【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 204at TCG
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 204 - 暇つぶし2ch440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-HDse)
[ここ壊れてます] .net
低ランク帯で無双して
自分には才能があるんじゃないかと思っても
プラチナ以上に行くと思い知らされる

あとクイドラの人の方がプレイが上手くない
同じプラチナ帯でも体感で分かる

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr0f-m39s)
[ここ壊れてます] .net
ウィンドグレイスの魂のせいでジャンドにジアトラの特使の居場所がなくなってるな。好きなのに…

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 15:57:47.71 xr7QkYc5H.net
夜に両方聖戦士出てる状況で昼になった場合、能力の解決順って何で決まるの?

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 15:58:21.52 xr7QkYc5H.net
>>442
すいません粗暴な聖戦士です

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 15:59:58.47 zlEKGtaB0.net
非アクティブプレイヤーから先に解決する
例えばあなたのターンに昼になったら相手の聖戦士の効果が先に解決する

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 16:09:23.56 xr7QkYc5H.net
2回呪文唱えた場合→相手ターンで昼、相手の聖戦士が先
セレスタスの能力で昼→ターンそのままで相手の聖戦士が先に発動
後から発動させた聖戦士の効果で相手の聖戦士を追放したら先に発動した聖戦士効果も無かったことに出来るでOK?

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 16:13:19.68 RwtSq3Fy0.net
同時に誘発したら手番のプレイヤーの方が先にスタックに乗るから非手番のプレイヤーが先に解決される
これじゃいかんのか

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 17:16:13.68 q03XdzA20.net
ホールドアップ!インヴォークポリスだ!

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 18:19:12.56 E+ApnB3Cp.net
>>445
用語も効果も処理も厳密には間違ってるけど結果としてはそれで合ってる

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 18:36:06.72 equ8th17d.net
紙で友達とやったら、昼か夜かでケンカになりそう

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:14:05.16 vRs0fdo50.net
紙でやってたの20数年前なんだけど今のクリーチャーの強さにビビるわ

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:14:50.10 mOsXREf50.net
紙でやると何したか遡るの簡単だから大丈夫。友達ならね
大会とかなら揉めるかもしれん

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:20:18.36 equ8th17d.net
>>450
全て禁止カードに見える

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:28:37.66 mOsXREf50.net
>>450
おっちゃん森の知恵とかイミフなカードが買い取り2000円だぞ
まとめて売ったらボーナスくらいにはなるぞ急げ

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:29:07.51 rnVdSGDI0.net
>>450
ウルザブロック以来のMTGだったからPWに困惑・インタラプトやエンチャントワールドがなくて困惑・
タップしてもアーティファクトが能力を失わなくて困惑・マナバーンがなくて困惑・伝説ルールが変わって困惑・
クリーチャーの強さに絶句って感じだったなあ

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:39:34.87 vRs0fdo50.net
>>452
強すぎるよな
>>453
え、あのカードがそんなにするのか!
ポータル三国志の買取もえらい値上がりしてて驚いた
>>454
いろいろ懐かしいな
暗黒の儀式もインタラプトだった
今のマリガンルールについては凄く良いと思う

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:39:50.52 dYHrWFC80.net
生物は強くなったけどスペルがクソよわいからな

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:54:23.10 HXM2eoSe0.net
>>456
火力と打ち消しは弱くなってるのに黒の1〜2マナ除去の質は上がってるし、命取りの論争とかいうほぼアド損しない2マナ2ドローも生まれてるからようわからん
というか黒のスペルの質が上がってるのに他が弱くなってるからそりゃ黒一色になるよなと

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 20:58:34.51 OEr4Yz1ga.net
ネクロとか修繕みたいなカードは絶対刷られないから、そういう意味でスペルの質は落ちてるよ

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:01:17.61 mOsXREf50.net
オーコ「私はスペルに入りますか?」

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:01:25.98 dYHrWFC80.net
重い呪文がある以上なるべくゲーム長引かせたい
かといって単調なカウンター合戦になっても困る
それの答えが生物と除去が強い環境なんだろうな

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:04:29.10 OEr4Yz1ga.net
>>459
オーコなんてダリチュからネクロ出されるより遥かにマシだと思うんだが

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:06:59.15 dYHrWFC80.net
1ターンキル2ターンキルが当然の世界だったからな
オーコですら遅いと言われる

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:16:06.74 ppSHBIuB0.net
贅沢は全く言わないからゲドンだけ返してほしい(謙虚

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:17:22.50 mOsXREf50.net
>>461
1ターン目にリチュアルからネクロ出すやつなんかおらんかったぞ
ネクロは手札無くなりそうなときに出すもんで1回使ったら無くなってもいいくらいのもん
ネクロディスクでもネクロは実は3枚止まりのレシピが当時のホビージャパンかなんかに載ってた

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:20:24.19 ppSHBIuB0.net
1ターン目肉占い2ターン目暗黒の儀式x2からの憎悪18点で2ターンキルがスタンリーガルだったあの頃

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:32:00.75 YkZJdTvzr.net
>>454
スタックは当時もうあったん?

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:34:42.10 mOsXREf50.net
>>466
スタックは6版からだったっけ?
当時はスタック的なもの(リンボだったかな?)に積んでいったん処理が始まったら途中で割り込んだりは出来ない仕組みだった

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:34:45.05 6PS4elGP0.net
またおじさんたちが昔話してる…
別にいいけど

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 21:54:15.95 ih36rEOT0.net
5版からウルザ辺りまでやってた

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:00:34.96 7VNTr1wo0.net
初心者スレに初心者がいなくなると経験者の雑談場=老人ホームになるのだ。

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:00:58.22 v9RIWNuw0.net
>>449
URLリンク(mtg-jp.com)
紙の場合、ブースター内に昼か夜か表示するカードが入ってる。
それを目立つ場所に出しておけば、昼夜忘れるのを防げる。

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:03:25.22 7VNTr1wo0.net
スタックよりはリンボの方が雰囲気的にはいいな。

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:17:35.33 RwtSq3Fy0.net
マスタリー買ったはいいけど間に合うかこれ?
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:18:49.89 dYHrWFC80.net
デイリーやってれば間に合うと思うよ

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:20:33.08 dZEu6D4v0.net
間に合うか?に対して画像の意味がわかんないんだけど
もう終わってんじゃん

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:25:37.43 cvKCxTOTa.net
>>464
エクテンだけどプロツアーシカゴ99決勝のビデオが存在してて、そこで1ターン目ダリチュからネクロ出してるよ
天和ハンドのネクロ側の初手見て、リチュアルネクロアンマスクwwwって実況が爆笑してるやつね

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:37:50.17 90Sgl2hH0.net
まあ生物強くしたのが現在のクソゲー要素になってるんだけどね

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:37:59.11 q03XdzA20.net
今の時点で79ってことはつまり課金ブーストか

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:41:42.82 IU24fm5ya.net
あーフリープレイでもデイリー終わらんわ
初心者向けの初期配布デッキしか使えないゾーン付くって欲しいな
勝てないよ

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:46:25.49 RwtSq3Fy0.net
>>478
ヤヤパックってブーストついてるんだっけ?

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:46:57.27 dZEu6D4v0.net
10位はブースト入ってるはず

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:47:09.63 tOzhm+UV0.net
ジャンプインはどう?
今はもう皆強い組み合わせのデッキ完成させちゃってるのかな

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:49:03.20 dZEu6D4v0.net
ブロールとか一個作っとくとええんちゃう
統率者である程度マッチング分けられてるし
ブン回りがあるの1個作っとくと腕関係なしに勝てる回が来るやろ

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:56:11.04 7VNTr1wo0.net
勝つだけなら赤単や青白巨匠でも作って回数こなせばいいんじゃね。

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:57:30.75 twJdk22D0.net
メタゲームチャレンジとかいうのは誰得なイベントなの?

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 22:59:34.98 90Sgl2hH0.net
勝てる人にとっては稼ぎ頭とも言えるイベントだけど

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:06:58.05 pAX5A89/a.net
完走できる目処が立ったのでマスタリー買ったけど、誰得限定弱レアが何枚か付いてきた
このレア使ってる人見たことない

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:13:49.99 LBsVwDWid.net
>>485
ユーザーが損した分だけ運営は儲かる

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:16:10.77 ih36rEOT0.net
同じく早めにマスタリー買ったが
クイックドラフトやパック含め
きれいにシェルオドレッドだけ一枚も出てねえ
嫌がらせ

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:16:30.08 mOsXREf50.net
>>476
その試合がどうか知らんけど爆笑するか他に選択肢がないくらいの時しか普通はやらんかったんだよ
手札が沼ミシュラ露天みたいな時

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:27:55.28 Ij+y7yWC0.net
ニューカペナのレア土地って版図のタイプ種類にカウントされるみたいだけど、基本土地サーチで引っ張って来れたりする?

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:31:17.52 dZEu6D4v0.net
>>491
基本土地タイプを持ってるだけで基本土地ではない
一方で「森」みたいに基本土地タイプを参照してるときはサーチ出来る

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:31:46.33 5DdwyMAf0.net
昼とか夜とかよくわからんし誘発把握するのめんどい

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:38:42.82 pAX5A89/a.net
>>489
すごい分かる
マスタリーレアとかパック開封からトップレア引く確率って低い気がするよね

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:45:17.48 m7ocy+Y50.net
レジェンドなんてそんなもんだろ
こっちだって8割ジャンプイン産しかないわ

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:52:23.81 Ij+y7yWC0.net
>>492
なるほどそういうことか~、ありがとう

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/16 23:56:20.83 lkwgx9ojr.net
まあ同じレアや神話でもその中で出やすさの差は当然あるでしょ
レアと神話の二段階しかないってことはない
すぐ集まるレアもあればなかなか出ないレアもあるよ

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 00:09:15.26 +ZyY+mUJ0.net
未だに1枚も引けて無いアンコモンある、なのにジャンプインでアルケミー混ざってきてキレそう

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 00:28:04.06 1QJ6cNUh0.net
レアや神話レアの引きは偏る印象
神話レアサイクルとか特定のやつはすぐ4枚揃うのに特定のやつは出ないとか
俺の場合ニューカペナはラフィーンだけまだ1枚も出てない
他のは4枚引いたのに

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 00:46:19.81 oNm5nvd/0.net
レアコンプまでリミテ回しても出てない神話あるとかザラだしね

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 03:36:43.23 aX3i19RK0.net
もうウチではタイタンズは結成しなくていいから
他の人の所でやって下さい

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 05:36:32.42 32IxcDb6a.net
というかパックは被りまくるんだが
使わないなー(2枚目)→またダブったよ…(3枚目)→4枚揃っちまったよ…ってのが多すぎる

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 06:18:45.05 i+Zc6Pgv0.net
ドミナリア出たときにシールドやったら比較的簡単にほぼコンプ状態に出来たから今後もこれで行くわ
ドラフトは時間効率悪いしピックむずい

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 07:17:36.52 E0inANVe0.net
逆に俺はドミナリア
ジャンプインでめぼしいの集めただけで
他一切触らずシールド2回やっただけなのに
ジャンプインでコンプしたのが2回とも出たからもうシールドやらね 組むのも苦手だし
クイックが一番向いてるわ
3連敗でも6ピック出来てれば気が楽だし

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 07:55:07.26 390uYCgNa.net
レアのみパック作って180石で買えるようにして欲しい

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 09:22:24.31 2Y5r8vgNp.net
強欲すぎでしょ

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 09:35:48.29 G/lJpcJ40.net
アリーナはどのセットから収録されている?
イクサランからだっけ?

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 09:41:00.46 yQy+da5Qd.net
ランク戦プラチナまで来たけど一生2~3で足踏みしてる
みんな強っ

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 09:51:50.03 4WVNKZL80.net
>>507
通常のパックはイクサラン以降
それ以前はリマスターやアンソロジー
これから数年かけてパイオニアの補完がされる

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 09:56:07.33 yKTFLuh40.net
自分は新弾リリース直後はシールド周回して4枚レアがぼちぼち出てきたなってとこでプレドラに切り替えて
未開封パック120~130程集まったらリミテ周回終わりって流れでやってる
大体これでレアはコンプできてマスタリー終わる頃に神話65枚ぐらい回収してるって感じ
シールドは新環境直後だと入場するだけで殆どプラスになるから精神的な負担が少なくてよき
プレドラは3勝ラインが重いのもあっていいデッキ出来たときに限って即死とかするとかなり凹むんだよなあ

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 10:57:13.27 zVms3s0U0.net
>>510
カペナまでほとんど同じようにしてたわ
ドミナリアはドラフトだけで集めきったが

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8b03-7BnS)
[ここ壊れてます] .net
密造酒屋+情婦の誰でも考えつきそうなコンボしてみたいんやけど
やっぱ操作が激しく面倒かな

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f95-qX79)
[ここ壊れてます] .net
>>510
シールドは最初やり得だよね
マジで安定して勝てるわ

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
ジェムあるならまずはシールドってくらいは定番だな
負けてもパック分はほぼ等価で損はゲージ分だけ、1勝でも2勝でもすればバックもある
まあ初心者にいきなりジェム用意しろってのが難点だけど

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f79-spri)
[ここ壊れてます] .net
円安ドル高やべーしな

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr0f-L5Uy)
[ここ壊れてます] .net
新セットのシールド勝つにはカードの強さを見抜けないとだから初心者が勝てるかは難しいと思う
でもクイドラと同じくジェム換算で大損しないしじっくり考えられるのはいいよね
終わったやつ同士で組み直して回せたらいいのにな

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f33-6Wk/)
[ここ壊れてます] .net
ジェムはマスタリーにしか使ってなかったけどシールドもやってみるかねえ。

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 19:43:07.27 GTW3eZSGa.net
ゴールドでも参加できるなら全力なんだけどなぁ

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 20:20:24.23 JWuh1W0Fa.net
安心しろって9割9部はキキジキの強さ見抜けねえから

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 20:33:28.58 6fnZdlyi0.net
たまにゴールドでできるシールドやるよね
ファントムじゃないやつ

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 21:13:05.03 yQy+da5Qd.net
ここってデッキ診断的なのはokなんですか?

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 21:14:52.42 67rfdwlB0.net
よっぽどテーマがよくわからんデッキじゃなきゃどっかの暇人が相手してくれるよ

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 21:15:03.44 7VV8Flca0.net
>>521
レス貰えるとも限らないし、的確でなかったり、デッキの意図と違うアドバイスも多々あるけど、それでも良ければどうぞ

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 21:18:18.48 A0jdWTxg0.net
今回のドラフトはいつ土地取ったらいいかが結構むずいからな
シールドだとある程度ついてくるしなきゃないであきらめるだけ

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 21:45:15.83 yQy+da5Qd.net
>>522
>>523
ありがとうございます
いえ、今という話ではないんですが、ここで「初心者なら赤茶が作りやすい、継ぎ接ぎ自動機械が強い」と聞いて自分なりに試行錯誤でデッキ組んでみたんですが、行き詰まったら添削してもらいたいなと思って

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 22:06:43.46 67rfdwlB0.net
赤茶単で気付きにくい強カードは無謀なる衝動

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 22:45:25.27 7QHMN6s50.net
リストかけばいいよ

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:33:57.03 /xcErqjy0.net
3ターン目に76着地させて殴るデッキ言いふらしたいけど真似されるとやだなー

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:39:52.53 7QHMN6s50.net
オリジナルデッキでミシック1位とってから言いふらせばよくね?

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:46:04.96 iHcTLmSl0.net
I can hear the 甲鱗~♪

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:49:59.69 QnuMlzxq0.net
パックは重複しないからまとめて開けた方がいいと聞きましたが例えばDMUのパックはいつ頃開けるのがベストなんでしょう?11月18日ごろにDMUが終わって兄弟戦争に変わった後にまとめて開けるのがおすすめでしょうか?リミテッドも遊んでます。

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:52:00.16 7QHMN6s50.net
>>531
リミテッドでこれ以上ランクを上げたり報酬ジェムでループできなくなるくらいで開けてみては

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:52:23.78 +ZyY+mUJ0.net
版図ってカペナのレア土地も要るし滅茶苦茶高級デッキになるよね?

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/17 23:53:00.69 kVXc0vP+0.net
>>531
リミテ民だとパックの数とレア枚数の合計がレアの総数超えてもうリミテやらなくなった時に剥くけど
構築やるなら構築で使いたいカードができたらでいいんじゃない?

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 00:00:11.07 op4FHwF80.net
>>528
理想ムーブすれば3T目に10/9が出てきて速攻で殴るデッキなら
まぁそんなにうまくいかないんだけどな

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 00:05:33.45 Fz/z5pHb0.net
俺も理想ムーブすれば2ターン目に13点本体に叩き込めるデッキ使ってるよ

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 00:31:45.88 L9U8UMXw0.net
プレイはマッチング補正あるし構築を気兼ねなくやるにはまずミシックに行かないといけないという手間
ランクがもっと細かく分けられてるよりマシか。

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 01:16:48.51 T/IvNTiY0.net
メタゲームチャレンジ参加してみたけど5勝が最高だった、7勝は遠いね
BO3の初手土地枚数補正のないハンドえぐい、お互い様なんだろうけど

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW bb58-Nmum)
[ここ壊れてます] .net
>>537
エクスプローラでミシック行ったらなかなかマッチングしなくなっちゃったよ
ダイヤどころかプラチナと当たったこともあるし、どうなってんのかな

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 03:45:17.37 WQ5FE03G0.net
やたらゲームのスピードが上がったんですが、なにか設定とかあるんですか?

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-LhCx)
[ここ壊れてます] .net
赤にエンチャントを割る手段って皆無?

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
>>541
URLリンク(mtg-jp.com)

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-HDse)
[ここ壊れてます] .net
色には役割というのものがあってじゃな…

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:08:31.16 EWzmQOQe0.net
混沌性変異で

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:11:28.52 nkKq/Xbf0.net
ドラフトやったけど、なんか他のデッキ強すぎるし動きがおかしかった

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:13:14.27 CHlPkxp8M.net
・無色のカードを使う(全ては塵、カーンの酒杯など)
・クセのあるカードを使う(混沌性変異、結界師の破滅、黙示録など)
・色対策カードを使う(赤霊破、Anarchyなど)

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:16:34.64 ftOqV98ua.net
何でも出来る邪悪な白

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-49Tq)
[ここ壊れてます] .net
この間クイドラやった時に相手に緑穢すもの二枚も出されて死んだわ
どんな神引きやねん

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:27:28.58 fkUPLJaDd.net
第2色!第2色!っつって白が他の役割パクりまくってるんですけどそれは…

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:28:02.17 6AS1uZzY0.net
DMUシールドの初手は赤穢すもの×2だったなそういえば
3パックではあるがドラフトでも偏れば起きなくはないか

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 10:40:27.50 IUtlgXRbd.net
赤でエンチャント割るのは難しいのか
黒の得意なデス系統は弱体化してる印象無くむしろ生物が強くなった分相対的な価値が高まったように思えるけど、赤はインフレに取り残されてない?
白なんか当たり前に生物除去出来るし

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:05:49.57 O9DP27240.net
赤は不器用な代わりに本体火力って特色があるから
稲妻の一撃も帰ってきたし

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:06:47.28 3AyPb3+Oa.net
打ち消されないX火力が来たら本体火力云々は納得する

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:07:02.58 mqTpf7VA0.net
取り残されてるのはむしろ緑

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:08:40.29 3AyPb3+Oa.net
ダブシン黒にサイズで負けてて何で勝つんですか緑さんほんま

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:16:04.30 /wlqV8Yl0.net
>>553
悪魔火かぁ…

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:27:34.25 6AS1uZzY0.net
夜を照らすはたまに使ってる

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:31:47.29 IUtlgXRbd.net
赤の火力は、生物の大型化に伴い多少火力上げて貰えたが、その火力をプレイヤーに向けられたらインフレしていないプレイヤーのライフを削りきるのがあまりに容易になるからプレイヤーに撃てないように調整されているってところだろうか?
にしたって昨今の生物を除去するには火力足りない気がしてしまう

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:36:49.19 O9DP27240.net
>>558
夜を照らすみたいに調整してある火力もあるけど複雑化しちゃうからなかなか出せなさそう
絞殺とか本体に2点で打てるモードあればいいのに

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:38:27.18 BT4B3s0mp.net
>>558
簡単に除去されると悔しいからね
オーコでもシェオルでも火力では届かないように設定しておいたよHAHAHA

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 11:43:11.30 3AyPb3+Oa.net
夜を照らすも強いけど打ち消されないは偉大よ

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-LhCx)
[ここ壊れてます] .net
>>559
本体に撃てない、生物もなかなか除去出来ないの二重苦ですよね。
生物撃つなら5か6点欲しい、本体狙えて生物対象ならダメ2倍とかで6点くらいまで出るとかあってもいい気がする
生物除去性能で見たら白にも劣るやん、今

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-LhCx)
[ここ壊れてます] .net
>>560
絶妙に除去したい生物は除去出来ない調整よね

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdbf-AFJY)
[ここ壊れてます] .net
どうでもいいが突然猛虎弁挟むな

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f97-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
赤の火力、今は
1マナ:2点
2マナ:3点
3マナ:5点
を飛ばせるだろ?
同マナ域の生物はだいたい焼けると思うが。

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-/CUG)
[ここ壊れてます] .net
2マナでなんでも破壊できたり、代償あってもPWまで倒せたりするからなあ…
火力ならではと言うと顔殴れるぐらいしかなさそうなのが不満のタネかと。558に書いてあることも分かるけどね

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
3マナタフネス6がいない時代で本当によかった

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (SGW 0H3f-y5tw)
[ここ壊れてます] .net
>>551

相手が悠長にエンチャントなんぞ張ってる間に顔面に20発叩きつけたらお前の勝ちだからエンチャントなんて気にするな

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
で、出た~相手を破壊すれば結果的にエンチャントも除去れる脳筋理論奴!

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8b83-HMn+)
[ここ壊れてます] .net
>>566
その顔にたたき込めるのがメリットだったはずなんだがなあ
昨今の火力呪文は顔に飛ばないか、飛んでも構築では使うに値しないものばかり…
今はスタンダードでは稲妻の一撃が久々に復活したからまだマシだけど
前環境だとそれこそ夜を照らすくらいだった気がする

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-xwnj)
[ここ壊れてます] .net
火遊び(迫真)

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-49Tq)
[ここ壊れてます] .net
逃れ得ぬ猛火4マナか5マナ版くれ

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-w9bA)
[ここ壊れてます] .net
殺戮の火は結構好きだった
シェオルドレッドは焼けないけどさ

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f97-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
顔面焼ける10点火力の爆発的特異性にロマンを求めるんだ。

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-zjeY)
[ここ壊れてます] .net
オヨメナートクの呪禁が本体に打撃与えてもなくなるのは何故でしょうか?

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
ダメージ与えてんじゃん おわり

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-zjeY)
[ここ壊れてます] .net
解決しました、カードが間違ってるんですね…

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-zjeY)
[ここ壊れてます] .net
受けたらになってます
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f97-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
mtgwikiより
「実装時点での日本語版には誤訳があり、1つめの能力(… if it hasn't dealt damage yet.)が「まだダメージを受けていないなら~」と訳されてしまっている。」
らしいね。
正しくは
「オヨメナートクがまだダメージを与えていないなら、これは呪禁を持つ。」

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
知らなかった誤訳があったのか

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b45-OJBa)
[ここ壊れてます] .net
リミテで引けば参加費帰ってくる最高のカード

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-UQlG)
[ここ壊れてます] .net
Wotc「日本語版とか直すの後回しでいいし」

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
以下を以上って書いてあったりするからな…

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-T5wc)
[ここ壊れてます] .net
誤植じゃないがベイルドも紛らわしいな
改善されたじゃだめだったんか?

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-wfu+)
[ここ壊れてます] .net
-1/-1カウンターでもスライムカウンターでも改善だからダメ

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
>>584
常在型能力や呪文能力による継続的効果が対象外になるがよろし?

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df83-hJHq)
[ここ壊れてます] .net
シェオル殺すには結局黒入れるのが早いし、そうすると自分もシェオル入れよ!ってなってみんな使うんやね

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-w9bA)
[ここ壊れてます] .net
実際シェオル守れば勝てるからなあ
シェオルを何とかするカードを探すためにドローするとそのドローで負けかねんし

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-/CUG)
[ここ壊れてます] .net
>>574
メカイフリートの踏み倒しで使ってたな、イフリートパンチで8点入るところに10点だからなかなかの殺意でよかった

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
『色の役割を忘れるな』って石碑がウィザーズ・オブ・ザ・コーストに建ってるはずなのに
なぜ毎回忘れて何でもできる黒とか作ってしまうのか
エンチャント割るなエンチャント

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
>>590
黒がエンチャント割ること自体は問題ない
自分のを割るな自分のを

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-xwnj)
[ここ壊れてます] .net
散々言われてるけどシェオル出た後にドロソやルーターで対処札探すだけでライフ損するのがきついわ

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1f97-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
>>587
シェオル殺すなら白のほうが良いよ。
黒だと3マナか欠点付き2マナになる。

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f12-T5wc)
[ここ壊れてます] .net
>>585
>>586
だめか
「それの」外すだけでだいぶわかりやすくなるな

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-ZPbQ)
[ここ壊れてます] .net
シェオル一枚で青と赤対策できるのがつおい
黒のくせになんのデメリットもなくサラッと回復するのはやめろとも思う(役割原理主義者)

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0fb5-49Tq)
[ここ壊れてます] .net
色の役割を守るのは大事だが拡大解釈してはいけないとは言われてないので

黒はドレインの色だからセーフ

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb0-9zfq)
[ここ壊れてます] .net
生命吸収のイメージでない(魂の絆能力や身代わりでない)黒のライフ回復はSpoils of Evilが最初なのかな

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
対戦相手がカードを引いた時2点ドレインならカラーパイだしファイレクシア表記のための誤差よ

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 15:31:31.76 YYbHvVPoM.net
法務官は対称性のためなら多少カラーパイから外れても許されるってノーン様が言ってた

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 15:33:30.43 L9U8UMXw0.net
黒法務官は1点ずつだったら良かったのに。それかパワー下げて接死取るか。
それじゃセットの目玉にならないってか。

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 15:43:57.65 IUtlgXRbd.net
結局突き詰めていくとシェオルが悪いという結論に至るな
アルテミーとかやるならこういう奴を下方修正しろよと言いたい

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 16:05:35.70 ZIG6Hf9Oa.net
シェオルの庇護下でいよいよ血尿の調達者が輝けるかもしれない

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 16:41:40.65 nBXTFjYa0.net
永遠にP4のままだお(#^ω^)

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 16:44:44.08 etwut6z80.net
シェオルの強さは除去の弱さに支えられてるところあるから
むちゃくちゃなコンボが発見されない限りプールが広がるに連れて評価は落ち着いてゆくと予想
勝ちに貢献する強さを持ちながらゲームを壊すほどではない絶妙な塩梅でいいカードだと思う

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 16:44:46.21 mtnFYN6d0.net
>>603
ミシックまでは回転数が命だぞ
数回の勝ち負けで一喜一憂したりせずに無心で回すんだ

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 16:52:36.69 /wlqV8Yl0.net
プラチナ→ダイヤ、ダイヤ→ミシックは結局のところ対局数がすべて
1ランク上がって増える報酬は1パックだけなので物臭にはオススメできない

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 16:55:33.27 L9U8UMXw0.net
なんか後攻続いて下がったりなんか先行続いて上がったりするしそんなもん。
昇格戦の時に相手が初手爆発したり

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:02:07.62 77aNftbw0.net
1回だけミシックに上がったが
その後はプラチナ止まり面倒だし

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:07:17.82 v9QZpBD4a.net
男は黙って破産するまでプレイイン

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:08:15.57 ujZOpWeUa.net
スパーキーだけが友達

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:17:38.98 L9U8UMXw0.net
シェオルドレッドだよ
出すだけで相手が投了してくれる凄いやつだよ

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:18:43.64 /wlqV8Yl0.net
ヨーリオンだよ
マリガン前に相手が投了してくれるすごいやつだよ

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:24:00.20 6AS1uZzY0.net
同じくプラチナ留めが精神的に安定だな、連敗するとムキーってなる

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 17:38:41.59 wt0Nju+Y0.net
>>595
法務官はサイクルとして
カラーパイに沿った能力と
逸脱した能力を持ってるのぜ

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 18:30:11.32 rehKr4Uk0.net
>>612
この間ヨーリオンデッキに当たったと思いきや相手即爆発してたけど
あれは相手が爆発しなければ自分が爆発する0ターンデュエルを延々してるのか…

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 18:57:57.28 UZz+uA5rM.net
赤い法務官「シェオル対策ができちまうんだ!」

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 19:19:27.30 KCiBtr/mM.net
>>614
ほへぇ
URLリンク(i.imgur.com)

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 19:37:07.47 zB2/Ygpbr.net
>>616
その使い方は想定してなかった!でもせめて4マナで出てくれませんかね、法務官

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:01:48.51 hf9PgBlga.net
アグロ使ってるとシェオルのライフ回復がウザいんで暮影の騎士がいい感じにハマる

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:03:01.56 kl7tt5YW0.net
>>619
あなた黒いですね。シェオルド君入ってます?

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:10:11.49 He94auRGa.net
>>620
オルゾフだからね入ってるに決まってるじゃないですか
自分だけ回復しながら締め付けますよ

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:19:20.19 d4yq8wXe0.net
沼渡り

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:26:53.21 3t7ci1iO0.net
布告効果 → 黒
リアニメイト → 黒
沼渡り → 黒
1ミリも逸脱してないな

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:31:21.54 d4yq8wXe0.net
新シェオルのドローゲインが黒ではないんだよなあ

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:40:02.19 L9U8UMXw0.net
誰かがカード引く度1点ドレインを法務官サイクル用に分解したようなもんかな。
…やっぱゲインもロスも1点にした方がよかったんじゃ。神話で伝説で除去耐性ないからええやろの精神か。

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:49:07.14 Ss7JO7xud.net
ふと思ったけど、暗黒の儀式が健在ならシェオルドレット君2ターン目に出てくるのか
辛すぎる

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 20:57:54.60 rehKr4Uk0.net
ドレインをゲインとロスに分解したものだから黒

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 21:00:11.44 kl7tt5YW0.net
>>626
リチュアル健在なら当然ソプロもあるだろうから大損して終わり
後攻ならカンスぺもされる
っぱリチュアルは2T目にヒム×2だな

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 21:01:46.59 g5k7xcRE0.net
A定食定期

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/18 21:10:59.91 xG61Zp4Gx.net
ストーリー的にも大活躍だったしシェオルはあのくらい強くてOK

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-S0pH)
22/10/18 21:28:45.87 .net
黒がドローでゲインするのはおかしいけど法務官ってそういうデザインだもんな白のクリーチャーなのにマイナス修整与えてきたり

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-diob)
22/10/18 21:55:02.12 .net
ヨーグモスバーゲンと一緒に出ればカード引き放題回復し放題

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1f07-DgXZ)
22/10/18 22:28:55.58 .net
>>574
ケルドの炎賢者でぶっ放したときは最高だったわ

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 01:01:04.90 Kc6JweMX0.net
バルダーズゲートの時に思い切ってエクスプローラーのデッキ作っといてよかったわ

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 01:31:31.86 tvqEiYoT0.net
スタンダードのデッキでノルマクリア
但しうち2勝は相手マリガン死なのか開始前に爆発

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 01:41:22.40 tvqEiYoT0.net
>>574
弾ける力だとクリーチャー巻き込めばもっと高火力のロマンが
マナ踏み倒すのに日向が必要だけど

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 04:34:31.98 pO3jzC4d0.net
MWMはスタンのめちゃ弱赤単でお祈りゲーして完走
エクスプローラーのデッキは直近のプールと被ってるところが多いラクドスぐらいは作っとこうかなとは思うんだけど
普段やることないから作らないままになってるわ

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 05:34:18.33 bdeGnS0od.net
エクスプローラーのデッキはカニ使ったLOデッキだけ作った
いい気分転換だわ

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 06:34:57.70 1S4vGT0ka.net
接死VS呪禁で呪禁が死亡しないと勘違いしてる人、俺以外にもいたわ…

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 06:52:18.53 HqD2bYYjr.net
そのパターン定期的に見るね、テンプレにいるかな?
破壊不能がマイナス修正で死ぬかどうかほどじゃないが

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 07:53:05.82 F4Q1tox10.net
破壊不能と勘違いしてるってこと?

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 08:03:45.53 IJ95Lj1T0.net
mtg初心者は対象という言葉の意味を知らないってこと

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 08:09:58.69 dVgHNoNS0.net
ここは初心者用のスレで初心者をバカにするスレじゃないんだけどな
そういうのはアリーナスレでやれ

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 08:17:34.42 hk5M/XyK0.net
MWM、前環境スタンの赤単ゴブリンで5戦3勝で終了
脳死突撃するだけだから楽~w

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 08:38:02.11 OEjOufa+M.net
いうてプロテクションと違って呪禁を「効果を受けない」だと勘違いする要素ある?

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 08:49:04.98 QaGe3Zwg0.net
自分の場合は呪禁というより接死が対象取ってるもんだと勘違いしたよ…

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:01:45.03 ulEYHQk+0.net
タミヨウの保管を使って混ざったとか?

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:03:30.96 dL9e2yad0.net
対象周りは色々な場面に関わる根幹的なルールだから初心者はしっかり学んでおこう

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:10:49.11 CcISAvcWp.net
>>645
そもそもプロテクションの効果もそれではないが
ダメージ軽減あるから接死ダメージが入らないだけでたんけもとか踏みつけで軽減無効にしてしまえば接死で倒せるのは何度か経験してるでしょ

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:19:52.02 vvwzf/71d.net
自分なりに考えて赤茶組んでみたんですが、ご意見頂けませんか?
熊野と活火山の対峙×2
増員された浪人×4
電圧のうねり×3
兎電池×4
鉄の弟子×3
ヨーティアの宣戦布告×2
神の火炎×3
無謀なる衝動×3
龍火花の反応炉×3
継ぎ接ぎ自動機械×4
勢団の銀行破り×2
顔壊しのプロ×3
山×20
道路脇の聖遺×4

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:21:23.87 jlGOmA3Xa.net
呪禁は以前書かれてた「透明マント着てりゃ狙撃はされないけど絨毯爆撃(全除去)されたら普通に死ぬ」ってのを未だに覚えてる
あとはまあ、柳龍光と取っ組み合いしても普通に死ぬわね(接死)

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:26:14.30 26stMRHAH.net
回してみてない中でコメントしてアレだけど熊野は4枚にしたらとは思う
序盤が命なので道路脇4はいくらアーティファクトが多くてもリスクご高いように思う

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:26:23.56 EvMj5zeN0.net
>>649
プロテクションがそうである、じゃなくてプロテクションはそう勘違いされやすいって話でしょ
実際プロテクション白つけたのにドゥームスカールで死んだんですがバグですかとかよく聞く

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:28:21.62 U1TB+ySg0.net
>>650
熊野と鉄の弟子とうねりを4にして他を適当に減らす

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:47:40.82 IJ95Lj1T0.net
>>643
これでバカにしてるって統合失調症かなんかか

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:55:15.42 vvwzf/71d.net
>>652
確かに回してるなかで道路脇による事故は記憶にあります、確かにその通りです、減らす調整をします
ありがとうございます

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:56:09.88 gE243w8kM.net
>>650
デッキのエクスポート機能あるから調べた方が後々便利だよ

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 09:56:29.31 vvwzf/71d.net
>>654
回答ありがとうございます、そうさせてもらいます

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:02:17.13 vvwzf/71d.net
>>657
始めて知りました、ありがとうございます!

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:02:34.23 hk5M/XyK0.net
>>650
熊野は強いカードだけどクリーチャー少なめのデッキだと腐りそう

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:09:06.03 vvwzf/71d.net
22 山 (ZNR) 383
4 熊野と渇苛斬の対峙 (NEO) 152
4 兎電池 (NEO) 157
4 増員された浪人 (NEO) 158
4 電圧のうねり (NEO) 171
3 龍火花の反応炉 (NEO) 137
2 神の火炎 (NEO) 150
3 顔壊しのプロ (SNC) 116
4 継ぎ接ぎ自動機械 (NEO) 254
4 無謀なる衝動 (VOW) 174
2 道路脇の聖遺 (NEO) 272
4 鉄の弟子 (NEO) 248
皆さんご意見ありがとうございます、一応このように修正してみました

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:11:43.32 QutNgvFla.net
>>661
無謀なる衝動を
実験統合機にした方がシナジーありそう

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:12:11.49 vvwzf/71d.net
>>660
ご意見ありがとうございます、熊野の貢献度合は注視して枚数調整してみます

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:26:38.85 vxhRMGSJa.net
龍火花強いは強いけどアレ起動コスト重いしあまり起動出来た記憶がない

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 10:43:28.02 ulEYHQk+0.net
カウンター14個ぐらい乗っけられてちんだことあるわ…

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 11:07:21.64 B3McS0LUd.net
アーティファクト割れなくて火花でぶっ殺されるのはたまにあるからな…

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 11:26:55.99 ZPvU6jCrx.net
蓋されて終わりたくないから結婚式の招待状とセメントの靴を使って回してたわ
今アグロが急激に増えたからアグロ狩り構成の方が勝てるまであるけど

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 11:31:39.22 F4Q1tox10.net
>>655
素直に都合が悪いと認めて良いよ

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 11:52:52.30 YURB+o4z0.net
>>661
トップ解決で詰めれる可能性あるから神の火炎よりは稲妻の一撃の方が勝てる試合増えると思う
でもコンセプト的に神の火炎優先するのも理解できるから回してみてかな

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 12:00:23.22 IJ95Lj1T0.net
>>668
文脈とかわからない子なんだねえ

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 12:02:58.86 cIc4puFKd.net
>>662
その点は自分も迷っています。
入れ替えを行ってテストしていきます

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 12:04:08.49 CShX6Dfx0.net
顔壊しより雷獣とか壊滅者とかのが良いんじゃないかと思ったけどエアプなのでわからん

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MMbf-hJHq)
22/10/19 12:13:44.30 .net
昔だったら、シェオル毎ターン生贄要求してただろ

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr0f-m39s)
22/10/19 12:23:38.88 .net
確かに速度求めたら雷獣かもだけど、アーティファクトメインがコンセプトなんでは?それ言っちゃうと敵対者入れろとかになりそう

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8b03-7BnS)
22/10/19 12:29:47.55 .net
だって宝物じゃ継ぎ接ぎ反応せんでしょ確か
+カウンターバラけて乗る分雷獣のがシナジーあるくね?

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-h7FX)
22/10/19 12:30:01.54 .net
>>673
アイスエイジなら累加アップキープ生贄だな

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b33-fCcO)
22/10/19 12:31:00.36 .net
コンセプトはわかるけどアグロ寄りにするかミッドレンジ寄りにするかはっきりしないと中途半端になるだけだと思う

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sdbf-LhCx)
22/10/19 12:32:14.95 .net
>>664
起動の4マナはけして安くないですから、起動出来ずに除去されたり持ち腐れる事もありますから、いっそのこと抜くのも有りですね。
その場合、顔壊しの貢献度が下がるように感じるのですが、セットで別の何かと入れ替えるべきでしょうか?

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b33-fCcO)
22/10/19 12:33:00.94 .net
まあ、継ぎ接ぎ自体がアグロ向けのカードなんだからアグロにすべきなんだけど

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sdbf-LhCx)
22/10/19 12:37:53.84 .net
>>669
稲妻の一撃は試してませんでした、試します
よく、あと少しが削りきれずに押し返されてなす術なくなる負けパターンがありますから、最後の一押しの必要性は感じていましたが、コンセプトに縛られて見落としてました

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-UQlG)
22/10/19 12:41:06.57 .net
土地数枚水晶の岩屋にしよう
無色出るし道路脇のマナを赤に変換も可能、占術1は便利だし

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (SGW 0H3f-y5tw)
22/10/19 12:44:34.55 .net
反逆のるつぼ、霜剣山を1枚刺すといいよ
ないならWC余ってたら切る価値あると思う
赤の入るどのデッキでも使えるし

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sdbf-LhCx)
22/10/19 12:49:36.72 .net
>>672
軽いデッキなので4ターンくらいで手札が尽きるのでドローを補助する役割と、宝物は継ぎ接ぎとは反応しませんが、龍火花とはシナジーがあるので採用を決めました
雷獣も壊滅者も試してすらいないので、試したい気持ちはありますが、雷獣はレア、壊滅者は神話レアでしたっけ?壊滅者の方はwcの都合上すぐに試せないですがいずれは

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sdbf-LhCx)
22/10/19 12:53:20.18 .net
>>681
わかりました、やってみます

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sdbf-LhCx)
22/10/19 12:54:36.87 .net
>>682
加えます、ありがとうございます

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0fca-RSUf)
22/10/19 13:20:21.75 .net
相談者の資産状況とかコンセプトとか無視して語るならレアもりもりにした赤単にした方がいいよってなっちゃうから
全部を全部真に受けなくていいよ

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-h7FX)
22/10/19 13:49:15.96 .net
顔壊しが明らかに浮いてる
これ入れるくらいなら寓話で良くない?理論とか
この遅いカードアグロに入れるか?理論を跳ね返せるかと言われるとちょっとね

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-h7FX)
22/10/19 14:00:46.77 .net
あといくら宝物をだしてもこのデッキだと打点にならないというかマナの消費先がないのも問題あるし
顔壊しはデッキに合ってないと思う
顔壊しをデッキに入れるなら衝動ドローとか抜いて重い魂力持ち(2点飛ばすやつとか+3/+1トランプルつけるやつとか)とかの方が良さそう

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-h7FX)
22/10/19 14:08:55.14 .net
顔壊しなんてセメントの靴に変えちまえ

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2b0c-HH+T)
22/10/19 14:09:36.25 .net
個人的に龍火花好きなので否定されると悲しい
起動コストは宝物があるし稀に10~15点ブッパで勝てたりもするロマン
まあでもギクシャクしそうかな

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-h7FX)
22/10/19 14:11:34.43 .net
>>690
火花はデッキにあってるから強いと思うけど
顔壊しは火花ありきでその火花も3枚しか入ってない
火花ありきの顔壊しで宝物出して一気に10点くらい飛ばしちゃうぞデッキは別に組んだほうがいい

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-wfu+)
22/10/19 14:12:32.16 .net
1回で大量のアーティファクト出せるクリーチャーがいる
そうオドリックだ

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f79-KWxC)
22/10/19 14:13:39.00 .net
龍火花無いと完全に継ぎ接ぎに頼り切ることになるが
あと龍火花出してアツシが死んだとき相手が忘れてた!って感じで一瞬硬直するのが楽しい

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2b0c-HH+T)
22/10/19 14:17:26.42 .net
>>692
呼び捨てんな
「さん」と(笑)をつけろ

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9f33-6Wk/)
22/10/19 14:24:58.59 .net
オドリック絵はいいからフォイルコレクターにはありがたいやろ。
テキスト見たくないから全面イラストのください

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-UQlG)
22/10/19 14:26:26.27 .net
みんなの意見が色々あるのは「龍火花を重視(コントロール寄り)」か「継ぎ接ぎを重視(アグロ寄り)」かで別れてるからなんだよね

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f79-KWxC)
22/10/19 14:33:13.99 .net
ていうかたった4枚しか入らない継ぎ接ぎだけじゃデッキにならんから
龍火花が要るっていうのがワシの見解です
それも初手近くで引いてないといけないカードなわけだし

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-h7FX)
22/10/19 14:33:48.60 .net
>>696
それは違う
継ぎ接ぎと火花は同居できるカード

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウクー MM0f-7BnS)
22/10/19 14:36:42.59 .net
それはそれとしてデッキにコンセプト外の優良カード一種か二種くらいあった方が普通に強くね?
雷獣がそうであるとは言わんけども

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-gzBX)
22/10/19 14:37:09.54 .net
>>692
アーモドン…もといオドリックじゃ1個もトークン出ないやん

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:01:33.53 pqWlGEXU0.net
龍火花は出されると処理できるカードが少なくて困るよね

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:16:48.32 hyPKnZFI0.net
ブロールの山崎兵子で龍火花使ってるけど確かに強いわ

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:17:54.55 +whibWKW0.net
1ターンに1回だけど無限にアーティファクトを作れるカードがあるんですよ
WCが許せばそっちの方向に舵を切るのもありかもしれんな

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:27:05.06 Ko4vFmxVa.net
>>698
同居出来るのは分かってる
そこじゃなくて他のカードをどっち方向に寄せるかって話よ
ファクト出しながら顔も同時に詰めていくなら霜剣山の精錬者かなぁ
継ぎ接ぎとのシナジーは無いけど

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:27:09.19 cIc4puFKd.net
皆さん色々ご意見ありがとうございます、修正案で回してますが、初期案より安定したなと忖度なく感じています
顔壊しは不要という意見が多く感じますので、次は抜いたパターンを考えたいと思ってます、龍火花に対しては自分は肯定的なのですが、入れないパターンも試してみます

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:34:04.23 ilr4BkfO0.net
雷獣はアーティファクトじゃないってだけで+カウンターや兎装備で打点上がるんだから合ってはいるでしょ

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:37:09.05 cIc4puFKd.net
現状、5~6ターン目が鬼門だと感じています
シェオルドレットなんか特にそうですが、タフネスが5以上の生物が展開してきて、継ぎ接ぎが除去されるとかなり厳しい
中型を除去しつつ相手の残りのライフを削りきる役割を果たす龍火花には助けられている感があります
展開してくる中型以上の生物を排除しつつ、最後削りきる攻勢を維持出来るデッキ構成を形にするにはどうすればいいのか迷う…

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:38:01.12 cIc4puFKd.net
雷獣かなぁ、鍵を握るのは…

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:38:31.52 0tliXKKm0.net
強くなるかはわからんがもし持ってるなら蜥蜴丸は?
アーティファクトかつ育った継ぎ接ぎにつければ二段攻撃護法付きになったりしてロマンがある。だいたい4/4以上にはなるだろうし。
トークンで防がれるとトランプル欲しくなるけど

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:44:01.51 M6T93mjc0.net
やっぱりアツシだな!
飛んでるから殴れるし死んだら急に龍火花が3つも大きくなる!
赤茶単なんてデッキに神話WC切りたくはないがな!

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 15:58:16.13 kZuw2kY60.net
普通の形の赤単ですらシェオルドレッドが着地すると一気に苦しいからなあ
3マナ5点火力を数枚取る
一時的に回避能力をつけるエンチャントを数枚取る
着地しないように祈る
赤単で万全の対策を取れるなら環境にもっと赤単がいるはずなので身も蓋もないけどある程度は諦めが肝心

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 16:12:40.11 ZPvU6jCrx.net
浪人と兎の強化パッチになって継ぎ接ぎ用のカウンターにもなるセメントの靴は結構仕事するけどね
安く済ませられないなら赤茶使うメリットはないかも
兄弟戦争来たら化けるかもしらんけど

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 17:01:59.69 +CIZmYvy0.net
継ぎ接ぎ自動機械以外のクリーチャーの線が細いから
装備品で強化するか、シナジー薄まるの覚悟でパワカを少し入れるのは順当かもね
龍火花4枚にして龍火花か継ぎ接ぎで勝つ(白目)、という極振り路線もあるか

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 17:57:34.90 HZ7SrB/za.net
青単デルバーでランク戦回してたら10回近く連続後攻引くし
相手赤単アグロばっかだしであっという間にティア下がったわクソが!

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 18:24:31.21 vxhRMGSJa.net
青単使ってる奴に同情はしないぞ

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 18:31:44.46 XENpue8z0.net
青単死すべし慈悲はない

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 18:50:24.20 sskAk2lNM.net
青単使いはギャンブラー

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 18:55:13.79 pqWlGEXU0.net
青単使いは苦しむのがいいと思うんだ

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 18:56:44.94 ucw40UKW0.net
青単使いの人気に嫉妬

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 19:01:43.42 bXeK2IOB0.net
>>532
>>534
ありがとうございます、非常に参考になりました。パックの数とレア枚数の合計がレアの総数超えてもうリミテやらなくなった時というのは自分のスタイルに合っている気がします。無料ならずっとリミテッドだけやっていたいですね。

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 19:12:26.83 XQIaL0890.net
セメントの靴やたら推されててどう使うのかと思ってたが浪人と兎に付けるのか
機体に付けるくらいしか考えてなかったわ

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 19:16:25.91 ZPvU6jCrx.net
ディミーアデルバーいいぞ

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 20:02:12.52 QZ4JnUCV0.net
青単使いの何が悪いんだ!!
俺はただお前らが絶望招来や産業タイタンを出すのを笑って見ていたいだけなんだ!
あっテキスト確認いいすか~?

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 20:03:48.46 M6T93mjc0.net
ワシの要塞の闘技場打ち消すならはよ判断してもらっていいスか?

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 20:11:15.22 QZ4JnUCV0.net
>>724
うーん(カードパシパシ)

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 20:26:04.38 xyAzwhvNM.net
お馬鹿な青いるよな
墓地も溜まってないのにジン出してマナ使い切るとかアホかと

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 20:35:36.12 QZ4JnUCV0.net
>>726
そのジンは多分事故ってる

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 20:42:33.17 ulEYHQk+0.net
>>721
むしろ装備したらタップされると思い込んでて攻撃できるタイミングはないもんだと思い込んでたわ…

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 21:06:54.06 6YL+BL+00.net
BO3で先行3ターン目にジン出してきたんで即掌握即投了されたのは笑ったわ
プレイ適当すぎるやろ

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 21:25:28.72 hKgUU2Pa0.net
負け犬出すと焦って3ターン目にジン出してくるから除去余裕

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 21:27:40.35 +whibWKW0.net
素の負け犬だされて返しにジン出してくるようなプレイヤーは多分ゴールドくらいまでなので…

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4bdc-nG0X)
22/10/19 21:32:52.44 .net
今日もまた悲劇が
俺はウイザードを許さない

URLリンク(i.imgur.com)

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-7BnS)
22/10/19 21:41:45.64 .net
まあ黒単相手は返しの返しの墓地侵やらヴェリアナやらがマストカウンターだしねぇ

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sdbf-YNUQ)
22/10/19 21:42:41.57 .net
俺も青白巨匠で2ターン目にお祈りで巨匠出すことたまにある
手札弱いとそういう賭けに出たくなる

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-+w9B)
22/10/19 21:45:03.81 .net
>>732
パックからオドリックさん(笑)が早く出なくなるようにという粋な計らい

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-diob)
22/10/19 21:48:35.86 .net
バニラ

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-+w9B)
22/10/19 22:13:21.73 .net
団結のドミナリアのアルケミーで可能性の司祭というカードも収録されたし
オドリックさん補完計画は着実に進行している
...と信じてるよ

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 22:41:39.62 6kEH7E8br.net
アルケミーでバフしてやればいいのにな
ネタ枠として残り続けてくれた方がいいのか

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 22:46:01.44 jihoa2BW0.net
人気キャラクターのオドリックが使い物にならないってのは公式も反省会で挙げてるからアルケミーで強化はワンチャンあると思うんだけど
どうだろうね

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 22:47:55.00 +whibWKW0.net
戦場だけではなく墓地も参照してくれよな!!!!!!!!!!

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 22:55:46.98 Zz6BA+wE0.net
>>738
2倍の数の血トークンが出るようにします

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 22:56:24.33 ucw40UKW0.net
3倍でもいいと思ってる

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 23:01:36.73 cdj+ObHH0.net
さっき
照光の巨匠に
警備の抜け道をつけられてボコボコに殴られたんだが攻撃される時の音楽がノリノリで気持ちよかったです

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/19 23:40:32.66 nWL8+c5n0.net
速攻 先制攻撃 警戒を付けてくれるだけでいいよ

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
22/10/20 00:33:11.97 0UbbaLX+0.net
トランプル威迫にダメ押しで防衛もつけてよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch