFA.net
女郎雲じゃなくて絡新婦ね

でも彼が止めたのは殺人じゃないし
犯人が求めていたのも殺人じゃない
今回のケースとは違うよ

732:奥さまは名無しさん
14/10/10 14:06:43.16 C4elknFA.net
雲じゃなくて蜘蛛w

ちょっと逝ってきます

733:奥さまは名無しさん
14/10/10 14:46:48.17 hxGeYB9L.net
ヘイスティングスって新車買ったりレストランに投資したり株買ったり
収入はどこから入ってたんだろうね

734:奥さまは名無しさん
14/10/10 14:52:41.63 aE+z2QvO.net
>>701
退役軍人の恩給とかじゃないの?

735:奥さまは名無しさん
14/10/10 15:20:26.90 PFykwobH.net
>>699-700
スマソ・訂正ありがとうございます

736:奥さまは名無しさん
14/10/10 17:53:37.61 KHYupbAJ.net
ポワロの依頼人は金持ち多いし
ポワロが「私のパートナーです」って紹介してるから
ヘイスティングス分も金持ちが小切手切ってるんだと思う
ポワロがまとめてもらってヘイにも渡してるんじゃないか
捜査に連れて回ってるしね

あと原作だとヘイスティングスの手記みたいなものが�


737:スい ポワロの事件簿として出版してるんじゃないの



738:奥さまは名無しさん
14/10/10 18:26:57.58 3mNzpAVF.net
カーテンつまんなかった

739:奥さまは名無しさん
14/10/10 19:01:07.00 Y0XZcMSu.net
カーテンはそもそも原作がそこまでいいデキではないので、
あくまで完結編というポジションを楽しむものだと思ってる

740:奥さまは名無しさん
14/10/10 19:45:37.05 crzH3Fw4.net
>>706
確か山田風太郎かなんかも言ってたな。「『カーテン』と『スリーピング・マーダー』は
ポワロ・マープル最後の事件って肩書外すと、そんなに大した作品と思えない」って。

741:奥さまは名無しさん
14/10/10 20:00:05.12 KHYupbAJ.net
クリスティは後半いくとミステリとして楽しむというより
人間関係楽しむ話になっていくからなあ
俺的に後期作品でつまらないのは象は忘れない
これは途中から双子の姉妹が出てきたり
死んだ夫婦の掘り下げも五匹の子豚ほどではないし
この家庭教師にさっさと理由話して聞けばよかったんじゃね?みたいなオチだし
クリスティが描きたかったのは事件そのものっていうより
人がどんなふうに過去のことを覚えているかとらえているかって部分だけだった気がする

742:奥さまは名無しさん
14/10/10 20:04:10.74 bq2m3hbr.net
殺人教唆といえば、北九州の事件の松永太を思い出す
他人の悪意を最大限に引き出して操って犯罪を起こさせるとか、
心底悪魔の所業だと思わざるを得ないんだよなあ
本当にそんな最悪なサイコパスに出会ってしまったら、自分もコロッと翻弄されてしまうかも

743:奥さまは名無しさん
14/10/10 20:29:37.12 Y0XZcMSu.net
>>708
ポワロ自身が、関係者と話をしてその人となりから、
事件の構図に当てはまりそうな人物を絞っていく形で、
パズルのピースを埋めていく手法だったしな

744:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:03:09.34 JIy5mNKC.net
原作読んでないけどカーテン見て39って映画を思い出してしまった
最近リアルでもいろいろ変な事件あるしね

745:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:26:07.73 +625cM7L.net
>>558
同じくw

746:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:27:27.07 +625cM7L.net
>>563
事務所の名前も変えてしぶとく生き残るつもりなんだなあ・・・と思ってたらの自殺でビツクリ。

747:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:28:34.64 imNnKyK5.net
親友を救うに最善の手段を選んだっていう筋立ては感動的

748:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:50:19.20 kX8Wkjkw.net
>>711
俺は黒沢清の「キュア」っていう映画を思い出した
こっちはマインドコントロール、あっちは催眠術だけど、話の骨格はほぼ一緒

749:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:53:38.08 9AKTUjIH.net
ヘイステもやけに簡単に
殺人しようとしてたな

750:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:54:36.53 JIy5mNKC.net
世の中にはいろいろ納得できないことがあるよね
それに対してポワロさんはひとつの行動を起こしてくれたけどそのせいかどうか
本人もお亡くなりになってしまった

751:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:55:16.24 C4elknFA.net
日本のドラマでなんだけど
トリックの完結編もストーリーとしては大したことないけど
シリーズのクローズとしては涙が止まらない作りになってた
長年のファンに対するサービスというか
カーテンもヘイスティングスとポワロの友情に涙なくしては見られない

752:奥さまは名無しさん
14/10/10 21:58:36.15 BRRqIVVL.net
外の人スーシェさんも、中の人熊倉さんも乙だ

753:奥さまは名無しさん
14/10/10 22:43:34.88 3DNhRfJV.net
こんな語る価値の無いドラマにも常駐してる暇人いるんだな

金曜日の夜にご苦労なことだ

754:奥さまは名無しさん
14/10/10 22:59:40.44 qvG9D8kG.net
語る価値の無いドラマのスレにわざわざ参戦して来る
スレストッパー気取りが一番恥ずかしいと思うの

755:奥さまは名無しさん
14/10/10 23:0


756:8:47.35 ID:bq2m3hbr.net



757:奥さまは名無しさん
14/10/10 23:21:27.11 ye1MKdM8.net
相手するとスルースキルがどうとか言い出しそうだしね
なんかしつこくディスりに来てるし、無視するのが良いよ

758:奥さまは名無しさん
14/10/10 23:50:13.87 TmgaSA0P.net
今日ミスチャンで青列車の字幕版やってやがったのだね。
今気づいた。
ま~コロンボでも見るか。

759:奥さまは名無しさん
14/10/11 00:35:47.83 fwqP4Tl2.net
老人力のせいかクリスティは読んでる間は楽しいけど読み終えたとたん話を忘れる
おかげで映像化されても知らない話のように楽しめる
それでもやはり頭に残るのは美しい映像の印象だけ
どれがどの話だったか区別がつかないけどそれでいいような気もする

ところがカーテンは見終わってするっと忘れる感じにはならないしほかとは明らかに違う
なんていうかドラマというよりドキュメンタリーを見ている気持ちになる
俳優、スタッフ、視聴者の25年間を締めくくるイベントの記録として心に刻まれたように思う

760:奥さまは名無しさん
14/10/11 00:36:05.07 DVGKw19z.net
青列車のパッパラ一家のキャラがけっこう好きw

761:奥さまは名無しさん
14/10/11 01:21:23.62 ebi6CWsF.net
>>726
実は自分もだw

762:奥さまは名無しさん
14/10/11 01:24:53.68 WA6SrHn7.net
ドラマで一番好きだったのは黄色いアイリスだなあ
あの歌が最高だった

763:奥さまは名無しさん
14/10/11 01:37:32.99 E7tQmDfb.net
>>728
自分も黄色いアイリス好き。
あとで原作を読んだけど、雰囲気とかドラマの方が好みだったな。

764:奥さまは名無しさん
14/10/11 02:03:25.89 pfYh3l4M.net
短編は黄色いアイリス、チョコレートの箱、戦勝舞踏会事件がよかった

765:奥さまは名無しさん
14/10/11 04:00:03.83 qcB/rUKG.net
Fシーズンはすっかり無かった事にされてるね
私もそうしようorz

766:奥さまは名無しさん
14/10/11 06:28:18.68 nI+Jl7QW.net
>>515
ありがとう。おかげでスッキリした。
他にもいいのがあるんだね。
楽しみが増えそうだ。

767:奥さまは名無しさん
14/10/11 14:03:55.80 6wGB7Qwq.net
愛すべきヘイも家族からすればそうなるか
とはいえシェラミ

768:奥さまは名無しさん
14/10/11 14:20:03.59 gWWIi6mZ.net
ビッグフォーで懐かしのミスレモンとジャップ警部と
ヘイスティングスが皆存命で揃ったのは良かった
ジャップ警部が相変わらず速攻で拳銃奪われたのはウケたわw

769:奥さまは名無しさん
14/10/11 19:06:51.61 agRDdAt+.net
中身が無いのが何ともね…

770:奥さまは名無しさん
14/10/11 19:18:07.01 4bewpOoE.net
>>725
読み終えたとたん忘れるってのはわかるわ。ミステリーは読み終わった後忘れてしまう
探偵ものやスパイものも読んだことすら忘れて同じ本を買ってしまうw

771:奥さまは名無しさん
14/10/11 20:07:37.01 Sm8rIXzS.net
有名な作品しか読んでなかったけど
アガサクリスティーって愚作の方が圧倒的に多いと知った

772:奥さまは名無しさん
14/10/11 20:42:49.80 4Ji4Z1HC.net
>>611
> 望ましからぬ恋愛に身を投じる娘、
個人的には、いい年した娘なんだから、
娘が誰を好きになろうがほっときなさいよ、と思った。
うちにもいい年した娘がいるけど。

773:奥さまは名無しさん
14/10/11 20:46:51.60 4Ji4Z1HC.net
>>623
とりあえず、ポアロかポワロかどっちかにしろw

774:奥さまは名無しさん
14/10/11 23:03:12.88 xHu8aCUA.net
ポアロだと呼び捨てに出来るけど
ポワロだとポワロさんと呼びたい不思議

775:奥さまは名無しさん
14/10/11 23:57:42.72 QvNbwI2L.net
>>694
一方、ジェシカおばさんは真ん中に撃ち込まれ……。

776:奥さまは名無しさん
14/10/12 00:39:26.80 t9JWkyuy.net
幕引きに


777:立ち会えてよかったけど 内容が内容だけにドラマとして何度も見たい感じではないなあ



778:奥さまは名無しさん
14/10/12 02:55:44.14 05ZzXd19.net
イアーゴとかユディトってイギリスでどの程度の知名度なんだろ
結構ピンと来て話がだいたい予想できるレベルってことはないよね?
後からそういうことかと納得するレベルなのかな

779:奥さまは名無しさん
14/10/12 03:09:02.90 I8jz9cw9.net
イギリスの古典シェイクスピアのオセローだもの有名だよ
日本でいうと大人の男が少女育てて嫁にするのを光源氏計画とか
おごれるものは久しからずであぁ平家物語ね
くらいには有名だと思うよ

海外の小説読んでるとキーツとかブレイクとかブラウニングとかの
詩の引用よく出てきてそっちがいまいちピンとこないw

780:奥さまは名無しさん
14/10/12 03:51:20.92 05ZzXd19.net
知ってる人と知らない人で受容の仕方が変わってきそうだと思って
ちなみに私は知りませんでしたー後からネットで知りましたー残念
ポワロのイアーゴ!だけ頭に残っただけでしたーw

781:奥さまは名無しさん
14/10/12 04:40:43.80 ViMs6CWz.net
こんなの面白いと思える人はいない

782:奥さまは名無しさん
14/10/12 05:05:06.46 G6UMAlGd.net
モンデュ!

783:奥さまは名無しさん
14/10/12 08:19:33.75 xWZ3keF3.net
ユディトは旧約聖書だもん
キリスト教社会では常識でしょう
古来から多くの絵画にも描かれているし

784:奥さまは名無しさん
14/10/12 09:24:12.16 0ZeKt1Hj.net
>>717
> それに対してポワロさんはひとつの行動を起こしてくれたけどそのせいかどうか
> 本人もお亡くなりになってしまった
ポワロさんは自分の死期が近付いてたから殺人をしただけでそ。
ポワロさんが元気でピンピンしていたら、果たして殺人をしたかどうか。
あるいは、絞首刑を覚悟してやっぱり殺人をした?

785:奥さまは名無しさん
14/10/12 09:33:29.29 xWZ3keF3.net
しないと思う
あれはポワロですら手をこまねく殺人鬼を
自分亡き後まで放置できないと思っての決断だったと思う

786:奥さまは名無しさん
14/10/12 09:41:47.70 0ZeKt1Hj.net
だとすると、元気でピンピンしているポワロさんだったら、あやつをいったいどうしたんだろう?
なんか、「すぐ死んでどうせ絞首刑にはならないから殺人をしよう」と思ったように思えてしまうんだが。

787:奥さまは名無しさん
14/10/12 09:49:56.09 dDFIBteX.net
>>738
原作だと妻を亡くして以来、娘との距離感がつかめず苦悩する父親って心情がこれでもかと書かれてる。あとあの時代、あの世代の価値観からすりゃあまさしく「はあ?」って事態だし。割りとクリスティ自体の書きぶりは若い世代に対し寛容なんだが。
つーかカーテンって終始語り手のヘイスが悩み苦しみ悲しんでいて辛いのよ。久々に今シリーズの原作読み返したけどやっぱり辛い。能天気なビッグ4がまたカーテンの老いたヘイスを強調して…。

788:奥さまは名無しさん
14/10/12 09:55:58.94 t9JWkyuy.net
今回のカーテンのポワロがオリエント急行で犯人たちを糾弾したポワロと連動してくるね
事情は違えどあの時の犯人たちと同じくポワロは処刑人となった
自分の美学もしっかり貫いて

あの時もいろんな議論でスレが紛糾してたけど今回もテーマ性があるし
感想や見方はさまざまになりそう

789:奥さまは名無しさん
14/10/12 10:35:26.92 I8jz9cw9.net
>>752
クリスティは確かにあの時代のイマドキの子に寛容だね
でもイマドキの男にはわりと容赦ないw
クリスティの犯人は簡単に悔い改めたりしないところが好きだ

790:奥さまは名無しさん
14/10/12 11:12:24.95 EU5J1UME.net
>>744
近頃猫ばっかり撮ってる岩合さんがイギリス行って自己紹介したら相手がビクッてなるだろうな

791:奥さまは名無しさん
14/10/12 12:04:31.78 3ju3fqOg.net
イ�


792:潤[ゴーw いい子じゃないね~



793:奥さまは名無しさん
14/10/12 14:52:30.47 kGZEsggz.net
ドラマも一通り完結してくれてよかった
作らずに亡くなったら生前もし作ってたら最高のものになったとか妄想にしか耽れなかったし
これで別の俳優+声優という新しい作品を作ってくれても良いし

794:奥さまは名無しさん
14/10/12 15:21:12.40 amaJUct5.net
「Sherlock」のように もし現在にポワロがいたら。みたいなドラマを作ってくれたら見てみたい。
現在でチビデブハゲヒゲの潔癖性っていう時点で5重苦のフラグ立つけどな。

795:奥さまは名無しさん
14/10/12 15:41:04.32 PXsolqQb.net
そんなもん見たくないな
マシューさんがクリスティのブランドイメージを保って
マネージメントしてるから作られないと思う
次の代になったらわからんが

796:奥さまは名無しさん
14/10/12 16:09:08.02 QrMg/O9w.net
山ほどパスティーシュがあるホームズ物と同じように許容されるとは思わんよ

797:奥さまは名無しさん
14/10/12 16:18:23.24 szMTLn1g.net
何年かしたら新しいポワロが登場するんだろうな
スーシェの時代は終わった
見届けられて本当によかったよ

798:奥さまは名無しさん
14/10/12 16:46:07.60 9o6hsLgX.net
オリエント急行の映画制作が進行中だっけか。

799:奥さまは名無しさん
14/10/12 18:25:23.68 8xgpix2f.net
感無量だね
いつか作られるであろう、新しいポアロも支持されて続いていくといいな

800:奥さまは名無しさん
14/10/12 18:31:10.79 yZbWXpL5.net
全く視聴率とれなかったな
この内容からして当然か

801:奥さまは名無しさん
14/10/12 18:33:23.19 RGn4mDEn.net
>>753
露骨にそれを意図して作ったオリエント急行が残念だった。
もっとつまんない原作でやるならともかく。

802:奥さまは名無しさん
14/10/12 18:56:25.39 g4c8KatL.net
>>758
ポワロさん生涯独身だから問題ない
でも現代であの髭はどうなんだろう

803:奥さまは名無しさん
14/10/12 19:51:53.37 IBc7K1I7.net
現代版は現代版だけど、なんかよく知らんガキが事件解決するたびに
「じっちゃんの名にかけて」とかいうのは勘弁して欲しいところ

804:奥さまは名無しさん
14/10/12 20:18:24.20 g4c8KatL.net
ヘイスの孫あたりでどうだろう>じっちゃんの名にかけて

805:奥さまは名無しさん
14/10/12 20:45:40.85 4HqJ1y+i.net
一応チャンネル銀河で25日から10日間無料放送があるけど、
ポワロも数話放送されるみたい。ほとんど最近のシリーズの
やつだけど、唯一昔放送されたエンドハウスの怪事件が入って
いるので録画しようと思っている秋の夜。

806:奥さまは名無しさん
14/10/12 21:07:48.81 g4c8KatL.net
とりあえず明日はイマジカでスタイルズ荘が無料だ

807:奥さまは名無しさん
14/10/13 00:35:37.57 BKwV+MZv.net
ファイナルでガッカリしたから
しばらくポアロはいいや

808:奥さまは名無しさん
14/10/13 07:09:34.94 kRgWrM/7.net
>>768
事件は全て迷宮入りかw

809:奥さまは名無しさん
14/10/13 07:36:13.27 9O/KPDcH.net
ヘイス孫はヘイスに似て事件解決が出来ないが
なぜか相棒の友人がポワロに能力性格見た目、全てにおいて瓜二つ。
いつもヘイスにかわって事件を解決してくれるのだが、いいところを全てもっていってしまうポワロ似の友人、
それでもあくまで主役はヘイス孫。
因みに毎回ポワロ似の友人は、ポワロの隠し子なのかと疑われるが
「いえ、私、血は繋がっていないので」がお決まりのセリフ。
否定するもののポワロと血縁関係があるか本当のところは謎のまま

各方面からブーイング必須だけど
この無理やり設定ならいけないこともないw

810:奥さまは名無しさん
14/10/13 07:49:44.74 kRgWrM/7.net
>>769
>>770
ありがとうございます
予約しました

811:奥さまは名無しさん
14/10/13 09:05:55


812:.84 ID:2/Z4szEO.net



813:奥さまは名無しさん
14/10/13 09:21:58.48 zwKd3FLS.net
>>773、これ
せめてマープルさんの甥っ子の娘でがまんしなさいよ

814:奥さまは名無しさん
14/10/13 10:33:37.56 mf2an40J.net
現代によみがえったポワロ
薬を飲まされて小学生に
ヘイの孫がやってる探偵事務所で
孫眠らせて代わりに推理
のが現実的だ

815:奥さまは名無しさん
14/10/13 11:06:35.75 2VenNhCz.net
もう、西村京太郎に、名探偵シリーズを、復活してもらって、
また、書いてもらえよ。
ポワロの、子供ネタは、もう、やっちゃったけど。

816:奥さまは名無しさん
14/10/13 12:06:54.64 7SPHfUPx.net
>>778
その読点の打ち方はなに
何かの暗号?

817:奥さまは名無しさん
14/10/13 12:22:37.87 McegSrZj.net
西村の読点使いすぎ文章を揶揄してんだろ

818:奥さまは名無しさん
14/10/13 13:26:14.10 5DS5Q0YN.net
ここをみて急いでイマジカのスタイルズ荘を録画してる
みんな無料放送日とかよく知ってるね・・・
銀河のとか全く知らなかった

819:奥さまは名無しさん
14/10/13 13:34:22.09 nOLXY4HP.net
私はポワロシリーズのほとんどを20代半ばまでに読んだけど、知り合いによると最初に苦手意識持つとポワロもシャーロック・ホームズも全く読まないらしい。
そのくせ、模倣した(パロディ)日本の作家の作品は読んでるとか。なんか残念だわ…

820:奥さまは名無しさん
14/10/13 13:53:35.57 5DS5Q0YN.net
コロンボが一番模倣されてるのかな

821:奥さまは名無しさん
14/10/13 13:56:22.09 m0WlI3LE.net
カーテン見たあとで見ると感慨深いなスタイルズ荘

822:奥さまは名無しさん
14/10/13 14:19:51.61 y+ME6J65.net
>>770
見たぞジャップ警部も皆若い!ヘイスティングズも結婚前か。娘の交際相手に気をもんでたの見たばかりで見ると感慨深い

823:奥さまは名無しさん
14/10/13 14:34:18.97 tHYi41Ho.net
>>782
そうなんだ…もったいない。
どこに苦手意識を持つんだろう。翻訳文体や口調に馴染めないのかな

824:奥さまは名無しさん
14/10/13 16:06:25.34 iLA6KW2x.net
子ども向けにリライトされた小説はひらがなが多くて
却って読みにくいのがあるからなあ

あと、シリーズ最初だと、作家がまだ技術が未熟で
それを読んであまり面白くないという印象持ってしまうことがある

825:奥さまは名無しさん
14/10/13 16:57:39.00 xKAkaeCv.net
訳者によって違うだろうなぁ
オススメの人とか人によってあるだろうし

826:奥さまは名無しさん
14/10/13 17:44:34.63 iV0sQrm6.net
十代の頃にスルーもしくは不幸な出会いをすると、二十歳過ぎたら大人が読むもんじゃないという先入観が働くんじゃないのかね

827:奥さまは名無しさん
14/10/13 17:50:32.71 xZ+3JJcs.net
現代ミステリーを読み慣れてからだと
辛いのかも

828:奥さまは名無しさん
14/10/13 18:05:28.51 I6td5xPC.net
>>777
そこでなぜミルキィホームズが出てこないんだ
エリーちゃんを忘れては困る

829:奥さまは名無しさん
14/10/13 18:51:01.40 kRgWrM/7.net
ポワロさんは小さい頃からドラマで好きだったけど
原作は読んでない
ドラマで見るスーシェのポワロさんと古き良きイギリスの雰囲気が好き
素敵なクラシックカーをたくさん目にすることができるし

830:奥さまは名無しさん
14/10/13 20:16:24.03 m0WlI3LE.net
原作おもしろいよ
クリスティ会話書くのうまいからするする読める

831:奥さまは名無しさん
14/10/13 20:28:28.76 7SPHfUPx.net
ポワロもいいけど「春にして君を離れ」の心理描写ときたら
クリスティは天才だと思った

832:奥さまは名無しさん
14/10/13 20:35:05.85 6/Y/eoWo.net
>>792
クラッシックカーいいよね、
バスのデザインとかすごく可愛い

833:奥さまは名無しさん
14/10/13 20:46:59.39 m0WlI3LE.net
>>7


834:94 あれ面白いね 誰も死なないけどヒロインの思考がミステリーでホラーだ クリスティはキャラ掘り下げた時に面白いと思う 普通のミステリとは楽しみ方が違ってきてしまうとは思うけど ぜひとも書けと薦められて古代エジプト舞台のノンシリーズ書いてたけど 読んで笑ってしまった 舞台は古代エジプトでたまに知人から仕入れたんだろうなっていう 古代の儀式の知識が入ってはいるんだけどキャラの思考が現代人のままw おもしろかったけどね クリスティはやはり書けないと言ったのにぜひとも書けと言われて書いた 「検察側の証人」もあるけどこちらは当たった ビッグ4とかトミー&タペンスでスパイが出てくるけど結構適当だったりw



835:奥さまは名無しさん
14/10/13 22:14:31.44 b8zmZK9A.net
>>595
スタイルズ荘で「犯人に頭が良いと思われないように位、頭を
使わないと」の後にヘイスティングスを貴重な存在いうてたなw

836:奥さまは名無しさん
14/10/13 22:30:53.43 /twkodzK.net
カーテンのヒュー・フレイザーはとてもよかったな
姉が殺人で処刑された過去を持つ女性と孤独でなおかつ真相を知る者同士
つき合うようになったらいいのにとも思うが年齢が離れすぎかな

彼女はマッケンジー版マープルのポケットにライ麦を~で
邸の家政婦頭?のメアリー・ダブ役で出ていたね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch