ENT スタートレック エンタープライズ 39at TV2
ENT スタートレック エンタープライズ 39 - 暇つぶし2ch302:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:49:12.83 .net
どんな理由があろうが、途中で変更するのは駄目だろ。
大勢の人達の予約に支障が出る事位理解出来ないのかね。
誰がタイトルとか番組説明を設定してるのか知らんが。

303:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:56:29.12 .net
いやタイトルなんかどうでもいい
何度も何度も途中から始めることと、内容の聞き取れないような音声作ってることが嫌がらせってこと

304:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:58:29.79 .net
録画出来ないよりはマシ。

305:奥さまは名無しさん
13/12/09 21:56:50.54 .net
アンドリアのシュランは、アーチャーをピンクスキンって呼ぶけど、
もしもシスコみたいな黒人だったらどうしたんだろうな。

306:奥さまは名無しさん
13/12/10 05:59:53.12 .net
ハゲ

307:奥さまは名無しさん
13/12/10 12:46:51.93 .net
>>302
スカパーに言え
ここに書いても何の解決にもならない
賛同も得られない

そもそも番組名で検索しなかったのが大間違い
それ以外の文言で引っかかったとしても関係ない

308:奥さまは名無しさん
13/12/10 12:57:51.44 .net
>>305
絡みはほとんどなかったけど共演者がいたのを覚えてないとか?
それにシュランは地球人をピンクスキンだけで呼んでたわけじゃない
名前でも呼んでた

309:奥さまは名無しさん
13/12/10 13:50:45.22 .net
アンドリアにも極地に生息するユキアンドリア(全身真っ白)が居るから
黒人を見たらピンクスキンの亜種だと思うんじゃないかな

310:奥さまは名無しさん
13/12/10 14:27:03.79 .net
ジャメルはシュランを見てブルー・スキンと言ってたな
2人の子タラの肌はシャービックのメロンみたいな色

311:奥さまは名無しさん
13/12/10 16:21:26.43 .net
シュランは、41話でもうアーチャーを「人間の友人」と呼んでるからな。w
ソヴァル大使がアーチャーを気に入ったみたいだと思ったら嫉妬してるし。w
アーチャーの事好き過ぎだろ。w

312:奥さまは名無しさん
13/12/10 16:34:59.62 .net
>>307
> スカパーに言え
スカパー、チャンネル毎じゃなくて、番組単位で契約したい。

313:奥さまは名無しさん
13/12/10 16:55:48.65 .net
しらんがな

314:奥さまは名無しさん
13/12/10 21:03:35.59 .net
シャービック食いてえええ!
まだ売ってんのか?

315:奥さまは名無しさん
13/12/11 11:42:49.92 .net
>>312
ここには二度と来ないで下さい

スカパー
URLリンク(anago.2ch.net)

>>314
絶賛?発売中

シャービック メロン
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
2156年生まれ
URLリンク(static2.wikia.nocookie.net)
1996年生まれ
URLリンク(ia.media-imdb.com)

316:奥さまは名無しさん
13/12/11 20:02:29.81 .net
>>315
> URLリンク(static2.wikia.nocookie.net)
> URLリンク(ia.media-imdb.com)
下の人がアンドリアメイクして上になってるの??

317:奥さまは名無しさん
13/12/12 14:55:33.22 .net
>>316
上は8-9歳の頃
下は書いてある通り現在17歳

318:奥さまは名無しさん
13/12/12 15:19:14.09 .net
下は、ちょっと前のジュニアアイドルにそっくりな娘が居たな。

319:奥さまは名無しさん
13/12/12 18:27:50.88 .net
「光の意志」に、肉体を持ってたが進化して光(精神のみ?)になった生命体が出てきたけど、
TOS の時から、必ず生物の進化は肉体を捨てて精神だけになるよな。
もっと別のアプローチがないものかねぇ。
しかし、そんな高度に進化したのに、自分が乗ってる宇宙船を修理出来ないとは。

320:奥さまは名無しさん
13/12/12 20:04:13.91 .net
進化のあげくオオサンショウウオみたいになってた艦長いただろ

321:奥さまは名無しさん
13/12/12 21:15:14.61 .net
デルタ宇宙域の惑星にパリスとの子孫を残したアレか?

322:奥さまは名無しさん
13/12/12 21:21:40.36 .net
>>320
あれは何で肉体を失って精神体にならなかったんだろうな。

323:奥さまは名無しさん
13/12/12 21:29:50.44 .net
あらゆる知性体が進化の頂点で精神体になれるわけではないんだろう
それこそ何億、何兆分の一の確率で物質的存在から抜けだして精神生命体に進化できるのであって
大多数の知性体は進化の過程で袋小路に陥り、退行や特殊化を起こした挙句滅んでしまうんだと思うよ

324:奥さまは名無しさん
13/12/12 22:27:55.86 .net
>>323
な、なんて説得力があるんだその解説!!

325:奥さまは名無しさん
13/12/12 22:42:59.67 .net
阿弥陀くじで当たる様な感じか

326:奥さまは名無しさん
13/12/14 12:09:50.88 /lQoMUsY.net
dr.フロックスがニキータに殺された

327:奥さまは名無しさん
13/12/14 12:17:18.83 .net
CSI:NYではカモメに糞を顔射された
2012では科学者として最後まで生き残った

328:奥さまは名無しさん
13/12/14 12:30:16.01 /lQoMUsY.net
特殊メイクしていなくても、動きはDr.フロックスのママだった

329:奥さまは名無しさん
13/12/16 17:52:15.16 .net
エンタープライズが、母星から100光年も旅してきたらしい、って、記録を見た異星人が言ってたが、
トラビスが乗ってた様な貨物船は、地球からどの程度の半径の所をグルグル飛んでるんだろうな。

330:奥さまは名無しさん
13/12/17 15:52:52.60 .net
22世紀の地球の輸送船の最大速度はワープ1.4、光速の2.7倍って設定らしい
地球のコロニーで一番近いアルファ・ケンタウリまで地球から約4.33光年だから
地球から出発して、全行程フルスピードで飛べるわけもないから2年以上掛かるんじゃないか
22世紀で一番遠いコロニーはヴェガ星系で地球から約25光年、ここまで遠いと
コールドスリープを使いながらじゃないととても飛べないだろう
結局輸送船は各コロニーの周囲1光年以内のところを行ったり来たりする程度で
コロニー間10光年以上を飛ぶようなケースはほとんど無かったんじゃないかな

331:奥さまは名無しさん
13/12/18 11:31:52.02 .net
ENT登場(言及)のみ

貨物船 Y-class ECSフォーチュネイト号(第10話)
 最大ワープ・スピード 1.8
 
貨物船 J-class ECSホライゾン号(第46話)
最大ワープ・スピード 1.8 or 2.0
 ホライゾンの最大ワープは1.8と第10話で言及
 荷物が少ない状態にすれば2.0出せると言及(ポール・メイウェザー=弟)
 劇中では1.85まで記録

332:奥さまは名無しさん
13/12/18 12:54:49.52 .net
ワープ1.8だと光速の3.24倍、ワープ2で光速の4倍だな、地球から一番近いコロニー群のある
アルファ/プロキシマ・ケンタウリまでフルスピードで飛べば1年と半年くらいだな

ワープ船で「荷物を軽くすれば」早く飛べるってのは、感覚的にピンと来ないな

333:奥さまは名無しさん
13/12/18 13:03:46.12 .net
通常は1.5程度で航行

334:奥さまは名無しさん
13/12/18 16:13:53.82 .net
輸送船だから必要以上速い必要はないが、このスピードだとコロニーのある恒星系の
惑星間輸送に使うのが主なんじゃないかね
4~5光年離れた他の恒星系まで行こうとしたら2年とか、20光年以上離れたヴェガ星系まで
行こうとしたら8~10年程度かかるだろうから、ほとんど一方通行で帰らない覚悟で行くようだろ

335:奥さまは名無しさん
13/12/18 21:48:09.65 .net
47話に、「・・・君たちをどう悪魔に仕立て、顔のない敵に変えたか・・・」って台詞があったが、
未だに、某国や某国が日本に対してやってる教育だな。w

336:奥さまは名無しさん
13/12/19 04:58:14.47 .net
第三の性で、アーチャーがトリップを滅茶苦茶非難してたが、
普段お前も似た様な事やりまくってるだろ、と思ったぜ。
しかしあれはどうすりゃ良かったのかね。
まぁ、一番ベストで唯一の方法は、一切干渉しない、って事だが、
もし、共同親の権利/人権を認めろ、っていう方向だとしたらさ。
つーか、子供を作る為には絶対に必要な存在で3%しか居なくて
引く手数多なんだから、その役割をきちんと教育して、それを仕事とし、
誇りを持って生殖行為出来る様にすべき、とか?

337:奥さまは名無しさん
13/12/19 06:47:43.87 .net
トゥポルの尻えくぼ

338:奥さまは名無しさん
13/12/19 13:14:41.30 .net
今までSFドラマ食わず嫌いしててスタートレックシリーズも全然見てなかった
S3の連日放送をなんとなく見てたら好きになったんだけど
今までのシリーズの概要がわかるオススメサイトあったら教えてください

339:奥さまは名無しさん
13/12/19 13:26:28.23 .net
取り敢えず九州と野村さんちだな

URLリンク(www.usskyushu.com)
URLリンク(www.m-nomura.com)

昔はもっとたくさん有ったんだけどねえ

340:奥さまは名無しさん
13/12/19 13:38:16.79 .net
>>339
ありがとう!
すごいボリュームですね
エンタープライズってスタートレックの続編だと思ってた
続編じゃなくて別の時代の別の話なのか

341:奥さまは名無しさん
13/12/19 16:13:57.43 .net
防御プレート10%ダウン!・・・とかよく言ってるけど、そもそも防御プレートってどんなモノなんだ?
防御プレートを使っている場面で外観が映っても、特に普段と変わりないみたいだが・・・
エネルギーフィールドみたいなのをまとっている風でもないし。

342:奥さまは名無しさん
13/12/19 16:25:16.96 .net
キモサイト

343:奥さまは名無しさん
13/12/19 17:10:27.80 .net
防御プレートは原語では「retractable polarized hull plating」だから
「展開式分極装甲」とでも言う意味なんだろう
polarizedが「分極された」の意味だとしてと船体の重要部分にある種の
エネルギフィールドを発生させて外部からの攻撃を分散してるんじゃないか?
まあ減衰も早いし、大した効果はないだろ、「無いよりマシ」程度じゃないのか

344:奥さまは名無しさん
13/12/19 21:06:02.57 .net
>>341
>>343
野村さんちの解説>>339の文体を変えただけじゃないか
程度の低いことをするなよ

345:奥さまは名無しさん
13/12/19 21:22:06.02 .net
たたかう
にげる
ぼうぎょすくりーん

346:奥さまは名無しさん
13/12/19 22:05:01.37 .net
>>336
> しかしあれはどうすりゃ良かったのかね。
あの種族って、もし、自分達夫婦に生まれた子供が
第三の性別だったら、一体どうするんだろうね。
名前も付けず、愛情も持たず、モノ扱いするのか?

347:奥さまは名無しさん
13/12/19 22:33:23.84 .net
テクノロジー系で疑問があったらこんなとこで訊くより、野村さんとこの
科学技術解説読めばだいたい判るからね

348:奥さまは名無しさん
13/12/20 07:09:03.39 .net
昔なら馬鹿高いエンサイクロペディア(しかも英語)を買わされたんだから、今のトレッキーは恵まれてるな

349:奥さまは名無しさん
13/12/20 10:33:09.04 .net
>>347
>>341>>343は野村さんの解説のまんま

<補足解説> 防御プレートについて ※最下段
URLリンク(www.m-nomura.com)

350:奥さまは名無しさん
13/12/20 12:19:59.16 .net
「防御プレート」と言われると追加装甲みたいなのを連想しちゃうけど
「hull plating」だからあらかじめ船体に装備済みなんだよな
VGRの最終話でアブレイティブ装甲を施したボイジャーが出てきたけど
ああ言うのを想像しちゃうよな

351:奥さまは名無しさん
13/12/20 16:56:30.60 .net
除菌ジェルだけど、あんな適当な塗り方でいいのかね。w

352:奥さまは名無しさん
13/12/26 17:28:45.07 .net
今更だが・・・
初めて出会う種族同士で、互いに翻訳機を使っているとはいえ、
いきなり普通に会話が出来るのは不思議。
後、「1日だけ待ってやる!」みたいな会話もあるが、初見の種族同士で
時間の概念が同じとは限らないのに。

353:奥さまは名無しさん
13/12/26 17:39:44.81 .net
この時代はまだ地球側の翻訳機はごく低性能だったので会話はほとんど相手側の
トランスレイターが行っているはず、トランスレイターが翻訳情報を収集するときに
相手側の時間概念も同時に収集してるんだろう、悪く言えばハッキングされて
同期が行われるんだと思う
「一日」に関してはその惑星の自転周期だから30時間だろうが18時間だろうが
「一日」と言ったら一自転周期のことだから地球人にもさすがに判るだろう

354:奥さまは名無しさん
13/12/26 17:43:21.47 .net
>>353
「惑星の自転周期が一日」ってのが共通してるとは限らないぞ。w

355:奥さまは名無しさん
13/12/26 18:28:21.96 .net
TNGに言語が人類やそれに類するヒューマノイドと隔絶した種族が出てきたが
(壁は崩れ落ちた、って奴ね)実際はあれでもある程度の意思疎通はできてたが
実際文化的背景どころか進化の過程からして違う知的種族同士の会話は困難を極めるだろうな
まあ、一時間枠のTVドラマで再現できるこっちゃ無いわな

356:奥さまは名無しさん
13/12/26 18:51:42.06 .net
地球では、皆翻訳機を付けて生活してるんだろうか。
それぞれの言語を喋ってても、普通に会話出来るんだろうな。
吹替映画の外人を見てるみたいな感じで。

357:奥さまは名無しさん
13/12/26 21:37:15.51 .net
56話「美しき潜入者」で、何処かの星の市場みたいな所に、スルメが干してあった。w

358:奥さまは名無しさん
13/12/26 23:21:03.44 .net
スタートレックの地球社会は第3次世界大戦後の社会統合とその後の地球連合の創設過程で
英語をベースとした「標準地球語」が設定されたから地球内の各地域での言語格差は
解消されつつあると思うよ、もちろん保守色の強い地域ではローカル言語は残っていると思うが
公共教育を受けた子どもたちの世代は「標準地球語」によるコミュニケーションが地域の壁を超えて
可能になってるはずだよ

359:奥さまは名無しさん
13/12/26 23:37:17.44 .net
エスペラント語

360:奥さまは名無しさん
13/12/26 23:47:09.94 .net
ピカード艦長がフランス語は廃れたとかいってなかった?
24世紀でも日本語は健在の様子
kumomotoなる地名があったけど
マスコットは「くももん」か?

361:奥さまは名無しさん
13/12/27 00:47:53.33 .net
防具つけて格闘の試合やってる背景にも「うる星やつら」って書いてたもんな

362:奥さまは名無しさん
13/12/27 12:51:46.98 .net
暗棒術は黒歴史

何でも後付けするのがENTの醍醐味なんだからホシとか暗棒術の達人だったって
設定があっても良かったのに気が利かねえな

363:奥さまは名無しさん
13/12/28 20:37:19.11 .net
クイーン1313のパクリ

364:奥さまは名無しさん
13/12/28 20:41:05.97 .net
>>360
言語が廃れても地名や固有名詞は残るだろ

365:奥さまは名無しさん
13/12/30 00:26:57.33 .net
孤独な亡命者で、惑星にたった一人で居た奴はパートナーを探してたが、
それはつまり、当然、繁殖相手を探してたんだよな?
・・・でも、過去に4人パートナーが居たけど、子供は居ないから違うのか・・・
しかし、テレパシーーだけで船の全機能を停止させるって。
TOS 時代から、神みたいな力を持つ異星人が出過ぎ。

366:奥さまは名無しさん
13/12/30 01:09:12.62 .net
SFドラマなんて嫌いだったし
スタートレックシリーズなんてちょっとバカにしてたのに
連日放送につられて流し見してたらハマってしまった
3の最終話泣いてしまった
船長かっこよすぎ

367:奥さまは名無しさん
13/12/30 05:29:01.42 .net
これ打ち切りだけど、どの話辺り迄制作してた時点でそれが決定したの?

368:奥さまは名無しさん
13/12/30 11:41:07.52 .net
>>367
発表は2005.02.02(IMDBを見たらロミュランネタUnited放送2日前)
その時に撮影中だったのは鏡?
DemonsはクリフでTerra PrimeはS5第1話の予定だったらしいから撮影は打ち切り通達後?

記憶違いがあったら訂正をよろしく
どっかのサイトに正確な情報が書いてあると思うよ

369:奥さまは名無しさん
13/12/30 14:42:57.31 .net
>>368
> その時に撮影中だったのは鏡?
鏡??

> DemonsはクリフでTerra PrimeはS5第1話の予定だったらしいから撮影は打ち切り通達後?
しかし、S3の結構後ろの方迄撮影済だったのね。

370:奥さまは名無しさん
13/12/30 20:34:02.31 .net
>S3の結構後ろの方迄撮影済

S4だね

打ち切りもS3で強行しなかっただけのことであの決定は予定通りでしょ
グダグダな最終話を除いて
最終話が無くても普通なので有るだけましか・・

371:奥さまは名無しさん
13/12/30 20:49:51.12 .net
鏡→In a Mirror, Darkly part 1 / part 2
終了の発表はpart 2の撮影終盤ごろ?

372:奥さまは名無しさん
13/12/31 20:18:05.61 .net
今更だが、時間冷静もズィンディもいらなかったよなぁ・・・

373:奥さまは名無しさん
14/01/01 02:50:35.10 .net
本当にいらなかったのはエロ描写だと思います

374:奥さまは名無しさん
14/01/01 10:43:54.72 .net
エロは本当にいらないと思う

アーチャー 鏡像(サトウ)
タッカー トゥポル、王族(カイターマ)
トゥポル タッカー
サトウ ライサ(ラヴィス 何人なのかは不明)、鏡像(アーチャー、フォレスト)
メイウェザー 元カノ(シャトル内)

375:奥さまは名無しさん
14/01/02 20:30:04.08 .net
デトロイト2004で、アーチャーは車を盗み、ATMから勝手に金を引き出したけど、
特にこれといって何のお咎めも無しだったな。
ズィンディから人類を救う為だからいいのか?

376:奥さまは名無しさん
14/01/03 03:05:58.59 .net
この人が
URLリンク(ia.media-imdb.com)
URLリンク(pics.wikifeet.com)
アンドリア人になると
URLリンク(www.themakeupgallery.info)
こうなってしまうのか・・・

377:奥さまは名無しさん
14/01/03 11:41:09.55 .net
この人が
John Winchester/Supernatural
URLリンク(ia.media-imdb.com)
Denny Duquette/Grey's Anatomy
URLリンク(static.btvguide.net)

爬虫類族ズィンディになると・・
URLリンク(img2-1.timeinc.net)


終了からもう9年目なのか
Blu-rayはまだ観てないんだけど8年であんな感じだったら
NX-01が退役するまでの空白の数年をやれそうな気がする

378:奥さまは名無しさん
14/01/03 12:19:11.91 .net
ブログでやってろ

379:奥さまは名無しさん
14/01/06 16:33:39.05 .net
>>360
それでもアカデミーではラテン語の授業があるという設定w

380:奥さまは名無しさん
14/01/06 18:24:16.45 .net
大体地球から100光年程度の所迄行ってるみたいだが、
この時代のワープ5だと、100光年は何日で行けるの?

381:奥さまは名無しさん
14/01/07 14:31:38.57 .net
第三話を録画失敗、途中までしか録画できていませんでした
トゥポルの母子の言い争い→バーでフロックスたちが絡まれる
ところで終わってました
この後どうなったのか教えていただけないでしょうか?

382:奥さまは名無しさん
14/01/07 19:04:47.58 .net
>>381
第79話 Home かな?
とりあえず九州さんを

URLリンク(www.usskyushu.com)

383:奥さまは名無しさん
14/01/07 19:43:26.01 .net
>>382
ありがとうございます。
トゥポルの結婚式があったのか
見たかったー
また再放送する日を気長に待ちます
しかし文章だけだと、なかなかドラマの推移を想像するの難しいもんですね
SFだからかな

384:奥さまは名無しさん
14/01/07 20:22:44.10 .net
>>380
100億万年

385:奥さまは名無しさん
14/01/08 11:03:10.43 .net
>>380
ヴァルカン船とかじゃなくてNX-01のこと?
NX-01はワープ5船だけどワープ5を長時間維持できない
"理論上は"という設定なので4以上や5に近い速度だとタッカーが嫌がる
マザールに追いかけられた時は機関室が火を噴いた
新しいインジェクターでも長時間は無理でしょ

あとは誰もがわかってることだけ

NX-01の就航が2151年04月16日
ライサ到着が2152年2月18日
地球 - ライサ間が約90光年
いろいろと寄り道・滞在をして速度が一定じゃない
これらを踏まえて想像してごらん

386:奥さまは名無しさん
14/01/08 22:32:07.97 .net
>>385
> "理論上は"という設定なので4以上や5に近い速度だとタッカーが嫌がる
「タッカーが嫌がる」で何かワロタ。w

387:奥さまは名無しさん
14/01/09 21:42:13.33 .net
エンタープライズが攻撃されて、あちこちで爆発が起きると、
何か瓦礫みたいなのが沢山バラバラと天井から落ちてくるけど、
宇宙船の建造に、あんな石とかコンクリートは使ってないだろ。w

388:奥さまは名無しさん
14/01/09 21:49:44.96 .net
そうだね

389:奥さまは名無しさん
14/01/09 22:29:29.01 .net
砂埃も舞うな。

390:奥さまは名無しさん
14/01/09 22:41:40.12 .net
そうだね

391:奥さまは名無しさん
14/01/11 11:33:02.22 .net
>>387
瓦礫=石と思い込んでるからそうなるわけで
装甲にデュラニウムという未知の金属を使用してるくらいだから
粉々になって落下してくるような未知の物質を使用してても不思議じゃない

392:奥さまは名無しさん
14/01/16 21:37:44.19 .net
ズィンディ5種族で、爬虫類族と昆虫族が敵対してたが、
いかにもそのまんまだから、敵対するのは人族と毛長属の方が良かったな。
爬虫類族と昆虫族は最初っから好意的で味方に付く、と。

393:奥さまは名無しさん
14/01/16 21:44:39.50 .net
昆虫族が味方だとアーチャーたちとのシーンが多くなり
CG作るのが大変になるじゃん

394:奥さまは名無しさん
14/01/17 15:14:11.57 .net
おまえ頭いいなw

395:奥さまは名無しさん
14/01/24 15:49:55.17 .net
6O2クラブって、艦隊の連中が行く度に乱闘になって店内を滅茶苦茶にされてるな。w

396:奥さまは名無しさん
14/01/24 16:17:14.96 .net
『アンタらもう来ないでくれ』店主

とかかw

397:奥さまは名無しさん
14/01/24 17:52:58.22 .net
あれ、ちゃんと弁償してる場面も入れるべきだよな。
店ぶっ壊してすぐ、「くそっ!」とか言いながら代金も払わずすぐ帰ってるし。

398:奥さまは名無しさん
14/01/24 18:41:07.66 .net
実はQがパッチン!とやってくれている

399:奥さまは名無しさん
14/01/24 20:37:06.73 .net
>>397
>代金も払わず

あの時代の支払い体系は現在と同じなのか?
支払うシーンの記憶がない
タッカー大尉がおごるシーンはあるけど

400:奥さまは名無しさん
14/01/25 17:03:09.33 .net
>>399
> あの時代の支払い体系は現在と同じなのか?
DS9のシスコの地球の父親のレストランは、金を払うタイプの昔のシステムじゃなかったっけ?

401:奥さまは名無しさん
14/01/29 21:55:44.84 .net
スパドラの録画はええねんけどS4がアレやさかいなぁ・・
東北新社の音問題

402:奥さまは名無しさん
14/01/30 00:36:51.96 .net
S3のブルーレイ見てるけど、スパドラの画質とは別次元に美しい
音も迫力あるし、いい買い物した

403:奥さまは名無しさん
14/01/30 00:39:37.45 .net
トゥポルのおっぱいしか興味ないくせにー

404:奥さまは名無しさん
14/01/30 10:44:24.07 .net
> 40に書いてる輩

先にこっちを使えよ


>>402
同意
4月のシーズン4も楽しみだわ

405:奥さまは名無しさん
14/02/03 18:47:16.52 .net
コールド・ステーションを見たんだが、ドクタールーカスは酷い奴だな。
同僚が死んでもコードを教えなかったのに、友達のフロックスが殺されそうになったら、
あっ!という間に教えてしまうって。
あの同僚が可哀想過ぎる。

406:奥さまは名無しさん
14/02/03 20:32:55.96 .net
職員を犠牲にしてでもコードを教えないというのは理解できる
部外者を犠牲にするわけにはいかない
友人でもあるし2人目の犠牲者は出したくないだろう

そんなことよりもルーカスは声だけの出演の時と別人だもんな
しかもフェア・ヘブンの酒代クレクレのおっさんだし

407:奥さまは名無しさん
14/02/03 20:54:36.25 .net
カターンにも出てる

408:奥さまは名無しさん
14/02/04 08:03:10.93 .net
あの話は、最後のスン博士の台詞が良かったよね。
あんな事があった結果、子孫がデイタを造る事になったとは。

409:奥さまは名無しさん
14/02/05 12:33:17.95 .net
83話でフォレスト提督が死んでしまったが、別に殺す必要なかったよな・・・
ところで、ヴァルカンは、耳以外にも地球人と違う点があったんだな。
まさか瞼が二重になってるとは。

410:奥さまは名無しさん
14/02/05 15:47:14.26 UItjv6P7.net
『NCIS ~ネイビー犯罪捜査班』の新たなスピンオフ・ドラマとして
パイロット版が製作中の『NCIS:New Orleans(仮題)』の
男性リーダー役と女性エージェント役が発表された。

 この新スピンオフは、ルイジアナ州ニューオリンズを拠点に、
フロリダ州ペンサコーラからミシシッピー州、
テキサス州の街までメキシコ湾岸沿いの州を網羅して
事件を解決していくチームが主役となるドラマだ。

 米Deadlineなどによると、まず人気TVシリーズ
『スタートレック エンタープライズ』の船長役でおなじみの
スコット・バクラ(『MOACA/も~アカンな男たち』『恋するリベラーチェ』)
が新チームのリーダー役に決定した。
スコットが演じるプライド特別捜査官は知力・体力ともに優れ、
情熱的で思いやりがあると同時にユーモアのセンスにあふれ、
正義に向かって突き進むリーダーとのことだ。

411:奥さまは名無しさん
14/02/05 17:27:00.89 .net
>>409
お前はバルカンの血は緑色ってのを知らない輩の一味か

412:奥さまは名無しさん
14/02/05 18:06:05.74 .net
血の色まで違うのに地球人と交配できるってすごい設定だしな

413:奥さまは名無しさん
14/02/05 20:13:28.54 .net
>>411
> お前はバルカンの血は緑色ってのを知らない輩の一味か
いや外見の話だろ。

414:奥さまは名無しさん
14/02/05 22:04:27.95 .net
あいのこの血は何色だあああ!

415:奥さまは名無しさん
14/02/05 22:15:20.12 .net
赤と緑を混ぜたら・・・紫??

416:奥さまは名無しさん
14/02/06 01:28:55.77 .net
>>410
船長がNCISのリーダーになるのか
こりゃ楽しみだ!

417:奥さまは名無しさん
14/02/06 13:29:23.53 .net
義理でタッカーとか保安官役で出演させてまた殺すんだろうな

418:奥さまは名無しさん
14/02/09 11:30:00.85 .net
>>417
LAにも出てるタッカーがこれに出ても不思議じゃないと思うが
それに今さら義理も何もないだろう
ENT終了後9年間にスタトレ関連以外でからみがないじゃん

ネタとしてならばせいぜいストックウェルさんじゃないかい?
もしくはシュラン
--------------------------


大半が判別に苦労する
URLリンク(www.youtube.com)

419:奥さまは名無しさん
14/02/10 16:30:25.86 7JViDkYW.net
波平age

420:奥さまは名無しさん
14/02/11 16:15:26.84 .net
タッカーが出たのはスターゲイトアトランティスだったなぁ ちょっと遠い目

421:奥さまは名無しさん
14/02/11 18:40:38.66 .net
フロックスはクリマイとかスーツにも出てた
よく出るよね、すごい凶悪犯で

422:奥さまは名無しさん
14/02/11 20:31:53.14 .net
クリマイにはタッカーの人も出てた
フロックスの人はCSI:NYのチョイ役や2012
トゥポルの人がCSI:Miamiに出た時の変貌ぶりは衝撃的だった

423:奥さまは名無しさん
14/02/12 16:14:47.02 .net
フロックス、ニキータにも出てたw

424:奥さまは名無しさん
14/02/12 20:39:36.85 .net
>>419-423
ほれ

Scott Bakula
URLリンク(www.imdb.com)
John Billingsley
URLリンク(www.imdb.com)
Jolene Blalock
URLリンク(www.imdb.com)
Dominic Keating
URLリンク(www.imdb.com)
Anthony Montgomery
URLリンク(www.imdb.com)
Linda Park
URLリンク(www.imdb.com)
Connor Trinneer
URLリンク(www.imdb.com)

425:奥さまは名無しさん
14/02/12 21:43:48.39 .net
それぐらい全員知ってる。

426:奥さまは名無しさん
14/02/13 11:12:01.31 .net
今時、IMDBのURLドヤ顔で書き込む奴~

427:奥さまは名無しさん
14/02/13 16:21:29.90 .net
出演情報投下もimdbリンク貼りも何の害もない
それにケチをつけるような浅ましい野郎はいないと思うが

428:奥さまは名無しさん
14/02/13 17:32:33.71 .net
両方どうでもいい

429:奥さまは名無しさん
14/02/13 17:45:32.85 .net
トゥポル役の人は
スターゲイトにもゲスト出演してて
そのときの声優さんはセブンの人だったので
かなり混乱した

トゥポルは終始性格が一貫していたね
あの女優さんはきっちりと演技していた
他作品での演技をみると
きちんと演じ別けていたのが判った
ENTの魅力の多くはトゥポルにあると思う
実に魅力的だ

430:奥さまは名無しさん
14/02/13 23:04:28.44 .net
害、大あり。

431:奥さまは名無しさん
14/02/18 22:51:45.90 .net
ズィンディー会議の時に水槽のなかにいる人面魚は何族?

432:奥さまは名無しさん
14/02/18 23:32:58.79 .net
水棲族

433:奥さまは名無しさん
14/02/18 23:53:13.77 .net
あれでよく文明築いたよな
母星の文明見てみたい

434:奥さまは名無しさん
14/02/19 01:23:08.52 .net
トドみたいだったような

435:奥さまは名無しさん
14/02/19 01:29:44.73 .net
ジュゴンとかマナティっぽかった

436:奥さまは名無しさん
14/02/20 20:01:11.36 .net
アンドリア人の頭部触手って、何に使うんだろうな。

437:奥さまは名無しさん
14/02/20 20:15:49.48 .net
鼻の穴
ニコチャン大王と一緒

438:奥さまは名無しさん
14/02/20 22:07:00.97 .net
>>436
わかっているのは触覚を失うと平衡感覚が奪われる
触覚は切られても再生可能
相手の発言などには感情とともに触覚も反応する

439:奥さまは名無しさん
14/02/20 22:20:26.24 .net
なんだちんこか

440:奥さまは名無しさん
14/02/20 22:45:59.29 .net
犬猫みたいに隠してても感情読まれちゃうのかw

441:奥さまは名無しさん
14/03/05 17:25:51.66 .net
あっかんべぇ~

442:奥さまは名無しさん
14/03/05 17:29:33.29 .net
最後のほうの平行世界の話でTOS時代のミニスカな制服着てた時、トゥポルのパンスト脚ほとんど撮らなかったのは
やっぱり本人が拒否したのかな。残念だ。

443:奥さまは名無しさん
14/03/05 23:32:41.84 .net
密輸バルカン人を逮捕する話でトゥポルの昔の回想シーンで襲われているところがあった
けど、あれってむりやり犯されたってことでいいのかな。

444:奥さまは名無しさん
14/03/06 12:51:18.34 .net
>>443
その回想シーンてもしかしてプジェムでの強制記憶除去の儀式のことかい?
フララだったっけか
あのエピはトゥポルの過去の記憶が徐々に蘇るのもポイントの一つだろ
何のための回想シーンだかわかんないじゃないか

445:奥さまは名無しさん
14/03/07 04:53:35.96 .net
ほんとクルーにくどさが無くて大好き
トゥポル結婚してくれ

446:奥さまは名無しさん
14/03/07 11:20:42.59 .net
>>444
この儀式は人の手を借りてその部分の記憶を強制的に抑圧するもの
思い出さないようにするだけなので除去ではない

447:奥さまは名無しさん
14/03/10 09:57:28.90 .net
なーんだ、ちょっと暴力的なシーンだったのでてっきりレイプかとw
言われてみればその通りだな。

448:奥さまは名無しさん
14/03/10 11:39:02.05 .net
変態さんの思考はそうなってるのか

449:奥さまは名無しさん
14/03/10 13:15:55.15 .net
いや、変態さんではないが、記憶が途切れているのはレイプのショックかなにかだと思いながら
ハァハァして見てたw

450:奥さまは名無しさん
14/03/13 19:18:04.65 ZAGJz2tp.net
トゥポルの前髪が、


ではなく、
これの上下逆だったら、も少し人気が出たかもな。

451:奥さまは名無しさん
14/03/17 15:41:30.93 .net
URLリンク(www.startrekdesktopwallpaper.com)

452:奥さまは名無しさん
14/03/18 20:09:57.77 0Ihj5yp1.net
キモサイトwwwwww

453:奥さまは名無しさん
14/03/23 13:01:02.78 3Woy81cy.net
同一人物だったとは!
URLリンク(en.memory-alpha.org)

454:奥さまは名無しさん
14/03/23 14:09:59.21 /48Ow2KA.net
>>453
フォレスト提督の人はその比じゃない
URLリンク(en.memory-alpha.org)

455:奥さまは名無しさん
14/03/23 14:41:30.44 3Woy81cy.net
>>454
キャーーーーーーwww

456:奥さまは名無しさん
14/03/26 22:28:51.14 TLj2qk5m.net
リード大尉、中の人の年齢が高すぎな気が。

457:奥さまは名無しさん
14/03/26 23:50:07.62 uUzfmyQe.net
>>456
いつも顔の皺の数を数えてしまうな

458:奥さまは名無しさん
14/03/27 12:52:40.47 7gYV4MBM.net
放送開始当時2001年9月時点(2014年現在満年齢)
46歳(59歳) バクラ/アーチャー船長(大佐、堅物)
41歳(53歳) ビリングズリー/フロックス(デノビュラ人医師、一番近くにいた異星人医師なので採用)
39歳(51歳) キーティング/リード大尉(生真面目で女好き、やっとの思いで"トリップ"と呼べるように)
32歳(45歳) トリニアー/タッカー少佐(実は中佐、後に殉職というグダグダでもったいない設定)
30歳(42歳) モンゴメリー/少尉(操舵士、リード大尉を当初から"マルコム"と呼んでいた)
26歳(39歳) ブレイロック/副司令官(ヴァルカン最高司令部所属、後に宇宙艦隊中佐)
23歳(35歳) パク/少尉(日本人役)

459:奥さまは名無しさん
14/03/27 13:19:00.88 7gYV4MBM.net
NX-01 就航時(2151年)
39歳 アーチャー船長
63歳 トゥポル副司令官(ヴァルカン人/2088年生まれ)
30歳 タッカー少佐(中佐)
34歳 リード大尉
25歳 メイウェザー少尉
22歳 サトウ少尉
不明 Dr.フロックス(デノビュラ人/21世紀生まれ)

460:奥さまは名無しさん
14/03/27 19:06:26.00 bdEiguT1.net
聞いてない。

461:奥さまは名無しさん
14/03/27 20:37:26.12 3ODeHIRA.net
Malcolm_Reed

Born: September 2 西暦なし
URLリンク(en.memory-alpha.org)

Reed, born 2117, is English,
URLリンク(en.wikipedia.org)

Born: 2 September, 2122
URLリンク(memory-beta.wikia.com)

武器士官/地球人男性 (イギリス人)/20代後半
URLリンク(www.usskyushu.com)

???

462:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:05:20.36 bdEiguT1.net
>>460

463:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:18:23.39 mXyYaJHW.net
>>462
消えろ

464:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:28:49.63 a14jXja6.net
>>461
2122年は小説からだってさ
2117年の出どころはわかんねーや
九州さんの見解は前者だな

設定年齢と実年齢が10歳違うんだ
俺は全く気にならなかったというか知らなかった
見る人によっては違和感があってもおかしくないな
竹中直人の秀吉みたいに

465:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:33:13.87 a14jXja6.net
>>463
スタートレック総合 29
スレリンク(tv2板:78番)
78 :奥さまは名無しさん:2014/03/27(木) 20:45:53.49 ID:bdEiguT1

466:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:53:26.15 3ODeHIRA.net
違和感大
      ┓┏
     (^ω^)
   ┌.ゝ .ノ┐
    ┌'、_丿┐
ですお><

467:奥さまは名無しさん
14/03/31 20:23:09.99 fdgsYm8n.net
そんなに悪くはないんだけど、思った事。

出演者が超地味
暴力・拷問とか残虐シーンが多い
虫を使った治療きもい

良かった回は、
スプートニクの飛んだ夜に
だけ。

468:奥さまは名無しさん
14/04/02 11:42:46.51 iZSkc5W8.net
>出演者が超地味

TOS~VOYよりも派手だったら違和感がある

>暴力・拷問とか残虐シーンが多い

ENTにはそういう事をしてた時代の名残があってもいいと思う

>虫を使った治療きもい

地球人ではなくデノビュラ人医師

469:奥さまは名無しさん
14/04/02 19:55:35.93 rIAtOLmy.net
まあ、セブン・オブ・ナインの後じゃ、
誰でも何でも地味に見えるかもしれないが、
でもねえ・・・

470:奥さまは名無しさん
14/04/02 21:33:45.36 up1O5JQJ.net
>>469
君のような視点の人は少なくないかもしれないね
特にTNGとVOYのファンに多そう

471:奥さまは名無しさん
14/04/03 06:33:22.68 I3q1IqPH.net
セブンもこれには勝てんだろ

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

472:奥さまは名無しさん
14/04/03 10:45:17.72 pbELNO+E.net
トロイは放映時よりもVOYのゲストの時のほうが好みだ
ENT最終話でも見た目だけなら守備範囲
トゥポルはシーズンごとにメイクが違うのが気に入らない
ヴァルカンらしいシーズン1のメイクと性格で通して欲しかった

473:奥さまは名無しさん
14/04/03 14:23:48.05 D42/msnk.net
本物のカウンセラーっぽさが出てるよな。
優しくて包み込むようなさぁ
あと衣装もタイツみたいなのは全然似合わなかったけど制服は凄く似合う。
サイコの科学書(名前忘れた)を励ます場面なんかが好きだ。

474:奥さまは名無しさん
14/04/03 15:37:39.88 6iWZ0s0Z.net
OPの曲を聴いただけで嫌な予感がしたが
予想通り酷い内容w
VOYからの落差がありすぎるw

475:奥さまは名無しさん
14/04/03 17:12:09.29 kxjTIz0Y.net
ENTは「スタトレ」じゃなければ良かったんだよ、完全にオリジナルで勝負すればよかった
陳腐でつまらないストーリーで離れた視聴者を呼び戻そうと強引な後付け設定を出しまくり
スタトレの世界観をぶち壊した挙句、アーチャーの「惑星連邦はワシが育てた」だからな

476:奥さまは名無しさん
14/04/03 20:56:17.98 YfmZv4oR.net
ヴォイジャーでも、セブンオブナイン以前は、視聴率が伸び悩んでたから、
突出したスターキャラがいないと難しそう。
あるいは、よっぽど脚本が良いか。
その両方を備えてるのが、相棒だと思うお。

477:川井一仁が熊倉を鼻で笑うような感じで
14/04/04 10:38:39.70 l3/E84FW.net
はい?

478:奥さまは名無しさん
14/04/04 14:54:15.67 j+ijSWMQ.net
普通に面白かったからどうでもいいわ
客層が良くなかっただけ

479:奥さまは名無しさん
14/04/04 18:54:47.22 JJyicohj.net
客層w
お前は舞台役者か。

480:奥さまは名無しさん
14/04/04 22:19:09.83 Yf05FkZy.net
>>476
ケスとセブンでは見た目も経歴も比較にならないからね
4行目は余計…
(異常なほど突出してるキャラが受け入れられてるだけで脚本がいいとは思わない)


バクラ氏
ENT後のレギュラー2作目はNCIS: New Orleansのボスか
REDみたいに製作前にキャンセルされなければいいけど
スタートしたとしても数シーズンは厳しいかな?

481:奥さまは名無しさん
14/04/04 23:33:42.27 j+ijSWMQ.net
>>479
スタトレの客層にはお前みたいな変人が多くてよ

482:奥さまは名無しさん
14/04/04 23:48:35.10 sIDz5XSW.net
おまいたち,、トゥポルに面倒くさがれるな。

483:奥さまは名無しさん
14/04/06 13:30:59.80 8UMGBMnG.net
明日の朝からだ。ちゃんと予約したか?

484:奥さまは名無しさん
14/04/06 17:29:38.15 3yBn8BY5.net
最近見始めたけど
シーズン2の中盤ぐらいだれ過ぎじゃね
ずっとこんなん?

485:奥さまは名無しさん
14/04/06 17:41:35.18 K7NkCYWI.net
いや、ズィンディ危機で空気変わる

486:奥さまは名無しさん
14/04/08 04:04:58.85 zjwWPGT3.net
Huluでしか見れないと思ってたけど、500円程度のUULAでも見れるんだよね
未見の回があったからUULAで見てる。PCで見れないのが難だけど、
タブレット持ってる人なら十分だね。俺はスマホ・・・

487:奥さまは名無しさん
14/04/08 05:24:13.09 xNERhEZW.net
なぜBlu-rayを買わないのか

488:奥さまは名無しさん
14/04/08 06:41:30.45 tIQ5cypT.net
>>486
↑臭い

489:奥さまは名無しさん
14/04/09 21:49:58.95 KuPbfTH6.net
原則、一話完結を破ったのも敗因。

490:奥さまは名無しさん
14/04/09 22:41:59.66 xwJVsvnB.net
一番の敗因は後出しジャンケンで俺最強やりまくったせいだろ

491:奥さまは名無しさん
14/04/10 00:14:26.70 WcVxxt5s.net
時間冷戦は要らないよね。せっかく物語の最初を扱ってるのに、
変に未来のことなんて絡めてほしくなかったわ

492:奥さまは名無しさん
14/04/10 10:03:17.44 /fEwVcEJ.net
>>489
ENTに限ってのことじゃないでしょ
低迷してたVOYもそうだし

493:奥さまは名無しさん
14/04/10 15:59:58.42 go9a4shx.net
特に後半、一話完結どころか連続ものになってしまったDS9w
だが俺はDS9が一番好きだったりする。

494:奥さまは名無しさん
14/04/10 19:56:20.83 tqBy10w9.net
単純につまらなかっただけ。全部とは言わんよ。

495:奥さまは名無しさん
14/04/11 01:45:17.29 kODkU5Ie.net
つまらなくねーよ

496:奥さまは名無しさん
14/04/13 23:51:10.98 R29/snx8.net
UULAの3シーズン以降って吹替が無いんだな・・・

497:奥さまは名無しさん
14/04/18 00:34:47.61 pPH5pZdM.net
>>497
huluはそう聞いてたから加入しなかった
でもまさかUULAも途中で吹き替えオンリーとは・・

なんで途中から吹き替えが無いんだろう?

498:奥さまは名無しさん
14/04/18 00:45:35.76 w6gx8Ns9.net
むしろ、俺個人としては、字幕の映画なんて一つもいらんわ。

499:奥さまは名無しさん
14/04/20 03:41:32.87 sith0HQb.net
普通の映画は字幕派だけど、ドラマは吹き替え派
3シーズンを吹き替えで見通して、やっと字幕に慣れた
でもアーチャー船長はやっぱ谷口さんだし、トリップもあのロマノの人だわ
どうしても吹き替えで見たいから、4シーズンだけでもBDを買おうかな

500:奥さまは名無しさん
14/04/20 07:40:15.90 JRcPCqO1.net
字幕版だとアーチャーのトゥポルの呼び方が外人きどりでいい感じ。巻き舌駆使しすぎww

501:奥さまは名無しさん
14/04/20 08:19:04.05 SRdFwLK2.net
谷口の声が嫌いだ
アーチャーが余りに偉そうで浮いてるように聞こえる

502:奥さまは名無しさん
14/04/20 11:14:40.25 JAzkGTBl.net
シーズン3 #09 "North Star" 西部劇風のエピ
これのオーディオ・コメンタリー(第一助監督の人)で

"時代の質感を出すために工夫を施して・・"
"シーズン4からHDで撮影されたがこの頃はまだフィルムで・・"
"(工夫した)結果は現像所から帰ってくるまでわからなかったので上手くいったかどうか・・"

こういう趣旨のことを言ってるんだけどシーズン1-3はフィルムなの?
全編HDで撮影されたとばかり思ってた

503:奥さまは名無しさん
14/04/20 17:49:52.84 C7nu7bQR.net
そう

504:奥さまは名無しさん
14/04/20 18:24:32.69 sith0HQb.net
>>500
字幕は「どうぞ」がgo aheadとか、「生体反応」がbio signとか、
英語の勉強なっていいわー

>>501
単に日本語だから真に迫って聞こえるんじゃないの
言ってる台詞の意味は同じなんだし、偉そうなのはキャラのせいでしょ
アメリカ人なら原語でも偉そうに聞こえるんじゃない?

個人的にはアーチャーの役柄も谷口さんの声も好きだけどね
他シリーズとは違う船長のタイプがいい

505:奥さまは名無しさん
14/04/21 16:20:07.44 sICxFBFK.net
アーチャーが若本さんの声だったら…と思うと
夜も眠れません

506:奥さまは名無しさん
14/04/21 20:22:21.14 W4JEEZ5U.net
>>505
想像したくもない人選だが想像して笑ってしまった
妥当なのは菅生さんだろうな >NCIS:New Orleans

507:奥さまは名無しさん
14/04/21 23:13:45.54 FL87DG7P.net
昔の若本なら

508:奥さまは名無しさん
14/04/21 23:30:21.27 oItrOZBQ.net
宝島のシルバー船長の声だれだっけ?

509:奥さまは名無しさん
14/04/22 17:19:52.41 Rg7OzkyM.net
>>506
え~沖田艦長じゃんよ…

510:奥さまは名無しさん
14/04/22 21:17:42.98 HuDNVn53.net
菅生さんって
補完スポックだよな

511:奥さまは名無しさん
14/04/22 21:59:45.29 OcANcQ96.net
そうか、菅生さんはキツすぎるか
スコットは軽い声の人よりも重い声の人がいいと思ったからさ
谷口さん以上の人はいないと思ってるのでデスパレードの時の声も違和感があった

NCISにコナーがゲスト出演(犯人役)した時の吹替えが残念だったなあ
原語で観りゃいいんだけどね

若本さんのアーチャーは何回想像しても笑ってしまう

512:奥さまは名無しさん
14/04/23 16:12:27.31 VvMgarn2.net
若本アーチャーと
羽佐間道夫シレック・シュランの掛け合いが見たかったよ

513:奥さまは名無しさん
14/04/23 21:03:01.31 v7GeSgFx.net
若本アーチャーを真剣に見たくなってきた
石塚シュランも見てみたい(ホレイショ・ケイン風で)
羽佐間さんも強烈だがQのイメージが
という俺は原語+字幕派

514:奥さまは名無しさん
14/04/25 01:00:25.44 1yDF5hEq.net
4シーズンのホシって、急に綺麗になるね

氷窟の民のイーナーの妹も可愛い

515:奥さまは名無しさん
14/04/25 07:07:11.30 DCqSoZmB.net
シュラン「まいう~!」

516:奥さまは名無しさん
14/04/25 16:35:33.50 XJuVUdp+.net
>>514
トゥポルと同様にメイクを変えてるんだろう
ホシが綺麗になったかどうかはともかく
S1とS4のトゥポルは別人といっていいほど
それからゲイレブの妹のジャメルと書いてくれ

517:奥さまは名無しさん
14/04/25 20:24:21.14 twjeNqfM.net
ホシ、頭に何か入れて、四角くしてたもんね。

518:奥さまは名無しさん
14/04/26 10:08:48.12 qPWe396u.net
>>516
個人的には2のトゥポルが一番いいな
3からは派手過ぎる

519:奥さまは名無しさん
14/05/24 21:42:26.27 m5pJ/pi4.net
懐かしい・・まだあったんだ

URLリンク(www.nasa.gov)
・INTRODUCTION
・SHUTTLE SYSTEM
・MISSION OVERVIEW
・THE CREW

520:奥さまは名無しさん
14/08/01 18:38:39.27 HD7jCcRJ.net
リンダ・パクってまさか韓国系?
いま名前知ってショック受けたわ

しかも整形してたりしてな
このシリーズの紅二点は綺麗だから好きだったんだけど

521:奥さまは名無しさん
14/08/01 23:40:37.48 avb/foPT.net
なにが

522:奥さまは名無しさん
14/08/02 07:43:36.61 ikd3Hzn9.net
>>520
あんな、ウリウリが日系人な訳無いだろうw

工藤夕貴がホシサトウ役だったらもっと面白かった鴨な。

523:奥さまは名無しさん
14/08/02 10:48:18.34 VF5xBT6C.net
>>520
【朴】 Linda Park
【金】 Daniel Dae Kim
【李】 Byung-hun Lee

英語表記だとそれっぽくないのでわかりにくい

>>522
工藤が通信士役だったとしたら日本限定でもう少し盛り上がったかもしれないね
でも相手はほぼネイティヴな語学力があるのでそれに勝る何かがなければ厳しいだろうな
日本のようなコネがないのに最終まで残ったんだっけ?

524:奥さまは名無しさん
14/08/04 09:35:25.64 hrab0TTL.net
工藤夕貴の英語はかなり高度だよ

525:奥さまは名無しさん
14/08/04 17:46:44.22 1n5cGxhk.net
いろいろなオーディションに参加できてしかも選考対象に残るほどだからね
でも高度とネイティヴにはかなりの差がある
個人的には工藤にやって欲しかったなあ
既に作品として完成してるのでしかたがないけど

526:奥さまは名無しさん
14/08/04 22:22:18.27 p7LoRVls.net
さすがポリアンナお嬢様!

527:奥さまは名無しさん
14/08/05 20:30:07.27 NVmRwIlI.net
このシリーズ未見で、購入前に質問したいのですが、、、

【DVDコンプリート】 と 【トク選】 がディスク枚数も時間も同じ様なので、
映像特典含め同じ物と考えて良いのでしょうか?

528:奥さまは名無しさん
14/08/05 20:40:30.17 k2+cfpW2.net
>>527
あれ?
トク選って特典映像は無しなのでは・・・?

529:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:25:36.00 DNw6gNtk.net
>>356
翻訳機から発せられる声は、全員同じ声なのかな?
全員ミク声なのか…

泣ける

530:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:32:46.15 NVmRwIlI.net
>>528
やはり無しですか、それは残念。ではコンプリート版を…

531:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:38:20.68 14aoRUXq.net
んにゃ、特典も一緒。てかわざわざ作り直さない。
URLリンク(dvd.paramount.jp)

532:奥さまは名無しさん
14/08/05 21:57:45.98 NVmRwIlI.net
>>531
ありがとう!! トク選の方をポチります。 <(_ _)>

533:奥さまは名無しさん
14/08/06 22:05:56.05 qJ7KOEHW.net
トク選はほんと得だよな
エンタープライズ全部買ったわ

534:奥さまは名無しさん
14/08/07 00:10:54.79 qFtPErv9.net
>>533
テレビ放送より画質悪いのに金を使うとは、変わった方ですね
私は海外版のBlu-ray買ったけど、とても安かったですよ

535:奥さまは名無しさん
14/08/07 02:06:24.36 f45NYOLJ.net
>>534
> 私は海外版のBlu-ray買ったけど、とても安かったですよ
それ、日本語吹替入ってるの?

536:奥さまは名無しさん
14/08/07 02:28:26.09 qFtPErv9.net
>>535
入ってるよ
ENTは世界共通ディスクで、収録データはどこの国の買っても同一です

537:奥さまは名無しさん
14/08/07 02:42:47.47 Y7/TuTQK.net
ブルーレイは、DVDのリージョン2とかみたいな地域仕様はないの?

538:奥さまは名無しさん
14/08/07 03:24:53.61 LWrHMW5b.net
>>537
リージョンはあるけど、BDは日本と北米が同じ番号なので、基本的に見られる。
ただ、最近リージョンコード以外の別の国コードをチェックして
日本のプレイヤーでの再生を蹴るソフトも出て来てる。
日本のアニメとかの北米版パッケージとかに多い。
エンタープライズは、そもそも世界共通で再生できるディスクにして
ローカライズの手数を減らそうという発想で作られてるから、無論再生可能。

539:奥さまは名無しさん
14/08/07 07:37:00.06 U8C825ZZ.net
日本版買ってないといつか自分たちの首を絞めることにはなるだろうがな。
貧乏学生ならまだしも。

540:奥さまは名無しさん
14/08/07 18:45:56.09 Q2vf12vx.net
別に画質とか気にしないなら特選でよくね
みんながみんなCSとか契約してるわけじゃなし

541:奥さまは名無しさん
14/08/07 22:06:49.36 YfoFKfs2.net
>>540
CSはDVDよりはずっとマシだけど、たいして画質良くないよ

542:奥さまは名無しさん
14/08/08 02:46:48.70 wDyll4oD.net
むしろ音質は酷く、最終シーズンはセリフが聞き取れない

543:奥さまは名無しさん
14/08/08 04:25:52.80 2fhXgsfP.net
なぜすんなりBlu-rayを買わないのか
衛星放送契約するより安いだろ

544:奥さまは名無しさん
14/08/08 07:34:20.87 WcnVf2Os.net
俺まだBDを再生出来るハードを持ってないわ。w

545:奥さまは名無しさん
14/08/08 07:59:03.28 6zp7Xjw4.net
性能がBD>DVDという事は理解してるんだけど今のところDVDで十分なんだよな
DVDを持ってるので有料放送で観ようとも思わないけど
そういえばVHSからDVDに移行するのも遅かったなあ

546:奥さまは名無しさん
14/08/08 15:10:06.47 04tda2kR.net
TNGのDVD・Blu-rayの比較画像は おぉっ! と思ったけど、
ENTもあればね。

547:奥さまは名無しさん
14/08/08 15:54:55.53 B2te4HgI.net
>>546
少しでも悪い画質で見たい!という人は、DVDを買った方が幸せになれると思うよ

548:奥さまは名無しさん
14/08/08 19:30:33.19 MqSGODby.net
>>546
> TNGのDVD・Blu-rayの比較画像は おぉっ! と思ったけど、
URL教えて!

549:奥さまは名無しさん
14/08/08 20:44:58.30 yFn812OG.net
画質とるか値段とるかだな

550:奥さまは名無しさん
14/08/08 22:29:45.04 VqwhbH2+.net
>>548
TNG
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

参考までに・・
URLリンク(www.youtube.com)

これならばBDを薦める理由がよくわかる

-----------------------

ENTに関してはこれを観た限りでのことだけど個人的にはDVDで十分

ENT
URLリンク(www.youtube.com)

551:奥さまは名無しさん
14/08/08 22:58:19.17 04tda2kR.net
返答遅くなった…
>>550 すまない。ありがとう。

552:奥さまは名無しさん
14/08/08 23:43:42.67 B2te4HgI.net
>>550
Blu-rayのDTS-HD音声は、DVDとは比較しようがないくらいいい音じゃん

553:奥さまは名無しさん
14/08/08 23:52:50.21 B/ScD7Tp.net
もともとHDなのをわざわざDVDに「落とす」意味がねえだろがw

554:奥さまは名無しさん
14/08/09 00:39:55.57 S9+9pLkc.net
よくわからん

555:奥さまは名無しさん
14/08/09 01:26:27.97 GcVgpqrE.net
>>554
韓西の人でしょうか?
日本語は理解できますか?

556:奥さまは名無しさん
14/08/09 05:00:51.89 9TyRNQPg.net
船長との食事で異常に分厚いステーキを食べるシーンがよく映るが現在でもあんなの食わねーよな
ガーグと大して変わらない

557:奥さまは名無しさん
14/08/09 15:02:29.86 QjigWmAC.net
いや、それはお前が食わんだけだて

558:奥さまは名無しさん
14/08/09 19:05:43.70 b8FFnKvR.net
>>550
> URLリンク(www.youtube.com)
これは何?
BDにも古いのと新しいのがあるの??

559:奥さまは名無しさん
14/08/09 19:08:15.78 OOIxm7Iy.net
いやそういうことじゃねえだろ…w

560:奥さまは名無しさん
14/08/09 19:21:12.80 b8FFnKvR.net
比較を見たけど、何でDVDの映像って、全部ピンボケで薄暗く赤っぽいんだ????

>>559
> いやそういうことじゃねえだろ…w
ん?
古いのがDVDで新しいのがBDって事?

561:奥さまは名無しさん
14/08/09 21:12:12.83 /9S6I3rH.net
>>560
>何でDVDの映像って、全部ピンボケで薄暗く赤っぽい

DVDが理由じゃないだろ

562:奥さまは名無しさん
14/08/10 17:39:05.93 v/S+lcK6.net
BDより現物の方が遥かに臨場感がある
現物を建造しろ

563:奥さまは名無しさん
14/08/11 00:09:47.31 8EWyx9Hi.net
言いだしっぺの法則

564:奥さまは名無しさん
14/08/11 00:23:03.74 kxcoE8B8.net
現物を作ってしまえばそれは臨場感じゃなくて臨場

565:奥さまは名無しさん
14/08/11 17:10:02.71 GA+6BHOr.net
まずはフェニックス号作ってワープだな

566:奥さまは名無しさん
14/08/14 02:12:50.23 wkYBZtcP.net
>>565
ワープといえば、その最中に子作りですよね

567:奥さまは名無しさん
14/08/14 22:15:25.58 /wpFkOUf.net
さっぶいレスしかついてねーなぁ
この程度かよ

568:奥さまは名無しさん
14/08/15 00:53:26.62 6e0O7Ks6.net
フロックスの声優さん、「トゥポル」ってちゃんと発音できてないんじゃないか?

569:奥さまは名無しさん
14/08/15 06:46:42.72 ChgLC+xh.net
あの声を聞くと、魔女探偵ラブリーンの犬ステッキを思い出す。

蜂の巣にされたいか!
犯人はアヤツですぞ!

570:奥さまは名無しさん
14/08/15 20:57:48.06 27BaA6vo.net
>>568
茶風林さんは声を荒げ気味のシーンだけツポルとなる
オーシャンズは他と違った感じだったので茶風林さん気づかなかった
それ以外はどれも同じに聞こえてしまう

井上さんのツポルの方が顕著
リード大尉だけじゃなくてDr.グリーンの時も滑舌良くなかった
"対策を講じられるように・・"とかギリギリ

571:奥さまは名無しさん
14/08/15 21:35:38.22 KhmL/uqO.net
>>533
それって下手するとブックオフとかで売っている中古よりも全然安いんだよな。
あちらは、あくまで発売時の定価でしか判断していないからね。

572:奥さまは名無しさん
14/08/15 21:51:53.45 KhmL/uqO.net
>>550
右横のタイトルばかりが気になって、まともに見れない。w

Star Trek: Borg ってファンサイト?
Qの人が出ていたけど、Q役じゃないよね。

573:奥さまは名無しさん
14/08/15 22:55:16.47 2XZ7tyNF.net
ゲーム。

574:奥さまは名無しさん
14/08/20 16:55:27.61 XdYDBQZ+.net
S4のブルーレイ買ってきたけどさ、特典のインタビュー面白すぎ
最新シリーズだけあって画質も音も最高品質
これで終わりなのが残念ですね

575:奥さまは名無しさん
14/08/20 21:02:49.73 eD+Wlc4l.net
S4の音声の問題はテレビ放送だけだっけ?
しばらくDVDを見てないから忘れちゃった

576:奥さまは名無しさん
14/08/20 21:32:49.41 0CgjN7e4.net
そうだよ

577:奥さまは名無しさん
14/08/23 21:56:03.46 IxxScddG.net
よくもまぁあんな欠陥品を放送するよ
永遠に直さんくぃつもりらしいし
DVDだったら不良返品してるレベルだよ

578:奥さまは名無しさん
14/10/04 06:46:23.41 WhR/NywE.net
S4、後5話まで見終わった。もうじき終わっちゃうよ、ツゥポルー寂しいょ、タッカーはいらないや。

579:奥さまは名無しさん
14/10/28 00:32:30.52 QhR+++4M.net
スカパーで放映してた当時、飛び飛び見てたが、dビデオで改めて一気見してます。
シリーズ中駄作と言われてるけど面白くて睡眠不足・・・
シーズン2の狙われた首(25話)の後半、除菌室で寝てるトゥポルが起きるとき、
オマンが見えそう
皆もチェックしよう!

580:奥さまは名無しさん
14/10/28 00:48:58.05 W1EXeaC5.net
ここにいる連中はそれで抜き飽きた連中だ

581:奥さまは名無しさん
14/10/28 09:15:53.84 8vR5MIVZ.net
エッチだなぁもう

ジョリーン・ブレイロックはライブ・ネイションのCEOと結婚してたんだな
超大物と一緒になったじゃないかラピーノ夫人

582:奥さまは名無しさん
14/11/11 11:22:38.52 FoIoLC1N.net
>>533
ブックオフで売っている中古より安いってどういう事なんだよw

583:奥さまは名無しさん
14/11/11 11:32:52.32 FoIoLC1N.net
何気に調べたらアマゾンと7ネットだけが半額で他はそれ程割引していないようだな。
値段にこれだけ差があるのに同列に並べるってはな凄い事だね。
ネット時代の恩恵って奴か…

584:奥さまは名無しさん
14/11/16 20:34:15.57 95afArcO.net
DVDてどこで作ってるんだ。
これだけ安いということはやはり中国か

585:奥さまは名無しさん
14/11/16 23:55:36.10 uQPUBNCz.net
>>579
> シーズン2の狙われた首(25話)の後半、除菌室で寝てるトゥポルが起きるとき、
後半だけじゃ分からん。何分何秒頃だよ。

586:奥さまは名無しさん
14/11/17 09:54:57.72 SxUAMue3.net
>>584
そういう発想はなかった…どこなんだろう!?
音楽では廉価版が他国の別レーベルから発売されることがあるけど
それもその国の生産なのか途上国の工場で生産してるのかわからん

587:奥さまは名無しさん
14/12/03 05:27:51.86 JfpVnJQ9.net
hosyu

588:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:13:20.03 CHiiPx4h.net
PADDで黙々とピコピコ音立たせて五月蠅い?
とかシーンがあって、これ位の技術だったら近々来そう
て思ってたら意外と早く来てしまったな

この技術革新のスピードだったら、固体の筐体じゃなくて
思考読み取りとホロデッキの技術で「扱いたいな」と思ったら
目の前に疑似PADDがボワン!と出てきて操作出来そうだな

589:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:17:09.76 SGE8Nk0H.net
未来技術の予想は、もうちっと現実的な理屈でしようぜ

590:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:19:26.35 CHiiPx4h.net
すでにその第一歩が出来ているようで・・・
空中に3D映像を投影する裸眼3Dディスプレイを開発
URLリンク(www.jst.go.jp)

591:奥さまは名無しさん
14/12/08 22:24:46.49 SGE8Nk0H.net
単なる立体映像でホロデッキとは無縁だわな、それ

592:奥さまは名無しさん
14/12/09 07:55:53.37 kthuudQU.net
ホロデッキは物質←→エネルギー変換技術だから
「目の前に疑似PADDがボワン」の度に体力が奪われるので疲れそうだけどなw

593:奥さまは名無しさん
14/12/09 18:21:47.09 itSjE358.net
何でエネルギー源が自分の体力なんだよ。w

594:奥さまは名無しさん
14/12/09 20:49:29.96 xroAMEEE.net
体力が奪われてエロイ事が出来なくなる仕組みなのかも

595:奥さまは名無しさん
14/12/10 01:06:50.30 TMDl8Jps.net
自分の体力で実体化させるなら
それ食っても結局はマイナスかねぇ

596:奥さまは名無しさん
14/12/15 17:44:28.32 dAjwKjhe.net
スカパーでまたエンタープライズの放映が始まるけど・・・
何でまたしてもシーズン3なんだよ。w

597:奥さまは名無しさん
14/12/16 10:58:55.67 nfH9bv0K.net
>>596
本当かい?
理由があるんだろうけどもう笑うしかない
S3は好き嫌いはともかくS2の最終話が重要なんだけどなあ

598:奥さまは名無しさん
14/12/16 23:25:25.69 8P48zgAU.net
素材の問題なんだろうな

599:奥さまは名無しさん
14/12/22 11:37:47.49 mdb7werD.net
>>596
また、ズィンディの話からか!
あれ、見ていると嫁が「お魚さんが喋っている…(^Д ^)」って馬鹿にするんだよな。

600:奥さまは名無しさん
14/12/22 19:02:11.02 I9bopKPa.net
君の嫁さんはイルカを見て魚だと言うタイプの人だな

601:奥さまは名無しさん
14/12/22 19:06:05.12 hPS53Lc2.net
馬が魚ではないのと同様に、海豚も魚ではない。

602:奥さまは名無しさん
14/12/22 21:12:51.64 hKAAe+St.net
虫は寿命短い、あとシャカシャカし過ぎ
水棲は何でわざわざ危険な宇宙に、あと水槽は誰が作ったのか

603:奥さまは名無しさん
14/12/23 00:59:22.70 aDqRrfKL.net
まあエアロックみたいなもんだから自分で作ったんだろ
鰓呼吸なのか、肺呼吸なのか知らんが

604:奥さまは名無しさん
14/12/23 03:10:25.15 rxRf9LCJ.net
水生類が宇宙に出るのはちょっと無理があるな

605:奥さまは名無しさん
14/12/23 08:37:08.08 FMb+IOR3.net
適してる面もあるからなんとも言えんなぁ

606:奥さまは名無しさん
14/12/23 18:19:41.09 3zT6bc9h.net
>>605
> 適してる面もあるからなんとも言えんなぁ
どんな所が適してるの?

607:奥さまは名無しさん
14/12/23 19:45:46.50 aDqRrfKL.net
上下にも動く感覚を持ってる所とかじゃね?

608:奥さまは名無しさん
14/12/23 21:25:17.55 FMb+IOR3.net
無重力に対する適応とか
圧力に対する耐性とか

まぁ、気体を充填させた宇宙船内ってなると困るけど

609:奥さまは名無しさん
14/12/23 22:00:12.84 aDqRrfKL.net
水棲さん専用のお船は水が詰まってのかね
でも見た目は肺呼吸生物っぽかったし酸素はいるのかな

610:奥さまは名無しさん
14/12/23 22:11:32.19 FMb+IOR3.net
未来の世界なら分からんが、現実ではしばらくは
水みたい重いものしょって宇宙に出て行くってのは
難しそうだよなぁ

611:奥さまは名無しさん
14/12/24 16:51:59.40 pL6kXiLm.net
彗星生物なら

612:奥さまは名無しさん
14/12/24 19:54:37.01 z1loeRCS.net
機械とか計器類とか、全部防水なんだよね。w

613:奥さまは名無しさん
14/12/24 21:08:22.72 bGJjSDk7.net
水の中じゃ金属の加工とかできないよね
どうやって文明が発展したんだろう?

614:奥さまは名無しさん
14/12/24 23:36:58.06 L8DybM++.net
ラッコみたいにお腹の上でコツコツと

615:奥さまは名無しさん
14/12/25 03:32:19.15 oWtA6qQs.net
単独で発展したとは限らんだろ。
他の亜種族が有効性を見いだしたのかもしれん。
「あいつらただのイルカだと思ってたけど実はすごくね?」みたいな。

616:奥さまは名無しさん
14/12/25 13:08:06.98 yEs/Ho0W.net
>>613
それは地球人目線
爬虫類ズィンディの人族への考え方には一理ある

617:奥さまは名無しさん
14/12/25 21:15:00.71 yEs/Ho0W.net
アーチャーの次はシュランか… >吹替え

618:奥さまは名無しさん
14/12/25 21:52:47.60 CnKopA7z.net
あ~かんべぇ~♪ あ~かんべぇ~♪
faith of the heart~♪

619:奥さまは名無しさん
14/12/25 23:02:46.79 3Cmxlo+p.net
>>615
有用性を見出したとかじゃなく
太古の昔から一緒にいたから普通に物々交換とかしてたんだろうな

例えば水生族が設計図を作って他の種族に機械を作らせていたかもしれない
だから他の種族から一目置かれてるとか

作中で語られてないからいくらでも妄想できるな

620:奥さまは名無しさん
15/01/09 16:40:34.93 SmO3gywy.net
>>609
戦闘シーンでは、もろ水槽宇宙船で攻撃された時には水が吹き出ていたよ。

621:奥さまは名無しさん
15/01/09 16:43:12.53 SmO3gywy.net
>>619
語られたエピから想像するに仮に高度な設計図を作れるにしても数十年位掛かるんじゃないの?

622:奥さまは名無しさん
15/01/13 07:37:36.89 LfCCRg/T.net
さっきたまたまワープコイルを強奪するエピをみたんだが、あれ強奪せずに複製させてもらえばよかったんじゃないの?
転送装置には分子配列まで記録されてるんだろ?簡単にレプリケートできるじゃん

パーツ毎に複製する事になるから組み立てるのに数週間とか数ヶ月かかるのかも知れんが、その手間は入手先の船に負ってもらう事もできるし
ほどなくワープ航行に入ったからパワー不足って事も考え難い
ワープ航行後のタッカーの話ではデグラが指定した地点にも数日?余裕をもって到着できるらしく
複製する方向でコイルのサイズからワープ速度の計算等を行えば時間に余裕がある事もわかる

あとはレプリケートできない特殊な素材が使われてる部品がある可能性ぐらいしか残らないが、そんな設定あったかな?

623:奥さまは名無しさん
15/01/13 07:40:25.90 LfCCRg/T.net
もしかしてあの時代の船にはレプリケーター実装されてないのかな?

連投すまそ

624:奥さまは名無しさん
15/01/13 13:22:59.14 WnRsjTBr.net
鳥賊は水性族を食ってたから
滅ぼされた…

ポン酢醤油で食ってたらしい

625:奥さまは名無しさん
15/01/14 21:41:53.43 jUqj7vx1.net
>>622-623
現物を在庫や予備として積み込んでおくか材料を調達して一から作る時代

自動修理基地のエピで基地内のレクレーションルームでのシーン
レプリケーターで水や食事を出した際の会話で触れている
うちにも有ったらいいとか言ってたじゃん
S1-2を見てない人だったらゴメン

626:奥さまは名無しさん
15/01/17 06:54:04.52 3ACk6mSX.net
ヘイズ少佐殉職後のマルコムと兵士達のシーンが胸熱すぎる
朝っぱらからホロッとしかけた

>>625
色々教えてくれてありがとう
すまそ

627:奥さまは名無しさん
15/01/17 11:42:25.68 FnPKJKm5.net
ENTに軍人を乗せる事への疑問→軍人を目の敵(悪気無し)→大喧嘩→接近→殉職
というお決まりのパターンだけど打ち解ける手前でああなったから余計にね
ヘイズの部下がリードと同行中に殉職
その後にヘイズがリードの部下(サトウ)を救出した際の殉職

628:奥さまは名無しさん
15/01/18 07:40:53.87 yoDx8LtJ.net
名前忘れてしまったが青肌に触覚の彼らが助っ人に来る今日のシーンもよかった
チラ裏だがベタな展開につくづく弱い

それにしてもナチス?の軍服着た人外のインパクトたるやw

629:奥さまは名無しさん
15/01/18 11:49:23.07 unZaFVwH.net
>>628
あのエピは何度観ても飽きない(個人的に…)

630:奥さまは名無しさん
15/01/19 07:15:39.29 6q5Kwh7s.net
ナチスに紛れた異形の者共の頭目らしきキャラ、ボスク?の吹き替えがデグラの声で、暗がりから喋りながら登場した物だからデグラが来たのかと思ってしまったw


>>629
エンタープライズ面白いね
いいエピが多いし、悪い表現かも知れんが陰鬱な感じがなくて好きだ

631:奥さまは名無しさん
15/01/24 06:13:25.22 1JRCTu6x.net
優勢人類って傲慢なだけだよね

632:奥さまは名無しさん
15/01/24 07:01:36.85 CEJv4WIR.net
能力が劣っている者に対して尊大になってしまうと言う人類の欠点は遺伝子操作で排除出来なかったのかねえ

633:奥さまは名無しさん
15/01/24 12:46:19.31 +8H1lvgt.net
むしろ、迎合するより不利益がするないのかもよ。

自分より極端に馬鹿な人をまともに相手にしても
なんの利益もないって痛感するっしょ?

634:奥さまは名無しさん
15/01/24 17:35:34.21 CEJv4WIR.net
迎合ではなくてもスマートに優しく既存人類を導いてあげられる様な方向には操作出来なかったのかと
あげくに戦争やらかして勝つならともかく下手打って負けてるし
戦争では人類を導くのが無理だと判断したのなら隠れて次の手を打てる時を待つとか
傲慢や慢心を消せればもっと冷静で目的の為に合理的な手段を選べる優生人類が出来たんじゃないかなあ
優生人類だからと言って完璧ではないって事なんだろうけど

635:奥さまは名無しさん
15/01/25 22:07:15.93 W6xl3A8a.net
明らかに優秀なバルカン人に対する人間の差別めいた態度を見てれば
それが無理だと分かる

636:奥さまは名無しさん
15/01/26 20:25:56.47 eleYcf+O.net
>>634
そんな優性人間がまともな設定にしたら、それに対抗できる敵宇宙人キャラを新たに作らんと物語が
進まんよ。優性人間は究極の完成人間です。神に近い存在です。

マンセー、マンセーってじゃ、どっかの宗教ドラマになって誰も見なくなるよ。

637:奥さまは名無しさん
15/01/26 21:22:13.00 XlG6QckA.net
「優生人類」っつーのは元々人間が持ってる可能性の内の高い能力を発現させた人類って事だよな
だとしたらどの道能力も性質も「人間以上」にはならんのだから完璧にはなりえないんだよなあ

638:奥さまは名無しさん
15/01/26 21:28:24.62 +VsIHHOc.net
言葉のあやに突っ込みあほらし

639:奥さまは名無しさん
15/01/27 07:42:27.58 XdRTxIr/.net
そのアンテナを引き抜いてやろうかって台詞はなかなかいいw
シュラン?(青肌に触覚の彼)が絡むエピは痛快だ

>>632
彼らの思考や思想については人間側に責任があると思うなあ
幼少期の環境次第で人間は善人にも悪人にもなるから
勿論感情を持たせられなかったといような特殊な例は別だけど

640:奥さまは名無しさん
15/01/27 17:31:32.60 RTjCtLgB.net
ま、どんな手段であれ人類より優秀な何かをつくろうって場合に
それに支配されてもいいって思想でやってることはないわけだから
上手くいくわけないわな

641:奥さまは名無しさん
15/01/30 07:13:46.71 Mun9rAaY.net
タッカー少佐とサトウが不治の病にかかるエピに登場した観察者達のやり口はとても高い次元の知性を備えた生命体の物とは思えんw
記憶操作が可能なら観察結果を確認した後、全てなかった事にする選択もできるのになあ

642:奥さまは名無しさん
15/01/30 11:57:22.70 Gn1Z1dUm.net
>>641
>全てなかった事にする
オルガニア人が記憶操作をしてもいいのはオルガニア人の記憶を消すことだけ
干渉しないのにそんなことをしたら辻褄が合わなくなる
必要最低限のアーチャー、トリップ、ホシの3人の命を救う事だけで十分
してもいい事(もしくは目的)は観察のみで出来事は操作としない決まりごと
会話の内容から決まりごとを曲げる際の手続きに数千年かかる
干渉などの違反行為はオルガニアン初の模様

643:奥さまは名無しさん
15/02/08 07:52:26.48 ZyTLHs2q.net
少し見逃している間にヤサグレとバイタとチンピラばかりになっていた
平行世界は息苦しいなw

644:奥さまは名無しさん
15/02/08 08:05:20.37 ZyTLHs2q.net
>>642
> オルガニア人が記憶操作をしてもいいのはオルガニア人の記憶を消すことだけ
いやいやドクターの記憶も消してるし、乗り移った人物の記憶も操作しているよ
そうでなければ乗り移られている人物が記憶の空白を自覚してしまうからね
> してもいい事(もしくは目的)は観察のみで出来事は操作としない決まりごと
出来事も操作しているよ
ドクターの記憶を消して空白を埋める操作をしている
病気に対するアプローチには「彼らの存在に気付き交渉によって解決する道」もあるが
彼らはその間接的なアプローチを認めていない為、これに繋がる出来事には干渉し削除している
よくよく考えてもらえば解ると思うがそもそも>>640では彼らのそうしたやり口に物申していて、その根本にある原理原則を支持していない
なので「彼らの一連の行動は原理原則に基づいた物だ」という論調では抗弁になっていないよ

645:奥さまは名無しさん
15/02/08 08:08:04.56 ZyTLHs2q.net
× そもそも>>640では彼らのそうしたやり口に
〇 そもそも>>641では彼らのそうしたやり口に
連投すまそ

646:奥さまは名無しさん
15/02/08 14:28:38.27 IMim4Am4.net
>>644
>オルガニア人の記憶を消すことだけ
ゴメンゴメン、これはおかしいよね
自身の記憶を消すという意味不明な内容をこれ↓に訂正して下さいな
>オルガニア人が操作をしてもいいのは
>対象(この場合はENT乗組員)の記憶からオルガニア人の存在を消すことだけ
=============================
出来事を操作してないなんて書いてないよん
『してもいい事(もしくは目的)は観察のみで出来事は操作しない決まりごと』
オルガニアンの行動規範がこういう感じというのは何となくわかるでしょ?
『会話の内容から決まりごとを曲げる際の手続きに数千年かかる』
ホシ/マルコム/トゥポルに憑依した上役の口ぶりからしてありえそうにないのがわかるでしょ?
それに対してトリップ/トラヴィス/アーチャーに憑依した部下が規範を捻じ曲げることを強く進言したわけで
結果
『干渉などの違反行為はオルガニアン初の模様』
こうなったわけで
繰り返すけど出来事を操作してないなんて書いてないよん ^^;

647:奥さまは名無しさん
15/02/28 10:09:18.19 /W+VIsse.net
  
スター・トレックの「スポイ船長」 レナード・ニモイ死去 享年83歳 [転載禁止]&copy;2ch.net [415366416]
スレリンク(poverty板)l50
  

648:奥さまは名無しさん
15/02/28 10:16:01.66 /W+VIsse.net
  
【緊急訃報】ミスター・スポック死去 [転載禁止]&copy;2ch.net [488538759]
スレリンク(poverty板)l50
  

649:奥さまは名無しさん
15/03/03 10:26:54.64 sJvZ6074.net
スポイ船長?

650:奥さまは名無しさん
15/03/21 13:21:08.94 hs8t4pwZ.net
やっぱりチョンが絡むと碌なことないねぇ

651:奥さまは名無しさん
15/04/19 10:47:12.43 /frVlNJ4.net
test

652:奥さまは名無しさん
15/07/01 20:40:25.78 HbxqzbNu.net
過去に戻された、二隻目のエンタープライズにもトゥポルがいたけど、
あれはトゥポルの老けメイクなの?

653:奥さまは名無しさん
15/08/19 02:47:39.21 T+GVnJZV.net
お気に入りの子ブタちゃんが途中から出なくなった

654:奥さまは名無しさん
15/08/19 03:08:46.84 vInkoNQl.net
最終回に豚さん出てただろ

655:奥さまは名無しさん
15/08/30 12:38:20.08 tf0XzE4K.net
ENTの最大の失敗は、ズィンディ編完結の後、過去地球に飛ばしたことなんじゃないかと思う
長く戦闘を追ってきて、まぁまぁ感動してたのに、なんとも締まらない感じ
変な過去地球編を挟まずに、するっとアーチャーの「忘れないでください。真のヒーローたちのことを」て演説だったら印象が違った気がする

656:奥さまは名無しさん
15/08/30 21:53:57.08 xT9XwPFt.net
視聴者無視して普通に続けて欲しかった

657:奥さまは名無しさん
15/10/16 17:43:01.72 gKiQ5iwE.net
ツンデレのブルースキン達がレギュラーになって続いて欲しかったな
この先は映画のスタトレだけでドラマ版制作は無理なのかなぁ
ボイジャーの先の未来版が見たい

658:奥さまは名無しさん
15/10/23 06:02:50.56 alE3/rdh.net
未来は操作パネルを手で押さなくて手前で手をグルグルと回すだけで全て操縦できるんだよね。

659:奥さまは名無しさん
15/11/02 08:14:05.29 udt+E5j2.net
テラライト人にとってイヌ科の動物というものは、ごちそうだとか… (第88話)

660:奥さまは名無しさん
15/11/17 19:35:46.07 KXQBcXt4.net
>>659
イヌが主食の人に言われたくはないよな

661:奥さまは名無しさん
15/12/02 23:15:12.09 UHNVaypg.net
???「猫大好き」

662:奥さまは名無しさん
15/12/03 21:30:29.04 urryUCt0.net
あんなにうまいものはない!

663:奥さまは名無しさん
15/12/03 22:15:55.30 1j3eckDm.net
あーいたな
そんな基地外

664:奥さまは名無しさん
15/12/25 20:05:00.08 i3KdRbTl.net
本当は豚も犬並みに知能は高いらしい。
でもl、それを言うと豚が食べれなくなるから誰も言えない。
唯一、イスラム圏だけが理解している。

665:奥さまは名無しさん
15/12/25 21:28:58.58 J/6226mN.net
イスラム圏は、仮にかしこいこと理解してたとしても
殺す殺さないの理由にはならんだろ

666:奥さまは名無しさん
15/12/26 13:41:19.73 tOnV2w7O.net
回教じゃ「不浄だから」食わんのだろ?
頭の良さはもともと関係ないんじゃね?

667:奥さまは名無しさん
15/12/26 18:02:30.20 zuwiCEp4.net
>>664
牛や馬やクジラはどうなん?

668:奥さまは名無しさん
15/12/26 21:51:02.49 /zSLk1cs.net
頭の悪い665の妄想だから相手にすんな

669:奥さまは名無しさん
15/12/26 23:05:09.31 Ql7pB+dB.net
海豚や鯨は頭が良いから殺しちゃ駄目ですッ!
・・・ってな。w

670:奥さまは名無しさん
15/12/27 00:15:51.35 P4pJ2BrC.net
では頭の悪い665は…

671:奥さまは名無しさん
15/12/27 02:27:31.24 2OtDg9Dj.net
さぁ、お食べ・・・

672:奥さまは名無しさん
15/12/27 17:06:28.92 Hv40ddR0.net
パン怪人の顔なんか食べたくないヤダー!

673:奥さまは名無しさん
15/12/27 17:19:20.54 D6Q9pl5/.net
食べることを前提として共存してる宇宙人の話とかはシリーズ通じて出てきてないよね
ミノタウロスの皿みたいな

674:奥さまは名無しさん
15/12/27 18:33:24.86 Hv40ddR0.net
次作があれば捕鯨問題をオマージュにして持ち出して来そう
毛唐は自分たちの正義が絶対でそれに反する物は全て悪だからなあ

675:奥さまは名無しさん
15/12/27 21:42:23.21 D6Q9pl5/.net
それは別に雨公に限った話じゃねーし
どちらかというと、すぐセックスに持ち込むあたりが
雨らしい

676:奥さまは名無しさん
16/02/08 00:40:47.55 fjyL/0NU.net


677:奥さまは名無しさん
16/02/10 03:24:02.60 5VMEJc2m.net






678:奥さまは名無しさん
16/02/11 17:05:02.41 UfI3QMkH.net
塩味が好き・・・

679:奥さまは名無しさん
16/02/11 18:43:11.04 bbdlXs/H.net
660 自分:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/02(月) 08:14:05.29 ID:udt+E5j2
テラライト人にとってイヌ科の動物というものは、ごちそうだとか… (第88話)
661 自分返信:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/17(火) 19:35:46.07 ID:KXQBcXt4
>>659
イヌが主食の人に言われたくはないよな

つまりサトウ少尉はテラライト人だな。
足が4本あれば椅子でも食べる民族の末裔だから。

680:奥さまは名無しさん
16/02/12 19:22:06.01 peQwsPz0.net
サトウ少尉(設定)は明らかに日系だろ
リンダなんとか(女優)とごっちゃにすんな

681:奥さまは名無しさん
16/02/12 20:42:29.38 /C7J+2Oq.net
ベタな事言うとスタトレ観てんのに、人種民族どうこういう奴は、低学歴なんだなぁと痛感するね
海外の友達とかもいないんだろうね

682:奥さまは名無しさん
16/02/12 22:19:15.08 G2uv6fm9.net
22世紀じゃ、まだまだそんなもの。

683:奥さまは名無しさん
16/02/12 22:29:46.46 YeRXqsuD.net
本のカバーだけで判断してると自分もそうやって判断されるからな
ネットの知識だけで他民族を嫌ってる奴は自分で判断もしてないし、アジテートしてる奴のいいなりになってることにも気付いてない
まあバカなのは間違いない

684:奥さまは名無しさん
16/02/12 22:57:33.10 7ErQPgzw.net
個人的な親交と民族としての性質をごっちゃにしてはいけない
いくら個人的には良い知り合いがいたとしても国としてみたら
どうしようもない所は確かにある

685:奥さまは名無しさん
16/02/13 00:47:33.40 L8zz45L8.net
>>684
それもスタートレック的ではあるね
政府や性質が糞でもわかりあえる可能性がある
ロミュランと一緒に遭難したジョーディとか

686:奥さまは名無しさん
16/02/13 14:18:42.70 E2H+bNLH.net
TNG命のメッセージの司令官とか
VOYのミニワームホール回の人とか
ロミュランは割りと良い個人が描かれてるね
クリンゴン回やDS9のカーデシア回でもそういうのあるけど

687:奥さまは名無しさん
16/02/13 16:37:07.38 XsrNXqAX.net
本来のSTは理想的な社会主義賛美だからなあ・・・
しかも実際はテロや戦争が宇宙規模に拡大しただけだし
あまり平和の象徴みたいに言われても共感できんわな

688:奥さまは名無しさん
16/02/13 19:26:37.08 Jk5RtQyD.net
それは負の面だけ見すぎでは?
現代社会の鏡の役目もあるのだからそれも仕方ないでしょう

689:奥さまは名無しさん
16/02/13 20:55:47.16 XsrNXqAX.net
なにか取り立てていい面てあるか?
技術が進歩したくらいか

690:奥さまは名無しさん
16/02/13 21:05:53.00 AtOLJSha.net
ENTじゃないが
ピカリソが人種差別や貧困は全廃されてる様な事言ってなかったっけ
それだけでもすごい事だと思うけど
後いい面かどうか知らんが貨幣経済がなくなった

691:奥さまは名無しさん
16/02/13 21:30:20.97 XsrNXqAX.net
それが結局上流階級の建前だけだったってことは
後々散々出てくるわけで・・・

692:奥さまは名無しさん
16/02/14 00:59:58.13 6frnxNKW.net
>>691
でも進歩はしてるよね
それで充分じゃないの?
完璧な理想世界なんてありえないけど、理想を求めるとこにスタートレックの良さがあると思うけど

693:奥さまは名無しさん
16/02/14 21:33:12.05 0yWqfDoz.net
いやあ、むしろロッテンベリーが死んでから膿が噴出した感があるぞ

694:奥さまは名無しさん
16/02/15 01:01:40.25 /zOypwPt.net
というと?詳しく?

695:奥さまは名無しさん
16/02/15 03:21:13.83 VGg0Emfv.net
理想は唱えていても実現には程遠い感じだな

696:奥さまは名無しさん
16/02/15 06:57:56.87 /zOypwPt.net
それでもいいんじゃないの?
理想主義が失われてしまったら、現実はもっと悪くなるでしょ

697:奥さまは名無しさん
16/02/16 17:58:43.69 cE40SEwz.net
実際は現実を顧みない理想主義が食い物にされて
現実がもっと悪くなってるけどな、どっかのデブ独裁国家

698:奥さまは名無しさん
16/02/16 20:00:02.88 SZWSwFIk.net
あ、あんな悪例を出すか?ていうか今や、共産主義が理想なんて思ってるのは基地外だけでしょ
そこ議論してないでしょ

699:奥さまは名無しさん
16/02/16 20:46:22.78 cE40SEwz.net
他も悪例しかなかろ
フィクションだから成立してる思想だってことは理解して見ろよ
いくら理想的でも実現しないものは絵に描いた餅

700:奥さまは名無しさん
16/02/16 23:58:18.18 VkGWA6BY.net
誰も共産主義の話なんてしてないだろ…いきなり北朝鮮とかバカじゃね?猿でも金豚が糞なのしってるよ

701:奥さまは名無しさん
16/02/17 09:23:59.11 B+G/rfw1.net
成功したためしがないとういう一例として北が挙がっただけなのに
「北朝鮮」の話とか言い出すのは、よほど都合がわるいってことだろうねえ・・・
在日さん

702:奥さまは名無しさん
16/02/17 12:13:15.15 ugkJ+QF9.net
ほら出たよ
日本の恥晒しが

703:奥さまは名無しさん
16/02/17 20:40:38.95 B+G/rfw1.net
ホロン部必至だねえ
自分自身のそういう過剰反応がどんどん印象を悪くしてるって分からんのかね

704:奥さまは名無しさん
16/02/17 20:49:19.59 ugkJ+QF9.net
誰と戦ってるんだか…
米在住の日本人ですが?
こっちからしたら本当にバカにしか見えないわ
まあ現実逃避して工作員呼ばわりしてもいいけど、あんたが惨めなだけだよww

705:奥さまは名無しさん
16/02/17 22:55:05.48 B+G/rfw1.net
聞かれもしてない自己紹介まで一生懸命して
誰と戦ってんだよw

706:奥さまは名無しさん
16/02/23 05:34:52.95 9uZfkax7.net
>>705
特定民族が敵だと仮定しても味方を攻撃してるお前はボケでしかないね

707:奥さまは名無しさん
16/02/23 12:12:37.99 wCI0O68E.net
うわぁ・・・
必死・・・

708:奥さまは名無しさん
16/03/17 23:11:01.76 fSnfGl+o.net
この時代と同じ設定で「Star Trek - Horizon」ってのがあるらしいけど、
日本では何時公開されるの?

709:奥さまは名無しさん
16/05/17 14:03:42.25 oBWbxKq3.net
2ヶ月も書き込みがない (ノ∀`)アチャー

710:奥さまは名無しさん
16/05/17 15:26:53.10 57O2H2ug.net
スカパーで再放送が始まればまた・・・
って、どうせシーズン3か4だろうけど。

711:奥さまは名無しさん
16/05/24 13:05:52.28 Ipp0d8m0.net
オレは1が見たいんだよ!

712:奥さまは名無しさん
16/05/25 23:54:11.51 sPos8X6V.net
2も!

713:奥さまは名無しさん
16/05/26 07:17:59.21 uKJ/Svs4.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか

714:奥さまは名無しさん
16/06/19 13:41:47.33 QLLC6iha.net
これは何と言う回のシーンですか?
URLリンク(scifiempire.net)

715:奥さまは名無しさん
16/06/19 14:54:23.24 wXtGZ/mm.net
多分「暗黒の地球帝国後編」でのシーンだと思うよ。

716:奥さまは名無しさん
16/06/19 21:00:05.74 YVFjrNDz.net
ジョジョ顔だな~w

717:奥さまは名無しさん
16/06/20 07:45:40.21 XMc7rqeA.net
>>715
ありがとうございます

718:奥さまは名無しさん
16/07/02 00:13:00.98 sOAD/fTo.net
他のシリーズは色々コミカライズが出てるけど
ENTのテレビ本編以降の話ってコミカライズはしてないかな?
ノベライズはあるって聞いたけどさすがに英文だけで読むのはきつい

719:奥さまは名無しさん
16/07/10 22:12:57.53 bms+M92Z.net
あ~かんべぇ~、 あ~かんべぇ~えぇ~、うにょにょ にょ~にょにょ~ ♪

720:奥さまは名無しさん
16/07/10 22:47:37.68 bms+M92Z.net
NX-01には、シャトルはいくつ搭載されているの?

721:奥さまは名無しさん
16/07/22 18:32:12.14 vRPTMZLs.net
ENTのシーズン5~7も作ってくれ。

722:奥さまは名無しさん
16/07/25 19:05:53.20 EKTXzgOe.net
トリップはどうする?

723:奥さまは名無しさん
16/07/25 20:10:52.20 c0PyRqXg.net
またクローン作ればよい

724:奥さまは名無しさん
16/07/26 10:02:15.00 SsqZE21X.net
新シリーズのディスカバリー、ENTとJJ版の間なんじゃという話が出てるね
ENTクルーの登場も期待できるかも

725:奥さまは名無しさん
16/07/27 21:31:29.04 9o5IyItp.net
JJ版って何時の話なんだっけ?

726:奥さまは名無しさん
16/08/02 03:56:31.01 hn/2vWCF.net
>>722
時間移動で何とでも出来るがな

727:奥さまは名無しさん
16/08/02 19:40:02.94 PbzbU27f.net
コブタちゃんと、その同僚は最終話まで無事きのこれたんでしたっけ?

728:奥さまは名無しさん
16/08/02 23:57:01.78 m0iu3M3Z.net
コブタちゃんって誰だよ?

729:奥さまは名無しさん
16/08/03 05:56:26.29 wS7I2aWC.net
こブタちゃんと言えば、これしか思い浮かばない
URLリンク(en.wikipedia.org)

730:奥さまは名無しさん
16/08/03 08:18:34.28 +P84Wk+S.net
>>722
トリップの死は偽装じゃなかったっけ

731:奥さまは名無しさん
16/08/19 04:28:47.14 vAk/LAh+.net
臓器を取るためにクローンを作り、攻撃意思のない衛星を破壊し、通常エンジンで3年掛かる船からワープコイルを略奪し、…。
さすがアメリカドラマ。

732:奥さまは名無しさん
16/10/05 21:21:31.62 GmMTK7gs.net
今はスターウォーズとMCUの映画、TVドラマが結構活況あるから、今更スタートレックの新ドラマ作っても盛り上がらなそう。
JJ版は良く、ずっコケなかったね。
副長の人が監督したサンダーバードはモノの見事にずっこけたから2作目が無かったな。

733:奥さまは名無しさん
16/10/16 09:01:37.72 fhzeOdEy.net
死語
ズッコケる
[死語]
ずり落ちる。的外れなことしてる人を嘲笑する時に使う言葉。
URLリンク(www.nihonjiten.com)

734:奥さまは名無しさん
16/10/18 09:26:16.33 TdT9dAXL.net
正しく、ズッコケてるな。
副長は、トゥポルだし、映画監督してないし。
もう直ぐ、スター・トレック BEYOND、日本公開だし。

735:奥さまは名無しさん
16/10/20 03:15:26.93 LbLZejw1.net
↑あ~ぁ、ドッチラけっ!( 白け )
俺は、ホシ・サトウが好きだった・・女優は、日系アメリカ人なのか?

736:奥さまは名無しさん
16/10/21 05:10:46.59 ITWFpFSD.net
>>735
残念、米系チョンです。

737:奥さまは名無しさん
16/10/22 09:48:30.64 n/E+dNIX.net
レイシストってのは気の毒な脳みそをしてるからレイシストなんだな

738:奥さまは名無しさん
17/01/03 09:19:03.13 myw5BW9O.net
あけましておめでとうございます。
ホシ…もとい保守。

739:奥さまは名無しさん
17/01/05 00:12:06.95 GGM5ogFe.net
星が苗字なのか佐藤が苗字なのか。

740:奥さまは名無しさん
17/01/05 11:06:54.61 sY0cPSfs.net
佐藤星子さんです
トランプ「マサ!マサ!」

741:奥さまは名無しさん
17/01/16 01:47:17.30 mYn+Ciyd.net
ENTって他シリーズの役者はライカーとトロイ以外出てないの?

742:奥さまは名無しさん
17/01/16 13:04:54.29 7EA3BWVz.net
他シリーズの役そのままとしては出てないんじゃないかな
ちらっとピカード艦長も出てるけどあれはTNGの映像が使われてるからだしね
役者自体はニーリックス、オドー、データは出てるけどね

743:奥さまは名無しさん
17/01/24 03:52:23.25 dQmMkRfo.net
Qは出てなかったっけ?

744:奥さまは名無しさん
17/05/02 02:57:04.10 m19CB7io.net
>>742
> ちらっとピカード艦長も出てるけどあれはTNGの映像が使われてるからだしね
詳しく教えてくりりん

745:奥さまは名無しさん
17/05/02 05:56:08.47 QFP1MrV+.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくどうか?

746:奥さまは名無しさん
17/05/03 14:17:49.80 WxlXG5hg.net
メンタリストにホシ出てたね

747:奥さまは名無しさん
17/05/05 06:56:13.17 c26FrJj3.net
park=朴

748:奥さまは名無しさん
17/05/08 03:37:27.41 pE9maHi4.net
ホシのおでんはマズそう

749:奥さまは名無しさん
17/05/08 06:43:58.82 M81rT/Rc.net
ライカーの手料理も、食べ物を作っているというより、工作しているようで嫌だな。
レプリケーターを使っているのに、食材を丸焦げにするキャスリンは論外だが…。

750:奥さまは名無しさん
17/05/09 06:09:20.77 LHpt0GB6.net
イシカワケイコの朝メシはオブに「魚の餌みたいだ」と言われた

751:奥さまは名無しさん
17/05/09 07:28:48.01 KZE/OEqu.net
ケイコの日本人描写って、日本を写真でしか見たことのない日本に憧れる外人みたいだよな。

752:奥さまは名無しさん
17/05/09 12:05:29.65 677u+AP0.net
あの時代の日本がどうなってるかの設定すらあっても適当だろうしな
皇室は続いてるんだろうか

753:奥さまは名無しさん
17/05/09 13:38:18.56 j68y5l3u.net
とりあえず相撲は国際化してる
タカシっていうヨコヅナがいる
日本の伝統武術、暗棒術も国際化している

754:奥さまは名無しさん
17/05/09 22:58:12.04 /jDPInlJ.net
もう新作は無理かなあ
ENTアメリカでは不評だったからな
俺は好きだったけど
トゥポルとタッカーが好きだった

755:奥さまは名無しさん
17/05/10 00:22:22.34 op5vop+u.net
>>753
四股名は廃止されて本名なのか
テキトーだけど「鷹志」みたいな四股名なのか
朝潮太郎の太郎部分なのか
いっそアルファベット表記だったりするんかねえ

756:奥さまは名無しさん
17/05/10 08:23:05.43 2MbKc5BY.net
ボイジャーのなんかのエピで悪魔とチャコティがタカシが優勝したのは何年かどうかを言い争ってた記憶
どのエピかは忘れた
字幕はどうなってたかなあ?
たしかカタカナだったと思ったけどうろ覚え

757:奥さまは名無しさん
17/05/14 16:40:25.26 ptvz5NuJ.net
いや、つまるとかつまらないじゃなくてどうか?

758:奥さまは名無しさん
17/05/16 01:05:25.15 9+IUWBwy.net
ケイコの花嫁衣装が芸者ガールそのもので大草原

759:奥さまは名無しさん
17/05/16 15:14:34.55 BC1pZkFr.net
大事な場にペットを持ち込んで怒らせて、逆ギレする船長ってどうなん?

760:奥さまは名無しさん
17/05/17 01:49:38.01 hzNxc3zC.net
ENTって1話のトゥポルのサービスショット以外に観る価値あるの?

761:奥さまは名無しさん
17/05/18 00:09:12.88 M+l/hrZa.net
俺はENT大好きなので価値あるのって言われても
人それぞれとしか

762:奥さまは名無しさん
17/05/18 13:22:28.39 xoyhdr1L.net
トゥポルを由美かおるの様に使えばもう少しシーズンも続いただろうに

763:奥さまは名無しさん
17/05/18 13:34:54.10 YE23Satz.net
意味不明

764:奥さまは名無しさん
17/05/18 14:08:01.64 UDnGgiyf.net
結構脱いどっただろ

765:奥さまは名無しさん
17/05/18 22:39:53.71 YE23Satz.net
アーチャー「自分が人の道を外れたものが人類を救うことはできん」 (57話)
 ↓
民間船からワープ装置を強奪。民間船は帰還に一年以上を要することになる。

766:奥さまは名無しさん
17/05/18 23:11:32.56 AH0CMpvi.net
打ち切りがなかったらその後のエピソードでフォローがあったんかね

767:奥さまは名無しさん
17/05/18 23:16:04.47 YE23Satz.net
どのシリーズも好きだけど、ENTのズインディ編は、目的のためには手段を選ばない的なアーチャーが見ていられない。

768:奥さまは名無しさん
17/05/18 23:34:15.23 AH0CMpvi.net
作中の人も製作陣もアメリカ自体も当時はみんな疲れて苦しんでたんだよ
そっとしといてあげて

769:奥さまは名無しさん
17/05/21 05:43:15.93 vJ6MQfXl.net
アーチャー「自分が人の道を外れたものが人類を救うことはできん」 (57話)
 ↓
エアロックに閉じ込めて拷問。

770:奥さまは名無しさん
17/05/23 20:13:59.78 8S6lWc1C.net
ENT69話でトゥポルの部屋の外で見張っている中国人っぽい男は、
VOY132話でヴォイジャーに侵入した異星人と同じ役者かな?

771:奥さまは名無しさん
17/05/24 12:12:29.80 CEZjlUq4.net
あ、懐かしい
たしかそう

772:奥さまは名無しさん
17/05/24 18:56:45.16 H1peuKPg.net
>>762
>トゥポルを由美かおるの様に使えば
>もう少しシーズンも続いただろうに
吹いたww
ショートパンツ忍者衣裳のことか
入浴シーンのことか
そしてENTは水戸黄門のアメリカ版だったということか
なるほど目から鱗だわ

773:奥さまは名無しさん
17/05/24 22:53:25.97 CEZjlUq4.net
何いってんだ!?
スタトレは代々アメリカの大河ドラマ枠だってのに
今さら目からウロコかよ

774:奥さまは名無しさん
17/05/25 07:26:12.05 QP4k5sGn.net
大河はシリーズ続編化ないじゃん
トゥポルが本田翼枠か由美かおる枠かという点のが重要

775:奥さまは名無しさん
17/05/25 19:12:48.68 72Q5hVHU.net
アーチャー「自分が人の道を外れたものが人類を救うことはできん」 (57話)
 ↓
クルーを助けるために、高い知性をもつクローンを作り臓器を摘出して殺害。

776:奥さまは名無しさん
17/06/03 11:42:20.12 WfvRcLEe.net
ズィンディ戦争の中で戦争を止める為とは言え倫理に外れた行いまでした事について悔やみ続けてるのは
シーズン4での「宇宙に出るべきじゃない」って台詞に繋がってるのはよくわかる
分かるがフォローが欲しい話はちらほらあった

777:奥さまは名無しさん
17/06/03 14:12:22.60 wXGA0dhu.net
ピンクスキンは身勝手で残虐。どんな行動も正当化してしまう。

778:奥さまは名無しさん
17/06/03 17:55:39.74 wXGA0dhu.net
85話の最後に意味深なことを言ってたけど、続きの話は打ち切りでなくなったの?

779:奥さまは名無しさん
17/06/05 12:38:26.67 rJJ0YQ31.net
フォレスト提督が死んだとき、吹き替えの声が違っていたから、フォレスト提督だと気づかなかった。

780:奥さまは名無しさん
17/06/06 19:59:39.68 GLUFL7HV.net
シーズンを通してダラダラ続く連続エピソードが終わって、ようやく面白くなった第4シーズンで、
いきなり6年後、しかもライカーのホロデッキネタで、話をブツ切りにされて、トリップも殺して終わりとは…。
責任者は誰か?

781:奥さまは名無しさん
17/06/06 20:13:14.78 GLUFL7HV.net
(ノ∀`)アチャー
「船長にとってもクルーにとっても最大の試練は、仲間を失うことだ。
彼は身をもって一つの命がどれほど大切かを示してくれた。」
本人の生きたいという意志に反して、お前が殺したんだろ?ああ?

782:奥さまは名無しさん
17/06/07 10:40:47.69 Et+Wjhzc.net
アーチャーの年齢設定はいくつ?すぐにキレて暴言を吐くよなあ。

783:奥さまは名無しさん
17/06/07 11:15:52.15 vKHFpdZp.net
大事を成す為に犠牲を払う事は常に正当化されるのか
ってのはシーズン3のテーマのひとつかもね

784:奥さまは名無しさん
17/06/09 11:13:35.86 BovmfzIi.net
きっと脚本家はヴァルカン人。
The needs of the many outweigh the needs of the few. (多数の要求は、少数のそれに勝る)

785:奥さまは名無しさん
17/06/12 13:54:20.09 cjMGwiAB.net
スタートレック:ディスカバリー [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)

786:奥さまは名無しさん
17/06/23 16:32:12.08 3qF4ewXT.net
抜けてた
■関連スレ
スタートレック総合40[無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)
【TOS】宇宙大作戦/スタートレック24【リマスター】
スレリンク(tv2板)
ююю新スタートレック TNG 第65編ююю [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)
スタートレックDS9 第五十三幕 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)
ENT スタートレック エンタープライズ 39
スレリンク(tv2板)
スタートレック:ディスカバリー [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv2板)

787:奥さまは名無しさん
17/06/23 16:32:44.33 3qF4ewXT.net
スマン

788:奥さまは名無しさん
17/06/28 07:18:02.96 PiV10wfR.net
未来のテクノロジーに電子南京錠かけて放置
そしてピンチになるとちょいちょい使うのってどうなの?

789:奥さまは名無しさん
17/07/04 01:44:59.16 /PivB8su.net
この作品が一番好きだわ
登場人物が魅力的で好感持てるし

マルコム以外は


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch