19/09/03 23:19:56.29 CAP_USER.net
東京都指定旧跡となっている二宮神社の秋の例大祭が行われます。通称「生姜まつり」と呼ばれ、秋川流域で最も盛んな秋祭りの一つとして知られます。
祭礼には神饌(しんせん)としてショウガ、サトイモ、ウシの舌餅などを奉納する風習があり、ショウガを食べると風邪をひかないと言われます。
町内を練り歩いた神輿が神社の石段を上がる姿は圧巻で、まつりの見どころとなっています。境内特設舞台では、「秋川歌舞伎」(都指定文化財)が上演されます。
開催期間
2019年9月8日~9日 【8日】宵宮(囃子と山車の巡行など) 【9日】例大祭(式典や神輿渡御など)
開催場所
東京都あきる野市 二宮神社周辺
交通アクセス
JR五日市線「東秋留駅」から徒歩5分
主催
二宮神社秋季例大祭実行委員会
以下ソース:URLリンク(www.jalan.net)(じゃらん)