24/10/03 11:11:35.62 NmNIg6nD0.net
【MTG】コマンダー・統率者戦 その100【EDH】
スレリンク(tcg板)
次スレ
992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 11:21:40.98 3kBdVPt20.net
トークンに使用してる別ゲームのカードとか自作イラストがSLのカードかなんかと判定されそう
993:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 11:30:12.36 OWOiK5Du0.net
記念すべき統率者スレ100がこんな空気でむかえられるとはなぁ…
994:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 11:36:56.89 CE6NDxfH0.net
>>981
乙乙
まぁスレの節目としてはある意味...
995:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 11:36:58.67 GjfgaW05d.net
>>981
仕事が早くて素晴らしい
996:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 11:45:08.54 vNb+KWS60.net
>>979
遊戯王ニューロンはカメラでカード認証してくれるな
1度に20枚までだけど、カメラの画角内に被りなく20枚並べるのダルいから俺はもうちょい小分けにして登録してる
997:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 12:04:24.72 McQ8LaXC0.net
スレ立て乙
>>978
“墳墓をテーマにしたデッキ"の例を見るにブラケットは採用しているカードの最大値を参照する区分けっぽいので平均がどうこうは算出しないんじゃないかな
少なくとも公式が提供するツールには実装されない気がする
998:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 12:27:15.52 hnseyenA0.net
待ってればスレで何度もやった馬鹿馬鹿しいデュアランはガチか否かにWotCが判定してくれるのに、なんで今こんな争いしてるんだか
ブラケットで判定されたらもう言い争いができないのが寂しくて今やってんのか
999:
24/10/03 12:34:16.29 tR9xufKd0.net
ガチ勢って制限の範囲内で強いデッキを作ろうとする人と高くて強いカードを使いたい人がごちゃ混ぜになってる概念だからなあ
ブラケット制になったとしてブラケット1や2でとにかく勝ちたいって人やブラケット4に分類される好きなカードを詰め込んだ紙束を持ってくる人はいるだろうし
1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 12:44:10.84 OSdYuf8nr.net
わざわざブラケットが必要な場所で自分から弱いデッキ握る人に合わせる必要ある?
身内でやればいいじゃん
1001:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 12:45:38.60 kqUKfKra0.net
ハウスルール万能論が通じないから禁止やブラケットが生まれるんだがな
1002:
24/10/03 12:45:42.61 blh9JwWx0.net
>>981
立て乙
記念すべき100スレ目なのにこのフォーマットはロクな事が起きないな
1003:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 12:50:51.97 w/5RVSxC0.net
視認性くそカードゲームになりかけてるしカメラ認証無理そう
1004:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 12:52:09.65 McQ8LaXC0.net
カジュアル至上主義からカジュアルこそ話し合ってどうにかしてくれって方向に動いたのがブラケットだよね
不特定多数のプレイヤーと交戦する時はどうしても画一的な基準が必要になるのをようやく直視してくれた
1005:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 13:01:21.04 HAQygWTQ0.net
ブラケット4ってcEDHくらいだと思ってたが
どうやら4以上の創設も考えてるらしいから
ブラケット3が5-6
ブラケット4が7-8くらいの認識で良いのか?
1006:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 13:27:02.36 w/5RVSxC0.net
レベルなんて合わないの前提でやって無理なら次から遊ばないで終わり
1007:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 13:47:15.97 p0uMjD3B0.net
ハウスルールで個別にガチカジュ分けするのはまぁいいとして大会や交流会でだと話が変わってくるから明確な軛は必要
以前アキバのショップにカジュアル交流会やってたから参加したら3キルされたわ
本人的には晴れの大会とかに比べたら全然カジュアルなんでとか偶然ドブンしただけで平均キルターンは遅めの5とか6なんでとか言ってたけど「カジュアル交流会」に持ち込むなよってなった
こう言うのブラケットで消えるならどんどんやってく)
1008:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 13:48:46.62 ymXjGFl8r.net
キルターン6って遅いのか
都会こええっぺ…
1009:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 13:55:05.76 C95C5V4X0.net
確率低ければ3キルもあるんじゃね?
カビが生えた弱コンボの生き埋め再活性だって2ターン目にマナファクト置いてたらいけるしね
1010:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
24/10/03 13:59:29.18 Bw+VAbZo0.net
スレ埋め再活性
1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています