ENT スタートレック エンタープライズ 39at TV2
ENT スタートレック エンタープライズ 39 - 暇つぶし2ch2:名も無きピンクスキン
13/03/04 23:58:41.99 Hpd/euUa.net
【過去スレ】 その1
旧01 URLリンク(tv.2ch.net)
旧02 URLリンク(tv.2ch.net)
01 URLリンク(tv.2ch.net)
02 URLリンク(tv.2ch.net)
02' URLリンク(tv.2ch.net)
03 URLリンク(tv.2ch.net)
04 URLリンク(tv.2ch.net)
05 URLリンク(tv.2ch.net)
06 スレリンク(tv2板)
07 スレリンク(tv2板)
08 スレリンク(tv2板)
09 スレリンク(tv2板)
10 スレリンク(tv2板)

3:名も無きピンクスキン
13/03/05 00:00:16.22 xRaDaMmS.net
【過去スレ】 その2
11 スレリンク(tv2板)
12 スレリンク(tv2板)
13 スレリンク(tv2板)
14 スレリンク(tv2板)
15 スレリンク(tv2板)
16 スレリンク(tv2板)
17 スレリンク(tv2板)
18 スレリンク(tv2板)
19 スレリンク(tv2板)
20 スレリンク(tv2板)
21 スレリンク(tv2板)
22 スレリンク(tv2板)
23 スレリンク(tv2板)
24 スレリンク(tv2板)
25 スレリンク(tv2板)
26 スレリンク(tv2板)
27 スレリンク(tv2板)
28 スレリンク(tv2板)
29 スレリンク(tv2板)
30 スレリンク(tv2板)

4:名も無きピンクスキン
13/03/05 00:01:13.45 Hpd/euUa.net
【過去スレ】 その3
31 スレリンク(tv2板)
32 スレリンク(tv2板)
33 スレリンク(tv2板)
34 スレリンク(tv2板)
35 URLリンク(dubai2ch.net) (韓アタックにより消失)
36 スレリンク(tv2板)(鯖落ちで轟沈)
37 スレリンク(tv2板)
38 スレリンク(tv2板)

5:名も無きピンクスキン
13/03/05 00:04:40.32 xRaDaMmS.net
このスレを谷口節氏に捧ぐ

6:奥さまは名無しさん
13/03/05 18:26:15.36 IHm6gp+U.net
今シーズン3見てるけど、別に悪くはないよなぁと思う。
アメリカで視聴率ダダ下がりになってしまったのがいけない。
あいつらがちゃんと見続ければ、惑星連合成立までのストーリーがシーズン4からも徐々に見えただろうに。
全部アメリカの視聴者が悪い。

7:奥さまは名無しさん
13/03/09 00:48:52.33 .net
戦略ミスった製作サイドのほうが悪いだろコレ。

8:奥さまは名無しさん
13/03/09 01:13:15.10 j5iI+8zz.net
スター・トレック的にはローテク時代から始まるわけで、
ファンとしては技術や装備や文化・経験値がどんどん改良・進化していくのを観たかった。

思い切って船長が2~3世代交代するぐらいの長い歴史をハイペースでやったりね。

9:奥さまは名無しさん
13/03/10 15:03:41.36 .net
ENTはシリーズ最新作だけあって
特撮のレベルも高くて見応えがあった
ストーリーもスタートレックらしいドラマの王道的な話が多く
安心して見ていられた
問題があったとすれば過去に題を求めたことだろう
基本的に無理があった
またスタートレックシリーズ自体が長期に渡り
未知の部分が無くなってしまったのも痛い
視聴者は未知に憧れ想像を膨らますからだ

私がプロデューサだったら
アーチャー一行がエンタープライズごと未知の未来に飛ばされ
冒険を繰り広げるといったシナリオにしただろう
そして現代世界のタブーを積極的に取り上げただろう
それこそがSFに求められる使命なのだから

10:奥さまは名無しさん
13/03/10 15:32:24.81 .net
知らない所に飛ばされて冒険ってそれVOYの二番煎じやん。
それだって途中から新ネタでつなぐのきつくなって、それまでの遺産に頼り始めるってのも見えてるよね。

11:奥さまは名無しさん
13/03/10 23:37:03.18 .net
BSGが現れたのが不幸だろうな

12:奥さまは名無しさん
13/03/10 23:56:04.79 .net
BSGはSF世界を借りたソープオペラでありSFじゃない
いくら人気が出たところでスタートレックとは次元がちがう

13:奥さまは名無しさん
13/03/11 00:03:27.63 .net
次元が違う(キリッ)

14:奥さまは名無しさん
13/03/11 01:05:49.05 .net
ギャラクティカってそんなに人気あったの?
それ以前にENTとは放送時期が違うんじゃないの?

15:巨乳セブン
13/03/11 13:20:22.99 .net
ユニホームはカッコ良くなった。

16:奥さまは名無しさん
13/03/11 20:07:17.65 .net
>>14
00年代の宇宙モノでは一番じゃないの
放送時期は被ってないんじゃないかな

17:奥さまは名無しさん
13/03/13 14:29:42.82 .net
何気にロー中尉が提督に出世して出演してたりするがなw

18:奥さまは名無しさん
13/03/13 15:14:47.01 .net
BSGはシーズン3からなんか面白くなくなった。
戦いばっかならよかったのに、よく分んない要素が多くなって…

その点STは安定。

19:奥さまは名無しさん
13/03/13 22:30:43.66 .net
>>17
あぁあのキャラ最高だよな
悪魔・キラ・ケイン提督でドSトリオ作ってレズって欲しい

20:奥さまは名無しさん
13/03/13 23:00:52.79 .net
ローはケイン提督だったのか。初めて気づいたわ。綺麗になって・・・

今、ENT S3の15話見てたんだけど、トゥポルが裸になるシーン、あれはやばい。
美しすぎるだろ。

21:奥さまは名無しさん
13/03/14 22:33:11.50 .net
>>19
トリシア・ヘルファーとレズってたしキラも確か並行世界かなんかでレズってなかったか?
悪魔は誰とレズるねん ラクサナか?

22:奥さまは名無しさん
13/03/15 01:22:06.33 .net
悪魔の女の面は見るに堪えないww

23: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/03/15 02:31:15.48 .net
勿論概念が別物ですよ。
当然根源が別問題ですよ。

24:奥さまは名無しさん
13/03/15 12:55:57.75 .net
ギャラクティカは面白かったけど、2回見る気がしない
ENTはもう1回ぐらいは見たい

25:奥さまは名無しさん
13/03/15 20:44:20.53 .net
>>21
悪魔×ラクサナ

誰が得するねん

26:奥さまは名無しさん
13/03/20 19:40:10.28 .net
1話を見ているけど、つまらないなあ
TNGの次のBDが届くのが待ち遠しい。

27:奥さまは名無しさん
13/03/26 20:15:46.30 .net
ブルーレイ注文したお!

28:奥さまは名無しさん
13/03/26 22:05:50.06 .net
>>21
キラと黒エズリのキスシーンは何度観ても勃起する。

29:奥さまは名無しさん
13/03/27 20:10:34.79 .net
>>28
ナナヴィジターで画像検索するとSMレズのコラがいっぱい出てくるw
やっぱ向こうでもそう言うイメージなのかな
んで小宮和枝はこう言う役ぴったり

30:奥さまは名無しさん
13/04/09 04:38:17.03 .net
今ブルーレイ見てるんだけど、さすがに最新テレビシリーズだけあってすげー画質いいね
日本語吹替もステレオ収録されてるから、アンプで7.1chにするとすげー迫力
TNGより満足度高いわ

31:奥さまは名無しさん
13/04/09 19:24:53.74 .net
見た目はなw

32:奥さまは名無しさん
13/04/14 14:41:27.14 .net
スコット・バクラってスリラー作品は初出演?

33:奥さまは名無しさん
13/04/15 00:12:33.73 jUQD3E4d.net
>>30
今日買ってきたよ。
確かに画質いい!

34:奥さまは名無しさん
13/04/15 21:25:04.20 .net
DVD版でもTNGとかと比べて「画質いいなぁ」って思ってたけど
ブルーレイだと一段といいんだろうなあ

35:奥さまは名無しさん
13/04/16 06:33:00.51 .net
>>34
ブルーレイのTNG、S1は驚異の高画質だよ
でもENTのブルーレイは、それを遥かに超えてる
でも音響の方がインパクトはあるかな

36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/04/18 02:22:19.48 .net
勿論スコット・バクラが遊戯王の獏良了を連想するよ。
寧ろ科学実験でビッグバンとかビッグクランチを発生させるプラズモンでスタートレックシリーズのワープ航法も可能だよ。

37:奥さまは名無しさん
13/04/23 00:38:49.42 .net
地球帝国よ永遠なれ!

38:奥さまは名無しさん
13/04/24 22:13:29.61 .net
尼のレビューで画質悪いとか出てるけど
どうなの?

39:奥さまは名無しさん
13/04/25 01:33:38.01 .net
>>38
アメリカ版もってるけど、画質めちゃきれいだよ

40:奥さまは名無しさん
13/05/04 17:56:35.62 .net
S2BDいつ発売かな?

41:奥さまは名無しさん
13/05/04 20:33:17.77 .net
URLリンク(trekcore.com)

これ見てちょっと欲しくなったぞw
やっぱり画質がなあ。。。TNGがいくらHDリマスターとはいえ雲泥の差だ。

42: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/05/05 06:06:11.17 .net
勿論スタートレックシリーズの海外ドラマの次期作を放送しましょう。

43:奥さまは名無しさん
13/05/05 08:05:11.75 .net
スレが上がってたんで、久しぶりにエンディングテーマを聞いたら、
いろんなシーンを思い出して目が潤んだよ・・・・やっぱり面白かったよね。

44:奥さまは名無しさん
13/05/05 10:02:55.87 .net
>>41
どうせならENTはそれで観たいよね
順番とはいえ少し遅すぎる感がある

TNGは好きだけどHDリマスターじゃなくてもいいやって感じ
時代が違うから仕方がないけど・・

45:奥さまは名無しさん
13/05/05 10:45:41.24 .net
ん? 画質はTNGより断然上って話じゃなかったのか?
いつの間にか逆になってんぞ?w

46:奥さまは名無しさん
13/05/05 14:35:18.15 .net
>>45
>>41は画質はTNG>ENTって意味?

>やっぱり画質がなあ。。。 → TNG
>TNGがいくらHDリマスターとはいえ雲泥の差だ。 → ENT>TNG

と俺は感じたんだけど

47:奥さまは名無しさん
13/05/05 16:25:49.73 .net
41はENT>TNGだろうが、
それに対して44が「それで観たい」「遅すぎる」とか言ってるからさ。

画質はいいんだから観たいとかじゃなくて、もう出てる(出る)のでいいだろ。

48:奥さまは名無しさん
13/05/06 11:18:25.59 .net
>>47
>それで観たい
先月のS1発売を数日前に知ったの
あんたのように情報通ばかりじゃないからさ

>遅すぎる
BD化のこと
いつでもBD化できたのはシリーズではENTだけだから

以上

49:奥さまは名無しさん
13/05/06 12:51:07.70 .net
出たことろで全然盛り上がってないからなw
日本でHDもとっくに放送済みだし。

50:奥さまは名無しさん
13/05/06 14:07:35.13 .net
ふーん・・で?

51:奥さまは名無しさん
13/05/08 16:55:09.21 .net
バルカン科学アカデミーは
HDはそれ程でもないと結論付けています

52:奥さまは名無しさん
13/05/08 22:33:52.47 .net
バルカンは「それほどでもない」なんて曖昧な表現はしない。

53: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/05/09 05:00:10.31 .net
勿論スタートレックシリーズの海外ドラマの最新作を放送しましょう。

54:奥さまは名無しさん
13/05/13 22:45:50.03 .net
バルカン人と地球人の合いの子は、どうして出来るって結論になったの?

55:奥さまは名無しさん
13/05/14 00:13:26.82 .net
そこにチンポとマンコがあったからだ
結論を論じるのは非論理的だ

56:奥さまは名無しさん
13/05/14 10:41:19.51 .net
「アイノコ」は差別用語だからな、言っとくけど

57:奥さまは名無しさん
13/05/28 00:07:33.17 .net
だが、愛の子なら?

58:奥さまは名無しさん
13/06/02 21:54:57.75 .net
オクで安かったから恐る恐る買ってみたが、画質悪くないじゃん!
Amazonのレビュー、あれはなんだ??(・・;)

59:奥さまは名無しさん
13/06/03 22:42:07.29 .net
>>58
うちでも普通に見れるよ
もしかしたらファーストプレスだけ不良品だったのかな

60:奥さまは名無しさん
13/06/04 00:11:57.75 .net
>>58->>59
それは日本版
くそ高いくせに改悪だから吠えてる

61:奥さまは名無しさん
13/06/04 00:24:26.44 .net
>>60
負け犬の遠吠えwwww

62:奥さまは名無しさん
13/06/04 00:30:21.29 .net
>>60
舶来モノが画質悪くて改悪されてるって事?

63:奥さまは名無しさん
13/06/04 00:41:54.09 .net
>>62
日本版がSD画質ということ
Amazonの日本版とインポート版両方の感想見ればよくわかる

>>61
その通りだな
もう日本版は買わない

64:奥さまは名無しさん
13/06/04 01:13:25.32 .net
>>63
ちっちゃいことは気にするな
それ、わかちこわかちこ~

65:奥さまは名無しさん
13/06/04 20:26:46.50 .net
各国版作るのめんどくさくなって、一括仕様にしてるのにわざわざ内容変えるわけねえだろ。
デマ製造機も大概にしとけ、ゴミが。

66:奥さまは名無しさん
13/06/04 22:37:19.68 .net
確かにゴミやね

67:奥さまは名無しさん
13/06/04 23:03:04.14 .net
ふっ、確かにゴミだな。
だがっ!
日本じゃあ…2番だな。

68:奥さまは名無しさん
13/06/04 23:06:57.22 .net
マロン人乙

69:奥さまは名無しさん
13/06/05 03:05:25.26 .net
画質は普通にきれいですよ
少なくともこの予告より本編はきれい
URLリンク(youtu.be)

70:奥さまは名無しさん
13/06/05 05:22:47.74 .net
じゃあ、Amazonの日本版のあのレビューは一体なんなんだ?

71:奥さまは名無しさん
13/06/05 09:41:05.72 .net
>>70
じゃあって・・あなたはぐるなびの情報を真に受けてお店に行くタイプだね
ぐるなびじゃなくてここもそうか

72:奥さまは名無しさん
13/06/05 12:24:44.26 .net
>>70
S端子で繋いで見てる人がレビューしたんじゃない?

73:奥さまは名無しさん
13/06/07 21:58:13.21 .net
スタートレックはこれを見るのが初めてだったんだけど
攻撃を受けるたびに後ろのモニターがショートしまくったり
船長の部屋が士官の部屋より狭かったりするのはシリーズ通してのお約束的なもの?

74:奥さまは名無しさん
13/06/07 22:18:17.76 .net
この頃はまだディフレクターシールドないからじゃね?

75:奥さまは名無しさん
13/06/07 22:51:57.24 .net
船長の部屋って作戦室のことか?
あそこは別に自室ではないぞw

76:奥さまは名無しさん
13/06/07 23:01:13.18 .net
船長はポートスの部屋に間借りしてただろ

77:73
13/06/07 23:48:45.65 .net
作戦室じゃいよ
水球の玉をベッッドで壁当てしてたところが船長室じゃない?
全体像は無かったけど・・・

「カマン」って言ってタッカーやらトゥポルさんが入ってくるのは作戦室なんかな?

78:奥さまは名無しさん
13/06/08 20:49:46.01 .net
>>77
Come in.

そこが船長室だけど誰の部屋と比べて狭いと思ったの?

 タッカー(ハーモニカ吹いてるシーン)
 リード(セクション31絡みの反逆もどきエピのラストシーン)
 トゥポル(瞑想や神経マッサージ他)
 ホシ(ヴラー大使に部屋明け渡しや削除シーンの模様替え他)
 メイウェザー(修理基地)
 フロックス(ライサ訪問時に自室で冬眠中に起こされる他)
 ダニエルス(カオス理論の下士官同士の相部屋)

79:奥さまは名無しさん
13/06/09 16:15:01.23 .net
このスレ落ちた?

80:奥さまは名無しさん
13/06/09 16:20:05.28 .net
>>79
おぅ?落ちてなかったのか
落ちたと思って40をたててしまったとこ…
ごめんなさい >>ALL

まだまだ先は長いけど次スレに使って下さい

ENT スタートレック エンタープライズ 40
スレリンク(tv2板)

81:奥さまは名無しさん
13/06/09 16:42:23.64 .net
まだ2桁だぞw
どんだけ未来に生きてんだよw

82:奥さまは名無しさん
13/06/09 17:01:45.76 .net
はっはっはっ
こやつめ

83:奥さまは名無しさん
13/06/09 17:15:48.49 .net
並行宇宙へようこそ

84:奥さまは名無しさん
13/06/09 17:28:38.30 .net
>>スレリンク(tv2板:83番)
つまりここは平行宇宙。
暗黒地球帝国のスレだってのか?

85:奥さまは名無しさん
13/06/09 17:29:26.43 .net
あっちにレスするつもりが誤爆
はずかちぃ

86:奥さまは名無しさん
13/06/09 17:42:54.89 .net
元の世界に帰してあげたいが、些細でもこの世界に関わったのでそれは出来なくなった
悪いがこちらの世界で頑張りたまえ

87:奥さまは名無しさん
13/06/09 17:46:53.26 .net
つまりあっちは暗黒地球帝国スレで確定

88:奥さまは名無しさん
13/06/09 18:41:55.70 .net
どういう勘違いだよw
そっちは書き込まずに初期消滅させた方がいい。

89:奥さまは名無しさん
13/06/14 06:02:09.36 .net
ブルーレイでメニュー出る直前にチャプタースキップのボタン押すと
メニュー画面が半透明のまま操作不能になるのは仕様ですか?
ちなみにディーガです。

90: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/06/20 05:35:05.04 .net
勿論幸福を科学しましょう。

91:奥さまは名無しさん
13/07/15 NY:AN:NY.AN eOu+vIZe.net
いいえ、創価とともにトリモロス!

92:奥さまは名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
サトウ帝国の話が投げっぱなしジャーマン
なんだけどあの話必要だったんだろうか

93:奥さまは名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
終わる直前に必要もクソも

94:奥さまは名無しさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
ですな

95:奥さまは名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>954
昨夜からブルーレイで見はじめたんだけど
なかなか面白いですね
オープニングの宇宙史がなかなか感動的だし、画質がとてもきれいです

96:954
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
お、おぅ…
もうディスク再生機器は全滅したがな…

97:奥さまは名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>96
未来からようこそ!

98:奥さまは名無しさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
タイムスリップなんて、そんなに珍しいか?
俺しょっちゅうしてるぞ?

大体、頭がぼおっとしてる時になる事が多いんだ。
仕事で疲れてる時とかな。
ウチ帰って、飯食ってぼーっとテレビ見てると、いきなりフッとタイムスリップするんだ。
気付けば、未来にタイムスリップしてる。

翌日の明け方とか、酷い時なんか翌日の昼にタイムスリップしてたりして大変だ。
大変だ…、大変だったんだ…。

99: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
当然データ種族のティラノモンでワクチン種族のプラズモンを倒すとタイムスリップも可能だろ

100:奥さまは名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
100でんがなまんがな

101:奥さまは名無しさん
13/07/30 NY:AN:NY.AN .net
101 お、解除か?

102:奥さまは名無しさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
S2のBDimport、日本語対応してないよね…

103: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
当然データ種族のデジモンでワクチン種族のプラズモンを成敗してタイムスリップしましょう
確かにスタートレックシリーズは嬉しいだろ

104:奥さまは名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
始まった
#1って初めて見るかも

105: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
当然見ましょう
確かに体験しましょう

106:奥さまは名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>104
スレ間違ってるだろw

107:奥さまは名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>102
これマジ?

108:奥さまは名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
え?
エンタープライズが何処で放映してるの??

109:奥さまは名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
君の心の中で放映されてるじゃないか、いつまでも、いつまでも…

110:奥さまは名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>107

米国Amazon見ても、English, Frenchのみですね・・・。
ローカル版の売り上げが悪くなるのに気がついたのか・・・。

111:奥さまは名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN PnoUDCZP.net
>>110
あぶねー
Amazonのimport盤をポチるとこでした…情報ありがとう。

112:奥さまは名無しさん
13/08/12 NY:AN:NY.AN .net
日本語入りかもしれませんね
URLリンク(www.fantasium.com)

113:奥さまは名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN yMxRjbf6.net
初回放送楽しみにしてたけど、OPの曲を聴いて「だめだこりゃ」って思った
その通りになった

114:奥さまは名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN 4xOiZPde.net
チャコティ、ハリー、トム、ベラナあたりはボイジャー終了後ほとんど役者としての仕事がないみたいだけど
食べていけてるのかね

115:奥さまは名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
スレ違い。

116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
スレ違い宇宙
当然スタートレックシリーズは哲学的だろ
無論スタートレックシリーズは精神分析学的だろ
一応スタートレックシリーズは心理学的だろ

117:奥さまは名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
スリバン人に指令出してたのって
結局誰だったんだろよくわからんかった

118:奥さまは名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
誰もわからんよ。答え出てないもんw

119:奥さまは名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
指令を出していたのは影の宇宙人
そしてそれに指令を出していたのが裏の宇宙人。
そしてまたそれに指令を出していたのが暗黒大宇宙人。
でも、実際にそいつは暗黒大宇宙人四天王の中でも最弱の(ry

120:奥さまは名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
>>118
そういや打ち切りだっけ
正直時間冷戦とかいらなかった
死んだはずのちょいはげ何度も出てくるし
意味わからんし

121:奥さまは名無しさん
13/08/16 NY:AN:NY.AN .net
打ち切りの前にその謎は打ち切っちゃった感じだな。

122:奥さまは名無しさん
13/08/16 NY:AN:NY.AN .net
ENTERPISE the MOVIE
-スリバン人の秘密-

123:奥さまは名無しさん
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
>>112

こっちでも
URLリンク(bluray.highdefdigest.com)

Audio Formats

English DTS-HD Master Audio 5.1
German Dolby Digital 5.1
Italian Dolby Digital 5.1
Spanish Dolby Digital 2.0
French Dolby Digital 2.0
Japanese Dolby Digital 2.0

Subtitles/Captions

English SDH, French, Spanish, Japanese, German, Italian, Danish, Dutch, Finnish, Norwegian, Swedish

になっていますね。安心して良いのかな。

124:奥さまは名無しさん
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
>>123
安心しないほうがいいお!

125:奥さまは名無しさん
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
一話と二話でクリンゴンを助け、三話ではアクサナール人を助けてたのか。

126: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/08/24 NY:AN:NY.AN .net
スタートレックシリーズの海外ドラマは継続して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマは続けて欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの最新作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの完全新作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの続編を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの次期作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの次回作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新シーズンを放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新セッションを放送して欲しい

127:奥さまは名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
JJエイブラムズで、TVシリーズとか言われたらどうするよ・・・。

128:奥さまは名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
>>127
(' jj')

129: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
当然例えそれでも歓迎するよ
無論もしもそれでも感謝するよ

130:奥さまは名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
当然料理を食べましょう
無論食事しましょう

131:奥さまは名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
今、久し振りに「風が呼んだエイリアン」を見終わった。
初見では余り面白くなかったんだが、今回何故かとても面白かった。
人類が最初に接触したバルカン人とのわだかまりも、こうして解けてゆくんだな。
改めて見ると、惑星連邦設立へ向けて、地球人類が信頼関係を築いていく事が
結構きちんと描写されてるんだな。

132:奥さまは名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
ところで、海外版BDシーズン2買った人、実際の仕様どうだったの?
Amazonじゃ一時的品切れになってるくらいだから売れたんだろうけど。

133:奥さまは名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
日本語吹替え音声、日本語字幕付き

134:奥さまは名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net

買ってくるか

135:奥さまは名無しさん
13/09/17 16:38:23.29 .net
BDのS4が東北新社のクソ音声だったら泣けるな

136:奥さまは名無しさん
13/09/17 19:16:47.88 .net
さすがにリマスターするでしょ
と言いたいけどスパドラ放映時でアレだし期待薄

137:奥さまは名無しさん
13/09/17 21:58:33.72 .net
DVDは大丈夫だったろw

138:奥さまは名無しさん
13/09/18 10:47:36.00 .net
スパドラ悪天候で録画出来なかった回
再放送してくんねえかなぁ。
ENTは続き物なので録画の消化も出来ない。

139:奥さまは名無しさん
13/09/18 11:04:53.11 .net
>>137
本当?
気にもならなかったからそうなのか
しばらく観てないから今晩にでも観てみるよ

140:奥さまは名無しさん
13/09/26 20:23:00.76 .net
この頃のエンタープライズ(NX-03)って、時々地球に戻ってるけど、
大体どの程度の範囲を探索してたんだ?
地球を中心として、半径何光年位なんだろう。
最大はワープ5だっけ。24世紀のワープ5と速度は違うんだっけ。

141:奥さまは名無しさん
13/09/26 21:52:08.26 .net
>>140
NX級のエンタープライズはNX-01
小説の話ならば読んでないから03ディスカバリーや04チャレンジャーのことはよくわからない

ちなみに地球 - クロノス間はENTで約4日/ワープ4.5だそうだ
地球 - バルカン星間は約16光年とのことなのでそれよりも近いってことかな?
気にしたこともなかったけど

142:奥さまは名無しさん
13/09/26 22:32:51.84 .net
まぁ、折角ワープ技術を持ったのに、今迄ずーっとバルカンに
地球に閉じ込められていたんだから、
太陽系の外に出るだけでもう冒険なんだろうな。

143:奥さまは名無しさん
13/09/27 11:19:34.01 .net
>>142
貨物船はENT以前に太陽系外に出ているからそれはないかと

144:奥さまは名無しさん
13/09/27 19:13:29.17 .net
いやまぁ、数世代に渡って出るのと、ワープ5で数日で出るのはまた違うし。

145:奥さまは名無しさん
13/09/27 21:41:51.16 .net
だからこそ太陽系外に出るなんて考えはないだろうね

146:奥さまは名無しさん
13/10/01 18:44:01.23 .net
13話を見た。
カトラーちゃん可愛い・・・

147:奥さまは名無しさん
13/10/01 20:20:00.10 .net
>>146
S1しか出演暦がないけどS3放映中に亡くなったんだよなぁ
いいキャラだっただけに…と思った記憶がある
バーマン&ブラガはカトラーやロストフのようなマイナーキャラを軽視してたね

148:奥さまは名無しさん
13/10/01 20:26:29.52 .net
>>147
> S1しか出演暦がないけどS3放映中に亡くなったんだよなぁ
え?
役者が??
それともカトラーが劇中で????

149:奥さまは名無しさん
13/10/01 20:52:49.63 .net
カトラーはS1しか出演歴がないと書いただろうに
S1全26話中3作に出演

Crewman Elizabeth Cutler: Kellie Waymire (1967--2003) 享年36歳
心疾患とのこと

150:奥さまは名無しさん
13/10/02 18:49:23.14 .net
リアルの本人かよ・・・

151:奥さまは名無しさん
13/10/05 08:29:05.45 .net
相変わらずセリフきこえねぇ
こんなものよく放送出来るな
金取って見せるもんじゃねーわ原立つ

152:奥さまは名無しさん
13/10/05 11:19:07.56 .net
>>151
S4はねぇ・・
東新がおかしいと思ってないんだろうからどうしようもない

153:奥さまは名無しさん
13/10/06 21:43:06.73 .net
それって再生側の設定の問題ではないの?
BGMだけ聞こえて俳優の音声だけ消えてる状態?

154:奥さまは名無しさん
13/10/06 22:14:24.80 .net
BGMだけクソでかくて声がほとんど聞こえない。
DVDじゃなくてCSの話だかんな。

155:奥さまは名無しさん
13/10/07 09:38:57.32 .net
>>153
それだとシーズンやエピごとに設定を変更しなくちゃいけないってことになる
当初から言われつづけてる>>151>>154はそれほどのことなの

156:奥さまは名無しさん
13/10/07 19:49:13.54 .net
つーか視聴したことない奴がなんで今更再生側の問題とか難癖つけてんだよ

157:奥さまは名無しさん
13/10/07 20:10:01.61 .net
話に参加したかったから
正解を言い当てたかったから

こんな感じかも・・

158:奥さまは名無しさん
13/10/08 11:25:13.66 .net
ツポルの爆乳がたまらん。黒シリーズでずっとやって欲しい。

159:奥さまは名無しさん
13/10/09 17:14:39.84 .net
平行世界の髪の毛の長いのは好きだ

160:奥さまは名無しさん
13/10/09 20:54:38.31 .net
39と40が同時進行なのか?

161:奥さまは名無しさん
13/10/10 19:49:51.29 .net
最終回見たから久々にここ来たけど
さすがに再放送では盛り上がってないか

ジョナサンフレイクス今どうなってんのかな・・・

162:奥さまは名無しさん
13/10/10 23:00:46.27 .net
>>161
ブルーレイの特典に出てきてたけど、ショックうけるから見ない方がいいよ

163:奥さまは名無しさん
13/10/10 23:55:21.00 .net
バクラより年上で
還暦も過ぎたのか

164:奥さまは名無しさん
13/10/11 11:37:15.02 .net
ライカーの人もトロイの人も歳をとったね
バクラもだけど9月の画像を見た限りではまだまだ大丈夫
でもNFLのあれは受けないで欲しかった

165:奥さまは名無しさん
13/10/11 19:36:06.18 .net
>>164
> ライカーの人もトロイの人も歳をとったね
若返ってたらおかしいだろ。

166:奥さまは名無しさん
13/10/11 19:39:48.80 .net
そこはそれ宇宙の不思議なナントカカントカな現象でとか
顔の皮ひっぱって皺をなくすとかさ

167:奥さまは名無しさん
13/10/11 19:42:26.53 .net
年の割に若いとかそんなんだろ
頭の悪い奴ってホント迷惑だわ

168:奥さまは名無しさん
13/10/11 19:49:22.58 .net
ボケに突っ込む事も出来ないのかよ・・・

169:奥さまは名無しさん
13/10/11 22:07:23.33 .net
きっと真面目なんだよ

170:奥さまは名無しさん
13/10/12 19:42:37.71 .net
頭は良いが莫迦、ってやつだな。

171:奥さまは名無しさん
13/10/12 19:45:39.57 .net
つまんないどころか空気悪くするボケだの突っ込みだのは邪魔なだけかと
そもそも冗談と伝わるような書き方出来てないし

172:奥さまは名無しさん
13/10/13 12:27:53.53 .net
マジにマジで返してるだけの極めてストレートなやり取り

173:奥さまは名無しさん
13/10/13 20:10:22.44 .net
ボケてるとしか読めないが。

174:奥さまは名無しさん
13/10/14 02:02:29.08 .net
アーチャー達が、自分達の事を「人間」って呼ぶのに違和感がある。
まぁ、吹替での話なので、言語でどう言ってるのかは知らんが。
人間、じゃなくて、普通は地球人、って言わないかね。
他のシリーズではどうだっけ?

175:奥さまは名無しさん
13/10/14 02:13:48.20 .net
大体、シリーズ通じて地球人の事を「人間」って言ってた気がする。
やっぱ「human=地球人=人間」って事なのかな。
「アースノイド」って表現はないのかね。

176:奥さまは名無しさん
13/10/14 08:08:18.62 .net
吹き替えの問題だね

177:奥さまは名無しさん
13/10/14 16:29:13.09 .net
スカパーのやつって、もう終わりなの?
確かシーズン3からだったから、2か1をやってくれ。

178:奥さまは名無しさん
13/10/14 17:31:29.21 .net
>>177
1と2なら、再放送待たなくてもブルーレイでいつでも見れるよ

179:奥さまは名無しさん
13/10/14 18:23:52.22 .net
>>178
> 1と2なら、再放送待たなくてもブルーレイでいつでも見れるよ
何で3と4は売ってないんだ?
って、スカパーで放映されたのを録画する予定なので。

180:奥さまは名無しさん
13/10/14 18:49:11.66 .net
単に発売途中なだけ

181:奥さまは名無しさん
13/10/14 19:34:49.05 .net
3と4て放送されたばっかりやん。

182:奥さまは名無しさん
13/10/14 23:22:28.06 .net
>>175
初期クリンゴンがeartherって言ってなかった?
terranも通常宇宙で使われてたような希ガス

183:奥さまは名無しさん
13/10/14 23:38:25.91 .net
というか火星やアルファ・ケンタウリやベガにコロニーを作ってる時点で
human=地球人とすると
Dr.クラッシャー 月コロニー生まれ
ミラ・ロメイン 火星コロニー生まれ

こういう人達の呼称がややこしくなるし

184:奥さまは名無しさん
13/10/15 14:05:13.68 .net
訳の都合はともかくその類のことはややこしくないでしょ
トラヴィスは船内
古いところだとナオミも艦内(注:ハリーとともにもう一つの方から移動)

185:奥さまは名無しさん
13/10/18 13:14:54.10 .net
>>154
BGMだけ聞こえて音声が聞こえないという症状は
PCで視聴してるならWindowsのMasterVolume機能で発生するよ。
オプション/プロパティ/その他(MultiChannel)にて
FrontSpeakerの音量を一度上げ下げし直すと直る。
Windowsのバグなのでバージョンによって発生する。

186:奥さまは名無しさん
13/10/19 10:24:38.03 .net
何を読んでんだ、お前は。

187:奥さまは名無しさん
13/10/24 21:24:11.39 .net
TOSだと、胸に付けてる通信機がユニバーサルトランスレータの役割も持ってたが、
これだと、そういうのはないのに、初対面の異星人とも普通に会話可能な場合が多いな。
相手が持ってるのか?

188:奥さまは名無しさん
13/10/24 22:14:49.10 .net
初めの頃と違って中盤ではそんな感じのエピがあったね
テラプライムではユニバーサル翻訳機を携帯してたのに
その辺はかなり雑だったけどENTを嫌いになれない

189:奥さまは名無しさん
13/10/24 23:03:36.52 .net
テンダーの虜囚を見たんだが、何でアーチャーはとっととスリバンに関して知ってる事を話さないんだ??

190:奥さまは名無しさん
13/10/25 15:51:15.78 .net
>>187
TOSじゃなくてTNGだろ?

TOSだと胸についてるのは所属艦を表すマークの
刺繍だけだぞ?

191:奥さまは名無しさん
13/10/25 17:38:05.87 .net
>>190
TOS の翻訳機ってどれだったっけ??
あの二つ折り携帯みたいな通信機?

192:奥さまは名無しさん
13/10/25 19:16:39.24 .net
ありゃ純粋にコミュニケータだね。
翻訳機って設定はTOSの時代はなかったな
色々突っ込まれて映画版の頃から何となくそういう設定が盛り込まれ
(但し映像には無い)TNG、DS9あたりからエピソードで触れられるようになった筈

193:奥さまは名無しさん
13/10/25 19:17:14.97 .net
そうだっけか。
特に翻訳機はないのに、異星人とは最初から普通に会話出来るのか。

194:奥さまは名無しさん
13/10/25 19:19:27.43 .net
だから
>色々突っ込まれて

って書いてるんだが?

195:奥さまは名無しさん
13/10/25 19:35:23.40 .net
翻訳機そのものはしっかりTOSに出てるんだが。単体で。

196:奥さまは名無しさん
13/10/25 20:28:13.05 .net
それ今の設定ではホシ・サトウ女史が発明したっていう
汎用翻訳機じゃないでしょ?

197:奥さまは名無しさん
13/10/25 21:10:07.51 .net
ホシがユニバーサル翻訳機を完成させてその後に改良がなされてそれ以降の時代に至るとか
時代的にENTと直近のTOSのユニバーサル翻訳機の形状や機能は知らないけど

198:奥さまは名無しさん
13/10/25 21:14:20.60 .net
ホシが作ったのはアルゴリズムとかだろうから
その後の翻訳機は直系の子孫と言っていいんじゃない?
メモリーアルファ:宇宙翻訳機
URLリンク(ja.memory-alpha.org)

199:奥さまは名無しさん
13/10/25 21:18:07.87 .net
宇宙ww

200:奥さまは名無しさん
13/10/25 21:22:29.77 .net
>>198
おぉ・・パジャマに懐中電灯とな!?
手持ちな上にENTよりもデカイとは
バーマンさんとブラガさんはこんなの気にしてなかっただろうな

201:奥さまは名無しさん
13/10/28 17:52:57.52 2LqciDL1.net
Huluで一話から見直してるけど成人してから見ると結構面白いのな
当時の自分がスタトレにスター要素と言うか
スターウォーズを求めてた事に今頃になって気づいたわ

202:奥さまは名無しさん
13/10/28 19:28:53.50 .net
何か、初対面の異星人との文化とか習慣の違いで相手が怒ってしまうが、
その理由が分からない、ってパターンは、他のシリーズでもよく出てくるけど、
相手だってワープ技術を持った知的生命体なのに、文化や習慣が違って
誤解を招く事なんて日常茶飯事だって事を知ってる筈なのに、何時も
地球人側が怒られてオロオロするのはおかしいよな。

203:奥さまは名無しさん
13/10/28 19:54:51.13 .net
日本人ならごく自然にあるある設定かと

204:奥さまは名無しさん
13/10/28 20:39:12.50 .net
>>202
> ~だって~なのに
> ~なんて~筈なのに
> 何時も~するのはおかしい

自己中心的な人はそう感じるんじゃないかな
少しだけ視野を広げてみてはどうだろう
エピにメッセージ性があるかどうかとか

205:奥さまは名無しさん
13/10/29 04:54:44.60 .net
想定を広げて考えれば、別の理解も成り立つってのはそうだと思うが
それを「自己中かな人」という言葉を使って中傷気味な言葉を投げ返すのはどうかと思うねぇ
それこそ視野の狭い自己中な人の行動と一致すると思うが

206:奥さまは名無しさん
13/10/29 15:57:54.01 .net
>自己中かな人

こんな事書いた池沼は居ないと思うけど

207:奥さまは名無しさん
13/10/29 16:39:19.85 .net
地球人で同じ地域に住んで文化も情報も共有しててもこのザマだからな
まして人類と本質的に異なる異星人相手にまともにコミュニケーションが取れるわけがない

208:奥さまは名無しさん
13/10/29 18:51:12.76 .net
地球人が相手に怒る事はないけどな。

209:奥さまは名無しさん
13/10/29 19:59:08.67 .net
>>206
自己中華な人乙

210:奥さまは名無しさん
13/10/29 20:14:13.04 .net
ガニメアンみたいな宇宙人に来て欲しい

211:奥さまは名無しさん
13/10/29 20:33:08.96 .net
>>202
そういうことを一つ一つ解決して多くの異種族と平和的な関係を築いていくのを強調するための演出
そう思えないかい?
執拗に掘り下げると疑問なんてのはいくらでも出てくるからキリがないぞ

>>209
中華な人w

212:奥さまは名無しさん
13/10/29 20:43:28.57 .net
ぱいぱい?

213:奥さまは名無しさん
13/10/29 21:32:06.01 .net
いぱねま

214:奥さまは名無しさん
13/10/30 17:38:47.34 .net
中華な

215:奥さまは名無しさん
13/10/31 19:19:45.95 .net
追放された者への祈りを見たんだが、マルコムの
「厳密に言うとやり返す部分が好きなんです。」
の台詞に笑った。w

ところで、この時代のワープ5って、光速の何倍なんだっけ?

216:奥さまは名無しさん
13/11/01 17:13:14.98 .net
調べろ

217:奥さまは名無しさん
13/11/02 19:45:12.63 .net
時々、除菌室(?)に暫く入ってる描写があるけど、簡単に別の惑星に上陸し、
普段の服で歩き回り、そのまま除菌せず普通に船内に戻る事も多いよな。

218:奥さまは名無しさん
13/11/02 20:23:05.08 .net
除菌が必要ない事をすでに確認した惑星だからだよ。今考えた設定だから間違いない。

219:奥さまは名無しさん
13/11/03 07:29:17.44 TRRHDioD.net
寧ろ逆にナノマシンで全部解決するだろ
他に別に万能ワクチンで全て一件落着だろ
当然正反対に全部門治療装置で問題がクリアーするだろ
無論バルカン人はエルフ族ぽいね
確かにバルカン人はエルフ族風だね
もっと更にバルカン人はエルフ族的だね

220:奥さまは名無しさん
13/11/04 21:39:16.48 .net
しかし何で「水球好き」なんだろうな。
設定がマニアック過ぎる。w

221:奥さまは名無しさん
13/11/04 21:57:42.55 .net
逆にメジャーなスポーツにする意味もない
水球経験者としても通用する身体を作ってる点が素晴らしい
他の3人も鍛え上げてるというのも驚き

222:奥さまは名無しさん
13/11/04 22:18:23.69 .net
>>221
> 逆にメジャーなスポーツにする意味もない
いやまぁそうだけど、ソコはそれ、普通にメジャーリーグベースボールでいいじゃん。
まぁ、それだとシスコと被るから避けたのかもしれんが、ならアメフトとかさ。

> 他の3人も鍛え上げてるというのも驚き
このドラマに出演が決まって身体を作った・・・訳じゃないよなあれ。

223:奥さまは名無しさん
13/11/05 03:32:21.07 .net
話が全く噛み合ってないのな

224:奥さまは名無しさん
13/11/05 04:33:30.05 .net
26話「暗黒からの衝撃波1」を見た。
流石に第一シーズン最終回だけあって、とても面白かった。

225:奥さまは名無しさん
13/11/05 09:46:25.13 .net
>>223
たぶん常人とは視点が違うんだよ

226:奥さまは名無しさん
13/11/08 18:06:56.90 .net
「スプートニクの飛んだ夜に」で、マジックテープで大金を得てたが、
数ある製品の中で、何故マジックテープが選ばれたんだっけ?

227:奥さまは名無しさん
13/11/08 19:33:04.52 .net
本当に発明した人がOKしてくれたから

228:奥さまは名無しさん
13/11/09 10:04:47.69 .net
何であれをネタにしたんだろうと思ってたけど軽く流してた
あのシーンにはそんなエピソードがあったんだ
S4終盤のオリオンのエピと同じくらい退屈だったので観ないリストに入ってた
>>226-227ありがとう
カーボン・クリークは特典の酔っ払い3人のシーンが面白い

229:奥さまは名無しさん
13/11/09 12:25:58.38 .net
可哀想

230:奥さまは名無しさん
13/11/09 14:31:37.33 .net
他にどんな製品にコンタクトを取ってNGになったんだろう?w

231:奥さまは名無しさん
13/11/09 17:20:46.35 .net
つか、マジックテープの発明ってのはあっちでは良く使われるネタなんだわ
簡単だが発想に独創性がある解りやすい例としてね

232:奥さまは名無しさん
13/11/09 17:28:19.12 .net
マジックテープは、「スイスのジョルジュ・デ・メストラルが1951年に特許出願し、1955年に認定された。」か。
あれを受け取って大金を払った人じゃなくて、ヴァルカンで地球に残った人がメストラルだったな。

233:奥さまは名無しさん
13/11/09 17:43:56.60 .net
放映みて本当の発明者は誰なのか調べると、そこに登場人物のバルカン人の名がある
やっぱり宇宙人の発明か、っていうオチ
こういう悪戯っぽい手口はあっちの人好きだね

234:奥さまは名無しさん
13/11/09 17:58:41.84 .net
あの炭鉱町から何故スイスに行ったんだろう?

235:奥さまは名無しさん
13/11/10 16:17:07.11 .net
ハイジに憧れて

236:奥さまは名無しさん
13/11/10 17:35:56.43 .net
クララなら分かるが、ハイジに憧れるか?

237:奥さまは名無しさん
13/11/10 18:04:11.60 .net
感情を抑圧せずに表に出してのびのび暮らしてるなんて、バルカン人の中には憧れる奴もいるんじゃね?

238:奥さまは名無しさん
13/11/10 18:18:25.51 .net
この船って、一番遠くは何光年位地球から離れたの?

239:奥さまは名無しさん
13/11/10 19:24:56.21 .net
一千億万光年

240:奥さまは名無しさん
13/11/10 20:31:40.81 .net
>>239
それ何話?

241:奥さまは名無しさん
13/11/10 20:37:09.01 .net
おい!w

242:奥さまは名無しさん
13/11/11 18:02:44.85 uInTIST9.net
「救難信号を受信しました」って台詞がよく出てくるが、
何で未知の異星人の「救難信号」もそうだと分かるんだろうな。

243:奥さまは名無しさん
13/11/11 18:13:30.83 R6p7qqQS.net
SOSみたいなのがあるんだろ
っか他人にわからん形で救難信号おくるやつもいないとおもうが

244:奥さまは名無しさん
13/11/11 20:09:44.54 .net
いやだからそのSOSが何故宇宙共通なんだよ。w

245:奥さまは名無しさん
13/11/11 20:26:20.00 .net
会って二、三言話して言語が理解出来る世界だから
SOSなんてすぐ解るだろう

246:奥さまは名無しさん
13/11/11 21:41:45.63 .net
何のための翻訳機なのか
それにホシは非ヒューマノイドの言語も解読しちまう凄腕の持ち主

247:奥さまは名無しさん
13/11/11 23:18:32.99 .net
1レスで十分じゃね

248:奥さまは名無しさん
13/11/12 19:48:24.61 .net
ホシはビッチ。

249:奥さまは名無しさん
13/11/12 20:27:23.17 .net
そういうエピが2つあるね

250:奥さまは名無しさん
13/11/13 14:28:33.41 .net
ホシはいらん。ツポルがいい。

251:奥さまは名無しさん
13/11/13 20:11:53.86 .net
>>249
> そういうエピが2つあるね
ライサでSEXするのともう一つは何だっけ?

252:奥さまは名無しさん
13/11/13 20:12:55.68 .net
平行宇宙

253:奥さまは名無しさん
13/11/13 20:59:27.01 .net
暗黒地球帝国は面白かった
OPまでそれっぽく変えて凝ってたな

254:奥さまは名無しさん
13/11/14 00:22:31.58 .net
あ~ぁ、500年位後に生まれたかったわ。
宇宙どころか、自分の衛星である月にすら行けないなんて。
せめて太陽系内は、一般人でも自由に旅行出来る程度の時代に生まれたかった。

255:奥さまは名無しさん
13/11/14 03:46:58.70 .net
>>254
そんな時代来るのかな?
人類は6回月面着陸を果たしたらしいが、ただの一度も同時代に生きてなかった。
アポロ計画を疑ってる訳じゃないが、若田船長が宇宙へとか言うニュース聞いてるとむしろ退化してるように思う。

256:奥さまは名無しさん
13/11/14 04:09:58.00 .net
地球を周回してる衛星に行くだけでも、あれだけの大騒ぎしないと駄目だし、何度も失敗してるしねぇ。

257:奥さまは名無しさん
13/11/14 04:25:43.53 .net
スタトレの世界を夢想して一生終えるんだろうな
リニアモーターカーすら乗れるか怪しい

258:奥さまは名無しさん
13/11/14 04:51:27.75 .net
そんな時代のSF小説やSFドラマ、SF映画は、一体どんな内容なのか・・・

259:奥さまは名無しさん
13/11/14 10:01:15.99 .net
>>255-256
アレース4号は今から約19年後だけどリアルでは無理だろうね
一応"だろう"と書いてみた
有人火星探査はENT就航くらいの時代に定着してれば吉か?

260:奥さまは名無しさん
13/11/14 14:30:34.96 .net
アーチャーが、よくポートスに「チーズは駄目だぞ?」とか言ってるが、
犬にチーズ喰わせたらマズイんだっけ?

261:奥さまは名無しさん
13/11/14 18:51:25.19 .net
食わせすぎってだけじゃねえの

262:奥さまは名無しさん
13/11/14 19:14:43.30 .net
ポートスと言えば、外交に連れて行って、相手の大事な樹に小便したエピがあったな。
そもそも、人類初のディープスペース探査にペットを連れて行く時点でアレだが。

263:奥さまは名無しさん
13/11/14 23:09:14.33 .net
>>257
タブレットPCだけはどうやらいい感じで実現してるけどね。

264:奥さまは名無しさん
13/11/14 23:20:53.51 .net
タブレットがいい感じで実現て、そんなもん制作時にはすでに存在してたわけで

265:奥さまは名無しさん
13/11/15 04:27:13.98 .net
TOS時代のパッド見たら笑うで

ENTではあんまパッド見ないな

266:奥さまは名無しさん
13/11/15 10:43:09.36 .net
タブレットって
あのカークが燃料消費記録にサインするやつのこと?

267:奥さまは名無しさん
13/11/16 17:54:39.44 .net
あれはペンタブレットなんだろ、紙みたいなものが付いてるは気のせいだ

268:奥さまは名無しさん
13/11/16 18:28:46.35 .net
紙じゃない。
保護シートだ!

269:奥さまは名無しさん
13/11/16 19:05:07.73 .net
>>254
> せめて太陽系内は、一般人でも自由に旅行出来る程度の時代に生まれたかった。
一番遠い海王星だか冥王星に行くのが、今だと地球の裏側である
ブラジルとかアルゼンチン位へ行く感覚だといいねぇ。
月だと国内旅行、金星と火星辺りならグアム・サイパンって感じ。

270:奥さまは名無しさん
13/11/16 19:15:21.36 .net
宇宙世紀よりも先の時代だなあ

271:奥さまは名無しさん
13/11/17 09:44:48.54 iplPHQ60.net
当然タブレットPCの実現ってiPhoneの事だろ
無論タブレットPCの実用化ってiPhoneの意味合いだろ
確かにタブレットPCの一般化ってiPhoneが回答だろ
スタートレックシリーズの海外ドラマの続編を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの次回作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの次期作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの最新作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの完全新作を放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新シーズンを放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新セッションを放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新シナリオを放送して欲しい
スタートレックシリーズの海外ドラマの新エピソードを放送して欲しい

272:奥さまは名無しさん
13/11/17 11:40:29.63 .net
>>269-270
それはTNG以降の時代でも実現していないだろうな
このENTの中で言及されてる話で現実味があるのは世界戦争くらいかも
隣のデカイ領土のとこが日本へ侵攻してきたことに端を発した第三次世界大戦

273:奥さまは名無しさん
13/11/17 18:03:31.28 .net
あー、他の星の知的生命体が、地球侵略で攻めてこないかな。

274:奥さまは名無しさん
13/11/18 15:25:45.87 .net
サングラスをかけるんだ!

275:奥さまは名無しさん
13/11/18 15:55:31.00 .net
M O N E Y I S G O D

276:奥さまは名無しさん
13/11/18 22:39:50.42 .net
意味不明に数分間殴り合わなきゃいけないのか

277:奥さまは名無しさん
13/11/18 23:20:55.72 .net
あれには笑った ほんといい映画だ

278:奥さまは名無しさん
13/11/19 18:47:11.87 .net
34話の危険なコンタクトで、通信機もスキャナーもフェーザーも何もかも奪われたのに、
普通に異星人と会話が通じてたのは何故なんだ?
後、ヘモグロビンが毒性成分の鉄を含むとか血が赤い!ってビックリする様な異星人の
食べ物を飲み食いして平気なのかよ。

279:奥さまは名無しさん
13/11/20 09:56:41.10 .net
人間の血が赤いのは鉄を含むタンパク質(ヘモグロビン)が酸素と結びついた結果なわけだが
タコやイカの血は銅を基板とするヘモシアニン、ホヤはバナジウムを基板とするヘモバナジンで
どちらも人間にとっては「毒物」ではあるが小料理屋でタコブツやイカ刺し、ホヤの酢の物を
食ったからと言って何か差し障りがあるわけでもあるまい、血を絞りとってジョッキで
一気飲みでもやれば、そりゃ危険かも知らんが

280:奥さまは名無しさん
13/11/20 22:48:26.29 Ht0MLXSD.net
スタッフ映り込んでるな

281:奥さまは名無しさん
13/11/20 22:52:31.96 .net
蛸烏賊の血をいっぱい飲むと危険なの?

282:奥さまは名無しさん
13/11/21 13:21:20.10 .net
ディスカバリーチャンネルで
サバイバル番組があるんだが
水が無くてどうしてものどの渇きが癒したいなら
って蛇の首刎ねて血をごくごく飲んでたな

だいじょうぶなんじゃね?

283:奥さまは名無しさん
13/11/21 15:18:32.27 .net
野生動物の血液の中には危険な寄生虫や原虫類が含まれている場合が多いから危険だよ
それから有名どころではウナギの血にはタンパク性毒物が含まれていて口にすれば下痢、嘔吐
不整脈、麻痺、呼吸困難を、皮膚に付けば湿疹、目に入れば結膜炎を引き起こすから気をつけよう

284:奥さまは名無しさん
13/11/21 19:25:20.87 .net
マスターキートンもネズミの血飲んでたな完全栄養食だって
でも>>281は、>>279
>どちらも人間にとっては「毒物」ではある
>一気飲みでもやれば、そりゃ危険かも知らんが
について言ってんじゃないかと

285:奥さまは名無しさん
13/11/21 22:20:26.22 .net
そもそも、血を飲むなんて話はしてなかった様な。w

286:奥さまは名無しさん
13/11/23 18:04:34.23 .net
もとは異星人の食い物を飲み食いして平気なのか?って話だったな
別にケイ素生命体の食い物ってわけじゃ無し、平気なんじゃね?
食って中ったらドクターが得意の寄生虫治療法で直してくれるだろ

287:奥さまは名無しさん
13/11/29 19:26:55.62 .net
ポートスって演技巧いよな。
何匹居るのか知らんが・・・

288: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/12/01 23:06:36.68 .net
寧ろ逆に名演技だろ
他に別に名誉だろ
当然正反対に名手だろ

289:奥さまは名無しさん
13/12/04 22:05:38.93 .net
相手の言語が分からない時、翻訳機を向けて、「もっと喋ってくれ」って言って、
相手がどんどん話すと、段々翻訳出来る様になってそのうち会話が完璧に通じるが、
あれはどういう仕組なんだろうな。
全く未知の言語なのに、ちょっと聞いただけで何で翻訳可能になるんだ。

290:奥さまは名無しさん
13/12/04 22:28:46.12 .net
ホシに聞け

291:奥さまは名無しさん
13/12/04 22:40:29.16 .net
37話の眠る女の謎の最後の方で、喧嘩してたのにいきなり女王がキスして、
その後場面転換で2人とも下着姿で寝てたが、あれはつまり「事後」って事だよね?
吊り橋効果ってやつか?

292:奥さまは名無しさん
13/12/05 20:04:11.11 .net
初見の異星人と
異星人「ワープ7で脱出しろ」
アーチャ「ワープ5しか出ない」
って会話があったけど、ワープの数値も
全宇宙で一緒なのか。

293:奥さまは名無しさん
13/12/05 20:07:21.62 .net
みんな地球人とおなじ体型なので、そうです

294:奥さまは名無しさん
13/12/05 21:11:51.21 .net
ヒューマノイド型が多いのは、古代種族が各惑星に遺伝子をばら撒いたからだろ

295:奥さまは名無しさん
13/12/09 06:39:48.17 .net
スパカー酷過ぎる!!
エンタープライズの続きが全然始まらないなぁ、って思ってたんだが、「トレック」で検索してたからかよ。
何で今迄はそれでOKだったのに、今回からタイトルが「エンタープライズ」のみなんだよボケが。
シーズン3の最初の方、全然録画出来なかったじゃねぇか糞が。

296:奥さまは名無しさん
13/12/09 06:51:27.37 .net
つーか、エンタープライズにはスタートレック付かんってのは常識だぞ

297:奥さまは名無しさん
13/12/09 06:59:45.82 .net
続き、っていうか最近は3以降しかやってないがなw

298:奥さまは名無しさん
13/12/09 07:25:12.42 .net
まぁ、昔録画したやつが全部DVDであるからいいけどさ・・・

299:奥さまは名無しさん
13/12/09 10:47:48.31 .net
>>295
今回からって3から?
3で番組名が[star trek]付きに変更されたから逆ならばわかるけど

300:奥さまは名無しさん
13/12/09 17:48:05.88 .net
もはやただの嫌がらせだな
4は音声クゾのままだし

301:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:45:49.80 .net
東北新社に問い合わせてごらんよ
嫌がらせなのかヤル気がないのか認知してないのかがわかるだろ

302:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:49:12.83 .net
どんな理由があろうが、途中で変更するのは駄目だろ。
大勢の人達の予約に支障が出る事位理解出来ないのかね。
誰がタイトルとか番組説明を設定してるのか知らんが。

303:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:56:29.12 .net
いやタイトルなんかどうでもいい
何度も何度も途中から始めることと、内容の聞き取れないような音声作ってることが嫌がらせってこと

304:奥さまは名無しさん
13/12/09 18:58:29.79 .net
録画出来ないよりはマシ。

305:奥さまは名無しさん
13/12/09 21:56:50.54 .net
アンドリアのシュランは、アーチャーをピンクスキンって呼ぶけど、
もしもシスコみたいな黒人だったらどうしたんだろうな。

306:奥さまは名無しさん
13/12/10 05:59:53.12 .net
ハゲ

307:奥さまは名無しさん
13/12/10 12:46:51.93 .net
>>302
スカパーに言え
ここに書いても何の解決にもならない
賛同も得られない

そもそも番組名で検索しなかったのが大間違い
それ以外の文言で引っかかったとしても関係ない

308:奥さまは名無しさん
13/12/10 12:57:51.44 .net
>>305
絡みはほとんどなかったけど共演者がいたのを覚えてないとか?
それにシュランは地球人をピンクスキンだけで呼んでたわけじゃない
名前でも呼んでた

309:奥さまは名無しさん
13/12/10 13:50:45.22 .net
アンドリアにも極地に生息するユキアンドリア(全身真っ白)が居るから
黒人を見たらピンクスキンの亜種だと思うんじゃないかな

310:奥さまは名無しさん
13/12/10 14:27:03.79 .net
ジャメルはシュランを見てブルー・スキンと言ってたな
2人の子タラの肌はシャービックのメロンみたいな色

311:奥さまは名無しさん
13/12/10 16:21:26.43 .net
シュランは、41話でもうアーチャーを「人間の友人」と呼んでるからな。w
ソヴァル大使がアーチャーを気に入ったみたいだと思ったら嫉妬してるし。w
アーチャーの事好き過ぎだろ。w

312:奥さまは名無しさん
13/12/10 16:34:59.62 .net
>>307
> スカパーに言え
スカパー、チャンネル毎じゃなくて、番組単位で契約したい。

313:奥さまは名無しさん
13/12/10 16:55:48.65 .net
しらんがな

314:奥さまは名無しさん
13/12/10 21:03:35.59 .net
シャービック食いてえええ!
まだ売ってんのか?

315:奥さまは名無しさん
13/12/11 11:42:49.92 .net
>>312
ここには二度と来ないで下さい

スカパー
URLリンク(anago.2ch.net)

>>314
絶賛?発売中

シャービック メロン
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
2156年生まれ
URLリンク(static2.wikia.nocookie.net)
1996年生まれ
URLリンク(ia.media-imdb.com)

316:奥さまは名無しさん
13/12/11 20:02:29.81 .net
>>315
> URLリンク(static2.wikia.nocookie.net)
> URLリンク(ia.media-imdb.com)
下の人がアンドリアメイクして上になってるの??

317:奥さまは名無しさん
13/12/12 14:55:33.22 .net
>>316
上は8-9歳の頃
下は書いてある通り現在17歳

318:奥さまは名無しさん
13/12/12 15:19:14.09 .net
下は、ちょっと前のジュニアアイドルにそっくりな娘が居たな。

319:奥さまは名無しさん
13/12/12 18:27:50.88 .net
「光の意志」に、肉体を持ってたが進化して光(精神のみ?)になった生命体が出てきたけど、
TOS の時から、必ず生物の進化は肉体を捨てて精神だけになるよな。
もっと別のアプローチがないものかねぇ。
しかし、そんな高度に進化したのに、自分が乗ってる宇宙船を修理出来ないとは。

320:奥さまは名無しさん
13/12/12 20:04:13.91 .net
進化のあげくオオサンショウウオみたいになってた艦長いただろ

321:奥さまは名無しさん
13/12/12 21:15:14.61 .net
デルタ宇宙域の惑星にパリスとの子孫を残したアレか?

322:奥さまは名無しさん
13/12/12 21:21:40.36 .net
>>320
あれは何で肉体を失って精神体にならなかったんだろうな。

323:奥さまは名無しさん
13/12/12 21:29:50.44 .net
あらゆる知性体が進化の頂点で精神体になれるわけではないんだろう
それこそ何億、何兆分の一の確率で物質的存在から抜けだして精神生命体に進化できるのであって
大多数の知性体は進化の過程で袋小路に陥り、退行や特殊化を起こした挙句滅んでしまうんだと思うよ

324:奥さまは名無しさん
13/12/12 22:27:55.86 .net
>>323
な、なんて説得力があるんだその解説!!

325:奥さまは名無しさん
13/12/12 22:42:59.67 .net
阿弥陀くじで当たる様な感じか

326:奥さまは名無しさん
13/12/14 12:09:50.88 /lQoMUsY.net
dr.フロックスがニキータに殺された

327:奥さまは名無しさん
13/12/14 12:17:18.83 .net
CSI:NYではカモメに糞を顔射された
2012では科学者として最後まで生き残った

328:奥さまは名無しさん
13/12/14 12:30:16.01 /lQoMUsY.net
特殊メイクしていなくても、動きはDr.フロックスのママだった

329:奥さまは名無しさん
13/12/16 17:52:15.16 .net
エンタープライズが、母星から100光年も旅してきたらしい、って、記録を見た異星人が言ってたが、
トラビスが乗ってた様な貨物船は、地球からどの程度の半径の所をグルグル飛んでるんだろうな。

330:奥さまは名無しさん
13/12/17 15:52:52.60 .net
22世紀の地球の輸送船の最大速度はワープ1.4、光速の2.7倍って設定らしい
地球のコロニーで一番近いアルファ・ケンタウリまで地球から約4.33光年だから
地球から出発して、全行程フルスピードで飛べるわけもないから2年以上掛かるんじゃないか
22世紀で一番遠いコロニーはヴェガ星系で地球から約25光年、ここまで遠いと
コールドスリープを使いながらじゃないととても飛べないだろう
結局輸送船は各コロニーの周囲1光年以内のところを行ったり来たりする程度で
コロニー間10光年以上を飛ぶようなケースはほとんど無かったんじゃないかな

331:奥さまは名無しさん
13/12/18 11:31:52.02 .net
ENT登場(言及)のみ

貨物船 Y-class ECSフォーチュネイト号(第10話)
 最大ワープ・スピード 1.8
 
貨物船 J-class ECSホライゾン号(第46話)
最大ワープ・スピード 1.8 or 2.0
 ホライゾンの最大ワープは1.8と第10話で言及
 荷物が少ない状態にすれば2.0出せると言及(ポール・メイウェザー=弟)
 劇中では1.85まで記録

332:奥さまは名無しさん
13/12/18 12:54:49.52 .net
ワープ1.8だと光速の3.24倍、ワープ2で光速の4倍だな、地球から一番近いコロニー群のある
アルファ/プロキシマ・ケンタウリまでフルスピードで飛べば1年と半年くらいだな

ワープ船で「荷物を軽くすれば」早く飛べるってのは、感覚的にピンと来ないな

333:奥さまは名無しさん
13/12/18 13:03:46.12 .net
通常は1.5程度で航行

334:奥さまは名無しさん
13/12/18 16:13:53.82 .net
輸送船だから必要以上速い必要はないが、このスピードだとコロニーのある恒星系の
惑星間輸送に使うのが主なんじゃないかね
4~5光年離れた他の恒星系まで行こうとしたら2年とか、20光年以上離れたヴェガ星系まで
行こうとしたら8~10年程度かかるだろうから、ほとんど一方通行で帰らない覚悟で行くようだろ

335:奥さまは名無しさん
13/12/18 21:48:09.65 .net
47話に、「・・・君たちをどう悪魔に仕立て、顔のない敵に変えたか・・・」って台詞があったが、
未だに、某国や某国が日本に対してやってる教育だな。w

336:奥さまは名無しさん
13/12/19 04:58:14.47 .net
第三の性で、アーチャーがトリップを滅茶苦茶非難してたが、
普段お前も似た様な事やりまくってるだろ、と思ったぜ。
しかしあれはどうすりゃ良かったのかね。
まぁ、一番ベストで唯一の方法は、一切干渉しない、って事だが、
もし、共同親の権利/人権を認めろ、っていう方向だとしたらさ。
つーか、子供を作る為には絶対に必要な存在で3%しか居なくて
引く手数多なんだから、その役割をきちんと教育して、それを仕事とし、
誇りを持って生殖行為出来る様にすべき、とか?

337:奥さまは名無しさん
13/12/19 06:47:43.87 .net
トゥポルの尻えくぼ

338:奥さまは名無しさん
13/12/19 13:14:41.30 .net
今までSFドラマ食わず嫌いしててスタートレックシリーズも全然見てなかった
S3の連日放送をなんとなく見てたら好きになったんだけど
今までのシリーズの概要がわかるオススメサイトあったら教えてください

339:奥さまは名無しさん
13/12/19 13:26:28.23 .net
取り敢えず九州と野村さんちだな

URLリンク(www.usskyushu.com)
URLリンク(www.m-nomura.com)

昔はもっとたくさん有ったんだけどねえ

340:奥さまは名無しさん
13/12/19 13:38:16.79 .net
>>339
ありがとう!
すごいボリュームですね
エンタープライズってスタートレックの続編だと思ってた
続編じゃなくて別の時代の別の話なのか

341:奥さまは名無しさん
13/12/19 16:13:57.43 .net
防御プレート10%ダウン!・・・とかよく言ってるけど、そもそも防御プレートってどんなモノなんだ?
防御プレートを使っている場面で外観が映っても、特に普段と変わりないみたいだが・・・
エネルギーフィールドみたいなのをまとっている風でもないし。

342:奥さまは名無しさん
13/12/19 16:25:16.96 .net
キモサイト

343:奥さまは名無しさん
13/12/19 17:10:27.80 .net
防御プレートは原語では「retractable polarized hull plating」だから
「展開式分極装甲」とでも言う意味なんだろう
polarizedが「分極された」の意味だとしてと船体の重要部分にある種の
エネルギフィールドを発生させて外部からの攻撃を分散してるんじゃないか?
まあ減衰も早いし、大した効果はないだろ、「無いよりマシ」程度じゃないのか

344:奥さまは名無しさん
13/12/19 21:06:02.57 .net
>>341
>>343
野村さんちの解説>>339の文体を変えただけじゃないか
程度の低いことをするなよ

345:奥さまは名無しさん
13/12/19 21:22:06.02 .net
たたかう
にげる
ぼうぎょすくりーん

346:奥さまは名無しさん
13/12/19 22:05:01.37 .net
>>336
> しかしあれはどうすりゃ良かったのかね。
あの種族って、もし、自分達夫婦に生まれた子供が
第三の性別だったら、一体どうするんだろうね。
名前も付けず、愛情も持たず、モノ扱いするのか?

347:奥さまは名無しさん
13/12/19 22:33:23.84 .net
テクノロジー系で疑問があったらこんなとこで訊くより、野村さんとこの
科学技術解説読めばだいたい判るからね

348:奥さまは名無しさん
13/12/20 07:09:03.39 .net
昔なら馬鹿高いエンサイクロペディア(しかも英語)を買わされたんだから、今のトレッキーは恵まれてるな

349:奥さまは名無しさん
13/12/20 10:33:09.04 .net
>>347
>>341>>343は野村さんの解説のまんま

<補足解説> 防御プレートについて ※最下段
URLリンク(www.m-nomura.com)

350:奥さまは名無しさん
13/12/20 12:19:59.16 .net
「防御プレート」と言われると追加装甲みたいなのを連想しちゃうけど
「hull plating」だからあらかじめ船体に装備済みなんだよな
VGRの最終話でアブレイティブ装甲を施したボイジャーが出てきたけど
ああ言うのを想像しちゃうよな

351:奥さまは名無しさん
13/12/20 16:56:30.60 .net
除菌ジェルだけど、あんな適当な塗り方でいいのかね。w

352:奥さまは名無しさん
13/12/26 17:28:45.07 .net
今更だが・・・
初めて出会う種族同士で、互いに翻訳機を使っているとはいえ、
いきなり普通に会話が出来るのは不思議。
後、「1日だけ待ってやる!」みたいな会話もあるが、初見の種族同士で
時間の概念が同じとは限らないのに。

353:奥さまは名無しさん
13/12/26 17:39:44.81 .net
この時代はまだ地球側の翻訳機はごく低性能だったので会話はほとんど相手側の
トランスレイターが行っているはず、トランスレイターが翻訳情報を収集するときに
相手側の時間概念も同時に収集してるんだろう、悪く言えばハッキングされて
同期が行われるんだと思う
「一日」に関してはその惑星の自転周期だから30時間だろうが18時間だろうが
「一日」と言ったら一自転周期のことだから地球人にもさすがに判るだろう

354:奥さまは名無しさん
13/12/26 17:43:21.47 .net
>>353
「惑星の自転周期が一日」ってのが共通してるとは限らないぞ。w

355:奥さまは名無しさん
13/12/26 18:28:21.96 .net
TNGに言語が人類やそれに類するヒューマノイドと隔絶した種族が出てきたが
(壁は崩れ落ちた、って奴ね)実際はあれでもある程度の意思疎通はできてたが
実際文化的背景どころか進化の過程からして違う知的種族同士の会話は困難を極めるだろうな
まあ、一時間枠のTVドラマで再現できるこっちゃ無いわな

356:奥さまは名無しさん
13/12/26 18:51:42.06 .net
地球では、皆翻訳機を付けて生活してるんだろうか。
それぞれの言語を喋ってても、普通に会話出来るんだろうな。
吹替映画の外人を見てるみたいな感じで。

357:奥さまは名無しさん
13/12/26 21:37:15.51 .net
56話「美しき潜入者」で、何処かの星の市場みたいな所に、スルメが干してあった。w

358:奥さまは名無しさん
13/12/26 23:21:03.44 .net
スタートレックの地球社会は第3次世界大戦後の社会統合とその後の地球連合の創設過程で
英語をベースとした「標準地球語」が設定されたから地球内の各地域での言語格差は
解消されつつあると思うよ、もちろん保守色の強い地域ではローカル言語は残っていると思うが
公共教育を受けた子どもたちの世代は「標準地球語」によるコミュニケーションが地域の壁を超えて
可能になってるはずだよ

359:奥さまは名無しさん
13/12/26 23:37:17.44 .net
エスペラント語

360:奥さまは名無しさん
13/12/26 23:47:09.94 .net
ピカード艦長がフランス語は廃れたとかいってなかった?
24世紀でも日本語は健在の様子
kumomotoなる地名があったけど
マスコットは「くももん」か?

361:奥さまは名無しさん
13/12/27 00:47:53.33 .net
防具つけて格闘の試合やってる背景にも「うる星やつら」って書いてたもんな

362:奥さまは名無しさん
13/12/27 12:51:46.98 .net
暗棒術は黒歴史

何でも後付けするのがENTの醍醐味なんだからホシとか暗棒術の達人だったって
設定があっても良かったのに気が利かねえな

363:奥さまは名無しさん
13/12/28 20:37:19.11 .net
クイーン1313のパクリ

364:奥さまは名無しさん
13/12/28 20:41:05.97 .net
>>360
言語が廃れても地名や固有名詞は残るだろ

365:奥さまは名無しさん
13/12/30 00:26:57.33 .net
孤独な亡命者で、惑星にたった一人で居た奴はパートナーを探してたが、
それはつまり、当然、繁殖相手を探してたんだよな?
・・・でも、過去に4人パートナーが居たけど、子供は居ないから違うのか・・・
しかし、テレパシーーだけで船の全機能を停止させるって。
TOS 時代から、神みたいな力を持つ異星人が出過ぎ。

366:奥さまは名無しさん
13/12/30 01:09:12.62 .net
SFドラマなんて嫌いだったし
スタートレックシリーズなんてちょっとバカにしてたのに
連日放送につられて流し見してたらハマってしまった
3の最終話泣いてしまった
船長かっこよすぎ

367:奥さまは名無しさん
13/12/30 05:29:01.42 .net
これ打ち切りだけど、どの話辺り迄制作してた時点でそれが決定したの?

368:奥さまは名無しさん
13/12/30 11:41:07.52 .net
>>367
発表は2005.02.02(IMDBを見たらロミュランネタUnited放送2日前)
その時に撮影中だったのは鏡?
DemonsはクリフでTerra PrimeはS5第1話の予定だったらしいから撮影は打ち切り通達後?

記憶違いがあったら訂正をよろしく
どっかのサイトに正確な情報が書いてあると思うよ

369:奥さまは名無しさん
13/12/30 14:42:57.31 .net
>>368
> その時に撮影中だったのは鏡?
鏡??

> DemonsはクリフでTerra PrimeはS5第1話の予定だったらしいから撮影は打ち切り通達後?
しかし、S3の結構後ろの方迄撮影済だったのね。

370:奥さまは名無しさん
13/12/30 20:34:02.31 .net
>S3の結構後ろの方迄撮影済

S4だね

打ち切りもS3で強行しなかっただけのことであの決定は予定通りでしょ
グダグダな最終話を除いて
最終話が無くても普通なので有るだけましか・・

371:奥さまは名無しさん
13/12/30 20:49:51.12 .net
鏡→In a Mirror, Darkly part 1 / part 2
終了の発表はpart 2の撮影終盤ごろ?

372:奥さまは名無しさん
13/12/31 20:18:05.61 .net
今更だが、時間冷静もズィンディもいらなかったよなぁ・・・

373:奥さまは名無しさん
14/01/01 02:50:35.10 .net
本当にいらなかったのはエロ描写だと思います

374:奥さまは名無しさん
14/01/01 10:43:54.72 .net
エロは本当にいらないと思う

アーチャー 鏡像(サトウ)
タッカー トゥポル、王族(カイターマ)
トゥポル タッカー
サトウ ライサ(ラヴィス 何人なのかは不明)、鏡像(アーチャー、フォレスト)
メイウェザー 元カノ(シャトル内)

375:奥さまは名無しさん
14/01/02 20:30:04.08 .net
デトロイト2004で、アーチャーは車を盗み、ATMから勝手に金を引き出したけど、
特にこれといって何のお咎めも無しだったな。
ズィンディから人類を救う為だからいいのか?

376:奥さまは名無しさん
14/01/03 03:05:58.59 .net
この人が
URLリンク(ia.media-imdb.com)
URLリンク(pics.wikifeet.com)
アンドリア人になると
URLリンク(www.themakeupgallery.info)
こうなってしまうのか・・・

377:奥さまは名無しさん
14/01/03 11:41:09.55 .net
この人が
John Winchester/Supernatural
URLリンク(ia.media-imdb.com)
Denny Duquette/Grey's Anatomy
URLリンク(static.btvguide.net)

爬虫類族ズィンディになると・・
URLリンク(img2-1.timeinc.net)


終了からもう9年目なのか
Blu-rayはまだ観てないんだけど8年であんな感じだったら
NX-01が退役するまでの空白の数年をやれそうな気がする

378:奥さまは名無しさん
14/01/03 12:19:11.91 .net
ブログでやってろ

379:奥さまは名無しさん
14/01/06 16:33:39.05 .net
>>360
それでもアカデミーではラテン語の授業があるという設定w

380:奥さまは名無しさん
14/01/06 18:24:16.45 .net
大体地球から100光年程度の所迄行ってるみたいだが、
この時代のワープ5だと、100光年は何日で行けるの?

381:奥さまは名無しさん
14/01/07 14:31:38.57 .net
第三話を録画失敗、途中までしか録画できていませんでした
トゥポルの母子の言い争い→バーでフロックスたちが絡まれる
ところで終わってました
この後どうなったのか教えていただけないでしょうか?

382:奥さまは名無しさん
14/01/07 19:04:47.58 .net
>>381
第79話 Home かな?
とりあえず九州さんを

URLリンク(www.usskyushu.com)

383:奥さまは名無しさん
14/01/07 19:43:26.01 .net
>>382
ありがとうございます。
トゥポルの結婚式があったのか
見たかったー
また再放送する日を気長に待ちます
しかし文章だけだと、なかなかドラマの推移を想像するの難しいもんですね
SFだからかな

384:奥さまは名無しさん
14/01/07 20:22:44.10 .net
>>380
100億万年

385:奥さまは名無しさん
14/01/08 11:03:10.43 .net
>>380
ヴァルカン船とかじゃなくてNX-01のこと?
NX-01はワープ5船だけどワープ5を長時間維持できない
"理論上は"という設定なので4以上や5に近い速度だとタッカーが嫌がる
マザールに追いかけられた時は機関室が火を噴いた
新しいインジェクターでも長時間は無理でしょ

あとは誰もがわかってることだけ

NX-01の就航が2151年04月16日
ライサ到着が2152年2月18日
地球 - ライサ間が約90光年
いろいろと寄り道・滞在をして速度が一定じゃない
これらを踏まえて想像してごらん

386:奥さまは名無しさん
14/01/08 22:32:07.97 .net
>>385
> "理論上は"という設定なので4以上や5に近い速度だとタッカーが嫌がる
「タッカーが嫌がる」で何かワロタ。w

387:奥さまは名無しさん
14/01/09 21:42:13.33 .net
エンタープライズが攻撃されて、あちこちで爆発が起きると、
何か瓦礫みたいなのが沢山バラバラと天井から落ちてくるけど、
宇宙船の建造に、あんな石とかコンクリートは使ってないだろ。w

388:奥さまは名無しさん
14/01/09 21:49:44.96 .net
そうだね

389:奥さまは名無しさん
14/01/09 22:29:29.01 .net
砂埃も舞うな。

390:奥さまは名無しさん
14/01/09 22:41:40.12 .net
そうだね

391:奥さまは名無しさん
14/01/11 11:33:02.22 .net
>>387
瓦礫=石と思い込んでるからそうなるわけで
装甲にデュラニウムという未知の金属を使用してるくらいだから
粉々になって落下してくるような未知の物質を使用してても不思議じゃない

392:奥さまは名無しさん
14/01/16 21:37:44.19 .net
ズィンディ5種族で、爬虫類族と昆虫族が敵対してたが、
いかにもそのまんまだから、敵対するのは人族と毛長属の方が良かったな。
爬虫類族と昆虫族は最初っから好意的で味方に付く、と。

393:奥さまは名無しさん
14/01/16 21:44:39.50 .net
昆虫族が味方だとアーチャーたちとのシーンが多くなり
CG作るのが大変になるじゃん

394:奥さまは名無しさん
14/01/17 15:14:11.57 .net
おまえ頭いいなw

395:奥さまは名無しさん
14/01/24 15:49:55.17 .net
6O2クラブって、艦隊の連中が行く度に乱闘になって店内を滅茶苦茶にされてるな。w

396:奥さまは名無しさん
14/01/24 16:17:14.96 .net
『アンタらもう来ないでくれ』店主

とかかw

397:奥さまは名無しさん
14/01/24 17:52:58.22 .net
あれ、ちゃんと弁償してる場面も入れるべきだよな。
店ぶっ壊してすぐ、「くそっ!」とか言いながら代金も払わずすぐ帰ってるし。

398:奥さまは名無しさん
14/01/24 18:41:07.66 .net
実はQがパッチン!とやってくれている

399:奥さまは名無しさん
14/01/24 20:37:06.73 .net
>>397
>代金も払わず

あの時代の支払い体系は現在と同じなのか?
支払うシーンの記憶がない
タッカー大尉がおごるシーンはあるけど

400:奥さまは名無しさん
14/01/25 17:03:09.33 .net
>>399
> あの時代の支払い体系は現在と同じなのか?
DS9のシスコの地球の父親のレストランは、金を払うタイプの昔のシステムじゃなかったっけ?

401:奥さまは名無しさん
14/01/29 21:55:44.84 .net
スパドラの録画はええねんけどS4がアレやさかいなぁ・・
東北新社の音問題

402:奥さまは名無しさん
14/01/30 00:36:51.96 .net
S3のブルーレイ見てるけど、スパドラの画質とは別次元に美しい
音も迫力あるし、いい買い物した

403:奥さまは名無しさん
14/01/30 00:39:37.45 .net
トゥポルのおっぱいしか興味ないくせにー

404:奥さまは名無しさん
14/01/30 10:44:24.07 .net
> 40に書いてる輩

先にこっちを使えよ


>>402
同意
4月のシーズン4も楽しみだわ

405:奥さまは名無しさん
14/02/03 18:47:16.52 .net
コールド・ステーションを見たんだが、ドクタールーカスは酷い奴だな。
同僚が死んでもコードを教えなかったのに、友達のフロックスが殺されそうになったら、
あっ!という間に教えてしまうって。
あの同僚が可哀想過ぎる。

406:奥さまは名無しさん
14/02/03 20:32:55.96 .net
職員を犠牲にしてでもコードを教えないというのは理解できる
部外者を犠牲にするわけにはいかない
友人でもあるし2人目の犠牲者は出したくないだろう

そんなことよりもルーカスは声だけの出演の時と別人だもんな
しかもフェア・ヘブンの酒代クレクレのおっさんだし

407:奥さまは名無しさん
14/02/03 20:54:36.25 .net
カターンにも出てる

408:奥さまは名無しさん
14/02/04 08:03:10.93 .net
あの話は、最後のスン博士の台詞が良かったよね。
あんな事があった結果、子孫がデイタを造る事になったとは。

409:奥さまは名無しさん
14/02/05 12:33:17.95 .net
83話でフォレスト提督が死んでしまったが、別に殺す必要なかったよな・・・
ところで、ヴァルカンは、耳以外にも地球人と違う点があったんだな。
まさか瞼が二重になってるとは。

410:奥さまは名無しさん
14/02/05 15:47:14.26 UItjv6P7.net
『NCIS ~ネイビー犯罪捜査班』の新たなスピンオフ・ドラマとして
パイロット版が製作中の『NCIS:New Orleans(仮題)』の
男性リーダー役と女性エージェント役が発表された。

 この新スピンオフは、ルイジアナ州ニューオリンズを拠点に、
フロリダ州ペンサコーラからミシシッピー州、
テキサス州の街までメキシコ湾岸沿いの州を網羅して
事件を解決していくチームが主役となるドラマだ。

 米Deadlineなどによると、まず人気TVシリーズ
『スタートレック エンタープライズ』の船長役でおなじみの
スコット・バクラ(『MOACA/も~アカンな男たち』『恋するリベラーチェ』)
が新チームのリーダー役に決定した。
スコットが演じるプライド特別捜査官は知力・体力ともに優れ、
情熱的で思いやりがあると同時にユーモアのセンスにあふれ、
正義に向かって突き進むリーダーとのことだ。

411:奥さまは名無しさん
14/02/05 17:27:00.89 .net
>>409
お前はバルカンの血は緑色ってのを知らない輩の一味か

412:奥さまは名無しさん
14/02/05 18:06:05.74 .net
血の色まで違うのに地球人と交配できるってすごい設定だしな

413:奥さまは名無しさん
14/02/05 20:13:28.54 .net
>>411
> お前はバルカンの血は緑色ってのを知らない輩の一味か
いや外見の話だろ。

414:奥さまは名無しさん
14/02/05 22:04:27.95 .net
あいのこの血は何色だあああ!

415:奥さまは名無しさん
14/02/05 22:15:20.12 .net
赤と緑を混ぜたら・・・紫??

416:奥さまは名無しさん
14/02/06 01:28:55.77 .net
>>410
船長がNCISのリーダーになるのか
こりゃ楽しみだ!

417:奥さまは名無しさん
14/02/06 13:29:23.53 .net
義理でタッカーとか保安官役で出演させてまた殺すんだろうな

418:奥さまは名無しさん
14/02/09 11:30:00.85 .net
>>417
LAにも出てるタッカーがこれに出ても不思議じゃないと思うが
それに今さら義理も何もないだろう
ENT終了後9年間にスタトレ関連以外でからみがないじゃん

ネタとしてならばせいぜいストックウェルさんじゃないかい?
もしくはシュラン
--------------------------


大半が判別に苦労する
URLリンク(www.youtube.com)

419:奥さまは名無しさん
14/02/10 16:30:25.86 7JViDkYW.net
波平age

420:奥さまは名無しさん
14/02/11 16:15:26.84 .net
タッカーが出たのはスターゲイトアトランティスだったなぁ ちょっと遠い目

421:奥さまは名無しさん
14/02/11 18:40:38.66 .net
フロックスはクリマイとかスーツにも出てた
よく出るよね、すごい凶悪犯で

422:奥さまは名無しさん
14/02/11 20:31:53.14 .net
クリマイにはタッカーの人も出てた
フロックスの人はCSI:NYのチョイ役や2012
トゥポルの人がCSI:Miamiに出た時の変貌ぶりは衝撃的だった

423:奥さまは名無しさん
14/02/12 16:14:47.02 .net
フロックス、ニキータにも出てたw

424:奥さまは名無しさん
14/02/12 20:39:36.85 .net
>>419-423
ほれ

Scott Bakula
URLリンク(www.imdb.com)
John Billingsley
URLリンク(www.imdb.com)
Jolene Blalock
URLリンク(www.imdb.com)
Dominic Keating
URLリンク(www.imdb.com)
Anthony Montgomery
URLリンク(www.imdb.com)
Linda Park
URLリンク(www.imdb.com)
Connor Trinneer
URLリンク(www.imdb.com)

425:奥さまは名無しさん
14/02/12 21:43:48.39 .net
それぐらい全員知ってる。

426:奥さまは名無しさん
14/02/13 11:12:01.31 .net
今時、IMDBのURLドヤ顔で書き込む奴~

427:奥さまは名無しさん
14/02/13 16:21:29.90 .net
出演情報投下もimdbリンク貼りも何の害もない
それにケチをつけるような浅ましい野郎はいないと思うが

428:奥さまは名無しさん
14/02/13 17:32:33.71 .net
両方どうでもいい

429:奥さまは名無しさん
14/02/13 17:45:32.85 .net
トゥポル役の人は
スターゲイトにもゲスト出演してて
そのときの声優さんはセブンの人だったので
かなり混乱した

トゥポルは終始性格が一貫していたね
あの女優さんはきっちりと演技していた
他作品での演技をみると
きちんと演じ別けていたのが判った
ENTの魅力の多くはトゥポルにあると思う
実に魅力的だ

430:奥さまは名無しさん
14/02/13 23:04:28.44 .net
害、大あり。

431:奥さまは名無しさん
14/02/18 22:51:45.90 .net
ズィンディー会議の時に水槽のなかにいる人面魚は何族?

432:奥さまは名無しさん
14/02/18 23:32:58.79 .net
水棲族

433:奥さまは名無しさん
14/02/18 23:53:13.77 .net
あれでよく文明築いたよな
母星の文明見てみたい

434:奥さまは名無しさん
14/02/19 01:23:08.52 .net
トドみたいだったような

435:奥さまは名無しさん
14/02/19 01:29:44.73 .net
ジュゴンとかマナティっぽかった

436:奥さまは名無しさん
14/02/20 20:01:11.36 .net
アンドリア人の頭部触手って、何に使うんだろうな。

437:奥さまは名無しさん
14/02/20 20:15:49.48 .net
鼻の穴
ニコチャン大王と一緒

438:奥さまは名無しさん
14/02/20 22:07:00.97 .net
>>436
わかっているのは触覚を失うと平衡感覚が奪われる
触覚は切られても再生可能
相手の発言などには感情とともに触覚も反応する

439:奥さまは名無しさん
14/02/20 22:20:26.24 .net
なんだちんこか

440:奥さまは名無しさん
14/02/20 22:45:59.29 .net
犬猫みたいに隠してても感情読まれちゃうのかw

441:奥さまは名無しさん
14/03/05 17:25:51.66 .net
あっかんべぇ~

442:奥さまは名無しさん
14/03/05 17:29:33.29 .net
最後のほうの平行世界の話でTOS時代のミニスカな制服着てた時、トゥポルのパンスト脚ほとんど撮らなかったのは
やっぱり本人が拒否したのかな。残念だ。

443:奥さまは名無しさん
14/03/05 23:32:41.84 .net
密輸バルカン人を逮捕する話でトゥポルの昔の回想シーンで襲われているところがあった
けど、あれってむりやり犯されたってことでいいのかな。

444:奥さまは名無しさん
14/03/06 12:51:18.34 .net
>>443
その回想シーンてもしかしてプジェムでの強制記憶除去の儀式のことかい?
フララだったっけか
あのエピはトゥポルの過去の記憶が徐々に蘇るのもポイントの一つだろ
何のための回想シーンだかわかんないじゃないか

445:奥さまは名無しさん
14/03/07 04:53:35.96 .net
ほんとクルーにくどさが無くて大好き
トゥポル結婚してくれ

446:奥さまは名無しさん
14/03/07 11:20:42.59 .net
>>444
この儀式は人の手を借りてその部分の記憶を強制的に抑圧するもの
思い出さないようにするだけなので除去ではない

447:奥さまは名無しさん
14/03/10 09:57:28.90 .net
なーんだ、ちょっと暴力的なシーンだったのでてっきりレイプかとw
言われてみればその通りだな。

448:奥さまは名無しさん
14/03/10 11:39:02.05 .net
変態さんの思考はそうなってるのか

449:奥さまは名無しさん
14/03/10 13:15:55.15 .net
いや、変態さんではないが、記憶が途切れているのはレイプのショックかなにかだと思いながら
ハァハァして見てたw

450:奥さまは名無しさん
14/03/13 19:18:04.65 ZAGJz2tp.net
トゥポルの前髪が、


ではなく、
これの上下逆だったら、も少し人気が出たかもな。

451:奥さまは名無しさん
14/03/17 15:41:30.93 .net
URLリンク(www.startrekdesktopwallpaper.com)

452:奥さまは名無しさん
14/03/18 20:09:57.77 0Ihj5yp1.net
キモサイトwwwwww

453:奥さまは名無しさん
14/03/23 13:01:02.78 3Woy81cy.net
同一人物だったとは!
URLリンク(en.memory-alpha.org)

454:奥さまは名無しさん
14/03/23 14:09:59.21 /48Ow2KA.net
>>453
フォレスト提督の人はその比じゃない
URLリンク(en.memory-alpha.org)

455:奥さまは名無しさん
14/03/23 14:41:30.44 3Woy81cy.net
>>454
キャーーーーーーwww

456:奥さまは名無しさん
14/03/26 22:28:51.14 TLj2qk5m.net
リード大尉、中の人の年齢が高すぎな気が。

457:奥さまは名無しさん
14/03/26 23:50:07.62 uUzfmyQe.net
>>456
いつも顔の皺の数を数えてしまうな

458:奥さまは名無しさん
14/03/27 12:52:40.47 7gYV4MBM.net
放送開始当時2001年9月時点(2014年現在満年齢)
46歳(59歳) バクラ/アーチャー船長(大佐、堅物)
41歳(53歳) ビリングズリー/フロックス(デノビュラ人医師、一番近くにいた異星人医師なので採用)
39歳(51歳) キーティング/リード大尉(生真面目で女好き、やっとの思いで"トリップ"と呼べるように)
32歳(45歳) トリニアー/タッカー少佐(実は中佐、後に殉職というグダグダでもったいない設定)
30歳(42歳) モンゴメリー/少尉(操舵士、リード大尉を当初から"マルコム"と呼んでいた)
26歳(39歳) ブレイロック/副司令官(ヴァルカン最高司令部所属、後に宇宙艦隊中佐)
23歳(35歳) パク/少尉(日本人役)

459:奥さまは名無しさん
14/03/27 13:19:00.88 7gYV4MBM.net
NX-01 就航時(2151年)
39歳 アーチャー船長
63歳 トゥポル副司令官(ヴァルカン人/2088年生まれ)
30歳 タッカー少佐(中佐)
34歳 リード大尉
25歳 メイウェザー少尉
22歳 サトウ少尉
不明 Dr.フロックス(デノビュラ人/21世紀生まれ)

460:奥さまは名無しさん
14/03/27 19:06:26.00 bdEiguT1.net
聞いてない。

461:奥さまは名無しさん
14/03/27 20:37:26.12 3ODeHIRA.net
Malcolm_Reed

Born: September 2 西暦なし
URLリンク(en.memory-alpha.org)

Reed, born 2117, is English,
URLリンク(en.wikipedia.org)

Born: 2 September, 2122
URLリンク(memory-beta.wikia.com)

武器士官/地球人男性 (イギリス人)/20代後半
URLリンク(www.usskyushu.com)

???

462:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:05:20.36 bdEiguT1.net
>>460

463:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:18:23.39 mXyYaJHW.net
>>462
消えろ

464:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:28:49.63 a14jXja6.net
>>461
2122年は小説からだってさ
2117年の出どころはわかんねーや
九州さんの見解は前者だな

設定年齢と実年齢が10歳違うんだ
俺は全く気にならなかったというか知らなかった
見る人によっては違和感があってもおかしくないな
竹中直人の秀吉みたいに

465:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:33:13.87 a14jXja6.net
>>463
スタートレック総合 29
スレリンク(tv2板:78番)
78 :奥さまは名無しさん:2014/03/27(木) 20:45:53.49 ID:bdEiguT1

466:奥さまは名無しさん
14/03/27 21:53:26.15 3ODeHIRA.net
違和感大
      ┓┏
     (^ω^)
   ┌.ゝ .ノ┐
    ┌'、_丿┐
ですお><

467:奥さまは名無しさん
14/03/31 20:23:09.99 fdgsYm8n.net
そんなに悪くはないんだけど、思った事。

出演者が超地味
暴力・拷問とか残虐シーンが多い
虫を使った治療きもい

良かった回は、
スプートニクの飛んだ夜に
だけ。

468:奥さまは名無しさん
14/04/02 11:42:46.51 iZSkc5W8.net
>出演者が超地味

TOS~VOYよりも派手だったら違和感がある

>暴力・拷問とか残虐シーンが多い

ENTにはそういう事をしてた時代の名残があってもいいと思う

>虫を使った治療きもい

地球人ではなくデノビュラ人医師

469:奥さまは名無しさん
14/04/02 19:55:35.93 rIAtOLmy.net
まあ、セブン・オブ・ナインの後じゃ、
誰でも何でも地味に見えるかもしれないが、
でもねえ・・・

470:奥さまは名無しさん
14/04/02 21:33:45.36 up1O5JQJ.net
>>469
君のような視点の人は少なくないかもしれないね
特にTNGとVOYのファンに多そう

471:奥さまは名無しさん
14/04/03 06:33:22.68 I3q1IqPH.net
セブンもこれには勝てんだろ

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

472:奥さまは名無しさん
14/04/03 10:45:17.72 pbELNO+E.net
トロイは放映時よりもVOYのゲストの時のほうが好みだ
ENT最終話でも見た目だけなら守備範囲
トゥポルはシーズンごとにメイクが違うのが気に入らない
ヴァルカンらしいシーズン1のメイクと性格で通して欲しかった

473:奥さまは名無しさん
14/04/03 14:23:48.05 D42/msnk.net
本物のカウンセラーっぽさが出てるよな。
優しくて包み込むようなさぁ
あと衣装もタイツみたいなのは全然似合わなかったけど制服は凄く似合う。
サイコの科学書(名前忘れた)を励ます場面なんかが好きだ。

474:奥さまは名無しさん
14/04/03 15:37:39.88 6iWZ0s0Z.net
OPの曲を聴いただけで嫌な予感がしたが
予想通り酷い内容w
VOYからの落差がありすぎるw

475:奥さまは名無しさん
14/04/03 17:12:09.29 kxjTIz0Y.net
ENTは「スタトレ」じゃなければ良かったんだよ、完全にオリジナルで勝負すればよかった
陳腐でつまらないストーリーで離れた視聴者を呼び戻そうと強引な後付け設定を出しまくり
スタトレの世界観をぶち壊した挙句、アーチャーの「惑星連邦はワシが育てた」だからな

476:奥さまは名無しさん
14/04/03 20:56:17.98 YfmZv4oR.net
ヴォイジャーでも、セブンオブナイン以前は、視聴率が伸び悩んでたから、
突出したスターキャラがいないと難しそう。
あるいは、よっぽど脚本が良いか。
その両方を備えてるのが、相棒だと思うお。

477:川井一仁が熊倉を鼻で笑うような感じで
14/04/04 10:38:39.70 l3/E84FW.net
はい?

478:奥さまは名無しさん
14/04/04 14:54:15.67 j+ijSWMQ.net
普通に面白かったからどうでもいいわ
客層が良くなかっただけ

479:奥さまは名無しさん
14/04/04 18:54:47.22 JJyicohj.net
客層w
お前は舞台役者か。

480:奥さまは名無しさん
14/04/04 22:19:09.83 Yf05FkZy.net
>>476
ケスとセブンでは見た目も経歴も比較にならないからね
4行目は余計…
(異常なほど突出してるキャラが受け入れられてるだけで脚本がいいとは思わない)


バクラ氏
ENT後のレギュラー2作目はNCIS: New Orleansのボスか
REDみたいに製作前にキャンセルされなければいいけど
スタートしたとしても数シーズンは厳しいかな?

481:奥さまは名無しさん
14/04/04 23:33:42.27 j+ijSWMQ.net
>>479
スタトレの客層にはお前みたいな変人が多くてよ

482:奥さまは名無しさん
14/04/04 23:48:35.10 sIDz5XSW.net
おまいたち,、トゥポルに面倒くさがれるな。

483:奥さまは名無しさん
14/04/06 13:30:59.80 8UMGBMnG.net
明日の朝からだ。ちゃんと予約したか?

484:奥さまは名無しさん
14/04/06 17:29:38.15 3yBn8BY5.net
最近見始めたけど
シーズン2の中盤ぐらいだれ過ぎじゃね
ずっとこんなん?

485:奥さまは名無しさん
14/04/06 17:41:35.18 K7NkCYWI.net
いや、ズィンディ危機で空気変わる

486:奥さまは名無しさん
14/04/08 04:04:58.85 zjwWPGT3.net
Huluでしか見れないと思ってたけど、500円程度のUULAでも見れるんだよね
未見の回があったからUULAで見てる。PCで見れないのが難だけど、
タブレット持ってる人なら十分だね。俺はスマホ・・・

487:奥さまは名無しさん
14/04/08 05:24:13.09 xNERhEZW.net
なぜBlu-rayを買わないのか

488:奥さまは名無しさん
14/04/08 06:41:30.45 tIQ5cypT.net
>>486
↑臭い

489:奥さまは名無しさん
14/04/09 21:49:58.95 KuPbfTH6.net
原則、一話完結を破ったのも敗因。

490:奥さまは名無しさん
14/04/09 22:41:59.66 xwJVsvnB.net
一番の敗因は後出しジャンケンで俺最強やりまくったせいだろ

491:奥さまは名無しさん
14/04/10 00:14:26.70 WcVxxt5s.net
時間冷戦は要らないよね。せっかく物語の最初を扱ってるのに、
変に未来のことなんて絡めてほしくなかったわ

492:奥さまは名無しさん
14/04/10 10:03:17.44 /fEwVcEJ.net
>>489
ENTに限ってのことじゃないでしょ
低迷してたVOYもそうだし

493:奥さまは名無しさん
14/04/10 15:59:58.42 go9a4shx.net
特に後半、一話完結どころか連続ものになってしまったDS9w
だが俺はDS9が一番好きだったりする。

494:奥さまは名無しさん
14/04/10 19:56:20.83 tqBy10w9.net
単純につまらなかっただけ。全部とは言わんよ。

495:奥さまは名無しさん
14/04/11 01:45:17.29 kODkU5Ie.net
つまらなくねーよ

496:奥さまは名無しさん
14/04/13 23:51:10.98 R29/snx8.net
UULAの3シーズン以降って吹替が無いんだな・・・

497:奥さまは名無しさん
14/04/18 00:34:47.61 pPH5pZdM.net
>>497
huluはそう聞いてたから加入しなかった
でもまさかUULAも途中で吹き替えオンリーとは・・

なんで途中から吹き替えが無いんだろう?

498:奥さまは名無しさん
14/04/18 00:45:35.76 w6gx8Ns9.net
むしろ、俺個人としては、字幕の映画なんて一つもいらんわ。

499:奥さまは名無しさん
14/04/20 03:41:32.87 sith0HQb.net
普通の映画は字幕派だけど、ドラマは吹き替え派
3シーズンを吹き替えで見通して、やっと字幕に慣れた
でもアーチャー船長はやっぱ谷口さんだし、トリップもあのロマノの人だわ
どうしても吹き替えで見たいから、4シーズンだけでもBDを買おうかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch