【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 134at TCG
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 134 - 暇つぶし2ch75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-biH0)
20/09/08 23:26:47 xgsZTvgX0.net
お店でもまたやりたい気持ちはあるんですが中々時間がね...
行けないからアリーナ始めたようなもんなので

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-+ikx)
20/09/08 23:36:39 EfV+yr8Wa.net
せめてフレンドのみ参加費ありで卓ドラフトモードなんかがあればいいんだけどね
まぁ厳しいか

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 27a2-XrX+)
20/09/08 23:38:37 V3hrwt3k0.net
8ドラは将来の実装予定事項に入ってたと思うよ

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワイエディ MM4f-Q6Op)
20/09/08 23:40:04 8+PLzqwtM.net
カードショップのイベントでコロナに感染しましたとか社会人だろうが学生だろうが言えないだろうし仕方ないよ
特に社会人だと隠してる人も多いだろうし

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-+ikx)
20/09/08 23:55:11 EfV+yr8Wa.net
>>75
んいや開発の優先順位がカードやフォーマットの拡張優先になったからだいぶ遅くなるんだろうなぁってさ

まぁパイオニアとそれ以外でヒストリックのカードが増えるのは嬉しいけどね

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6df4-0rKY)
20/09/09 01:14:24 U8fHq9xY0.net
>>69
ウーロは土地を出してるだけでプレイはしていないから進まなかった気がする
梓で出すで場合は進んだはず

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6d88-pVuC)
20/09/09 01:50:48 SU7YDy3C0.net
>>78
やっぱりかー
ルールと文章的には正しいんだろうけどどうも直感的じゃないなあクエストの条件

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ facf-OXZh)
20/09/09 03:30:53 TbqlWd6a0.net
死亡させる、もなぁ…

追放だとカウントが進まない一方、
相手が自分で生け贄に捧げた場合もカウントされる

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 06:19:16.81 TrZ+hXmk0.net
普段から除去満載のデッキを握ってる俺にとっては死亡クエストは簡単
しかしクリーチャー召喚が借り手着地くらいしかなくてなかなか進まなかった

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c558-Fu73)
20/09/09 08:21:16 LHfrQ0Ll0.net
明日から配信される大会はヒストリックなのね
ヒストリックってもともとスタンで使えなくなったカードがもったいないから
使える場を用意するってことで登場したお遊びフォーマットって感じじゃなかったっけ
ゼンディカーつまらなかったらヒスに逃げようかと思ったんだけど
アモンケットとかジャンスタとか持ってないと厳しい?

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-bLnL)
20/09/09 08:27:41 oxkLRYyoM.net
さすがにスタン範囲内のカードだけだと下環境のカードパワーに押し潰される
イクサランやドミナリアのカードまで持ってればそこそこは組める

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-m1Uj)
20/09/09 08:45:48 1365NJSn0.net
ヒストリック発表当時はジョニーのフロンティアが出来ると思っていたのにな
パワーカードが流入しまくってガチでサポートされ始め、今では俺も探検や思考囲いを打つ毎日だ

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM8e-RtZB)
20/09/09 08:52:00 FU9ETstVM.net
ガチフォーマットになってはいるがスタンダードよりは多様性があって楽しい
個人的に言えばBO1のゴブリンは禁止して欲しいけど

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 09:04:43.65 nDnd8xIE00909.net
ヒストリック推したりパイオニアの早期実装を目指したりは多分今後の状況を考えてでしょ
集まって大会をするなんてのは多分数年はできんやろうからね

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ a5a2-sa+Q)
20/09/09 09:37:11 M7u+mGwb00909.net
両面土地の残り4枚は「カルドハイム」に入るみたいだな
ということは「カルドハイム」に両面カード入るのは確定か
URLリンク(mtg-jp.com)

青緑土地がないのはわざとじゃなかったのか?とか
なぜ5枚5枚で収録しなかった?とか
思うところはある

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 09:44:38 e3xn0jEr.net
>>82
新型コロナで立ち位置が激変したよな
ヒストリック実装前にパイオニア発表されたときはヒストリックは死産扱いされたりしてた

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 09:46:31.14 xkbtTfYNM0909.net
当初は間違いなくスタン落ちカードのゴミ箱だったからな…

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 10:14:10.07 ZdLmOWXE00909.net
むしろパイオニアが死にかけ
だいたいヘリオッドのせい?

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 10:18:07.48 oxkLRYyoM0909.net
パイオニアはお手軽コンボデッキが多過ぎた
インバーターもケシスもバリスタも簡単すぎてアカン

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 10:20:29.71 5b7mWNjOa0909.net
>>82
まぁ他に使える環境がないからね
元々MTG自体が公式の競技イベントはフォーマットを入れ替えつつだったし
パイオニアのアリーナ内で整備が決定して、住み分けでエターナル合流路線になったから立ち位置ができた

95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 10:25:49.71 5b7mWNjOa0909.net
>>91
というか去年1年スタンダード含めコンボを許そうモードだったんだろうね
ただやっぱり早いのは不味いと方針が変わった
加えてMFやPTをどんどんやってから調整したかったのもあったんだろうし

96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 10:54:44.53 5b7mWNjOa0909.net
まぁパイオニア周りの展開は本格的な仕切り直しはアリーナにきてからだろうなぁと思う
年末のパイオニアマスターズ第1弾だけじゃないのも匂わされていて、リマスターセットの計画もと割と力を入れてるようだし

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 11:06:28.64 jgdV4E4B00909.net
カラーチャレンジの最後は対人戦ですが、この時は他の色のカラーチャレンジの人と当たってるのでしょうか。
それとも普通のプレイ・スタンダードとかの人と当たってるのでしょうか。

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 11:09:46.39 15dE9mey00909.net
普通のスタンダードプレイの人と当たると思う
ただ初回50戦までは初回50戦まで同士と当たりやすくはなってるから
初心者の人と当たる可能性は高くなってるはず

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 11:11:25.24 5b7mWNjOa0909.net
以前に友人が始めたのをみていたときの感じだと普通にプレイのマッチングっぽかった
タイミングよくカラーチャレンジしている人がいれば違うのかもしれないけど
そんなにいないだろうし、仕方ない感じ

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 11:49:59.32 jgdV4E4B00909.net
ありがとうございます。まだ出されたカードも見ながらなので心配でした。
マッチング補正みたいなのも掛かっているんですね、安心しました。

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW 6a74-uWWn)
20/09/09 12:02:20 YY4UFbVM00909.net
パイオニアとヒストリックの違いがわからんです

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW 5d83-AXN4)
20/09/09 12:06:29 KylkpETf00909.net
アリーナにあるのがヒストリック
アリーナにないのがパイオニア

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ b5b1-QmsY)
20/09/09 12:07:06 SZZ53zhB00909.net
ヒストリックはアリーナ専用のフォーマット、過去カードはリマスターやアンソロジーで補っていく。
対してパイオニアは紙専用のフォーマットで、「ラヴニカの帰還」以降のカードが使えるというもの。

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ b5b1-QmsY)
20/09/09 12:08:14 SZZ53zhB00909.net
訂正、「ラヴニカへの回帰」でした、申し訳ない。

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Srbd-23Vp)
20/09/09 12:10:54 naYp9NqFr0909.net
パイオニア:
ラヴニカへの回帰~現在までの、スタンダードを経てきたセットが範囲のフォーマット

ヒストリック:
(アリーナ実装された)イクサラン~現在をベースに、逐次、使用可能カードを増やしているフォーマット
アリーナにとってのエターナル(レガシー、ヴィンテージ等、基本的には全部使えますよってフォーマット)を立ち位置としており、将来的にはパイオニアの範囲も全て網羅する(アリーナでパイオニアを遊べるようにする)ともしている


大まかには、現状、パイオニアのほうが使用可能カードはずっと多く、総じてデッキパワーも高いけど
パイオニアでは使えない(過去の範囲の)カードが既にヒストリックに実装されていたりする

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-Jnwc)
20/09/09 12:16:04 5b7mWNjOa0909.net
パイオニアは紙専用ではないね
MOでもあるしアリーナでもサポートされるからスタンダード同様にデジタルと紙両方にあることになる

パイオニアマスターズが年末、アモンケットに続くパイオニア範囲のリマスターが最低年1という話

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-4T9l)
20/09/09 12:41:28 UwG6Q94/a0909.net
>>87
これ現環境で強い2色を避けてんだろうな
ラクドス組めねえのどうしてくれるんだ

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-Jnwc)
20/09/09 12:49:42 5b7mWNjOa0909.net
そこらはまだよくわからないストーリー次第かなぁ
MTGって良くも悪くもストーリー再現をするからそこの影響がかなりあるんだよね

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-X11s)
20/09/09 12:51:26 Y6dcg87Ba0909.net
>>14
やまなし落ちなし意味なし
BLの古い言い方

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW 2511-GPLh)
20/09/09 13:18:24 ckrWm81y00909.net
上手いこと言うな

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW 9e73-hNOp)
20/09/09 13:35:27 S5oPH+tg00909.net
>>107
やおい

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ 2a1d-m1Uj)
20/09/09 15:04:46 10d8M2fv00909.net
>>105
セットデザインは相当前に校了するらしいが10個作った土地を6種選ぶのは印刷直前くらいまで引っ張ってからでも決定できそうだしな

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sd0a-lgQG)
20/09/09 15:11:25 0a6qK6kVd0909.net
>>80
死亡するは死ぬこと
追放は消えてなくなること(死んではいない)

こう考えればわかるでしょ

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ 6dcd-bL/7)
20/09/09 15:13:28 Ux4sBnWU00909.net
最近初心者救済としてアリーナ初期デッキカードに指定されたカードは次期スタンで


115:も使える見込み? リアルでは当然使えないわけだけど ランクマでは使えないとか?



116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-Jnwc)
20/09/09 15:20:08 uk5BHvEWa0909.net
現行の初期デッキの話?
ならBO1では使えるはずだよ

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-Jnwc)
20/09/09 15:23:01 uk5BHvEWa0909.net
だからランクもBO3はだめだけど、BO1ならOK

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ f1e3-m1Uj)
20/09/09 15:24:24 DOe5eJBi00909.net
安心してギガントサウルスを使うのだ

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW a5a1-+gp7)
20/09/09 16:41:16 NnzOq0s600909.net
>>111
クエストの意味合いとしては除去のはずなので
相手が勝手にサクってカウント進むのは奇妙
追放だと進まないのは煩わしいけどまぁ…

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 18:15:47.40 KKwgekUEH0909.net
インストールしたらはまった
ローテーションまで我慢出来なくてローテ後の緑単のパーツだけ作っちゃったよ
先走りすぎた😰

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ eab1-Fu73)
20/09/09 19:13:34 nVKbT3ie00909.net
今朝対戦した対戦相手がチャンドラの焼却者を使ってたんで(こちら敗北)
真似して使ってみたら召還タイミングや能力起動タイミングなど運用が難しすぎて笑ったわ

無理してふんだんに手札消費して最速で出すと能力ほぼ使用不能になるけど6/6トランプル、
でも最速で出すと長老ガーガロスと同じく除去の集中砲火で何もせずあっさり沈む
終盤、トップデッキで出すと手札や火力パーマネントが碌に残ってなくてただの6/6トランプル
盤面圧倒してる時は能力含め適切に動くけど、別にチャンドラの焼却者がいなくてもいい

これ、スタンでどう使うのが最良なんだろ…?

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-4T9l)
20/09/09 19:17:46 UwG6Q94/a0909.net
アレなー
無駄に4枚揃っちゃってるから誰か強い使い方考えてくれ
俺は思いつかなかった

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ c558-Fu73)
20/09/09 19:18:14 LHfrQ0Ll00909.net
焼却者は赤単行進の強化パーツだと思ってる

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ eab1-Fu73)
20/09/09 19:31:30 nVKbT3ie00909.net
>>119
ほんと知りたい
チャンドラの焼却者は能力の何に重点置いて運用すればいいのか全くわからんわ

>>120
俺もそれ思いついて赤単行進にも挿したんだけど結局ブロッカー役にしかならなくて別に要らないって結論に
それより赤単行進のトーブランやアナックスや宝剣が0~3枚なら4枚に、
もしくは他速攻1/1やイタチ乗りやピン挿し焦熱の解放入れた方がまだ強かった
既に赤単行進が完成されちゃってて存在価値がわからなかったよ

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW 2511-GPLh)
20/09/09 19:40:46 ckrWm81y00909.net
見えた。ドラニスの刺突者だ
2ターン目ドラニス
3ターン目ドラニス
4ターン目サイクリングサイクリング焼却者
あとはサイクリングするたびに焼却者が敵のクリーチャー を焼き尽くしてくれるはずだ

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ eaf4-sa+Q)
20/09/09 19:45:05 tey+FrFR00909.net
「不連続性」のテキスト読んでも最初意味わからなんかったけど、なんかすげえ打消しなんだろうってところまでは来た

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ b5b1-m1Uj)
20/09/09 19:49:13 dXdaYSG+00909.net
今の緑ってガイアの祝福みたいなLO対策のカード無いの?

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 19:54:08.67 nVKbT3ie00909.net
>>122
天才過ぎて草、いや天災か
でもその発想は無かったわ
>>123
時間停止というカードが参考になるね
>>124
今の緑というか今のスタンMTGには無いね
次点で墓碑のゴーレムという焼け石に水カード

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 19:56:04.63 dXdaYSG+00909.net
>>125
じゃあ今LOが好き勝手出来る環境なのか
通りでなんか多く感じるわけだわ

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:04


131::15.65 ID:nVKbT3ie00909.net



132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:09:23.09 ks+XfdOX00909.net
ジェイスさえいれば…

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:10:03.99 ZdLmOWXE00909.net
バベルの時代かな
というのは冗談としてもヨーリオンで対策するのはアリかもな

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:42:14.44 U8fHq9xY00909.net
LOはサイクリングと相性悪いから天頂の閃光握れれば大抵勝てるけど否認再録が痛い

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:46:09.71 QDU4aTz900909.net
LOは打消しバウンス白もあれば万能追放除去全体除去も握っているからデッキによっては勝てないってなっちゃう
後見のライブラリー破壊速度はやすぎ

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:54:03.79 dDahbfn700909.net
結局早い段階で後見引けて置けて割られなければって前提だからなあ

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:56:08.23 ks+XfdOX00909.net
黒単とかはよっぽど周りが良くないとメインからでは勝てそうにない

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:58:12.50 TrZ+hXmk00909.net
後見デッキ最初握ってウーロウーロウーロ天頂天頂アンギラスで諦めたけど実はけっこういける?
もう一回使おうかね?

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:58:43.45 3kybUUxi00909.net
後見は強く無いけど誘発が鬱陶しいから置かれ次第コンシ

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 21:07:55.55 RwHvrEKv00909.net
ランクマッチって自分のデッキ内容によってマッチするデッキが変わったりする仕様って明言されてますか?
フリーマッチならレア枚数が似た感じになるって聞いたことあるけど

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ 11a2-pVuC)
20/09/09 21:29:11 Qa6uFS8G00909.net
>>136
されてない
けどプロの間でも補正を疑う声は多い

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ eab1-Fu73)
20/09/09 21:29:59 nVKbT3ie00909.net
後見のヤバい所は当たり前の話だけど「自ドロー=敵切削」だよね
自分がドローすればするほど、相手はどんどん敗北条件に近づいて
自分がドローすればするほど、自分はどんどん硬くなる(打消しバウンス防御生物を構えられる)

赤の災厄の行進だとターンが進めばどんどん手札薄くなって、ガードも弱くなるんだけど
後見は進めばどんどん強くなる しかも自動で1T最低2枚は確定で切削可というゲスっぷり
ようやく初見&初心者殺しの糞しつこい請願者が消えてくれると喜んだらこれですよ

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュW a60c-/yLw)
20/09/09 21:40:56 7INk0ckJ00909.net
後見を猫でぶっ飛ばしたら固まってくれるのですき

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (キュッキュ Sa21-X11s)
20/09/09 21:57:04 7TcZ61Ada0909.net
スランの鋳造所は必要悪だった?

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eae9-yzs7)
20/09/09 22:00:35 nDnd8xIE0.net
>>136
特にLOが流行ってるわけじゃないのに違う人3人連続でLOだった時に
何かしらのマッチングテーブルはあるんだろうなとは思った

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa21-X11s)
20/09/09 22:22:03 7TcZ61Ada.net
【悲報】LOで画像検索しては行けない

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワイエディ MMae-m1Uj)
20/09/09 22:35:48 a0XXveMxM.net
「すげー勝てるデッキが出来たなー」で4戦くらいすると全く勝てなくなる現象
翌日もその翌日も起こる不思議よ

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eab1-Fu73)
20/09/09 22:35:58 nVKbT3ie0.net
>>139
これだから猫とかいう畜生共はクズですワン

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a1d-m1Uj)
20/09/09 22:42:49 10d8M2fv0.net
猫デッキあと二声くらいパーツ足りねえ
尊い騎士やアルセイドが猫ならいいのに

150:k)
20/09/09 22:46:04 dDahbfn70.net
無私の救助猫

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a50c-C4/F)
20/09/09 22:46:19 eeW8jODx0.net
>>143
作ったばっかのデッキは明らかに雑魚デッキと当てられる事が多い
そのご勝率で似たような勝率のと当てられていく気がする

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ea8d-qd4W)
20/09/09 22:51:32 W8q7N1/x0.net
>>144
俺の祭殿をやんちゃなやつに割られたばっかりなんだけどさぁ

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-dZ6E)
20/09/09 22:56:34 ShAJcSWy0.net
>>146
サモサモキャットベルンベルンは止めろ

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a1d-m1Uj)
20/09/09 22:57:41 10d8M2fv0.net
猫デッキルールス入るからタッチ救助犬しようと思ったら君主のせいで救助できねえじゃん

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 79b0-xFiG)
20/09/09 23:13:46 3kybUUxi0.net
犬にすぐ飽きるwotc

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a60c-/yLw)
20/09/09 23:15:44 7INk0ckJ0.net
>>144
犬も飼い主がわらわらと後続呼んでくるじゃないですかーやだー
実際犬の種類増えたらいい勝負なるんだろうか

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 23:20:09 aaiJuI2q.net
LOトップメタ有り得そうなんだな

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5eb0-k1Vx)
20/09/09 23:22:17 +pIyhEFC0.net
低コスト寄りのクロパが好きなんやけど、ヒストリックやと青単くらい?
多色で組むなら何色が良いかな?

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a973-pVuC)
20/09/09 23:41:08 dEmx3SEv0.net
>>154
ヒストリックなら青単が一番強いだろうね
スタンでいいなら青黒フラッシュがお気に召すだろうけど(カードパワーが高いとは言っていない)

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a973-pVuC)
20/09/09 23:41:52 dEmx3SEv0.net
ヒストリックでも多色の軽いクロパがやりたいなら青黒かな…
青緑だと4マナが軸になるから

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5eb0-k1Vx)
20/09/09 23:48:45 +pIyhEFC0.net
ふむふむ青黒が良いのか
作ってみるわ
ありがとう

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd0a-lgQG)
20/09/09 23:48:45 u23EIWdyd.net
滑りかすれ夜眷者からの軽量連打フルパンフィニッシュは気持いいゾ
滑りかすれ2体並ぶと宇宙が見える

なおアグロ全般に轢き殺される確率

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6a74-uWWn)
20/09/09 23:51:25 YY4UFbVM0.net
ドレッジって浮き沈みデカイなあ
勝つときはあっさりだけど
負けるときはすんごい負ける

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 79b0-xFiG)
20/09/09 23:56:43 3kybUUxi0.net
ディミーア全体的に細いから緑単とかにあっさり轢かれる

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eae9-yzs7)
20/09/10 00:04:32 xt1Tg59j0.net
ローテきたらならず者やるとええんじゃね?

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 00:43:17.58 vjxob/XNx.net
猫はゼンディカーにすごい良さそうなのが来て今からご満悦

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ facf-OXZh)
20/09/10 01:01:06 mHQn+Q0e0.net
地獄界の夢2枚出てるとこに相手が滑りかすれ2枚並べて身動き取れなくなってた

借り手引いてくるのを祈るしかないんやな…

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 04:04:11.24 HGTpZLur0.net
チャンドラの償却者は素直にヒストリック行ったほうが絶対楽しいからおすすめ
他に作るレアも渋面の溶岩使いと危険因子くらいで単色故にレア土地も要らないからわりとお手頃だぞ

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 06:00:58.28 4gFFhnlf0.net
型破りの協力とテフェリーの後見洞察とドロー入れた引くだけデッキ楽しい

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 06:18:12.03 4BvRZ7Ck0.net
そこにデブ霊夢ですよ

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-pVuC)
20/09/10 06:35:06 UhZRxyo70.net
地獄界の夢って黒黒黒のコスト要求する割には大した効果じゃないよな
昔の性能やから仕方ないけど

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-bLnL)
20/09/10 06:47:56 z1+tSebTM.net
昔は黒黒黒なんて1t目に置けたからしゃーない

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 07:41:53.


174:25 ID:SSFEuXQE0.net



175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 07:42:28.47 Ohy6UQIq0.net
カードスタイルって買ってる人いるの?
必要?

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 07:50:34.70 QvBVfrEd0.net
カッコいいから安売りしてたらたまに買う
ゴールドはミッションで貰えるから実質タダだし

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 07:56:57.14 Ohy6UQIq0.net
かっこよくなってるのかダサくなってるのかわからないんだ(´・ω・`)

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eae9-yzs7)
20/09/10 08:02:25 OIBkJlB+0.net
ゆらゆらは目が疲れるから使わないかな
疾風とか腐るとゲーム終了まで残ってるし

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-bLnL)
20/09/10 08:03:41 z1+tSebTM.net
土地スタイルだけは綺麗だから買ってる
過去の色んな土地売ってくれないかなguruランドとか

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa21-X11s)
20/09/10 08:08:06 +3As15Xxa.net
一寸前は無色なら1ターン目8マナまで余裕なんだっけ?

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa21-X11s)
20/09/10 08:09:06 +3As15Xxa.net
>>173
出来事系は童話チックになっているね

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 08:11:55.18 4gFFhnlf0.net
ペットとかスタイルとかスリーブ全く使ってないや
アバターもカーンだけど出来たらスパーキーみたいな個性無いやつが良い

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-psz/)
20/09/10 08:44:47 vX3JSxQf0.net
紙のアリーナじゃ実際高く売れるから価値があるが、こっちはトレードできないデジタルデータなんでね
特別なスタイルなら取り消しが1マナ安くなるとかなら是非欲しいが

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 08:56:33.29 GNYBfJRu0.net
カードが出揃ってきたけど定石が定まってない間
みんなが最初土地を新土地に入れ替えて組むか
呪文の方を新土地にに入れ替えて組んでくるか
どんな感じでデッキ構成してくるか楽しみになってきた
やっぱり自分はこの時期が一番楽しい

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 09:11:06.37 4ncfE0dp0.net
俺は気に入ったカードのスタイルが売ってたら買ってるよ
演出のためにアリーナやってるし(演出ショボいならMOでいい)

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-pVuC)
20/09/10 09:43:50 UhZRxyo70.net
黒のカードのスタイルは集めるって決めてるな
黒単デッキ作ると統一されていい感じだわ。3ヶ月くらい休止してたからその期間のスタイル買い逃したのがツライ

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 10:20:46.71 KfhFdDUL0.net
>>176
ショーケース版と通常スタイルは別

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 10:21:52.54 KfhFdDUL0.net
>>177
ジェムを買うとフードかぶったモブのアバターがもらえちまうんだ

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:11:15.08 r4m1I7oPd.net
先日始めたばかりでカードもまだデイリーで配られたものしかありません。
5000GP貯まったのですがカードを増やしたい時はクイックドラフトをするのと2021パック5個買うのはどちらが良いでのしょうか。

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:15:30.13 BPfCJI2L0.net
なんかカードがろくにない時は諦め良く適当に組んでたのに少し増えると「あのレアがないと」と欲が出るなあ

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:21:17.84 rvxrIPy5r.net
ドラフトは「アリーナ初心者だがMTG自体は経験がある」ような人ならまだともかく、その段階での資産稼ぎとしてはあまりおすすめし辛いかな
純粋に所持カード数は増えるけれども大半は構築では無用の代物になりやすいので、結局、勝って元手以上の報酬を得るしかない(そして、初心者にはそれが難しい)
パックも役に立たないカードが出るのは同じだけど、一定の確率でワイルドカード出るし少なくともゲージが貯まる(強いデッキを作りやすい)
もちろんドラフト自体を楽しみたいとか、ひとまずそこそこ勝てるデッキは作れたのでコレクションの幅を増やしたいとか、そういう目的ならどうぞ

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:25:24.62 KfhFdDUL0.net
コモン/アンコモンの手持ち増やしたいならドラフト、そうでなければパック
ドラフトは使われるパック数(3)以上の枚数のレア取れることもあるけどあくまで「そういうこともある」だけで安定はしないし
0勝で終わるとピック3パック+参加賞1パックだからパック購入より1パック少ないしピック用の3パックはワイルドカードゲージも進まない
ドラフトパックは紙のパックのように15枚なのでコモンやアンコモンの枚数はドラフトの方が集まるが…

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ea96-4T9l)
20/09/10 11:31:53 3JncYW3y0.net
アリーナで最重要リソースはWCだからWC溜まるパックむき一択
レアの大半ゴミだからコンプ勢でもなけりゃ
自分の使うカードをWCで集めた方が無駄が無い

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:38:23.62 PTK3Mb0L0.net
>>184
環境デッキが1つあると遊ぶ幅が広がります(スタンダートイベント等でアンコモンが集めやすくなる)
デッキを作る分にはワイルドカードがあるパックをむくほうがいいので、環境デッキができるまではパックを剥きましょう
剥くパックとしては
エルドレイン王権:単純にパワーカードが多くて色が合えばデッキに入るようなカードが多い。多色なら2枚程入る寓話の小道が集まる。一番オススメ。
イコリア:低レアで強いデッキがあるけれども、レアがナーフされてて渋い(使い道がない)。無課金で早くデッキ1つ作るためならオススメ。
ゼンディガーの夜明け:9/17発売だけど2色土地はまず使うし、パック内でのシナジーが濃いから剥いてて楽しいとは思う。待ってもいいんじゃない?
クイックドラフトは質問する人より、自分で調べたり検討できる人向け。課金してバンバン回せるなら楽しい

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:42:53.63 08uzBgx/M.net
初日に新パック剥いてスレでわいわい話すのが楽しいんだこれが

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:47:50.71 KfhFdDUL0.net
ちなみに最低1回の参加がランク報酬(構築とリミテッドでそれぞれ別枠)の受け取り条件なので、月1回だけクイックドラフトするという手もある

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 11:55:49.72 QZ40/+850.net
パック1個という報酬のために大損するかもしれないドラフトをやる気にはなれない俺

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a973-pVuC)
20/09/10 12:00:37 4ncfE0dp0.net
俺がドラフト最初に手を出したのは初めて1ヶ月ぐらいだったかな
レート制だからはじめのうちは相手も弱いから案外戦えるはず…
当たり前だけどやらないと上手くならないから最初が肝心よ

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 12:06:35.83 W1L83l/10.net
月1回だけに限定するなら0勝でも
・ドラフトでピックする3パック分
・0勝終了の商品1パック+20%で1パック+50ジェム
・ブロンズランク報酬1パック
だから実質5パックなのは変わらんのよね
ワイルド1枚分弱と20%で1パック+50ジェムなら互角だと思うし、万が一勝てれば旨味は余計に増す

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 12:23:31.08 8yu0z91Ea.net
月末にピックして1戦、残りを翌月にやれば1回のドラフトでランク報酬2回もらえるしお得だぞ

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 12:26:39.38 r4m1I7oPd.net
皆さん助言ありがとうございます。
ドラフトは配信を見て楽しそうだな、と思っていました。
とりあえずは、パックに使っていきようにします。

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 13:01:18.82 PtjAat/U0.net
ドラフトは月一限定なら0勝覚悟でやってもいいかなぁ
上流からレアが降ってきたら0勝でも得をすることがあるし
なによりドラフトに慣れてそのうち勝てるようになれるのが一番でかい

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 13:51:30.59 yHen0b/K0.net
楽しそうって思うんならやってみるのもいいよ
実際楽しいし(勝てれば)

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 13:55:59.51 xyuPS4hz0.net
月1だけやって月末の参加賞をもらいつつ経験を積もう、最初はまず勝てないが

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-psz/)
20/09/10 14:44:27 vX3JSxQf0.net
まあどうせあんたもすぐ構築戦あんまりおもしろくないけどコンコルド効果で辞められず死んだ魚のような目でデイリーをこなすようになるさ
そして稼いだゴールドでなんぼかマシなドラフトを楽しむのさ

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 15:01:03.38 RAkE9Ebx0.net
ようやくコンコルドから抜け出してデイリー適当になったよ
思ってたよりスタンが楽しくないのは環境のせいなのかしら
イクサランとか灯争前ラヴニカあたりに始めてたら良かったのかな

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 15:02:40.21 ZW1SvFff0.net
次の新弾と同時に強いカード結構落ちるからパック開けて自分でデッキ組むの楽しみだわ
クローバーさえ禁止なればほぼ横並びスタートだろ

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 15:03:04.71 r4C9VZEf0.net
正直ブロンズならやり得な印象あるけどねぇ
ブロンズ相手で勝てないならドラフトしねぇほうが良いわな

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 15:12:02.47 GR03EwfH0.net
運命のきずなみたいなロマンカード好きだけどヒストリックでも禁止なのね……

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-m1Uj)
20/09/10 15:16:42 ZNn1LiV70.net
ロマンカード(構築級)

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-bLnL)
20/09/10 15:22:43 Eq+8F1gKM.net
>>201
そこらへんだとネクサスと5ハゲが活き活きしてたよ

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eab1-Fu73)
20/09/10 15:26:51 DHPBmehd0.net
現スタンですらも、自分のライブラリー半分削って墓地の不連続性を連続して撃って
そのまま相棒でライフ削り切るっていう実戦級デッキの存在が確認されてるからな

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-9LdI)
20/09/10 15:43:13 GR03EwfH0.net
45パック以上のまとめ買いで写ってるカードはパックとは別についてくるってことですか?

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a5a1-+gp7)
20/09/10 15:51:21 KfhFdDUL0.net
>>208
紙で言うところのボックス特典
番外カードなのでパックからは一切出ない

まぁワイルドカードでも作れるんだけど

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0a75-Ijjw)
20/09/10 15:51:48 4gFFhnlf0.net
パックとドラフトの話だけどドラフトでジェム貯めてパス買うならドラフトもありじゃない??

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1173-pVuC)
20/09/10 15:57:36 65SmXmR20.net
あのカード禁止でいいでしょこっちに撃たれると
どうせ1ドロー1ダメエンチャが置いてあるからスタックで破壊
もれなくガード20枚くらい捨てる作業が付いてくるめんどくさすぎ

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-9LdI)
20/09/10 16:27:42 GR03EwfH0.net
>>209
つまりはスタンじゃ使えないってことです?

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a973-kzAQ)
20/09/10 16:40:10 y9eA2IgT0.net
パックからは出ないけどスタンダードで使えるカードだよ
紙でもボックス特典でしか手に入らない

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea73-pVuC)
20/09/10 18:31:17 8lx4L2my0.net
質問です
メイン戦の先攻率が2%以上になるチート
もしくは対戦相手のマリガン率が0.5%以上になるチート
どちらかご存じの方はいませんか?

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 19:04:54.89 oe9vbdZ60.net
いません

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:02:24.41 wIpjqSBc0.net
この質問ですガイジももう長いことアリーナやってるな
なんだかんだ言いつつ楽しそうに遊んでるみたいでなにより

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:06:11.80 jtHdH3pH0.net
>>214
先行後攻率に関しては、トラッカーを利用してちゃんと情報を取得するというチート技がある。
これをやると、だいたい50%ぐらいに収縮する。
ただ、BANギリギリだからおすすめはできないが。

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:15:21.85 exD2cT+u0.net
なんて狡猾な手口なんだ…恐ろしすぎる

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:15:32.81 +e+jc2pY0.net
BANギリギリなの?
そんなやばいことはしてないと思うけど

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:22:10.76 r4C9VZEf0.net
トラッカー見てると毎日先攻率50%以下でホントどうなってんのかと思う

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:24:46.07 7xJA3yPod.net
現環境のスタンおもしろみに欠けるからヒストリックに手を出そうと思ってるんですが、ランク戦じゃないマッチ戦ってどこでできますか?
探したけど見当たらなくて

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:28:36.42 5LZBtjdja.net
プレイにヒストリックのデッキ持っていけばヒストリックの相手とマッチする

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:29:33.56 5LZBtjdja.net
すまんマッチ戦だった
残念ながら存在しない

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 20:32:59.27 y9eA2IgT0.net
スタンm21緑単に亜麻色の侵入者入れてたけど初めて役に立ったわ
おかえりなさいでヨルヴォがどどーん
ガラクの蜂起でトランプルどかーん
その後もおかりなさいの熊3体活躍したし
こんなこと二度とないだろうな
クローバー壊せるかもと思って生皮の後釜に亜麻色入れてみたけど壊せたことないしジンジャーにするかあ

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdea-Pz3d)
20/09/10 21:03:01 7xJA3yPod.net
>>223
やっぱそうなのか
BO1はただのじゃんけん大会で面白くないし、スタンと共通のランク戦は俺のクソザコヒストリックデッキだとランクが下がっちゃうからできないしでただのBO3探してたんだけど残念だわ
教えてくれてありがとう

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c588-xnrJ)
20/09/10 21:06:26 PtjAat/U0.net
これ質問の答えとしてはアリーナモードとかいうのを切り替えればマッチ戦が出てくる、でいいのかな

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 21:10:03.66 PtjAat/U0.net
と思ったら普通にプレイBO3の話か
モード切替がわからないでBO3探してるのかと思った

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-pVuC)
20/09/10 21:26:12 Ohy6UQIq0.net
>>173-182
ただいま(´・ω・`)
そっかー土地は集めたいんだよね(´・ω・`)あとは…

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 22:00:15.00 8BJc/+sDa.net
BO3って2戦目即爆発出来なくなったよな
でもサイド中に投了してる人いるが、どうやってんだ?

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 22:02:29.17 xBiGGufL0.net
>>229
放置落ちだとサイド入る前に勝利出るからアプリ落としたらそうなるんじゃない?

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 22:21:44.19 I2tojRrf0.net
歯車マークは消えたけどESC押せばメニュー出てくる

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/10 22:31:45.35 wIpjqSBc0.net
戦いたくない相手と当たった時にメイン戦で2連爆発できなくなったの不便だわ

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 00:22:31.43 bu0uy8Li0.net
>>225
参加費要るけど一応マッチ戦:ヒストリックって常時開催のイベントは有る

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 07:08:46.10 lJgv/RwW0.net
最近アリーナ始めたんだけどゴジラのスタイル?ってもう入手したできないんですか?

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 07:18:38.65 b4mPivjQa.net
日替わりセールに並ぶ可能性は0ではない
今すぐ買うのは無理

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 08:48:18.23 L9SM7KUH0.net
>>234
他社版権ものなので、再配布できるかはコラボ契約次第
URLリンク(mtg-jp.com)
ただ、日本語公式の上の方に「期間限定」とある
契約自体が期間限定だとすると、再配布には再契約(=版権料)が必要なので、望み薄

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 09:50:06.58 d4cX0kDur.net
おいおい天下のwotc様がまさかそんな端金をケチるなんてこと…

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 09:51:48


244:.27 ID:/JPHXrBxM.net



245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 09:53:40.65 g/11UTqb0.net
スタンにある期間中ぐらいは契約してそう

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 10:10:55.94 kG0tdf6p0.net
>>213
ありがとうございます

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 10:11:19.53 kG0tdf6p0.net
パックの連続高速開封ってできますか?

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 10:20:53.15 JVgkHNZE0.net
スタン落ちって新セット発売日と同時?

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 10:26:53.19 g6kluIWbd.net
>>233
ありがとう!
やってみます!

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 10:42:30.57 BF02ThFGM.net
>>242
同時です

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:03:28.36 JVgkHNZE0.net
>>244
ありがとう!

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:13:20.60 oqcC3w+y0.net
>>225
逆に考えるんだ
目標ランクに到達すれば
いくら負けても下がらないから
実質プレイだと考えるんだ

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:14:37.29 oqcC3w+y0.net
>>241
10個単位での開封があるけどレア枠しか表示されなくなる

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:20:53.70 kG0tdf6p0.net
>>247
なるありです

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:25:52.64 wlRUOyZga.net
もうすぐローテか
4ターン目に56点トランプルパンチしたデイリー消化用のデッキともおさらばなので新しいデッキ作らなきゃ

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:36:23.53 rQK4ey2nd.net
環境変わるとマジで勝てなくなったら困るから今のうちにランク上げとかないと
まあ目標はプラチナなんだけどw

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 11:56:11.37 Ci4h9TtO0.net
FNMヒストリック
1戦目:相手のゴブリンぶん回りで負け
2戦目:相手の土地事故で勝ち
3戦目:相手放置botで勝ち
神ゲー

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 12:32:19.98 Ie+J80RZ0.net
ゴジラみたいなコラボってすごくいいと思うけど
カード名指定するやつにも対応してほしいわ元カード名とか
すぐ分からんし、駄目だったのだいぶ前だから今は対応してるのかな

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 12:45:20.70 P8/NAMJo0.net
前は日本語入力がバグってたからそれ以前の問題だったゾ

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 12:47:26.30 rrw8/pWja.net
覇者ジョーさんは清浄なるミラディン取り戻せたのだろうか

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 12:53:22.78 d4cX0kDur.net
今あそこは白の派閥が支配してるよ
又聞きレベルの知識なんで詳しく聞かれても答えられないけど

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 12:55:14.53 M/K3GopZ0.net
それ以前に未だに『送(そう)還(かん)』なんですが…
いい加減、振り仮名を廃止しろ!
デッキエクスポート・インポートの件でいい加減懲りとけ!逆にメンドくさいわ!

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 12:56:51.56 /JPHXrBxM.net
そもそもなんで振り仮名必要なんだろ?読み上げがあるわけでもなし
足枷になっちゃってるよね

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 13:19:20.58 oCEllpQS0.net
たぶん日本語カード表示に振仮名がある(紙に合わせる必要がある?)からだと思う
カードによってAB(えーびー)だったりA(えー)B(びー)だったりするのも、カード画像でのレイアウト調整なんじゃないかな
まあデータ管理をその書式にしてること自体が頭おかしいんじゃない?って感じだけども

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 13:24:52.29 3SKkh7eC0.net
>>258
元々ルビが必要ない英語だから、というか必要なの日本語くらい?だからシステムのほうが作られないんだろうな
そういう意味では翻訳はある意味頑張ってると思う
けど不便なもんは不便なんじゃ�


266:「! ルビじゃなくてオーバーレイ時の右側に読みを格納とかできないんですかね



267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 14:44:32.21 D/R455cCr.net
漢字かな混じりの全文とかなの全文が別々にあれば検索しやすいのにね
大慌ての棚卸し(おおあわてのたなおろし)
大慌ての棚卸し/おおあわてのたなおろし
今の形をあまりいじらないで、ということならこれがベストじゃないかな
プレインズウォーカーとかカード名長くて大変だけどね
プログラムをいじらずにデータだけでできる方法としては
カード名にはルビを入れず、フレイバーテキストの一行目に読み(かな全文)を加える
とかどうだろうか

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 15:07:21.26 Xz6KvRgA0.net
検索は最悪スペース入れての検索でなんとかするから
屍呆症とかのカード指定のときにせめて前方一致をやめるか
贅沢を言うならデッキ構築画面が出てきてそれで選ばせて?

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 15:19:57.43 vZyhX0b+0.net
裏面土地を土地換算で入れて土地を切り詰めるとBO1の初手補正で酷い目に遭いそうだな
特に計算してないから知らんけど

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 15:21:33.65 Xz6KvRgA0.net
裏面土地は脅迫で抜かれて爆発する自分が見える

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 17:46:38.08 kG0tdf6p0.net
新段来るまで何すりゃええんじゃ

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 17:54:13.65 JngCYL0t0.net
適当にプレイで遊びながらお気に入りのカードにお別れをするんや

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 17:55:18.16 +9OdwT14a.net
アジャにゃん…

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 17:59:17.74 C+nx/2+q0.net
親の顔より見た群れ仲間…

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:02:17.25 uDoXorEM0.net
ヒストリックで遊べばお別れも何もないぞ
カードが去るんじゃない、お前が追いかけていないんだ

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:02:31.59 rWjR6dm90.net
もっと親の顔を見ろ

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:13:44.91 xl0m5ms5x.net
1T目平地、鷹の空気がザワつく音

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:15:13.56 2jl39xzG0.net
>>269
もう親の顔見れないよ‥

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:24:46.60 MhDbto6k0.net
去年は哲子の行進を惜しんでたなぁ
ヒストリックのプレイでデイリー解禁されればネタデッキも遊べるんだけど
このFNMがまさにそうか

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:28:09.05 sIDdFbvL0.net
ミラクル愚弄たのしい、ローテしたら死にます

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 18:46:03.22 26ha9i260.net
やっぱ一度PWを全部なくしてほしい
処理しづらいのに複数出されるともうどうにもならん
せめて自分の身を守るようなトークン出すのはやめてくれ

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:05:03.64 M/K3GopZ0.net
糞仲間に関してはヒストリックまで行かなくてもBO1限定で神聖なる僧侶が使えるな
まぁ種族以外完全下位互換だが
どうせ1/1だろうが2/2だろうがあの糞能力のせいでほぼほぼ誤差みたいなもんだろ?
糞呼ばわりなのは糞仲間&SS系ゲインデッキへの最大限の誉め言葉な

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:08:10.85 M/K3GopZ0.net
>>274
非伝説みたいなフォーマット欲しいよね…
昨今は伝説ってだけで滅茶苦茶なカードパワー与えられてるから入れ得ってのが腹立たしい

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:22:44.25 rQK4ey2nd.net
群れ仲間みたいな


285:吸血鬼来るよね、今度からはそれで



286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:38:01.74 HQu67TSJM.net
>>272
ヒストリックプレイ、ヒストリックランクド、トラディショナルヒストリックランクドのいずれもデイリー進むが

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:42:24.24 uFfkBie10.net
最近始めました。
質問なんですが、知らないカード出てきたら効果読んでいいのかな?相手待たせるのが心苦しいのですが。
それと後半盤面?が多くなってきたら後先考えるのが面倒になるのですが、皆ちゃんと考えてやってます?
「もう全員攻撃して仕留めきれなかったら負けでいいや…」って感じになってしまう。

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:45:48.24 aC1yRacC0.net
>>279
効果も読んでるうちに覚えてくるし、盤面の判断もやってるうちに身についてくる
気にせずじっくり読みながら気楽に続ければいいと思う

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 19:53:43.96 IRqocj690.net
カード眺めてるのは相手からも分かるから
遅延だとも思われないだろうし気にしなくて大丈夫じゃないか
俺も面倒くさくなった時とかは雑にやったり
有利盤面で爆発したりしてる
本当に強くなりたいならしっかりと考えるべきだろうけど
趣味なんだし好きにやって良いと思うけどね

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:01:56.46 K/KfXRdU0.net
あまり使われないカード出した時、
相手が固まってカードにカーソル合わせて読んでるの割と楽しい

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:05:46.52 uFfkBie10.net
ありがとう。
カードの種類多すぎて中々キツイ、何行もあったら思考停止してしまう。
盤面は慣れか…勝ちには拘らないのでちまちまやっていこうかな~こういうのは短時間で遊べてありがたい。

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:06:20.48 Bk+AOkNI0.net
>>282
わかる
ハンデス撃たれて悩んだ末見当違いなの捨てさせられたり
とりあえずよく見るパワカみたいなのを即捨てしてると笑う

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:07:38.43 vjcDc60K0.net
FNMというのが始まってますが、このアイテムがもらえるためのスクリーンショットを取る「イベント・ページ」とはどこのことなのでしょうか?

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:11:28.92 rACplCAu0.net
泥仕合になると爆発したくてたまらないけど、そういう時こそ集中力が求められる
雑なプレイングで隙が生まれた瞬間に一斉になだれ込んで来たりするからな

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:11:36.47 MhDbto6k0.net
>>278
あれそうだったんだ、ありがとう
ずっと以前にデイリー進まないっての聞いてから情報が更新されてなかった
じゃあどんどんヒストリックやれるじゃん!

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:13:11.69 IRqocj690.net
普通に自宅でFNMの最初のページで大丈夫だよ
右下にデッキ選択とかプレイボタンのある画面
金曜に自宅でFNMとしてのイベントが行われてないときもあるけど
そのときはスタンダードイベントとかのイベント画面送ると
対応してもらえる

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:13:30.96 NkZf9Uu60.net
bo1ランクなんですが赤単握ってテキトーに先攻ドブン期待してたら11連後攻引いたんですけどプレイ以外にも補正?的なのあるんですか?
赤単だと先後13-2でその後の緑単とティムール出来事はほぼ五分だったので

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:16:42.61 vjcDc60K0.net
>>288
ありがとうございます。応募用のページがあるのかと探してました。

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:43:51.74 yK/jCrYE0.net
初めてレア被りジェム出た
まだそんなに4枚組ないのに…

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:49:36.40 iVt3z19M0.net
>>277
あの黒い5マナのやつ?

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:57:06.34 C+nx/2+q0.net
PWを対象にできるカードは増えてほしいな

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 20:59:30.03 GsVk5axE0.net
>>292
白黒の生命の絆の僧侶の事だったんだけど
よく読んだら全然違った

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 21:10:56.81 Aa7mku+80.net
>>279
タイマー使ってるから平気だぞ

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 21:18:04.18 Aa7mku+80.net
低マナのクリーチャーは冬の時代になるんかねー

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 21:25:12.50 aZW9Bxau0.net
毎日デイリーで稼いだ1000gで1パック購入してるんだけど3日連続でイコリア剥いたらイダーロ
なんかすごい偏りある気がするんだけど何かあるのかな?

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 21:34:02.50 4Ce9nEPv0.net
人生の相棒ができたと聞いて

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 21:50:35.46 M/K3GopZ0.net
>>296
むしろゼン夜やイコリアの遅め重めなカード一切使わずに
エルドレとテーロスメインのカード使った軽アグロデッキの方が強かったりしてな
緑単や白単や黒単ならともかく確か今の赤単はテーロス以降のカードほぼ入ってないっしょ?

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 22:47:24.74 0vgMDJOo0.net
他のレア揃ってるならイダーロばっか出るんだろ

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 22:49:40.21 7pX0s/Ly0.net
被るときゃ被る
そんだけの話

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 22:56:35.76 Ul5rVtrj0.net
m21を30パック剥いただけで鯨が4枚揃った俺のことバカにしてる?

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:13:41.50 ye4sDx9n0.net
いいじゃねーか
紙なんかたまにレア入ってないこともあったんだぞ

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:14:28.75 MEjGcazha.net
>>302
鯨は宝剣付けたら結構強い

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:16:06.77 hzB4ieMu0.net
そんなにホエールなよ
   。・゚・ ・゚・。
     Y
   / ̄ ̄ ̄\
   / 。___)
  /  /  /
)ヽ/とノ(゚д゚)つ
メノ\___ノ
    ∪∪

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:24:22.17 ne19P3oA0.net
初心者スレ的に合ってるかわからないけど質問です
次のローテでショックランドがスタンから落ちますが、ゼンディカーやるべきかヒストリックにするか迷ってます
WCをほぼショックランドに費やした無課金勢です

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:24:32.78 5NglPCyy0.net
宝剣付いたらだいたいなんでも強いだろw

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:28:31.30 u4nkkaG50.net
>>306
ショックランド以外何も資産なければどのフォーマットだろうとまともなデッキは組めないだろうけどそうじゃないならスタンのほうがまだマシじゃない?

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:34:39.32 ne19P3oA0.net
>>308
エルドレインをメインで開封して、レアWCをショックランドに変えていたのである程度出来事クリーチャーはあります
スタン継続が良さそうですね、ありがとうございます

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/11 23:53:59.68 RrsnImmY0.net
スタンの新セットのドラフトに全ゴールド突っ込んでレアまでコンプ、剥いたパックのWCを使ってヒストリックのカードを作るのが一番良い道
というか無課金だとその道しかない

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 00:00:21.53 7gtRS4fVa.net
パイオニアってフォーマットをサポートする計画があってその範囲のカードが
追加されてくるし、スタンダード範囲でさえ満足に揃ってないなら大人しくスタンダードをやるほうがいいとは思う
パイオニアマスターズ・◯◯リマスター、ヒストリックアンソロジーと
年4つのスタンダードセットに加えて増えてくるからね

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 00:40:41.81 aX8M+wJD0.net
パックがあるのはまだしもJSとアンソロジーをWCで集めなきゃだから課金がかなり必要
広いカードプールでスタンに毛が生えたみたいにチマチマ遊ぶんでいいなら別だけど

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 00:45:54.89 DDvraFs30.net
スタンはリリースから遊んでりゃ次のパックまでに必要なレア無課金でもあらかた揃うしな

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 01:17:51.16 Q8ZFtWMB0.net
>>306
いつやり始めたのか知らんけど
最初に必要分以上の土地にWC使うとデッキ組めなくないか

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 01:21:48.49 mXEVBmt5M.net
FNM用にちょっとだけWC使うつもりがうっかりコピーしたデッキのサイドボードまで一括作成してしまった
久々にヒストリック触ったけどもう今後はいらないわ

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 03:42:28.36 4/XRjogVM.net
ヒストリックでも1つ2つデッキコピってそこから調整程度ならそうWCも使わないと思う

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 04:01:26.25 LOh89UTF0.net
カードセットが一通りある状況なら構わんのだが
あとから古いカードが増えていくつー性質なんで勧められんわ

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 04:06:16.58 LOh89UTF0.net
上にもあるがアンソロジーだけじゃなく
パイオニアマスターズやパイオニアで使用可能なリマスターもある予定ただしな
この状況で低資産者にやらせんのはきつい、パイオニア範囲が一段落つきゃやりどきなんだが

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 09:28:49.23 fL9HJbyEM.net
ヒストリックなら靑単が安くていいぞ

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 09:30:48.35 3OlhWZvpa.net
あおたんでいったら各色単色に当たってミラー以外負けてイライラしたから前シーズンの赤単握って勝って終えたわ

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 09:35:23.70 aX8M+wJD0.net
今回のイベで2勝するために青単作るってならいいけど
使いたいカードなりデッキなりがあってヒストリックする方が理にかなってると思うがね
デイリーで勝つだけならわざわざヒストリック行かんでもええんだし

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 09:38:09.41 jVUDrG7q0.net
始めたのが回帰だったのでパイオニアが気になって調べたのですが結構禁止あるんですね
フェッチ禁止なのは多色の安定度が高すぎたためですかね?
そもそもアリーナにどこまでのカードが実装されていくのかというのもありでしょうが

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 10:43:21.12 3/XeRlm4a.net
>>319
黒アグロは抹消者を1枚刺しぐらいで我慢すればそんなに高くないと思う
グールも霊基体もアンコだし

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 10:56:19.13 4ijTa1Mx0.net
カードプールが広がれば広がるほど使いたいカードは増えるが、同時に使われたくないカードも増えるジレンマ

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 10:57:21.53 W1GzIHjl0.net
ヒストリックはカード追加ペースが速すぎて
1つ2つ組んだ程度じゃ即陳腐化してWCドブになるリスクがそこそこあるのがあかんわ

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 11:14:31.24 +dRPs8Nx0.net
ヒストリックはヒストリックのデッキ作るというより、パイオニアのデッキベースに代替パーツをスタンから探して調整して遊んでるなぁ
元々そんなに競技志向じゃないからというのもあるけど、将来的にパイオニア実装されたら無理なく移れそうだし

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 12:45:34.59 1htVJATWM.net
抹消者と思考囲いにWC割いたらなんとなくヒストリック気分に浸れるから黒単はいいと思う

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:04:37.91 fCk+2dPs0.net
果たしてパイオニアマスターズに速槍、恩寵、炊いたんの力、ボロスの魔除けは収録されるだろうか…

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:06:41.66 5p3K8+8dM.net
話ぶった切って悪いんだけど構築ランク戦BO1って一度上のクラスに行けばいくら負けても下がらない認識でいたんだけどプラチナはゴールドに下がるの?

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:08:23.89 QmEQuAnua.net
1も3も構築も限定も一緒
下がらない

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:10:52.35 5p3K8+8dM.net
>>330
ゆ○速にプラチナはゴールドに下がることもあるって書いてあったからビックリしたわ
ありがとう

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:11:49.76 FVo59Wig0.net
もしかして実際に下がったんか? ちょくちょく降格したという話は聞いたこと�


341:る 何連敗くらいした?



342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:12:40.96 KuFiLX0Ca.net
まーヒストリックの最終的に目指すのがエターナルである以上はいまあるカード一部以外はいずれね
そこを考えるともしやるならパイオニア周りで使われるカードを中心に押さえていくのがたぶんベター

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:13:47.51 5p3K8+8dM.net
>>332
いや実際に下がってはいないんだ
ただランク戦のこと調べてたら書いてあってプラチナ行ったばかりだからマジかよって思ってさ

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:20:05.21 KuFiLX0Ca.net
クローズドベータのときは降格あったかなぁ? 今はTier降格以外ないと思う

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:23:09.29 5p3K8+8dM.net
可能性としてはゼロではないってことなんかね
古い情報で誤解なら良いいんだけど…
まぁ取り敢えずやってみて下がったならば報告するよ!
ありがとう

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:23:15.58 KB/PttERM.net
思考囲いは絶対腐らないから作り得だと思う
中隊も有りか

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:53:55.34 jVUDrG7q0.net
最近始めてスタンやろうとしているのにFNMの為にヒストリックに手を出したら
確実にどっちも中途半端にしかならいないですよね…?

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:56:11.24 nvAVBstR0.net
>>338
別にスタンのデッキで出てもいいのよ
負けて失うものもないしブン回り2勝引くまでトライアンドエラーでいいのでは

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 13:56:46.96 otyhKjez0.net
>>338
始めたばかりならやめといたほうがいいね!
スタンに飽きたら、あるいはとんでもコンボ考えたくなったらくるといいよ
イベントはコモンアンコモンのWCがあるなら適当な安いデッキで終わらせちゃおう

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:00:20.88 jVUDrG7q0.net
>>339
確かにそれでいいですね!
赤単でも回してきますありがとー
>>340
下環境に興味がない訳じゃないんですけれど
流石にちょっと中途半端になりすぎですよね
ありがとう

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:02:25.73 eVa5Rl53M.net
FNSは仕方ないからスタンでやったら同じスタンの人とばかり当たってヒストリック感なかった

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:03:18.33 N+9yrjt80.net
スタンベースでパーツちょい足しで通用するヒストリックデッキいくつかあるし
2勝するだけなら足さずにそのまま出ても

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:04:03.71 eVa5Rl53M.net
失礼FNMだった

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:07:31.28 LOh89UTF0.net
周りだと1人はわざわざ変えずに宝剣でぶちぬいていたな
もう1人はパイオニアを見越してそちらでも使えるカードのみ作っていた

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:39:00.88 3/XeRlm4a.net
騎士デッキは比すトリックでもたすものがなかった

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:43:13.58 fCk+2dPs0.net
ヒストリックならではってのは軍司令と悪意善意くらいかなぁ
軍司令はトリシンだからオロスナイトだとそもそも出すのがキツいか…

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:57:55.34 7HDYYeZva.net
MTGの中で騎士というテーマ自体が昔から継続的に強化されたものじゃないからね
モダンとかレガシー級な化け物が一部混ざる今のヒストリックでは流石に厳しいはず
まあ土地基盤がよくなるのは大きいけどね

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:35:14.20 RC2bopZy0.net
忠誠の円環
コイツは周囲のエルドレ産カードと同じくもう少し優しいデザインだったらチャンスあったんだろうな
あり得てに言うと
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、警戒を持つ白の2/2の騎士クリーチャー・トークンを1体生成する。

あなたが騎士か伝説の呪文を唱えるたび、白の2/2の騎士クリーチャー・トークンを1体生成する。
とかさ
どうせテーロスで粉砕・の怒り、イコリアで絶滅・サメ台風を投入するのは確定だったんだし
非常に有名な円卓の騎士ネタだからこそ感じるもったいない感

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:38:04.8


360:4 ID:3OlhWZvpa.net



361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:40:26.52 ZtQ5AOpP0.net
エルドレインって白だけ弱いよな
白城と魅力的な王子くらいしか思い出せない

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:44:54.11 BRTZ6A8V0.net
唇妖精とケンリスがいる

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:45:49.83 i/xE8xNB0.net
「有り体」は「ありのまま」という意味なので使う時は気をつけよう
それと忠誠の円環は弱くないから今すぐ取り消そうね

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:46:37.64 MZufVNqN0.net
ケンリスときらきらと巨人ラスあたりか

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:51:53.79 mvvyOOfA0.net
リンデンおばさんもヘリカス来てから強くなったよ

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:57:07.65 RC2bopZy0.net
>>354
つい今さっき、アゾのきらきらに踏み潰されたわ

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:57:27.11 YbXfzqJP0.net
誘発能力も起動能力も雑に強い上にアンセムと自己コスト軽減まで持ってると
一つ一つの要素は強いんだよね…
・試合場から色マナ賄えないので白ダブシンが辛い
・コスト軽減が騎士参照だが、急報系や誘発トークンは騎士ではなく並べ辛い
・軽い伝説の呪文が騎士デッキに入らず誘発が腐る
・伝説なのでアンセム効果も重ねられない
・同コストで似たような軽減条件でより緩く色マナ出しやすく即効性の高い宝剣があるため、同じマナ域で出すならそっち優先する
・鹿にされる(後日改善)
環境が悪いというか…そもそも騎士だったのが悪いというか…

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:58:18.24 RC2bopZy0.net
リンデンおばさんがどう見てもサザエさんに見える 反論は認める

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:59:09.74 RX67L3NCr.net
サザエさんもポリコレに飲み込まれてしまったか…

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:01:57.40 RC2bopZy0.net
>>357
ひたすら3/3警戒が沸くのは危険
これは現スタンを体験してる人間なら誰もが身をもって知ってる厳然たる事実

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:09:33.93 9jrOcy0j0.net
そろそろ動員が使えなくなる・・・
何時の間にか動員トークンの+1+1カウンターが増えると絵柄が豪華になるアップデートが来ててあれ気に入ってたんだが

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:14:58.48 ZtQ5AOpP0.net
>>360
マナが2倍にならないの?そんなのじゃ甘いよ

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:15:49.78 +D45QY/Wd.net
焦がしも蒸気も照らしもない赤単はもう死んだのだろうか

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:32:23.69 iQBbuHpDa.net
ライフ回復とめるカードが抜けちゃうからバーン型は厳しいんでないかなぁ。
宝剣で殴れるからアグロよりはかろうじて息してる感じなのでは。
でも緑の狸がサイズ差でかなり無理だ。ウギン仕込まれてるプランだと死ぬ。

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:39:07.07 RC2bopZy0.net
今、なんかどうやってもMTG Wikiに繋がらない
俺の環境だけか?

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:54:12.45 i/xE8xNB0.net
最近wiki重い

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:56:51.65 RgWlC1bD0.net
アリーナのローテーションって18日?
それとも25日?暫くやってなかったからどんなだったか忘れた~

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:58:42.18 sE1IdpJ30.net
あそこのwikiはちょいちょい重くなったり落ちたりするよ

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:59:15.94 v2lOucqx0.net
>>361
あの演出謎に凝ってて好き

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:06:28.77 ZtQ5AOpP0.net
あのwikiは必要十分ってであればいいや感じでちょっと薄味だよね
やったことないけど遊戯王のwikiとか
どう使うか、どこで使われたか、挙動とかここまで書くのかというくらい細かいけど

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:13:45.02 4msaVkPI0.net
円卓は騎士デッキに1枚入れてる。出れば強い。
2枚入れる気にはならない。
サイクルの中で比較しちゃうと、赤と緑がクソ強いので見劣りはするが、弱いカードではないよね。

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:22:18.46 RC2bopZy0.net
>>368
頻繁には見ないからそれ知らなかったわthx!
>>370
編集とかしないから要望や文句言うのは筋違いかも知れないけど
あのwikiは各カードのページからWotC公式のGathererやカードギャラリーへワンクリで飛べて
各エキスパンションのカードイラストがすぐに見られたらいいのに…といつも思う

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:25:02.44 fCk+2dPs0.net
>>364
ティッボいなくなるけど起動型能力でライフゲイン止めるエンチャントがくるやん

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:29:26.07 bAtJgJqCr.net
>>370
遊戯王は公式が無能過ぎてwikiがルールブックだからしょうがない
mtgほどデータサイトが乱立してないし

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:10:47.26 AUAz/7kir.net
>>374
誰でも編集できるサイトがルールとかいうガイジムーブをいい加減改めないのだろうかコナミは

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:42:38.07 nvAVBstR0.net
>>375
どっかの経営者の談だけど改めるわけがないんよ
だって売れてるんだもの
現状遊戯王は殿様商売出来る立場だし信者は黙々と買い支えてる
如何に馬鹿にされようと変わらないんよ
「ルールがしっかりしてる」ことが売上増に繋がるならMTGはもっと売れてて良いはずだしね

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:44:38.55 p9dm3FakM.net
遊戯王ってまだ元気あるんだ
ちょい前に大幅なルール改正かなんかして人減ったと聞いたが

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:49:27.90 nCibpgys0.net
>>377
ちょい前のルール改正で人が戻ってきた。
人が減ったのはその前の青いカード(赤い矢印つき)が実装されたあたり

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:33:47.23 YCmq741Y0.net
ウーロとかの脱出で鎖がバキンバキンってなってる時に軟泥でモグモグって出来ます?その場合脱出阻止?

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:37:50.55 v2lOucqx0.net
そんなアクション要素は無い

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:39:22.36 nvAVBstR0.net
>>379
無理
「カードを唱える手続き」の問題なんだけれど
バキンバキンの時には唱える手続きが終わってウーロは墓地からスタックに移動してる

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:47:52.82 CeCEN+V60.net
>>379
ちなみに優先権の関係上、7マナ使っての「手札から唱えて死んですぐ脱出」の動きは墓地除去では止められない
なおウーロが墓地にいる状況で優先権が回ってこないので墓地のウーロを追放できないという意味であって
ウーロが落ちる前に墓地の他のカード除去した結果脱出コスト払えなくなった場合はもちろん止まる

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:48:04.56 YCmq741Y0.net
ああそうだったんですか。あぶねー!なんとなく先に食っとくかってつもりでウーロ食べてたけど早めに食った方がいいんすねえ。アリシャス!

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:50:15.09 YbXfzqJP0.net
>>379



395:ナきない 脱出は「墓地から唱える」能力で、呪文(カード)は唱えた段階で既に墓地を離れてスタック領域に移動している 脱出止めたいなら、「唱える前に」追放しなきゃいけないんだけど、MTGのルールでは「唱えます」「その前に割り込んで追放します」ができないようになってる(唱えます、のタイミングより前にしないと駄目) 詳しくは優先権のルールなんかを調べよう



396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:01:11.78 LYk5BxTZ0.net
スタック上にカードがあるって概念
他のカードゲームやっててかつ紙のmtgやってないとわかりづらいんだよな

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:03:21.43 QUsr+D59a.net
カオスオーブMTGAなら禁止解除ワンチャンある?

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:10:37.41 98sWQ2Gxa.net
まぁ既存のDCGはそこらいろいろとスマートにしてるからね
ゲーム自体をやりやすくとわかりやすくしてる
MTGは土台が紙のゲームでなおかつかなり古いからね

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:13:53.35 /fnZbon80.net
>>386
なんで初心者スレでそんなこと言い出すのかがわからないけどおそらくオールドスクール仕様のテキストに変えられる

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:22:05.59 aX8M+wJD0.net
ウーロは唱えてる最中には墓地おらんってのイメージしにくいわな
リアニ何かは対象が墓地に残ったままだから素直に対処できるが

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:28:07.39 sA5pEeG70.net
逆にmtgは明文化されてるからわかってればわかりやすいんだけどね
一見分けのわからないことを言っているようだけども
スタックは遊戯王では通称謎空間と呼ばれてるけどこれもスタックを理解してればわかりやすいし

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:29:14.76 5ad5nR590.net
今回は脱出が絡んで分かりにくくなってるけど
「相手が呪文唱えるのに対応してそのカードを捨てさせたら、
 その呪文の発動を無効に出来ますか?」
は、MTGの質問あるあるだよね

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:39:31.52 RC2bopZy0.net
この流れで何故か「既に作ってあった軽減の盾うんぬん」をふと思い出したぜ
>>386
Contract from Below使って黎明期の恐ろしさを見せつけてやれ

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:00:29.29 ZkDXwcaT0.net
遊戯王の謎空間は初心者に分かり辛いからね
MTGはクリーチャー出す行動は基本スタックに乗るけど遊戯王はチェーンできないモンスターいるし

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:05:04.08 8Yufz41+0.net
遊戯王の話題は不要だから出ていってくれたまえ

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:09:07.60 /RBP4x2G0.net
あと5日後に新拡張だっけ?

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:12:33.86 gbc+Xtsx0.net
>>382
これ厳密な話するとウーロの誘発型能力の解決順次第なんよね
ウーロには「3点ゲイン1ドロー土地出し」の能力と「脱出してないとき生け贄」の能力がそれぞれあって
どっちも戦場に出たときの誘発型能力なんだけど
アリーナのデフォルトだと生け贄の方を後に解決するから基本対応出来ないけれど
何かの間違いで生け贄先に解決しちゃうとスタックに未解決の能力が残ってるときに
ウーロが墓地に有る状態になって墓地対策で対応出来るタイミングが出来ちゃう
基本起こらないから気にしなくて良いんだけれどね
ルール的な余談

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:16:13.81 r6ikah0L0.net
ゼンディーガーの夜明けのカードギャラリーまだか?

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:16:36.39 Azy5x4fQ0.net
今日の日替わりは前河悠一版ウギン・スリーブ(2250G 450ジェム)か
欲しがる人は欲しいコレクターズアイテムだな
俺は格安パックが好みだが



410: >>395 こんな時はじありがあればわかりやすかったんだけどね



411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:17:35.28 gbc+Xtsx0.net
>>397
もう木曜にフルスポ出てるよ
URLリンク(magic.wizards.com)

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:17:57.52 Azy5x4fQ0.net
>>397
ゼン夜はもう9月10日に完全公開されてるよ?
あれで全部

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:18:25.48 gbc+Xtsx0.net
あ、ごめん
普段英語設定にしてるから英語版のアドレスになっちゃった
日本語版のイメージギャラリーこっちね
URLリンク(magic.wizards.com)

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:33:51.43 BMWD+Fsm0.net
もう出てたのか、なんかピンとくるもんないなー…オムナス使いにくすぎそう

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:46:30.95 Ji8I07g70.net
そんなこと言ってもコブラから3ターン目オムナスを生かして返すと次ターンウーロウギンみたいなムーブができちまうんだぞ

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:48:58.78 X90ZdRgG0.net
>>396
それ以外でも、生贄に誘発とか、ドローに誘発とか、占術土地置いたりとかあれば、デフォルト順でも優先権の関係で即脱出を止められるんだよな
たまーにあるのが、ジャンドサクリファイスで波乱の悪魔が軟泥の横にいる時とか

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:59:44.92 BzEroN4F0.net
当惑させる軟泥でいま暴れてるランプデッキに対抗できるんだろうか?

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 01:06:04.42 R90Zr7A+r.net
オムナスは見るからに相手するのダルそう
出たら爆発でいいな

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 01:11:08.96 I2TfZxDW0.net
出ないから安心しろ

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 02:11:02.66 ZlVCcEkHa.net
ショックランド無いのに4cきつすぎるだろ
と思ったけどトライオームあるからワンチャン…?

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 02:49:20.25 GA3cmiKaM.net
生き残れば睡蓮のコブラでなんとか

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 03:20:25.71 Azy5x4fQ0.net
野生の魂、アシャヤ+睡蓮のコブラで大宇宙ですわ

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 08:46:46.06 U4YPBBiq0.net
コブラいれば4色も5色も余裕よ
生きてればね

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 09:04:34.00 L1g7+fId0.net
ディミーアならず者にときめきを感じる
空飛ぶ思考盗みが熱い

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 09:08:48.33 BMWD+Fsm0.net
猫はフェリダーの撤退くらいしか入れるもんないかな…猫デッキ組めるほど揃ってないのが辛い
犬は全く何もなくて草だけど

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 09:47:31.72 BzEroN4F0.net
ゼンディカーきたら組むのはディミーアアグロか、それともライブラリアウトか
どっちが強いだろうかね?(青黒以外あまり興味なし)

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:02:41.13 Azy5x4fQ0.net
>>413
既に気付いてるかもしれんが黒にも一応やれそうな新猫いるぞ
ただ、イラスト的にあれをにゃんこと呼んでいいか悩むがな

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:16:01.43 BMWD+Fsm0.net
>>415
これは猫…?全然気付いてなかったわ
確かに性能は悪くないし待望のドローだけど黒かー、これだけのために黒混ぜるのもなあ

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:28:06.69 Azy5x4fQ0.net
>>416
なら追撃で、これ置いときますね
「鳥獣保護区」
>これは猫…?全然気付いてなかったわ
その気持ち超わかるわー
かの旧版ブラストダームが黒になって帰って来たぞー!と言われてもしっくり来るイラストデザイン

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:29:50.02 gAXxyPKE0.net
最近LOが流行ってるから適当にジェイス入れて出したらそれだけで爆散するのが居てデイリーが


431:捗るわ



432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:42:56.95 r7QnQKPoM.net
本当に捗ってる?LO憎しで勝率度外視して狙い撃ちしてるだけですよね?

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:58:27.10 yDDWDIDU0.net
嘲る樹木魔道士って俺じゃなくてアイツを見ろ!だよね
殴られ役押しつけてるじゃん

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:01:14.95 G+FIOhb50.net
LOにボコられまくって顔真っ赤おじさんのジェイスGG妄想は泣ける

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:02:48.68 vXIpNz0O0.net
リミテで3連続LO喰らうと泣きそうになるわ。

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:04:11.42 gAXxyPKE0.net
>>421
なんで急に発狂されたのか謎で怖い

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:36:38.16 DCfvCY3k0.net
LOなんかにボコられまくる方が難しいわ

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:43:33.79 sOl8JU7Xa.net
バントミッドのサブプランでセルフLOするのは割と強かったけど、LOメインで戦うのはメタ突いた上でブン回らないとまぁキツイ

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:51:34.53 BzEroN4F0.net
ほぼ当たらんから流行ってるといわれても胡散臭いが、ジェイスはトリシンさえ払えるならわりと使えるやつだと思う
1枚引いて1枚捨てるハゲより素直にワンドローさせてくれるし有能

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:01:57.84 Gql1dax2d.net
クイックドラフトとブレミアドラフトですが、報酬やルールは同じで、ドラフトする相手が人かbotかの違いだけのように見えます。
それだけで参加費が倍違うのは何故でしょうか?

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:05:16.07 B4quwPKVM.net
実は報酬が違う
プレミアは4勝で元取れるけどクイックは6勝必要

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:52:44.51 BMWD+Fsm0.net
>>417
鳥獣保護区は(効果忘れられてるから)奇襲になるけど無色だしなー
アジャニいなくなってスペース空くから黒混ぜるしかないのかな

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:59:10.87 2NFZOoEg0.net
コンボデッキを試そうとしたときにLOに当たると腹立つのは分かる
変なデッキ組むと普段当たらないLOとよく当たる気がする

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 13:02:00.48 pYAciTIV0.net
鳥獣保護区はなんで全色出ないのか
私には理解に苦しむね

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 14:19:41.81 UX9vo3F00.net
グレートヘンジが手に入らなくて「そもそもガラクの蜂起で十分なんだがあ!?」ってなっちゃってるんですけど
実際グレートヘンジの方がいいんスか?

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 14:49:25.72 U4YPBBiq0.net
天才ワイ「ヘンジ2蜂起2にして両方並べたらいいのでは?」

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:10:38.51 txRP/oyr0.net
>>432
ヘンジは強いよ
緑単のウギン対策だったりするし
蜂起もトランプルが付くのも悪くないから、代用は効くね

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:27:04.30 zOo+FkJM0.net
詰まったら爆発するような業務用緑単はヘンジ要らんな
置く暇も無い

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:27:26.49 BSMdKMrRr.net
ウギンで追放し辛い他に、ヘンジはトークンでなければなんでもいいので終盤腐る低マナ域がキャントリになりつつ打点稼ぎできたりする
あと2マナ加速2点ゲインが割と効くことも(特にゲインはメインから赤系アグロへの抑止力になれる)
反面、3-4マナのクリーチャーいないとまず出せないとかトークン誘発しないとか伝説なので重ねて複数ドローができないとかタッチで使いづらいとか欠点もある
蜂起のトランプル+出たとき1ドローも悪くないし、両方入れるのももちろんあり

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:54:17.61 2NFZOoEg0.net
両方入れて青足してウーロとヴァントレンスのガーゴイルを入れたデッキ使ってる

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:02:14.79 UX9vo3F00.net
出されると大抵ぶん回られてたから欲しくなってきたけどいつでも大活躍ってもんでもないのね。
探索する獣みたいに出し得カードってわけじゃないのか

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:28:05.98 brxJirwCM.net
>>396
まぁアリーナの場合自動で(手動のときも並び替えない限り)生け贄を後で解決するように積むからこの問題はあまりみないね
生け贄を先に解決する利点もほぼないしなぁ…
たとえば相手が地獄界の夢を4枚、こちらが波乱の悪魔をコントロールしていてお互いのライフが1ならそういうプレイングもありえるか

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:39:19.10 oZAEI4Cl0.net
もう誰もやってねえなこのゴミゲw

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:39:25.43 G+FIOhb50.net
>>437
そこに黒も足してレギサウルスと戦争いれたデッキ使ってる

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 17:33:14.50 0zRP3ZCZ0.net
>>433
まあ、実際、3とか4は要らん気がするよ

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 17:47:03.91 Azy5x4fQ0.net
僕らの全ては水晶壊しの掌の平の上にある

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 18:25:12.21 brxJirwCM.net
やめてくれ緑使い、その水晶壊しは俺に効く(アビスデッキ)
やめてくれ

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 18:31:44.72 vQzAZ/PU0.net
良好マナレシオ、到達、トランプル、置物破壊、疑似速攻と欲しい物だいたい持ってるからな
全変容クリーチャーの中では採用率は間違いなくトップ
というか変容というシステム自体タコと水晶壊し抜くと環境にない説すらある

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 18:44:58.59 2NFZOoEg0.net
スターリックスガチャがあるじゃないか

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 19:16:28.40 QhcHze8K0.net
渡る大角はクリーチャー減らさずに3→5ジャンプ増やせる素敵性能じゃん

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 19:27:29.91 5IVDFM9B0.net
逆にクリーチャー居ないと使えないのがね…
草食獣もスタン落ちするし

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:32:50.62 Azy5x4fQ0.net
なぁに到達持ってるのに飛行してケツからポコポコ卵産む
そんな水晶壊しもオツなもんじゃないか

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:41:17.99 /RBP4x2G0.net
王神でゴブリン相手にはどうしたらいいです?

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:50:52.91 8y1VXcmu0.net
>>450
先攻2ターンDJを決めるか早めに虐殺のワームで一掃する

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:53:55.79 Azy5x4fQ0.net
敵のスカークの探鉱者は見たら即焼く
そして即スカークの探鉱者に対処できるようなカードを積む
>>451
虐殺のワームもだしケアヴェクもいいよね

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:55:56.34 Azy5x4fQ0.net
あと魔術遠眼鏡は絶対使うなよ?
俺と同じく赤っ恥かくぞ!

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 21:02:29.42 W6wmRqq60.net
>>453
マナ能力は防げないもんだからw

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 21:03:52.75 L+rxD1Bv0.net
デッキによっては探鉱者は除去しない方がいい場合もあるけど(※)まぁ青か白が入ってるんでなければ除去した方がいいわね
※3ターン目戦闘前メインフェイズに探鉱者とゴブリン2体またはゴブリンと宝物サクってマクサス唱えたところに打ち消しとか、僧侶召喚するとかそういう動き

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 21:08:53.56 Azy5x4fQ0.net
>>454
スカークの探鉱者を魔術遠眼鏡で指定した直後に気付いたわ!
一応その勝負には勝ったけど気分的にはベコベコに凹んで全敗した気分だったわ
今もトラウマで忘れられん
>>455
確かに(勇気が若干いるが)

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 23:16:49.96 BzEroN4F0.net
格ゲーのコンボ落としてもまあしゃあないで諦められるが
こんなターン制ゲームで凡ミスしたら恥ずかしすぎてもう顔真っ赤っかだよな

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 00:21:07.26 SXFv8Zzt0.net
打消しを全部禁止にしてくれ

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 01:15:43.37 2Tgb692C0.net
ウィザーズ「打ち消しを全部禁止にしてくれる3マナのプレインズウォーカーを刷りました、喜んでください」

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 01:28:08.90 Pb6J6LdF0.net
マジかよドムリ・ラーデ最強だな

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 01:29:02.83 Ejcm8klN0.net
打ち消し以外も死んでるんだよなあ!お前のせいでよおなあ!

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 02:19:44.33 hSrUql9r0.net
M21からゼンディガーのマスタリーって何日に切り替わりますか?
今週からならウィークリーこなさない方が良いですよね

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 02:23:21.32 2Tgb692C0.net
>>462
新パック出る度にデイリーウィークリーは全リセットでさらにデイリーは3個補充される

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 02:29:15.32 du/wShil0.net
仮にリセットされなくてもそこまでのデイリーで得るものの方が大きいような

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 06:39:07.15 hSrUql9r0.net
>>463,464
ありがとうございます!
確かにデイリー分含めたらそうでした…

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 08:31:19.39 Pb6J6LdF0.net
対戦するのめんどくせえからもう「デイリーをこなす」ボタンでも導入してポチっと押したら終わるようにしてくれんかね?

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:00:31.10 YmM5sD42M.net
金払ってジェム買えばデイリースルー出来るよ

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:01:40.39 8Gdts0V90.net
課金ボタンがまさにそれだよ

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:03:31.97 Du0iIv7qM.net
働くのめんどくせえからもう「給料をもらう」ボタンでも導入してポチっと押したら振り込まれるようにしてくれんかね?

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:23:08.48 9lhF/jyh0.net
無課金は手持ちだけという制限の中でデッキ組むのが楽しめないとつらい

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:47:27.67 KK7XfFSi0.net
デイリークエストで「対戦相手のクリーチャーを〇体死亡させる」が出たら、うわ…となるのですが
このクエストを効率よく達成させるにはどんなデッキがおすすめですか?

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:53:26.51 vkbRs16q0.net
相手によるからなんともだけど緑単か白か黒で除去を多めに積むかかな
まあのんびりやっててもいつかは終わるクエストだし
無理して終わらせなくてもいい気はする

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:55:31.12 Du0iIv7qM.net
どうしても早く終わらせたいときは黒単で除去カード+ドローカードオンリーにするわ
そうするとLOみたいなほぼノンクリデッキと当てられたりするんだけど

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:57:00.67 64iyu2hE0.net
草食獣と楽園のドルイド失って変容はどうすればええんじゃあ

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:07:08.60 lQ48NrTtr.net
ヒストリックで粘れるデッキを使おう
対戦相手にジャンサクを引けばあら不思議!運が良ければ1試合でタッセイできるかも!?

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:08:13.80 xcGk9jKCM.net
一番


490:効率よく達成する方法はクエストをポチッとクリックすることだと思う



491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:09:36.68 KK7XfFSi0.net
皆さんありがとうございました
緑単に除去コンと色々ありますか
参考になりました

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:19:42.62 YmM5sD42M.net
カタカタ橋もいいぞ
明滅させるともっといい

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:28:38.30 Pb6J6LdF0.net
要するに除去クエスト達成にはディミーアが最適解
除去しつつフィニッシャーで普通に殴り勝つデッキなら当たる相手もわりと普通

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:43:57.14 tXo+dPTt0.net
色ごとのパーティクリーチャーまとめってどこかで見られますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch