19/10/31 23:32:43.87 CAP_USER.net
御祭神、明治天皇の御生誕日にあたる11月3日に、明治神宮で最も重要な祭儀とされる例祭が執り行われます。
1日から3日までの期間は、能・狂言、舞楽など、さまざまな奉祝行事が、境内各所で奉納されます。さわやかな秋の休日に、伝統文化が堪能できる貴重な機会となっています。
開催期間
2019年11月1日~3日 【祭典(場所:御本殿)】1日/10:00鎮座記念祭、14:00秋の大祭第一日夕御饌の儀、
2日/10:00秋の大祭第二日の儀、3日/10:00例祭(勅使参向)
【奉祝行事(場所:外拝殿)】1日/12:00能・狂言、15:45三曲、2日/11:45舞楽、14:30邦楽邦舞、3日/流鏑馬 ほか
開催場所
東京都 明治神宮
交通アクセス
南口まで/JR山手線「原宿駅」もしくは地下鉄千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>駅」から徒歩1分
料金
志納
以下ソース:URLリンク(www.jalan.net)(じゃらん)