19/10/30 23:41:06.07 CAP_USER.net
奥州に繁栄をもたらした藤原四代への追慕の祭りで、春と秋に開催されます。
紅葉が美しく色づく頃に行われる「秋の藤原まつり」は、祭りに花を添える稚児行列(中尊寺)や能舞台での「中尊寺能」の奉納をはじめ、
毛越寺にて優美な「延年の舞」などが催されます。中尊寺と毛越寺の境内、平泉駅前では「鹿踊り」や「神楽」などの郷土芸能も楽しめます。
開催期間
2019年11月1日~3日 【1日】稚児行列、郷土芸能 【2日】郷土芸能 【3日】延年の舞、中尊寺能、郷土芸能
開催場所
岩手県平泉町 平泉町内(中尊寺・毛越寺)
交通アクセス
中尊寺まで/JR東北本線「平泉駅」からバス「中尊寺」下車 毛越寺まで/JR東北本線「平泉駅」から徒歩10分
主催
一般社団法人平泉観光協会
料金
中尊寺、毛越寺/拝観有料
以下ソース:URLリンク(www.jalan.net)(じゃらん)