リニア中央新幹線は必ず失敗するat TRAFFICPOLICY
リニア中央新幹線は必ず失敗する - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 19:47:36.02 8CiC6DMp0.net
JR東海脳内^お花畑構想^
 ↓
リニアカー 時速500キロ
 ↓
シニアカー 今現在
 ↓
棺桶カー  未来
 ↓
廃棄物   最終

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 21:23:05.59 vyFoMgXxO.net
料金は -700に出来ないかな
金利を下げるとか
人件費をへらすとか
値上がり前提では 失敗するじゃないか

152:100人前後 死にますよ 
14/12/23 20:40:55.70 XOyP66Di0.net
 トンネル工事がもしも?だよ、
始まると
こんな、世界に恥を晒す為に、やるとしか思えないトンネル工事で
恐らく、3桁の死人が出るよ。
こんな山奥の難工事じゃァ100人前後の死者は
免れないら。

 死傷者を出してやるほど、意義のある工事かよ。
JR東海首脳陣^お花畑が^、三途の川を渡るための
冥土のおみあげに仕組んだ猿芝居なのでわwwwww

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 07:56:11.58 EQnKzHn80.net
丹那トンネル
URLリンク(ja.wikipedia.org)

154:リニアカーは人災だぁあああああああああああああああ
14/12/24 08:40:41.59 EQnKzHn80.net
鹿島の軌跡 | 第3回 丹那トンネル - 鹿島建設
URLリンク(www.kajima.co.jp) [ソースチェック]


昭和9年3月10日、丹那トンネルのすべての畳築(じょうちく)(*1)が完了した。
着工から 16年の歳月が流れていた。
たび重なる事故と犠牲者(*2)は断層、湧水、温泉余土(*3)が原因だった。
大正から昭和にかけての国家事業となった大工事、東海道線丹那トンネル ...


南アルプスを崩すってもなぁ、完成までには
JR東海脳内^お花畑^ジイさん達、みんな死んでいるらぁ
地獄で閻魔さまに、口を抜かれているらぁ^
リニアカーは人災だぁあああああああああああああああ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 12:33:09.22 do8ZQCvyO.net
行き場を失った反対派が
沸いてでてきてるな

トンネル掘らなくても
大量にも汲めるわ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 12:41:43.50 do8ZQCvyO.net
大江戸線と名付けたのは石原だけど
もしリニア○○線なんて 名前だったら
反対派のえじきだな
もと作家だからセンスあるね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 23:27:27.55 V7MuuMok0.net
反対派と云うより
懐疑派と云うべきでわ^

人口も減るし経済はマイナス成長だし
まぁ元気のいいのは
JR東海さんのリニア話位のもんです。

話も気宇壮大だし、積極果敢。
武蔵坊弁慶の再来を見る様です。
惜しむらくは日本が山がちの小さな国と云う事です。

日本が大きい国だったらなぁ、JR東海首脳陣
拍手喝さいを浴びていたんじゃァないのかなぁ

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 03:32:25.66 MG5YIoRi0.net
さすが日本が拍手喝采を浴びると腹が痛くなる国の人は熱意が違うね
どこにでも涌いてきて大騒ぎするのは決まって某半島の方なのは何故なんでしょう?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 09:09:16.97 zZVU4VmW0.net
リニア開業効果は5千億円 品川―名古屋、国交省試算

国土交通省は25日、リニア中央新幹線の東京・品川―名古屋が
計画通り2027年に開業すれば、所要時間の短縮で
国内総生産(GDP)が現在に比べて年間約5100億円増えるとの試算を
自民党の特別委員会で明らかにした。
 
リニアはJR東海が自己資金で建設する。最高時速500キロ超で走り、
品川―名古屋の最短時間は現在の東海道新幹線の
1時間28分から40分になる。
国交省は企業活動の効率が上がり、経済効果が生まれるとした。
 
名古屋―大阪が計画通り45年に開業すれば、
GDPは年間約8800億円増えるとの試算も示した。 静岡新聞


※呆れましたねぇ 計画どうりに2027年に開業すればだってさ。
 国土交通省はいつから推測で物事を判断するように
 なったんですかねぇ。

 工事は難工事が予想され、お金もドンドン追加が必要になります。
 又、トンネル内の安全対策がゼロなのに完成に漕ぎ着けられるのかよ。
 国民のリニアに対するアレルギーも知らないのかよ。

 政府の機関がこんなに曖昧なら、国土交通省いらないジヤン。
 役人って、空想で書いた作文を実現する機関なの?

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 07:35:06.38 Zf7Z9YvN0.net
お金ォ捨てる
どこに 捨てる

トンネルに 捨てる

161:自然減最大
15/01/01 10:06:44.85 igImJ3LN0.net
14年の出生数100万1千人 大台割れ目前、自然減最大- 共同通信

 2014年に生まれた赤ちゃんは100万1千人とみられ、
過去最少だったとする人口動態統計の年間推計を厚生労働省が31日、公表した。

 亡くなった人は126万9千人、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は
26万8千人で、減少幅は過去最大。

 出生数は100万人の大台割れ目前だが、千人程度の誤差も想定され、
15年6月公表予定の人口動態統計(概数)では出生数が大台割れとなる可能性もある。
厚労省は「出産世代の女性人口が減っている」とし、今後も少子化が進むのは避けられないとみている。

 14年に結婚したカップルは13年から約1万2千組減の64万9千組で、戦後最少。


※ トンネルリニア 人口減少で中断

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 01:19:20.45 6+PpmgEP0.net
リニアにかかる莫大な費用は、国民や企業が払う高額な東海道新幹線の料金の一部から捻出されるわけだ。
日本の大動脈である東名阪の輸送をほぼ独占している東海道新幹線の料金は移動にかかる税金のような側面もあると言え、公共性が極めて高い。

バイパスがほしいのなら高い金かけて冒険してリニア作るよりも、

○北陸新幹線の大阪への早期延伸に協力して北陸新幹線を東海道新幹線のバイパス線とする

○これまでに確立された新幹線技術をふんだんに盛り込んだ第二東海道新幹線を建設し、速達用バイパス線としての役割とともに新幹線技術のさらなる発展のための実験線としての役割をもたせる

などして、費用が浮いた分は東海道新幹線の値下げにつなげた方がよっぽど国益にかなうのではないだろうか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 01:20:10.07 6+PpmgEP0.net
バイパス線造るならリニア方式よりも新幹線方式の方が優れている理由

○50年以上の歴史に裏付けられている新幹線の技術は安全で確実
○まだまだ未完成の技術であるリニアで万が一大事故が発生したら元も子もないどころか日本の鉄道技術全体に対する評価が揺らぎかねない
○リニアより建設費が安いうえ工期が短い
○ノウハウが十分に蓄積されているため開業後の混乱が発生しにくい
○車両や保守点検を東海道新幹線と共通化できるため効率的
○名古屋で東海道新幹線に乗り入れが可能なため、部分開業した時点で即戦力となる
○線型が優れた新線での時速300キロ超運転で東京ー大阪間を1時間台で結ぶことが可能と思われる。それ以上時間短縮する必要があるのか?
○山陽・九州新幹線と乗り換えなしで直通することで東海エリアのみならず西日本・九州エリアの利便性向上に直結する
○いざという時に東海道新幹線と相互乗り入れができるためバイパス線としての機能はリニアよりはるかに上
○亜音速の航空機が世界中をリーズナブルな料金で飛び回っているのに、リニアが海外で売れるだろうか?リニア技術ではなく新幹線技術のさらなる発展に投資して新幹線を進化させた方が海外で売れるのではないか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 02:21:22.17 FZOMJTW1O.net
別にリニアで建設する事は悪い事では無い。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 16:25:26.37 xQ074Flaw
東海旅客鉄道(株) 1月8日

 17,525 前日比+215(+1.24%)

○買戻しが入って
 新年4日目にして初上昇です。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 21:01:44.41 m1mjV55iF
今日の朝刊を見て驚いたわワワ
認知症が10年後、700万人にも
達するんだって。

この頃、市の広報マイクで五月蠅い位、行方不明者のお訊ねの1件話が
出て来るんだが、子供ではなくて老人なのよね。
「13時ごろ家を出たまま行方不明になりました。身長は165㌢ぐらい白髪交じり、黒のジャンバーを着たまま転々」といった内容かな。

団塊の世代が13年後、リニアに乗れるのかよ。
駅の構内の階段、上り下りにさえ難渋するんでないの。

JR東海さんもボケが入っているんじゃぁないの。
86パーセントもトンネル内を走るんじゃぁどう見たって
リニアカーポチャルヨ。

でも脳内が^お花畑^だと僕らがいくら言ったって
馬耳東風なんだろうなぁ。

地位と権力とボケのセットかぁ。
付ける薬はありません。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 00:43:49.17 bHCS2tG5k
リニア報道に圧力が? メディアは不都合な真実をなぜ伝えられないのか!
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 02:49:12.73 vP689TCs0.net
リニアの停車駅周辺の、市街地開発の都市計画がダメだったら失敗する。
リニア誘致に熱心な地方があるが、問題は駅周辺の整備がどうかという事。
これは、各地域の開発計画と関連が深いし、観光や商業の関連も深い。
これは、早く計画をまとめないと、地方活性化につながらない。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 11:36:32.83 nx0dPK4b0.net
>>168
駅周辺というより、地域全体の将来計画によるでしょ。
この計画がよければ黙っていても駅周辺は発展して
いくし、ダメならいつまでもしょぼいまま。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 14:52:04.83 vP689TCs0.net
市街地開発整備には、少なくとも20年はかかる。
これは、計画期間を含めてのことだが。
フランスでは、50年の計画で地区計画を行っている。
一旦乱開発が行われれば、再開発は、まず不可能と考えるべき。
だから、事前の構想が大切という事だと思う。
それには、都市計画道路の構想とインフラ整備構想が出来あがっている事が必要。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 16:33:43.64 nx0dPK4b0.net
>>170
駅周辺の区画整理や施設配置など構想は大事
なんだけど、しばしば構想倒れになって空き地だらけ
なんてことが起きるんだよね。難しい。

上越妙高駅前にも商業施設用地は何区画か準備
されているけど、昨年晩秋でもいずれも工事の気配すら
ないw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 17:14:20.24 P+vk6FrN0.net
てす

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 21:23:22.49 bHCS2tG5k
リニアカーは無人運転だそうだが、これは強力な電磁波で
運転士がおかしくなっちゃうのを防ぐため。

 そうなのか
 リニアモーターカーな

運転手もいないんじゃぁ
急病人が出たり
変質者が出たら
如何するんだろう。

トンネル内で事故ったり、止まったりしたら
 どうするんだろう。
 乗客の自己責任で解決ですかね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 09:21:27.19 9Du+LHPKU
地下100メートルのトンネルからは電波は届くんですかね。
届かないと緊急連絡もできません。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/13 14:15:15.83 /7iGxSjje
メールは地下100メートルでも
打てるんですかね。

 遭難しました。助かりません。
  さようならッテ

 もしもの時は打ちたいよね。。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/13 16:33:41.44 /7iGxSjje
地下100メートルだと
空気の濃度はどうなりましょうや。

空気が薄くなり
息苦しくなるなんてことはないのでしょうか。

温度もどうなるんですかね。
暖かくなるのか、冷え込むのか
心配になりますね

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 04:08:58.78 dviUb4k2/
リニアと弁護士は同じだと思う。

約13年前、弁護士が足りない足りないと日本弁護士連合会が
、喚いて、大騒ぎ。
ロースクールまで作って大騒ぎしたよね。
ところがどうョ、今の惨状・醜態。

東海道新幹線がメッチャァ儲かったものだから、二匹目のどじょうを狙って
JR東海はリニアカーに手を出してるよね。
でもね13年後、日本の人口は激減しているのよ。
マイナス経済の日本が、経済大国でいられるかどうかも疑わしいのよ。

政府は総力で日本株式を買おうとしているけど、
マイナス成長の日本株式を買うという事は、国家が破たんするという事なのよ。
株式は成長銘柄を買うから意味があるのよ。失業保険や医療費,生活保護、
国民年金、障害年金、厚生年金、共済年金、
さらに国防費が
増え続ける国に未来はあるのかい。

自然を破壊し、トンネルが86パーセントのリニアカーに
、未来があるとはとても思えません。
弁護士の価値が二束三文、地に落ちたように
リニアカーも「棺桶カー」として
嘲笑いされる日が来ると思います。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 20:20:17.82 7IHdIgdTO
年金資産は安倍総理、塩崎厚労相の財布ではない株式投資は元金を
失うリスクがある誰が責任を取れると言うのか損失時の賠償能力は
誰もゼロだ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 19:31:18.38 vp40nf7xW
考えてみると東京駅始発のリニアでは、ないんだなぁ。
新幹線の始発は東京駅の地上なんだがな。

という事は、先ず東京駅から乗り込んで品川駅途中下車(地上)。
地上ではなくて、地下30メートルだかのリニア地下駅に降りてから
リニア乗車という事ですか。

名古屋は当然地下駅。エレベーターだかエスカレータに乗って
地上駅を目指すことになります。
そこで新幹線に乗り換えて、大阪方面かぁ。

品川乗換、名古屋乗り換えで、大幅に新幹線のぞみより
遅くなりそう。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

180:子供は半減。リニアは道楽。
15/01/20 16:13:22.71 +eyuag0Rx
公立小中学校のピークは1,960年前後とのこと。
昭和35年前後という事ですかね。橋幸夫、守屋浩、こまどり姉妹、島倉千代子、美空ひばり、三橋美智也、春日八郎、
ザ・ピーナッツ、小林旭らの全盛期。高度成長の時代だ。
2年前、2,013年度で、いずれもピーク時の半分以下だ。

そこからもまだまだ減って
0才~14歳の人口は、今年2015年、千五百万人台に減少し、
2,046年には1千万台を割り込むとの事。
60年にはたったの約791万人になるとのお話。

これじゃぁ予備校どころか、大学も阿鼻叫喚ですな。
栄えるのはボケ老人を抱える老人ホームとお医者さんだけか。

どう見たって、リニアカーに光は見えないのに
頑固爺にはいくら言っても、馬耳東風。

マァ、お金持ちと権力者、ボケ老人には附ける薬はありません。

   なんでも鑑定団 愛のエメラル

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 08:29:22.46 waziMUXTG
JR東海さんの、リニア計画の味噌は
国家のお金はびた一文使いません。自前のお金で
やりますという点かな。

自前で5兆円だか10兆円だかのお金を自分の
ポケットから出すというのだから
稀にみる美談のはずなんだが。

現実は、国家に口を出されたくないという事らしい。
色々なところから、口出しされるのが嫌なんだろうな。

でもねこんな杜撰なお計画、私も含めて(?)色々な方面から
次々に苦情が機関銃のように出て来ると思いますよ。

明治政府の「万機公論に決すべき」じゃぁありませんが、
万人に対する配慮がなければ、遠からず
リニア計画、ポチャリますぜ。

ご老人は、お年を召したら引退して、老人ホームで
♪ チィチィパッパ チィパッパ 雀の学校のせんせいは ♪
と唄っているほうが自然だョなぁ。

自然破壊のJR東海^頑固爺^に私たち国民は与しません。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:56:50.32 waziMUXTG
私は私の国の経済に、残念ながら自信が持てません。
 JR東海首脳陣の様に、強きを打ち出せません。

 昨年、経済成長率マイナス0,5パーセントの国の人が
 どんどこどんどこ発展するだろうか。

 今年、わが国の成長率は1,5パーセントと
安倍首相さんはのたまうが
1MF(国際通貨基金)の予想ではわずか0,6パーセントの経済成長
 見通しだってさ。昨年10月の0,8パーセントの予想を下降修正するんだってョ。

ジャパンのGDPは日本は中国の半分以下だし、
 車の売れ行きは中国の4分の1以下。
 日本でビジネスマンが増えるとは考えにくいのだが。

 1MFのブランシャール調査局長は「14年の日本の経済成長率は
期待外れだった」と発言しています。

どうしてJR東海さんが、リニアカーに超強気なのか
私には不思議です。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 16:22:26.20 waziMUXTG
IMF ( 国際通貨基金)の今年の経済成長率見通しは
日本がたったの0,6パーセント、
 世界の平均成長率が3,5パーセントなんだってさ。

 日本の経済成長率は世界経済の平均成長率より
予想の段階とはいえ2,9パーセントも低い。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 16:36:11.41 waziMUXTG
人間だれでもそうだと思うんだが
調子に乗っているときは
だれでも、人の云うことを聞かない。

JR東海さんは、今現在、新幹線でウハウハの時期だからね。
幾ら言っても、聞く耳持たないらぁ。

日本の経済が伸びていて、人口が増えている状況なら
リニアカーにもチャンスがあるのかもしれない。

でも品川駅構内や名古屋駅構内での乗り換えも大変みたいだし、
国民はどう出ますかね、今は未知数です。

185:早くはないらぁ? リニアカー
15/01/21 18:06:31.63 waziMUXTG
東京から大阪に行く場合だと、
 東京駅(地上)スタート。新幹線や山手線利用等。

 品川駅下車(地上)~構内地階リニア乗車口へ  歩き
(リニア待ち合わせ)  立ちんぼ

名古屋駅到着下車地階~(構内地上)へ  歩き
(新幹線のぞみ ひかり 待ち合わせ)  立ちんぼ
大阪行新幹線にお乗り換え

大阪到着
 所要時間 不明
オール新幹線利用よりリニアカー、
たぶん早いはず??はて、さて、さぁ、どうだろう。



    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

186:工事単価上昇
15/01/21 18:22:55.91 waziMUXTG
(18日日経)国土交通省は公共工事労務単価を
全国平均で2月から4.2%上げる方向で調整にはいった。
 復興3県では6.3%,鉄筋工・型枠工は5%。

※工事の単価が上昇中です。
 700円プラスでリニア乗車代金
 収まるかどうか、大変疑問です。

187:大阪に同時 到着か
15/01/21 21:41:28.38 waziMUXTG
リニア(東京駅~新大阪駅) 2時間25分
 東京駅~品川駅高輪口 10分
 品川駅高輪口~港南口 10分
リニア地下ホーム   10分
ボーディングブリッジ 5分
 品川~名古屋リニア  40分
ボーディングブリッジ 5分
 名古屋駅地上まで   10分
 名古屋新幹線待ち時間  5分
 名古屋~新大阪 新幹線 50分
リニア所要 2時間25分
 (新幹線のぞみ2時間25分)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:22:32.41 k9SDmGg5w
東海道新幹線が運転見合わせ 火災で京都―新大阪間

 22日午前4時35分ごろ、京都府長岡京市の東海道新幹線の高架下で
火災が発生しているのをJR東海の社員が発見した。

 JR東海によると、東海道新幹線は京都―新大阪間で始発から
運転を見合わせた。

 乙訓消防組合によると、火災は午前5時35分ごろに鎮火した。
JR西日本は、山陽新幹線で新大阪発博多行きのぞみの臨時列車を運転。

○工事現場で起きることは、
 地下トンネルのリニアカーでも起こり売りますよね。

 地上の新幹線と違って、地下のリニアだと
 パニックになりませんかね。
 地下トンネルで火災が起こった場合、
 悲惨さは地上とは比べ物にならないのでは。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 19:42:03.80 pODMI4hzD
奇怪な殺人事件を演出する日本政府

URLリンク(music.geocities.jp)

秋葉原通り魔事件は、ヒラリー候補の大統領指名選挙敗北宣言を意識していた。

( URLリンク(sky.geocities.jp) )

( URLリンク(music.geocities.jp) )

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:27:45.68 B4AfUYHP0.net
>品川―名古屋の最短時間は現在の東海道新幹線の
>1時間28分から40分になる。
地下40mから1000人全員が地上にでるまでに10分はかかる。
品川10分 名古屋10分 これだけでリニア40+20=60分
品川の東西通路で10分 1時間10分くらいはかかる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 21:52:35.24 1+UtX76g0.net
>>190
品川の東西通路が10分? 赤ん坊でも這っているのか。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 01:00:56.46 pipa0oLjr
脂っこい禿頭や白髪頭でこっち見るな!

肝いおっさん、まぢで氏ねよ!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 18:03:58.36 SHChcDdE7
名古屋止まりリニアなんてJR東海の予測でも利用者1.4%増加にとどまる。
しかも運賃+700円で利用者1.4%増加って5兆円も投資して回収できるわけない。
JR東海の予測でもリニア単体は赤字。
 地下40mまで上下客1000人+1000人の合計2000人全員が移動するのに
10分以上かかる。
リニアは将来性ゼロ
500kmの路線で10兆円とか、バカですか?
 海外なら空港つくって、LCCを飛ばせば1000億円も可能。
 海外輸出なんてできるわけない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 19:25:05.52 SHChcDdE7
東京スルーで直接海外と取引する時代だし
海外からも東京スルーで関西に直接くる時代。
リニアはコストかかりすぎ。

まあ関西までつながれば今の航空機客年間700万人を取り込めるから
採算はよくなるだろうがな。名古屋止まりなら利用者は1.4%しか増えない。

 名古屋止まりリニアは失敗決定。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 08:59:10.84 YzJBMSYgF
新幹線が東京からスタートなのに
 リニアが品川スタートというのも
可笑しいよな。名古屋方面からだと
東京駅まで行ってほしいと
普通は思うよな。

リニアは駅構内の乗り換えなど
JR東海に不利になる部分は
隠そうとするね。

 地下トンネル内でもしも
 リニアがストップすると
携帯などは通じるのかよ。
 連絡がつかない場合、どうするんだろう。

大変不思議なのは、JR東海さんが
安全対策については、殆んどなしのつぶてという事です。

安全対策は鉄道の基本、スピード云々より
遥かに大切なことだと思うんだが。

安全対策はありません、自己責任ですというのが
JR東海さんのお答えなのかもな。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 19:10:09.67 dLBlxEKs0.net
リニア、電気自動車、原発、この三つの技術は、絶対に実のらない技術だ。
欧米の技術先進国は見切りをつけたが、何れも日本だけが諦めないで開発を続けている技術だ。
なんでか、理由を考えよう。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:02:21.31 phaMmXff0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:37:42.02 qxdx0evc0.net
>>196
技術的には実っているけどね。
ただし、リニアは、費用対効果の意味で、問題が多い。
たぶん、利用者は新幹線利用で、充分であると思う。

電気自動車は、もはや古い。しかし地域的には残るでしょう。
現在は、燃料電池車が最先端であって、これはすでに脚光を浴びている。

原発はすでに完成しており、これと併せ、高速増殖炉の再稼働ができるかどうかですね。
実のらない技術と思われるのは、夢の核融合炉の実現でしょう。

199:お山の大将
15/01/28 08:50:11.33 PRLfAeFYs
リニアの運命、果たしてどうなりましょうや

国民の人気投票だと
リニア賛成 14%
リニア反対 86%

というところかな。
これが地下トンネル部分が14パーセントなら
賛成が86パーセントに伸びたかもしれません。

200:暴騰 2万円株価達成
15/01/28 12:59:08.40 PRLfAeFYs
9022陸運業 年初来高値 1月28日12:52リアルタイム株価.

東海旅客鉄道(株)

20,325 前日比+360(+1.80%)

※ もしかすると
  リニア中止を先読みした
  買いなのでは。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 14:12:59.82 lOmYBcBc0.net
リニアとかけましてもんじゅととく
そのこころは絶対に成功しない金食い虫

202:暴落
15/02/02 09:33:27.69 QGG4x0nKD
9022陸運業 2月2日09:26リアルタイム株価.

東海旅客鉄道(株)

19,545 前日比-775(-3.81%)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 10:26:57.79 aGMjG+NE0.net
新幹線方式のバイパス線なんか誰が使うんだよバカかよ

204:取らぬ狸の皮算用
15/02/04 08:18:28.48 9OtS3NKj8
リニア工事、経済波及効果は1兆円 13年間で、県が試算
リニア工事の経済波及効果を明らかにした伊那谷自治体会議=県庁で

 県は三日、リニア中央新幹線の県内で進める工事の経済波及効果は完成まで
の十三年間で約一兆円になるとする試算を公表した。
県庁で同日開かれた「リニア整備を地域振興に活(い)かす伊那谷自治体会議」で明らかにした。

 経済波及効果はJR東海の工事計画を基に、直接地元に投資される
金額や原材料の購入、工事によって増加した従業員による
消費の拡大などを合計して計算した。
工事が続く十三年間で経済波及効果は計九千九百九十一億円で、
一年あたり七百六十九億円となる。

 また、開通後のリニア利用者の県内消費による経済波及効果は、
年三百三十六億円と見込んだ。県や国が掲げる観光客伸び率の目標が
達成されたとの前提で算出した。

 このほか、会議は国と県が進めるリニアバレー構想の骨子を決定。
構想骨子では、大規模災害時のリスクを分散させるため、
伊那谷が政府系研究機関や企業の中枢機能のバックアップ施設の受け皿となることや移住定住の促進などを目指す。

 構想を実現するため伊那谷の人口の85%が東京から九十分圏域に、
60%が名古屋から六十分圏域となるように地域交通網の整備を進めるとした。阿部守一知事は「リニアの開通で環境は劇的に変わる。
伊那の素晴らしさを日本全体に知れ渡らせないといけない」と述べた。
    中日新聞(小西数紀)

※捕らぬ狸の皮算用と云う諺があるけど、
 県知事さんの^脳内お花畑は^凄いなぁ
 わたしゃぁ、感心しちゃった。。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 19:17:13.24 SCIwTGFX0.net
リニアなんて喜んでる20世紀脳うぜえ
こんな産廃が選択肢に入ってるんだからそりゃ日本は衰退するわ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 20:35:55.16 Kxi1exmpi
 リニア 愛のエメラルド
URLリンク(search.yahoo.co.jp) [ソースチェック]

【鉄道】東海道新幹線の最高時速285キロに 来年3月から
スレリンク(bizplus板) [ソースチェック]

【鉄層】リニア着工 ゼネコン、今世紀最大の難工事に挑む 世界最高水準の掘削技術 [2014/12/17]©2ch.net
スレリンク(bizplus板) [ソースチェック]

【国内】ついに着工! リニア特需を期待?と思いきや、ゼネコンがどこも手を出せない理由
スレリンク(newsplus板) [ソースチェック]

リニア中央新幹線とオリンピック空港駅を考える。
スレリンク(trafficpolicy板) [ソースチェック]

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 20:46:09.76 Kxi1exmpi
【鉄道】 リニア経済効果を長野県が試算、13年間の工事、1兆円弱 [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50 [ソースチェック]

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 03:05:35.77 yCPq+97E0.net
リニアが要らないなら、代わりは何が適してるのか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 12:43:20.18 ITFs4dwF0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 13:45:01.47 vv9vVOt20.net
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 19:50:22.25 2s/KDIO8/
明治初期に岡蒸気(汽車)の軌道敷設に反対する
声もあったが、あの時今のような採算論をやったら
全国的な鉄道網などつくれなかっただろう。


※御冗談でしょう。明治初期に岡蒸気が
成功したのは文明開化で先進国の技術を
取り入れたせいもあるが
 それだけではないな。

 人口が2700万人からどんどんどんどん増えたことが大きいのよ。

でもね、日本の人口はこれから先、どんどんどんどん減っていくのよ
又、マイナス成長の続く国が、いつまでも経済大国でいられるわけはないんでね。

 日本わねぇ、今じゃぁ生活保護、老人医療、失業保険、赤字国債の発行が増える一方ですぜ、
さらに国民年金、厚生年金、共済年金、障害者年金
を毎日毎日待ち望んでいる老人大国なんですぜ。
 若いもんなんてどこにもおりゃぁせん。ニートとバイトがフラフラしているだけ。
 今年も団塊の世代260万人が年金の仲間入りをしますぜ。

13年後、年金をもらえない老人が巷を彷徨っている可能性は
無いとは言えませんぜ。

13年後、リニア棺桶列車にねぇ老人は乗れるかねぇ。車いすに乗るのが精々
じゃぁありませんか。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 19:53:52.87 2s/KDIO8/
安倍首相「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を
実感できるのは来年です。
今年より来年はよくなると思う」
URLリンク(2log.sc)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 07:38:29.34 0DD7AUmN5
【鉄道】 リニア経済効果を長野県が試算、13年間の工事、1兆円弱 [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 09:03:48.71 PVs/CqMlc
名駅、2つの東西新通路 名古屋市構想、リニア開業に向け

 2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋市は
、名古屋駅の東西を結ぶ歩行者通路を計2カ所に新設する検討を始めた。
国やJR東海などが参加し、名古屋駅の将来像を考える調整会議の初会合が
10日、市内で開かれ、市側の方針が示された。

 東西を結ぶ通路としては現在、桜通口と太閤通口をつなぐ
JRの中央コンコースがある。長さは約200メートル、幅は約30メートル。
新幹線の改札、切符売り場、JR在来線の改札のほか、
百貨店「ジェイアール名古屋高島屋」の入り口もあり、今も混雑が激しい。

 市は、東西を結ぶ新たな通路を、中央コンコースの南北に
それぞれつくりたい考え。北側の通路は、地下のリニア新駅予定地の
真上付近、南側の通路は、JRの広小路口とあおなみ線の駅付近を
つなぐ場所が有力とされている。この日の会合は非公開で行われた。

 調整会議では、リニアから各私鉄や地下鉄などへの乗り換えを
便利にする広場「ターミナルスクエア(仮称)」も議題とする。
2~3年度後までに、駅全体の整備計画をまとめる。 (中日新聞)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 17:39:17.25 PVs/CqMlc
名古屋駅、リニア乗り換え空間整備で初会合
 【日本経済新聞】 2015/2/11 1:52

名古屋市は10日、2027年のリニア中央新幹線開業を見据え、名古屋駅周辺のまちづくりを検討する会合を
開いた。最大の課題である乗り換え空間の整備をテーマにした初めての会合で、鉄道事業者や愛知県など
関係者が参加した。市の黒田昌義住宅都市局長はあいさつで「今後1~2年で整備計画策定の段階に入る必要が
 ある」との考えを示した。

 名駅は新幹線や在来線などが乗り入れ、通路や階段が複雑に入り組んでおり、会合ではスムーズに乗り換えが
 できる空間づくりを検討する。その上で具体的な計画作成へ関係者間で調整を図る。

 一方、市は名駅周辺の再開発へ向けた体制も拡充する。JR東海とリニアの建設用地の取得に関する協定を
結んでおり、地権者と交渉する市の外郭団体「名古屋まちづくり公社」へ来年度、職員約20人を派遣する。市の
担当部署でも職員を36人と約3割増やす。

ソース: URLリンク(www.nikkei.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 17:46:57.06 PVs/CqMlc
【社会】リニア計画、建設認可取り消し求め提訴へ 沿線住民ら©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 17:49:06.64 PVs/CqMlc
 リニア中央新幹線の沿線7都県の住民らでつくる「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」は
10日、岐阜県中津川市で、加盟する11団体が参加した運営委員会を開き、
 同新幹線の建設認可取り消しを求めて行政訴訟を起こす方針を固めた。
 3月1日に甲府市で共同代表会議を開き、訴訟計画案をまとめる。

  天野捷一共同代表(リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会)は、
 会議では「提訴の方向で異論は出なかった」とする。

  同ネットワークは昨年12月、JR東海のリニア計画を認めた国土交通相に対し、
 認可取り消しを求める異議申立書を提出している。訴訟の原告団は、
 異議申し立てをした住民5048人が中心になるという。

 朝日新聞DIGITAL 2015年2月11日10時43分
URLリンク(www.asahi.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 18:29:39.89 PVs/CqMlc
【鉄道】名古屋駅、リニアの乗り換え空間整備で初会合...駅周辺の再開発も [15/02/11]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

219:謝罪文を提出
15/02/17 17:31:41.05 GC1fbqODt
ついにJR東海のバカ社長が謝罪文を
提出しました。

最高裁で不当行為が確定し、
東海旅客鉄道株式会社代表取締役柘植康英が謝罪文を
JR東海組合に提出しました。

 URLリンク(www.geocities.jp)

220:JR社長さん 謝罪文を提出
15/02/18 22:08:13.33 B9u5f1PQ8
ある意味、私の思っていた以上の人でした。
普通の人なら裁判になる前に考えますよね。勝てるかどうかなってね。
でもこの人、興奮して最高裁まで争ったんでしょう。

JR東海には顧問弁護士さんもいると思うんですけどね。たぶん聞かずに
突っ走ったんじゃぁないですかね。

 こういうタイプの人は推進力はあるんだが、無茶ぶりをして最後は人に
迷惑をかけるタイプの人の様に思います。
リニアカーも国民の声も聞き分けて、撤退も視野に入れて
物事を冷静に判断していただきたいと思います。

221:JR社長さん暴走 謝罪文を提出
15/02/19 00:59:51.89 TJgQKbjAQ
 どうして早めに謝罪文を書かなかったんですかね。
 静岡県の勧告も受けなかったようですし。
 最後まで猪武者の様に突っ走って
最高裁まで争い、終に謝罪文を書く羽目になりました。
 生き恥を晒すことになりました。

 周りにアドバイスする人はいなかったんでしょうか。
 会社の顧問弁護士さんなんかは、何をしていたんですかね。
どうして側近は制止しなかったんですかね。怖かった?

 JR東海社長さんと云う立場になれば、今までにも増して
周りへの気配り配慮が大切ではないでしょうか。

222:JR社長さん暴走 謝罪文を提出
15/02/19 18:00:22.79 TJgQKbjAQ
リニアが中断に追い込まれる可能性が出てきました。
 近く会合が予定されています名古屋駅周辺の町づくりの検討、構想は
棚上げにして置いた方がいいです。

 最高裁でJR東海社長さんの無茶ぶりが、厳しく指弾されました。
 要するにJRトップグループに世間の常識は無いのではという事です。

またJR東海の労働組合は、リニアカーに反対していることがわかりました。
JR東海内部でリニア開発賛成派とリニア開発反対派の2つの勢力があるようです。
 内部が揉めている以上、名古屋市やゼネコンさんは近づかない方が賢明です。
 近づくと後で大怪我をする可能性が非常に高いのではと思います。

  諺にもあるジャァないですか。君子危うきに近寄らずッてね

最高裁で不当行為が確定し、
 東海旅客鉄道株式会社代表取締役柘植康英が謝罪文を
JR東海労働組合に提出しました。

  URLリンク(www.geocities.jp) [ソースチェック]


     なんでも鑑定団愛のエメラルド

223:JR社長さん暴走 謝罪文を提出
15/02/20 05:21:35.81 nsMg8qZ0t
JR東海のお膝元で、火の粉が挙がったという事は
 お家の一大事が起きたという事だと思います。
JR東海の労働組合が、リニアカーの
反対に回ったことは大きい。

 今までは、組合の動向は伝わっていなかったからね。
 先のことは読めませんが、JR東海の労使が一枚板でないことは事実。
JR東海の社長が混乱の責任を取って辞任することも
考えられます。
 組織と云うものはあまりに固いと、途中で
 ポッキリ折れるんじゃぁないですかね。

  URLリンク(www.geocities.jp) [ソースチェック]

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

224:JR社長さん暴走 謝罪文を提出
15/02/20 11:17:10.80 nsMg8qZ0t
裁判でJR東海は完敗ジャァないですか。

 社長さんの無能がはっきりしたじやぁ無いですか。
 早めに頭を下げれば済んだことじゃぁないですか。

 顧問弁護士団の判断の甘さは否定できませんよね。

ぬかったで済むような問題ではありませんよ
 ほんのちょっと注意していれば
 こんな落とし穴に落ちずに済みました。

 今のJR東海幹部には驕りがあるんじゃぁないですかね。
 前静岡県石川知事、今の川勝知事に見せた態度は何ですか。
 腰を低くしてお願いしているのにケンモホロロ、ツッケンドン。
このことで憤慨している県民も一人や二人ではないでしょう。
ひかりは全部止めるぐらいの配慮は必要でしょう。

 新幹線だって今は満員に近い状況ですが5年後、10年後は
 どうなっているかわかりませんよ。人口は激減するんです。
 又、経済の落ち込み始めた我が国で、どれだけのビジネスマンが
存在するのかそれも不安です。少子化でビジネスマンの増加には
期待できません。

 今の新幹線はバラ色ですが、花の命は短くて苦しみのみが多かりきに
 ならないようにするには懇切丁寧な対応が必要です。
 今のJR東海は横着、慇懃無礼に見えます。

225:地元住民に対する丁寧な説明を求められたという
15/02/26 15:27:32.04 4Iv9CadoZ
JR東海社長 知事にリニア工事協力要請
JR東海の柘植社長と会談する後藤知事(24日、県庁で)


 JR東海の柘植康英社長が24日、県庁を訪れ、2027年の開通を目指す
リニア中央新幹線の建設工事について、後藤知事に協力を要請した。
就任したばかりの後藤知事はこの日が初めての面会で、
「パートナーという気持ちでやっていきたい」と前向きな姿勢を示した。
この日は柘植社長ら同社役員5人が訪問。

柘植社長は「用地取得などで連携していきたい」とあいさつすると、
後藤知事は「連携を強化し、言いたいことも言わせてもらって、一番良いものをつくっていきたい」と応じた。

 その後、面談は非公開で実施。終了後に取材に応じた柘植社長によると、
知事からは用地取得などで地元住民に対する丁寧な説明を求められたという。

 同社は昨年、リニア建設に関わる地元市町村を対象にした説明会を
各地で開催。現在は、より細かな自治会ごとの住民説明会を開いており、
今後、測量などに取りかかるとしている。 読売新聞

※大丈夫ですかねぇ。住民に対する
 丁寧な説明。
 JR東海柘植社長さんの一番苦手なものでわw

 また謝罪文を書く事にならないように
  注意しましょう。

226:地元住民に対する丁寧な説明を求められたという
15/02/26 15:55:24.56 4Iv9CadoZ
後藤知事さんは山梨県の新しい知事さんです。
まぁ、地元の住民に懇切丁寧な説明が出来るといいなと思います。
でもJR東海の身内の筈の労働組合さんへの
礼を欠いた対応を知ってしまうと
信用のしようがないです。

地元住民さんはどういうお考えなのかなぁ。。

  最高裁で不当行為が確定し、
 東海旅客鉄道株式会社代表取締役柘植康英が謝罪文を
JR東海労働組合に提出しました。

  URLリンク(www.geocities.jp) [ソースチェック]

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 04:45:46.92 U/ddgx9D0.net
多くの地方が、リニアが欲しい、新幹線が欲しい、高速道路が欲しい、空港が欲しいと欲張った結果、莫大な赤字を抱え地方も国も借金を抱え込む
結果、国の借金は1000兆円を越え日本は借金地獄へ

228:リニア品川駅は4月工事に着手。
15/02/27 16:53:17.37 3MXbYuaxf
今日の新聞に小さな記事が
載っていました。JR東海柘植社長の見通しが出ていました。

それによるとリニア中央新幹線の工事で品川駅は
4月以降の早い段階で本格的な工事を開始。
リニア名古屋駅は秋以降に本格的な工事との見通しです。

229:リニア品川駅は4月工事に着手。
15/02/27 19:16:01.05 3MXbYuaxf
リニア名古屋駅
秋以降に本格工事
    JR東海社長見通し

 JR東海の柘植康英社長は26日、東京都内で
記者会見し、東京・品川ー名古屋で2027年先行開業を目指している
リニア中央新幹線の建設工事で
「名古屋駅は(今年)秋以降に本格的な工事が開始できる」との
見通しを示した。

品川駅はこれに先立つ4月以降の早い段階とした。

230:リニア品川駅は4月工事に着手。
15/02/27 22:20:40.39 3MXbYuaxf
工事に伴って発生する残土は
東京ドーム46個分もの
約5680万立方㍍に上ると試算され、
受け入れ候補地が課題となっている。
      静岡新聞

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 23:36:09.48 PIvAln3f0.net
>>208
すでに新幹線がある
飛行機だってある

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 03:09:59.34 /NsGPMCN0.net
>>231
つまり新しいインフラは要らない、と。
考え方の違いかな。これからは人口が減少していく事が予測されるわけだから一人辺りの生産性を上げるためには高効率化が大事だと思うから移動時間短縮に貢献するリニアは有意義だと思う。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 07:51:54.23 qG5FjCBdO.net
新幹線じたいは まだまだ建設不足だよ
四国や山陰 北海道にもない
もっと強力に押しし進めるべし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:02:28.51 /NsGPMCN0.net
中央リニアを東は成田空港、西は関西空港を繋いで、更に西へ進んで四国、九州東側を通って鹿児島まで行っても良いくらい。
四国、九州は流石に非現実的だとは思うけど。

235:空っぽになれば日本滅亡
15/02/28 22:00:07.84 hgIyTOY/K
静岡新聞の「論壇」2月27日号に驚くような記事が載っていたので
一部紹介します。私は読んでて魂消ただよ。

   空っぽになれば日本滅亡
            政治評論家 今井久夫

 いま日本は人口減少に並んでいる。日本全国
どこを見渡しても人口は減るばかりだ。
人口減防止は何よりも重要な地方行政の課題だ。
しかし各県一生懸命考えているが、いいチエが出てこない。
「アレヨ、アレヨ」といっているうちに
地方都市がひとつひとつ消えてなくなる。

 この分でいくと、やがて日本は滅びる。
かって人口で溢れていた国が空っぽになりかねない。
国が亡びれば何もかもおしまいだ。
その時になって慌てても間に合わない。
そんなことはありえないことだし、あったとしても先の話だと
思うかもしれないが、ウソでも冗談でもない。
可能性からいえば明日にも起こりうる。

236:空っぽになれば日本滅亡
15/02/28 22:02:45.01 hgIyTOY/K
 それにしても日本人はノンキだ。
人の話のように聞いているが、わが身の死ぬか生きるかの
深刻な話だ。もっと真剣に、いや死物狂いで
受け止めなければならない。

 それでもその現象はすでに進行している。
人手不足はいまや最も今日的な社会問題だ。
いまのうちにストップさせないと、とんでもないことになる。
人手不足なら何とか補充することで手が打てる。

 しかし日本人不足になったらおしまいだ。
その先は日本消滅しかない。
日本人がこの地上から居なくなり、日本という国土も
どこかの属国として残るだけだ。

237:空っぽになれば日本滅亡
15/02/28 22:06:23.97 hgIyTOY/K
 それだけはご勘弁願いたいと思うが、どうも前途は
楽観を許さないものがある。

 歴史を振り返ると戦前戦中は「産めよ殖やせよ」の
時代だった。世界の王者になるためにはそれだけの
人口が必要だ。

 しかし幸か不幸かその途中で
戦争が終わってしまった。
産めよ殖やせよが半端な状態で残された。
そして戦後は中途半端な形のままそれが生き残り
現在に至っている。

 断っておくが人口増加は間違った政策ではない。
それは大国になるための第一条件だ。

238:自治体消滅、77%が危機感
15/03/01 08:15:08.73 n5v4cvKH4
自治体消滅、77%が危機感 全国の首長アンケート

2015年度中の地方版総合戦略の策定について

人口減少を食い止めるための国の取り組みとして、
自治体首長が地方財源の拡充を最も強く要望していることが、
共同通信社が28日までに実施した全国アンケートで分かった。

自治体が「消滅しかねない」との危機感は77%にも達し、
地方創生を掲げる安倍政権に一段の対応を迫っている。
地域の施策は雇用確保を最重視しており「地方版総合戦略」に反映される見通し。
ただ政府が2015年度中の策定を要請していることには、人材不足を背景に戸惑いも広がっている。

アンケートは全国の知事、市区町村長計1788人を対象に1~2月に実施、
99%に当たる1776の回答があった。

239:住民目線に立った丁寧な説明と情報の公開を要請した
15/03/01 14:24:12.84 KGiQwa4B9
リニア 県内業者活用を要請

 JR東海のリニア中央新幹線計画を巡り、後藤山梨県知事は26日の記者会見で、
同社の柘植康英社長と24日に初めて面談した際、県内で今後行われる
用地測量や建設工事で県内業者を活用してもらうことなどを要望したことを明らかにした。

 同社によると、現在、沿線の住民向けに事業説明会を実施。
今後、なるべく早い段階で用地測量や、用地買収を行いたいとしている。

 後藤知事は会見で、「リニア建設を県内産業の活性化につなげたい」と述べ、
柘植社長からは前向きな回答を得たという。

 面談ではこのほか、リニア実験線沿線の住民向けに行っている体験乗車を、
県内で計画されるルート沿線の地権者向けにも行うよう要望。
今後、進められる用地取得などでも沿線住民に対し、
丁寧な説明を行うことも求めたといい、
後藤知事は「日照権の阻害、騒音、水源の枯渇など、
住民からは説明が十分ではないとの指摘があると聞く。

住民目線に立った丁寧な説明と情報の公開を要請した」と話した。
Copyright © The Yomiuri Shimbun

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 15:50:57.56 IFO/B+4Z0.net
2008年と比べて建設コストは少なく見積もっても2割は高騰しているのに
ほとんど建設費の見積もりを変えてない
まともに計画してないのはこれを見ても分かる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 17:06:57.03 oazVlTkCO.net
どうなんだろ
50年も開発してきたリニアモーターの
運用実績がほしいのだから
まあ 品川から飯田を完成できれば 第一目標達成じゃね

242:長野県の北部、中部で大規模な停電 長野新幹線が運転見合わせ
15/03/02 10:33:52.94 WrEblIHnM
大規模な停電は、86%地下を走るリニアカーだと
生死にかかわるのではないでしょうか。
トンネルも30キロメートルクラスが何本も掘られるようだし。

大規模停電に遭遇した場合、リニアカーの場合は
自己責任ですかね?
地下で停電にあった場合、乗客は真っ暗なトンネルの中を
匍匐前進。「負けられません出るまでわ!」
「戦時中の苦難を思え!」
等と声を掛け合い出口を目指すという事になりそうですね。

JR東海柘植社長さんは安全対策については
いつも口を噤んでいますよね。なぜだろう?

243:長野県の北部、中部で大規模な停電 長野新幹線が運転見合わせ
15/03/02 10:40:54.95 WrEblIHnM
長野で最大38万世帯停電 長野新幹線が運転見合わせ
長野県で発生した大規模停電の影響で長野新幹線が一部区間で運転見合わせとなり、
乗客に対応する駅員=2日午前、JR東京駅

 2日午前5時35分ごろ、長野市や松本市など長野県の北部、中部で大規模な停電が発生し、
長野新幹線の軽井沢―長野間が上下線で運転を見合わせた。
中部電力によると、長野県内で停電した最大38万世帯は県内の世帯の約半数に当たるとみられる。

 JR東日本によると、中部電力の変電所の故障が原因とみられる。午前7時半ごろから東京―軽井沢間で折り返し運転を始めたが、
軽井沢―長野間の復旧のめどは立っていない。

 午前8時20分現在、上下13本が運休。東京駅の新幹線改札前には運転見合わせを知らせる案内が張り出され、
駅員に運行状況などを問い合わせる乗客が多数いた。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 23:38:21.02 WrEblIHnM
長野県で38万世帯が停電 早朝、中電の送電線故障
大規模停電により信号機が停止し、交差点で交通整理する警察官=2日午前8時48分、長野市篠ノ井で

 二日午前五時三十五分ごろ、長野県内の広範囲で大規模停電が発生した。
全世帯のほぼ半数に当たる最大約三十八万世帯が停電したが、午前十時六分にすべて復旧した。
長野新幹線が軽井沢-長野間の上下線で一時運転を見合わせたほか、国道や県道などの信号機約二千四百基が停止したため、
警察官が各地の交差点に立ち、手信号で対応するなどした。

 中部電力長野支店によると、停電は長野市や松本市、上田市、安曇野市など県の北部と中部、東部で発生した。
信濃変電所(塩尻市)と東信変電所(上田市)の間の送電線が故障したことが原因とみられる。

 JR東日本によると、長野新幹線は始発から軽井沢-長野間の上下線で運転を見合わせたが、
午前九時四十分に運転を再開した。長野駅は運転再開を待つ通勤客らで混雑した。
在来線は午前九時現在、飯山線豊野-十日町間の上下線、上田電鉄上田-別所温泉間で一時運転を見合わせた。

 長野県警によると、信号機は通勤時間帯の午前八時半現在で八百基の停電を確認。
停電の影響で、長野、安曇野両市で出合い頭の事故が少なくとも二件あり、長野市の事故で男性一人が軽傷を負った。

 長野県健康福祉部によると、停電により電子カルテなどのシステムが使えないため、
長野市の市民病院や須坂市の県立須坂病院と轟病院の計三病院が午前中の外来を中止した。
 県教委によると、午前十一時現在で小諸市や中野市の小中学校と高校計十二校が臨時休校となり、
ほかに県内の小中学校と高校計百十校が短縮授業となった。

 NTT東日本長野支店によると、同社の電話交換局は停電と同時に予備電源に切り替わったため回線に影響はなかった。 中日新聞

245:停電の原因不明
15/03/03 00:02:54.51 VqAAA2krk
上越新幹線、6時間20分ぶりに運転再開 停電の影響
JR東京駅では、上越新幹線の運転見合わせの掲示が出された

 JR東日本によると、上越新幹線は14日午前6時42分ごろ、
越後湯沢―浦佐駅間で停電が発生し、越後湯沢―新潟駅間の
上下線で運転を見合わせた。
約6時間20分後の午後1時2分に運転を再開したが、大幅なダイヤの
乱れが続いている。

 停電の影響で新潟発東京行きの上り「Maxとき300号」が
越後湯沢―浦佐駅間で停車。
約300人の乗客は越後湯沢から向かった列車に乗り換えて浦佐駅に戻った。同社が停電の原因を調べている。朝日新聞

246:停電の原因不明
15/03/03 00:10:14.77 VqAAA2krk
長野で一時38万戸停電 信号も停止、新幹線15本運休
運転再開の見込みを問い合わせる旅行客ら=2日午前8時23分、JR長野駅

  2日午前5時35分ごろ、長野県の北東中部の広範囲で停電が発生した。
午前10時6分にすべて復旧したが、一時は長野市などの約38万戸で停電。JR東日本によると、長野新幹線は長野―軽井沢間で午前6時すぎの
始発から約3時間半、上下線計15本が運休。在来線や私鉄も一時運転を
見合わせ、約1万5千人に影響が出た。
中部電力は、送電線がショートしたのが原因とみて詳しく調べている。

 中部電力長野支店によると、停電したのは長野市や上田市、安曇野市、
松本市など29市町村。上田市と塩尻市の変電所を結ぶ基幹送電線
「信濃東信線」(27万5千ボルト、約70キロ)でトラブルが起きたという。

 長野駅(長野市)では多くの客が足止めされた。
出張で長野に来たという川崎市の会社員岡元茂樹さん(56)は、
会議に出るため新幹線で横浜に向かうところだった。「ホテルで
ニュースを見ていたらテレビと電気が消えた。会議に間に合わない」と話した。

 県警によると、県内で約2400カ所の信号機が停止し、完全復旧まで
約6時間半かかった。警察官が交通整理にあたるなどして対応したが、
長野市などで5件の交通事故が発生し、2人が軽いけがをした。朝日新聞

247:2040年、三重県人口151万人に減少
15/03/03 08:53:01.21 VqAAA2krk
2040年、人口151万人に減少 三重県推計、施策なければ

 県は二日、少子化や人口減少への対策を話し合う「まち・ひと・しごと創生総合戦略策定推進本部会議」で、
県内の将来人口の推計を報告した。国勢調査が実施された二〇一〇年に約百八十五万人だった県内人口は、
何らかの施策を講じない場合、三十年後の四〇年には約百五十一万人にまで減るとしている。

 この推計は、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計がベース。県境をまたぐ移動が今後ある程度縮小するとともに
、一人の女性が一生のうちに産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」が、
現状の人口を維持できる水準(二・〇七)に満たないまま推移したと仮定した。
出生や死亡、転出入の傾向が今後も継続した場合、六〇年には百二十万人にまで減るとしている。

 三重県の合計特殊出生率は一・四九(一三年)で、全国二十位。
県内では死亡が出生を上回る「自然減」が続き転出が転入を上回る「社会減」も目立つようになっている。
推計に沿って六十五歳以上の「老年人口比率」の推移を見ると一〇年に24・3%だった六十五歳以上の割合は
四〇年には36%、六〇年には38%を占める。

一方、十五~六十四歳の「生産年齢人口比率」は一〇年に62・1%だったのが四〇年に53・5%、
六〇年に52・3%に減る。

 県は、社人研よりも人口の移動を厳しく見積もった「日本創成会議」の推計に基づく県の将来人口も取りまとめ
、四〇年に百四十八万人と推計した。

 次回の会議では、人口減少に歯止めをかけるための施策を講じた結果
、将来人口がどう推移するかを
予測したシミュレーション結果を公表する予定。 中日新聞(相馬敬)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 19:46:52.68 ADalT35v0.net
赤石山脈が一番難しい。応札するゼネコンが出るかな。

249:停電の原因 いまだ不明
15/03/03 20:33:17.76 VqAAA2krk
送電線同士接触か
    中電、長野大規模停電で陳謝

 長野県内で発生した大規模な停電を受け、
中部電力は2日、名古屋市内で記者会見し
「大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません」と
陳謝した。

 その上で、送電線同士が接触し、ショートを起こした
可能性があるとの見方を示した。

 中電工務部の早野隆グループ長は、
詳しい原因の特定には至っていないと説明。

 長野県塩尻市と上田市の変電所間を結ぶ送電線(総延長70キロ)
同士が接触、電圧が異常に高まった可能性が
あると指摘した。

250:停電の原因 いまだ不明
15/03/03 20:40:17.70 VqAAA2krk
 中電は、異常を検知したために自動的に
電力供給が止まったとみている。
送電線沿いでは降雪や強風はなかったとしているが、
落雷などを含めて当時の気象状況も調べる。

 停電後、ヘリコプターで上空からチェックしたところ、
送電線の断線など明確なトラブルは確認されなかった。
中電はヘリで送電線を撮影した映像を解析し、接触した
痕跡の有無なども調査する方針。

 長野県教育委員会によると、
県内の公立小中高計10校が休校、
一部私立高校を含む計112校が短縮授業となった。

 中電管内では、1,990年に長野県北部、東部を中心に
約40万世帯で落雷によって
大規模停電が起きたことがある。 静岡新聞

※停電の原因がわからなきゃぁ
 対策も立てられない。

 バックアップ体制が取られないままに
 リニアカー計画が実行されれば
 棺桶カーの誕生かもな。

 赤石山脈も含め難問だらけですね。
 わしゃ もう知らん?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 21:39:10.49 Yedkm/X/0.net
土建屋が儲かれば、日本経済安泰

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 12:53:49.63 i9sFewHYO.net
山脈のうえをこえていけばいいじゃないか
どうせ宙に浮いているんだし

253:送電線同士が接触か 中部電力
15/03/05 18:21:12.34 VMqabGhlc
送電線同士が接触か 中部電、ショートの痕跡確認

 長野県内で2日に発生した大規模停電で、中部電力は5日、名古屋市内で記者会見し、
雪が付着した送電線同士が強風で揺れて接触、
ショートを起こした可能性が高いと明らかにした。

 送電線同士が50センチ程度接近した場合でもショートするといい、
電線の揺れを防ぐ装置も備えていなかった。

 中部電は停電の後、長野県の信濃変電所(塩尻市)と東信変電所(上田市)をつなぐ送電線(総延長70キロ)を
ヘリコプターで撮影し、映像を解析。
その結果、焦げたショートの痕跡を信濃変電所近くで少なくとも計6カ所確認した。
(共同)

※漸く原因らしきものが
 突き止められたようです。

 まぁ何が起きるか世の中わかりませんが
 リニアカーは
 地下トンネルが86%だからなぁ心配です。

254:出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速
15/03/07 07:47:33.86 AlCQr6klg
出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、13年統計

 厚生労働省は4日、2013年の人口動態統計(概数)を発表した。
赤ちゃんの出生数は過去最少の102万9800人、
死亡数から出生数を引いた人口の自然減は23万8632人で
過去最大となり、人口減少の流れが加速した。

 女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
厚労省は主に30代の出生率上昇が影響していると分析する一方、
「出産世代の女性人口は年々減っており、今後も少子化は進む」とみている。

 出生数は前年より7431人減少。第1子出産時の母親の平均年齢は
30・4歳で晩産化がうかがえる。

255:出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速
15/03/07 08:03:07.81 AlCQr6klg
これから先、加速度的に人口が減るのに
リニアカーにだれが乗るんですかね。
クマさん、うささん たぬきさん ?

木曽の檜、信州の味噌樽、因島のイノシシでも
運ぶんですかね。

私の周りでも葬式ばかりでね。
この寒さで老人たちが
バタバタ死んでいます。

南海トラフで太平洋岸は壊滅だから、バイパスの意味合いは小さくないよな
と云われたってね
リニアカーが走るころにはね
日本人が消えてなくなっていますぜ。
町も村もありません

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 23:58:58.60 0dMUDJATH
リニア体験乗車応募61倍 500席に3万人

 県によると、山梨リニア実験線(上野原市―笛吹市)で
5月29日に行われる
県民向けの体験乗車の応募には、募集した500座席に対し、
3万638人分の申し込みがあった。倍率は61・3倍。
応募多数のため、県は3月下旬に抽選を行い、応募者に対し、
当落の結果を通知する。

 県リニア推進課によると、体験乗車はこの日計5回行われ、1回100人が乗車する。2月9~27日に往復はがきで1人2座席か4座席で
申し込みを受け付けたところ、2座席には6115件、4座席には4602件の応募があったという。

 同課では「予想以上の応募がありうれしい反面、乗れない方も多くいるので申し訳なく思っている」と話している。

 体験乗車は2座席で2160円(4座席で4320円)。2015年度の県民向け体験乗車は、5月のほか、夏や秋にも計3日間予定されている(日程などは未定)。
2015年03月05日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

※61倍と云っても実際は一人で何十枚も
 はがきで応募するからね。
  実際は5倍程度でしょう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 10:37:59.85 ak7Fl13rc
湧水処理3案検討 南アのリニア・トンネル工事

 県中央新幹線環境保全連絡会議(会長・和田秀樹静岡大名誉教授)の第4回会合が10日、県庁で開かれた。
JR東海はリニア中央新幹線のトンネル工事で発生する湧水を
大井川に戻す手法について、導水路トンネルとポンプアップなど3案を軸に検討していると報告した。

 導水路トンネルは、リニアが通る南アルプス地下の本線(本坑)から新たなトンネルを掘削し、
自然流下させて河川に排水する方法。ポンプアップは本線から避難用出入り口(非常口)までくみ上げる。
残る1案は新たな水源を確保し、水量に影響の出た場所に戻す。

ただ、いずれの案も発生土(残土)の増加や機材の常時使用によるCO2の排出懸念など、
付随する何らかの課題を抱えている。
このためJRは有識者の意見を参考に具体策を詰める方針を併せて説明した。

 会合では本坑工事の足掛かりとなる非常口の着工までの工程も示され、
JRは「(この工程に)最低でも1年程度を想定している」とした。
 動植物の確認調査に関する報告もあった。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:17:23.03 1mWVzllg2
「リニア館」県へ還元5700万
◇入場予想大幅超26万人で

山梨県立リニア見学センター(都留市)に昨春オープンした
「どきどきリニア館」の入場者数が予想以上に多く、
入場料収入から県へ還元される金額が約5700万円に上ると、
10日の県議会総務委員会で県が明らかにした。

 県は還元金を2015年度当初予算案に計上し、展示物の一部を刷新したり、
ラッピングバスを導入したりし、さらなる誘客に活用する方針だ。

 県リニア推進課によると、リニア館の指定管理者と県との契約では、年間の入場者数を10万人と見込み、
基準収入額を2490万円と設定。基準を超えた分は県へ還元されることになっている。

 リニア館はオープン当初から予想を上回る人気ぶり。
今年度の入場者数は約26万人、
収入も約8200万円に達する見込みで、
還元金が発生することになった。

 県では、還元金をリニア中央新幹線推進対策費として新年度予算に計上。
現在の展示で来場者に人気の高いジオラマを一部刷新し、
時間帯によって違った内容が見られるようにすることで
、何度も足を運びたくなる展示にしたり、
中央道の高速バスや富士五湖地区の路線バスなどにラッピングバスを導入し
、県内外の観光客を誘い込んだりといった事業を検討している。

 この日の答弁で、小野浩・県リニア交通局長は「入場者数を30万人まで引き上げるため、
観光部とも連携して取り組んでいく」と述べた。

Copyright © The Yomiuri Shimbun

※私も地下トンネルが86%と
 発表されるまでは
 リニアカーに関心がありました。
 今はがっかりです。。

259:株価暴騰! 24,515円
15/03/18 09:40:06.42 8FCVztcHx
株価暴騰! 24,515円:2015/03/18(水)
陸運業年初来高値 09:28リアルタイム株価.

東海旅客鉄道(株)
24,515 前日比+495(+2.06%)

※リニアカーの思惑も入り
仕手方の売りに対し
買いが大量に入り
ここ数日暴騰!

リニアカー戦国時代に突入!

260:どうも、リニアカー終了のようです
15/03/22 19:26:06.97 aip4HZu1J
【政治】リニア新幹線 地下30メートル以上の工事も地権者同意必要、同意なく開発を行えば「土地所有権の侵害」 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50 [ソースチェック]

※ リニア愛好家には申し訳ありませんが
  深度30㍍以下も地権者の同意が必要なことが
   はっきりしました。

   何十万人もいるであろう地権者の同意を得ることは
  事実上不可能です。
  JR東海^お花畑^首脳陣の妄想もこれで
  お終いです?

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

261:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/03/23 09:55:15.00 1nSiYoX/Q
新幹線はゼロからのスタートですよね。
 何にもない処からスタートした。
 今は他の交通の便もあります。

リニアカーはコンプライアンス違反からスタートしているジャァないですか。
 JR東海さんの組合さんもリニアカーには猛反対していますよ。
ありがたいことに地下30メートル以上の深度でも地権者の権利が
 あることがハッキリわかりました。リニアカーは計画倒れに終わりました。

 大体、人口が急減する我が国において需要があるわけがありません。
 信州の味噌樽や木曽の檜、山梨のシイタケキノコ、愛知の自動車、因島のイノシシを
 リニアで運ぶわけにもならないら。

 遠からずJR東海柘植社長さんの敗退の弁が聞かれると思うが
大変^楽しみ^です。

262:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/03/23 21:53:34.17 1nSiYoX/Q
リニアカーのお話は
終わりが近づきましたね。

 地下30㍍以上の土地所有権が
地権者に
 あった時点でこのお話は終わり。

 終わったと思っていない人は
 やっぱりボケwかなぁ。

 地権者が地上部分の権利者1,500人から数万人に
増えた時点で終わりとなりました。

マァJR東海柘植社長さん側の法律弁護団のレベルが
予想以上に低かったという事でしょう。
 甘い見通しでしたね。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 08:26:29.32 VKLot6Qq1
 リニアカー、結果が駄目と分かったのに
 まだマスコミの発表がないね。

 地下の土地に所有権があると分かった判明した以上
もうJR東海さんに勝ち目はないわwww

なぜ勝ち目がないかと云えば、1500人で済むと思った地権者が
数万人数十万人にも広がったことよ。
1500人の地権者なら、あるいは丸め込めるかもしれないけど
数万人数十万人相手ではとても無理です。

お金が絡むとねぇ、人間は鬼にも仏にもなります。

 共産党さんですかねえ。偉いですねえ。
 地下にも権利があることを知らしめてくれた
資本主義の神様の様な存在です。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 09:41:58.49 VKLot6Qq1
792 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 08:49
これは、JR東海のほうが金銭補償や工事差し止めの訴訟を起こされるのを想定してるんじゃないの?

 実際に裁判になったら所有者は工事によってどの程度の影響を受けるかなどが争点になると思うけど、裁判所も地権者の権利の及ぶ範囲をある程度明示してくるでしょうし。

 裁判所も鉱業権と炭鉱の掘削の事例なんかを参考にしてくるのでは?

793 :名無しさん@1周年:
つまり地球の裏側まで堀抜けばブラジルは俺のものだと

794 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/03/24
>>792さん
 これは、JR東海のほうが金銭補償や工事差し止めの訴訟を起こされるのを想定してるんじゃないの?

※そりゃぁ考えてはいるでしょうよぉおおお
 でも黙っていれば、隠し通せると思っていたと思います。
  金に釣られたJR東海の弁護団だからね。
  お金のためならどんな作文だって書きますよ。
  でもね、JRの身勝手から出た訴訟は裁判では
  ことごとく負けているのよ。


☆ついにJR東海の自分勝手な社長さんが謝罪文を
 提出しました。

  最高裁で不当行為が確定し、
  東海旅客鉄道株式会社代表取締役柘植康英氏が謝罪文を
  JR東海労働組合に提出しました。

  URLリンク(www.geocities.jp)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 16:56:49.45 YvOea0zFK
JR東海さんの認識では
地下30メートル以上は
問題なしと云う法律解釈だったみたいです。
だから地下トンネルに拘った。

でも駄目と分かった以上は
1企業ではどうにもならないな。
 絶好調と云ってもトヨタの
利益3兆円に比べれば
微々たるもの。まだ借金も残っています。

 1500人でさえ難しいのに保障の対象者が
何万人、何十万人で罠ぁ。

 何しろ日本人は
 お金のことになると
鬼にも仏にもなるからなぁ^。
 今のJR東海さんに、トヨタ自動車に匹敵する体力はないらぁ

266:地下の土地もお金が必要 よってリニア終了
15/03/24 23:12:30.28 nQEhH1EP0.net
【政治】リニア新幹線 地下30メートル以上の工事も地権者同意必要、
同意なく開発を行えば「土地所有権の侵害」 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 23:32:33.13 S++6fxwf0.net
>>266
大深度の定義は地下40mじゃん。たぶんトンネル上部が
40m以下だろうから、軌道面はもう少し深くなるか。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:33:00.59 o1stPthz0.net
大成有楽の川嶋浩治も物凄いビンボーのヒステリーなのになんで生きてるの?
頭、悪いのにwww
市川の恥!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 19:45:59.32 zzfhd+Nj0.net
新幹線建設はまだまだ必要だなどと考える奴は、究極の化石人間。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 22:58:13.22 IXF6CjP40.net
自動車はまだまだ必要だなどと考える奴は、究極の化石人間。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 07:10:52.08 CFoVqUWBO.net
フレックスなのに9時前出社にこだわりやつは化石人間

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 09:40:27.84 gohOMVJ3v
分割民営化時に5兆で東海道新幹線買った時の借入金がまだ3兆残ってますからね。
リニアに9兆の設備投資してどれだけ回収できるのか・・・・・
外国に売れたら多少は回収が早くなるのかもしれませんが。

【Re:完全に下げトレンドに入ってしま…】
設備投資額がリニア関係で今後大きくなるので、利益が多少上がっても株主還元があまり期待出来ないと思われます。そう考えるとちょっと株価が高過ぎではないか?しかも株主優待もJR東日本やJR西日本よりもショボ過ぎます

株価は完全に下げトレンドに入ってしまった。だまし上げしながら、引けでは前日割れ・・・

【2015年度の設備投資額3660億円 リニア工事本格化】
2015年度の設備投資額3660億円の25%である930億円がリニアに投じられる。高水準の設備投資が続くが、その投資額に見合った利益を上げることができるのか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 21:35:10.71 2Os1LfmR/
新時代の幕開け「気概を持って」
  JR東海入社式

 JR東海は1日、三島市の研修施設で入社式を開いた。
624人の新入社員が社会人としての
決意を新たにした。
 柘植康英社長は12年後に品川ー名古屋間の開通を目指す
リニア中央新幹線に触れ、「今年は新たな時代のスタートの年」と
語りかけた。
 真剣な表情で耳を傾ける新入社員に「日本の将来を背負って立つ
という気概を持って
仕事に取り組んでほしい」と呼びかけた。

 新入生を代表して、東翔平さん(22)が
「最大の使命である安全・安定輸送をしっかりと守りながら、
現状に満足することなく新たな挑戦を進め、日本の社会や
経済の成長に貢献できる人材になることを誓います」と
決意表明した。 静岡新聞

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 09:38:42.91 9VOuKPsjz
リニア建設に伴う課題議論 飯田で長野県知事と沿線首長ら
リニア沿線自治体の首長との懇談会であいさつする阿部知事=飯田市の県飯田合同庁舎で

 阿部守一知事は三日、飯田市の県飯田合同庁舎でリニア中央新幹線沿線の自治体の首長と懇談し、
リニア建設に伴う課題などについて意見交換した。

 懇談会は冒頭以外、非公開。飯田市や大鹿村、南木曽町などリニアが通る自治体に加え、
高森町など周辺町村の首長計十人が参加した。県側は阿部知事のほか、安藤嘉夫リニア推進担当部長、
有賀秀敏下伊那地方事務所長が出席。

 阿部知事は「沿線地域の住民の不安を少しでも払拭(ふっしょく)するために
地域と一緒になって取り組みたい」とあいさつした。

 長野県によると、参加した首長からは残土を運ぶ工事用車両による騒音への対応や道路改良などについて、
JR東海の説明不足を指摘する意見があった。
阿部知事はリニア推進振興室などに問題点をまとめ、JR側に強く申し入れることを指示したという。
      中日新聞(西川正志)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 11:44:57.89 0xPih049a
リニアのトンネル
避難対策万全に
    JR東海社長

JR東海の柘植康英社長は9日、名古屋市内で記者会見し、
青函トンネルでJR北海道の特急から発煙したトラブルに関連し、
トンネルが区間の多くを占めるリニア中央新幹線について
「さまざまな検討を続け、乗客の避難対策をしっかりやりたい」
と述べた。

2027年に東京ー品川ー名古屋で先行開業を目指す
リニアの建設計画は、全線286キロのうち
約86%が地下トンネル。
特に山間部のトンネルでは避難が
難航することも予想される。

276:椹島(さわらじま)へ導水路
15/04/10 12:02:26.13 0xPih049a
リニア工事、椹島(さわらじま)へ導水路
 大井川流量減 JR対策

JR東海は2日、リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事に
伴う大井川の流量減少対策として、トンネル本線から
静岡市葵区の椹島まで長さ12㌔の導水路のトンネルを
建設する方針を明らかにした。

導水路によって静岡県内のトンネル本線内の
湧水を全て大井川に戻すことができるとし、
「中下流域への影響は全くなくなる」と
説明している。

277:椹島(さわらじま)へ導水路
15/04/10 12:34:47.50 0xPih049a
中下流域の自治体からは流量減による
生活や産業への影響を懸念する声が
上がっていた。

導水路の出口となる椹島より
上流部で流量現象の懸念は残されていて、
動植物の環境影響への対策が
今後の課題になりそうだ。

278:椹島(さわらじま)へ導水路
15/04/10 19:47:11.99 5HzWBy/OC
 計画によると、導水路の入り口は大井川支流の西俣川近くのトンネル本線、
出口は椹島ロッジ付近を想定。標高差を利用して湧水を下流に流すが、
導水路入り口より標高が低くなるトンネル本線の湧水は流れ込まないため、
必要に応じポンプを使ってくみ上げるという。

 今年秋までに地質調査と環境調査を実施し、ルートなど詳細な計画を策定する。
都内で同日開かれた有識者会議「大井川水資源検討委員会」で同社の担当者が計画を説明した。
同社によると、委員会で了解を得たが、椹島までの上流部の流量減少対策を求める意見などが出た。

 内田吉彦環境保全統括部長は委員会後の記者会見で
「移植などの環境保全措置を検討したい」と述べた。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 20:08:12.30 5HzWBy/OC
リニア新幹線/JR東海、導水路トンネル整備へ詳細検討/大井川水環境保全策で

 JR東海は、リニア中央新幹線(東京・品川~名古屋間)の南アルプストンネル建設に合わせて行う
大井川流域の水環境保全対策で、導水路トンネルの整備計画の詳細検討に入る。
専門の有識者委員会の2回目の会合(非公開)を2日に開き、複数の対策案の効果を比較・分析し、
導水路トンネルを最も有効と評価。整備ルート(延長約12キロ)も1本に絞り込んだ。

今後は地質調査などを進めながら導水路トンネルの計画内容を深め、
今秋にも対策を明示したい考えだ。

 南アルプストンネル(延長約25キロ)のうち、中間の静岡県内のルートについては、
同県中央部を流れる大井川の上流部に本線トンネルを整備するため、
大井川の水量・水質など自然環境への影響が懸念されている。
有識者委の2回目の会合では、導水路トンネルのほか、新たな水源確保、
トンネル湧水のポンプアップという主要3対策の優位性・実現性などを審議した。

新たな水源確保では、早川水系から大井川水系への導水は整備延長が長距離化し、
水利関係者との調整も必要になることを指摘。
既存ダムのかさ上げや浚渫による貯水容量の増大についても
工事コストや環境問題などの面から実現は難しいと結論付けた。

トンネル湧水を非常口までポンプアップして大井川に水を戻す方法では、
設備規模が大きくなり、電力使用量も増加することから、補助的な手段として活用することが妥当とした。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 20:09:46.22 5HzWBy/OC
 トンネル湧水を自然流下によって恒久的、確実に大井川に戻す方法として、
最も評価が高かった導水路トンネルでは、トンネル出口と取り付け位置の複数案を示した上で、
より優位なルートを絞り込んだ。

 本線トンネルの計画路線の最高地点(標高約1215メートル)に対して、自然流下量が多く
、トンネル延長も約12キロと短い椹島(さわらじま)付近(同約1120メートル)を
導水路トンネルの出口とするルートを最良と評価した。

 必要に応じて、導水路トンネルの取り付け位置までトンネル湧水をポンプアップする設備を
追加導入することにより、対策効果の確実性が高まるとしている。

 導水路トンネルの採用を見据え、JR東海は環境調査を実施するほか、
水力発電所の導水路トンネル工事の状況を参考に、ルートの地質調査などを今秋までに行う。

 JR東海は本線トンネル着工に向けて大井川流域の水環境の保全措置や、
工事の影響を最小化する対策などを適切に講じるため、
有識者らで組織する「大井川水資源検討委員会」を設置。
昨年12月に初会合を開き、対策の検討を進めている。 日刊建設工業新聞

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 18:13:21.58 sXwF2P9SN
乗り物は時代遅れ
地面を動かせばいい

282:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/04/13 21:03:33.43 I56SzxDh0.net
もう勝負はついたと
私は思っています。
後は高みの見物。
地下も地権者の同意が必要ジャァな。
やりようがない。
勝負あったーって気がします。
でもあの会社は踏ん切りの悪い会社だからね。
出る杭が次々に打たれるまではやるらぁああああああw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 00:43:33.85 obuEP/Wz0.net
勝負って何と何の?

284:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/04/14 10:46:37.61 UxdkbfV00.net
JR東海柘植社長さん側と
リニアカー嫌いだ側のにらめっこ対戦です。
地下にも所有県があることが判明しました。
地権者が1500人から数万人あるいは数10万人に拡がったことで
私は勝敗は決まったと思っています。
後はJR東海さんが諦めるのを待つだけです。
意外に踏ん切りの悪い会社さんなので、駄々をごねるとは思いますが
マァ駄目でしょう。
数万人の地権者を説得するなど
とッても無理です。
人のいい日本人も、お金が絡むと
豹変するからね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 02:24:31.05 Medn8BhN0.net
良く判らんけど、地下に鉄道が出来るとして、どういう理由で地権者が同意しないと想定してるの?
別に立ち退かないといけないわけでもなし。
いかに地権者と言えど実害が無ければ補償も何も話にならなさそうだけど。
地下に鉄道が通るのは気分が悪い、とかそんな程度の補償を求めるのか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 03:02:04.56 NMkVQi2P0.net
とりあえず大深度地下利用法を読んだらどうか。>>284は。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 10:30:31.15 V/YL7Wq6P
導水路「大井川沿い」 保全会議、環境影響を懸念


 14日に開かれた県中央新幹線環境保全連絡会議で、南アルプス地下に導水路トンネルを建設する方針を
正式に報告したJR東海は、導水路トンネルを大井川に沿って掘り進めるルート案を併せて示した。
これに対し、委員からは新たな環境影響を指摘する声が上がった。

 導水路はリニア中央新幹線計画の工事に伴う大井川の流量減少対策。
ルートが河川の近くになる理由についてJR担当者は「(標高の高い山の中など)
土かぶりの大きな場所は難工事になりやすいため」と説明。
詳細計画は秋ごろに公表する考えを示し、「できるだけ早く導水路工事に入りたい」と強調した。

これを受け委員からは「河川が導水路の直上や直近となれば影響は避けられない」とし
、導水路が大井川に合流するまでの区間は川の水が枯渇する可能性を指摘する意見が出た。

 導水路の延長距離は約12キロで、県内区間を通るトンネル本線に匹敵する。
このため新たな環境影響が生じる懸念もあり、複数の委員は
観測網の強化や地質、生物調査の実施を強く要請した。

 JRによると、導水路はリニアが走行するトンネル本線内に発生する湧水を大井川に戻す役割を担う。
トンネル本線が山梨県境から静岡県内に4キロほど進入した地点を出発点とし、
南に向かって掘削。終着点は椹島(さわらじま)付近とする予定で、
高低差で自然流下してきた湧水はそこで大井川に合流する。

 JRは導水路でカバーできない湧水については、
ポンプアップでくみ上げる方針を示している。

288:自然は大切です。
15/04/16 10:42:24.12 V/YL7Wq6P
リニア中央新幹線 南アルプスに
穴を開けちゃっていいのかい?
URLリンク(desmona22.rssing.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 18:16:05.51 V/YL7Wq6P
リニアが世界最速590キロ 山梨実験線で記録、JR東海


 JR東海は16日、山梨リニア実験線(山梨県上野原市―笛吹市)で
実施した新型車両L0系の走行試験で、有人走行として
世界最高速度の時速590キロを記録したと発表した。
2003年12月に自ら達成した時速581キロを更新した。

 JR東海によると、7両編成の試験走行で正午前の19秒間、
最高速度に達した。実験線では長距離走行試験も行っており、
今月14日には1日に4064キロを記録。
これまで最長距離だった03年の2876キロを大幅に上回った。

 27年に東京・品川―名古屋で先行開業を目指すリニア中央新幹線は、
最高速度500キロで全長286キロを走る。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 20:00:05.41 V/YL7Wq6P
【鉄道】リニアが世界最速590キロ 長距離走行記録も更新 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 20:48:01.46 KiIwJFose
総人口1億2708万人=昨年10月現在、4年連続減―総務省
 前年比21万5000人減 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

292:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/04/18 10:06:07.47 qxjmGK0qy
オリンピックを控え、建築資材や人件費が
 グングンと高騰しています。
 地下トンネル工事だと、死人も相当数出るでしょうね。
 南アルプスの出水は半端じゃぁないでしょう

土地の地権者も1500人から
 イッキに、数万ん人から数10万人に増えました。
お金が絡むとね、温厚と云われている日本人も
鬼にも仏にも豹変しますよ。

リニアは電力を馬鹿食いします。電磁波も大量に出ます。
 原子炉1台分の電力をリニアは消費するといわれています。


 結論から言えば、JR東海の経常利益程度では、
 1年に10キロも掘り進めないでしょうよ。
せめてトヨタの3兆円ぐらいないと
話は前に進みわせんわ。

お金もろくにないくせに、欲だけ深いJR東海柘植社長さんの^夢物語^

293:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/04/18 18:59:50.44 ia8ElTib6
590㌔かぁ、
リニアはドンドン早くなるんだけど
計画はドンドン遅れだしたなぁ。

ゼネコンさんも無謀な計画だと認識しているからね、
どこも建築工事を引き受けないらぁ。南アルプスから水があふれ出したら
人も資材も流されるらぁ。
 地主さんも最初の1500人が何万人、何十万人にも
増えたもんなぁ。電磁波も心配だよなぁ。心臓の悪い人は
 とっても乗車できません。

 電気が止まったらどうするんだろう。ほとんどのリニアは
地下トンネル内に閉じ込められますよ。

 安全対策も全く考えていないこの会社。利益は全部
リニアに回すつもりなんだろうか。
 新幹線のメンテナンスなんて考えてもいないんでしょう。
こだまに乗って、各駅でのぞみやひかりの通過待ちさせられる
乗客の気持ちなんか、この会社考えたこともないのでしょう。

 利益が出たら新幹線の値段を下げろよ。高すぎるよ。
 時代遅れの金食い虫、電気食い虫、リニアカーなんか戦艦ヤマト、武蔵と一緒です。
 粗大ごみにすぎません。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 20:05:54.18 MOqGmLAWn
第2東名もいつになったら
完成するのよ。

 地上でさえ、ちんからかんたら工事が進まねぇ。
いつになったらつながるのかねぇ。

 最初は「ドイツと同じアウトバーンで速度無制限」と云って煽って置いて、
 完成した部分では東名と同じ速度で、哀れ悲しやスピード制限。

リニアも2050年4月1日、全面開通するとね、地下トンネルで
何が起きるかわからない、危ないという事で
最高速度は新幹線以下に設定するなぁ。「200㌔が最高速度とわねぇ」と
嘆き節が出そうです。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 12:25:53.10 G2Abak1al
●葛西が会社の経費で数千万円も愛人に貢いだり
愛人報道しようとした複数の出版社に圧力かけて掲載をやめさせたり
発売された雑誌は社員に買い占めさせるなどJR東海の実態が満載!

・「安全性の死角 JR東海と新幹線」 吉原公一郎  山濤社

アマゾンで買える。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 15:28:48.22 tHy5I5SE6
【鉄道】リニア、時速603キロメートルを記録
世界最高速更新 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板) [ソースチェック]

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 19:14:37.54 tHy5I5SE6
【鉄道】リニアが世界最速590キロ
長距離走行記録も更新★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50 [ソースチェック]

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:56:11.07 tHy5I5SE6
【交通】JR東海、リニア新幹線が時速603キロ、
世界最高速でギネス申請へ 2015/04/21©2ch.net
スレリンク(bizplus板) [ソースチェック]

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 23:20:53.98 QejNkgZ/0.net
リニア反対派はどんな理由でもつけるでしょうね。地下40mとはいえ、
自宅の下を500km/hの列車が走ることは前例がなく、不安に思う
ヒトもいると思う。
大深度法自体が憲法違反とか言って、建設差し止め訴訟ぐらいは
起こしそうな気がするな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:23:19.41 dXQpma950.net
そういうゴネ得が幅を利かすようになると公共は成り立たないんだよな、、、

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 04:09:38.14 49yFuQo/O.net
リニア反対派
判りかりやすくて
流行るかもしれん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 16:19:24.91 fEnImrYjv
所詮ガラパゴ技術だよ。超巨額な建設費、巨大な電力消費、メンテの負担
を考えると、何キロ出ようが自己満足に過ぎん。これだけのカネと手数を
 かけるなら、航空網と高速鉄道を組み合わせて最適交通体系を作った方が
、気が利いている。
どこの国も興味を示さないのは、それが理由。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 00:28:05.69 j6xHU6IK0.net
南海トラフ地震の津波で東海道新幹線が逝ったら
一発で日本経済崩壊だもんな
そのために2本目として内陸に高速のリニア通してるわけで
地震の時期は信頼ある予測手法はないが
南海トラフ地震が来ること自体は間違いないんだから
日本崩壊を防ぐためのリニア事業なんて
一部の人間にとっちゃ一番おもしろくない事業だからな
「採算がー」とか「速度出しすぎー」とかしょーもないイチャモンつけたくなるんだろ
採算なんてそこそこで良いんだよ
津波来る前に通せ

304:名無しさんといっしょ
15/04/23 08:52:47.82 KXBec6dUL
こんなリニア愚策、
財政再建まともに考えていない。
老朽化した道路や海岸等のインフラが優先。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:53:49.21 Wxel5kQ60.net
大阪なんかに繋げなければ大丈夫

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 10:00:36.74 vokXT73rW
【鉄道】リニア、時速603キロメートルを記録 世界最高速更新★3 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板:377-477番)

307:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
15/04/23 19:58:08.11 vokXT73rW
JR東海さんが大幅黒字で慶んでいるのはいるのはわかるけど
所詮トヨタの10分の1ぐらいの経常利益ジャン。
こんなちっぽけなお金で南アルプスの地下を
 トンネルでくり貫こうなんて
 お笑いかい。南アルプスの地下は巨大な水がめなんです。

 儲かった資金でやりたいらしいけど今の流れは
増益で株主に利益を還元する流れジャン。
 儲かった利益はリニア道楽で、スッテンテンに消費するより
先ずは株主重視の姿勢を見せる方が大切でないかい。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 21:21:14.52 vokXT73rW
株主さんも昨年の末ごろにJR東海のリニア計画を
初めて知ったんじゃぁないの。
 私なんかでも地下トンネル86%と知るまでは賛成でも
反対でもありませんよ。山の尾根に沿って走るのかなと思っていました。
でも知れば知るほどおぞい会社だと思うようになりました。

 JRの組合さんはリニア計画に反対のようですね。
 株主さんも反対に回るでしょうね。信じられないぐらい
 おぞい会社です。

     最高裁で不当行為が確定し、
   東海旅客鉄道株式会社代表取締役柘植康英が謝罪文を
  JR東海労働組合に提出しました。
     URLリンク(www.geocities.jp) [ソースチェック]

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 22:21:47.60 vokXT73rW
【経済】世界最速リニア603キロも、海外メディアは冷ややか 安倍首相の売り込みも苦戦か? [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 23:01:27.14 VVUyEni50.net
世界最速リニア603キロも、海外メディアは冷ややか 安倍首相の売り込みも苦戦か?
URLリンク(newsphere.jp)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 08:08:46.51 1iSMHsM05
【経済】世界最速リニア603キロも、海外メディアは冷ややか 安倍首相の売り込みも苦戦か? ★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

※次々に新しいスレお誕生

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 08:36:56.66 1iSMHsM05
リニアの欠点
  ・振動が凄い
  左右だけでなく上下動も大きく、実験線の数分で酔った人もいる。
   特に400km/hを超えるとコップの水がこぼれそうになるくらい揺れる。
  ・車内騒音がうるさい
  飛行機の機内と同じくらいうるさく、隣の人と会話するのがやっと。
  ・車内が狭い
  天井が低く圧迫感がある。窓側の人は立ち上がることも出来ない。
   シートも狭く長時間の乗車には厳しい。
  ・消費電力が大きい
  距離当たりの消費電力が新幹線の3倍~5倍(時間当たりではない)。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 09:08:50.77 1iSMHsM05
なんか発展途上国の開発の様な気がします。
 先ずはお金のかかりすぎるのが欠点だョなぁ。
 電力の消費量も馬鹿食いだなぁ。

 長野県の土人衆とJR東海の技術陣だけが
喚いてる感じだなぁ。
 新幹線を充実させる方が世の中うまく回るんではないのかい。


お金を信州の山の中に捨てるのかい。もったいないなぁ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 09:24:07.06 1iSMHsM05
JR東海の株主さんも
気の毒だよなぁ。
 儲かったお金は株主に高配当として
還元されるのが今の流れなのに
配当で還元されません。

 見果てぬ夢を追っかけるJR東海首脳人の前には
 お金など紙切れ同前。
 南アルプスの山の中できれいさっぱり
捨てられるのでしょうか?

 男の道楽・リニアに口出しするなってか???

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 12:44:35.49 1iSMHsM05
幾らピーチクパーチク言ったって
 お金のない会社なんか相手にされませんよ。

オリンピックを控え建築工事の代金はこれからうなぎ上りですよ。
 僅かな予算では大手の建設会社は動きませんよ。
 南アルプスの山奥ではなにが起きるか予想もつかないしね。
 水瓶のアルプスからダムが決壊したときのように大量の地下水があふれ出て、
 土砂で麓の町や村が埋め尽くされる可能性だってあるんじゃぁないですか。

 JR東海の株主だって道楽リニアに金をつぎ込むより、
 配当金を増やしてくれと願うんじゃぁないですかね。

これから地主さんとの交渉も始まると思うんですが
地権者を説得できますかね。

こんな自分勝手な会社、要りません。でも新幹線は大切だからなぁ。
そうか、JR東海を2分割すればいいんだ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 15:58:34.26 1iSMHsM05
トンネルの中で火災が起きたらどうなるの


●ふつうは黒焦げになるんじゃぁないの。遠隔操作で運転手もいないしね。
 JR東海さんの安全対策なんか聞いたことはないから。トンネル内は煙突状態になるでしょうね。

 悲惨なのは脱出する場合よ。どこをどう逃げていいものやら。地下100㍍の南アルプスの
山奥ですよ。きこりさんが助けに来られるかどうか。
 助けたくても30キロ級の長さの地下トンネルだからなぁ。
イノシシさんやお猿さんに助けを呼ぶわけにもいかないしなぁ。

 添乗員さんらと共に「戦時中の苦難を思え」「負けられません勝つ迄わ」と声を掛け合い
 アルプスの登頂ならぬ、地下100㍍トンネル越えを
目指すほかには多分ないらぁ。。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 22:06:23.38 PYkDL8oI6
名古屋までも開通しないよ。
 先ず土木工事の引き受け手がない。政府保証でないから
追加予算が組めません。東北の復興でさえゼネコンの引き受け手がなくて
復興が大幅遅れているのに、緊急性のないリニアなんかどこが引き受けるのよ。

オリンピックもあっててんてこ舞いなのに、なんで儲けにもなるかどうかすらサッパリわからない
 リニアなんかどこも引き受けませんよ。しかも山岳地帯、何が起きるか
掘ってみなければわかりません。水どころか地下マグマが噴き出す可能性だって
否定できません。

しかも反対運動だってこれからじゃぁないですか。
 下流では汚染された水で、飲めなくなる可能性もあります。
 地主さんだってこんな馬鹿げた道楽に賛同するとは思えません。

 株主さんもリニア道楽よりも配当を増やしてくれた方が
嬉しいでしょう。
マァどんなに力んでも12年後には完成しません。良くて21年後かな?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 22:48:42.78 PYkDL8oI6
中央構造線舐めんな、とゼネの人間なら言いたくなるわな

唯一そこの破砕帯を貫通したトンネルがこれ、草木トンネル
URLリンク(ja.wikipedia.org)
しかし、建設に当たっては脆い地質と高圧帯水層に苦しみ、2.2kmのトンネルと
 その前後の取付道路に180億円、すなわち1kmあたり80億円超を費やすという
難工事となり、中央構造線をトンネルで貫くことの困難さを身をもって証明することになった。


これとは土被りも残土も水枯れ対策も比較にならんほど大変だからなw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 08:08:56.86 FbTQkPn+U
250km程度の距離で2時間半弱って平均100キロちょっと。
 高い割に遅すぎる、こだま。
 新幹線だと大回りしてるからもう少し距離あるかもだけど。

リニア出来て速達列車(のぞみ停車駅以外への)が増えて
静岡とか富士とか熱海とかにいつでももっと早くいけるようになると
助かるんだけどな。

停車時間が長いんだよな
 のぞみとひかりの合間を縫って走ってるから、そいつらが追い付いてきたら待避するしかない
停車中に2本連続で抜かれるとかもあるし


●こだまは時速約100㌔。それでいてひかりやのぞみと同じ
料金です。各駅停車でひかりとのぞみの通過待ちなんだから
特急料金はいらないじゃん。
タダにしろよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:18:22.54 FbTQkPn+U
私が一番心配なのは電磁波なんだわ。
 下手に輸出に成功しても、後が祟るんじゃぁないのかなぁ。
なんでも焦ると後が悪いよ。トヨタがアメリカに多額の賠償金を
毟り取られたけどリニアが同じケースになると思うなぁ。

 電磁波は心臓や脳に多大の悪影響を与えるからなぁ。精子にも影響があるとか。  電磁波は心臓や脳に不安のある人は 乘らない方が安全のようですよ。

リニア市民ネット:電磁波の影響
URLリンク(www.gsn.jp) [ソースチェック]

日本では、電磁波問題をマスコミが取り上げないため、電磁波問題の知られていません。
 日本では電磁波に対する政府及び業界の規制が非常に緩やかであるため、
ヨーロッパに比べて非常に危険な状態にあります。

 <上海リニアと電磁波問題>
 上海空港と都心を結ぶ上海リニアは、電磁波・騒音被害で数千人規模の大規模な
市民デモが起こり、市街地手前で延伸計画がストップしたままです。
URLリンク(news.searchina.ne.jp) [ソースチェック]

【経済】リニア輸出へ、米で申請 鉄道営業権移転、
 JR東海側が初©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50 [ソースチェック]

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 04:41:43.15 VB9+jaLkd
電磁波のほかにも
電気の馬鹿食いを何とかしないと
 アメリカも食いついてこないぞ。

リニアの電気は
車のガソリンに当たるからな。

 新幹線の3倍の電力を消費するのでは
 アメリカも食いつかないし
40年前の技術と云われても反論できないわな。

322:電磁波が心配
15/04/27 09:09:25.20 tIP94oF5/
米国で受け皿会社、JR東海側 リニア輸出で

 超電導リニアモーターカーの米国輸出を目指しているJR東海は25日、
米協力会社の幹部が、リニアの将来的な建設主体となり得る新会社を
米国内に設立したと明らかにした。
休眠状態の鉄道会社からの営業権譲り受けを
メリーランド州政府に申請している。

  新会社は、米国でリニア計画が動きだした場合の受け皿会社となる
可能性がある。輸出を実現するための環境づくりの一環で、
米政府のリニア受け入れ判断を後押しする狙いがある。
  新会社は、JR東海が現地でのロビー活動などを委託している
米プロモーション会社「TNEM」の幹部が設立した。

323:名無しさんといっしょ
15/04/27 17:37:40.03 6f+oWXeva
リニアと地熱発電、同時にできそう。
しかし、採算とれるの?国民につけがまわりそう。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 21:46:17.17 SdDY+rynr
【鉄道】リニア、語られない重大な懸念と、前代未聞の難工事 車内気圧変動とヘリウムショック [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:05:56.20 SdDY+rynr
地下100㍍から一気に長野県の山奥に急上昇したり、
また、深度深く潜ったり、気圧の変化も大きいと思うし
人間の身体にガタが来そうですね。

 電磁波は心臓や脳に悪い影響を与えますよね。
 下流では水が濁って、
 飲めなくなるかもしれませんね。
 南アルプスの天然水も飲めなくなりそうですね。
 疫病なんかが流行りそう。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:45:46.07 SdDY+rynr
リニアの賛成派なんてJR東海内部でも
一部のようですよ。労働組合は
電気を大量に食い、自然を破壊する
 リニアカーに大反対です。

 株主の多くもリニアには反対なんじゃぁないですかね。
リニア道楽でスッテンテンになるより、配当に回してくれた方が何ぼか
嬉しい。
 新幹線の乗客はリニア道楽より、新幹線の値段を下げてくれた方が
何ぼか^嬉しい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 03:28:19.15 1Hfy7/oUu
下流では汚染水が垂れ流し。
 勿論、水は飲めません。

 地下からマグマが出てきたらどうするんだろうね。
 地下3000㍍火山噴火の恐怖とでも名づけてツァー客を募るんだろうか。

 安全対策はどうするんだろう。地下100㍍から一気に地上1200㍍では
気圧の関係で病人も出そう。電磁波は身体に悪いと思うよ。
 血液がドロドロになり心臓病や心筋梗塞になる人も出ると思います。
 山岳地帯の山の中で、リニアが動かなくなったらもうこの世の地獄だろうね。
パニック間違いなし。

でもジェットコースターだと思えばスピード、スリル、恐怖
いずれも楽しめるからね。小銭のある人や自殺志願者には
 ビッタリの乗り物かもしれない。
 自閉症の人には受けるかもしれない。家の中に籠るのも
 リニア内に閉じこもるのも外が見えないという事では
同じだよなぁ。

マァ生きているうちに冥途の土産がてら、
 一度は乘ってみたい車ではある。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 22:00:22.61 yTbZSEfr0.net
>>28
なお、全て地下を通す模様

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 22:01:24.09 yTbZSEfr0.net
>>33
お前は飛行機の乗り継ぎにかかる時間を知らないのか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 23:11:07.84 UR8QNbU8Q
【国際】中国と日本の高速鉄道を比較した米メディアの報道に反論、「中国の技術力の方が上」―中国メディア [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 07:55:33.54 R1qon2hwc
人口が激減するのに10兆円以上もかけて
リニアを作るなんて馬鹿だろ
スレリンク(news2板)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 19:49:12.35 R1qon2hwc
日本の新幹線はホントダメすぎるww
【鉄道】東北新幹線、停電で運転見合わせ 福島県内で架線切れ [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(newsplus板) [ソースチェック]


※リニアが地下山中で止まったら
阿鼻叫喚の騒ぎになるだろうなぁ。
誰も助けに来れないし。

JR東海さんも変わった会社だよなぁ
リニアカーの安全対策なんか聞いたことがありません。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 21:43:47.59 3s+sM+Kvo
リニア工事 魚に影響で要望

リニア中央新幹線予定地の南アルプス・大井川源流に生息し数が減っている渓流魚
「ヤマトイワナ」について井川漁協と保存会が工事で魚の生息が危ぶまれるとして、
JR東海に対し3項目の対策を要望しました。
 今後JR東海の対応が注目されます。

ヤマトイワナは大井川など主に中部地方の川にしかいない渓流魚で、環境悪化で数が減り、
静岡県はレッドデータブックで近い将来絶滅の危険性が高いとしています。
このヤマトイワナについてJR東海は今年3月、リニア予定地周辺の南アルプスの大井川源流で調査した結果、
確認できずと報告しましたが地元の井川漁協と長年、保護活動をしている市民団体「やまと保存会」は
捕獲か所の地図をまとめ生息は間違いないと反論していました。

そして、1日、JR東海に対して、工事の土砂が川に流れこまないよう対策をとること。
影響把握のため魚と魚のエサとなる水生昆虫の数を継続調査すること。
魚を増やすための養殖を支援することの3項目を要望しました。

これに対してJR東海は「要望書の内容を精査したい」としています。
また、井川漁協と保存会は静岡市にも環境破壊が進まないよう
JRの工事をチェックし川の保全を確保するよう要望しました。

東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線は南アルプスなど中部の山間部にトンネルを掘るため、
川の水が減り、掘った土砂が流れ込むことが指摘されて、天竜川上流の長野県の漁協も
魚の保護を求める要望を検討していて、今後JR東海の対応が注目されます。

井川漁協の森山三千夫組合長は「工事が始まる前に具体的な対策を
JR東海に申し入れることができるのは今回が最後の機会だと思い要望書を提出した。
環境保全のための具体的な対策を期待したい」と話しています。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 21:54:29.80 3s+sM+Kvo
井川漁協 リニア工事でJR東海に要望書
(静岡県)
リニア中央新幹線の工事に伴い、大井川に生息する希少な魚の生態系が
脅かされる恐れがあるとして
、地元の漁協などがJR東海に要望書を提出した。
1日、「井川漁業協同組合」と、渓流魚の保護に取り組む「やまと渓流会」の4人が
静岡市葵区のJR東海 静岡環境保全事務所を訪れた。

提出した要望書では、リニア中央新幹線の工事によって大井川流域に生息する
渓流魚の生態系が脅かされる恐れがあることから、
土砂の河川への流入を最小限におさえることなどを求めている。
また、希少な「ヤマトイワナ」をはじめとする渓流魚の減少が予想されるとして、
養殖・放流活動を強化するための支援を求めた。

JR東海では「まずは要望書の内容を読ませていただく」とコメントしている。
[ 5/2 静岡第一テレビ]

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 22:03:04.26 3s+sM+Kvo
川魚の生態系保護を 井川漁協、JRに要望
 静岡県が絶滅危惧種に指定するヤマトイワナ

 井川漁業協同組合(静岡市葵区)などは1日、リニア中央新幹線計画に伴う
大井川源流部の環境調査活動を継続的に実施するようJR東海に申し入れた。
森山三千夫組合長らが同区のJR東海静岡環境保全事務所を訪れ、
担当者に書面を手渡した。

要望は3点。調査継続のほか、水質、水量変化を抑えるため土砂の河川流入を
最小限にとどめるよう要請し、渓流魚の養殖・放流活動に対する支援も求めた

 リニア計画における大井川源流部の環境保全では、県指定の絶滅危惧魚種
ヤマトイワナの生息をめぐり両者間で認識に差異が生じている。

 JRは自社調査を根拠に「純粋なヤマトイワナはいなかった」とする報告を
今年まで2度にわたってまとめた。井川漁協は「長年の活動の中で数多く
確認できている」と反論している。 静岡新聞

336:川の魚を守ろう
15/05/03 02:53:32.93 KvKmQREla
井川漁協リニアで検索
URLリンク(search.yahoo.co.jp) [ソースチェック]

337:リニアトンネル 夢のあと
15/05/03 16:44:06.94 KvKmQREla
  今に欲の皮が裂けそうですね。
 明治大学さんも最初の予定費用が
 あって言う間に、6倍に膨れ上がったようですよ。
オリンピックもあって工事費はうなぎ上りになりそうです。

 工事は難航して、戦前の軍部が作った松本大本営の様な
 トンネルの遺物が後世に伝えられそうです。


 明治大学が三菱商事に訴えられました。
 【社会】三菱商事、明大に60億円支払い求め提訴
 計画中断で [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

338:リニアトンネル 夢のあと
15/05/03 16:47:35.01 KvKmQREla
戦前の大本営と同じでしょうね。
 突っ込め突っ込めと号令の大合唱。

でも肝心の部下はリニアに反対だし、
 山岳地帯の地下トンネル工事には
応じるゼネコンは出て来ないでしょうねぇ。
だって岩盤がどうなるかわからないし、鉄砲水も
地下マグマも心配です。水枯れの心配もあるし。

 最初の予算の5倍、6倍の工事費でスタートしても
 お金が続かなければ明治大学の二の舞いですよ。
 青ざめて撤退です。軍部は撤退を転身と云ったそうですから
JR東海さんは諸般の事情で一時様子見とでも
言い張るんでしょう。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 22:38:46.84 KvKmQREla
どこも引き受けないでしょうね。
でもJR東海の泣き落としで、どこかが引き受けるかどうかですよね。
ゼネコンさんも山岳地帯の地下の穴掘りは
倒産覚悟でないとできません。

ゼネコンさんが倒産覚悟で山岳工事を
引き受けるかどうか
^大変楽しみです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch