20/03/16 23:22:52.47 CAP_USER.net
宮戸川(現在の隅田川)から浅草寺の本尊観世音菩薩が出現したとされる推古天皇36年(628年)3月18日を記念し、「示現会」の法要が行われます。
1日目の夕刻に、浅草神社にて神職神霊入れの儀が斎行された後、本社神輿3基が氏子衆に担がれ、浅草寺へ向けて出発します。
松明で照らされた浅草寺本堂外陣へ「堂上げ」された神輿は、一夜奉安されます。
2日目の午前に、本堂外陣に納められたご神体は本堂より「堂下げ」され、びんざさら舞の奉納の後、引き屋台に乗せられた神輿が、本堂を一周します。
その後、氏子町内を巡行し、仲見世を通り宝蔵門まで、宝蔵門から神社参道までを渡御します。
開催期間
2020年3月17日~18日 【1日目】18:00~19:30 【2日目】9:00~12:30
開催場所
東京都 浅草寺および浅草神社境内
交通アクセス
地下鉄都営浅草線・地下鉄銀座線・東武伊勢崎線「浅草駅」から徒歩7分
主催
浅草寺、浅草神社
以下ソース:URLリンク(www.jalan.net)(じゃらん)