ENT スタートレック エンタープライズ 39at TV2
ENT スタートレック エンタープライズ 39 - 暇つぶし2ch497:奥さまは名無しさん
14/04/18 00:34:47.61 pPH5pZdM.net
>>497
huluはそう聞いてたから加入しなかった
でもまさかUULAも途中で吹き替えオンリーとは・・

なんで途中から吹き替えが無いんだろう?

498:奥さまは名無しさん
14/04/18 00:45:35.76 w6gx8Ns9.net
むしろ、俺個人としては、字幕の映画なんて一つもいらんわ。

499:奥さまは名無しさん
14/04/20 03:41:32.87 sith0HQb.net
普通の映画は字幕派だけど、ドラマは吹き替え派
3シーズンを吹き替えで見通して、やっと字幕に慣れた
でもアーチャー船長はやっぱ谷口さんだし、トリップもあのロマノの人だわ
どうしても吹き替えで見たいから、4シーズンだけでもBDを買おうかな

500:奥さまは名無しさん
14/04/20 07:40:15.90 JRcPCqO1.net
字幕版だとアーチャーのトゥポルの呼び方が外人きどりでいい感じ。巻き舌駆使しすぎww

501:奥さまは名無しさん
14/04/20 08:19:04.05 SRdFwLK2.net
谷口の声が嫌いだ
アーチャーが余りに偉そうで浮いてるように聞こえる

502:奥さまは名無しさん
14/04/20 11:14:40.25 JAzkGTBl.net
シーズン3 #09 "North Star" 西部劇風のエピ
これのオーディオ・コメンタリー(第一助監督の人)で

"時代の質感を出すために工夫を施して・・"
"シーズン4からHDで撮影されたがこの頃はまだフィルムで・・"
"(工夫した)結果は現像所から帰ってくるまでわからなかったので上手くいったかどうか・・"

こういう趣旨のことを言ってるんだけどシーズン1-3はフィルムなの?
全編HDで撮影されたとばかり思ってた

503:奥さまは名無しさん
14/04/20 17:49:52.84 C7nu7bQR.net
そう

504:奥さまは名無しさん
14/04/20 18:24:32.69 sith0HQb.net
>>500
字幕は「どうぞ」がgo aheadとか、「生体反応」がbio signとか、
英語の勉強なっていいわー

>>501
単に日本語だから真に迫って聞こえるんじゃないの
言ってる台詞の意味は同じなんだし、偉そうなのはキャラのせいでしょ
アメリカ人なら原語でも偉そうに聞こえるんじゃない?

個人的にはアーチャーの役柄も谷口さんの声も好きだけどね
他シリーズとは違う船長のタイプがいい

505:奥さまは名無しさん
14/04/21 16:20:07.44 sICxFBFK.net
アーチャーが若本さんの声だったら…と思うと
夜も眠れません

506:奥さまは名無しさん
14/04/21 20:22:21.14 W4JEEZ5U.net
>>505
想像したくもない人選だが想像して笑ってしまった
妥当なのは菅生さんだろうな >NCIS:New Orleans

507:奥さまは名無しさん
14/04/21 23:13:45.54 FL87DG7P.net
昔の若本なら

508:奥さまは名無しさん
14/04/21 23:30:21.27 oItrOZBQ.net
宝島のシルバー船長の声だれだっけ?

509:奥さまは名無しさん
14/04/22 17:19:52.41 Rg7OzkyM.net
>>506
え~沖田艦長じゃんよ…

510:奥さまは名無しさん
14/04/22 21:17:42.98 HuDNVn53.net
菅生さんって
補完スポックだよな

511:奥さまは名無しさん
14/04/22 21:59:45.29 OcANcQ96.net
そうか、菅生さんはキツすぎるか
スコットは軽い声の人よりも重い声の人がいいと思ったからさ
谷口さん以上の人はいないと思ってるのでデスパレードの時の声も違和感があった

NCISにコナーがゲスト出演(犯人役)した時の吹替えが残念だったなあ
原語で観りゃいいんだけどね

若本さんのアーチャーは何回想像しても笑ってしまう

512:奥さまは名無しさん
14/04/23 16:12:27.31 VvMgarn2.net
若本アーチャーと
羽佐間道夫シレック・シュランの掛け合いが見たかったよ

513:奥さまは名無しさん
14/04/23 21:03:01.31 v7GeSgFx.net
若本アーチャーを真剣に見たくなってきた
石塚シュランも見てみたい(ホレイショ・ケイン風で)
羽佐間さんも強烈だがQのイメージが
という俺は原語+字幕派

514:奥さまは名無しさん
14/04/25 01:00:25.44 1yDF5hEq.net
4シーズンのホシって、急に綺麗になるね

氷窟の民のイーナーの妹も可愛い

515:奥さまは名無しさん
14/04/25 07:07:11.30 DCqSoZmB.net
シュラン「まいう~!」

516:奥さまは名無しさん
14/04/25 16:35:33.50 XJuVUdp+.net
>>514
トゥポルと同様にメイクを変えてるんだろう
ホシが綺麗になったかどうかはともかく
S1とS4のトゥポルは別人といっていいほど
それからゲイレブの妹のジャメルと書いてくれ

517:奥さまは名無しさん
14/04/25 20:24:21.14 twjeNqfM.net
ホシ、頭に何か入れて、四角くしてたもんね。

518:奥さまは名無しさん
14/04/26 10:08:48.12 qPWe396u.net
>>516
個人的には2のトゥポルが一番いいな
3からは派手過ぎる

519:奥さまは名無しさん
14/05/24 21:42:26.27 m5pJ/pi4.net
懐かしい・・まだあったんだ

URLリンク(www.nasa.gov)
・INTRODUCTION
・SHUTTLE SYSTEM
・MISSION OVERVIEW
・THE CREW

520:奥さまは名無しさん
14/08/01 18:38:39.27 HD7jCcRJ.net
リンダ・パクってまさか韓国系?
いま名前知ってショック受けたわ

しかも整形してたりしてな
このシリーズの紅二点は綺麗だから好きだったんだけど

521:奥さまは名無しさん
14/08/01 23:40:37.48 avb/foPT.net
なにが

522:奥さまは名無しさん
14/08/02 07:43:36.61 ikd3Hzn9.net
>>520
あんな、ウリウリが日系人な訳無いだろうw

工藤夕貴がホシサトウ役だったらもっと面白かった鴨な。

523:奥さまは名無しさん
14/08/02 10:48:18.34 VF5xBT6C.net
>>520
【朴】 Linda Park
【金】 Daniel Dae Kim
【李】 Byung-hun Lee

英語表記だとそれっぽくないのでわかりにくい

>>522
工藤が通信士役だったとしたら日本限定でもう少し盛り上がったかもしれないね
でも相手はほぼネイティヴな語学力があるのでそれに勝る何かがなければ厳しいだろうな
日本のようなコネがないのに最終まで残ったんだっけ?

524:奥さまは名無しさん
14/08/04 09:35:25.64 hrab0TTL.net
工藤夕貴の英語はかなり高度だよ

525:奥さまは名無しさん
14/08/04 17:46:44.22 1n5cGxhk.net
いろいろなオーディションに参加できてしかも選考対象に残るほどだからね
でも高度とネイティヴにはかなりの差がある
個人的には工藤にやって欲しかったなあ
既に作品として完成してるのでしかたがないけど

526:奥さまは名無しさん
14/08/04 22:22:18.27 p7LoRVls.net
さすがポリアンナお嬢様!

527:奥さまは名無しさん
14/08/05 20:30:07.27 NVmRwIlI.net
このシリーズ未見で、購入前に質問したいのですが、、、

【DVDコンプリート】 と 【トク選】 がディスク枚数も時間も同じ様なので、
映像特典含め同じ物と考えて良いのでしょうか?

528:奥さまは名無しさん
14/08/05 20:40:30.17 k2+cfpW2.net
>>527
あれ?
トク選って特典映像は無しなのでは・・・?

529:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:25:36.00 DNw6gNtk.net
>>356
翻訳機から発せられる声は、全員同じ声なのかな?
全員ミク声なのか…

泣ける

530:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:32:46.15 NVmRwIlI.net
>>528
やはり無しですか、それは残念。ではコンプリート版を…

531:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:38:20.68 14aoRUXq.net
んにゃ、特典も一緒。てかわざわざ作り直さない。
URLリンク(dvd.paramount.jp)

532:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:57:45.98 NVmRwIlI.net
>>531
ありがとう!! トク選の方をポチります。 <(_ _)>

533:奥さまは名無しさん
14/08/06 22:05:56.05 qJ7KOEHW.net
トク選はほんと得だよな
エンタープライズ全部買ったわ

534:奥さまは名無しさん
14/08/07 00:10:54.79 qFtPErv9.net
>>533
テレビ放送より画質悪いのに金を使うとは、変わった方ですね
私は海外版のBlu-ray買ったけど、とても安かったですよ

535:奥さまは名無しさん
14/08/07 02:06:24.36 f45NYOLJ.net
>>534
> 私は海外版のBlu-ray買ったけど、とても安かったですよ
それ、日本語吹替入ってるの?

536:奥さまは名無しさん
14/08/07 02:28:26.09 qFtPErv9.net
>>535
入ってるよ
ENTは世界共通ディスクで、収録データはどこの国の買っても同一です

537:奥さまは名無しさん
14/08/07 02:42:47.47 Y7/TuTQK.net
ブルーレイは、DVDのリージョン2とかみたいな地域仕様はないの?

538:奥さまは名無しさん
14/08/07 03:24:53.61 LWrHMW5b.net
>>537
リージョンはあるけど、BDは日本と北米が同じ番号なので、基本的に見られる。
ただ、最近リージョンコード以外の別の国コードをチェックして
日本のプレイヤーでの再生を蹴るソフトも出て来てる。
日本のアニメとかの北米版パッケージとかに多い。
エンタープライズは、そもそも世界共通で再生できるディスクにして
ローカライズの手数を減らそうという発想で作られてるから、無論再生可能。

539:奥さまは名無しさん
14/08/07 07:37:00.06 U8C825ZZ.net
日本版買ってないといつか自分たちの首を絞めることにはなるだろうがな。
貧乏学生ならまだしも。

540:奥さまは名無しさん
14/08/07 18:45:56.09 Q2vf12vx.net
別に画質とか気にしないなら特選でよくね
みんながみんなCSとか契約してるわけじゃなし

541:奥さまは名無しさん
14/08/07 22:06:49.36 YfoFKfs2.net
>>540
CSはDVDよりはずっとマシだけど、たいして画質良くないよ

542:奥さまは名無しさん
14/08/08 02:46:48.70 wDyll4oD.net
むしろ音質は酷く、最終シーズンはセリフが聞き取れない

543:奥さまは名無しさん
14/08/08 04:25:52.80 2fhXgsfP.net
なぜすんなりBlu-rayを買わないのか
衛星放送契約するより安いだろ

544:奥さまは名無しさん
14/08/08 07:34:20.87 WcnVf2Os.net
俺まだBDを再生出来るハードを持ってないわ。w

545:奥さまは名無しさん
14/08/08 07:59:03.28 6zp7Xjw4.net
性能がBD>DVDという事は理解してるんだけど今のところDVDで十分なんだよな
DVDを持ってるので有料放送で観ようとも思わないけど
そういえばVHSからDVDに移行するのも遅かったなあ

546:奥さまは名無しさん
14/08/08 15:10:06.47 04tda2kR.net
TNGのDVD・Blu-rayの比較画像は おぉっ! と思ったけど、
ENTもあればね。

547:奥さまは名無しさん
14/08/08 15:54:55.53 B2te4HgI.net
>>546
少しでも悪い画質で見たい!という人は、DVDを買った方が幸せになれると思うよ

548:奥さまは名無しさん
14/08/08 19:30:33.19 MqSGODby.net
>>546
> TNGのDVD・Blu-rayの比較画像は おぉっ! と思ったけど、
URL教えて!

549:奥さまは名無しさん
14/08/08 20:44:58.30 yFn812OG.net
画質とるか値段とるかだな

550:奥さまは名無しさん
14/08/08 22:29:45.04 VqwhbH2+.net
>>548
TNG
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

参考までに・・
URLリンク(www.youtube.com)

これならばBDを薦める理由がよくわかる

-----------------------

ENTに関してはこれを観た限りでのことだけど個人的にはDVDで十分

ENT
URLリンク(www.youtube.com)

551:奥さまは名無しさん
14/08/08 22:58:19.17 04tda2kR.net
返答遅くなった…
>>550 すまない。ありがとう。

552:奥さまは名無しさん
14/08/08 23:43:42.67 B2te4HgI.net
>>550
Blu-rayのDTS-HD音声は、DVDとは比較しようがないくらいいい音じゃん

553:奥さまは名無しさん
14/08/08 23:52:50.21 B/ScD7Tp.net
もともとHDなのをわざわざDVDに「落とす」意味がねえだろがw

554:奥さまは名無しさん
14/08/09 00:39:55.57 S9+9pLkc.net
よくわからん

555:奥さまは名無しさん
14/08/09 01:26:27.97 GcVgpqrE.net
>>554
韓西の人でしょうか?
日本語は理解できますか?

556:奥さまは名無しさん
14/08/09 05:00:51.89 9TyRNQPg.net
船長との食事で異常に分厚いステーキを食べるシーンがよく映るが現在でもあんなの食わねーよな
ガーグと大して変わらない

557:奥さまは名無しさん
14/08/09 15:02:29.86 QjigWmAC.net
いや、それはお前が食わんだけだて

558:奥さまは名無しさん
14/08/09 19:05:43.70 b8FFnKvR.net
>>550
> URLリンク(www.youtube.com)
これは何?
BDにも古いのと新しいのがあるの??

559:奥さまは名無しさん
14/08/09 19:08:15.78 OOIxm7Iy.net
いやそういうことじゃねえだろ…w

560:奥さまは名無しさん
14/08/09 19:21:12.80 b8FFnKvR.net
比較を見たけど、何でDVDの映像って、全部ピンボケで薄暗く赤っぽいんだ????

>>559
> いやそういうことじゃねえだろ…w
ん?
古いのがDVDで新しいのがBDって事?

561:奥さまは名無しさん
14/08/09 21:12:12.83 /9S6I3rH.net
>>560
>何でDVDの映像って、全部ピンボケで薄暗く赤っぽい

DVDが理由じゃないだろ

562:奥さまは名無しさん
14/08/10 17:39:05.93 v/S+lcK6.net
BDより現物の方が遥かに臨場感がある
現物を建造しろ

563:奥さまは名無しさん
14/08/11 00:09:47.31 8EWyx9Hi.net
言いだしっぺの法則

564:奥さまは名無しさん
14/08/11 00:23:03.74 kxcoE8B8.net
現物を作ってしまえばそれは臨場感じゃなくて臨場

565:奥さまは名無しさん
14/08/11 17:10:02.71 GA+6BHOr.net
まずはフェニックス号作ってワープだな

566:奥さまは名無しさん
14/08/14 02:12:50.23 wkYBZtcP.net
>>565
ワープといえば、その最中に子作りですよね

567:奥さまは名無しさん
14/08/14 22:15:25.58 /wpFkOUf.net
さっぶいレスしかついてねーなぁ
この程度かよ

568:奥さまは名無しさん
14/08/15 00:53:26.62 6e0O7Ks6.net
フロックスの声優さん、「トゥポル」ってちゃんと発音できてないんじゃないか?

569:奥さまは名無しさん
14/08/15 06:46:42.72 ChgLC+xh.net
あの声を聞くと、魔女探偵ラブリーンの犬ステッキを思い出す。

蜂の巣にされたいか!
犯人はアヤツですぞ!

570:奥さまは名無しさん
14/08/15 20:57:48.06 27BaA6vo.net
>>568
茶風林さんは声を荒げ気味のシーンだけツポルとなる
オーシャンズは他と違った感じだったので茶風林さん気づかなかった
それ以外はどれも同じに聞こえてしまう

井上さんのツポルの方が顕著
リード大尉だけじゃなくてDr.グリーンの時も滑舌良くなかった
"対策を講じられるように・・"とかギリギリ

571:奥さまは名無しさん
14/08/15 21:35:38.22 KhmL/uqO.net
>>533
それって下手するとブックオフとかで売っている中古よりも全然安いんだよな。
あちらは、あくまで発売時の定価でしか判断していないからね。

572:奥さまは名無しさん
14/08/15 21:51:53.45 KhmL/uqO.net
>>550
右横のタイトルばかりが気になって、まともに見れない。w

Star Trek: Borg ってファンサイト?
Qの人が出ていたけど、Q役じゃないよね。

573:奥さまは名無しさん
14/08/15 22:55:16.47 2XZ7tyNF.net
ゲーム。

574:奥さまは名無しさん
14/08/20 16:55:27.61 XdYDBQZ+.net
S4のブルーレイ買ってきたけどさ、特典のインタビュー面白すぎ
最新シリーズだけあって画質も音も最高品質
これで終わりなのが残念ですね

575:奥さまは名無しさん
14/08/20 21:02:49.73 eD+Wlc4l.net
S4の音声の問題はテレビ放送だけだっけ?
しばらくDVDを見てないから忘れちゃった

576:奥さまは名無しさん
14/08/20 21:32:49.41 0CgjN7e4.net
そうだよ

577:奥さまは名無しさん
14/08/23 21:56:03.46 IxxScddG.net
よくもまぁあんな欠陥品を放送するよ
永遠に直さんくぃつもりらしいし
DVDだったら不良返品してるレベルだよ

578:奥さまは名無しさん
14/10/04 06:46:23.41 WhR/NywE.net
S4、後5話まで見終わった。もうじき終わっちゃうよ、ツゥポルー寂しいょ、タッカーはいらないや。

579:奥さまは名無しさん
14/10/28 00:32:30.52 QhR+++4M.net
スカパーで放映してた当時、飛び飛び見てたが、dビデオで改めて一気見してます。
シリーズ中駄作と言われてるけど面白くて睡眠不足・・・
シーズン2の狙われた首(25話)の後半、除菌室で寝てるトゥポルが起きるとき、
オマンが見えそう
皆もチェックしよう!

580:奥さまは名無しさん
14/10/28 00:48:58.05 W1EXeaC5.net
ここにいる連中はそれで抜き飽きた連中だ

581:奥さまは名無しさん
14/10/28 09:15:53.84 8vR5MIVZ.net
エッチだなぁもう

ジョリーン・ブレイロックはライブ・ネイションのCEOと結婚してたんだな
超大物と一緒になったじゃないかラピーノ夫人

582:奥さまは名無しさん
14/11/11 11:22:38.52 FoIoLC1N.net
>>533
ブックオフで売っている中古より安いってどういう事なんだよw

583:奥さまは名無しさん
14/11/11 11:32:52.32 FoIoLC1N.net
何気に調べたらアマゾンと7ネットだけが半額で他はそれ程割引していないようだな。
値段にこれだけ差があるのに同列に並べるってはな凄い事だね。
ネット時代の恩恵って奴か…

584:奥さまは名無しさん
14/11/16 20:34:15.57 95afArcO.net
DVDてどこで作ってるんだ。
これだけ安いということはやはり中国か

585:奥さまは名無しさん
14/11/16 23:55:36.10 uQPUBNCz.net
>>579
> シーズン2の狙われた首(25話)の後半、除菌室で寝てるトゥポルが起きるとき、
後半だけじゃ分からん。何分何秒頃だよ。

586:奥さまは名無しさん
14/11/17 09:54:57.72 SxUAMue3.net
>>584
そういう発想はなかった…どこなんだろう!?
音楽では廉価版が他国の別レーベルから発売されることがあるけど
それもその国の生産なのか途上国の工場で生産してるのかわからん

587:奥さまは名無しさん
14/12/03 05:27:51.86 JfpVnJQ9.net
hosyu

588:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:13:20.03 CHiiPx4h.net
PADDで黙々とピコピコ音立たせて五月蠅い?
とかシーンがあって、これ位の技術だったら近々来そう
て思ってたら意外と早く来てしまったな

この技術革新のスピードだったら、固体の筐体じゃなくて
思考読み取りとホロデッキの技術で「扱いたいな」と思ったら
目の前に疑似PADDがボワン!と出てきて操作出来そうだな

589:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:17:09.76 SGE8Nk0H.net
未来技術の予想は、もうちっと現実的な理屈でしようぜ

590:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:19:26.35 CHiiPx4h.net
すでにその第一歩が出来ているようで・・・
空中に3D映像を投影する裸眼3Dディスプレイを開発
URLリンク(www.jst.go.jp)

591:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:24:46.49 SGE8Nk0H.net
単なる立体映像でホロデッキとは無縁だわな、それ

592:奥さまは名無しさん
14/12/09 07:55:53.37 kthuudQU.net
ホロデッキは物質←→エネルギー変換技術だから
「目の前に疑似PADDがボワン」の度に体力が奪われるので疲れそうだけどなw

593:奥さまは名無しさん
14/12/09 18:21:47.09 itSjE358.net
何でエネルギー源が自分の体力なんだよ。w

594:奥さまは名無しさん
14/12/09 20:49:29.96 xroAMEEE.net
体力が奪われてエロイ事が出来なくなる仕組みなのかも

595:奥さまは名無しさん
14/12/10 01:06:50.30 TMDl8Jps.net
自分の体力で実体化させるなら
それ食っても結局はマイナスかねぇ

596:奥さまは名無しさん
14/12/15 17:44:28.32 dAjwKjhe.net
スカパーでまたエンタープライズの放映が始まるけど・・・
何でまたしてもシーズン3なんだよ。w

597:奥さまは名無しさん
14/12/16 10:58:55.67 nfH9bv0K.net
>>596
本当かい?
理由があるんだろうけどもう笑うしかない
S3は好き嫌いはともかくS2の最終話が重要なんだけどなあ

598:奥さまは名無しさん
14/12/16 23:25:25.69 8P48zgAU.net
素材の問題なんだろうな

599:奥さまは名無しさん
14/12/22 11:37:47.49 mdb7werD.net
>>596
また、ズィンディの話からか!
あれ、見ていると嫁が「お魚さんが喋っている…(^Д ^)」って馬鹿にするんだよな。

600:奥さまは名無しさん
14/12/22 19:02:11.02 I9bopKPa.net
君の嫁さんはイルカを見て魚だと言うタイプの人だな

601:奥さまは名無しさん
14/12/22 19:06:05.12 hPS53Lc2.net
馬が魚ではないのと同様に、海豚も魚ではない。

602:奥さまは名無しさん
14/12/22 21:12:51.64 hKAAe+St.net
虫は寿命短い、あとシャカシャカし過ぎ
水棲は何でわざわざ危険な宇宙に、あと水槽は誰が作ったのか

603:奥さまは名無しさん
14/12/23 00:59:22.70 aDqRrfKL.net
まあエアロックみたいなもんだから自分で作ったんだろ
鰓呼吸なのか、肺呼吸なのか知らんが

604:奥さまは名無しさん
14/12/23 03:10:25.15 rxRf9LCJ.net
水生類が宇宙に出るのはちょっと無理があるな

605:奥さまは名無しさん
14/12/23 08:37:08.08 FMb+IOR3.net
適してる面もあるからなんとも言えんなぁ

606:奥さまは名無しさん
14/12/23 18:19:41.09 3zT6bc9h.net
>>605
> 適してる面もあるからなんとも言えんなぁ
どんな所が適してるの?

607:奥さまは名無しさん
14/12/23 19:45:46.50 aDqRrfKL.net
上下にも動く感覚を持ってる所とかじゃね?

608:奥さまは名無しさん
14/12/23 21:25:17.55 FMb+IOR3.net
無重力に対する適応とか
圧力に対する耐性とか

まぁ、気体を充填させた宇宙船内ってなると困るけど

609:奥さまは名無しさん
14/12/23 22:00:12.84 aDqRrfKL.net
水棲さん専用のお船は水が詰まってのかね
でも見た目は肺呼吸生物っぽかったし酸素はいるのかな

610:奥さまは名無しさん
14/12/23 22:11:32.19 FMb+IOR3.net
未来の世界なら分からんが、現実ではしばらくは
水みたい重いものしょって宇宙に出て行くってのは
難しそうだよなぁ

611:奥さまは名無しさん
14/12/24 16:51:59.40 pL6kXiLm.net
彗星生物なら

612:奥さまは名無しさん
14/12/24 19:54:37.01 z1loeRCS.net
機械とか計器類とか、全部防水なんだよね。w

613:奥さまは名無しさん
14/12/24 21:08:22.72 bGJjSDk7.net
水の中じゃ金属の加工とかできないよね
どうやって文明が発展したんだろう?

614:奥さまは名無しさん
14/12/24 23:36:58.06 L8DybM++.net
ラッコみたいにお腹の上でコツコツと

615:奥さまは名無しさん
14/12/25 03:32:19.15 oWtA6qQs.net
単独で発展したとは限らんだろ。
他の亜種族が有効性を見いだしたのかもしれん。
「あいつらただのイルカだと思ってたけど実はすごくね?」みたいな。

616:奥さまは名無しさん
14/12/25 13:08:06.98 yEs/Ho0W.net
>>613
それは地球人目線
爬虫類ズィンディの人族への考え方には一理ある

617:奥さまは名無しさん
14/12/25 21:15:00.71 yEs/Ho0W.net
アーチャーの次はシュランか… >吹替え

618:奥さまは名無しさん
14/12/25 21:52:47.60 CnKopA7z.net
あ~かんべぇ~♪ あ~かんべぇ~♪
faith of the heart~♪

619:奥さまは名無しさん
14/12/25 23:02:46.79 3Cmxlo+p.net
>>615
有用性を見出したとかじゃなく
太古の昔から一緒にいたから普通に物々交換とかしてたんだろうな

例えば水生族が設計図を作って他の種族に機械を作らせていたかもしれない
だから他の種族から一目置かれてるとか

作中で語られてないからいくらでも妄想できるな

620:奥さまは名無しさん
15/01/09 16:40:34.93 SmO3gywy.net
>>609
戦闘シーンでは、もろ水槽宇宙船で攻撃された時には水が吹き出ていたよ。

621:奥さまは名無しさん
15/01/09 16:43:12.53 SmO3gywy.net
>>619
語られたエピから想像するに仮に高度な設計図を作れるにしても数十年位掛かるんじゃないの?

622:奥さまは名無しさん
15/01/13 07:37:36.89 LfCCRg/T.net
さっきたまたまワープコイルを強奪するエピをみたんだが、あれ強奪せずに複製させてもらえばよかったんじゃないの?
転送装置には分子配列まで記録されてるんだろ?簡単にレプリケートできるじゃん

パーツ毎に複製する事になるから組み立てるのに数週間とか数ヶ月かかるのかも知れんが、その手間は入手先の船に負ってもらう事もできるし
ほどなくワープ航行に入ったからパワー不足って事も考え難い
ワープ航行後のタッカーの話ではデグラが指定した地点にも数日?余裕をもって到着できるらしく
複製する方向でコイルのサイズからワープ速度の計算等を行えば時間に余裕がある事もわかる

あとはレプリケートできない特殊な素材が使われてる部品がある可能性ぐらいしか残らないが、そんな設定あったかな?

623:奥さまは名無しさん
15/01/13 07:40:25.90 LfCCRg/T.net
もしかしてあの時代の船にはレプリケーター実装されてないのかな?

連投すまそ

624:奥さまは名無しさん
15/01/13 13:22:59.14 WnRsjTBr.net
鳥賊は水性族を食ってたから
滅ぼされた…

ポン酢醤油で食ってたらしい

625:奥さまは名無しさん
15/01/14 21:41:53.43 jUqj7vx1.net
>>622-623
現物を在庫や予備として積み込んでおくか材料を調達して一から作る時代

自動修理基地のエピで基地内のレクレーションルームでのシーン
レプリケーターで水や食事を出した際の会話で触れている
うちにも有ったらいいとか言ってたじゃん
S1-2を見てない人だったらゴメン

626:奥さまは名無しさん
15/01/17 06:54:04.52 3ACk6mSX.net
ヘイズ少佐殉職後のマルコムと兵士達のシーンが胸熱すぎる
朝っぱらからホロッとしかけた

>>625
色々教えてくれてありがとう
すまそ

627:奥さまは名無しさん
15/01/17 11:42:25.68 FnPKJKm5.net
ENTに軍人を乗せる事への疑問→軍人を目の敵(悪気無し)→大喧嘩→接近→殉職
というお決まりのパターンだけど打ち解ける手前でああなったから余計にね
ヘイズの部下がリードと同行中に殉職
その後にヘイズがリードの部下(サトウ)を救出した際の殉職

628:奥さまは名無しさん
15/01/18 07:40:53.87 yoDx8LtJ.net
名前忘れてしまったが青肌に触覚の彼らが助っ人に来る今日のシーンもよかった
チラ裏だがベタな展開につくづく弱い

それにしてもナチス?の軍服着た人外のインパクトたるやw

629:奥さまは名無しさん
15/01/18 11:49:23.07 unZaFVwH.net
>>628
あのエピは何度観ても飽きない(個人的に…)

630:奥さまは名無しさん
15/01/19 07:15:39.29 6q5Kwh7s.net
ナチスに紛れた異形の者共の頭目らしきキャラ、ボスク?の吹き替えがデグラの声で、暗がりから喋りながら登場した物だからデグラが来たのかと思ってしまったw


>>629
エンタープライズ面白いね
いいエピが多いし、悪い表現かも知れんが陰鬱な感じがなくて好きだ

631:奥さまは名無しさん
15/01/24 06:13:25.22 1JRCTu6x.net
優勢人類って傲慢なだけだよね

632:奥さまは名無しさん
15/01/24 07:01:36.85 CEJv4WIR.net
能力が劣っている者に対して尊大になってしまうと言う人類の欠点は遺伝子操作で排除出来なかったのかねえ

633:奥さまは名無しさん
15/01/24 12:46:19.31 +8H1lvgt.net
むしろ、迎合するより不利益がするないのかもよ。

自分より極端に馬鹿な人をまともに相手にしても
なんの利益もないって痛感するっしょ?

634:奥さまは名無しさん
15/01/24 17:35:34.21 CEJv4WIR.net
迎合ではなくてもスマートに優しく既存人類を導いてあげられる様な方向には操作出来なかったのかと
あげくに戦争やらかして勝つならともかく下手打って負けてるし
戦争では人類を導くのが無理だと判断したのなら隠れて次の手を打てる時を待つとか
傲慢や慢心を消せればもっと冷静で目的の為に合理的な手段を選べる優生人類が出来たんじゃないかなあ
優生人類だからと言って完璧ではないって事なんだろうけど

635:奥さまは名無しさん
15/01/25 22:07:15.93 W6xl3A8a.net
明らかに優秀なバルカン人に対する人間の差別めいた態度を見てれば
それが無理だと分かる

636:奥さまは名無しさん
15/01/26 20:25:56.47 eleYcf+O.net
>>634
そんな優性人間がまともな設定にしたら、それに対抗できる敵宇宙人キャラを新たに作らんと物語が
進まんよ。優性人間は究極の完成人間です。神に近い存在です。

マンセー、マンセーってじゃ、どっかの宗教ドラマになって誰も見なくなるよ。

637:奥さまは名無しさん
15/01/26 21:22:13.00 XlG6QckA.net
「優生人類」っつーのは元々人間が持ってる可能性の内の高い能力を発現させた人類って事だよな
だとしたらどの道能力も性質も「人間以上」にはならんのだから完璧にはなりえないんだよなあ

638:奥さまは名無しさん
15/01/26 21:28:24.62 +VsIHHOc.net
言葉のあやに突っ込みあほらし

639:奥さまは名無しさん
15/01/27 07:42:27.58 XdRTxIr/.net
そのアンテナを引き抜いてやろうかって台詞はなかなかいいw
シュラン?(青肌に触覚の彼)が絡むエピは痛快だ

>>632
彼らの思考や思想については人間側に責任があると思うなあ
幼少期の環境次第で人間は善人にも悪人にもなるから
勿論感情を持たせられなかったといような特殊な例は別だけど

640:奥さまは名無しさん
15/01/27 17:31:32.60 RTjCtLgB.net
ま、どんな手段であれ人類より優秀な何かをつくろうって場合に
それに支配されてもいいって思想でやってることはないわけだから
上手くいくわけないわな

641:奥さまは名無しさん
15/01/30 07:13:46.71 Mun9rAaY.net
タッカー少佐とサトウが不治の病にかかるエピに登場した観察者達のやり口はとても高い次元の知性を備えた生命体の物とは思えんw
記憶操作が可能なら観察結果を確認した後、全てなかった事にする選択もできるのになあ

642:奥さまは名無しさん
15/01/30 11:57:22.70 Gn1Z1dUm.net
>>641
>全てなかった事にする
オルガニア人が記憶操作をしてもいいのはオルガニア人の記憶を消すことだけ
干渉しないのにそんなことをしたら辻褄が合わなくなる
必要最低限のアーチャー、トリップ、ホシの3人の命を救う事だけで十分
してもいい事(もしくは目的)は観察のみで出来事は操作としない決まりごと
会話の内容から決まりごとを曲げる際の手続きに数千年かかる
干渉などの違反行為はオルガニアン初の模様

643:奥さまは名無しさん
15/02/08 07:52:26.48 ZyTLHs2q.net
少し見逃している間にヤサグレとバイタとチンピラばかりになっていた
平行世界は息苦しいなw

644:奥さまは名無しさん
15/02/08 08:05:20.37 ZyTLHs2q.net
>>642
> オルガニア人が記憶操作をしてもいいのはオルガニア人の記憶を消すことだけ
いやいやドクターの記憶も消してるし、乗り移った人物の記憶も操作しているよ
そうでなければ乗り移られている人物が記憶の空白を自覚してしまうからね
> してもいい事(もしくは目的)は観察のみで出来事は操作としない決まりごと
出来事も操作しているよ
ドクターの記憶を消して空白を埋める操作をしている
病気に対するアプローチには「彼らの存在に気付き交渉によって解決する道」もあるが
彼らはその間接的なアプローチを認めていない為、これに繋がる出来事には干渉し削除している
よくよく考えてもらえば解ると思うがそもそも>>640では彼らのそうしたやり口に物申していて、その根本にある原理原則を支持していない
なので「彼らの一連の行動は原理原則に基づいた物だ」という論調では抗弁になっていないよ

645:奥さまは名無しさん
15/02/08 08:08:04.56 ZyTLHs2q.net
× そもそも>>640では彼らのそうしたやり口に
〇 そもそも>>641では彼らのそうしたやり口に
連投すまそ

646:奥さまは名無しさん
15/02/08 14:28:38.27 IMim4Am4.net
>>644
>オルガニア人の記憶を消すことだけ
ゴメンゴメン、これはおかしいよね
自身の記憶を消すという意味不明な内容をこれ↓に訂正して下さいな
>オルガニア人が操作をしてもいいのは
>対象(この場合はENT乗組員)の記憶からオルガニア人の存在を消すことだけ
=============================
出来事を操作してないなんて書いてないよん
『してもいい事(もしくは目的)は観察のみで出来事は操作しない決まりごと』
オルガニアンの行動規範がこういう感じというのは何となくわかるでしょ?
『会話の内容から決まりごとを曲げる際の手続きに数千年かかる』
ホシ/マルコム/トゥポルに憑依した上役の口ぶりからしてありえそうにないのがわかるでしょ?
それに対してトリップ/トラヴィス/アーチャーに憑依した部下が規範を捻じ曲げることを強く進言したわけで
結果
『干渉などの違反行為はオルガニアン初の模様』
こうなったわけで
繰り返すけど出来事を操作してないなんて書いてないよん ^^;

647:奥さまは名無しさん
15/02/28 10:09:18.19 /W+VIsse.net
  
スター・トレックの「スポイ船長」 レナード・ニモイ死去 享年83歳 [転載禁止]&copy;2ch.net [415366416]
スレリンク(poverty板)l50
  

648:奥さまは名無しさん
15/02/28 10:16:01.66 /W+VIsse.net
  
【緊急訃報】ミスター・スポック死去 [転載禁止]&copy;2ch.net [488538759]
スレリンク(poverty板)l50
  

649:奥さまは名無しさん
15/03/03 10:26:54.64 sJvZ6074.net
スポイ船長?

650:奥さまは名無しさん
15/03/21 13:21:08.94 hs8t4pwZ.net
やっぱりチョンが絡むと碌なことないねぇ

651:奥さまは名無しさん
15/04/19 10:47:12.43 /frVlNJ4.net
test

652:奥さまは名無しさん
15/07/01 20:40:25.78 HbxqzbNu.net
過去に戻された、二隻目のエンタープライズにもトゥポルがいたけど、
あれはトゥポルの老けメイクなの?

653:奥さまは名無しさん
15/08/19 02:47:39.21 T+GVnJZV.net
お気に入りの子ブタちゃんが途中から出なくなった

654:奥さまは名無しさん
15/08/19 03:08:46.84 vInkoNQl.net
最終回に豚さん出てただろ

655:奥さまは名無しさん
15/08/30 12:38:20.08 tf0XzE4K.net
ENTの最大の失敗は、ズィンディ編完結の後、過去地球に飛ばしたことなんじゃないかと思う
長く戦闘を追ってきて、まぁまぁ感動してたのに、なんとも締まらない感じ
変な過去地球編を挟まずに、するっとアーチャーの「忘れないでください。真のヒーローたちのことを」て演説だったら印象が違った気がする

656:奥さまは名無しさん
15/08/30 21:53:57.08 xT9XwPFt.net
視聴者無視して普通に続けて欲しかった

657:奥さまは名無しさん
15/10/16 17:43:01.72 gKiQ5iwE.net
ツンデレのブルースキン達がレギュラーになって続いて欲しかったな
この先は映画のスタトレだけでドラマ版制作は無理なのかなぁ
ボイジャーの先の未来版が見たい

658:奥さまは名無しさん
15/10/23 06:02:50.56 alE3/rdh.net
未来は操作パネルを手で押さなくて手前で手をグルグルと回すだけで全て操縦できるんだよね。

659:奥さまは名無しさん
15/11/02 08:14:05.29 udt+E5j2.net
テラライト人にとってイヌ科の動物というものは、ごちそうだとか… (第88話)

660:奥さまは名無しさん
15/11/17 19:35:46.07 KXQBcXt4.net
>>659
イヌが主食の人に言われたくはないよな

661:奥さまは名無しさん
15/12/02 23:15:12.09 UHNVaypg.net
???「猫大好き」

662:奥さまは名無しさん
15/12/03 21:30:29.04 urryUCt0.net
あんなにうまいものはない!

663:奥さまは名無しさん
15/12/03 22:15:55.30 1j3eckDm.net
あーいたな
そんな基地外

664:奥さまは名無しさん
15/12/25 20:05:00.08 i3KdRbTl.net
本当は豚も犬並みに知能は高いらしい。
でもl、それを言うと豚が食べれなくなるから誰も言えない。
唯一、イスラム圏だけが理解している。

665:奥さまは名無しさん
15/12/25 21:28:58.58 J/6226mN.net
イスラム圏は、仮にかしこいこと理解してたとしても
殺す殺さないの理由にはならんだろ

666:奥さまは名無しさん
15/12/26 13:41:19.73 tOnV2w7O.net
回教じゃ「不浄だから」食わんのだろ?
頭の良さはもともと関係ないんじゃね?

667:奥さまは名無しさん
15/12/26 18:02:30.20 zuwiCEp4.net
>>664
牛や馬やクジラはどうなん?

668:奥さまは名無しさん
15/12/26 21:51:02.49 /zSLk1cs.net
頭の悪い665の妄想だから相手にすんな

669:奥さまは名無しさん
15/12/26 23:05:09.31 Ql7pB+dB.net
海豚や鯨は頭が良いから殺しちゃ駄目ですッ!
・・・ってな。w

670:奥さまは名無しさん
15/12/27 00:15:51.35 P4pJ2BrC.net
では頭の悪い665は…

671:奥さまは名無しさん
15/12/27 02:27:31.24 2OtDg9Dj.net
さぁ、お食べ・・・

672:奥さまは名無しさん
15/12/27 17:06:28.92 Hv40ddR0.net
パン怪人の顔なんか食べたくないヤダー!

673:奥さまは名無しさん
15/12/27 17:19:20.54 D6Q9pl5/.net
食べることを前提として共存してる宇宙人の話とかはシリーズ通じて出てきてないよね
ミノタウロスの皿みたいな

674:奥さまは名無しさん
15/12/27 18:33:24.86 Hv40ddR0.net
次作があれば捕鯨問題をオマージュにして持ち出して来そう
毛唐は自分たちの正義が絶対でそれに反する物は全て悪だからなあ

675:奥さまは名無しさん
15/12/27 21:42:23.21 D6Q9pl5/.net
それは別に雨公に限った話じゃねーし
どちらかというと、すぐセックスに持ち込むあたりが
雨らしい

676:奥さまは名無しさん
16/02/08 00:40:47.55 fjyL/0NU.net


677:奥さまは名無しさん
16/02/10 03:24:02.60 5VMEJc2m.net






678:奥さまは名無しさん
16/02/11 17:05:02.41 UfI3QMkH.net
塩味が好き・・・

679:奥さまは名無しさん
16/02/11 18:43:11.04 bbdlXs/H.net
660 自分:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/02(月) 08:14:05.29 ID:udt+E5j2
テラライト人にとってイヌ科の動物というものは、ごちそうだとか… (第88話)
661 自分返信:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/17(火) 19:35:46.07 ID:KXQBcXt4
>>659
イヌが主食の人に言われたくはないよな

つまりサトウ少尉はテラライト人だな。
足が4本あれば椅子でも食べる民族の末裔だから。

680:奥さまは名無しさん
16/02/12 19:22:06.01 peQwsPz0.net
サトウ少尉(設定)は明らかに日系だろ
リンダなんとか(女優)とごっちゃにすんな

681:奥さまは名無しさん
16/02/12 20:42:29.38 /C7J+2Oq.net
ベタな事言うとスタトレ観てんのに、人種民族どうこういう奴は、低学歴なんだなぁと痛感するね
海外の友達とかもいないんだろうね

682:奥さまは名無しさん
16/02/12 22:19:15.08 G2uv6fm9.net
22世紀じゃ、まだまだそんなもの。

683:奥さまは名無しさん
16/02/12 22:29:46.46 YeRXqsuD.net
本のカバーだけで判断してると自分もそうやって判断されるからな
ネットの知識だけで他民族を嫌ってる奴は自分で判断もしてないし、アジテートしてる奴のいいなりになってることにも気付いてない
まあバカなのは間違いない

684:奥さまは名無しさん
16/02/12 22:57:33.10 7ErQPgzw.net
個人的な親交と民族としての性質をごっちゃにしてはいけない
いくら個人的には良い知り合いがいたとしても国としてみたら
どうしようもない所は確かにある

685:奥さまは名無しさん
16/02/13 00:47:33.40 L8zz45L8.net
>>684
それもスタートレック的ではあるね
政府や性質が糞でもわかりあえる可能性がある
ロミュランと一緒に遭難したジョーディとか

686:奥さまは名無しさん
16/02/13 14:18:42.70 E2H+bNLH.net
TNG命のメッセージの司令官とか
VOYのミニワームホール回の人とか
ロミュランは割りと良い個人が描かれてるね
クリンゴン回やDS9のカーデシア回でもそういうのあるけど

687:奥さまは名無しさん
16/02/13 16:37:07.38 XsrNXqAX.net
本来のSTは理想的な社会主義賛美だからなあ・・・
しかも実際はテロや戦争が宇宙規模に拡大しただけだし
あまり平和の象徴みたいに言われても共感できんわな

688:奥さまは名無しさん
16/02/13 19:26:37.08 Jk5RtQyD.net
それは負の面だけ見すぎでは?
現代社会の鏡の役目もあるのだからそれも仕方ないでしょう

689:奥さまは名無しさん
16/02/13 20:55:47.16 XsrNXqAX.net
なにか取り立てていい面てあるか?
技術が進歩したくらいか

690:奥さまは名無しさん
16/02/13 21:05:53.00 AtOLJSha.net
ENTじゃないが
ピカリソが人種差別や貧困は全廃されてる様な事言ってなかったっけ
それだけでもすごい事だと思うけど
後いい面かどうか知らんが貨幣経済がなくなった

691:奥さまは名無しさん
16/02/13 21:30:20.97 XsrNXqAX.net
それが結局上流階級の建前だけだったってことは
後々散々出てくるわけで・・・

692:奥さまは名無しさん
16/02/14 00:59:58.13 6frnxNKW.net
>>691
でも進歩はしてるよね
それで充分じゃないの?
完璧な理想世界なんてありえないけど、理想を求めるとこにスタートレックの良さがあると思うけど

693:奥さまは名無しさん
16/02/14 21:33:12.05 0yWqfDoz.net
いやあ、むしろロッテンベリーが死んでから膿が噴出した感があるぞ

694:奥さまは名無しさん
16/02/15 01:01:40.25 /zOypwPt.net
というと?詳しく?

695:奥さまは名無しさん
16/02/15 03:21:13.83 VGg0Emfv.net
理想は唱えていても実現には程遠い感じだな

696:奥さまは名無しさん
16/02/15 06:57:56.87 /zOypwPt.net
それでもいいんじゃないの?
理想主義が失われてしまったら、現実はもっと悪くなるでしょ

697:奥さまは名無しさん
16/02/16 17:58:43.69 cE40SEwz.net
実際は現実を顧みない理想主義が食い物にされて
現実がもっと悪くなってるけどな、どっかのデブ独裁国家

698:奥さまは名無しさん
16/02/16 20:00:02.88 SZWSwFIk.net
あ、あんな悪例を出すか?ていうか今や、共産主義が理想なんて思ってるのは基地外だけでしょ
そこ議論してないでしょ

699:奥さまは名無しさん
16/02/16 20:46:22.78 cE40SEwz.net
他も悪例しかなかろ
フィクションだから成立してる思想だってことは理解して見ろよ
いくら理想的でも実現しないものは絵に描いた餅

700:奥さまは名無しさん
16/02/16 23:58:18.18 VkGWA6BY.net
誰も共産主義の話なんてしてないだろ…いきなり北朝鮮とかバカじゃね?猿でも金豚が糞なのしってるよ

701:奥さまは名無しさん
16/02/17 09:23:59.11 B+G/rfw1.net
成功したためしがないとういう一例として北が挙がっただけなのに
「北朝鮮」の話とか言い出すのは、よほど都合がわるいってことだろうねえ・・・
在日さん

702:奥さまは名無しさん
16/02/17 12:13:15.15 ugkJ+QF9.net
ほら出たよ
日本の恥晒しが

703:奥さまは名無しさん
16/02/17 20:40:38.95 B+G/rfw1.net
ホロン部必至だねえ
自分自身のそういう過剰反応がどんどん印象を悪くしてるって分からんのかね

704:奥さまは名無しさん
16/02/17 20:49:19.59 ugkJ+QF9.net
誰と戦ってるんだか…
米在住の日本人ですが?
こっちからしたら本当にバカにしか見えないわ
まあ現実逃避して工作員呼ばわりしてもいいけど、あんたが惨めなだけだよww

705:奥さまは名無しさん
16/02/17 22:55:05.48 B+G/rfw1.net
聞かれもしてない自己紹介まで一生懸命して
誰と戦ってんだよw

706:奥さまは名無しさん
16/02/23 05:34:52.95 9uZfkax7.net
>>705
特定民族が敵だと仮定しても味方を攻撃してるお前はボケでしかないね

707:奥さまは名無しさん
16/02/23 12:12:37.99 wCI0O68E.net
うわぁ・・・
必死・・・

708:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:11:01.76 fSnfGl+o.net
この時代と同じ設定で「Star Trek - Horizon」ってのがあるらしいけど、
日本では何時公開されるの?

709:奥さまは名無しさん
16/05/17 14:03:42.25 oBWbxKq3.net
2ヶ月も書き込みがない (ノ∀`)アチャー

710:奥さまは名無しさん
16/05/17 15:26:53.10 57O2H2ug.net
スカパーで再放送が始まればまた・・・
って、どうせシーズン3か4だろうけど。

711:奥さまは名無しさん
16/05/24 13:05:52.28 Ipp0d8m0.net
オレは1が見たいんだよ!

712:奥さまは名無しさん
16/05/25 23:54:11.51 sPos8X6V.net
2も!

713:奥さまは名無しさん
16/05/26 07:17:59.21 uKJ/Svs4.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか

714:奥さまは名無しさん
16/06/19 13:41:47.33 QLLC6iha.net
これは何と言う回のシーンですか?
URLリンク(scifiempire.net)

715:奥さまは名無しさん
16/06/19 14:54:23.24 wXtGZ/mm.net
多分「暗黒の地球帝国後編」でのシーンだと思うよ。

716:奥さまは名無しさん
16/06/19 21:00:05.74 YVFjrNDz.net
ジョジョ顔だな~w

717:奥さまは名無しさん
16/06/20 07:45:40.21 XMc7rqeA.net
>>715
ありがとうございます

718:奥さまは名無しさん
16/07/02 00:13:00.98 sOAD/fTo.net
他のシリーズは色々コミカライズが出てるけど
ENTのテレビ本編以降の話ってコミカライズはしてないかな?
ノベライズはあるって聞いたけどさすがに英文だけで読むのはきつい

719:奥さまは名無しさん
16/07/10 22:12:57.53 bms+M92Z.net
あ~かんべぇ~、 あ~かんべぇ~えぇ~、うにょにょ にょ~にょにょ~ ♪

720:奥さまは名無しさん
16/07/10 22:47:37.68 bms+M92Z.net
NX-01には、シャトルはいくつ搭載されているの?

721:奥さまは名無しさん
16/07/22 18:32:12.14 vRPTMZLs.net
ENTのシーズン5~7も作ってくれ。

722:奥さまは名無しさん
16/07/25 19:05:53.20 EKTXzgOe.net
トリップはどうする?

723:奥さまは名無しさん
16/07/25 20:10:52.20 c0PyRqXg.net
またクローン作ればよい

724:奥さまは名無しさん
16/07/26 10:02:15.00 SsqZE21X.net
新シリーズのディスカバリー、ENTとJJ版の間なんじゃという話が出てるね
ENTクルーの登場も期待できるかも

725:奥さまは名無しさん
16/07/27 21:31:29.04 9o5IyItp.net
JJ版って何時の話なんだっけ?

726:奥さまは名無しさん
16/08/02 03:56:31.01 hn/2vWCF.net
>>722
時間移動で何とでも出来るがな

727:奥さまは名無しさん
16/08/02 19:40:02.94 PbzbU27f.net
コブタちゃんと、その同僚は最終話まで無事きのこれたんでしたっけ?

728:奥さまは名無しさん
16/08/02 23:57:01.78 m0iu3M3Z.net
コブタちゃんって誰だよ?

729:奥さまは名無しさん
16/08/03 05:56:26.29 wS7I2aWC.net
こブタちゃんと言えば、これしか思い浮かばない
URLリンク(en.wikipedia.org)

730:奥さまは名無しさん
16/08/03 08:18:34.28 +P84Wk+S.net
>>722
トリップの死は偽装じゃなかったっけ

731:奥さまは名無しさん
16/08/19 04:28:47.14 vAk/LAh+.net
臓器を取るためにクローンを作り、攻撃意思のない衛星を破壊し、通常エンジンで3年掛かる船からワープコイルを略奪し、…。
さすがアメリカドラマ。

732:奥さまは名無しさん
16/10/05 21:21:31.62 GmMTK7gs.net
今はスターウォーズとMCUの映画、TVドラマが結構活況あるから、今更スタートレックの新ドラマ作っても盛り上がらなそう。
JJ版は良く、ずっコケなかったね。
副長の人が監督したサンダーバードはモノの見事にずっこけたから2作目が無かったな。

733:奥さまは名無しさん
16/10/16 09:01:37.72 fhzeOdEy.net
死語
ズッコケる
[死語]
ずり落ちる。的外れなことしてる人を嘲笑する時に使う言葉。
URLリンク(www.nihonjiten.com)

734:奥さまは名無しさん
16/10/18 09:26:16.33 TdT9dAXL.net
正しく、ズッコケてるな。
副長は、トゥポルだし、映画監督してないし。
もう直ぐ、スター・トレック BEYOND、日本公開だし。

735:奥さまは名無しさん
16/10/20 03:15:26.93 LbLZejw1.net
↑あ~ぁ、ドッチラけっ!( 白け )
俺は、ホシ・サトウが好きだった・・女優は、日系アメリカ人なのか?

736:奥さまは名無しさん
16/10/21 05:10:46.59 ITWFpFSD.net
>>735
残念、米系チョンです。

737:奥さまは名無しさん
16/10/22 09:48:30.64 n/E+dNIX.net
レイシストってのは気の毒な脳みそをしてるからレイシストなんだな

738:奥さまは名無しさん
17/01/03 09:19:03.13 myw5BW9O.net
あけましておめでとうございます。
ホシ…もとい保守。

739:奥さまは名無しさん
17/01/05 00:12:06.95 GGM5ogFe.net
星が苗字なのか佐藤が苗字なのか。

740:奥さまは名無しさん
17/01/05 11:06:54.61 sY0cPSfs.net
佐藤星子さんです
トランプ「マサ!マサ!」

741:奥さまは名無しさん
17/01/16 01:47:17.30 mYn+Ciyd.net
ENTって他シリーズの役者はライカーとトロイ以外出てないの?

742:奥さまは名無しさん
17/01/16 13:04:54.29 7EA3BWVz.net
他シリーズの役そのままとしては出てないんじゃないかな
ちらっとピカード艦長も出てるけどあれはTNGの映像が使われてるからだしね
役者自体はニーリックス、オドー、データは出てるけどね

743:奥さまは名無しさん
17/01/24 03:52:23.25 dQmMkRfo.net
Qは出てなかったっけ?

744:奥さまは名無しさん
17/05/02 02:57:04.10 m19CB7io.net
>>742
> ちらっとピカード艦長も出てるけどあれはTNGの映像が使われてるからだしね
詳しく教えてくりりん

745:奥さまは名無しさん
17/05/02 05:56:08.47 QFP1MrV+.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくどうか?

746:奥さまは名無しさん
17/05/03 14:17:49.80 WxlXG5hg.net
メンタリストにホシ出てたね

747:奥さまは名無しさん
17/05/05 06:56:13.17 c26FrJj3.net
park=朴

748:奥さまは名無しさん
17/05/08 03:37:27.41 pE9maHi4.net
ホシのおでんはマズそう

749:奥さまは名無しさん
17/05/08 06:43:58.82 M81rT/Rc.net
ライカーの手料理も、食べ物を作っているというより、工作しているようで嫌だな。
レプリケーターを使っているのに、食材を丸焦げにするキャスリンは論外だが…。

750:奥さまは名無しさん
17/05/09 06:09:20.77 LHpt0GB6.net
イシカワケイコの朝メシはオブに「魚の餌みたいだ」と言われた

751:奥さまは名無しさん
17/05/09 07:28:48.01 KZE/OEqu.net
ケイコの日本人描写って、日本を写真でしか見たことのない日本に憧れる外人みたいだよな。

752:奥さまは名無しさん
17/05/09 12:05:29.65 677u+AP0.net
あの時代の日本がどうなってるかの設定すらあっても適当だろうしな
皇室は続いてるんだろうか

753:奥さまは名無しさん
17/05/09 13:38:18.56 j68y5l3u.net
とりあえず相撲は国際化してる
タカシっていうヨコヅナがいる
日本の伝統武術、暗棒術も国際化している

754:奥さまは名無しさん
17/05/09 22:58:12.04 /jDPInlJ.net
もう新作は無理かなあ
ENTアメリカでは不評だったからな
俺は好きだったけど
トゥポルとタッカーが好きだった

755:奥さまは名無しさん
17/05/10 00:22:22.34 op5vop+u.net
>>753
四股名は廃止されて本名なのか
テキトーだけど「鷹志」みたいな四股名なのか
朝潮太郎の太郎部分なのか
いっそアルファベット表記だったりするんかねえ

756:奥さまは名無しさん
17/05/10 08:23:05.43 2MbKc5BY.net
ボイジャーのなんかのエピで悪魔とチャコティがタカシが優勝したのは何年かどうかを言い争ってた記憶
どのエピかは忘れた
字幕はどうなってたかなあ?
たしかカタカナだったと思ったけどうろ覚え

757:奥さまは名無しさん
17/05/14 16:40:25.26 ptvz5NuJ.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか?

758:奥さまは名無しさん
17/05/16 01:05:25.15 9+IUWBwy.net
ケイコの花嫁衣装が芸者ガールそのもので大草原

759:奥さまは名無しさん
17/05/16 15:14:34.55 BC1pZkFr.net
大事な場にペットを持ち込んで怒らせて、逆ギレする船長ってどうなん?

760:奥さまは名無しさん
17/05/17 01:49:38.01 hzNxc3zC.net
ENTって1話のトゥポルのサービスショット以外に観る価値あるの?

761:奥さまは名無しさん
17/05/18 00:09:12.88 M+l/hrZa.net
俺はENT大好きなので価値あるのって言われても
人それぞれとしか

762:奥さまは名無しさん
17/05/18 13:22:28.39 xoyhdr1L.net
トゥポルを由美かおるの様に使えばもう少しシーズンも続いただろうに

763:奥さまは名無しさん
17/05/18 13:34:54.10 YE23Satz.net
意味不明

764:奥さまは名無しさん
17/05/18 14:08:01.64 UDnGgiyf.net
結構脱いどっただろ

765:奥さまは名無しさん
17/05/18 22:39:53.71 YE23Satz.net
アーチャー「自分が人の道を外れたものが人類を救うことはできん」 (57話)
 ↓
民間船からワープ装置を強奪。民間船は帰還に一年以上を要することになる。

766:奥さまは名無しさん
17/05/18 23:11:32.56 AH0CMpvi.net
打ち切りがなかったらその後のエピソードでフォローがあったんかね

767:奥さまは名無しさん
17/05/18 23:16:04.47 YE23Satz.net
どのシリーズも好きだけど、ENTのズインディ編は、目的のためには手段を選ばない的なアーチャーが見ていられない。

768:奥さまは名無しさん
17/05/18 23:34:15.23 AH0CMpvi.net
作中の人も製作陣もアメリカ自体も当時はみんな疲れて苦しんでたんだよ
そっとしといてあげて

769:奥さまは名無しさん
17/05/21 05:43:15.93 vJ6MQfXl.net
アーチャー「自分が人の道を外れたものが人類を救うことはできん」 (57話)
 ↓
エアロックに閉じ込めて拷問。

770:奥さまは名無しさん
17/05/23 20:13:59.78 8S6lWc1C.net
ENT69話でトゥポルの部屋の外で見張っている中国人っぽい男は、
VOY132話でヴォイジャーに侵入した異星人と同じ役者かな?

771:奥さまは名無しさん
17/05/24 12:12:29.80 CEZjlUq4.net
あ、懐かしい
たしかそう

772:奥さまは名無しさん
17/05/24 18:56:45.16 H1peuKPg.net
>>762
>トゥポルを由美かおるの様に使えば
>もう少しシーズンも続いただろうに
吹いたww
ショートパンツ忍者衣裳のことか
入浴シーンのことか
そしてENTは水戸黄門のアメリカ版だったということか
なるほど目から鱗だわ

773:奥さまは名無しさん
17/05/24 22:53:25.97 CEZjlUq4.net
何いってんだ!?
スタトレは代々アメリカの大河ドラマ枠だってのに
今さら目からウロコかよ

774:奥さまは名無しさん
17/05/25 07:26:12.05 QP4k5sGn.net
大河はシリーズ続編化ないじゃん
トゥポルが本田翼枠か由美かおる枠かという点のが重要

775:奥さまは名無しさん
17/05/25 19:12:48.68 72Q5hVHU.net
アーチャー「自分が人の道を外れたものが人類を救うことはできん」 (57話)
 ↓
クルーを助けるために、高い知性をもつクローンを作り臓器を摘出して殺害。

776:奥さまは名無しさん
17/06/03 11:42:20.12 WfvRcLEe.net
ズィンディ戦争の中で戦争を止める為とは言え倫理に外れた行いまでした事について悔やみ続けてるのは
シーズン4での「宇宙に出るべきじゃない」って台詞に繋がってるのはよくわかる
分かるがフォローが欲しい話はちらほらあった

777:奥さまは名無しさん
17/06/03 14:12:22.60 wXGA0dhu.net
ピンクスキンは身勝手で残虐。どんな行動も正当化してしまう。

778:奥さまは名無しさん
17/06/03 17:55:39.74 wXGA0dhu.net
85話の最後に意味深なことを言ってたけど、続きの話は打ち切りでなくなったの?

779:奥さまは名無しさん
17/06/05 12:38:26.67 rJJ0YQ31.net
フォレスト提督が死んだとき、吹き替えの声が違っていたから、フォレスト提督だと気づかなかった。

780:奥さまは名無しさん
17/06/06 19:59:39.68 GLUFL7HV.net
シーズンを通してダラダラ続く連続エピソードが終わって、ようやく面白くなった第4シーズンで、
いきなり6年後、しかもライカーのホロデッキネタで、話をブツ切りにされて、トリップも殺して終わりとは…。
責任者は誰か?

781:奥さまは名無しさん
17/06/06 20:13:14.78 GLUFL7HV.net
(ノ∀`)アチャー
「船長にとってもクルーにとっても最大の試練は、仲間を失うことだ。
彼は身をもって一つの命がどれほど大切かを示してくれた。」
本人の生きたいという意志に反して、お前が殺したんだろ?ああ?

782:奥さまは名無しさん
17/06/07 10:40:47.69 Et+Wjhzc.net
アーチャーの年齢設定はいくつ?すぐにキレて暴言を吐くよなあ。

783:奥さまは名無しさん
17/06/07 11:15:52.15 vKHFpdZp.net
大事を成す為に犠牲を払う事は常に正当化されるのか
ってのはシーズン3のテーマのひとつかもね

784:奥さまは名無しさん
17/06/09 11:13:35.86 BovmfzIi.net
きっと脚本家はヴァルカン人。
The needs of the many outweigh the needs of the few. (多数の要求は、少数のそれに勝る)

785:奥さまは名無しさん
17/06/12 13:54:20.09 cjMGwiAB.net
スタートレック:ディスカバリー [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)

786:奥さまは名無しさん
17/06/23 16:32:12.08 3qF4ewXT.net
抜けてた
■関連スレ
スタートレック総合40[無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)
【TOS】宇宙大作戦/スタートレック24【リマスター】
スレリンク(tv2板)
ююю新スタートレック TNG 第65編ююю [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)
スタートレックDS9 第五十三幕 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)
ENT スタートレック エンタープライズ 39
スレリンク(tv2板)
スタートレック:ディスカバリー [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)

787:奥さまは名無しさん
17/06/23 16:32:44.33 3qF4ewXT.net
スマン

788:奥さまは名無しさん
17/06/28 07:18:02.96 PiV10wfR.net
未来のテクノロジーに電子南京錠かけて放置
そしてピンチになるとちょいちょい使うのってどうなの?

789:奥さまは名無しさん
17/07/04 01:44:59.16 /PivB8su.net
この作品が一番好きだわ
登場人物が魅力的で好感持てるし

マルコム以外は

790:奥さまは名無しさん
17/07/04 02:13:16.10 7U4y78Z2.net
マルコムは未来の自分が結婚できないのを知って落ち込んでたのがちょっと笑えた

791:奥さまは名無しさん
17/07/04 21:03:38.94 JP7hyZP9.net
マルコムは他人に理解されにくい性格ってのがきっちり描写されてるから
好きになれなくてもそれはそれでいいんじゃないか

792:奥さまは名無しさん
17/07/04 21:25:12.18 1siI2JrL.net
スパイだった設定がどうもなあ
クルーにスパイはいるわ時間管理局はいるわで艦長も大変だったなw
あれよく覚えてないけどセクション31だったっけ?

793:奥さまは名無しさん
17/07/05 09:08:28.36 m0ueC9d8.net
しかも、タッカーは死んでなくて、あの後セクション31で働くことになるんだぜ。

794:奥さまは名無しさん
17/07/26 10:31:21.96 MWoHGzro.net
バルカン神経マッサージという視聴率テコ入れの為の奇策エロプレイ

795:奥さまは名無しさん
17/08/04 01:18:07.84 rXBjlNPw.net
すみません、スパドラで初めて見て、再びNETFILIXで見始めた者なんですが
S4のボーダーランドで、トゥポルたちがオリオンシンジケートに誘拐させる話なんですが
自分がスパドラで見たときは、スキャンされて誘拐されていたと記憶してるんですが
NETFLIXではスキャンされずに即座に転送で誘拐されてるんですが
私の記憶違いでしょうか?
教えていただけれれば幸いです。

796:奥さまは名無しさん
17/08/04 01:22:12.43 rXBjlNPw.net
>>795
本当に疑問に思ってるので正確に書きたいのですが、自分が記憶してるスパドラマ放送では
オリオン船がエンタープライズを可視光線でスキャンして、アーチャーが「好きにスキャンさせたらいい」と黙認していたら
トゥポルがスキャンされた後に転送されてました。
自分が今で見たNETFLIX版では、トゥポルが勝手に転送で消えてました。

正直、明確な記憶が自分であるため、NETFLIX版には違和感を覚えました。
どうか、教えていただければ幸いです。

797:奥さまは名無しさん
17/08/08 23:21:35.11 41g082RI.net
S3に出てきた軍事部隊って、ヤマトの空間騎兵隊だよな
リードとヘイズの確執も、古代と斎藤の焼き直しだし

798:奥さまは名無しさん
17/08/12 11:18:11.14 RS1FDOqW.net
初めて知ったんだが、ホシ役の岡さん、交通事故で顔面傷だらけになって女優引退してたのか
テレビでやってたけど、すごかった

799:奥さまは名無しさん
17/08/12 12:33:06.86 L9z0QUei.net
ホシ役の声優が、途中で変わっていたことを今知ったが、全然気づかなかった。そっくりじゃん。

800:奥さまは名無しさん
17/09/05 03:08:13.83 ue6UEgk2.net
アーチャーって、やたらと口が悪いよな。
例えばバルカン船の船長を招待して食事するシーンで、会話が弾まないと、すぐにキレルよな。
ああそうかい!とか

801:奥さまは名無しさん
17/09/05 04:57:20.25 aO9ovgHi.net
「比較的」洗練されて理性的な惑星連邦時代の地球人との対比なんじゃないのか
まだ宇宙社会に進出して間もない西部開拓中みたいな荒くれ者的な粗暴さみたいな

802:奥さまは名無しさん
17/09/07 23:33:47.01 p0u8fGVK.net
まぁ、カークがアレだから、多少の荒っぽさを出す設定だろうが
イメージはアポロ計画時代の宇宙飛行士だろうね
それこそ、スタートレックそのものの黎明期と重ねて

803:奥さまは名無しさん
17/09/08 00:00:58.04 WmIMmMj2.net
それでも友人と酒飲んで意見の食い違いから喧嘩になった時に
飲み屋のねーちゃんの一言ですぐ我を取り戻すあたり相当人間できてる

804:奥さまは名無しさん
17/10/04 16:55:58.81 TvnFy7ws.net
ここ書ける?

805:奥さまは名無しさん
17/10/04 22:36:01.04 9B316vkq.net
書けないよ?

806:奥さまは名無しさん
17/10/05 21:42:40.92 ZpTgPDeC.net
最近になって見始めた
今シーズン3序盤なんだが失速してきたわ
他のシリーズはシーズン3あたりから面白くなってきたのだが、ENTはシーズン2までの方が面白かったな

807:奥さまは名無しさん
17/10/06 02:27:31.03 GOpLk3Bz.net
>>806
わかる。
ズィンディ編がなぁ・・・。

808:奥さまは名無しさん
17/10/06 08:07:40.29 dTjjzw1P.net
ズィンディはズィンディで面白いんだけど受けが悪いのは分かる

809:奥さまは名無しさん
17/10/06 10:07:04.04 t9qLHiBi.net
人類側がテンパリ過ぎててな

810:奥さまは名無しさん
17/10/06 17:45:57.24 +7zvgzQx.net
1,2,4は楽しかったし、特に4は、バルカン、連合設立、クリンゴン額とセクション31、テラプライムと良作だったなー。

811:奥さまは名無しさん
17/10/07 00:21:39.24 u+E8CXEe.net
シーズン4で持ち直すのね
評判が良くないから期待せずに見始めたが、俺の中ではヴォイジャーより平均点は高いかな
そのかわり突出して面白い回もないけどね
OPは全シリーズで一番好きかもしれん

812:奥さまは名無しさん
17/10/07 14:07:13.95 ghNxQBYe.net
>>811
オープニングは、カコイイ

813:奥さまは名無しさん
17/10/19 00:32:53.61 zvPEQf/g.net
ようやく完走
S3はつまらなくて苦痛で全部見るのに2週間以上かかったが、S4は面白くて4日で見終わってしまった
S4で語りたかったことはほぼ語り終えたのかなとは思うけれど、打ち切りなのは寂しいね
S3見てるときは早く終わらねーかなって思っていたが、最終的には面白かったのにこれで終わりかと言う気持ちになった
スタートレックに駄作なしだな

814:奥さまは名無しさん
17/10/19 00:43:33.16 3d7cIorF.net
>>813
ENTのS3は嫌いだけど、テロを描かないといけないというのを後から聞いて仕方ないのかと。
アーチャーの一部行動は不満だが。
S4が良かったし、連邦設立やロミュラン戦争になるかと思ったところで終わって残念。

815:奥さまは名無しさん
17/10/19 01:49:50.59 uo1hgoky.net
アンドリアのシュラン(だっけ?)とは、最初は完全に敵対してたけど、様々なエピを通じて段々と信頼関係を築いていった。
地球とアンドレアが交流を深め、アンドレアも惑星連邦に参加したのは、あの2人の友情が大きく影響してると思う。
そんな感じで、惑星連邦の主だった異星人達と、徐々に信頼を深めていくエピを見たかったわ。
ワープ航法では後進の地球が、何故連邦の代表となれたのか、って事が知りたかったしね。

816:奥さまは名無しさん
17/10/19 01:55:18.54 3d7cIorF.net
>>815
本当にそれ。
テラプライム後編でも描いていたけど、もっと深く描いてほしかったなー。

817:奥さまは名無しさん
17/10/19 02:10:56.81 zvPEQf/g.net
確かに言われて見ると語り足りない事が多くて消化不良なのかな
デノビュラ人ってドクターの溶け込み方を見ると、惑星連邦創設メンバーに居ても良いような感じがするけれど、惑星連邦の一員ではないんだっけ?
デノビュラ人って他のシリーズに出てたっけ?
最初ドクター見たときはカーデシア人かと思ったわ

818:奥さまは名無しさん
17/10/19 04:57:44.95 uo1hgoky.net
デノビュラ人は他には出てないね。
しかし、ディスカバリーも面白いけど、ENTのシーズン5~7も作って欲しかった。
後、最終回のアーチャーの演説は、一話丸々使ってもいいから、全部聴きたかった。
スタートレックの長い歴史上、最も重要な演説だと言っても過言ではないのに。
それなのにライカーの野郎、ホロデッキの再生を終わりやがって糞が。

819:奥さまは名無しさん
17/10/19 14:04:18.57 1/QhEIYH.net
>>818
同意

820:奥さまは名無しさん
17/10/19 16:00:13.59 ZVMGDTrO.net
重要だからこそアラ探しされない様にぼかしておきたかったんじゃないかね

821:奥さまは名無しさん
17/10/19 18:18:59.84 uo1hgoky.net
大昔からのトレッキーとしては、惑星連邦(ENTで設立されたのは連合、だっけ?)誕生の瞬間を見たいのですます。

822:奥さまは名無しさん
17/10/19 23:57:46.84 zvPEQf/g.net
>>818
言っている事はわかるけれど、怒りすぎワロタ
デノビュラ人はやはり他では出ていないのね
でもデノビュラ人と違ってディスカバリーでアーチャー船長がなかった事にされてなかったのはちょっと嬉しかったよね

823:奥さまは名無しさん
17/10/20 00:03:44.25 /9IR40GZ.net
>>822
アーチャーが、キャノンで認められて、ようやくほっとしたよ。
JJでの言及はあったにしろ、別次元だし。
これで、DSCにデノビュラ来たらなおよし。

824:奥さまは名無しさん
17/10/24 12:59:54.73 GDvNGoGw.net
ロミュランにでも滅ぼされたことにすれば解決

825:奥さまは名無しさん
17/10/24 19:34:19.74 RytpNFFD.net
連合には参加してても、連邦に入った不明というね…。

826:奥さまは名無しさん
17/11/12 13:56:40.89 Vm3N5UHI.net
海外ドラマそのものにとんと興味がなかった友人がyoutubeでENTのOP曲のPVを観たらしく、興味を示しているが
シーズン3のことがあるからそのまま勧めていいのか悩んでいる

827:奥さまは名無しさん
17/11/12 15:42:07.64 ax5yYuB5.net
>>826
いいんじゃね?
3シーズンはテロとの戦いとか911をモチーフにしたから暗いと言えばいい。
4は、とにかく楽しめと。

828:奥さまは名無しさん
17/11/14 06:58:58.60 l+6EzByD.net
初心者向けかどうか悩むよね

829:奥さまは名無しさん
17/11/17 22:50:37.20 KH3U9msF.net
>>826
逆に従来のスタートレックを知らない方がアレルギー少ないのでは?
TNGとか品のある宇宙艦隊と比較しちゃうからアレだけど

830:奥さまは名無しさん
17/11/18 03:31:50.84 Ty3Db6vN.net
ENTに関しては既存作品の設定の整合取りやリファイン表現とかがあったりして
既存作品を知ってるからこそニヤリと出来る部分がアチコチにちりばめられてる
先行作品を観てからの方がいいんじゃないかな

831:奥さまは名無しさん
17/11/21 15:19:40.04 owBWndxz.net
>>830
> ENTに関しては既存作品の設定の整合取りやリファイン表現とかがあったりして
特に、シーズン4はそういうのが多くて、本当に面白かったよね。
勿論、他のシーズンも十分楽しんだけど。

832:奥さまは名無しさん
17/12/11 07:51:10.25 1IzHjmSg.net
>>831
同意。
シーズン4は、名作多かった。

833:奥さまは名無しさん
17/12/18 20:41:40.95 8H5bBNlR.net
ENTはあの最終回の後に糞のようなロミュラン戦争が始まるのかと思うと鬱になる

834:奥さまは名無しさん
17/12/27 16:55:26.54 YAwBSYV0.net
俺はS3楽しんだけどね

835:奥さまは名無しさん
17/12/27 18:15:46.53 pcL6UeRI.net
ロミュラン戦争の疑問。
反物質弾頭あるのに何故に核を使ったか。

836:奥さまは名無しさん
18/01/05 05:42:41.74 6TuMb3ts.net
反物質爆弾は、お互いに暗黙で禁止だったのではw

837:奥さまは名無しさん
18/01/05 09:07:20.38 q+HbpgD5.net
>>836
なら、光子性魚雷使えんじゃん。

838:奥さまは名無しさん
18/01/26 05:57:58.82 tE1o0ztK.net
エンタープライズのOPかっこいいね

839:奥さまは名無しさん
18/01/29 05:53:36.94 2BOqKfqJ.net
S2 EP50 First Flight
このエピソードがENTらしくていいね
NX計画の黎明期を、宇宙飛行士の友情を交えて描く
NASAのアポロ計画をENTのコンセプトに取り入れてるのがよくわかるよね
最後の「ロビンソン星雲がいいのでは?」という結びもまたじわっとくる

840:奥さまは名無しさん
18/01/29 17:01:19.70 1QRwyy1L.net
>>839
良エピソードだと思うよ。

841:奥さまは名無しさん
18/01/31 03:39:57.05 Jt+Fo5qb.net
不評のS3だけど
爬虫類ズィンディが地球に迫り、、もはやこれまでかと思った瞬間に
シュランが助けにやってくる
あそこはENT有数の名場面だと思う。初見のときは両手でガッツポーズした
「これで借りは全部返したぞ!」
人類救ったくせにすごく謙虚で笑えるw

842:奥さまは名無しさん
18/02/19 18:53:22.61 0Kq/mU+k.net
あの時のシュランさんのツンデレっぷりと来たらなwww
アンドリア星人がどんな種族かシリーズ通して全く描かれてこなかったからハラハラしたけど
バルカン聖堂占拠事件→ズィンディー侵略防衛戦参戦の流れを見て
警戒心が強い反面、一度信頼したらとことん友情を育む人達なんだなと理解した

843:奥さまは名無しさん
18/04/26 22:41:22.17 lXyWGSGp.net
他スレでリンダ・パクが顔面いじってるって話なったけど
放送当時から顔面いじってた?

844:奥さまは名無しさん
18/07/25 16:43:18.98 /Y37JCDz.net
ネトウヨに言わせると韓国人は全員整形らしいからそれ信じときゃいいんじゃね

845:奥さまは名無しさん
18/07/25 20:09:48.95 zkTuWaiw.net
サントラ良いよね 

846:奥さまは名無しさん
18/08/03 08:24:20.59 HBfLCAnF.net
攻撃ショボい

847:奥さまは名無しさん
18/08/11 10:05:42.50 ZV7Oa8vL.net
今S3みてて、フロックス船長の話の後半で少しオロオロしてるトゥポルがカワイイw

848:奥さまは名無しさん
18/10/24 11:08:17.43 8LzM5E6t.net
スッ、リッ、バーン!

849:奥さまは名無しさん
18/12/06 05:44:26.18 rk9MDbek.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくて、どうか。

850:奥さまは名無しさん
18/12/06 09:36:58.70 rv00at0F.net
そろそろ再放送してくれんかな

851:奥さまは名無しさん
18/12/07 04:47:49.22 ObfIKlXO.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか?

852:奥さまは名無しさん
18/12/07 12:47:47.36 vaCBKWKk.net
DS9やVOYですらローテーションに入らなくなっちゃったから
無理じゃね?

853:奥さまは名無しさん
18/12/08 04:36:25.37 HJrZ47g2.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか。

854:奥さまは名無しさん
18/12/08 08:53:34.36 1V0BYYyx.net
DS9はやるみたいだな

855:奥さまは名無しさん
18/12/09 23:12:37.64 e+H/obs6.net
ちょ、ディスク面猫に噛まれた…
嘘やろ…
再生してみたけど途中でピカード艦長が
オフって言ったきり読み込まない
研磨して貰えばええんかorz

856:奥さまは名無しさん
18/12/09 23:59:43.81 ouvbMoXg.net
ちゃんと餌やれ

857:奥さまは名無しさん
18/12/10 01:39:28.26 4Zek62Rp.net
ハゲには海藻が良く効くらしいが・・・・・

858:奥さまは名無しさん
18/12/14 23:23:25.68 A0fnT/Mk.net
レーベルが傷んでなければ

859:奥さまは名無しさん
19/02/04 03:11:59.94 kVkXxP5v.net
トリップを助ける為に、クローンを作って臓器を取って殺したけど、
TNGの「新たなる息吹」でも、クローンをあっさり殺してたな。

860:奥さまは名無しさん
19/02/04 16:49:57.95 JUMCoiRX.net
アメリカ人は自分が基準だからな。ドラマにも反映される。

861:奥さまは名無しさん
19/02/24 20:09:23.08 23EbAMQl.net
S3が不評とは意外だわ

862:奥さまは名無しさん
19/02/27 04:01:41.36 AgA/GhXr.net
まぁオタといわれるような層にはね
俺は面白かったと思うぜ

863:奥さまは名無しさん
19/02/27 22:24:18.06 vGGgppFT.net
自分が異端扱いされるのが怖いからって
自分と違う価値観を「オタ」と切り捨てるのみっともない

864:奥さまは名無しさん
19/02/28 00:24:42.20 +hEGAgtH.net
みんなおんなじだよ。
嫌なら見るなよ。

865:奥さまは名無しさん
19/02/28 02:24:34.60 S40WLETB.net
みんな同じではないし
お前が見るのやめろ

866:奥さまは名無しさん
19/03/04 10:19:01.42 ooUjladR.net
オタはオタだろう
一般社会では異端だわ

867:奥さまは名無しさん
19/03/04 12:07:13.49 qNB+IAtJ.net
こんな板に書き込みしてる時点でみんな異端
みんな自覚が足りねーよw

868:奥さまは名無しさん
19/03/04 12:27:05.05 xVk898km.net
異端をNG登録しておくかな

869:奥さまは名無しさん
19/03/05 03:54:24.39 VlfTphp3.net
2ch5chに来るやつみんながオタではねーよ
勘違いしないように

870:奥さまは名無しさん
19/03/06 18:43:28.99 ncOpJZP/.net
>>842
シュランの人間性も大きかったんでないかな
幻のシーズン5でエンタープライズのクルーになる案があったとか聞くにつれもったいないと思うよ

871:奥さまは名無しさん
19/03/06 18:46:09.34 ncOpJZP/.net
>>839
最後のロビンソンの言葉、原語だと「次は宇宙で会おうぜ」って言ってたのね
その後現代に戻ってアーチャーの寂しそうな顔がうつる描写がなんとも

872:奥さまは名無しさん
19/03/07 00:24:05.53 tESHRR9l.net
>>870
アンドレアが惑星連邦に加入するんか?

873:奥さまは名無しさん
19/03/07 00:26:03.47 x95w6PA6.net
>>872
地球、バルカン、アンドリア、テラライトが、主たる加盟国でしょ。

874:奥さまは名無しさん
19/03/07 09:22:27.33 vWH0m+zQ.net
トゥポルの父親がロミュランに潜入中のスパイで、シーズン5でそれも扱う予定だったみたいね

875:奥さまは名無しさん
19/03/07 09:23:25.89 vWH0m+zQ.net
あ、違った、ロミュランのスパイだったかな
どっちか忘れたけど、父親とロミュラン絡みのストーリーを扱う予定だったみたいね

876:奥さまは名無しさん
19/03/07 10:26:47.01 dt9Sbg+z.net
シーズン5の話聞くにつれ、シーズン3の無意味さが惜しくなりますな

877:奥さまは名無しさん
19/03/10 10:32:32.78 4TGSTPxe.net
トランプの宇宙力と完全な開示
URLリンク(ameblo.jp)

878:奥さまは名無しさん
19/03/10 16:31:47.10 gQoAMDmq.net
ピカードやジョージャウのスピンオフとか新アニメとか色々な企画があるみたいだが、
そんなのどうでもいいから、ENTの続きをシーズン7迄ちゃんと作って欲しいわったく。

879:奥さまは名無しさん
19/03/10 16:44:57.22 hdjsAx/x.net
一度打ち切られたものの復活はほぼ無いから無理でしょう

880:奥さまは名無しさん
19/03/11 04:13:05.11 GJ9Ivm+S.net
スタートレック・ビギニング、みたいな新番組でいいよ。
でも内容は続きのシーズンから。

881:奥さまは名無しさん
19/03/11 07:10:17.10 2cvZFlT1.net
>>874
その前に、シーズン4はどんな話なん?

882:奥さまは名無しさん
19/03/11 12:05:56.97 GJ9Ivm+S.net
シーズン4
77 Storm Front, Part I 時間冷戦(前編)
78 Storm Front, Part II 時間冷戦(後編)
79 Home ヒーローたちの帰還
80 Borderland ボーダーランド
81 Cold Station 12 コールド・ステーション
82 The Augments 野望の果て
83 The Forge 狙われた地球大使館
84 Awakening 陰謀の嵐
85 Kir'Shara バルカンの夜明け
86 Daedalus 亜量子転送
87 Observer Effect 死の観察者
88 Babel One バベル1号星
89 United ロミュランの陰謀
90 The Aenar 氷窟の民
91 Affliction クリンゴンの苦境
92 Divergence 優生クリンゴン
93 Bound 誘惑の甘い罠
94 In a Mirror, Darkly, Part I 暗黒の地球帝国(前編)
95 In a Mirror, Darkly, Part II 暗黒の地球帝国(後編)
96 Demons テラ・プライム(前編)
97 Terra Prime テラ・プライム(後編)
98 These Are the Voyages... 最後のフロンティア

883:奥さまは名無しさん
19/03/11 12:15:27.47 DibB09cw.net
ズィンディなしでシーズン3からコレでやっとけばなと思う話ばかりよ
ただし最終回除く

884:奥さまは名無しさん
19/03/11 23:45:49.21 mWBLUChJ.net
シーズン7までやってればその次は劇場版でロミュラン戦争テーマだったろうになぁ

885:奥さまは名無しさん
19/03/11 23:56:01.08 2cvZFlT1.net
それもこれも視聴率が悪かったせいだ。洗脳が足りなかったようだ。

886:奥さまは名無しさん
19/03/13 16:41:36.40 OXFjiDQo.net
時期が悪かった

887:奥さまは名無しさん
19/03/20 19:06:13.29 dFJC4sKF.net
S1の15話引き裂かれたクルー、トリップとマルコムの二人芝居の話、すごいよかった
個人的には歴代エピソードのベスト10に入る

888:奥さまは名無しさん
19/03/22 01:26:29.58 l91RL3RP.net
トリップとマルコム
モテモテくんとモテない君で良かったのに実はセクション31のスパイでしたでどっちらけた

889:奥さまは名無しさん
19/03/22 10:29:48.12 Adzc4yGa.net
何の関連もない感想で勝手にしらけてて草

890:奥さまは名無しさん
19/03/22 11:12:58.44 yR1W2v2d.net
スリバンをまとめてた未来人の正体は一体何だったんだ?
打ち切りにするならそこだけは修正して終わらせろよ。。。

891:奥さまは名無しさん
19/03/22 11:21:04.40 l91RL3RP.net
>>889
あーここもお前みたいなクズがいたんだな
うぜー

892:奥さまは名無しさん
19/03/22 11:24:52.07 Adzc4yGa.net
イヤなら誰の目にも触れないとこで一人で愚痴ってればいいじゃん
バカかな?

893:奥さまは名無しさん
19/03/22 12:24:35.19 cJngP1GB.net
うさぎは寂しいと死んじゃうんだよ

894:奥さまは名無しさん
19/03/23 11:43:41.78 ugaBua43.net
>>892
ドラマの感想スレで感想言ってるやつにいちいち嫌なら来るなとか仕切りたがりのクズ

895:奥さまは名無しさん
19/03/23 19:29:01.91 pLa+f7Jt.net
うさぎは多頭飼いの方がトラブル多いよな
特に、オス同士は殺し合いするからな
ハーレム作る生物だって知っといた方がいい

896:奥さまは名無しさん
19/03/23 19:59:22.93 8vR8uPbY.net
ボーグ編ハラハラしたな
24世紀であれだけ苦戦したのにどうするんだと観てたが

897:奥さまは名無しさん
19/03/24 01:17:40.22 iPlspmi3.net
>>895
昔、小学校で飼育小屋にいたウサギを思い出した(´;ω;`)
朝、小屋に一杯学校の友達がいて何か合ったか見てみたらウサギ同士が血だらけになってた(;-;)
先生が来て一匹を別な所に移した様だけど。
可愛いウサギが肉食獣の様な目だったを今も覚えているよ。

898:奥さまは名無しさん
19/03/24 01:20:28.78 uEJ1AMO5.net
教師ですらイメージでうさぎ飼うからな

899:奥さまは名無しさん
19/04/07 13:35:56.34 Vmfxf6yG.net
何となく
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
似てる様な気がする・・・

900:奥さまは名無しさん
19/04/12 00:17:35.17 9Yxmi7Ik.net
シーズン5の案で、ボーグクイーンの起源も扱う予定あったみたいね
ほんと勿体なさすぎるわ

901:奥さまは名無しさん
19/04/12 09:09:28.08 bGCQFogo.net
クイーンなんて人間向けインターフェイスだろ

902:奥さまは名無しさん
19/04/12 19:40:07.34 VuHg5dvF.net
ちゃんと観てたら分かると思うけど、それはロキュータスであってクイーンではないよ

903:奥さまは名無しさん
19/04/12 20:05:13.97 bGCQFogo.net
ロキュータスの経験からクイーン作ったみたいなこと言ってなかったっけ?

904:奥さまは名無しさん
19/04/13 00:01:20.14 ZWAGny5B.net
そんなこと一言も言われてないよ
そもそもファーストコンタクトの冒頭のロキュータスへの改造中シーンに既にクイーン出てましたやん
更に言えばボーグ暗黒フロンティア計画エピソードでハンセン夫妻が既にTNGより過去の時代でクイーンの存在知ってた事になったしね

905:奥さまは名無しさん
19/04/13 03:04:20.86 8tTStXZ2.net
連邦がボーグをいつ知ったのか、あやふやなことになってるよな。
海外サイトだと歴史が変化し続けていて、TNGで初めて遭遇したタイムラインは消滅しているという考察があったけど。

906:奥さまは名無しさん
19/04/13 09:08:21.68 UvLqlb/L.net
URLリンク(youtu.be)
ホシのドレスめっちゃエロいんですけどw

907:奥さまは名無しさん
19/04/13 11:24:27.32 XgRWJwfF.net
おっぱいは整形巨乳だな。

908:奥さまは名無しさん
19/04/14 21:15:47.65 UQZFX6by.net
ピカードの外伝(?)とかジョージャウのスピンオフとか色々作ってるみたいだが・・・
そんなのどうでもいいから、ENTの続きをシーズン7迄作れよ!

909:奥さまは名無しさん
19/04/14 21:17:39.50 2/UPrd9g.net
まったくいらない

910:奥さまは名無しさん
19/04/15 00:05:28.33 2xfDUNGC.net
ENTやってほしいけど、谷口さんいないし…。
DSCレベルのENTなら、見たいな。

911:奥さまは名無しさん
19/04/15 04:18:58.35 +KMkDkJx.net
アーチャーのCVは誰がいいかな?
津田健次郎とかどうだろうか。

912:奥さまは名無しさん
19/04/15 21:40:04.22 JdGKimV1.net
正直アーチャーの吹き替えの時の谷口さんは個人的にはあまり…だった
バクラの声質と全然違うからかもだけど、演技の仕方がなんかなぁと思ってた
DS9のヴリーナック時とかは好きなんだけどね

913:奥さまは名無しさん
19/05/01 13:25:49.10 vxNi2icr.net
日本や世界や宇宙の動向
スレリンク(kokusai板)

914:奥さまは名無しさん
19/05/20 04:55:26.26 hDA9MqWq.net
ここってまだ書けるのか??

915:奥さまは名無しさん
19/05/20 08:50:02.24 KQoY2OP/.net
>>890
最初はアーチャーと言われてたっけ
オンラインではナクール人?とかになってたけど

916:奥さまは名無しさん
19/05/20 13:08:09.07 4GgLteNW.net
小説だと未来のロミュランだったっけ。

917:奥さまは名無しさん
19/06/09 17:39:48.18 F4UdPE9z.net
時間冷戦はやりすぎだ、シーズン4は要らないよ

918:奥さまは名無しさん
19/06/09 18:26:11.77 3bW53h97.net
面白い題材だったけど、枯れてたバーマンブラガコンビには荷が重かったね
もうこれはあかんとマニーコトがズィンディネタと一緒に終わらせたのは評価出来る

919:奥さまは名無しさん
19/06/16 12:12:18.65 1aRpr+Jo.net
四期で終わらせたのは人類文明に対する損失だよなあ

920:奥さまは名無しさん
19/06/16 18:32:15.44 Dtm5yOeI.net
役者が変わってもいいから、ちゃんと続きをシーズン7迄作って欲しいわ。

921:奥さまは名無しさん
19/06/17 10:22:42.90 j8Wp6Slw.net
>>920
台本はあったのか?

922:奥さまは名無しさん
19/06/18 21:00:57.00 EVNmWZru.net
シーズン5は少なくとも構想もありある程度進んでたね
何分打ち切りがシーズン終盤で決まってしまったので
エンタープライズの大規模改修に、
シュランのエンタープライズクルー入り、
ロミュラン戦争はもちろんのこと、
ボーグクイーンの出自とか諸々
トゥポルの父親が亡くなってなくてロミュランにスパイで潜入してるというのもロミュラン戦争に絡んでやるつもりだったんだろね

923:奥さまは名無しさん
19/06/22 14:27:26.84 tgGLWyo9.net
モーションピクチャーで前後編があったやん。
あんな感じで続編作ってくれないかな? チラッチラッ

924:奥さまは名無しさん
19/06/25 11:15:45.18 QKBnI654.net
1話見始めた
吹き替え、(水は飲んでもだいじょうぶ的なセリフに続けて)あまり手を出さないように
字幕だと性的接触は避けるように
吹き替えの上品な訳し方だと鈍感な俺にはわからんかったな
ネトフリは字幕被せられるから便利だわ

925:奥さまは名無しさん
19/07/18 12:59:41.68 L/zStHjL.net
この駄作のせいでスタトレの流れが10年止まった

926:奥さまは名無しさん
19/10/18 17:00:40.75 0nppZEGK.net
全部見たけど記憶が殆どない
スバドラで再放送しないのかな?

927:奥さまは名無しさん
19/10/20 14:32:28.22 1tlrUS7C.net
ネットフリックス入れよw
スタトレシリーズ全て見られるよ。

928:奥さまは名無しさん
19/10/22 05:12:43.12 RCrxFgsc.net
>>919
>人類文明に対する損失だよなあ
・・と、俺も思うよ 最初はなんだかなぁ、と思って見てて。
まあ、トッポル見たさに観てたわかだが、そのうち
だんだん面白くなってきて・・ 
けっきょくコレクターズ・ボックスを買ってしまったw

929:奥さまは名無しさん
19/10/22 10:59:02.20 Ms6g2QtA.net
シーズン5は観たかったと思わされる題材揃いだったのが尚更ね

930:奥さまは名無しさん
19/10/22 13:17:30.79 UBipzcOg.net
>トッポル
なんかかわいい

931:奥さまは名無しさん
19/10/22 15:40:46.54 rK7EmkaI.net
童話にでてきそうだなw

932:奥さまは名無しさん
19/10/23 08:28:40 LamMruuk.net
いや韓国の食い物みたい。

933:奥さまは名無しさん
19/10/23 09:00:16 m7Iakt17.net
>>930
>>トッポル
>なんかかわいい

Jolene Blalock の トッポル は、シーズン当初は多少地味目だったけど、
お化粧とか髪型とかもだんだん変えていって。ユニフォームもかわり、
魅力が増していった・・

オープニングの曲・歌「Faith Of The Heart」も好きで、確か
ロッド・スチュアートも、この歌を唄っていた。4分ちょいある
けど、歌詞が大好きだ。

URLリンク(www.youtube.com)

2nd version ? からアップテンポな曲に変わったけど、自分は初めの
スローなやつのほうが好きだなぁ。Russel Watson のオリジナルは

ENTERPRISE Season 1 & 2 Opening Titles
URLリンク(www.youtube.com)

934:奥さまは名無しさん
19/10/23 09:06:51 m7Iakt17.net
>>933

Star Trek: Enterprise Intro Opening Theme Title Sequence (1080p) 高画質
URLリンク(www.youtube.com)

映像も良くできていたと思うよ、個人的には

935:奥さまは名無しさん
19/10/23 09:18:53 m7Iakt17.net
>>933
>ENTERPRISE Season 1 & 2 Opening Titles (HQ)
>URLリンク(www.youtube.com)

軽いノリ?の
STAR TREK ENTERPRISE Season 3 & 4 Opening Titles (HQ)
URLリンク(www.youtube.com)

皆さんはどちらがお好きですか? Opening の歌詞の有る無し問題
(当時、話題になった)はひとまずおいといて・・

936:奥さまは名無しさん
19/11/01 20:03:23.64 SuKC3dC7.net
>>899
DSCをスカパーで見出したところ
これ俺もそう思った!

937:奥さまは名無しさん
19/11/02 11:59:56.55 dYPRGFHv.net
トリップがやらかす第3の性の話観てるけどこの話泣ける
人権の話なんだけど、今でもトリップは正しかったと思ってる

938:奥さまは名無しさん
19/11/03 03:01:00.22 3f0WW23+.net
>>936
> これ俺もそう思った!
半年以上も前の俺の書き込みに反応してくれて有難御座います!w
雰囲気似てるよね。
>>937
> トリップがやらかす第3の性の話観てるけどこの話泣ける
あれは、ENT屈指の名エピだと思いますです。
> 人権の話なんだけど、今でもトリップは正しかったと思ってる
あんなに重要な役割を担ってるのに、学習の機会すら与えられず、奴隷以下の扱いですもんねぇ。

939:奥さまは名無しさん
19/12/12 20:16:33.50 ysTc75Tu.net
URLリンク(i.imgur.com)
スリバン人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch