【ボン】 名探偵ポワロ part17 【マダーム】at TV2
【ボン】 名探偵ポワロ part17 【マダーム】 - 暇つぶし2ch142:奥さまは名無しさん
14/09/20 10:05:03.29 MVI2t3gb.net
フロッシー役のサラ・パリッシュが良かった
45歳のベテラン女優が演じる、愛らしい新進女優役
ノースリーブのシーンで丸わかりの肌年齢は見なかったことに

若い男2人(記者と甥っ子)は不気味な(キモい)雰囲気が似ててちょっと混乱した

143:奥さまは名無しさん
14/09/20 13:59:27.40 gHqvvz+J.net
確かに!どっちもキモかった。

ポワロがふなっしー走りをしてたというんで、
家族とわくてかしながらテレビ見てたけど
普通のおじさん走りで少し残念。

144:奥さまは名無しさん
14/09/20 16:01:55.85 ah3gfZ28.net
>>138
そんなことを言ったら
シャンパンじゃなくてもスパークリングワインでいいんじゃない?
ということになっちゃう

145:奥さまは名無しさん
14/09/20 16:20:39.35 PiQRO0kG.net
>>137
お前の町の酒屋なんてしらんわw
普通に取り寄せてくれるはずだぞ
なんで聞かないのさ

行きつけのBARにはある

146:奥さまは名無しさん
14/09/20 16:45:52.87 S2ajc9ro.net
>>137
シェリー酒、ワインの品ぞろえがまあまあなデパートでも一種類くらいしか置いてない。
楽天とかで調べるといろいろ出てくるし単価も安いから、送料出してもトントンだよ。

147:奥さまは名無しさん
14/09/20 17:42:19.00 cLD1RoVe.net
>>142
>>137の質問レベルなら厳密な意味でのシェリーでなくても満足するでしょ
それに、シェリー自体が原産地よりも熟成地の方を重視する代物だし

148:奥さまは名無しさん
14/09/20 17:55:34.99 Om9EQt7Q.net
量販店とか無いの?
近所の店はシェリーだけで10種類近く置いてあるよ
キリンやサントリーが扱ってるティオぺぺとかサンデマンならコンビニでもある

149:奥さまは名無しさん
14/09/20 18:07:16.02 a/HnpPNY.net
五匹の子豚か杉の柩か忘れたけど緑色のリキュール?美味しそうだった
ポワロさんがバカラみたいなグラス持つと絵になる

150:奥さまは名無しさん
14/09/20 18:27:39.61 3G7yqgGl.net
>>147
それすごく気になった
執事のジョージが持ってくるんだよね
ハーブのリキュールとか言ってたっけ?

151:奥さまは名無しさん
14/09/20 19:23:14.27 7lyah3kz.net
リキュールを一口飲むたびにハンカチで口元を押さえるポワロさん
あの仕草、くせになるわー

152:奥さまは名無しさん
14/09/20 19:40:33.17 dfAkIoMt.net
アルバートフィニーのオリエント急行でも
ペパーミントのお酒飲んでたよ、チッサイグラスで。

153:奥さまは名無しさん
14/09/20 19:45:12.00 dfAkIoMt.net
>>139
ある時は町の肉屋
ある時は浮浪者のババア
そしてある時は…ハニーーーーーッフラーーーーーーーッシュ!!

154:奥さまは名無しさん
14/09/20 19:50:15.08 VdG2Dl1E.net
酒談義の途中で悪いんだが
ポワロ宅で使ってる翡翠色っぽい
カップ&ソーサがどこのものか分かる人いるかな?
いたら教えてもらえるとありがたい

155:奥さまは名無しさん
14/09/20 19:58:25.63 WKqDntES.net
ファイヤーキング�


156:チぽいよねー



157:奥さまは名無しさん
14/09/20 21:01:15.86 cbd67b7O.net
行きつけのバァなんかあるのは
スケベブサイクジジイ

酒の量販店なんかが身近にあるのは
田舎ジジイ

158:奥さまは名無しさん
14/09/21 00:20:45.20 QdClj3Cp.net
おまえジジイ好きなんだな

159:奥さまは名無しさん
14/09/21 00:30:32.08 yzqZyS9e.net
www

160:奥さまは名無しさん
14/09/21 02:47:47.79 4wEF31u0.net
>>153
ありがとう
調べてみる

161:奥さまは名無しさん
14/09/21 03:29:26.80 uvDtwZch.net
シェリー酒はスペインのお酒です

イギリスとスペイン

昔は敵国だったね

無敵艦隊

162:奥さまは名無しさん
14/09/21 11:43:47.42 Oi5Jpluk.net
>>153
確かにファイヤーキングっぽかったね
今でこそコレクタブルだけど当時は大量生産品の安物でしょ?
ポワロさんには似つかわしくないと思った

163:奥さまは名無しさん
14/09/21 13:42:59.71 25enrdP5.net
たぶんウェッジウッドだと思う
シノワズリがはやった当初翡翠色の食器もあったことだろう

つかそう思いたい

164:奥さまは名無しさん
14/09/21 17:20:36.00 so6tPbTg.net
灰色の脳細胞っしー!

165:奥さまは名無しさん
14/09/21 17:32:19.73 GTMSisq+.net
シノワズリグリーンとかあるよねウェッジウッド
いつからのかは知らないけど。

ミントグリーンや翡翠色は確かにポワロのイメージですねモナミ

166:奥さまは名無しさん
14/09/21 17:39:54.00 7VSuN2kw.net
ポワロでファイヤーキングはないわーw
無いと思いたい

167:奥さまは名無しさん
14/09/21 19:02:20.24 YLpnQdUR.net
ドキュメンタリーによると、明日の「死者のあやまち」が収録最後の作品なんだよね。
感慨深い…長かったな。前日から楽しみ楽しみw

168:奥さまは名無しさん
14/09/21 19:40:42.07 Og9SbTts.net
>>164
撮影当時、スーシェ氏のツイッターでオリヴァー夫人と仲良く川下りの船にのるスナップ写真や
近くで遭遇した人が「ポワロさんがグリーナウェイハウスに!」とハッシュタグで盛り上がってた

169:奥さまは名無しさん
14/09/21 22:42:16.32 uvDtwZch.net
イギリス=ポワロ=口ビケ=デニス(ハーフタレント)

なんだかな~

170:奥さまは名無しさん
14/09/21 23:09:03.56 qVeK7VIh.net
>>164

そうなんだ。
ドキュメンタリーはまだ見てないんで
てっきりカーテンがラストの撮影だと思ってた。

171:奥さまは名無しさん
14/09/21 23:57:14.69 YLpnQdUR.net
>>167
ポワロの最後はにぎやかに締めくくりたかったとか言ってたよ。
ガーデンパーティのシーンがあって、いっぱい人がいる華やかなラストだった。

172:奥さまは名無しさん
14/09/22 00:27:36.25 urdM+fKp.net
おい、見逃してる前の話は
TSUTAYAで見れますか?レンタルで。

173:奥さまは名無しさん
14/09/22 01:25:30.97 SqcPSLMz.net
TSUTAYAは店舗によって取り扱い内容違うじゃんw

174:奥さまは名無しさん
14/09/22 04:10:14.81 mUbJAAak.net
近所のGEOはポワロがないです
前は取り扱いしてたのになぁ~
隣駅のTSUTAYAはあるのかな~ハァ

175:奥さまは名無しさん
14/09/22 09:09:08.64 CTcuG/Tz.net
>>132
二日酔いで(安い発泡酒でな!!!)
液キャベ飲んだところなのにあんたのかきこみで飲んでみたくなったよ
そのあたりのスーパーだとせいぜいジンとかカシス程度しか見ないから
ちゃんとでかい酒屋いかにゃないのかな
成城石井とかならあるかな

176:奥さまは名無しさん
14/09/22 09:15:32.65 CTcuG/Tz.net
もう月曜日だ
ビックフォーは ポワロがボン!
で全部もっていかれた。。

177:奥さまは名無しさん
14/09/22 09:22:06.74 CTcuG/Tz.net
>>147
緑というとアブサンしか浮かばないが なんだろな

178:奥さまは名無しさん
14/09/22 09:51:42.36 BJ3gIc6M.net
死者のあやまちって、内容的には二流だと思うけど、
舞台設定の特


179:殊性だけでファンに大切にされていて幸せな作品だな



180:奥さまは名無しさん
14/09/22 10:15:37.29 Dg2Ku2M5.net
>>173
早いなー
もう3話目か

181:奥さまは名無しさん
14/09/22 15:09:22.68 dwU8LGAH.net
>>174
ミントのお酒じゃない?クレームドミントとかいうの。

182:奥さまは名無しさん
14/09/22 15:59:44.77 tSXh+vBT.net
>>177
マギンティ夫人の吹き替えでは
ジョージが「ハッカ入りリキュールです」と言って出してた

来客のイギリスの刑事さんにはライト・エールってあたり
さすがに行き届いてるw

183:奥さまは名無しさん
14/09/22 18:29:37.92 vxR/0jsU.net
>>176
早いね確かに。

184:奥さまは名無しさん
14/09/22 21:13:51.47 mUbJAAak.net
オリヴァ夫人役の女優さんはハリーポッターの賢者の石に出てるフーチ先生役の女優さんに似てる

同じ方かな~

185:奥さまは名無しさん
14/09/22 22:29:39.75 GGrRRk5h.net
今回のラストは、ジョークも兼ねて?

186:奥さまは名無しさん
14/09/22 22:30:11.20 urdM+fKp.net
死者のあやまちでアフターヌーンティーのケーキ2階建てに盛るやつ美味そうだった。

187:奥さまは名無しさん
14/09/22 22:34:34.18 uSuW75c5.net
グリーンウェイ素晴らしいな
家具も全部屋敷のものそのまま使ってるんだろうか

188:奥さまは名無しさん
14/09/22 22:45:39.29 VZVwUOPE.net
今日は日本人が憧れるイギリス的なもの
全部出てた気がする

189:奥さまは名無しさん
14/09/22 22:56:24.98 oyh3JBJO.net
>>180
wikiによると一作目のフーチ先生だって!

190:奥さまは名無しさん
14/09/22 22:57:51.63 uSuW75c5.net
ボンで終わってクソわろたw

191:奥さまは名無しさん
14/09/22 23:18:40.62 +4ANDqnG.net
なんか日本語訳がこなれてないな~山本陽子さんの吹き替えも好きじゃない。変に力み過ぎた喋り方みたいな・・・

192:奥さまは名無しさん
14/09/22 23:28:38.68 TAnHjFyy.net
金田一のような物語の決着のつけ方に萎えた

193:奥さまは名無しさん
14/09/23 00:18:58.61 OL/3snIn.net
>>182
あのケーキのシーンだけが見所だったな。あれ好きなだけ食べていいのかな?
ポワロさんたくさん食べそう

194:奥さまは名無しさん
14/09/23 00:27:23.58 kPx33Jpk.net
休日の前日にポワロがあるのは最高だな

195:奥さまは名無しさん
14/09/23 00:38:39.47 YVZgUvs3.net
最後のボンって
これでいいんだみたいな意味?

196:奥さまは名無しさん
14/09/23 00:47:03.21 nnCfy3a4.net
結構、とかよろしい、とかいう意味じゃなかったか

197:奥さまは名無しさん
14/09/23 01:38:16.59 iyUjB4Wf.net
ポワロの声の吹き替えを担当している声優さんが
『ばくさんのかばん』の“ばくさん”だったということを
今ごろになって知った。

198:奥さまは名無しさん
14/09/23 02:00:56.31 P3Sd+eTb.net
ムッシュ熊倉

199:奥さまは名無しさん
14/09/23 04:18:41.75 aKKVfVpz.net
やっぱバグさんだったか

200:奥さまは名無しさん
14/09/23 06:06:28.44 SqFotOSl.net
バグさんだった事は昔から知ってました

バグバグバグと言ってました

次はボン

ボンボンボン

201:奥さまは名無しさん
14/09/23 06:49:59.05 Xdu4NEbn.net
>>183
シャクナゲの庭が素晴らしかった
庭にも森にもうっとりするような巨木もたくさんあった
あの場所を歩けるだけで俳優さん達がうらやましかったw

202:奥さまは名無しさん
14/09/23 07:13:47.67 Vkj14okm.net
>>188
全体的に金田一っぽかった

203:奥さまは名無しさん
14/09/23 07:55:58.37 NQZxaIPA.net
じっちゃんのなにかけて

204:奥さまは名無しさん
14/09/23 08:52:58.90 SqFotOSl.net
死者のあやまち

スーシェ氏以外で見たことあります

ヘイもいました

ヘイがポカーンとした俳優だったのでがっかりでした

またポワロさんNHKで見たいです

長編と短編とかも

205:奥さまは名無しさん
14/09/23 09:07:34.87 cMx4XK0d.net
ポワロ=ピーター・ユスティノフ版の映画ですな

206:奥さまは名無しさん
14/09/23 09:34:48.51 1V


207:iL0eSk.net



208:奥さまは名無しさん
14/09/23 09:54:28.88 nU0MV+RN.net
ポアロだけでないが、英国のドラマだと昔の列車設定で
ちゃんと当時の原形で蒸気機関車と客車がでてくるのがいい

日本では小型タンク機以外はCGに頼るぐらいしか不可能

209:奥さまは名無しさん
14/09/23 10:01:58.82 8rjVTXS6.net
>>188
原作に金田一みたく犯人が自殺する話があったが
ドラマどうするのかと思ったら根本的に話が変わってたんだよなあ
犯人殺す動機からなにまで変わってて別物で萎えた

あの話はポワロが自殺すすめたわけじゃなかったけど
わざわざいつものように容疑者全員集めたとみせかけて
犯人だけ隣の部屋で推理聞かせるとかしてたから犯人は死ぬしかなかったわけだけど
なんであの話は大幅に話変えたんだろうなあ、設定に無理があったんだろうか

210:奥さまは名無しさん
14/09/23 10:45:01.03 kPx33Jpk.net
基本的に話を変えたがるからな

211:奥さまは名無しさん
14/09/23 10:53:41.77 OL/3snIn.net
最終シリーズだから一応見てるけどつまらなかったな
最後も解決後にほっこりする場面があってこそのポワロなのに
あの終わり方はひどい

212:奥さまは名無しさん
14/09/23 11:15:27.15 YVZgUvs3.net
あの時代というか世界に住んでみたい
みんないつも着飾ってきらびやかというか
でも使う側と使われる側にはっきり分かれるから使われる側なんだろうなぁ…

213:奥さまは名無しさん
14/09/23 12:08:28.00 KT0Uor0d.net
>>207
アル中船頭乙

214:奥さまは名無しさん
14/09/23 13:42:58.01 zJaJjMjJ.net
ドラマみてると

若い貴婦人でも
平気でタバコふかしてるのがショック(美人でも色気感じない)
マープルものだったか
執事とかメイドとかの成り手がない、質も落ちた
って嘆く登場人物がいたような・・・

国民が、金持ち層と労働者層とに別れていて
タバコが流行っている
昭和30年代くらいの日本と同じなんだろうか

215:奥さまは名無しさん
14/09/23 13:51:05.94 r2TIG5SH.net
死者のあやまち

なんか複雑だった。
やれと言われてもこんな犯罪できんわw

216:奥さまは名無しさん
14/09/23 14:40:54.92 YVZgUvs3.net
ごめん、死者って誰のこと
あの死んだはずにされてた息子?

217:奥さまは名無しさん
14/09/23 15:06:25.77 nEWIjfUX.net
>>211 マーリンとそのおじいさんの「バカな行為=Dead Man's Folly」と「風変わりな建物=Folly」にかけてあるんだと

218:奥さまは名無しさん
14/09/23 15:15:02.80 e63BFyZ0.net
>>209
西洋のタバコは貴族の嗜みだった

219:奥さまは名無しさん
14/09/23 16:07:54.01 WSDunRg1.net
祭りの途中で夫人をみんなで探してたけど、メリーゴーランドのそばに立ってるポワロの背後で談笑してた

小説だと分からないんだろうけど夫人が出てきた時点でヒッチハイカーに変装することが分かってしまった

220:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:10:38.31 e63BFyZ0.net
最初の方で、ヒッチハイカーがポワロの車に乗り込んで来た時の
雨蘭咲木子声でわかってしまった

221:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:14:33.54 i66jy80x.net
あの声優しゃべった瞬間に分かるよね

222:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:33:33.01 E9bmNI6s.net
スタッブス卿を演じたのが、「修道士カドフェル」初代ベリンガーさん
だったなんて。しばらく見ない間に随分恰幅ついたなー。

223:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:35:02.87 OL/3snIn.net
登場人物多すぎ
ジェシカおばさんみたいな人途中から出なくなっちゃったし

224:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:36:39.26 Z2AMXIp7.net
>>211 その通り。
ナス屋敷の主(ジョージ・スタッブス卿)の、真


225:のハティを殺した愚行=follyと、彼の所有する四阿=folly(その下にハティを埋めた)をかけている。 表面的には、 >>212 の言うようにマーリンの愚行のように見せているけれど。



226:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:45:40.54 h65cJfDa.net
ユスチノフのほうはあの変な歌がおもしろかった

227:奥さまは名無しさん
14/09/23 17:50:02.75 5+pBOhXB.net
当時は煙草吸ってたのだから
その時代設定のドラマなら吸っていてほしい
今基準にされると萎える

228:奥さまは名無しさん
14/09/23 18:23:20.64 YVZgUvs3.net
>>212>>219
ありがとう
原作多分読んでなくて。

229:奥さまは名無しさん
14/09/23 18:35:43.15 55PoWFT1.net
>>221
超同意
現代感の押し付けは嫌すぎる

230:奥さまは名無しさん
14/09/23 19:10:13.81 Vkj14okm.net
コールドケースでもバンバン吸ってるもんな

231:奥さまは名無しさん
14/09/23 19:10:21.38 1ViL0eSk.net
黒人の又従兄弟に違和感なんだけど
原作でも又従兄弟は黒人なの?
このバージョンのポワロは現代風が過ぎる

232:奥さまは名無しさん
14/09/23 20:08:47.23 NsXSbCa5.net
>>217
初代ベリンガーやっていた時は
ほっそりしていたからねw

233:奥さまは名無しさん
14/09/23 20:32:08.66 Oitl2DdA.net
ジェフリー・ラッシュに似てた

234:奥さまは名無しさん
14/09/23 20:43:38.27 QA2ztSfm.net
>>214
自分全然判らなかったよ~ 旅行2人組ってまだ滞在してるのか
とは思ったけど   原作も未読だから読んでみよう
>>215
そうか、吹き替えだと声で判るかぁ 声は変えて欲しいね

235:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:04:15.23 OL/3snIn.net
「100万ドル債券盗難事件」でも濃緑色のリキュール出てキターーー

ポワロ「リキュールで祝杯をあげましょう。あ、君(ヘイ)はリキュール嫌いでしたね」

236:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:17:54.37 iMEryGsV.net
ビッグ4で犯人がポワロさんに襲いかかった。
近年、犯人が凶悪化しているのかやたら襲いかかってくる。
前は「この小男が余計なことを」とか悪口雑言だったのに。
襲う最初はスペイン櫃の秘密の大佐?

237:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:34:19.02 NsXSbCa5.net
>>230
どの話だったかな、
「このフランス人の小男!」と言われて
「私はフランス人の小男ではありません!ベルギー人の小男です!」
と怒ってたポワロさんが可愛かったw

238:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:45:02.76 kPx33Jpk.net
ミステリマガジン買ってきた。
熊倉さんのインタビューも感無量。

239:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:45:17.47 LiroX/2R.net
ポアロさんもたまに吸ってたよね
おしゃれなシガレットケースから出して

240:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:46:32.60 tcVCyPZV.net
>>193
熊倉さんを知らないって、モグリかよ。
TBSラジオ系で夕方5時25分から「熊倉一雄ののんびりドライブ」ってのを長いことやってたんだぞ。

で、「ばくさん」って誰だ?

241:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:48:28.53 u1hTpXjl.net
>>231
それこそ「スペイン櫃…」なのでは?

242:奥さまは名無しさん
14/09/23 21:49:26.14 tcVCyPZV.net
>>215
www

243:奥さまは名無しさん
14/09/23 22:41:30.08 Q9xk64bO.net
今ポアロの小説全部揃ってる本屋なんてないんじゃない?
本屋のぞいても有名な作品しか置いてないし

244:奥さまは名無しさん
14/09/23 22:53:33.22 5+pBOhXB.net
全部読んだけど翻訳がバラバラw
一番好きな訳で集めなおそうかな
細かいとこの良し悪しはともかく話し方がいちばんしっくりくるやつで

245:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:02:46.88 YSjlDGy+.net
>>215
自分もそれ書こうと思ったとこだったw

246:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:09:12.09 jJwia6/j.net
Amazonがある

247:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:09:48.84 NsXSbCa5.net
>>23


248:5 あ!そうだったか…ありがとう。



249:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:10:06.51 Ce/a5L7h.net
>>238
1冊だけ、凄く会話が変なのがあったなあ
江戸っ子つうか古臭くて違和感満載の

今回のドラマは風景とか舞台設定派手だけれど、お話がなあ…
途中で眠くなった
まだ 「象」 のが話が締まってたわ

250:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:17:39.19 93WhNuUr.net
>>225
一応、原作では「色のあさ黒い青年だった」と書かれてる
しかし同時に、本物のハティ・スタッブスはクリオールだけど混血ではないことになってるので、まぁ改変だろうね

251:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:44:06.83 tCe6JseL.net
何シーズンか前の作品で大富豪の愛人かなんかで
黒人女性がキャスティングされてなかった?
あの時も何だかなあと思った

252:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:46:05.82 e63BFyZ0.net
>>244
青列車
あれはそれ以外も酷かった

253:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:48:18.96 93WhNuUr.net
>>244
確か「青列車の秘密」だったかな
まぁ、マープルのホモレズてんこ盛りよりはマシと思うしか……

254:奥さまは名無しさん
14/09/23 23:50:40.27 WK65Lbl3.net
daikai10@infoseek.jp

255:奥さまは名無しさん
14/09/24 00:02:25.77 aeLKIYhG.net
ホモレズ改変で納得できたの
5匹の子豚の兄弟の弟くらいかなぁ

256:奥さまは名無しさん
14/09/24 00:03:45.32 qAt8vnd5.net
納得したのかよw

あれはそれが本当か証明できないから
とっさにウソをついてるともいえる気が

257:奥さまは名無しさん
14/09/24 12:33:54.53 lmcn1ior.net
>>249
弟がアミアスに惚れてたのが嘘ってこと?
それじゃ弟演技がうますぎじゃね?w
子豚のドラマは好きだけど、ゲイ設定と、ラストのルーシーがエルサに銃口向けるのは
蛇足だと思った

258:200の女
14/09/24 12:47:08.64 6Ma0HhgX.net
>>201
ピーター・ユスティノフ版かな~
映像がキレイだったから…

なんかモヤモヤする

259:200の女
14/09/24 13:37:43.86 6Ma0HhgX.net
ピーター・ユスティノフ版を調べてみたらビンゴでした
ありがとうございます

スーシェ氏がジャップ警部ピーター・ユスティノがポワロ版があるのですね

ピーター・ユスティノフはオチャメなポワロさん

スーシェ氏は紳士のポワロさん

両方好きです

260:奥さまは名無しさん
14/09/24 14:31:41.34 CI2dKcbu.net
ドラマが面白いか面白くないかは、脚本家の力によるところが大きい。
「象は忘れない」や「死者のあやまち」はニックディアによるもので、
「マギンティ夫人は死んだ」や「三幕の殺人」のように割合原作を大切にしている。
「ヘラクレスの難業」はガイアンドリュースによるもので、
「死との約束」「満潮にのって」「青列車殺人事件」のように
原作を台無しにしている。ヘラクレスは期待しない方がよい。
「カーテン」はケビンエリオットによるもので、
「ナイルに死す」「五匹の子豚」という傑作を生んでいる。期待を裏切らないでほしい。

261:奥さまは名無しさん
14/09/24 14:46:23.79 o/5k7E8C.net
死との約束のひどさときたら…
あれはあのババアのひどさ8割くらいで
殺人はオマケ程度でよかったのに
変にテレビ向きにしてしまったな

杉の柩は脚本誰だったんだろう
死ぬことを望んでいたからといって罪ではない
原作大事にしたよいドラマ化だったと思う

262:奥さまは名無しさん
14/09/24 16:41:08.22 0fyN/eCS.net
>>214
すごい!言われてじっくり見返してやっと気付いたよ
本当に映ってるね
あれはミス?

NHKと銀河を録画して、あと2話でコンプリート
嬉しいけど寂しいな~

263:奥さまは名無しさん
14/09/24 17:37:45.35 WU46BKe


264:H.net



265:奥さまは名無しさん
14/09/24 18:09:25.63 1tUO2cMH.net
脚本だれが書いたかとかあまり関心なかったけど、
その3作を並べられてみるとさすがに引くわ~ぁ

266:奥さまは名無しさん
14/09/24 18:56:47.67 5bnfm8Nn.net
>>253
既出だったらごめんねだけどケビンエリオットつい数か月前に亡くなってるんだね
なんかショックだ。カーテンが遺作になるんだろうか

URLリンク(agathachristieweb.blogspot.jp)

267:奥さまは名無しさん
14/09/24 19:20:44.87 L2sVEB6k.net
二重三重の意味で「遺作」なのか……>>カーテン

「ヘラクレスの冒険」はどうなるんだろうなあ
二つか三つのエピソードをミックスした感じになるのかな

268:奥さまは名無しさん
14/09/24 19:27:14.35 WU46BKeH.net
>>258
そこにもあるけどマープルの"Endless Night"と同時期みたいだな
マープルシリーズもこれで終わりなのか

269:奥さまは名無しさん
14/09/24 20:09:01.97 W5lbeIMw.net
ガイアンドリュースの脚本と聞いて全く期待していなかったヘラクレスだが。
なぜかIMDbの評価は高いので、ほんの少しだけ期待している。

もちろん、IMDbの評価など当てにはならないことは知っている。

270:奥さまは名無しさん
14/09/25 00:04:46.47 VjFgSbx0.net
このシリーズ演出がこざかしい
画面の前後に人を配してセリフごとにフォーカス変えたり
そんなん求めてないねん

271:奥さまは名無しさん
14/09/25 00:47:25.75 7lgcuDnS.net
「満潮に乗って」はなんで犯人像を変えちゃったのかよくわからんかった
最初の事件をああしたらタイトルが意味をなさなくなるんじゃないかな、と思う

272:奥さまは名無しさん
14/09/25 02:48:51.49 u4UlIbjF.net
>>253
近年の三大改悪のが全部同じ人によるものだったとはなw
「死との」とか「満潮」とかの設定変えたのは時代背景にあわせてとか思ったけど
違う気がしてきたw動機とかの設定がまるで違うのはなあ
死との約束は原作通りやって欲しかった、というかドラマ版の動機意味不明だよ

273:奥さまは名無しさん
14/09/25 03:15:43.92 D2n/M6DI.net
死との約束は誰が殺してもおかしくない緊迫感があるのに
関係ない意外な人物が犯人ていうのが
脚本家的にけしからんて感じだったんだろうか
しかし十分意外な人物を犯人に改ざんw

274:奥さまは名無しさん
14/09/25 05:26:52.74 SJ8DBRGK.net
何年か前のニュースで
老婆を殺した青年が愛読書してたのは
アガサだった事がショックでした

アガサの本をヒントにして殺害したのかと誤解されたのかわからない

275:奥さまは名無しさん
14/09/25 08:18:18.64 G7Kfh7LV.net
>>215
わかりやすすぎだったね
少しは声色変えるとかしろよ

276:奥さまは名無しさん
14/09/25 10:47:53.92 mbCIjCfN.net
ピーターはデヴだからあんま好きじゃなかった。

277:奥さまは名無しさん
14/09/25 10:52:35.01 ndJtc/Kj.net
>>267
「わーたしはバカな女~」の人のような声優にすればよかったのにな
あの特徴的な声を隠しようがない雨蘭を
キャスティングした方もおかしいと思うは

278:奥さまは名無しさん
14/09/25 10:55:36.49 mbCIjCfN.net
ピーターのポワロはデヴでデッカイだからあんま好きじゃなかった。
自分は好きすぎてポワロ=アルバートフィニーの
オリエント急行殺人事件のDVD買っちゃった。
音楽もいいし、キャラは全員立ってるし、一時BGM代わりに
休みの日は一日中DVD流してたぐらい好き。
腹かかえて爆笑もん�


279:フシーンもたくさんあり笑える。 最後は涙がジーンとチョチョ切れる。 007・スカイフォール見に行ったら、でアルバートフィニーがジジイの役で出ていて ジジイまだ生きてるのかよ、何十年もおっさんのままだと思ったw 喋り方やテンションがポワロ演ったときと変わらない。面影ある。 車中の謎説きの時、whywhywhy!!!って言うんだけどポワロっぽいと思った。 デビッド見る時とフィニーの時は頭ちょいと切り替えるけどどっちも大好きなんだ。



280:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:01:25.40 mbCIjCfN.net
死との約束評判悪いな。自分はイイ!と思った。ラストなんて洒落てる。
ポワロが両親失った娘に十字架渡して神の加護をいって
だるまさんがころんだ状態でドロンと消えるところ。オシャレ。
涙がジーンとした。

鳩の中の猫も良かったな~
学校運営者を励ましたり女子学生との絡み癒される。爆笑した。

第三の女も良かった。
最初見たときはどうしてポワロが泣いたのか理解できなかった。
娘がイケメンと相思相愛になれてここは喜ぶところだろ?と思ったから。
でも最近見直したら今はわかる。
これもラストいいじゃないか。飴玉といってルビー1個くれたし。

281:↑
14/09/25 11:05:54.33 mbCIjCfN.net
飴玉といってルビーくれたという感想は鳩の中の猫の方な。

面白くなかったのはオリエント急行の殺人だよ。
犯人はチビブサの不気味な悪役だったが、映画に比べると
他のキャストも相当見劣りする。誰が誰だかてんでわからない。
ポワロ最後なんか怒ってるし…ここはフィニーの映画みたいに
乗客は皆で固く握手して祝杯をあげて列車は動き
ポワロは微妙そうな表情で調書をしあげにかかる…ハッピーエンドがよかったのに。
同じような展開とラストシーン期待してたのにハズレだった。

282:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:10:04.35 mbCIjCfN.net
>>233
ポワロはTVシリーズでも90分版でも
それこそ死との約束で荒涼とした砂漠や
ロードス島でも必ず携帯灰皿に灰を捨てていた。
民度が高いな、さすがポワロだと思った。

283:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:13:38.44 mbCIjCfN.net
アルバートフィニーのオリエント急行殺人事件と
「12人の怒れる男」とポールニューマンの「評決」は全部監督が一緒なんだよな。
全部好きな映画だったから、監督同一人物と知って嬉しかった。

284:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:15:50.88 nCq5/gwF.net
高三のときにクリスティを読み漁った遠い昔早いものだ
早川から出てる文庫ほとんど揃ってたはずだ
でもきれいさっぱり忘れてる新鮮に見れる

285:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:17:04.56 nCq5/gwF.net
>>274
全部12人つながりなんだな

286:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:21:52.38 mbCIjCfN.net
>>276
あ!ホントだね
>>275
自分は子供の頃アルセーヌルパン全集読んでた。
いつも変装してルパンがほぼ出てこないから
今思うと笑える。

287:奥さまは名無しさん
14/09/25 11:54:49.24 5K71JDU8.net
>>272
オリエント急行、映画もスーシェ版もどちらも好きだ
近年のスーシェ版はどんどん時間が短くなっているから
あと10分尺があったらとは思わなくもないけど。
それでもロザリオを握りしめるポワロさんには


288:涙が出てくる ある犯人のところで"for my gentleman"とつぶやきつつ見るのは自分内のお約束 スレチだけどスカイフォールはフィニーと銀色のアストンマーチンに持っていかれた



289:奥さまは名無しさん
14/09/25 12:49:23.60 EMiNYdLM.net
>>264
んだ 映像にするとこの原作は微妙だ、とか時代的なもので
今では理解が難しいとか、有るとは思うけど、やっぱり原作
通りに仕上げて欲しいものだね 

>>272
自分もスーシェでオリエントが見たかったから、やっと作ってくれた!
と見たら、ちょっとガッカリしたなぁ~ スーシェ・ポワロの良さがイマイチ
出てなかった

290:奥さまは名無しさん
14/09/25 12:54:51.04 ndJtc/Kj.net
>>278
"for my gentleman"の人は憎しみが人一倍伝わってくるね
あの人が一番怖いw

291:奥さまは名無しさん
14/09/25 13:13:32.56 wB7K4Lo9.net
>>191
バカボンのパパかよ

292:奥さまは名無しさん
14/09/25 15:26:17.97 5K71JDU8.net
>>281
わたしはポワロなのです
この世はむずかしいのです
ポワロの思うようにはなりません
でも わたしは大丈夫
ポワロはいつでもポワロなので大丈夫なのですよ


言葉遣いを変えればポワロにもなるのだ!w

293:奥さまは名無しさん
14/09/25 17:02:20.31 92BtYYu8.net
カーテンの布石だろうけど、ポワロの信心深さが強調される演出が唐突に
目立ってきたから、どうしてもオリエント急行も不自然に感じられてしまう。
そもそもチョコレートの箱で以前犯人見逃してるし。
老いて人生感も変わったからという設定かもしれないけど。

294:奥さまは名無しさん
14/09/25 17:31:34.41 D2n/M6DI.net
チョコレートの箱は犯人の命が長くなかったせいもあるかなーと思う
ドラマはその描写あったっけ?

295:奥さまは名無しさん
14/09/25 20:17:57.72 NF1P6rkl.net
「死者のあやまち」はトリックがなんか腑に落ちないというか、
あんだけ殺人に関わった人が多いと、話が複雑になるよなぁ。
ポワロがどういう論理で初めの殺人が分かったのかも今でも
分からない。もう1回最初から見れば分かるかなぁ。
2つ目の殺人も・・・・・やっぱもう1回見よう・・・。

296:奥さまは名無しさん
14/09/25 20:49:50.69 A1tAGWR+.net
確かに、原作読んでないとわかりにくいかも。
でも、2回3回と繰り返し見て、謎解きのきっかけを発見していくというのも魅力の一つだとは思う。
原作も何回も読みたくなる感じだし。

297:奥さまは名無しさん
14/09/25 20:58:46.83 jnk+U4H7.net
>>285
「死者のあやまち」はトリックが解けた時のポワロ解説が早すぎと思った
録画を見直して細かい意味までやっとわかったわ

あと、ビッグフォーで気になったことが。つまらないことでスマソ
ポワロファンはポワロのフルネームをアルファベットで知ってるから
最初に出てきた棺の名前をみて「え?ポワロの墓?死んだの??」と思っただろうけど
字幕がなかったから、一般の日本人視聴者は誰の墓かわからなかったと思う
イマイチな話だったからまあいいけど

298:奥さまは名無しさん
14/09/25 20:59:20.76 obAHrwln.net
ミステリマガジン買ってみようかと地元の本屋を何件か回ってみたけど置いてない
やっぱり普段買っている客がいないと仕入れないのか
SFマガジンはあるのになぁ
大きな本屋かネットに行くしかないかな

299:奥さまは名無しさん
14/09/25 21:16:28.47 IHrn1I0E.net
登場回数(俺調べ)
「カーテン」にヘイのみが出ると仮定して

ポワロ・70/70回   ヘイスティングス・43/70回
ジャップ・40/70回  レモン・32/70回

ジャップ警部、警視監になってたけど、総監の次の階級?

300:奥さまは名無しさん
14/09/25 21:25:34.40 obAHrwln.net
>>2


301:89 総監との間に警視総監補がある



302:奥さまは名無しさん
14/09/25 21:32:42.20 3m6652x3.net
小太りの生意気な女の子が殺されるて
ハロインパーティと同じじゃないか

303:奥さまは名無しさん
14/09/25 21:37:35.22 cN4AthNY.net
最後の「ボン」は
どういう意味ですか?

304:奥さまは名無しさん
14/09/25 21:59:49.40 1a9WMDAZ.net
死者の過ちは自分もわかりにくかったと思っていたら
日本語訳がよくなかったらしい

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

同じホームページを見ると象は忘れないにも誤訳の指摘があった

305:奥さまは名無しさん
14/09/25 22:20:54.85 cEnlc229.net
図書館でミスマガ見かけて知ったんだけど、ポアロ終わるの?
全て映像化したっけ?

306:奥さまは名無しさん
14/09/25 22:33:47.98 UliwT2f2.net
今シーズンで全部映像化したことになるらしい
最終ロケ地はアガサ・クリスティーの屋敷

307:奥さまは名無しさん
14/09/25 23:54:33.13 7tgs7Duc.net
地上波しかみれないから今はDVD派で
しかも初期から購入してるから完全版じゃない自分が通りますよ…

来春と思っていたDVDBOXが12月頭に出るなんてとっても嬉しい
でもこれで最後だと思うと悲しい

308:奥さまは名無しさん
14/09/25 23:59:34.22 pNmSQ5Lu.net
>>292
フランス語知らんけど、ボンジュールとかボンソワールとか挨拶してるから、Good(良い)とかじゃね。

309:奥さまは名無しさん
14/09/26 00:07:11.49 FQG/lyEO.net
あれ?ポワロさんて地上波でやってないの?

310:奥さまは名無しさん
14/09/26 00:18:42.75 hlIDV6bN.net
地上ではもうずいぶんやってないんじゃね

311:奥さまは名無しさん
14/09/26 00:50:39.30 Kb9ezRLb.net
デビッド・スーシェが体力の限界!とか死んだ!という理由じゃ無くて良
かった。

312:奥さまは名無しさん
14/09/26 01:34:13.62 GbJ9jd4o.net
フランス人はやたらめったらボン、ボン言う。
いいね!って感じの響きから
あらそう?とか、ふーん、そうか的な意味の時もある。
日本語には訳しにくいね。

313:奥さまは名無しさん
14/09/26 03:01:50.39 JTQvz8uk.net
地上波で放送したのって
10年くらい前の年末に長編いくつかやったのが最後じゃなかろうか
高校野球の中止の時もあったかな?
夕方にポワロとかホームズやってた頃が懐かしいよ

314:奥さまは名無しさん
14/09/26 03:49:46.27 8g5EGDtL.net
特番「さよならポワロ」で最後の撮影シーンは
グリーンウェイハウスにポワロが入る場面だったよね
「死者のあやまち」見返してもそのシーン見当たらなかった
NHK版ではカットされたのかな

315:奥さまは名無しさん
14/09/26 05:22:46.45 H4gRxP24.net
長編になってからNHKって完全版だと思ってたけど違うのかな
DVDではどうなるんだろ

そして俺はポワロ特集見逃したからなにがなんだかわからないぜ・・・
もう一度再放送はされないよなあさすがにw

316:奥さまは名無しさん
14/09/26 09:54:17.05 ZZcV/UtN.net
アルバートフィニーは「いつも2人で」を見るとあんまりスマートなんでびっくりする

ポワロシリーズはもう一回最初から全部放送して欲しいリマスターで

317:奥さまは名無しさん
14/09/26 10:59:41.86 /+m8aado.net
最初から再放送同意!
コロンボも終わったし、ホームズもそろそろ終わるから期待してる

>>303
ポワロがグリーンウェイに到着したシーンを見逃したから
そこだろうと思ってたけど違うのか

318:奥さまは名無しさん
14/09/26 11:39:00.47 8V0dDO+R.net
>>286
推理小説も普通の小説も面白いのは早く結末読みたくて
はしょり気味に最後までコーフンしながら読んじゃう。
で、また最初から舐めるように一言一句じっくりと
時には電子辞書で調べながら読むのが好きw

319:奥さまは名無しさん
14/09/26 15:33:32.91


320:JE1llomD.net



321:奥さまは名無しさん
14/09/26 22:25:54.41 3TUm8Q5B.net
NHKの短縮版(日本語版)にはないシーンなのかもしれないが、
初期のころポワロを見たジャップが「フン」って感じで快く思っていない
かのような冷たく見えるシーンがあったに思うのですがどの話かわかります?

322:奥さまは名無しさん
14/09/26 22:36:50.43 QO2Wl9PU.net
わからん・・・
>>304-306
なぜスカパーに入らんのだ?

323:奥さまは名無しさん
14/09/26 22:41:52.39 Y1Qhv2ep.net
スカパーってけっこう敷居高いんだよ、アンテナの設置とか。
ケーブルは無駄に高いし。

324:奥さまは名無しさん
14/09/26 23:21:53.32 E16eXGfO.net
基本的にテレビ見ないからポワロだけの為に入る気にはなれんのよ

325:奥さまは名無しさん
14/09/27 01:11:02.71 50+0yjG6.net
>>309
「コックを探せ」と思う。日本での第1話。この時だけジャップ警部は冷たい

第二のポワロのクリスマスこと「盗まれたロイヤルルビー」って長編にしたらもっと面白かったかもね

326:館のマダム
14/09/27 03:30:19.07 dJsZ52e1.net
ポワロのスーシェ氏が一番好き

親戚にスーシェ氏のようなおじ様がいたら嬉しいなぁ

327:奥さまは名無しさん
14/09/27 09:16:49.42 50+0yjG6.net
>ヘイの趣味って
クレー射撃、テニス、ゴルフ、クリケット、競馬、乗馬、車、他まだあったけ?

短編再放送見てるけど
株、カメラ、ビリヤード←追加w

328:奥さまは名無しさん
14/09/27 09:38:37.32 7e4tiAtl.net
本来の1話ってなんだろう

329:奥さまは名無しさん
14/09/27 09:44:17.04 j35fZgKK.net
>>315
実際の狩猟もあるんじゃないの、剥製のお土産にポワロの香水かけてた

330:奥さまは名無しさん
14/09/27 10:10:52.04 BSKcKNWx.net
>>313
桃を煮てた奴か

331:奥さまは名無しさん
14/09/27 12:37:04.84 dEF2gsNO.net
自然の中をポワロ走りでちょこちょこ移動するポワロさん
なんともポワロポワロしかったw

332:奥さまは名無しさん
14/09/27 12:40:18.19 ZufA2060.net
ルビー盗難の話で
チョコレート買うポワロと店主が好きw

333:奥さまは名無しさん
14/09/27 16:26:51.22 vhgUUKrh.net
>>315
趣味とまでは言えないかもだがテレビシリーズだと「消えた廃坑」の冒頭でモノポリーやってポアロに勝ってた
そんでポアロは事件の最中もずっとモノポリーの説明書持ち歩いて読んでるというねw
どんだけ負けず嫌いなんだよとww

334:奥さまは名無しさん
14/09/27 20:30:36.75 yJGeW+vZ.net
>>315
ガールハント

335:奥さまは名無しさん
14/09/28 01:18:27.76 A/uuFGmP.net
>>320
「ん~んまっはぁああんはあぁあああっ」っての、面白いよねw

336:奥さまは名無しさん
14/09/28 01:23:30.06 OScCnykc.net
フジの新春スペシャルでオリエント急行をやるけど
役者達はいいけど三谷幸喜なのがいやだなあ
日本に置き換えるなら赤富士鷹の続きが見たいなあ

337:奥さまは名無しさん
14/09/28 02:58:48.85 9w16U1Ux.net
三谷後期だるいよね。
「12人の怒れる男」も茶化してたし…全然おもしろくなかった
オリエントも大好きなフィニー版のイメージ壊されるから見ない

338:奥さまは名無しさん
14/09/28 06:10:02.87 W0PLsSVZ.net
ベルギーといえばチョコレート。
家の婆がベルギーで服買ったら(なぜか)ゴディバのチョコレートくれたそうだけど
日本に帰って食べたら鼻血が止まらなくなって救急車呼んだ。
迷惑な婆さん。

ポアロさんはチョコレート食べても大丈夫なんかな。

339:奥さまは名無しさん
14/09/28 09:55:26.54 v3zlW8Ls.net
>>324
赤富士鷹、品があってよかったなあ。
シリーズ化するかと思ったのに…

340:奥さまは名無しさん
14/09/28 12:23:18.25 3ElwOsnc.net
>>325
12人の優しい日本人は面白かったと思うけどね。

341:奥さまは名無しさん
14/09/28 12:24:13.61 je6cptuf.net
>>327
NHKは視聴者からの電話やはがきによるレスポンスが重要と聞くから
それが思ったよりなかったからなのかな

342:奥さまは名無しさん
14/09/28 14:55:41.25 WtdlJ92b.net
萬斎はポワロじゃないべ
三谷と同じ事務所なの聞いて萎えた

343:奥さまは名無しさん
14/09/28 19:14:07.63 BkY5JEoY.net
Poirot and Me届いたよー
ハーブティー淹れた。
これから読む。
わくわく

344:奥さまは名無しさん
14/09/28 20:25:59.52 I7nDPLqc.net
>>330
アルバート・フィニーのイメージなんじゃね?

345:奥さまは名無しさん
14/09/28 20:37:52.85 SL7IXemO.net
三谷、ポワロまでやるのか。オリエントなら出ないけど、
ヘイ=大泉洋・ジャップ=佐藤浩市・レモン=戸田恵子
あたりになるのが目に浮かぶ。
戸田恵子はポワロによく声優で出ていたな。

346:奥さまは名無しさん
14/09/28 20:41:52.12 dbfXbmhm.net
戸田恵子はミスレモンより
ポワロによく出てくる貴族とか女優とか
ちょっとお高そうなマダム役で見たい

347:奥さまは名無しさん
14/09/28 21:16:27.08 IuRnJJmr.net
NHKはポワロ完全版の放映すべきだろ

348:奥さまは名無しさん
14/09/28 22:43:41.21 je6cptuf.net
>>335
短編の完全版だと、ヘイスの一部が安原さんになるから
すごく違和感あるよ。実際、この前にAXNミステリーで放送した
「ゴルフ場殺人事件」ではそうなっていて、違和感あった

349:奥さまは名無しさん
14/09/29 00:17:10.19 IHSLFcHd.net
>>336
でも其れは最近放映した「コロンボ」「ホームズ」でも同じだったわけで
寧ろ主役の変更がなかった点で放映されやすいと思う

350:奥さまは名無しさん
14/09/29 03:35:06.57 u/NGHnok.net
>>330
SMAP香取にならなかっただけでも良しとしなければならないな
ほげー

一夜は通常で二夜は客目線なんだっけ
なんか三谷のほらパロッてて面白いでしょ?
な押しつけ演出のオンパレードな気がして来た

351:奥さまは名無しさん
14/09/29 12:21:49.53 iS9Rn8Qd.net
三谷は本人からして面白いだろうのドヤオーラが酷いからなあ

352:奥さまは名無しさん
14/09/29 12:44:19.88 kDERk3/D.net
戸田恵子のファンなのになんで小林聡美と結婚したんだろう
全然タイプ違うのに

353:奥さまは名無しさん
14/09/29 12:55:44.87 1vpOq31C.net
先週放送した回の録画観たんですが
息子と結婚した組織の女が新しい妻に成り済まして、少女殺して逃げたんだよね?

354:奥さまは名無しさん
14/09/29 17:43:11.98 Qqaz7MRV.net
>>336
個人的には
多少の違和感は我慢するから
熊倉さん以外は新キャストにしてでも
新録放送して欲しい

355:奥さまは名無しさん
14/09/29 19:10:23.36 GM3UbBJd.net
里見浩太朗のアニメポワロは黒歴史ですか?

356:奥さまは名無しさん
14/09/29 19:31:31.27 gxXr3kye.net
ディアゴスなんたらよりもまだまし程度

357:奥さまは名無しさん
14/09/29 21:23:33.69 xHiNpRin.net
海外テレビ板なんだから、三谷版やアニメは気に食わなければ話題にしなければいいだろ

358:奥さまは名無しさん
14/09/29 23:08:38.48 9mcQELhq.net
アニメ>>>=市川昆の金田一映画シリーズ>>>>>>>名探偵コナン>>>>>>>>三谷

359:奥さまは名無しさん
14/09/29 23:12:25.80 9mcQELhq.net
>>328
ツマンナイ

素敵な金縛りもウンコ級のつまらなさだった

360:奥さまは名無しさん
14/09/29 23:39:00.39


361:LdsUWqn3.net



362:奥さまは名無しさん
14/09/29 23:49:18.24 cEM6F4sr.net
ロサコフ夫人とそんなはっきり訣別しなくてよかったのになあ

363:奥さまは名無しさん
14/09/29 23:52:53.09 W4NoUgc1.net
>>349
カーテンの前フリなんだろうけどな

364:奥さまは名無しさん
14/09/29 23:53:04.87 e25mbNT8.net
12人の優しい~は面白よね?今までの邦画にない映画だったもん

365:奥さまは名無しさん
14/09/30 00:11:40.56 vJikmdDW.net
とりあえず三谷映画だのなんだのはスレチ

ヘラクレスどうやってドラマ化するのかと思ったら各エピソードの人物や
ワンコまで入り乱れてたねw

366:奥さまは名無しさん
14/09/30 00:49:54.11 APG+5GiB.net
ビッグ4は良改変だと思ったけど、ヘラクレスは原作のが好きな場合は
評価が低くなるかな

367:奥さまは名無しさん
14/09/30 00:56:02.70 vbAEn5uu.net
アリス、なんで

368:奥さまは名無しさん
14/09/30 01:25:28.36 VVbvvHeO.net
サイトの予告見たら、12話のうちの2話分くっつけるのかなと思ってたら
いろいろと盛り込みまくりであわただしかったわ。
さあ後はカーテンか…

369:奥さまは名無しさん
14/09/30 02:30:13.20 D+XgafgL.net
早いな
もうカーテンか…

370:奥さまは名無しさん
14/09/30 06:22:12.02 seTNL9yd.net
ポワロ第1話放送当時16歳だった俺もいつのまにか40歳の見事な中年に

371:奥さまは名無しさん
14/09/30 08:07:32.52 lP+ehYVJ.net
まあ何だ、シリーズへの思い入れは別として、ここまでの4話は保存しなくてもいいやレベルだな。

象は素直につまらない。
4とヘラクレスは工夫のあとは見てとれるけど、結果的には可もなく不可もなし。
あやまちは端折りすぎで、原作読んでなかったらストーリーを追えないだろあれじゃ。

372:奥さまは名無しさん
14/09/30 13:15:32.23 wbpCENrZ.net
象は白い崖ともの悲しさが好きだったな
クリスティの別荘がお祭り会場になるのも映像的には好き

373:奥さまは名無しさん
14/09/30 13:26:51.31 YfCEwMyQ.net
DVされてた女の話はなんだったの?
演技で男をはめてただけ?

374:奥さまは名無しさん
14/09/30 13:37:21.50 4cu4z0DL.net
ヘラクレスは家の中のインテリアが良かった。
パグ犬がいちいちウウーって唸る所も
少し笑った

375:奥さまは名無しさん
14/09/30 14:13:50.49 +Cr2FDz8.net
パグじゃなかったような…
フレンチブルドッグかなと思ってた

この最終シリーズはロケーションやら調度やらはとにかく素晴らしい
ドラマ自体はいつもどこかで眠気との闘いになるw

376:奥さまは名無しさん
14/09/30 14:27:24.44 zYl0O9wT.net
ヘラクレス、相変わらず屋敷とかケーブルカーとかモブ衣装とか凝ってた。
でも、スイス?のスパホテルの風景、あれ思いっきりCGだったよねw かなりわざとらしかった。
ラスト種明かしされた後、最初のパーティシーン見直したら、ちゃんと犯人とニアミスしてた。
でも、あんな大勢のいるところで合図の確認するなんて、ポワロも抜けてると思ったよ。

377:奥さまは名無しさん
14/09/30 14:27:50.76 U35LvF++.net
背景の合成くささがもっとなんとかなればよかったのになあ

伯爵夫人の娘の女優の不敵な顔はよかったよ
原作だと息子の婚約者だっけか

378:奥さまは名無しさん
14/09/30 14:48:31.41 UPDL5/d5.net
>>364
合成はひどかったな

娘の人は、CSIのS1で幼い頃に誘拐され犯罪者になった娘役の
ブリジッド・ブラナーにそっくりで、いかにも怪しかったw

379:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:04:52.49 VVbvvHeO.net
警官=マラスコーがいつ暴かれるか!っていう目でみちゃってたorz

380:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:26:03.44 9k2MLvf2.net
>>363
あの合図は大っぴらにやるなよと思った

381:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:31:30.89 w8gfHQ5H.net
最後のシリーズなんだから、ロケで撮ってほしかったなあ
ホテルに雪がちらついてるシーンとかも、下手な合成で悲しい
お金なかったのかね…

382:奥さまは名無しさん
14/09/30 15:55:00.74 cefPFwM7.net
全然寒そうじゃなかったしなw

383:奥さまは名無しさん
14/09/30 16:34:05.45 k0/okbn9.net
予算の都合というより老いたスーシェの体調に配慮したんじゃないかと
初期のグラナダホームズでは、テレビドラマレベルでも普通にスイス
山中のロケを敢行していた記憶が

384:奥さまは名無しさん
14/09/30 16:46:21.70 UPDL5/d5.net
周囲に響き渡っらせといて秘密の合図もなにもないわな

>>370
当時とは経済状況がまるで違うw

385:奥さまは名無しさん
14/09/30 17:39:42.88 yCKtwpd6.net
カーテンにあったらいいなと思うもの。

愛国殺人や負け犬に出てきたレンピッカ風の肖像画。
実在の絵の顔だけすげ替えたり別々の二人を一緒にしたり
著作権とか許諾とかどうなっていたのか分からないけど。

エリストフ殿下あたりを使って
ポワロの肖像画が居室に飾ってあるといいなぁ

386:奥さまは名無しさん
14/09/30 18:39:53.20 I2USuIr8.net
>>362
せめて狆にしてほしかった

387:奥さまは名無しさん
14/09/30 19:10:35.69 6gV9FbDa.net
そもそも犯人があのホテルへ来ると思われた理由は何だったの

388:奥さまは名無しさん
14/09/30 19:26:33.78 vamnJD2g.net
ロサコフ伯爵夫人は前の人と違うよね?

389:奥さまは名無しさん
14/09/30 19:32:57.75 Hk0I//Fg.net
どういうルートかは知らないけど
あのホテルに盗品を隠しているという情報を警察が得ていたから

390:奥さまは名無しさん
14/09/30 20:12:05.29 D21gV+TA.net
制作スタッフは今回、お金はなかったみたいだよ。
アメリカのテレビ局は今回『ビッグ・フォー』と『死者のあやまち』にしかお金を出さなかったみたいだから。
ま、そのせいでアメリカでは残り3作品はネット配信(基本有料)となり、放送は未定のようだ。

391:奥さまは名無しさん
14/09/30 20:16:51.54 4yMhuWlN.net
よく考えるとロシア人女性でロサコフって名字はおかしいよな。
女性性は語尾変化あるし、ロサコワとかになるんじゃないの?
原文ではどうなんだろうか。

392:奥さまは名無しさん
14/09/30 20:23:31.81 yCKtwpd6.net
>>378
執筆時のクリスティが
ロシア姓の性別による語尾変化を知らなかったって説があるくらいだから
原文がロサコフなんだと思う

393:奥さまは名無しさん
14/09/30 21:05:15.09 4yMhuWlN.net
>>379
なるほど。誰もいなくなったのインディアンはソルジャーに変更されても
その辺りは訂正なしなのか。

394:奥さまは名無しさん
14/09/30 21:23:18.02 ku0O3e6I.net
ケーブルカーに乗る前に会った刑事にポワロは警察官を見たらすぐにわかりますて言ってたけど
グスタフは犯罪者で、保険外交員のフリしてた本物の刑事の事は全然分かってなかったのかな

395:奥さまは名無しさん
14/09/30 21:29:23.42 ku0O3e6I.net
外交員じゃないわ調査員だな
あと、マラスコーだった女が保田圭に見えた

396:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:01:43.02 p/yGzPFw.net
家族が観てて今までと違って画面が暗くて誰だかわかりにくいって言うんだけど
どうだった?自分はセピア色だと思った
最近のシリーズはぼかしがすごいと思ってたから今回はそのぼかしがあまりなくて
良いと思ったんだけど

397:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:02:48.84 6gV9FbDa.net
>>376
それで売買の話が出てたのか。ありがとう。

支配人は客の要望に�


398:猿タすぎだと思う。



399:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:09:46.89 l5jgg9U2.net
あの支配人欲望に忠実すぎたw
ヘラクレス期待してなかったから結構おもしろかった
カーテンへの伏線はってたし

でもロサコフ伯爵夫人と決別しちゃうのは悲しかったなあ…

400:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:19:03.35 Q5Ql0cWe.net
テレピン油で下の絵まで消えたら笑う

401:奥さまは名無しさん
14/09/30 22:55:42.60 sLlNsAAk.net
>>375
ロサコフ夫人中の人代わってた。前の人はもう相当歳いってると思う

ところでロサコフ夫人とポワロの関係はラストまで原作通りなんですか?

402:奥さまは名無しさん
14/09/30 23:33:52.39 UPDL5/d5.net
前のロサコフ夫人気になって調べたら
今年72歳、いまだ現役の模様
URLリンク(www.imdb.com)
URLリンク(www.agathachristie.com)

403:奥さまは名無しさん
14/10/01 00:21:31.82 vS7eLWl+.net
>>377
最近の作品が気に入らないのをアメリカ資本のせいにしていた人らは
象やヘラクレスの出来にさぞ満足していることであろう。

404:奥さまは名無しさん
14/10/01 00:35:32.48 0AGi0uuH.net
>>381
初めにグスタフを刑事と思いこんじゃったからかな
あれってナプキンで自分の口を塞いじゃったからプロのホテルマンじゃないって思ったんだよね?
警部(だっけ?)の方は一生懸命ポワロにアピールしてたってのにw

405:奥さまは名無しさん
14/10/01 03:44:09.83 Gjt89IBL.net
前に見たロサコフ伯爵夫人のイメージぶち壊し。
これじゃただの手癖の悪いババアじゃん。
殺人鬼の娘まで作ってるとか最悪。

406:奥さまは名無しさん
14/10/01 04:36:45.04 7s3oeszR.net
前のロサコフ伯爵夫人は
えっこの人盗みなんかするの?みたいな感じだったな
ポワロとの別れもポワロが夫人にボディガードつけて
「あなたがイギリス国内にいる間これ以上盗難事件に巻き込まれませんように」
って言うんだけど(ようは監視)おっとり「そう…」みたいな感じだった

新しいロサコフ伯爵夫人はいかにも大胆な感じがする
原作ではポワロが夫人の大胆不敵さをベタ褒めで興奮しまくってヘイスが軽く引いてたから
こっちのが原作よりなのかもしれないけど
前のロサコフ伯爵夫人の犯罪者にまるで見えないけど実は大胆不敵ってのも
よかったかもしれない(当時からババアだったけど…)

407:奥さまは名無しさん
14/10/01 04:39:04.41 7s3oeszR.net
あー前のロサコフ伯爵夫人のほうが
すべてを取り上げられてロシアから追い出された悲劇の伯爵夫人(て設定)が似合ってたんだよ
新しいのは見るからにどこでも生きていけそうな

408:奥さまは名無しさん
14/10/01 05:07:09.28 HMudQ0Xe.net
名探偵ポワロ 「死者のあやまち」★2
スレリンク(livebs板)

409:奥さまは名無しさん
14/10/01 05:09:50.33 HMudQ0Xe.net
名探偵ポワロ 「ヘラクレスの難業」★2
スレリンク(livebs板)

410:奥さまは名無しさん
14/10/01 06:54:04.48 OaD5CVq4.net
ヘラクレスの難業の舞台素晴らしい

ホテルの外見はボロっちいけど景色が素晴らしい


立山プリンスホテルが近いかな~

ロマンチックな景色でした

411:奥さまは名無しさん
14/10/01 07:33:15.69 bmAr1W/p.net
>>386
もうそれMr.ビーンやん

412:奥さまは名無しさん
14/10/01 08:40:12.54 0AGi0uuH.net
伯爵夫人の魅力がわからない
あの手癖の悪さ、ばれた時の言い訳が(わたくしの方が似合う)
まんまDQNじゃない?
しかも育てた娘があの体たらく

413:奥さまは名無しさん
14/10/01 08:41:50.23 9lE3gYDb.net
娘が憎たらしいわ

414:奥さまは名無しさん
14/10/01 09:06:36.00 Ej3/Dn5D.net
吹き替えも前の久野亜希子の方が好きだ
妖艶さと可憐


415:さが同時にあって、 エルキュールのエが少し鼻にかかるとこも素敵だった 今度の人のは(特に前半)媚が鼻についてなんだかなー 今度のロサコフ伯夫人だったらヒクソン版マープルのセジウィック夫人の方が魅力的



416:奥さまは名無しさん
14/10/01 09:30:57.09 Poro+n8B.net
原作だとロサコフ夫人は憧れのマドンナで、お互いにいいところだけ見せ合うような間柄なんだよな
はっきり別れを描かなくても、二人一緒にいる未来がないことは容易に想像できると思うんだけどね
どっちも本当に老いてよぼよぼになったみっともない姿は相手に見せないで、
いつまでも最高のイメージのままでいようとするタイプだし、ある意味では両想いってとこがいいのに
なんかはっきり愛だのなんだの口にしちゃって陳腐になっちゃったな
助かりたいから媚び売ってるみたいだし、娘だからって殺人鬼を庇うってのもどうなのよ
そのへんの倫理観がぎりぎり殺人とは無関係なところで終わってたからこそのロマンスだったのに

417:奥さまは名無しさん
14/10/01 09:43:04.69 Gjt89IBL.net
前のロサコフ伯爵夫人なら目を合わせただけで察する感じだったのにな。
言葉に出して見逃してくれなんて言ったりしないよな~
気品の欠片も無くなってる。

418:奥さまは名無しさん
14/10/01 10:09:49.58 nz5cWnhi.net
>>400
唐沢潤(今度の人)にしては、あれでも抑えめだったよ
デスパレートな妻たちのリネットはもっと媚び媚びだった

419:奥さまは名無しさん
14/10/01 10:20:19.12 7s3oeszR.net
原作のロサコフ伯爵夫人はビッグ4にも出てくるから
あれで結構優雅なイメージはぶっこわしてるんだけどもw
ドラマの前のロサコフ伯爵夫人はハッとする美人ではないけど
貴族にロマンを感じてるポワロがエルキュールって呼ばれてめろめろ()になる気品があったと思う

420:奥さまは名無しさん
14/10/01 13:07:41.35 QK644sda.net
>>398-399
いやそこじゃなくて、なんで娘なんだ?!
と突っ込むところでは?

421:奥さまは名無しさん
14/10/01 13:41:06.33 veTxT9hJ.net
原作では息子だからね
アリスは義理の娘

422:奥さまは名無しさん
14/10/01 13:48:06.97 mLJei0sh.net
原作読んでないんで

423:奥さまは名無しさん
14/10/01 15:24:56.52 eUK9Pbgc.net
>>404
ビッグ・フォーでの出番カットだったからヘラクレスでもカットなんだろうなーと思ってたから、
まさかああいう出方になるとは思わなかったw
あれだったらチョイ役でもいいからビッグ・フォーにも出てほしかったかも

424:奥さまは名無しさん
14/10/01 16:13:42.35 3jA29Ic8.net
ウェアリング氏(善人キャラ)の中の人は、トヨタ ハリアーの新しいCMに出てるね
映画のような美しい映像に見とれてしまった
URLリンク(youtu.be)

425:奥さまは名無しさん
14/10/01 16:42:51.56 iQqd/CRv.net
原作通り、義理の娘では駄目だったのかね?実の娘が殺人鬼、てなんかスッキリしない。実の娘でないと、決別してまで娘を庇わないからかな。

426:奥さまは名無しさん
14/10/01 17:49:17.69 Ej3/Dn5D.net
>>410
実の娘だとしてもあのロサコフ夫人が
「いままでの関係に免じて見逃して」みたいのはなぁ。
「いいこと?犯人はわたくしよ」って形で庇うならまだしも、
でもそうするとそれこそセジウィック夫人まんまだから…。
てか、ロサコフ夫人ならどこかの段階で娘の正体に気づくんじゃないかと

ポワロへの難詰も含めてアリスのあり方すべてがカーテンへの布石なんだろうとは思うけどね

427:奥さまは名無しさん
14/10/01 17:56:52.37 Ppl55kfo.net
クリスティの中で一番好きな短編集なのに
よもやカーテンの前ふりに使われるなんて…orz。

映像作品単体としてみればまあ悪くないとは思うけど…

428:奥さまは名無しさん
14/10/01 18:23:03.66 XWKU


429:NcpX.net



430:奥さまは名無しさん
14/10/01 18:42:04.82 7s3oeszR.net
ヘラクレス原作って
どんな猛犬でもべったりなつく体臭の持ち主が突然出てくる話だからなぁ
俺の中では微妙扱い…
でもロサコフ伯爵夫人が犯罪とは何の関係もない健全で優秀な息子のことを
めちゃくちゃ誇りに思ってた記憶あるから
犯罪者が実の娘改変はちょっとかわいそうだな

431:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:15:47.18 p/p+kaR4.net
>>300
熊倉一雄さんが生きている間に終わってくれて俺も良かったと思ってる。

432:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:20:39.12 p/p+kaR4.net
>>340
なんで離婚したのかのほうが知りたい。

433:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:25:59.43 p/p+kaR4.net
>>347
> 素敵な金縛りもウンコ級のつまらなさだった
面白いところもあったんだけどねえ・・・。途中で脱落したけど。

434:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:29:49.64 p/p+kaR4.net
>>382
保田圭は嫌いじゃないが、保田圭よりははるかに美人だと俺は思った。

435:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:30:36.90 BhFxrlqY.net
>>340がアホで吹いた

436:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:31:56.84 p/p+kaR4.net
>>397
www
実際にもイタリアであったよなw

437:奥さまは名無しさん
14/10/01 20:35:04.95 p/p+kaR4.net
>>409
ハリアーって運転しやすいのかね。
職場の同僚で乗ってる人がいるけど。

438:奥さまは名無しさん
14/10/01 21:03:30.53 4ct9JOpE.net
カーテンへの前ふりってどういう意味?またロサコフ夫人出てくるの?

439:奥さまは名無しさん
14/10/01 21:49:29.14 iQqd/CRv.net
>>411
そうそう。夫人が娘の本性に全く気づかないというのも唐突すぎて何かリアリティーに欠けるんだよね。犯罪心理学をやってて、というだけでは弱いし。

440:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:09:41.27 ndKxivlu.net
前のロサコフさんってポアロと美術館でデートしたりしてた人?なんかチョコレートの箱のブローチくれた人とごっちゃになってる・・・

441:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:27:30.49 wPyJ5PSg.net
パーティーのあの人ごみの中をどうやって絵を持ち出したのやら

442:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:34:04.39 7cBFRvZi.net
返り血はどうしたんだろう

443:奥さまは名無しさん
14/10/01 22:49:48.21 i6njoLbd.net
絵は額縁から取り出してキャンバスの部分だけ
紙製のポスターのように丸めて上着に隠すことは出来るけど。

一応。

444:奥さまは名無しさん
14/10/01 23:14:43.70 4ct9JOpE.net
>>424
そう、その人。
チョコレートの箱は若い人だね
ポワロさんといい感じになったのはこの二人だけかな。片方は思い出だけど

前ロサコフ伯爵夫人が
グラナダホームズ「ウィステリア荘」の幽閉された家庭教師だとは気がつかなかった

445:奥さまは名無しさん
14/10/01 23:21:51.57 uqFPGdCF.net
色々酷いなと思ったけど
クリスティがポワロキャラが嫌いだったのが原因なのかな
ポワロ悲劇を防げなさすぎ

446:奥さまは名無しさん
14/10/01 23:42:24.46 iJmbj+Vf.net
ロサコフ夫人、品位落ちてたね
くわえてただの身勝手な母親に堕してて神秘性も何もなかった
娘は魔女だし
なんか残念な人物造形になってしまってたけどこのキャラクターとなら
ポワロもはっきり決別してよかったかも

447:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:23:39.88 SIwvY0F+.net
カフスボタン触ってるところを見ると吹っ切れてないよね
娘にえぐられた心の傷よりも夫人との別れの方がつらいようだ

448:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:35:01.04 6bpdAVOu.net
バレリーナ役、もう少し若い女優チョイスできなかったのか


449: どう見ても運ちゃんより干支が一回り違うだろ



450:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:42:29.39 SIwvY0F+.net
メイドになってる時は若作りの化粧してたんだろうな

451:奥さまは名無しさん
14/10/02 00:54:11.94 NJnsXVpn.net
初期シリーズの頃に1エピソードずつやってりゃ、こんな形にならずにすんだのに・・・

452:奥さまは名無しさん
14/10/02 01:03:33.22 uHstLVO4.net
>>432
薬漬けで老化した、と脳内補完

453:奥さまは名無しさん
14/10/02 01:04:53.58 QQ/dDXIm.net
>>422
夫人は直接は関係ない
そんなやり方じゃ貴方誰も守れませんよ、と犯人に笑われる部分が
前振りだな

454:奥さまは名無しさん
14/10/02 02:59:07.84 GEIff7Sm.net
>>424
ポワロにブローチをくれたビルジニー役は英国物お馴染みのアンナ・チャンセラーだ!
一目でインパクトある顔、ゴージャスな名女優と思うが別人と混同したりするかね

455:奥さまは名無しさん
14/10/02 03:29:27.88 wRoCherz.net
>>432
一回り違うのなら、干支は同じですよっと

456:奥さまは名無しさん
14/10/02 06:34:08.23 VIvuPVFP.net
あのブローチ素敵だよね

457:奥さまは名無しさん
14/10/02 09:48:05.60 R2OEV4wY.net
干支が一回り違うだろ→干支は同じだろ
干支が一回り同じだろ→同い年じゃん
どう言えば良いんだよ

458:奥さまは名無しさん
14/10/02 09:54:11.66 i7T0Udoy.net
・ 干支が一回り上
・ 年が一回り違う

459:奥さまは名無しさん
14/10/02 10:00:23.06 kL6ykphn.net
運転手の兄ちゃんはちゃんとイケメン風にしてあったな
こんな田舎でびっくりするほど神みたいな美青年て設定だった気がする
ハロウィンパーティの庭師がやっぱり美形設定だったはずなのに
微妙な無職顔で庭も想像してたのよりしょぼくてがっかりした記憶がある

原作で美人や美男子キャラはそれなりの配役してほしい

460:奥さまは名無しさん
14/10/02 10:42:43.43 N866u+BJ.net
>>442
前にも会った?ってポアロが言ったのは美形だから覚えてたって事か
今回いろんなやり取りが唐突で「?」ってなる所多かった

461:奥さまは名無しさん
14/10/02 11:31:18.72 pOIrHMtS.net
干支一回り違ったら60歳差か・・・

462:奥さまは名無しさん
14/10/02 11:43:47.61 6NyrPyMP.net
赤いチャンチャンコが着られますね

463:奥さまは名無しさん
14/10/02 11:51:29.45 rMfdlRFr.net
>>444
60歳差って意味わからん
一回りなら差は12歳だろ

464:奥さまは名無しさん
14/10/02 12:20:30.37 4cU9PbzV.net
干支が一回りするんだから、12x12で144歳差だね

465:奥さまは名無しさん
14/10/02 12:47:31.66 2p71UiN8.net
干支=十干十二支、60通りだから本来は>>444
て何の話やw

466:奥さまは名無しさん
14/10/02 13:08:16.15 2oGmlHK+.net
まあでも現実としては、
「干支は?」と質問されて「丙午です」などと答えられる人は、今日まれだけどな。

467:奥さまは名無しさん
14/10/02 13:26:45.42 wniTumaP.net
というか干支の辰・巳から後ろが言えない。最後の犬・猪はわかるが。

468:奥さまは名無しさん
14/10/02 13:54:15.98 2oGmlHK+.net
ここまでの会話を、英語圏の視聴者が理解できるように字幕化するとしたら、どーなる?

469:奥さまは名無しさん
14/10/02 14:08:02.79 M2rQQ2k3.net
>>449
庚午は本人知らないだろうから難しいけど
丙午は普通に答えられるだろ

470:奥さまは名無しさん
14/10/02 14:58:33.28 jeLs2qOA.net
>>434
まったくだ
ネメアのライオンの話、ちゃんとやってほしかった
なんでチンとケルベロスが合体するんや

471:奥さまは名無しさん
14/10/02 17:51:28.22 xbAZWWSX.net
ERで中国人の台詞が豚年が何たらって訳されてて吹いたっけなぁ

472:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:01:08.45 gNiS6M7Z.net
自分丙午だけど年齢知られたくないから言えない。
他の干支だったらあまり認知されてないから言えるかも。

473:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:11:35.71 CKx52UAN.net
>>454
豚年のどこがおかしいのさ?

474:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:17:42.90 OY01LrOA.net
>>456
亥というべきところを豚と誤訳したんでしょ

475:奥さまは名無しさん
14/10/02 20:26:11.32 N866u+BJ.net
>>454
中国は豚なんじゃ?
猫が入るとか国によって違うらしい

476:奥さまは名無しさん
14/10/02 22:56:36.60 IQXz3rOy.net
公園のベンチで、気落ちしてる運転手を慰めようとするポワロさん
てっきり空いてる左側に行くと思ったら、狭苦しい右側へ…
スリムな人ならまだわかるが、太めなのに
おかげでお尻にハンカチがすっかり霞んで見えた

477:奥さまは名無しさん
14/10/02 23:27:57.11 uHstLVO4.net
今シーズン1話めはポワロさんの声の衰え歴然と思ったけど
2話め以降あまり気にならないのは単に馴れたからなんだろうか

478:奥さまは名無しさん
14/10/02 23:49:56.43 REBpga9O.net
そうじゃない
久しぶりに聞くと、先入観もあって余計にお歳と思っていたろうし

479:奥さまは名無しさん
14/10/03 00:02:45.64 RivOMz1Y.net
>>458
そうそう、たしかタイでもpigになってた気がする。

480:奥さまは名無しさん
14/10/03 00:41:23.19 jBQoOCnw.net
まさか生きているうちにNHKでスーシェのポワロ「カーテン」を見ることになるとは・・・

481:奥さまは名無しさん
14/10/03 01:17:25.08 +yzcjm3L.net
>>409 アレクサンドリアに出てた
>>412 アガサ・クリスティアワーでも観てなさい
>>432 ラストの自然光の下ではキツかった…
刑事役のトム・ヴラスキ―のフェロモン出すぎw

482:奥さまは名無しさん
14/10/03 02:05:40.16 4beR+mrv9
ロサコフ伯爵夫人の扱いひどすぎワロタ
ついでに前のキカ・マーカムのほうが断然よかったなあ
まあもう70過ぎちゃったから仕方ないのかもしれんが…
トリュフォーの「恋のエチュード」録画してあるから見ないと
若い頃すごく可愛くてきれいだよねマーカム

483:奥さまは名無しさん
14/10/03 02:10:04.30 4beR+mrv9
>>442
それそれ! ほんとにそうだ
最近始めてケーブルTVで見て実にがっかりしたのが
ホロー荘のジョン
あんな男に女が何人も振り回されませんて…ミスキャストすぎるわ

484:奥さまは名無しさん
14/10/03 02:32:53.36 QQkYjrrz.net
>>457
豚とイノシシは同じだから

485:奥さまは名無しさん
14/10/03 11:20:15.25 7aFzOHfn.net
犯人のアリス役の人、エビちゃんに見えて仕方がなかった

486:奥さまは名無しさん
14/10/03 17:03:40.55 bj9BEoZj.net
泣いてる運転手にハンカチ貸してやるのかと思ったら尻に敷いたw

487:奥さまは名無しさん
14/10/03 17:50:37.08 Kk5cOF4q.net
向こうの人はハンカチ貸してやると平気で鼻かむからなぁ

488:奥さまは名無しさん
14/10/03 18:04:37.56 yFHtS0la.net
平気で鼻かんだハンカチを平気でそのまま返してきたりもするよねぇ
って実生活でそうしてるかどうかは知らないけどドラマでは何度か観た覚えがある

489:奥さまは名無しさん
14/10/03 18:13:19.27 Y1vPx0wp.net
おいおい、月曜日台風来るじゃないか。これ、もしかして
録画失敗パターンになりそうな。NHKさん、再放送マストな。

490:奥さまは名無しさん
14/10/03 18:40:08.09 nXer6uvu.net
ポワロって再放送してくれても忘れた頃の日中だったりするんだよな

491:奥さまは名無しさん
14/10/04 02:02:45.56 8511+eik.net
干支が一回り違うってのは少なくとも10以上は違うだろがって意味だったんだけどな

そんで国によって干支の動物は微妙に違うので注意

まあええわ

492:奥さまは名無しさん
14/10/04 11:09:52.73 wmyq


493:dhwd.net



494:奥さまは名無しさん
14/10/04 13:06:39.34 ow2SRz3Y.net
>>400
>>402
いつも鼻の穴開きっぱなしみたいなフンガフンガした声出すよね
加えて口調に険があるからこの人の吹き替えだとキャラが嫌いになる
ふてぶてしい場末のBBAキャラなら合うんだろうけど

前の吹き替えは盗癖あっても上品可憐で憎めない感じが出てた

495:奥さまは名無しさん
14/10/04 13:08:38.36 ow2SRz3Y.net
あ、>>402じゃなくて>>403だった、失礼

496:奥さまは名無しさん
14/10/04 17:40:54.91 KomLDhG+.net
>ふてぶてしい場末のBBAキャラなら合うんだろうけど
的確でワロタ

497:奥さまは名無しさん
14/10/04 17:59:02.54 1u5uQmaW.net
原作久々読み直したら
お前らが言ってる場末のBBAみたいなヤツだったぞw
突然やってきて言いたいことだけ言って去っていくような女だった
あの人は我々が来た段階でバレたとわかってたんですよ!
なのにあの堂々とした態度!とポワロ絶賛

498:奥さまは名無しさん
14/10/04 20:36:20.21 7VxTxi+F.net
月曜の昼に「さよならポワロ」の再放送があるね
見れるかどうかはお天気次第だけど

499:奥さまは名無しさん
14/10/04 21:53:14.51 o8EqXHWX.net
>>479
ポワロがおかしい

500:奥さまは名無しさん
14/10/04 22:03:52.63 XK+NXq0H.net
ロサコフ夫人はゴージャスなんだよ
前の女優さんはそれを上品さでカバーしていた
今回は地味だし気品もない
圧倒的に庶民ポワロを引き付ける貴族の魅力が足りない

501:奥さまは名無しさん
14/10/04 23:51:02.48 6yogAkXK.net
そういや台風来るんだよなあ。
カーテン見られるのか・・・。

502:奥さまは名無しさん
14/10/05 00:33:27.73 onz9zE9o.net
ポワロデータベースのヘラクレスの解説を見たら
日本語訳に関する指摘ばっかりだった
英語で聞いたらまた印象が変わるのかもしれないな

503:奥さまは名無しさん
14/10/05 00:54:55.93 1uQegbpU.net
なんであれ、翻訳されたものは多少は訳手の意思がはいるので
好みでないとどうも鼻についてしかたない。
やっぱり原文で読むのが一番だとおもう。

504:奥さまは名無しさん
14/10/05 01:11:33.98 Ffmayqc0.net
BSでも台風やらで番組変わっちゃうことってあるのか?

505:奥さまは名無しさん
14/10/05 01:19:15.29 Ffmayqc0.net
単純に電波問題でしょうが

506:奥さまは名無しさん
14/10/05 01:19:54.48 hYEktROf.net
BSは天気悪いと映らんから
あとテロも入るかも

507:奥さまは名無しさん
14/10/05 10:45:16.12 8YDyX+8o.net
>>482
見覚えある顔と思ったら刑事ジョーでジャン・レノの上司だった人かな?
もっと年配の人がいいのに

508:奥さまは名無しさん
14/10/05 11:37:47.56 BbIXDOA6.net
>>434
のほほんとした話の多い短編集だからなあ。クライブ・エクストンのほんわかした作風で見たかったってのは分かるわ。1シーズン使って。予算がえらいことになるが。
まあ「カーテンにつながる長編一本にまとめなさい」って注文には見事に答えてたとは思う。

509:奥さまは名無しさん
14/10/05 12:35:33.60 oOXEcOeC.net
最終回予告(シャーロック・ホームズの冒険のあとの放送)
見たら悲しくなってきた。
ところで、熊倉さんが原語のまま言うのって
「ノン」「ウィ」「メルシー」「ボン」
「モンデュ」「アドバン」「マダ~ム」「ムッシュ」
他に何ありましたっけ?

510:奥さまは名無しさん
14/10/05 12:59:27.27 rC24sBbo.net
モナミ

511:奥さまは名無しさん
14/10/05 14:13:37.35 Mhy8yVhj.net
>>491
マドモワゼル
アンシャンテ
ヴォアラ!

512:奥さまは名無しさん
14/10/05 15:54:14.18 yW9dbMso.net
パルドン

513:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:01:35.4


514:0 ID:IcppiGcK.net



515:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:05:00.92 zxXKz794.net
別れたくないよ…(´;ω;`)

516:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:21:32.90 wu2GCDV5.net
メルドッ

517:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:28:19.87 5LIOeALc.net
オー・ルヴォワールはsee youと同じ

つまり、また会いましょうという意味

518:奥さまは名無しさん
14/10/05 17:38:23.99 rPri2R/L.net
永遠のさよならは…アデュー

519:奥さまは名無しさん
14/10/05 22:56:31.80 JTurVd+3.net
ホームズの「ウィステリア荘」に出てくるロサコフ夫人は革命に命を懸けていてかっこいい

520:奥さまは名無しさん
14/10/05 23:17:11.18 bXtSxxJ5.net
誰もが明日何事もなくカーテンを見られますように

521:奥さまは名無しさん
14/10/06 01:02:26.62 /8VIBfjUJ
あの特集まだ見てないんだ録画はもちろんしたけど
イギリスではカーテン放映後にやったというのに
なんで先にやるんだよーNHK
ネタバレ多すぎ

522:奥さまは名無しさん
14/10/06 10:00:25.36 +WOcCFl6.net
この人の声以外の吹き替えは見れたもんじゃないけどさすがに声がアレだね

523:奥さまは名無しさん
14/10/06 12:21:42.49 op8fC7TZ.net
少し聞きとりにくくなったなと思った
さよならポワロでスーシェの声がしぶくてよく通る良い声だったから字幕版も見たい

524:奥さまは名無しさん
14/10/06 12:27:08.27 +aBJXLcN.net
カーテン見たいけどやだなあ
終わってほしくないよ

525:奥さまは名無しさん
14/10/06 12:43:21.26 kFXH7Fq3.net
リキュールのポワレ

526:奥さまは名無しさん
14/10/06 13:02:42.24 uuSbHUNA.net
>>504
二重音声も字幕もあるんだから、録画していれば良かったのに……。

527:奥さまは名無しさん
14/10/06 15:35:31.08 pAe0A5Ty.net
「ヘラクレス」 のバレリーナ女性
老けて見えるのはともかく、口元が猿っぽく何か松島ともこに似てる…
でもスタイルは流石だとラストのワンピース姿見て思った
画面暗いし、話は分かりづらかった

528:奥さまは名無しさん
14/10/06 16:16:24.51 bCXkXz+F.net
多分泣く
カーテン見終わったら物凄いロス感に縛られそうだ
初回から通しで再放送してくれないかなあ

529:奥さまは名無しさん
14/10/06 16:51:12.41 K5ecyWBn.net
台風でBSの受信が心配だったけど、駆け足で通り過ぎてくれてよかったぜ!

530:奥さまは名無しさん
14/10/06 17:01:59.10 VnO0hLa4.net
さっきCMやってた
最終回なんだなー本当に

531:奥さまは名無しさん
14/10/06 18:09:11.16 kFXH7Fq3.net
ポエロットさんのポワロをお届けに参りました

532:奥さまは名無しさん
14/10/06 19:10:07.69 yDn3V4fs.net
ヘラクレスの話は昔見たことあるような気がするんだけど
もしかして別の俳優さんで撮ったのがあるんだろうか。

533:奥さまは名無しさん
14/10/06 19:43:46.78 P9ZFJ/jK.net
ついに終わってしまうのですね
ホームズは字幕入りの放送が始まるそうで
ポワロもリマスター版を最初から頼むよ頼むよ

534:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:15:10.82 6CwDHQio.net
誰かも書いてるが自分もクライブ・エクストンがよかったな
面白かった回はみんなその人だった

535:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:30:39.13 YBYZS1E6.net
あと30分だー
ドキがムネムネするな

536:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:38:25.46 er2awpXK.net
この期に及んで、よもやカットシーンを熊倉さんが吹替してない、とかないよな? 

537:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:43:57.16 nemodUkc.net
いつも忘れてて最初の一回しか見れなかったけど、今日は必ず見る

538:奥さまは名無しさん
14/10/06 20:51:33.70 kFXH7Fq3.net
頼んだぞ、ピエロ!

539:奥さまは名無しさん
14/10/06 21:05:39.84 tsMW1njx.net
さよならポアロ
スレリンク(livebs板)
さよならポワロ! 2
スレリンク(livebs板)

名探偵ポワロ 1 「象は忘れない」
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 「ビッグ・フォー」
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 2 「ビッグ・フォー」1
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 「ビッグ・フォー」3
スレリンク(livebs板)


540:76/ 名探偵ポワロ 「死者のあやまち」 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411381647/ 名探偵ポワロ 「死者のあやまち」★2 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411389678/ 名探偵ポワロ 「ヘラクレスの難業」 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411986675/ 名探偵ポワロ 「ヘラクレスの難業」★2 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1411995253/



541:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:31:01.03 kQsUaa1I.net
さよならポワロ

542:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:31:44.39 Nb1fn0pM.net
遂に終わった・・色々衝撃だったが
とりあえず役者に熊倉さんお疲れ様でした

543:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:35:31.02 cGnyg0re.net
最後に「25年間ありがとうございました」ってテロップが出て、しみじみ感動してしまった

544:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:40:15.24 /Ntps12V.net
>>523
あれでこらえてたのがちょっと
うるっと


545:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:42:08.08 Gu0FXbZj.net
スーシェさん、熊倉さん、お疲れ様でした
としか言いようがない...

546:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:42:18.68 hjiufpvi.net
>>523-524
あのテロップは不意打ちだった、、、

547:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:44:40.67 Nb1fn0pM.net
熊倉さんはこれを機に流石に引退かね

548:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:45:44.00 kFXH7Fq3.net
>>523
最後のテロップ良かったね
グッジョブでしたNHKさん!

ポワロさん、ありがとう、さようなら・・・

549:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:47:42.36 V4qcA2Xv.net
ポワロ 胸がいっぱいになった。

550:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:51:56.12 LajR21L9.net
_◼️_
(ノΩ<) ボワラ!

551:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:55:48.43 5ko41YUY.net
終わってしまったー
長年お疲れ様でした
雨だれが良かった。なんか色々と思い出してしんみり
つけヒゲは笑った

552:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:55:57.56 OafVuP81.net
なんか複雑だポワロさんが殺人なんて
ホームズが強請屋の自宅に押し入るよりも酷い

553:奥さまは名無しさん
14/10/06 22:58:41.94 ouszGr5R.net
カーテンは原作読まないでいたから、何というか…何とも言えませんなぁ

554:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:03:01.27 0g5at2+C.net
熊倉さんの声もかなりヘロヘロだけど、カーテンに限ってはポワロの状況に合ってて違和感無かった

555:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:07:14.23 V4qcA2Xv.net
エルキュール、君は地獄になんか堕ちないよ
モナミ

556:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:07:21.71 Sv0XAG9U.net
名探偵ポワロの吹き替え完全版を熊倉さんで終えられたことに感謝です。

557:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:12:16.09 qAjuoWP6.net
あー切ねえよ
結末知ってても切ねえよ
でも無事最後まで撮れて吹き替え入れられてよかったね

558:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:13:21.99 Gu0FXbZj.net
やっぱりヘイスとの友情・思いやりを感じさせるカーテンは大好きな作品だ
最終話補正は否定せんけど、原作でもドラマでもその辺のくだりで涙腺無理だったわ...

559:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:26:07.44 tsMW1njx.net
名探偵ポワロ 「カーテン~ポワロ最後の事件~」
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 10 「カーテン」2
スレリンク(livebs板)
名探偵ポワロ 「カーテン~ポワロ最後の事件~」3
スレリンク(livebs板)

560:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:26:18.48 +92HZtRG.net
熊倉さんカーテンのポワロにはぴったりだったな
DVDBOXじゃなくBDBOXで出してくれ

561:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:40:44.82 DBYm9ddB.net
ポワロ、スーシェ、熊倉さんありがとう
10年以上前にドラマがきっかけで小説も集めた
原作とのあまりの違いにキレそうになったり、時には楽しんだりいい時間だったわ

562:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:42:41.81 UpmuPRI3.net
アデユーオルボワ、灰色の脳細胞、、、orz

563:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:53:06.20 uUytljBj.net
イマジカBS・映画
名探偵ポワロ スタイルズ荘の怪事件
【無料】名探偵ポワロ スタイルズ荘の怪事件(吹) ◆itvコレクション◆
2014年10月13日(月) 12時30分~14時30分 の放送内容

1990年 イギリス 監督:ロス・デヴィニッシュ 出演:デビッド・スーシェ(


564:熊倉一雄)/ヒュー・フレイザー(富山敬) 名探偵ポワロが活躍する大人気ドラマ。 主演は、デビッド・スーシェ(声:熊倉一雄)。 過去放送時にカットされたシーンを追加録音したHD完全吹替版で放送。



565:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:54:40.69 ju9iiTZX.net
ああ、とうとう終わってしまった…
しかし、最近銀河で短編やってたのでそっちもちょこちょこ見てたけど
あの頃は殺人起こっても、なんだかほんわかムードだったんだよな。

566:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:56:43.41 IBxOqQNP.net
ずーっと前、このドラマの初期に、クリスティの前にポワロが現れる
っていうミニドラマみたいのあったと思うんだけど、おぼえてる人いる?
「(自分が)殺されそう」と、ポワロが「カーテン」執筆中のクリスティに
意味深に話しかけるんだけど。
予告だけ見て、本編見逃したから、どうなったか知らないんだ…

567:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:59:00.63 HwQmLTvu.net
来週からはHD完全吹替え版がイマジカBSで週1放送開始だな。

568:奥さまは名無しさん
14/10/06 23:59:35.43 wWRwUC0D.net
うーーーん

原作の暗く沈痛で弱ったポワロがショックで記憶が強烈だったから
(読んでる横でちょうどラジオからクリスティの訃報が流れたのも覚えてる)

スーシェさんがそうそう死にそうには見えなくてぴんぴんして見えたわーー

ヘイは湿っぽくなり過ぎずいつもどおりのヘイで良かった

話は元から一発ネタで細部の巧妙さは感じないのでたたたっと終えた感じな

自分には長年の締めくくりとしてはわりとあっさりした最終回でした←それはそれでいい

569:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:29:11.09 S9bVjKbJm
いやあ意外にあっさりした感じだった
むしろ最後のテロップにうっと来てしまった
しかし熊倉氏が間に合って(失礼)ほんとによかった
富山氏は早くて本当に残念だったから

570:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:18:31.00 UJIUAhtZ.net
>>545
あったな~
年老いた自分が描かれているのを読んで、ポワロが怒るシーンがあったような。
結末は申し訳ないが覚えてない。

571:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:19:46.00 zTuM3ZDn.net
>>543
見る!

572:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:24:12.69 sD/ydZCt.net
ポワロは自分のしたことに悔いはないかも知れないけど
やっぱりあんなことはさせたくなかったよ
どうかどうか、ただ安らかにとしか

573:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:26:40.52 252fdpTP.net
どうせならNHKで全話放送しろよ

574:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:26:48.00 zTuM3ZDn.net
ポワロ、最後の審判きても神の前で自己弁護しないってね。
神の御心に任せるって。覚悟できている誇りあるベルギー人。

575:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:31:17.03 uaAy8YLd.net
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞TV欄にエルキュール・ポワロの死が予言されていたッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /      ミ、、ミステリー!
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`�


576:[--、ニ=--―,   | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  / ____________ |_________. ○月×日 | ||灰色の脳細胞の...|自 ||恐|| .| ||酷使すぎで死亡!|殺 ||怖|| .| | ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .| |@  △  @  @ .|? ||聞|| .| |  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...@.|殺 | 海 |..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. @ |か | 外 |..| |.      <⌒ヽ  ..|? | ド |..| |.      <   ..)~ |謎 | ラ|..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.....は | マ|..| |..| | | | | | | | | | | | |...深 | 板 |..|



577:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:35:54.15 gkiePtZX.net
なんかギルクリストさんみたいな人がいたな
声も似てたし

578:奥さまは名無しさん
14/10/07 00:48:36.60 zxFRZGlI.net
やっとカーテン見れた
原作を変えて最期の朝にヘイスと会話できたのが良かった
しかし今シリーズのED3秒切れだけは許せん…w

ほんとに出演者、スタッフの皆様一同25年間お疲れさまでした

579:奥さまは名無しさん
14/10/07 01:00:54.44 /jQ6ZPXn.net
再放送あるかな?

580:奥さまは名無しさん
14/10/07 01:27:54.23 zNScwsIP.net
原作でもドラマでも人の名前がほとんど覚えられなかった><
脳細胞がどうかしてる

581:奥さまは名無しさん
14/10/07 02:01:58.87 GRsMzdJD.net
ポアロさんは自○ではなくて病○なの?

582:奥さまは名無しさん
14/10/07 02:14:19.70 0ilE8gbl.net
>>559
最後に薬をとるべきところであえて薬取らずに十字架を取る
緩慢な自殺だね
飲んでも余命わずかなのに変わりないけど

チョコレートの箱で余命半年の犯人を見逃したことあるよね
あの人確かそのあと2週間くらいで亡くなってたが

583:奥さまは名無しさん
14/10/07 04:18:37.65 vIw/34mB.net
90年から観ていたのかな。何とも切ない…。
結局「満潮に乗って」だけは再放送を含め、忙しくて見逃した。一時期昼間に再放送していたし、また観たいな。
長年、色々お疲れ様。

584:奥さまは名無しさん
14/10/07 04:30:14.01 oe1jGuXZ.net
今回のはモナミ使用率が凄かったな
佐世保の事件以来少女の名前にしか聞こえないので気になって仕方ないw

585:奥さまは名無しさん
14/10/07 05:51:44.68 wrxJR0rx.net
>>562佐世保事件

加害者の父親が自殺しましたね

哀れな事件でした

586:アガサ&ポワロ
14/10/07 06:02:22.83 wrxJR0rx.net
皆さんに質問します


20年前辺りでBS放送夏樹静子さんがストーリーテーラの番組にて
ポワロさんが亡霊になってアガサ(作家)に
「なぜカーテンで私を殺すのですか?」
と質問するシーンのドラマが放送してました

ご存知の方へ

そのタイトルを教えて下さい!

よろしくお願いします

587:奥さまは名無しさん
14/10/07 06:09:16.97 0ilE8gbl.net
クリスティは子供にも容赦ない
犯人強請ってた子供が殺された時にも
子供とはいえ本人の行為の結果でわかっていたはずだと厳しかった
あと加害者を更生させるってのにも結構厳しい
センセーショナルな犯人より
いつでも殺された老婆のほうに同情するみたいなこと書いてた気がする
そして無実のものが絞首刑になるのが許せないみたいなことも

588:奥さまは名無しさん
14/10/07 06:24:56.72 jRq6KC1o.net
あー、終わってしまった
最後ポワロがカメラ目線になったけど
ヘイスへ綴った言葉と共に視聴者を意識してるように受け取れる演出が良かった
長いシリーズの終わりはよ


589:くわからない一体感が生まれるから ああいう演出好きだ さよなら、ポワロ



590:奥さまは名無しさん
14/10/07 06:31:13.84 f/xhVpaj.net
自らポアロという台詞がなかったような気がして悲しい

591:奥さまは名無しさん
14/10/07 07:29:58.48 Ny+NMZzx.net
ポワロの最後の顔のアップよりも、25年間ご視聴ありがとうございました、
のテロップの方に実は感動してしまった

592:奥さまは名無しさん
14/10/07 08:27:33.53 sD/ydZCt.net
ポワロの最期の顔は切ないというか
感動とは違った何かを感じた
カーテン未読だったから色々とショックだったんだよ

593:奥さまは名無しさん
14/10/07 09:01:48.40 NULMzmuS.net
ERのモリス先生の声はあの「人畜無害を装ったとんでもなく悪い奴」のキャラに合ってたな

594:奥さまは名無しさん
14/10/07 09:01:49.34 FhMSqviW.net
>>566
あれは良いエンドだった

NHKも25年間テロ出すくらいなら、エンディング曲もきっちり流すくらいすりゃいいのに
公式サイトも含めてここ数シーズンは、やるだけいいだろみたいな
投げやりな感じがしてた

595:奥さまは名無しさん
14/10/07 09:12:17.22 z0nyCQWj.net
最終シーズンはポワロファンだけの為のようなもんだったな
知らない人がミステリーに興味ありってことで見てもつまらんかったと思う
最初のシリーズから全部見たけど今回は惰性で見るって感じだった

596:奥さまは名無しさん
14/10/07 10:24:19.68 b/onLCqg.net
>>554wwwww

手紙のシーン、熊倉さんの吹き替えで良かったとつくづく思った。
鬼気迫る衝撃とおかしみが同居したような表現が凄い。特にヘスティングスにある事実を指摘する氷の様な一言と
「 私 は ○  け た の で す よ 、 モ ナ ミ 」は衝撃とともにちょっとフイタw

597:奥さまは名無しさん
14/10/07 10:47:26.21 b/onLCqg.net
>>573
「私は**けたのですよモナ-ミ('~`)('∀`)♪」

                 (゜Д゜;)
                 つ□⊂

598:奥さまは名無しさん
14/10/07 11:41:13.54 TmZBdvzp.net
私も25年間ありがとうのテロップの方に感動した一人
一つの時代が終わってしまった、そんな感傷があった

599:奥さまは名無しさん
14/10/07 12:44:52.16 Z96ipp83.net
地上波でもやってほしい

600:奥さまは名無しさん
14/10/07 12:55:41.19 566ZjFkT.net
「カーテン」を書いて隠してから、平気な顔をしてポアロ物を書き続けてたんだよね、アガサ
「どうせお前は死ぬんだし人殺しだ。ナニ偉そうに言っても説得力無イヒヒヒ」とか思って書いてたんかね

601:奥さまは名無しさん
14/10/07 12:59:11.87 hJ7kNrM+.net
>>577
私はなんでこんな嫌な奴を作り出したんだ!
と愚痴っていたくらいだからね

602:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:02:57.69 Oibg/4pS.net
なんでそんなに嫌ってたんだ?

603:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:03:29.18 j3m/uqG9.net
ポワロ見たさにスカパー入ってしまった

604:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:10:06.03 AWOkicYc.net
>>579
自分が創造した人物なのに、自分を超えて有名になったことが癪にさわったのかな?
よくわからないけどw
ドイルもホームズを一回殺してるしね~

605:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:10:53.94 Z96ipp83.net
アガサ全部集めて読みまくって、ドラマもかかさず見てた母ちゃんもポワロは嫌いだった
だから今回も見てない
嫌いなのはなぜかは不明

606:奥さまは名無しさん
14/10/07 13:17:32.67 vvK/ItSy.net
カーテンの殺伐とした雰囲気はなかなかだったな
「象は忘れない」の時より熊倉さんの声がなんか元気になってるのが
ポワロの境遇と逆で少し笑えたけど

607:奥さまは名無しさん
14/10/07 14:47:50.02 5jo5swVF.net
ヘイの娘とわがまま奧さんの区別が
難しかったのは私だけでしょうか

608:奥さまは名無しさん
14/10/07 14:57:48.90 WUv5lIaG.net



609:ドラマ観てから原作読み直してみたら、 ポアロって熊倉ボイスで誤魔化されてきたけど、実は結構尊大で鼻持ちならん人物だなぁって思た。 ミステリの性質上、探偵が神の視座を持たざるを得ないのは仕方ないんだろうけど、 視点を変えれば神の代理人の如く振る舞う傲岸不遜な人間になっちゃう。 そういうのはアガサは嫌いだったんじゃないかと思う。 でもポアロの性格上そういう側面を強調せざるを得ないから、アガサは書くたびに腹立てていたんじゃないかな。



610:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:03:53.62 T4UKVwBr.net
アガサは言ってみれば意地悪偏屈ババアなんじゃ…
自分の死後他人に書き続けられないように、って
一見ポワロを愛しているようでいて、こんな最期を用意してた
本当は自分の死後発表予定だったものだし

まあ、嫌いじゃないし、作家として正しいとも思うけどさ
失踪事件とか色々あるし、普通の性格の人じゃないんだろうな

611:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:05:25.21 9jLFwQOx.net
>>585
熊倉ボイス+スーシェの役作りかな
コミカルで愛嬌があるから憎めない

でも当事も人気作だったんだよね?>ポワロシリーズ

612:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:19:02.57 eMagBNfI.net
カーテン、シリーズ最後に相応しい出来だったよね
ケビンエリオットと富山敬のご冥福を祈りつつ。

付け髭を取るとポワロさんからスーシェの顔になるなーと思ったけど
考えたらお髭なしのポワロさんって見たことなかったわ

613:奥さまは名無しさん
14/10/07 15:38:38.95 /Fug702p.net
たまたま先日、映画プライベートライアンを見たばかりだったから
テーマとしてはカーテンとなんとなく重なった

今その一人を殺すことで結果的にその何倍もの人を救うことになる
逆に一人を助けたり見逃してあげることで何倍もの犠牲を払うことになる状況下で
人はどう行動するか問われているような

カーテンだと、私利私欲目的の殺人犯相手ではなく
悪魔的な本質的な悪と対峙させ、
老いと信仰と、死の間際にあるポワロにどうさせるかを問うたというか
若いポワロではありえない受け入れがたい行動だったろう

アガサが最終話の結末として選んだ、
死や信仰の価値観を感じる深い重い大人のテーマだと思った

614:奥さまは名無しさん
14/10/07 16:17:50.10 HyZhKY2M.net
もしポワロが若かったらどうしてたろう?
こういう犯人は邪魔をし続けるしか犯行を防げんのだろうか

615:奥さまは名無しさん
14/10/07 16:56:41.84 Q01rnTA0.net
密室トリックのオチはガッカリ

616:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:03:42.13 d7EyiYLE.net
>>588
もしかして「ビッグ・フォー」で出てくるかなと思ってたけど、出てこなかったしね
でもお髭がないとどうしても「エグゼグティヴ・ディシジョン」のテロリスト思い出してしまうw

617:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:36:36.06 v56o/wuh.net
最後の死まで描かれる主人公はそう多くはないから
長くそして最期まで描かれて完結したポワロは凄い

618:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:43:13.78 vS0w0pP8.net
いま2度目の視聴中
ダメだ、二人の再会シーンから涙が止まらん

619:奥さまは名無しさん
14/10/07 17:59:58.22 BudHC6AL.net



620:スーシェのポワロも、初期にはけっこう尊大で嫌味なセリフがあったように思う。 何のときだっけか、ヘイスに向かって真顔で「どうした、もっと私を讃えないか、遠慮するな」とか。



621:奥さまは名無しさん
14/10/07 19:09:35.58 vS0w0pP8.net
>>595
言ってた言ってたw
自分は崇められて当然で
『灰色の脳細胞』って言葉もずいぶん厭味ったらしく聞こえてた
どちらかといえばツンデレで
今のように「モナミ、モナミ」と親愛の情を素直に出すキャラクターでもなかったように思う
自分の記憶違いか、何時から愛すべきポワロになったのか確認したいから
NHKさん、再放送プリーズ!!!

622:奥さまは名無しさん
14/10/07 19:57:39.89 gkiePtZX.net
ポワロ「(いよいよ)ポワロが動きます」とかなw
まあ嫌味も言うけど可愛げはあったよ

623:奥さまは名無しさん
14/10/07 20:18:49.80 AKCJw9uA.net
老いて小さくなってたポワロさんが悲しかった
本当若い頃なら別の判断をした気がする
犯人の思惑通りになったみたいで悔しい
なんか受け止めきれん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch