19/09/14 21:45:08.00 CAP_USER.net
豊作祈願を祝う風習が例祭となった「百舌鳥八幡宮秋祭り」が、仲秋の名月にあたる旧暦8月15日に行われます。旧暦8月15日に神社の祭典(神事)が執り行われ、この日に近い土日曜に「ふとん太鼓」が奉納されます。
ふとん太鼓は、台座部には荘重な彫り物が、その上に積み重ねられた朱色のふとん部には、金縄や大小の房で華麗な装飾が施され、運行時には高さ約4m、重さ約3tとなります。氏子9町からそれぞれ大小1基ずつのふとん太鼓が奉納され、順に境内を練り歩きます。
開催期間
2019年9月14日~15日 【14日】ふとん太鼓宮入/11:00~22:00 【15日】ふとん太鼓宮出/9:30~22:00、放生祭(稚児行列)/11:05~11:30
開催場所
大阪府堺市北区 百舌鳥八幡宮
交通アクセス
JR阪和線「百舌鳥駅」東出口から南東へ徒歩10分
以下ソース:URLリンク(www.jalan.net)(じゃらん)