【MTG】最新セット雑談スレッド1880at TCG
【MTG】最新セット雑談スレッド1880 - 暇つぶし2ch302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 11:35:13.92 xA9CJUtT0.net
もうファイレクシアしかボスがいないのがおもしろくない
ボーラスは飽きたし

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 11:39:42.67 oDNafjca0.net
次の大筋のストーリーはオーコを筆頭したPWが結託してヴィラン連合結成するから

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 11:47:44.71 8fRYH6ya0.net
魅力的なヴィランが今いるかというと怪しいところはあるな。
ファンは居るけど偏ってる感
ティボルト
テゼレット
アショク

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 11:48:58.73 BquQ7/P70.net
mtgって最終回とかあるんかね?

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 11:50:41.83 1zZ1L7zR0.net
昔のファイレクシアには世紀末感とか終末感あったなー。負けまくり死にまくりで絵も話も暗かった

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:14:56.90 SUbI9riD0.net
ヴィランのマジックオリジンやって欲しい

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:27:14.85 p7WgCysb0.net
ヴィランオリジンにするなら単色5色PWを用意しておかないといけないけど白と緑は厳しいか

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:30:41.90 CEKJWkC40.net
ディハーダもこの先絡めてくるんじゃないかと思ってる。

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:33:57.23 kyg9/X+o0.net
ディハーダってもしかして存命なの?

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:34:09.45 SUbI9riD0.net
オーコははよ再登場して
キャラクター人気あったとしてもカード使えないのはやべぇよ

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:35:21.98 6lzg3VOR0.net
>>302
アポカリプスと時のらせんと灯争大戦が事実上のシーズン最終回って感じする
その後オデッセイローウィンエルドレインで新シーズン入ってるから終わった感無いけど

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:37:15.01 JjyVAoCK0.net
ラヴニカが滅びない限り続けられる

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:43:07.36 F/oYw0Nf0.net
>>308
使えるぞ
トリックスターオーコってカードが

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 12:44:55.14 p7WgCysb0.net
カルドハイムのロキ枠はオーコって言うガセリークもあったね

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:01:17.19 qyQnWmWW0.net
オーコみたく初っ端からぶっ壊れたやつはオーコらしくてバランス取れた能力にすんの難しそうではある

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:03:41.35 +fxkIzyU0.net
4マナにしよう(提案

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:03:48.42 fLx1OM+I0.net
肉尻vsナヒリして

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:10:54.57 +fxkIzyU0.net
クリムゾン!?

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:17:52.75 YhAcfwqz0.net
オーコは今後もクソ強pwであってほしいな、次のオーコがあからさまに性能押さえられてたらがっかり

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:18:53.38 kyg9/X+o0.net
それね
頼むぞFIRE

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:24:08.09 cCyElNCL0.net
普通に考えて無理でしょ

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:25:04.78 cpM55r9W0.net
>>307

ダッコン利用してパワー得てブヨブヨなデブになってダッコンに剣とか取り返されたが
そこでコミックだか小説だかが打ち切りになったから話は終わってるとかなんとか

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:28:41.80 MX4bsl0C0.net
敵役でも無いけどカテラン組合って響きは大好きだった

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:30:24.75 qvyIJ8/P0.net
いつもカラテ組合に空目する

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:30:40.87 qyQnWmWW0.net
最近FIREなPWいなくて物足りないよな
だから僕はヒストリでハゲを握るんだ

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:34:00.37 q1tN00700.net
アレだな、オーコMORIMORIして販売前に禁止しようぜ

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:35:13.49 wHd+lkME0.net
マジで今の今までダウスィーのことダスウィーって読んでたわ
ダウスィーってなんだよへるすぃーか

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:40:57.52 6lzg3VOR0.net
>>317
神ジェイスの次のスネ夫みたいな性能が理想じゃない?
あからさまに弱くされたな感あるけどそれでも使ってみたら割と強いみたいな

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 13:50:55.72 rM4cmZg20.net
カテキン連合?

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:17:33.39 qvyIJ8/P0.net
5ハゲの後の3ハゲ
4ハゲもまぁまぁ強いし

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:20:45.60 kyg9/X+o0.net
最近のジェイスは情けなさすぎる
調整されすぎで見る影も無し

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:27:09.80 6lzg3VOR0.net
>>323
FIREなPW出すなら軽くて使いやすい除去がセットで貰えないなら来ないで欲しい
PWもクリーチャーみたいに平均0.5ターンで壊せないと不快すぎる
出して即起動でアド取るから実質的にCIP持ちみたいなもんだし

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:28:46.96 BxNdaqQ80.net
言うて灯争ジェイスは丁度いい調整やったんちゃう
イクサランとZNRはゴミ

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:29:07.65 cCyElNCL0.net
>>325
だいたい合ってる

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:43:33.03 n4nwAjdK0.net
>>330
簡単にPW除去されたら悔しいじゃないですか(笑)

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:49:20.17 4+DHQqKz0.net
>>333
PWが生き残るとクソゲー不可避なんだよ(怒)

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 14:52:42.43 czqj98mK0.net
イクサランのジェイスはコンボ専用
ゼンライのジェイスは使われるとうざいけど使うと弱い…

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 15:50:54.52 cMfj9HHl0.net
まあ実際ゲートウォッチ以降のジェイスって補助キャラになってて
そんなに直接的に物語上で大したことしてないよな

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 16:32:17.16 jDhx4Oq90.net
おまけにカードドローがついてくるPW破壊カードを刷れば解決

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:02:56.46 X8kYUMAM0.net
そろそろファイレクシアかエルドラージ出てきてほしい

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:04:21.64 N/1ffwMv0.net
ヴォリン出たやん

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:04:33.35 fARxQ++N0.net
面倒だから油まみれのエルドラージに来てもらうか

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:09:23.83 hoW+Ju+70.net
ここ最近で一番良かったのってやっぱ闘争対戦?

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:22:21.46 +SF+v8+i0.net
ここでファイレクシアを処分さえすれば、当面に詰まれた緊急性あるスタックは片づけ終わるんで
その後、舞台は数百年後に移るとかの世代リセット再出発も可能になる

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:24:13.01 Io3Fq7YZ0.net
鴉の男やテゼレットなんかもあるぞ

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:29:22.90 UXC/RNqy0.net
テゼレットとアショクはファイレクシア利用しようとして殺されたって開幕数行で処理されそう

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:39:52.22 hmpBw2Rl0.net
単発で過去や未来を描くセットを出すことはあっても
世代リセットみたいなのはもう当面は起こらないと思うわ
灯争でほとんど死ななかったの見ても同じキャラ達を出し続けたいんだろうし
やるとしたらガチのMTG2くらいの覚悟でやることになりそう

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:40:42.36 s5jR9VfG0.net
ファイレクシア vs. エルドラージ vs. GW feat.ボーラスその他の大戦争を俺はまだ諦めてないぞ

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:57:26.67 d2duTCWf0.net
ファイレクシア始末するだけでも数年かかるだろうしカタがついた頃には当面な期間は経ちそうだけどな
ヴォリンレックスが素直にお使いやってる辺り既に機械の始祖は決まってそうだし
新ファイレクシア次元破壊してお終いはもう無理だろ

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 17:57:48.46 mCtk0WAi0.net
エルドラージって新枠以降の敵キャラの中では人気出た方よな

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:00:39.74 DkDnOk+J0.net
灯争でPW死ななかったって言うけど、実質ほとんど死んでるじゃん
エルドレイン以後に刷られた灯争登場の既存PWで
かろうじて一線級のスタン構築級だったの一時期のアショクくらい
偽名アナさんも別に入れても入れなくてもいいってレベル
即踏み倒しから奥義の可能性で入れてるだけで、素の性能は別に評価されてない
あとは全部どうにもならないゴミばっかりで、それが改善される見込みも感じられない

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:15:35.81 bt5mxYd+0.net
そのままでいいんじゃよ

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:16:40.33 fARxQ++N0.net
>>348
リバイアサンとかワームとかデカい生物はそれまで色々いたけど
エルドラージはちょっとスケールが違う感じがしたからな

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:17:25.11 hmpBw2Rl0.net
>>348
ていうか新枠以降で登場した大きな敵がエルドラージだけじゃない?
他はチンピラみたいなのだけ
まあ今のボーラスは実質アラーラで初登場したようなもんだと思うけど

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:18:16.84 7Pxf9d580.net
ファイレクシアに汚染されてエルドラージに侵食されたアショクとか強そう

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:22:48.57 oCWa4nR80.net
デカい敵が求められてる
イコリアにがっかりしたって声が多かったのもきっとそれが理由

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:23:39.91 OpOTBWwm0.net
エルドラージはカード枠の特異さ、マナコストの大きさ、滅殺のインパクト、と初出の時の衝撃は凄かったな ウラモグ、コジレックで驚いたのにエムラクール見た時は冗談かと思った
リミテでも構築でも、エムラ除けば現実的に唱えられる範囲にしてあって、特にリミテッドは多彩なアーキタイプもあって歴代最高クラスの環境だったしな

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:29:39.51 +SF+v8+i0.net
>>345
しかしボーラスやエルドラージ退場の描写の、何百年か経てば復活するぞ感といい
仮にカーンとミラディンがゴーゴスで心中しても
何世紀か後にはカルドハイムが機械樹の次元になっちゃうぞってヒキといい
ストーリー班が世紀をまたぎたがってる気配を節々に感じるんよなあ
クリエイティブが勝手にバラまいてるだけで、開発部は絶対に許可する気ない状態なのかもしれんが

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:31:54.03 qz2OC5vF0.net
エスパー派閥がファイレクシアを引き入れてアラーラの危機再び

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:34:21.25 p7WgCysb0.net
アラーラは3色サイクリングランドの残りに期待出来るから早めに再訪して欲しい

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:41:21.57 0Fg6TtLs0.net
GWに対応するヴィランチーム

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:45:57.24 ajkg/csa0.net
ヴィランの一角になりそうなティボルトのオリジンは語られてる上にクッソしょぼいんだよなあ

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:47:06.83 p7WgCysb0.net
ヴィランチームは白と緑が足りない問題

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:48:23.63 0HpeV5Gn0.net
緑はシンプルに邪悪だろ
白いヴィランもドビンって前例ある

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:48:49.80 Wvr7HcFr0.net
ノーン様点火させるしか

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:50:37.55 Q7NoYiWM0.net
ウィザーズがその気になりゃティボルトの覚醒のきっかけくらい簡単に運命再編するで
ティボルト本人がクッソしょぼいことで人気あるキャラな方が問題

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:50:39.68 ajkg/csa0.net
緑のヴィランは文明の破壊者とかガラクみたいなハンター気質の奴になるのかな。グリストは見た目だけだと確実にヴィラン側っぽいんだけど本人の行動原理もよく分からんしな

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:57:04.03 rqL0uL4r0.net
呪われたガラクとか思いっきりヴィランっぽかったのに今じゃすっかり双子の保護者よ

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 18:58:31.59 +SF+v8+i0.net
緑は邪悪ですぞ
URLリンク(i.imgur.com)

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:01:20.81 NHnTKrfs0.net
ガチ○ピン
伝説のクリーチャー − エルダー・恐竜

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:04:50.99 ECMGoZfs0.net
今となっては実績あるティボルトのほうが多いというね

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:05:11.05 GOqJWe3x0.net
今回セットブースターで貰えるスリーブだけど裸で使うと白かけしてくる感じ?それとも隅からペラペラめくれてきたり裂けちゃう感じかな?キャラスリーブ使うとあの触った時のサラサラ感が感じられなくてつけたくなくてさ。

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:13:16.39 fARxQ++N0.net
ガチャ○ンは何でもできるからキーワード能力いっぱい付いてるんだろうなー

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:16:13.47 RH6taOVG0.net
スキーで氷雪土地渡り

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:29:50.26 kyg9/X+o0.net
青に擬態しそう

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:49:16.25 ni7T3ZGA0.net
相方はアレ何なの
犬?

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:49:39.25 YcOXvzK60.net
イエティだが

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:52:17.84 X2zEdfIk0.net
白ヴィランはヘリカスとノーン様がいるじゃん

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 19:54:37.20 j5wn3dUS0.net
ナヒリちゃんはもともと白単だからオリジンにはぴったりだぞ

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:14:40.07 oAp/0a1j0.net


382:="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>371 飛行 馬術 到達 探査 頑強 武士道2 高名4 山渡り 森渡り 島渡り 氷雪土地渡り プロテクション(赤のイエティ)



383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:26:19.44 I7Rchlse0.net
人型ロボットも操縦できるしな

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:27:57.10 TusG5Mlk0.net
エルドラージを倒したのもボーラスの野望を防いだのも全部ガチャピンさんのおかげだったしな

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:31:24.63 rk4RgwoN0.net
ガチャピンは何も悪くないんだけど
ソシャゲ狂いの友人がガチャピンを教祖のように崇め奉るのがうざくて印象悪い

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:42:00.44 oAp/0a1j0.net
グラブルか何か?

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:46:30.79 cw/A+/4R0.net
興味ない相手にまで身内ネタ振りかざすオタクってキツイよな

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:48:40.28 uLW+/Plb0.net
アラーラ版運命再編で大渦ボーラス復活

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 20:54:58.12 9CqO48510.net
>>384
そういえばアレで対消滅したはずなのに後のストーリーでしれっと再生してるのなんでだっけ?

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:09:47.85 Pe7kCv8C0.net
カズミナがPW連合つくって何か企んでるんだろ
古のPW大戦しようぜ!

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:11:44.45 EAfmtCbF0.net
ストーリーでメインやるPWの偏りでカード化されるカードの色まで偏るの辞めてほしい
ティボルトには今後も期待している

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:16:58.27 Ytp6RIT20.net
シミックPWが多すぎるよね
オーコカズミナキオーラタミヨウウーロ

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:28:41.89 KAN+C9D30.net
>>388
グルールは死んでばっかりなのにこの格差よ

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:33:29.98 qasgWnC30.net
タミヨウは灯火に出す関係(3色はボーラス様だけにする為)で白を省かれてオーコも実質死んだようなもんだからまともに残っているシミックPWってキオーラカズミナだけ仮にタミヨウオーコ許すならグルールはアーリンサムトレン6サルカンと同数だよ

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:33:57.69 iBtpa/Kx0.net
ウーロはPWみたいなもんやしなぁ

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:37:26.20 qasgWnC30.net
>>390
自分で言っててアレだけどサルカンが許されるならニッサもシミックとしてカウントするべきだからシミックはそこそこいるわまあ1番少ないのはオルゾフだけど

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:38:44.43 1QIWlzQ+0.net
カズミナとタミヨウはセットデザイン事情に振り回されてる(他PWに枠を邪魔されてる)面の方が強いと思う

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:40:32.61 9TTTDHSM0.net
>>392
ケイヤおばさん連発でオルゾフPW不足解決しにくるぞ

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:43:28.62 a3lhnSDl0.net
ペスは白


400:黒になってもおかしくないしたぶん大丈夫 赤黒がティボが出ても未だ頭数少な過ぎ問題が



401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:45:10.81 MWspHcKI0.net
情け無用のケイヤって奥義で自分も帰ってくるんだよな
リミテで相手すると馬鹿みたいに強いのに令和じゃ無理だったのか

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:45:14.45 l6Fu5s0n0.net
ニコアリスて話題にすらならんな

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:46:21.16 yU6JoAtc0.net
黒単PWリリアナ以外のくださいよ…
DDでなんかあのサクる人来るのはいいけど単発だし

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:47:38.44 MWspHcKI0.net
ニクシリスもダブリエルもいるじゃん

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:48:05.54 a3lhnSDl0.net
いやあ強いよ、奥義早いし奥義到達したら手がつけられなくなるし-が完全な終わりで使いやすいし
ただ+が癖あるのと+を活かせる色の合うデッキってアグロ寄りで性能と噛み合わないというか…要は色が悪い
アブザンやエスパーでミッドレンジデッキが台頭すれば使われると思うけど、そのへんはもう根本原理に食われちゃうからなあ

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 21:54:26.53 kyg9/X+o0.net
>>397
X=0で唱えられた時に対応して取り除きしたら、場に出た時の誘発があるせいで何もせずに死んだの笑っちゃった

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 22:32:26.53 K1JCXQk90.net
>>393
タミヨウさんキャラ的にもPW能力的にも好き
布告とハンデスから守ってくれるとか地味つよでこういうPW増やせばよかったのになぁ
ドムリもなかなか惜しいやつだったチャンドラいらないからコイツGWにいれよう

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 22:49:12.86 5GqSw/az0.net
ドムリはもう消した!

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 22:55:50.62 cMfj9HHl0.net
ダブリエルおじさんストリクスで出る予定がリリアナに出番取られたから
埋め合わせでどこかに出してあげないとな

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 22:57:57.66 ZqZvLtfs0.net
ダブリエルさんは灯争で出てきたとき
ARENAボイスがやたら清々しくてなんか笑ったわ

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:19:48.15 D8KdU2MN0.net
赤黒pwなんかこうクセの濃いやつばっかだから王道イケおじのダブリエル来て欲しい

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:37:45.26 Io3Fq7YZ0.net
>>397
ニコは青白軽量系でフレーバー的な能力がユニークだからまだいい(鏡と槍)
バスリケトなんかエルズペスと被りすぎてやばいぞ

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:37:56.10 qasgWnC30.net
赤は感情の色だからダブリエルには似合わないんじゃ

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:40:52.92 oDNafjca0.net
ダブリエルはオルゾフやってくれるよ知らんけど

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:47:01.13 qasgWnC30.net
>>407
バスリには砂でダメージ軽減や能力強化って個性があるから・・・

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:53:20.04 4HV+LDCv0.net
ギデ公当面出てこないし生物化を他のpwに持たせてみよう

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/16 23:58:59.32 vaPVNwZC0.net
>>411
そもそも生物化という能力がデザイン幅狭すぎる気がする

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:00:52.30 Bp9Rhe9Z0.net
ペスもアジャニも腕っぷしつよいのに

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:03:22.19 PUgnMjW+0.net
生物化ならどっかのドラゴン狂いとかいるしなあ

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:03:32.09 ed8vsSYn0.net
なんでティアマトじゃなくロルスの方をプレインズウォーカーにしたんだろうな
サルカンみたく破壊不能のドラゴンになる能力とか付けりゃ良いのに
まあこぼれ話でつっこまれて回答する事になるネタだろうけど

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:05:29.60 Bp9Rhe9Z0.net
PWバハムーチョとかおるんちゃう

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:07:54.87 LlCX2nlc0.net
過去の基本セットに沿って単色PW5�


423:№ノするためでしょ残り4枚はどの神かってなるけど



424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:16:16.02 Mm4jAasG0.net
生物化はクリーチャー/PWに進化してデザインされるようになるといいかなあって
そうなるとグリストの利点が減っちゃうんだけど

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:18:10.19 d7EbPu0q0.net
DDコラボの新情報まだかな?

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:19:56.92 GI9qild00.net
プレビュー6末からじゃなかったか?

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:20:21.30 d7EbPu0q0.net
途中で送ってしまった>>419すまん
DDコラボバンドル2種類あるらしいからどっちかが次元カード系だったらおもしろそうコンスピみたいなのでもまぁ良いけど
既存のMTGに入れるとKPの調整が必要になるから個人的には全く別のゲームのカードとして裏面に刷ってくれればいいと思うのだがどうなんだろ

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:23:43.40 HJ0JI88m0.net
バスリ・ケトさんのことも思い出してあげろ

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:30:14.19 PfQMgPTc0.net
>>412
元々アド取って護身か除去して半殺し奥義を飾っとく設計が8割くらいのクソ狭カードタイプなんだし、
そこに生物として殴る選択肢を足すだけでもだいぶ色合い増えると思う
自身または他生物を強化するとかの発展選択肢も増えるし

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 00:34:46.62 tU02UC0Z0.net
PW連中が生物としてカード化された場合
どれくらいのサイズの奴かっていうのを
単純に比較して見てみたいっていうのはあるな

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 01:05:48.96 RGBfIKxw0.net
生物化は偽物のオーコも持ってるな

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 02:07:34.43 ZBG3nJkr0.net
PW最強の色の組み合わせと言われる白と青だけど
肝心の白青になるとハゲ以外まともなのがないという事実

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 03:08:16.24 orIZn37S0.net
ドローやトークンしかしねぇPWばっかだしそろそろラスぶっぱなす白のPWを出すべき

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 03:13:07.97 bzhlg0kf0.net
青白の戦略が分かりやすくPWと噛み合ってるだけで
白のPW自体がそんなに強いとは思わんけどなあ
青は間違いなく強い

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 03:38:37.80 AFgzwURx0.net
>>427
実質奥義だけど相手のファクトとクリーチャーふっ飛ばせるアジャにゃん好きだったよ

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 03:41:26.63 36FHuPhw0.net
太陽ペスには来てほしくないです

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 03:41:37.45 nLtncv0w0.net
ローウィン時点では緑のプレインズウォーカー強いなって思ったんだがな
なんであんな強かったのかなガラク

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 03:45:54.94 j0BiXaCO0.net
環境柄緑が強かったからだろう

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 07:31:29.05 orIZn37S0.net
言うて初代ガラクは令和でも通じる普通に強いカードだろ
4マナで即土地2枚アンタップは有能

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 07:57:45.61 KVrSKmAe0.net
コントロールからするとクリーチャーは秒で殺せるからいいけど
PWはカウンター当てるのに失敗したら定着一直線の死亡フラグだからビートダウンの最後っ屁PW程怖いものはない

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 08:01:23.35 n/Qz3+eM0.net
+が普通に強い、現代のpwの戦法としても通じるpwクリーチャーのパーマネント2種を同時に立てられる、奥義も初期忠誠度から+1で到達する軽さ
令和に出てきても活躍できるスペックはあると思うよ数字が大きい訳じゃないから脆いとこはあるけど

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 08:08:28.85 +AmB6f+l0.net
>>433
いま出てたら実質2マナじゃん令和のPWだなとか言われそう

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 09:28:12.95 ed8vsSYn0.net
てか緑は最もプレインズウォーカーの成績が安定してるカラーと言って過言でない
極端にダメだったのが初代ニッサぐらいしかいない

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 09:59:43.25 8G3NHaao0.net
ブラックロータスを唱えていいガースーさんが5/5って恵体だけどあの人もあの後PWに覚醒したんでしょ

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:12:20.80 mOAkdr3E0.net
赤とか言うハズレPW率の高い色
炬火のチャンドラとかは安いしパイオニアで使えるし好きなんだけどな

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:20:03.48 lL9m/KZB0.net
ガースー黒光りロータストークン刷って欲しかったなぁ

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:22:53.13 zgD5gFvl0.net
使われた範囲なら一部のチャンドラやコス、サルカンなんかがいたし言うほどかな
まあカラーパイ的に赤はPWじゃ微妙になりやすいよなぁとはなるんだけど

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:27:13.29 KiBRR/wb0.net
PWの当たり外れってどこ基準にするかでだいぶ話変わりそう
白:ペス、4ギデ
青:神ジェイス
黒:リリアナ各種
赤:神チャン、サルカン、コス
緑:いっぱい
あたりか?

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:31:42.25 6BNjs8Ks0.net
赤ならルーカもなんやかんや使われたな
青絡みだと強くなるてか最低限使われるラインに届きやすいのは感じるんだが
他はそこまでハズレ云々って程の差は……なさげじゃね、どこも使われるときゃ使われるし

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:32:47.12 n56/2ar+0.net
>>442
初代ギデは割と優秀なイメージ
タンク役限定的な除去クリーチャー化は良く出来てる

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:34:26.05 mOAkdr3E0.net
基準としてはスタンでそこそこ見かけたってラインで良いんじゃないの
青はSOIのジェイス辺りが基準だと思う

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:34:49.54 zx91QAcG0.net
pwとかもうスタンに要らんわ
強過ぎたらそれ一枚で試合決まるし、弱過ぎたら無駄に神話レア枠使ってるし、ちょうどいい性能で出すの難しいし

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:38:55.35 0ojhVhtX0.net
PWってコントロール向けばかりだしな
コントロール向けじゃないPWってほとんど失敗してるし、アグロ系が損するだけ。バランス悪い
オーコみたいなの出されたら、またアグロが詰むだけ

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:47:00.99 upacMkco0.net
ビートダウン向けPWで比較的成功した例は壊乱者ドムリとか
ドムリ・ラーデは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も文明と向き合う時なんだ
初代ガラクはスタンダードにはオーバースペック感

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:50:21.85 qdqYV/oa0.net
OGWニッサと戦ギデのトークン戦略はマジで化け物だったわ

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:52:51.28 k2mFOrRB0.net
高レアリティだと強すぎると露骨と言われて弱すぎると枠潰しと言われるし中々難しいんだろうな

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 10:59:11.20 THh0Fgan0.net
青白でも献身ドビン路線の挑戦は続けてほしい
普通の構築だと弱かったけどヒスブロ統率者イニアスだとめっちゃハマることに気づいた

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:02:31.43 o/0qhpQl0.net
レン6 「多少強くても大丈夫だよ、ワイが生き残れるんだから」

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:15:36.77 8G3NHaao0.net
レン6はスタンにあったらどうなんだろ?
寓話と氷雪ミシュランとか使い回されるからだめか?

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:18:09.77 qDCbrJb40.net
レン6がスタンにいたらアグロデッキは死滅すると思う

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:23:46.87 6Vd4HrMM0.net
最大パワーはいかせないにしても砕骨と一緒にいるのはたぶんあかん

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:24:18


463:.64 ID:KVrSKmAe0.net



464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:24:39.78 qDCbrJb40.net
なんならトライオーム使い回してるだけで十分だからね

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:51:45.43 qdqYV/oa0.net
そんなpw置くよりもクローバー置くほうが100倍強いから問題なさそう

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:54:08.98 orIZn37S0.net
フェッチの枚数少なすぎだしサイクリング出来る土地も3マナとかいうクソ重いやつしかないしな
もう2、3種使い物になるフェッチランドが無いとレン6使えんだろ

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:56:34.12 eKhD4hjq0.net
スタンだと-1で焼ける相手も少なそうだしねえ

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 11:56:57.62 n56/2ar+0.net
レン6はイニ再回帰で来る予定なんだっけ?
6番でなくなってる可能性あるか

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:02:35.29 61Q03ZME0.net
青白pwは強いのに青黒pwは弱い
アショクて

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:07:32.01 KiBRR/wb0.net
アショクなんて全部構築実績ある上に壊れてない優等生やん

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:09:50.38 upacMkco0.net
青黒はアショクとテゼレットしかいないからデザイン空間が狭い

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:10:25.29 gwIcE/ZD0.net
工作員テジーは強いし当時は値段も高かった

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:10:51.41 CPJwisoQ0.net
詩神アショクは弱くはないけど無難にまとまり過ぎてて面白味が無いカードやな

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:11:34.50 AeODPQsw0.net
レンは六番とは破局して地獄の樹を新しい彼ピッピにしたんじゃなかった?、

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:12:02.65 upacMkco0.net
恐怖を彫る者に構築実績あるってマ?(揚げ足取り/Fried-Foot Taker)

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:17:22.79 eKhD4hjq0.net
モロにレンと13番だったよね

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:18:19.88 cQR1hPSb0.net
ソリンおじさんは無事イニストラードに帰宅できてるんでしょうか

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:22:27.83 ror+U02M0.net
ソリンとナヒリの結婚式やるんだって?

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:23:16.24 gssMVASF0.net
レンは寄生先が緑で自身は赤なのかな?

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:24:28.58 M1uE++ke0.net
ゼンライのストーリー見たらナヒリが苛烈すぎてちょっとソリンに同情しちゃったよ
ニッサもかなり意固地になってたが落ち着くってことを知らんのかアイツは

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:26:53.31 PfQMgPTc0.net
>>472
レン自身ドライアド(現状緑必須種族)なので何とも言い難い

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:28:01.04 9OIUxnQN0.net
mtg世界の女子はみなさん直情的ですので

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:30:10.66 gssMVASF0.net
>>474
能力もプラス(得意分野)が緑でマイナス(苦手分野)は赤だから赤要素って設定的にどの部分なんだろうね?

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:30:44.44 5HG/eUkA0.net
PWは最近は単体で強くするんじゃなくて他のカードと連携して強みを出すタイプを増やしてきてるな

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:35:53.91 racy5rNn0.net
ニッサナヒリは性格がやばすぎるしキオーラは他所の次元の神様の武器はパクるしゼンディカー出身者ガラ悪くないすかね

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:38:22.15 qDCbrJb40.net
世界そのものが野蛮な次元で生まれたから多少はね?

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:39:17.61 cQR1hPSb0.net
ギデオンて素晴らしい人物だったんだなぁとしみじみ思うね

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:39:47.80 gssMVASF0.net



489:[ンディカー現地人はまともな人が多いから・・・



490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:40:39.72 8G3NHaao0.net
>>476
別にマイナスが苦手ってわけでもないでしょ

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:41:14.63 eylc9TRL0.net
ギデオンも若いころは悪童だったらしいし…

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:42:15.97 TN9ATzWB0.net
ワッチョイIPが無いと強気になるでしょ
それと同じよ

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:43:44.30 OI/thUCV0.net
前になんかの記事でそんな説明みた覚えがあるな
プラスはそのPWにとって簡単だから気軽にやってくれる、マイナスは労力割かないといけないから忠誠値下がる、奥義はそれやったらあとはバイバイしたくなるくらい大変みたいな

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:48:21.13 cQR1hPSb0.net
ギデオンてそういやラヴニカで死んだのにテーロスの死の国に行ったんだな
再登場も有り得るのか?

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:50:00.24 qDCbrJb40.net
死の国には行ってなくない?死に際に昔の仲間と出会えた幻想的な物は見たんだろうけど

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:52:15.33 THh0Fgan0.net
死の国には行ってないよ、贖罪のシーンはアクロスの丘と描写されてるからおそらくギデオンの心象風景

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:53:21.13 h/pBHL//0.net
言い方は悪いけどあれって要するに死に際の自己肯定の妄想だよね

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:53:58.65 eBpYe3k00.net
あんだけ色々あった人生で最期に自分を許すくらいいいじゃないかと思うけどね

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:54:02.82 TN9ATzWB0.net
故郷で信心高まって銅像から神化はあり得る

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:54:29.87 tU02UC0Z0.net
テーロスは信心で物事が具現化するから
みんなが思い描いた新たなギデオンが発生する可能性はある

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:54:49.12 I25/s3iH0.net
つまりメカ

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:54:51.26 g8xeixXb0.net
まぁ実際に会えたと考えた方が綺麗じゃし……

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:55:49.64 7+nkhZMM0.net
ギデの魂が彷徨ってるとしたらラヴニカだろうね
あるいは死因がリリアナの裏切り対策の身代わりだから、ひょっとするとボーラスの要塞のどっかに封印されてるかもしれん

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:58:02.58 AeODPQsw0.net
死んだというか消滅した感じだから実は死んで無くてどこかに拉致封印されてました!もあり得なくはない

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:58:12.68 upacMkco0.net
ラヴニカで死んだから幽霊で出てきても不思議はない

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:58:47.96 9LS6XsCI0.net
ラヴニカで彷徨っているなら案外幽霊街でひょっこり見付かったりして
ただ今って幽霊街は存在しないんだっけ?

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 12:58:48.08 upacMkco0.net
ハッ…聖キテオンの霊…

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:01:22.58 3gHrTzXS0.net
本物じゃなくても信仰心さえあれば本物になるテーロスなら神ギデオンもあり得る
次のテーロスいつになるかわからんが

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:01:38.23 THh0Fgan0.net
別の人格のGod of watchは見てみたい

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:06:02.81 s3LnT33s0.net
灯争大戦でギデオン死んだ追悼でアリーナのアバターギデオンにしてたけど戻しどころを失った

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:08:02.80 7+nkhZMM0.net
>>502
大学対抗戦でアバター変える機会があったのに気づかなかったか
やっぱアリーナはイベント告知のしかたが悪いよな

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:08:38.81 zx91QAcG0.net
ギデオンって完全に死んだんか?
ストーリーなんてまったくみないからよく知らんけど、どうせいつもの復活パターンなんじゃないんけ

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:11:07.76 N0JCYQrb0.net
あれだけ奇麗に締めくくったのに復活する方が無粋だろ
アメ公の考え方はよくわからんが

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:12:38.21 qDCbrJb40.net
>>504
本来凄腕の死霊術師であるリリアナが他者の知恵に頼りたくなるくらいにはちゃんと死んだ

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:17:44.87 Oat9q42D0.net
ラヴニカも債務者を死後にわたって拘束するぐらい生と死の境目が曖昧な次元って気もするけど、アグルスコスも幽霊になってたからオルゾフの専売では無さそうだし

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:21:28.58 36FHuPhw0.net
自分で自分を赦したんだし成仏したじゃろ

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:21:33.54 OI/thUCV0.net
ラヴニカの幽霊街って大修復のときにアクセス不能になってなかったっけ?コス爺ももう行き来できないよね?

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:22:14.86 upacMkco0.net
ウィザーズの気分次第ではラヴニカで幽霊ギデオンと再会して
カラデシュで機械の身体を造って霊気の心臓ギデオン正式参戦!もできなくはない

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:27:20.17 8G3NHaao0.net
肉体は塵になって魂は満足して成仏してるんだからまあ無理よ
そっくりな人形持って過去に戻って死ぬ瞬間に入れ替えるくらいしないと復活は難しそう

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:32:54.98 zx91QAcG0.net
サルカンとかいう釣具みたいな名前のやつが普通に過去に戻ってなかったか

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:34:24.76 iJZaJfeY0.net
テーロスは世界観がああだったからペスはいいとして、他の次元で死者が完全復活したことってあるっけ?
仮にリリアナが蘇らせてもゾンビ状態じゃないの

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:34:38.71 0KpcGEtk0.net
RIP像まであるし復活させる気はないだろう
復活させる気はあるボッさんは死んで無いわけで

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:35:39.11 qdqYV/oa0.net
あんだけ思い詰めて
自分をブラックな環境に追い込んで苦しんできた男だぞ
最後の瞬間に自分を許すことが出来たってだけで十分良い話だよ

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:35:56.98 d7EbPu0q0.net
>>448
スタンなら結局テンポ重視にした方が強いからドムリ本体より多色呪文で2コスのドムリの待ち伏せのが強かった
ドムリが好きだから4ドム3ドムなるべく積む構成でスタン落ちまでがんばったがテーロス期は4ドムなんてまず詰めず積むなら5ビビアン
3ドムもビートダウンと相性が良い用に見えて横並びのテンポをロスしてるので、一体でも多くゴブリンや呪文砕き、ガリア並べて宝剣GGにもっておく方が強かった
ビートダウン向けにするには+能力でトークン出すぐらいしてくれないと除去の強い環境じゃビートダウンに入らんのじゃないかな?
例えばM20炎の侍祭チャンドラは災厄コンボで使われたわけだし、あいつは0か1でエレメンタル2体出して速攻で殴れるのが強かった
もしくはクローバーやらグレート返事ぐらいテンポロスしてもアド回収できる能力がないと

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:37:39.70 TN9ATzWB0.net
急に改行無し長文はやめろ
身構えるだろ

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:39:59.99 ror+U02M0.net
>>513
ニヴ様とか

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:40:08.59 ct5BSvJh0.net
>>513
強いて言えばボーラス、倒され幽霊になってから復活
そう言う経緯もあったからウギンは倒さず幽閉したのかもね

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:44:37.24 qDCbrJb40.net
まあボーラスなら億が一の自分が死ぬ可能性を考慮して蘇生トラップみたいなのは用意してあったかもしれない

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:48:35.74 qdqYV/oa0.net
殺したり追放したりすると統率者領域に行ったり墓地から帰ってくるからな
フェイズアウトさせるか謙虚にさせるか鹿にするのが一番よ

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:51:01.07 d7EbPu0q0.net
キテオンはあんな綺麗に終わったんだからもう出さないでほしい
再登場するならスター・ウォーズみたいに霊体でアドバイスだけとかに留めてくれ生身は冒涜が過ぎる
生き返らせるならギデのちょうど近くで殺されたのに名前が挙がってないダク・フェイデンにしろ

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:51:27.73 UQlZCFMP0.net
ギデオンゾンビ

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:54:29.85 euRim8ma0.net
ギデオンのミミック

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:56:31.32 3g9Pc4mo0.net
ギデ本人には眠ってて欲しいけど
たしかに、ファイレクシアetcで大混乱→信心失ったヘリオッドに代わり集結した人々の信心で戦神キテオン誕生とかなったら熱い展開やなぁとは思う
テーロスには現地ファンもいるみたいだしペスも絡めそうだし

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:57:57.29 8G3NHaao0.net
ヴォリンがどうやって次元渡ったのかとおもったら強靭な肉体と生命力で久遠の闇を耐えて渡ってきただけで草
やはり筋肉は全てを解決するんだな

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:58:06.02 eBpYe3k00.net
>>522
しゃあないコミックスの売上不振&打ち切り&ヴィンテージで暴れた責任を取らなきゃいけなかったんだ

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 13:58:36.71 /5AN7+yB0.net
長文ガイジ懐かしいな
個人ブログ持って好きに書いてるんだっけ?

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:01:45.31 9OIUxnQN0.net
もうテーロスはええやろとも思うけどね 多色神も名前だけ登場なのもいたし 1セットじゃ無理

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:04:09.33 Oat9q42D0.net
>>526
宇宙空間を息止めて渡りましたはよくあるギャグSFネタとしても、そもどうやって宇宙空間の存在を認識し、どうやってそこまで行ったのかが謎でして…
ティボが陽動してたぐらいだから黒幕は誰かしらいそうだけど、筋肉で久遠の闇に辿り着けられるのだろうか?
元PWの火保持者グリッサが何か関わってるとか?

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:06:59.77 3gHrTzXS0.net
コスニキが敗北して研究されまくったとか

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:07:50.61 orf6XBsS0.net
そりゃヴェンセールの死体よきっと

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:10:19.86 I8TIlYsR0.net
テゼレットが橋の技術供与して
ファイは半分機械だから一応次元渡れるけど
ボロボロになるんで現地で再生みたいな感じかと思ってた

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:16:08.80 Oat9q42D0.net
あー、次元橋があったか
それ以前に旧φではラースを次元被覆してたりと多元宇宙に関する知識そのものは、それこそ何となくの感覚で渡れるPWそのものよりもあったりするのか

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 14:27:48.67 euRim8ma0.net
蛇皮のヴェールつけてゴブリン砲台で次元橋にぶっぱなせばタフネス6でいける

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 15:51:56.56 PfQMgPTc0.net
>>519
ウギンはちゃんと殺すつもりで殺した筈、運命再編の結果として殺せなかっただけで
ちゃんと死んだ再編前の運命ではソリンが絶望してた
>>522
基本MtGはそういう理念で綺麗に死んだ奴は意固地なまでに綺麗に死なせたままにしておくもんだが(代表例ヨーグモス)、
GW時代はそれを恐れて殺す事自体を無理矢理チキったり世界観ズルしまくる場面が増えてる感
>>534
新Φは旧Φが持ってた知識自体は持ってない筈

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 15:53:10.34 wx/A9FyY0.net
>>516
テーロスに5ビビアン?

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 15:58:31.36 upacMkco0.net
アーク弓のレインジャー(M20)かと思ったがあれ4マナか
グルールでトリシンはきついか

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 15:59:57.22 8G3NHaao0.net
>>536
ボーラスがウギンを幽閉じゃなくて灯争の時にウギンがボーラスを殺さずに幽閉したってことだよ

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 16:12:37.47 0GYYJzkZ0.net
>>536
油にファイレクシアの情報が詰まってるから知識は引き継いでんじゃないっけ

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 16:30:28.20 PfQMgPTc0.net
>>539
ああそっち
>>540
情報は詰まってるけど知識としては極一部以外は知らなくて、本能面(デザインセンスとか)が似がちだって話だったような
まあ遺伝子だって情報だし

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 16:50:23.53 ZvqvCHyb0.net
正義の神ギデオンになるだろう

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 16:53:26.81 lLA7J6Ob0.net
ギデオンはお前らの心の中にいるよ

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:02:45.30 racy5rNn0.net
ギデオン生き返れ生き返れ…!
ゲートウォッチとかいうキャプテン失った瞬間ほとんど瓦解する組織どうなってんアメコミっぽさあるけどさ

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:09:41.08 zx91QAcG0.net
スペ-スラナウェイ ギデオ-ン ギ-デ-オ-ン

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:15:21.51 KVrSKmAe0.net
>>544
ジェイスが居るから気がついたら活動再開してるよ
GWがアモンケットの時みたいにもういらねえってなったらジェイスくんは子種残して退場だろうね

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:26:45.27 /5AN7+yB0.net
丁度白の神が大地を支える仕事に転職したし転生するのにはおあつらえ向きでしょ

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:36:05.22 OI/thUCV0.net
ギデオン今さら生き返ったらストリクスヘイヴンのリリーの更生と再出発はなんだったんだよってならん?

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:36:55.16 9LS6XsCI0.net
神になっても元々のギデとは限らないし

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:39:12.47 5HPyjhFy0.net
今の私はキテオンイオラだそれ以上でもそれ以下でも

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:39:37.83 AeODPQsw0.net
3ドムは地味つよだけど打ち消されないヤヴィマヤの火があったせいでそっちにスロット取られんだよな
待ち伏せはゲロ強

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:41:28.00 LQzbVglD0.net
青白以外のPWなんて、使い捨てでアド取れるくらいじゃないと使われないんじゃあ

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:42:19.93 upacMkco0.net
リズムの採用率ゲロ低かったじゃん

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:43:22.02 6BNjs8Ks0.net
テーロスの神ってあくまで信仰により形作られるからオリジナルとは別なんだっけか

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:44:29.87 6BNjs8Ks0.net
>>551
逆だ
リズムが弱すぎて使いやすいドムリになった

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 17:57:53.20 50iQpix10.net
>>550
ジェイスに殴り倒されそう

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:06:30.65 PfQMgPTc0.net
>>554
クルソーは増えたって言うか移籍したけどゼナゴスは増えなかったよ
>>556
複数回蹴ってなお1/1エルドラージドローン1体倒せない元0/2が殴ってもガキ時代キテオンにすら……

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:14:06.52 50iQpix10.net
>>557
今のジェイスは筋肉つけてるしこのセリフは修正フラグだからへーきへーき

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:14:41.20 BVsKt/2I0.net
きっとスーラを持った名無しのウィンドがジェイスのピンチに駆けつけてくれるよ

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:24:41.16 TsXqsz0B0.net
ジェイスは昔からグルールの闘技場で喧嘩の技術盗むだけで勝てるくらいにはマッチョメンだよ

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:28:03.28 eKhD4hjq0.net
熱情の律動は延々言われる出たターンに何もしない問題があるのとグルールカラーは素で暴動持ち多くて別に必要なかったのと
地味にトークン対象外なのが電波デッキでも敬遠されて…イルハグシュートみたいなデッキなら選択肢に入ってたけど…
プレビュー時はみんなはしゃいだけど、ファイアーズってそもそもどっちかというとデカブツやバーストのう走らせるデッキでアグロ系ではなかったよねって

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:35:15.89 CPfjb5Wt0.net
人格的にまともなのってもしかしてアジャニとギリギリでエルズペスくらいしかいない?

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:36:24.82 BVsKt/2I0.net
現代のハゲはマトモだぞ

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:41:23.27 sAIuv+pQ0.net
マジかよザルファーの虚空煽りするしかねえな

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:43:35.75 HF0p2uTk0.net
おタミさんもマトモだろ!

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:43:43.45 JqxoKsUq0.net
>>561
デーモンが3体くらい出てきそうなエンチャント

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:44:17.81 lupHbHvD0.net
Sorry, I'm late.
Hurry! Keep up the pace!!
このダブルスタンダードぶりよ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:46:22.15 LPjLUjS90.net
ナーセットもそうだし物語の円メンバーは全員マトモ

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:47:25.63 jy1OHSUR0.net
>>566
言われて初めて気づいたわ
名前うろ覚えだけど熱情効果の律動だから熱情の律動だろ聞き覚えあるしって書いちゃった
いい曲だよね

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:50:49.59 TsXqsz0B0.net
>>565
おタミさん自分が襲われなきゃラヴニカが滅んでボーラスが神になっても気にしないで巻物に記そうとした人だぞ

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:51:02.66 nLtncv0w0.net
世界の危機に二人でケンカ始めてプレインズウォーカーすら呆れさせたやばいプレインズウォーカーがいるらしい

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:51:17.16 JqxoKsUq0.net
正式名称なんだっけ……って思ったら熱情の律動 mtgで出てくるのが偉い

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:52:18.60 KVrSKmAe0.net
>>561
基本思想として4マナのブラストダームが消散する前に4回殴って20点削ることだしな
4マナの生物が4回殴るって令和じゃ悠長すぎる

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 18:52:53.49 TGisf5eR0.net
>>567
せっかちさんだから特に遅刻したわけじゃないのにソーリーアイムレイトって言ってるんじゃね?
5分前に来たのにいいそう

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:08:12.40 PZHlaJrN0.net
またオーコさんのWelcome to the feastとかOh deer とか聞きたいな

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:12:09.03 gssMVASF0.net
ギデオンはカラデシュ版安堵の再開を邪魔されないように文字通り身を張った神的に良い人

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:12:42.37 hv2J752w.net
>>548
ストーリー上の明らかな伏線がなかったことになるのはMTGではいつもの事なので……

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:15:27.88 +6cI374H0.net
リリアナも散々好き放題やってきて破滅はギデオンにふっ被せて悠々自適だからなあ
保護されすぎだろと思ってしまうわ

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:24:16.25 LQzbVglD0.net
利己的な人間は自己犠牲的な人間より長生きするんやよ

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:26:51.89 gssMVASF0.net
利己的でギデオンのようにデザインの幅が狭くもなくそのカラーのPWが沢山他にいるわけでもないドムリ君はどうなの

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:28:03.78 3kkVLRpB0.net
>>580
覚醒の小話はマジで良かったんすよ

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:28:32.94 TsXqsz0B0.net
愚かだった

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:29:34.70 lLA7J6Ob0.net
リリアナとかジェイスとか昭和PW組の話はもういいわ
オーコの罠にはまって全員鹿になれそして新しいマジックはじまる

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:29:43.39 HF0p2uTk0.net
ゼナゴスもすぐ死んだしグルールカラーのPWは凶兆だな

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:34:40.71 euRim8ma0.net
すべてがD(eer)になる

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:37:11.35 nLtncv0w0.net
ギデオンはとりあえず強い英雄譚を一回出してからでしょ
そうしないとなんかもったいない

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:47:42.59 qdqYV/oa0.net
互いにマナ総量の低いパーマネントを生け贄に捧げる
このパーマネントはあなたの次のターンまで4/4の破壊不能を持つ兵士クリーチャーになる
あなたの次のターンまであなたはゲームに敗北しない
こんな感じの英雄譚になりそう

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:49:35.49 Mm4jAasG0.net
>>587
1章チラチラさせるだけでランデスデッキ完成だな

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:50:46.75 3kkVLRpB0.net
I - ギデオンという名の破壊不能とダメージ軽減持つ白の5/5人間兵士同盟者伝説クリーチャー作る
II - あなたの各クリーチャーに+1カウンタ乗せる
III - パーマネント1つ追放してもよい。そうしたなら全てのギデオンを生贄に捧げる

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 19:51:27.67 wx/A9FyY0.net
オリカスレへgo

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 20:13:21.12 L1taSt9Y0.net
>>578
なろう主人公ジェイスの女が生き残るのは当然だろ?

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 20:18:05.48 r2aLvHJL0.net
四大悪魔の契約とかヴェールの力の行使で
リリアナはマトモな死にかたしねぇだろうなぁと思ってたが普通に生き延びたな

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 20:33:27.29 cCE5ZWov0.net
黒スレでやれ

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 21:12:22.11 d7EbPu0q0.net
>>537
すまんイコリアセットの記憶を入れてしまった thx
>>561
リズムは殺戮の暴君ぐらい遅くても間に合えば殴り殺せるレベルのファッティがいなくて使いにくくなっていたな
多色環境はやっぱおもろかったなぁとしみじみ

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 21:20:45.09 ed8vsSYn0.net
後続に1体ずつ速攻付けたい程度なら、今の時代はコモンの赤熊でもやってくれる時代
ていうか献身当時ですらスタンに1マナで速攻付けてくれる生物いたのに
採用されてなかった時点で気付いても良かったかもしれないわな……

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 21:25:57.23 nLtncv0w0.net
リリアナは仕えてくれる人は好きだから黒にしてはまとも

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 21:27:32.84 3kkVLRpB0.net
生物とエンチャだと場持ちが違うから(震え声)
え?灯争以降はどうせバウンスされた上にドローされるって?

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 21:38:50.47 LlCX2nlc0.net
附則以外は前回のラヴニカギルドのキーワード能力達は好きだよ

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 22:13:05.29 Tmz4VTAJ0.net
もうお馴染みな感じになった召集好き 基本セットとかでもどんどん出せえ

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 22:21:23.60 I8TIlYsR0.net
私的にギルド献身は神話生物が全体的に好きだったなぁ
夢喰いとかラクドス様とかもいい感じに使えると楽しかった

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 22:24:15.47 wx/A9FyY0.net
諜報もっと配れ
黒青は諜報その他は占術で差別化していけ

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 22:26:22.12 Mm4jAasG0.net
夢喰いは安くて一枚で取れるアドバンテージ量が多くてスタンで強いいいカードだった

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 22:37:44.57 LlCX2nlc0.net
騒乱の落とし子君は今でも相棒

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/17 23:50:33.92 lLA7J6Ob0.net
アマのモダホラ2ボックス各種めっちゃ安くて草
バンドルだけは定価より少し高いが

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 00:44:50.64 JfazK1eF0.net
書き込みテスト

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 01:17:15.88 nSa34R+50.net
URLリンク(www.reddit.com)
なんかきてる

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 01:33:05.69 ilUsdbiW0.net
Secret Lair一気に7つくらいきてるけど

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 02:15:42.29 s+XtZRKh0.net
Mark Pooleのやつ売れそうだな
極楽鳥ブレストカンスペ不毛はすごい

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 02:26:13.81 6ZQgc9pO0.net
いつも思うけど日本ウィザーズからも売ったらめちゃくちゃ売り上げ伸びそう
英語で注文していつ届くかも分からないまま何ヶ月も待たされて送料も高�


618:ュて関税もかかる挙句途中でボロボロになってることも多いってちょっとハードル高すぎるって



619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 02:36:23.12 ilUsdbiW0.net
コレクター大変だなこれ
URLリンク(secretlair.wizards.com)

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 04:00:58.36 k5LWba/v0.net
不毛の大地?ヤバない?

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 08:20:34.53 xXxGylmx0.net
出すてのは売れてるて事なのかな
ボロい商売だぜ

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 08:23:55.40 s8R5+aGk0.net
ショップなど不要だ

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 08:28:38.45 o8D+DE6h0.net
ショップには在庫ホライゾン2押し付けて本体は集金Lair受注生産で売る悪魔のムーブ

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 08:29:56.91 wpuMXA2J0.net
Φ語の法務官は欲しい

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 08:38:48.04 MM9OY6pk0.net
受注生産で売れ残りを気にせず出来るから、乱発出来るよねー

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 08:47:29.98 R8Z/XP9z0.net
まぁシークレットは例の売上200%アップのためって感じが滅茶苦茶するしな

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 09:00:43.60 8BTVj0xT0.net
まあ別にやられて損はしないから好きにしたらいいんじゃね

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 09:09:53.08 zaHBcWr+0.net
企業としては正しい姿

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 09:10:04.06 rTRYVD4b0.net
死んだPW全員エドテンして相棒にしようぜ(冒涜

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 09:15:21.13 TCbOaNWw0.net
受注生産でシクレ出すのは好きにしてくれればいいけど新規カードの調整には手を抜くなよ

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 09:31:24.47 MEWvQ4WW0.net
調整班が仕事さぼってシクレ刷る作業に没頭とか、随分凄そうな人事の会社ですね

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 09:32:14.75 LhHGxRjI0.net
いいカードの流通量が上がるからどんどんやってほしいけど日本版も刷って♡

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:19:17.48 odvdV+yj0.net
もう札束刷ってるようなもんだし無敵だな、5万の新商品出してもみんな買うし

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:23:08.95 RLXITlYN0.net
>>623
受注だから最大派閥の英語以外じゃ数が厳しいんだろうね
EDH需要もあちらは英語へかなり偏りあるはずだし

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:24:12.95 iRIC4dm60.net
このままカード商売が加熱したらポケカみたいにまともにボックス買えなくなったりしてな
そうならないように定期的に迷路や相剋みたいな塩を転売屋に掴ませてるんだろうが

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:26:56.79 KSt8LV1C0.net
MTGのボックスって目玉レアが出なきゃ基本赤字でそ

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:32:24.09 wW+Pke1T0.net
買い物して元手より増える事を期待する時点でだいぶおかしない

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:33:40.47 Ter6U1TW0.net
在庫ホライゾン2のパック単価
最終的にどれくらいまで値下がりしてくれるんやろか。セッブ2万切ったら買ってみてもいいかなって思うんよ

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:39:57.15 45a9q0N/0.net
世界選手権の賞金、また減額されたんだな
100万ドルから25万ドルってヤバすぎでしょ

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:42:23.82 sM/wRSCr0.net
>>629
いま下降傾向なのは間違いないけどさ
アイマスみたいに数年もしたら持ち直すでしょ

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:43:39.77 ohLCV9N+0.net
むこうだとポケカは個数限定の張り紙貼られてるのにMTGだけバッチリ余ってるみたいな感じやからな

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 10:55:33.39 y0CyL/ig0.net
シークレットライアーとかいいながら全然隠れてない

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:02:30.93 LoU47SlN0.net
親和なし親和なんて呼称がある界隈なのでセーフ

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:08:45.02 n9NKClM80.net
URLリンク(twitter.com)
世界選手権の賞金総額1/4で草
(deleted an unsolicited ad)

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:10:17.94 ohLCV9N+0.net
ものすごいサイレントにさりげなくガッツリ下げてくる

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:10:31.76 45a9q0N/0.net
イゼソクはブロックしてるから見えない

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:12:23.21 ohLCV9N+0.net
URLリンク(www.reddit.com)

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:14:46.65 8BTVj0xT0.net
なんでもありで草

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:16:57.28 ydDWScn40.net
>>630
さすがになんかの記載間違いじゃないのって気が
こないだのSTXチャンピオンシップとちょうど同額だし

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:17:09.38 p+whmwZj0.net
プロプレイヤーしか関係ないし別に
下げる方針自体も前に発表してたわけだしなぁ減額幅は大きいからそこは驚くけど

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:22:07.20 sVRHe1gh0.net
セスがもうMPLもMRLも出ねぇわって言ってて草
そらそうよ

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:23:08.42 q703H2R20.net
シーズン跨いで制度の変更に伴う減額ならまあしゃーないって気もするけどシーズン中にサイレント減額はあかんと思う

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:23:28.80 k5LWba/v0.net
プロ終了か
e-Sportsごっこすらできない哀れなカードゲームだったな

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:34:13.71 RLXITlYN0.net
ごっこしようにもアリーナがあまりヒットしなかったんだろうね、結局は紙に出戻りしたし
プロリーグなんかもそうだけど、たぶんアリーナの売上からだせる予算じゃ賄えないんじゃないかな

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:38:32.42 Yv6SaLKA0.net
エッチングフォイルってやっぱり反る?

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:42:04.33 WulDDEUC0.net
カードゲームなんて見ててもつまらんしな

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:54:20.51 UVPffOF80.net
そもそもeスポーツなんて言葉が生まれるずっと前から賞金制の大会あったゲームですけど

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:54:45.34 Yv6SaLKA0.net
ルール知らん人が試合見て面白いわけない
それがカードゲームの弱点
やっぱアニメっしょ

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:57:05.32 8BTVj0xT0.net
紙でやらないと盛り上がらないでしょこのゲーム

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:57:11.79 iRIC4dm60.net
遊戯王のデュエルディスクの発明が望まれる
カッコいいドラゴンがホログラムでド派手に出てきて会場暖まった後にスタック恐怖で出落ちして冷え冷えとか動画映えする

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:57:53.51 YXBuCjJf0.net
単純UIとか令和のゲームとは思えん

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 11:59:06.47 45a9q0N/0.net
アリーナの演出カット機能欲しい

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:06:22.06 ImqY3to20.net
賞金はガッツリ下げるのに紙の品質は杜撰、Seclet Lairやコレブはバンバン出してガリガリお金稼ぎ
アホか

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:10:52.30 Weugp+Wk0.net
エッチングフォイル実物見たけどなんか微妙だな
でも偽造し辛そうだしこっちのほうがええのかな

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:11:59.38 3hlWNQbu0.net
賞金1/4ってMPL廃止の時にしれっと書いてなかったっけ
去年のスポンサーのオーメンもいないし見られてないプロシーンなんだから規模縮小は当然じゃんねぇ


666:



667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:13:31.68 cEiqPMAn0.net
アリーナの売上はランキング乗るくらい高かったはずだが

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:14:17.71 cEiqPMAn0.net
>>656
仮に経営的に妥当でも競技者にすらサイレントとか論外でしょ

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:17:30.91 hWYnQ7dd0.net
もはや競技性なんて言っても鼻で笑われるゲームになってるからいいんじゃね
数年後にまた行き詰まって方針転嫁してプロ制度のある硬派なゲームとしてプロモーションしてるのがなんとなく予想できるけど

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:18:22.13 /H7KaF/v0.net
Eスポーツごっこも頓挫でガチシーンはなくなって外人が統率者でワハハするゲームだ

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:21:57.01 PKkmx4Dh0.net
アリーナ競技人口じゃなくて視聴者数の問題では?

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:22:39.22 p+whmwZj0.net
マジックは知的で硬派なゲーム!(キリッって言ってる層よりedhワイワイやって統率者セットとかばんばん金落としてくれる層のが大事に決まっとるやん

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:22:47.75 ilUsdbiW0.net
eスポーツ路線すべってたから
以前のツアー形式に戻ること自体は大いにありだけど

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:24:05.27 Weugp+Wk0.net
>>661
全マッチ一気に配信するのもアホっぽかったよね

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:24:41.33 tbg+2qcN0.net
また以前みたいにPTQサーキットしてぇ

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:25:34.87 9QArZv2Z0.net
そもそも紙のプロシーン中継してた頃から視聴者数大したことなかったし、競技シーンとか別に興味持たれてないんだろうな

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:27:15.28 Mad2gUjU0.net
>>656
それ来シーズンの予定だな
>>657
そもそも宣伝費の枠だろうから売上のうち数%ぐらいしか使えんよ
億単位だすには売上の桁がおそらく足りない
真面目な話としてカードゲームは新セットがでないとセールス弱いんだよ

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:28:23.24 UhO0q7mp0.net
選手になんか賭けられるなら熱心に見るけど正直どっちが勝ったかとデッキリストさえ後で見れば満足しちゃうから中継を熱心に見る気はあんまり…

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:31:34.94 JSzoRF4P0.net
>>610
secret lairはポチって待つだけだから楽。

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:33:27.52 Mad2gUjU0.net
紙もほぼ毎月のようになんだかんだ新商品だしてるだろ
良い悪いはともかくセールス伸ばせとなるとあぁするしかねぇ
母数がやたらいるなら客単価はそこまであげなくていいんだが
カードゲームはデジタルじゃそんなに強かねぇしな

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:34:39.43 JSzoRF4P0.net
遊戯王やポケカのコレクターは、secret lairが数量限定だったりモダホラ2が品薄で買えないような世界で戦ってるのか…

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:34:42.83 aUuENC3E0.net
ファイ語は買うかな

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:36:48.39 LhHGxRjI0.net
>>671
買うのに早起きして並ばないといけない世界らしい

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:37:41.12 wKwHP8w90.net
Twitchの賭場が盛り上がってたくらいかなあ

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:39:32.49 Yn4IY/bB0.net
アリーナが本気で儲かっているならデジタルも残すなんて扱いにまで下がらないからなー

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:42:30.79 WPzp3KHz0.net
マジックだってドラゴンの迷路やプロフェシーが品薄で買えないし

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:44:46.49 PKkmx4Dh0.net
全く儲かってないならスッパリ切られていたでしょ
アリーナも他のソシャゲのようにガチャで数万単位使わせる仕組みならずっとデジタル重視って出来ただろうけど

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:44:56.91 y0CyL/ig0.net
secret lairはカドショの店主が何人も一年くらい未着でトラブってるのみると買いたくもなくなる

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:46:21.18 ohLCV9N+0.net
アリーナ出る前から上位層への特典とか賞金とかどんどんしょぼくなっていってなかったっけ

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:47:44.38 Yv6SaLKA0.net
まあプロシーンに金つぎ込むより製品の品質向上とか他の宣伝の方法に使う判断は正しい
まじでアニメとかかなりの宣伝効果見込めるけどやらないのか
コラボとかアリーナとか新規開拓はしたけどリターンが大したことなかったりとかシークレットライアーとか短絡的な商売やってて経営陣の能力も大したことないと思ってしまう

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:52:15.29 Weugp+Wk0.net
モダホラのコレブー定価割れしてるんだな。流石3億仕入れただけある

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:53:39.54 WUvQZ+uV0.net
アニメは日本以外の販促に繋がるかは怪しいな

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:53:54.60 wAHa9WSI0.net
さらっとシークレットについてたアリーナのコードがなくなってる時点で察しろ

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:56:02.93 Yn4IY/bB0.net
>>677
結局はそこそこどまりなんだろう
>>678
なんか詫びの品も年単位でこねぇなんて話もあったわ

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:58:04.22 p+whmwZj0.net
例えば野球はショウヘイオオタニの背番号ユニフォームを買う、ホームラン見に試合のチケットを買ってそこでドリンクだったりを消費するetcといったいわばプレイヤーの人気を売って稼ぐわけで
マジックはルールと拡張性をカードという形で売る、それでウィザーズは儲けるんだから身体的スポーツ的な意味でのプロは難しいよな上手いプレイヤーが入れば儲かるってわけじゃない

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 12:59:04.67 fMLDMdcR0.net
アリーナはただ売れるだけじゃなくて配信と大会と広告効果で相乗効果爆上げしてほしいってクッソ期待度高かったんじゃないん
単体で売れまくるのはいいけどそれだけでそれ以上の広がり見えないからどんどんやる気失せてる感じ

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:02:19.00 saXfPBzZ0.net
アリーナはリミテ漬けにしてけば勝手に課金してくれるはずだから、そこへの導線が欲しいところ

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:05:19.14 Mad2gUjU0.net
まあプレイヤーがゲームで稼ぐ路線はどうしても中国でタイトルが受けないと賞金だす企業が弱いしな
それがないとストリーマーになるルートになりがち

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:06:59.52 wpuMXA2J0.net
secret lairを日本のTwitterの公式アカウントがウキウキで宣伝してるけど
それなら日本で買えるようにしろやってなる

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:13:20.63 q703H2R20.net
日本からでも問題なく買えるぞ。買う時に少し英語が必要になるくらいだ

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:16:00.02 wpuMXA2J0.net
>>690
日本語で買えるようにして欲しい

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:17:18.92 JSzoRF4P0.net
まぁオーダーページの日本語対応くらいは頑張れよって思うわな

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:19:50.25 8F7zloCp0.net
>>675
理想 スマホでMTGできるなんて最高
現実 デイリー消化だりぃ
だったもんな

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:20:49.57 q703H2R20.net
何故かスペイン語には対応してるんだな。ヒスパニック圏からのアクセスは対応に値するくらいあるのか?

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:21:42.75 ilUsdbiW0.net
アリーナはバカスカ稼げるゲーム形式になってないしな
むしろ仕様を理解すればするほど課金から遠のく

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:21:52.26 3UAfyTRC0.net
Moxenの人の印鑑いいな
Mark PooleのもLibrary of Alexandriaの跡地っぽい不毛とかアンリコおじさんのブレストとか洒落てる
普通に買えれば手出してたかも

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:27:16.25 Yn4IY/bB0.net
っても海外通販はトラブル以外は大して難しくなくね?
まぁそのトラブルが怠いんだが

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:28:14.77 JSzoRF4P0.net
セット名がDAN FRAZIER IS BACKだし、このまま続けて最近のMOXも描いて欲しい。

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:33:57.10 y0CyL/ig0.net
トラブルが起こったらジェシカとかいうのがコピペの文章書いてきて詰むぞ

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:43:03.86 hy6tdSJ70.net
>>630
ちょっと酷すぎるね…自分には縁のない世界だったけどこれは完全にe-sports失敗だったってことかね。残念だなぁ

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:56:51.08 cQtWsjjQ0.net
プレイングのうまさだけじゃカードゲームは映えないよね
プロオンリーで大会やるなら大会を新弾実装に合わせて行うくらいの奇抜さが必要だった

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 13:57:09.74 FyHGc0mI0.net
>>694
スペイン語の人口は英語と同程度の人口のはずだから対応する意味あるんじゃない
シクレ送料に関税まで掛かるんでしょ当初の予定通りに地域毎に拠点作ってくれ

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:02:19.58 5TQ3G2I40.net
日本支社はなにしてんの

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:05:02.01 iRIC4dm60.net
>>703
神河再訪に備えて萌え絵師登用の企画出してるんじゃない?

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:08:20.13 Weugp+Wk0.net
>>703
統率者で遊んでるよ

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:09:13.47 y0CyL/ig0.net
タカラトミーのころはまともな会社だったけど今は社員数名の窓口業務みたいな感じだから仕事ができるわけないんだよなあ

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:10:04.76 y0CyL/ig0.net
ホビージャパンタカラトミーと比べたら歴代最悪だよ今は

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:15:19.49 NIuw+dxS0.net
>>694
確かアメリカで英語の次ぐらいに通じるのスペイン語じゃなかった?

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:23:57.59 rNy3xwpZO.net
>>699
パックから出た高額カードの初期傷があまりにも酷かったから問い合わせたことあるけど、
ジェシカのテンプレか機械翻訳みたいな対応でクッソ萎えたわ
てか問い合わせに対する返信さえ日本支社今はやらなくなったんだな
あいつら誤訳とカード名被り以外になんかやってることあんのレベル

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:29:07.60 CTwPjqeq0.net
マジかよハゲの妹最低だな
陰謀団に入団するのやめます

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:29:28.97 Weugp+Wk0.net
日本支社は天下り先

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:40:37.80 dGB7NvOC0.net
アメリカはもうノーマスクで紙マジックやれてるんだろ?羨ましいな

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:43:02.68 Yn4IY/bB0.net
ノーマスクはまだじゃないか
店舗周りは解禁されているはずだが

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 14:54:21.53 zyk8URgi0.net
>>701
奇抜も何もプロツアーは発売すぐ後だったんだよなぁ…

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:10:09.06 HiC3u91t0.net
プロ形式は
だって俺に関係ないもん
で興味なくなるからな
前の形式だといつかワンチャン俺もここに!
って興味湧いたけど

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:11:52.93 k5LWba/v0.net
プロツアー発売後→環境の解析がすぐに終わってゲームが終わる
プロツアー発売してそれより少し経った後→コピペデッキばかりでつまらない

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:12:15.13 HiC3u91t0.net
アリーナは初めは素晴らしいと思ったけど
対戦を楽しもう、こんなカード使ってみようでなく
とにかく試合数を消化しよう、の目標になるのがダメだよな
飽きるわこんなん

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:15:57.81 GBH1y22E0.net
もうちょいカード入手緩くしてくれないとなあ

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:19:42.77 TCbOaNWw0.net
アリーナはクソだからアリーナ潰してファミコンに回帰しよう

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:27:03.63 SLbfg4t70.net
パイオニアで遊びたくて久々にMOログインしてデッキ組んで意気揚々とトナプラ行ったら30分ぐらいマッチしなくて草生えた
もう終わりだよこのTCG

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:29:47.56 yDlQPyES.net
パイオニアってカードプールが新しいヴィンテージみたいなものでは

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:30:05.40 zyk8URgi0.net
CSやるのはリーグ散々やって環境固まりきった後
ロンマリ
リスト公開
ちょっと試しただけでバレるぶっ壊れカードを次々量産
こんなん盛り上がりようがないに決まってんじゃん考えたやつらほんま無能

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:38:24.46 /JQwd9xu0.net
>>722
そんだけやってもお前みたいに残るやつが大半だったし
カードは過去最高に売れていったから現状がある

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:39:53.92 Yn4IY/bB0.net
MO自体が普段からモダンでもなきゃあんま人おらん
第一モダホラ2がでた今やるのはそれらの影響あるフォーマットだろ?

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:43:48.22 zyk8URgi0.net
>>723
残るも何もずっと前から一文も落としてないけどな

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:48:15.51 0l48zlPv0.net
元の額に戻っただけだろ
金をドーン!で注目度アップ!(滑った)
無理やりe-sports化で話題性能アップ!(滑った)
他ゲームの実況も呼んで外部にも話題を振り撒くぞ!(滑った)
あとシルバーショウケースとか言うアルファのリミテッドとか言う寒いイベントで既存プレイヤーどころか会場にいたプロからも見向きもされなかったイベントがありましたね

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:49:20.50 yoorC7nv0.net
金出さない癖に文句だけは言うやつの意見なんてwotcからしたら拾う価値ないよね

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:50:24.59 PRqvkMXD0.net
まぁMOって正直なとこもはやモダンを楽しむ場みたいなもんだしねぇ
モダホラもあるし

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:51:44.32 Ter6U1TW0.net
プロリーグやるなら試合開始2時間前にフォーマットと禁止カードを突然教える形式にしないと観る側もつまんねーよなぁ
アリーナの大会配信一回だけ見たけどミラーマッチだらけでしょーもなって思ったし

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:54:45.70 0l48zlPv0.net
有りとあらゆる要素をアップデートしてプロスポーツ化に備えたら
有りとあらゆる要素が絡み合って妨害しあったイメージ
FIREの理念で刺激的なカードプレイを目指して
パイオニア作って多用な環境を用意して
配信向けにも力入れたら
全部オーコオーコオーコとかギャグでしょw

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:57:08.00 Yn4IY/bB0.net
カードデザインやマリガンを競技向けにしていこうってした結果がアレだったのは否定せん…

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:58:29.44 /JQwd9xu0.net
>>725
じゃあお前はウィザーズからしたらお客様じゃないやんね
そういうことよ

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 15:58:52.00 Ka8IoG8i0.net
>>642
ここのcancelingは公式がMPLを中止したことだぞ
あれは事前通知があったからまだ許すが今回みたいなサイレント修正やめろと言っている

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:00:08.05 zlhr4yOk0.net
eスポーツ路線に失敗して紙重視に戻るなら
なんだかんだこのスレの住民的には嬉しいんじゃないの
それこそ以前みたいな予選ーGPーPT形式になる可能性もあるし

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:00:54.88 PRqvkMXD0.net
まぁプロ路線で配信するにはは少なくとも説明できる解説と喋れる司会がいないときついよね
エンタメ路線やるならMTGやっていてプロほどじゃなくても結構うまい配信者を集めるパターンかな

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:02:09.60 mY0h/Rkt0.net
以前のプロツアー制度に戻してPPTQとかGPTを復活させてくれ
以前みたいに身内と一緒に大会→地方観光の流れを楽しみたいんだ

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:03:46.84 PRqvkMXD0.net
>>734
まぁそれはそう
たぶん98%ぐらいの人にはそのほうがいいと思う
ダメージ食らったのは所属して収入得たいとかオールインした人だし

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:04:42.60 zyk8URgi0.net
>>732
俺が客でもそうじゃなくてもesports化失敗はただの事実だけどな
それを指摘したからって俺にキレられても

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:05:24.69 hEERXWSi0.net
>>731
結局MTGって知的過ぎるんだよね
かといって歴史がないから教養にはならないし中途半端
人気商売でやっていくのに向いてない
大衆は、このスイーツ撮れ高~とか
このアニメ泣ける~とか
そういうのに金を払うし
知識層はもっと歴史と伝統に金を払う

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:06:16.26 Ter6U1TW0.net
なんでポケカは人気なんやろか

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:08:00.85 k5LWba/v0.net
キャラクター人気と子供時代に遊んでた層がおっさんになってカード集めてるからだろう

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:08:27.00 kX6H4bV/0.net
プロリーグ廃止は誰もが残当言ってるしテコ入れ自体は必要だった

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:11:20.16 Yn4IY/bB0.net
>>739
まあ仮に配信で目指す方向はなんだ囲碁あたりの解説しっかりなんだろな
>>740
本体シリーズが人気高いまま続いたし、それ故に親子や家族間でも話題になるのはあるだろうな
こればかりは元の土台規模の違いがありすぎた

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:13:02.71 iM+BPl7d0.net
プレイヤーはえっちなウルザのイラストを求めています。

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:13:05.66 E+QYjoYG0.net
賞金100万ドルから下げるの自体はわからなくもないけど
告知無しで1/4ってシクレアとver違い連発と合わせて見ると守銭奴すぎて浅ましく感じるわ

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:16:37.26 tIAayZCc0.net
キャラ人気薄すぎの戦略とってきたツケだね

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:19:28.85 zlhr4yOk0.net
良くも悪くもMTGは「遊び」であるべきだった、という印象
熱心にやってれば1年に1回ぐらいは大規模大会に出れるかもしれないし
逆に言えばプロとして稼げるほどの活動にならないと

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:20:10.99 hEERXWSi0.net
>>743
解説しっかりしかないかなあ
正直複雑化しすぎてて難しそうよね
誰々がまたホームラン打ったとか、あそこの海鮮丼美味しいとか、あの芸能人が不倫したとか
大衆はそういう分かりやすい話題が99%だもん
忍耐はリアニもLOもデルバーもオラクルも見れて受け広すぎ!とか
どんなに解説頑張っても伝わらなそう

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:20:58.24 DkoWgMur0.net
MARK POOLEの不毛とブレストいいなぁ

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:24:35.84 XsLgQoaV0.net
>>744
なんのゲームだか忘れたけどウルザって名前の女の子キャラいるらしいね
そんなん見る度に笑っちゃいそうだわ

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:26:16.65 0sGvpzjt0.net
紙だとお祭り感のあるプレリリースっていう行事がデジタルだと完全に足引っ張ってる感あるわ
アリーナならプレリリース期間中は新セットのカードは作成不可くらいにしておかないと紙の発売日に既にしゃぶり尽くされた環境になってしまう

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:26:39.38 Js5ON2wF0.net
>>733
英語力ゴミやったか…恥ずかしい

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:31:58.19 q7s9uOen0.net
>>750
ランスシリーズ

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:35:32.19 WPzp3KHz0.net
アリスソフトのソシャゲのランスシリーズコラボでウルザが実装されたときにそっちのスレで
食物トークンをモックスサファイアと思い込んでいる最高工匠卿が話題になってたな

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:36:52.91 XsLgQoaV0.net
>>753-754
ランスって事はマジでエロゲじゃん
こんなん構築物トークン生えるわ

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 16:47:49.43 yj1lXROB0.net
サイレント修正は論外だが絵違いSL売って守銭奴はちょっと嫌儲をこじらせてると思うぞ
せめて今まで貢献してきたショップを通して販売しろやって意見は何となく理解できるが

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:02:20.84 jZCoUSU50.net
リストから魂の洞窟きた嬉しい

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:22:51.02 s8R5+aGk0.net
プレ値してきたショップの自業自得まである

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:25:01.24 s7yh+cYF0.net
たまくつかぁいいなぁ

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:35:33.00 0l48zlPv0.net
>>742
テコ入れの意味分かってる?

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:36:27.59 6b6GDjyc0.net
テコ入れとは真逆よな

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:37:05.12 LhHGxRjI0.net
頑張リリアナ刷れ

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
21/06/18 17:38:21.49 xS5qIFa60.net
色々聞いてたらまたランス6からやりたくなってきたわ
ポチるか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch