【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 134at TCG
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 134 - 暇つぶし2ch354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:07:31.28 LOh89UTF0.net
周りだと1人はわざわざ変えずに宝剣でぶちぬいていたな
もう1人はパイオニアを見越してそちらでも使えるカードのみ作っていた

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:39:00.88 3/XeRlm4a.net
騎士デッキは比すトリックでもたすものがなかった

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:43:13.58 fCk+2dPs0.net
ヒストリックならではってのは軍司令と悪意善意くらいかなぁ
軍司令はトリシンだからオロスナイトだとそもそも出すのがキツいか…

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 14:57:55.34 7HDYYeZva.net
MTGの中で騎士というテーマ自体が昔から継続的に強化されたものじゃないからね
モダンとかレガシー級な化け物が一部混ざる今のヒストリックでは流石に厳しいはず
まあ土地基盤がよくなるのは大きいけどね

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:35:14.20 RC2bopZy0.net
忠誠の円環
コイツは周囲のエルドレ産カードと同じくもう少し優しいデザインだったらチャンスあったんだろうな
あり得てに言うと
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、警戒を持つ白の2/2の騎士クリーチャー・トークンを1体生成する。

あなたが騎士か伝説の呪文を唱えるたび、白の2/2の騎士クリーチャー・トークンを1体生成する。
とかさ
どうせテーロスで粉砕・の怒り、イコリアで絶滅・サメ台風を投入するのは確定だったんだし
非常に有名な円卓の騎士ネタだからこそ感じるもったいない感

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:38:04.8


360:4 ID:3OlhWZvpa.net



361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:40:26.52 ZtQ5AOpP0.net
エルドレインって白だけ弱いよな
白城と魅力的な王子くらいしか思い出せない

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:44:54.11 BRTZ6A8V0.net
唇妖精とケンリスがいる

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:45:49.83 i/xE8xNB0.net
「有り体」は「ありのまま」という意味なので使う時は気をつけよう
それと忠誠の円環は弱くないから今すぐ取り消そうね

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:46:37.64 MZufVNqN0.net
ケンリスときらきらと巨人ラスあたりか

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:51:53.79 mvvyOOfA0.net
リンデンおばさんもヘリカス来てから強くなったよ

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:57:07.65 RC2bopZy0.net
>>354
つい今さっき、アゾのきらきらに踏み潰されたわ

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:57:27.11 YbXfzqJP0.net
誘発能力も起動能力も雑に強い上にアンセムと自己コスト軽減まで持ってると
一つ一つの要素は強いんだよね…
・試合場から色マナ賄えないので白ダブシンが辛い
・コスト軽減が騎士参照だが、急報系や誘発トークンは騎士ではなく並べ辛い
・軽い伝説の呪文が騎士デッキに入らず誘発が腐る
・伝説なのでアンセム効果も重ねられない
・同コストで似たような軽減条件でより緩く色マナ出しやすく即効性の高い宝剣があるため、同じマナ域で出すならそっち優先する
・鹿にされる(後日改善)
環境が悪いというか…そもそも騎士だったのが悪いというか…

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:58:18.24 RC2bopZy0.net
リンデンおばさんがどう見てもサザエさんに見える 反論は認める

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 15:59:09.74 RX67L3NCr.net
サザエさんもポリコレに飲み込まれてしまったか…

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:01:57.40 RC2bopZy0.net
>>357
ひたすら3/3警戒が沸くのは危険
これは現スタンを体験してる人間なら誰もが身をもって知ってる厳然たる事実

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:09:33.93 9jrOcy0j0.net
そろそろ動員が使えなくなる・・・
何時の間にか動員トークンの+1+1カウンターが増えると絵柄が豪華になるアップデートが来ててあれ気に入ってたんだが

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:14:58.48 ZtQ5AOpP0.net
>>360
マナが2倍にならないの?そんなのじゃ甘いよ

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:15:49.78 +D45QY/Wd.net
焦がしも蒸気も照らしもない赤単はもう死んだのだろうか

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:32:23.69 iQBbuHpDa.net
ライフ回復とめるカードが抜けちゃうからバーン型は厳しいんでないかなぁ。
宝剣で殴れるからアグロよりはかろうじて息してる感じなのでは。
でも緑の狸がサイズ差でかなり無理だ。ウギン仕込まれてるプランだと死ぬ。

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:39:07.07 RC2bopZy0.net
今、なんかどうやってもMTG Wikiに繋がらない
俺の環境だけか?

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:54:12.45 i/xE8xNB0.net
最近wiki重い

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:56:51.65 RgWlC1bD0.net
アリーナのローテーションって18日?
それとも25日?暫くやってなかったからどんなだったか忘れた~

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:58:42.18 sE1IdpJ30.net
あそこのwikiはちょいちょい重くなったり落ちたりするよ

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 16:59:15.94 v2lOucqx0.net
>>361
あの演出謎に凝ってて好き

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:06:28.77 ZtQ5AOpP0.net
あのwikiは必要十分ってであればいいや感じでちょっと薄味だよね
やったことないけど遊戯王のwikiとか
どう使うか、どこで使われたか、挙動とかここまで書くのかというくらい細かいけど

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:13:45.02 4msaVkPI0.net
円卓は騎士デッキに1枚入れてる。出れば強い。
2枚入れる気にはならない。
サイクルの中で比較しちゃうと、赤と緑がクソ強いので見劣りはするが、弱いカードではないよね。

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:22:18.46 RC2bopZy0.net
>>368
頻繁には見ないからそれ知らなかったわthx!
>>370
編集とかしないから要望や文句言うのは筋違いかも知れないけど
あのwikiは各カードのページからWotC公式のGathererやカードギャラリーへワンクリで飛べて
各エキスパンションのカードイラストがすぐに見られたらいいのに…といつも思う

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:25:02.44 fCk+2dPs0.net
>>364
ティッボいなくなるけど起動型能力でライフゲイン止めるエンチャントがくるやん

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 17:29:26.07 bAtJgJqCr.net
>>370
遊戯王は公式が無能過ぎてwikiがルールブックだからしょうがない
mtgほどデータサイトが乱立してないし

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:10:47.26 AUAz/7kir.net
>>374
誰でも編集できるサイトがルールとかいうガイジムーブをいい加減改めないのだろうかコナミは

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:42:38.07 nvAVBstR0.net
>>375
どっかの経営者の談だけど改めるわけがないんよ
だって売れてるんだもの
現状遊戯王は殿様商売出来る立場だし信者は黙々と買い支えてる
如何に馬鹿にされようと変わらないんよ
「ルールがしっかりしてる」ことが売上増に繋がるならMTGはもっと売れてて良いはずだしね

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:44:38.55 p9dm3FakM.net
遊戯王ってまだ元気あるんだ
ちょい前に大幅なルール改正かなんかして人減ったと聞いたが

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 20:49:27.90 nCibpgys0.net
>>377
ちょい前のルール改正で人が戻ってきた。
人が減ったのはその前の青いカード(赤い矢印つき)が実装されたあたり

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:33:47.23 YCmq741Y0.net
ウーロとかの脱出で鎖がバキンバキンってなってる時に軟泥でモグモグって出来ます?その場合脱出阻止?

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:37:50.55 v2lOucqx0.net
そんなアクション要素は無い

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:39:22.36 nvAVBstR0.net
>>379
無理
「カードを唱える手続き」の問題なんだけれど
バキンバキンの時には唱える手続きが終わってウーロは墓地からスタックに移動してる

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:47:52.82 CeCEN+V60.net
>>379
ちなみに優先権の関係上、7マナ使っての「手札から唱えて死んですぐ脱出」の動きは墓地除去では止められない
なおウーロが墓地にいる状況で優先権が回ってこないので墓地のウーロを追放できないという意味であって
ウーロが落ちる前に墓地の他のカード除去した結果脱出コスト払えなくなった場合はもちろん止まる

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:48:04.56 YCmq741Y0.net
ああそうだったんですか。あぶねー!なんとなく先に食っとくかってつもりでウーロ食べてたけど早めに食った方がいいんすねえ。アリシャス!

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 22:50:15.09 YbXfzqJP0.net
>>379



395:ナきない 脱出は「墓地から唱える」能力で、呪文(カード)は唱えた段階で既に墓地を離れてスタック領域に移動している 脱出止めたいなら、「唱える前に」追放しなきゃいけないんだけど、MTGのルールでは「唱えます」「その前に割り込んで追放します」ができないようになってる(唱えます、のタイミングより前にしないと駄目) 詳しくは優先権のルールなんかを調べよう



396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:01:11.78 LYk5BxTZ0.net
スタック上にカードがあるって概念
他のカードゲームやっててかつ紙のmtgやってないとわかりづらいんだよな

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:03:21.43 QUsr+D59a.net
カオスオーブMTGAなら禁止解除ワンチャンある?

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:10:37.41 98sWQ2Gxa.net
まぁ既存のDCGはそこらいろいろとスマートにしてるからね
ゲーム自体をやりやすくとわかりやすくしてる
MTGは土台が紙のゲームでなおかつかなり古いからね

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:13:53.35 /fnZbon80.net
>>386
なんで初心者スレでそんなこと言い出すのかがわからないけどおそらくオールドスクール仕様のテキストに変えられる

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:22:05.59 aX8M+wJD0.net
ウーロは唱えてる最中には墓地おらんってのイメージしにくいわな
リアニ何かは対象が墓地に残ったままだから素直に対処できるが

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:28:07.39 sA5pEeG70.net
逆にmtgは明文化されてるからわかってればわかりやすいんだけどね
一見分けのわからないことを言っているようだけども
スタックは遊戯王では通称謎空間と呼ばれてるけどこれもスタックを理解してればわかりやすいし

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:29:14.76 5ad5nR590.net
今回は脱出が絡んで分かりにくくなってるけど
「相手が呪文唱えるのに対応してそのカードを捨てさせたら、
 その呪文の発動を無効に出来ますか?」
は、MTGの質問あるあるだよね

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/12 23:39:31.52 RC2bopZy0.net
この流れで何故か「既に作ってあった軽減の盾うんぬん」をふと思い出したぜ
>>386
Contract from Below使って黎明期の恐ろしさを見せつけてやれ

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:00:29.29 ZkDXwcaT0.net
遊戯王の謎空間は初心者に分かり辛いからね
MTGはクリーチャー出す行動は基本スタックに乗るけど遊戯王はチェーンできないモンスターいるし

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:05:04.08 8Yufz41+0.net
遊戯王の話題は不要だから出ていってくれたまえ

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:09:07.60 /RBP4x2G0.net
あと5日後に新拡張だっけ?

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:12:33.86 gbc+Xtsx0.net
>>382
これ厳密な話するとウーロの誘発型能力の解決順次第なんよね
ウーロには「3点ゲイン1ドロー土地出し」の能力と「脱出してないとき生け贄」の能力がそれぞれあって
どっちも戦場に出たときの誘発型能力なんだけど
アリーナのデフォルトだと生け贄の方を後に解決するから基本対応出来ないけれど
何かの間違いで生け贄先に解決しちゃうとスタックに未解決の能力が残ってるときに
ウーロが墓地に有る状態になって墓地対策で対応出来るタイミングが出来ちゃう
基本起こらないから気にしなくて良いんだけれどね
ルール的な余談

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:16:13.81 r6ikah0L0.net
ゼンディーガーの夜明けのカードギャラリーまだか?

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:16:36.39 Azy5x4fQ0.net
今日の日替わりは前河悠一版ウギン・スリーブ(2250G 450ジェム)か
欲しがる人は欲しいコレクターズアイテムだな
俺は格安パックが好みだが



410: >>395 こんな時はじありがあればわかりやすかったんだけどね



411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:17:35.28 gbc+Xtsx0.net
>>397
もう木曜にフルスポ出てるよ
URLリンク(magic.wizards.com)

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:17:57.52 Azy5x4fQ0.net
>>397
ゼン夜はもう9月10日に完全公開されてるよ?
あれで全部

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:18:25.48 gbc+Xtsx0.net
あ、ごめん
普段英語設定にしてるから英語版のアドレスになっちゃった
日本語版のイメージギャラリーこっちね
URLリンク(magic.wizards.com)

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:33:51.43 BMWD+Fsm0.net
もう出てたのか、なんかピンとくるもんないなー…オムナス使いにくすぎそう

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:46:30.95 Ji8I07g70.net
そんなこと言ってもコブラから3ターン目オムナスを生かして返すと次ターンウーロウギンみたいなムーブができちまうんだぞ

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:48:58.78 X90ZdRgG0.net
>>396
それ以外でも、生贄に誘発とか、ドローに誘発とか、占術土地置いたりとかあれば、デフォルト順でも優先権の関係で即脱出を止められるんだよな
たまーにあるのが、ジャンドサクリファイスで波乱の悪魔が軟泥の横にいる時とか

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 00:59:44.92 BzEroN4F0.net
当惑させる軟泥でいま暴れてるランプデッキに対抗できるんだろうか?

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 01:06:04.42 R90Zr7A+r.net
オムナスは見るからに相手するのダルそう
出たら爆発でいいな

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 01:11:08.96 I2TfZxDW0.net
出ないから安心しろ

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 02:11:02.66 ZlVCcEkHa.net
ショックランド無いのに4cきつすぎるだろ
と思ったけどトライオームあるからワンチャン…?

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 02:49:20.25 GA3cmiKaM.net
生き残れば睡蓮のコブラでなんとか

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 03:20:25.71 Azy5x4fQ0.net
野生の魂、アシャヤ+睡蓮のコブラで大宇宙ですわ

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 08:46:46.06 U4YPBBiq0.net
コブラいれば4色も5色も余裕よ
生きてればね

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 09:04:34.00 L1g7+fId0.net
ディミーアならず者にときめきを感じる
空飛ぶ思考盗みが熱い

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 09:08:48.33 BMWD+Fsm0.net
猫はフェリダーの撤退くらいしか入れるもんないかな…猫デッキ組めるほど揃ってないのが辛い
犬は全く何もなくて草だけど

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 09:47:31.72 BzEroN4F0.net
ゼンディカーきたら組むのはディミーアアグロか、それともライブラリアウトか
どっちが強いだろうかね?(青黒以外あまり興味なし)

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:02:41.13 Azy5x4fQ0.net
>>413
既に気付いてるかもしれんが黒にも一応やれそうな新猫いるぞ
ただ、イラスト的にあれをにゃんこと呼んでいいか悩むがな

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:16:01.43 BMWD+Fsm0.net
>>415
これは猫…?全然気付いてなかったわ
確かに性能は悪くないし待望のドローだけど黒かー、これだけのために黒混ぜるのもなあ

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:28:06.69 Azy5x4fQ0.net
>>416
なら追撃で、これ置いときますね
「鳥獣保護区」
>これは猫…?全然気付いてなかったわ
その気持ち超わかるわー
かの旧版ブラストダームが黒になって帰って来たぞー!と言われてもしっくり来るイラストデザイン

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:29:50.02 gAXxyPKE0.net
最近LOが流行ってるから適当にジェイス入れて出したらそれだけで爆散するのが居てデイリーが


431:捗るわ



432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:42:56.95 r7QnQKPoM.net
本当に捗ってる?LO憎しで勝率度外視して狙い撃ちしてるだけですよね?

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 10:58:27.10 yDDWDIDU0.net
嘲る樹木魔道士って俺じゃなくてアイツを見ろ!だよね
殴られ役押しつけてるじゃん

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:01:14.95 G+FIOhb50.net
LOにボコられまくって顔真っ赤おじさんのジェイスGG妄想は泣ける

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:02:48.68 vXIpNz0O0.net
リミテで3連続LO喰らうと泣きそうになるわ。

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:04:11.42 gAXxyPKE0.net
>>421
なんで急に発狂されたのか謎で怖い

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:36:38.16 DCfvCY3k0.net
LOなんかにボコられまくる方が難しいわ

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:43:33.79 sOl8JU7Xa.net
バントミッドのサブプランでセルフLOするのは割と強かったけど、LOメインで戦うのはメタ突いた上でブン回らないとまぁキツイ

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 11:51:34.53 BzEroN4F0.net
ほぼ当たらんから流行ってるといわれても胡散臭いが、ジェイスはトリシンさえ払えるならわりと使えるやつだと思う
1枚引いて1枚捨てるハゲより素直にワンドローさせてくれるし有能

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:01:57.84 Gql1dax2d.net
クイックドラフトとブレミアドラフトですが、報酬やルールは同じで、ドラフトする相手が人かbotかの違いだけのように見えます。
それだけで参加費が倍違うのは何故でしょうか?

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:05:16.07 B4quwPKVM.net
実は報酬が違う
プレミアは4勝で元取れるけどクイックは6勝必要

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:52:44.51 BMWD+Fsm0.net
>>417
鳥獣保護区は(効果忘れられてるから)奇襲になるけど無色だしなー
アジャニいなくなってスペース空くから黒混ぜるしかないのかな

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 12:59:10.87 2NFZOoEg0.net
コンボデッキを試そうとしたときにLOに当たると腹立つのは分かる
変なデッキ組むと普段当たらないLOとよく当たる気がする

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 13:02:00.48 pYAciTIV0.net
鳥獣保護区はなんで全色出ないのか
私には理解に苦しむね

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 14:19:41.81 UX9vo3F00.net
グレートヘンジが手に入らなくて「そもそもガラクの蜂起で十分なんだがあ!?」ってなっちゃってるんですけど
実際グレートヘンジの方がいいんスか?

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 14:49:25.72 U4YPBBiq0.net
天才ワイ「ヘンジ2蜂起2にして両方並べたらいいのでは?」

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:10:38.51 txRP/oyr0.net
>>432
ヘンジは強いよ
緑単のウギン対策だったりするし
蜂起もトランプルが付くのも悪くないから、代用は効くね

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:27:04.30 zOo+FkJM0.net
詰まったら爆発するような業務用緑単はヘンジ要らんな
置く暇も無い

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:27:26.49 BSMdKMrRr.net
ウギンで追放し辛い他に、ヘンジはトークンでなければなんでもいいので終盤腐る低マナ域がキャントリになりつつ打点稼ぎできたりする
あと2マナ加速2点ゲインが割と効くことも(特にゲインはメインから赤系アグロへの抑止力になれる)
反面、3-4マナのクリーチャーいないとまず出せないとかトークン誘発しないとか伝説なので重ねて複数ドローができないとかタッチで使いづらいとか欠点もある
蜂起のトランプル+出たとき1ドローも悪くないし、両方入れるのももちろんあり

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 15:54:17.61 2NFZOoEg0.net
両方入れて青足してウーロとヴァントレンスのガーゴイルを入れたデッキ使ってる

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:02:14.79 UX9vo3F00.net
出されると大抵ぶん回られてたから欲しくなってきたけどいつでも大活躍ってもんでもないのね。
探索する獣みたいに出し得カードってわけじゃないのか

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:28:05.98 brxJirwCM.net
>>396
まぁアリーナの場合自動で(手動のときも並び替えない限り)生け贄を後で解決するように積むからこの問題はあまりみないね
生け贄を先に解決する利点もほぼないしなぁ…
たとえば相手が地獄界の夢を4枚、こちらが波乱の悪魔をコントロールしていてお互いのライフが1ならそういうプレイングもありえるか

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:39:19.10 oZAEI4Cl0.net
もう誰もやってねえなこのゴミゲw

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 16:39:25.43 G+FIOhb50.net
>>437
そこに黒も足してレギサウルスと戦争いれたデッキ使ってる

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 17:33:14.50 0zRP3ZCZ0.net
>>433
まあ、実際、3とか4は要らん気がするよ

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 17:47:03.91 Azy5x4fQ0.net
僕らの全ては水晶壊しの掌の平の上にある

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 18:25:12.21 brxJirwCM.net
やめてくれ緑使い、その水晶壊しは俺に効く(アビスデッキ)
やめてくれ

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 18:31:44.72 vQzAZ/PU0.net
良好マナレシオ、到達、トランプル、置物破壊、疑似速攻と欲しい物だいたい持ってるからな
全変容クリーチャーの中では採用率は間違いなくトップ
というか変容というシステム自体タコと水晶壊し抜くと環境にない説すらある

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 18:44:58.59 2NFZOoEg0.net
スターリックスガチャがあるじゃないか

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 19:16:28.40 QhcHze8K0.net
渡る大角はクリーチャー減らさずに3→5ジャンプ増やせる素敵性能じゃん

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 19:27:29.91 5IVDFM9B0.net
逆にクリーチャー居ないと使えないのがね…
草食獣もスタン落ちするし

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:32:50.62 Azy5x4fQ0.net
なぁに到達持ってるのに飛行してケツからポコポコ卵産む
そんな水晶壊しもオツなもんじゃないか

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:41:17.99 /RBP4x2G0.net
王神でゴブリン相手にはどうしたらいいです?

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:50:52.91 8y1VXcmu0.net
>>450
先攻2ターンDJを決めるか早めに虐殺のワームで一掃する

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:53:55.79 Azy5x4fQ0.net
敵のスカークの探鉱者は見たら即焼く
そして即スカークの探鉱者に対処できるようなカードを積む
>>451
虐殺のワームもだしケアヴェクもいいよね

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 20:55:56.34 Azy5x4fQ0.net
あと魔術遠眼鏡は絶対使うなよ?
俺と同じく赤っ恥かくぞ!

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 21:02:29.42 W6wmRqq60.net
>>453
マナ能力は防げないもんだからw

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 21:03:52.75 L+rxD1Bv0.net
デッキによっては探鉱者は除去しない方がいい場合もあるけど(※)まぁ青か白が入ってるんでなければ除去した方がいいわね
※3ターン目戦闘前メインフェイズに探鉱者とゴブリン2体またはゴブリンと宝物サクってマクサス唱えたところに打ち消しとか、僧侶召喚するとかそういう動き

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 21:08:53.56 Azy5x4fQ0.net
>>454
スカークの探鉱者を魔術遠眼鏡で指定した直後に気付いたわ!
一応その勝負には勝ったけど気分的にはベコベコに凹んで全敗した気分だったわ
今もトラウマで忘れられん
>>455
確かに(勇気が若干いるが)

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/13 23:16:49.96 BzEroN4F0.net
格ゲーのコンボ落としてもまあしゃあないで諦められるが
こんなターン制ゲームで凡ミスしたら恥ずかしすぎてもう顔真っ赤っかだよな

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 00:21:07.26 SXFv8Zzt0.net
打消しを全部禁止にしてくれ

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 01:15:43.37 2Tgb692C0.net
ウィザーズ「打ち消しを全部禁止にしてくれる3マナのプレインズウォーカーを刷りました、喜んでください」

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 01:28:08.90 Pb6J6LdF0.net
マジかよドムリ・ラーデ最強だな

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 01:29:02.83 Ejcm8klN0.net
打ち消し以外も死んでるんだよなあ!お前のせいでよおなあ!

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 02:19:44.33 hSrUql9r0.net
M21からゼンディガーのマスタリーって何日に切り替わりますか?
今週からならウィークリーこなさない方が良いですよね

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 02:23:21.32 2Tgb692C0.net
>>462
新パック出る度にデイリーウィークリーは全リセットでさらにデイリーは3個補充される

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 02:29:15.32 du/wShil0.net
仮にリセットされなくてもそこまでのデイリーで得るものの方が大きいような

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 06:39:07.15 hSrUql9r0.net
>>463,464
ありがとうございます!
確かにデイリー分含めたらそうでした…

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 08:31:19.39 Pb6J6LdF0.net
対戦するのめんどくせえからもう「デイリーをこなす」ボタンでも導入してポチっと押したら終わるようにしてくれんかね?

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:00:31.10 YmM5sD42M.net
金払ってジェム買えばデイリースルー出来るよ

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:01:40.39 8Gdts0V90.net
課金ボタンがまさにそれだよ

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:03:31.97 Du0iIv7qM.net
働くのめんどくせえからもう「給料をもらう」ボタンでも導入してポチっと押したら振り込まれるようにしてくれんかね?

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 09:23:08.48 9lhF/jyh0.net
無課金は手持ちだけという制限の中でデッキ組むのが楽しめないとつらい

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:47:27.67 KK7XfFSi0.net
デイリークエストで「対戦相手のクリーチャーを〇体死亡させる」が出たら、うわ…となるのですが
このクエストを効率よく達成させるにはどんなデッキがおすすめですか?

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:53:26.51 vkbRs16q0.net
相手によるからなんともだけど緑単か白か黒で除去を多めに積むかかな
まあのんびりやっててもいつかは終わるクエストだし
無理して終わらせなくてもいい気はする

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:55:31.12 Du0iIv7qM.net
どうしても早く終わらせたいときは黒単で除去カード+ドローカードオンリーにするわ
そうするとLOみたいなほぼノンクリデッキと当てられたりするんだけど

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 11:57:00.67 64iyu2hE0.net
草食獣と楽園のドルイド失って変容はどうすればええんじゃあ

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:07:08.60 lQ48NrTtr.net
ヒストリックで粘れるデッキを使おう
対戦相手にジャンサクを引けばあら不思議!運が良ければ1試合でタッセイできるかも!?

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:08:13.80 xcGk9jKCM.net
一番


490:効率よく達成する方法はクエストをポチッとクリックすることだと思う



491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:09:36.68 KK7XfFSi0.net
皆さんありがとうございました
緑単に除去コンと色々ありますか
参考になりました

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:19:42.62 YmM5sD42M.net
カタカタ橋もいいぞ
明滅させるともっといい

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:28:38.30 Pb6J6LdF0.net
要するに除去クエスト達成にはディミーアが最適解
除去しつつフィニッシャーで普通に殴り勝つデッキなら当たる相手もわりと普通

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 12:43:57.14 tXo+dPTt0.net
色ごとのパーティクリーチャーまとめってどこかで見られますか?

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 13:28:35.42 /rqr7KUP0.net
>>471
自分で除去しなくてもカウン�


496:gされるので サクリファイス系デッキと対戦すればすぐ達成できるゾ まぁそう都合よくマッチングしないのだが



497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 13:34:41.48 Z4bVyr22a.net
カタカタ橋とかは?

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 13:36:13.52 IPqKXM0/d.net
ならず者:青黒
戦士:白赤
クレリック:白黒
ウィザード:青赤
かな?

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 13:48:57.49 SXFv8Zzt0.net
除去を極端に増やしたクリーチャー数一桁もしくは0の除去コンは同じくクリーチャー数が少ないコントロールとミラーになりやすいからお勧めしない
マジでミラー戦が多くなる
憎しみの幻霊、死の重み、ぬかるみの捕縛、カタカタ橋あたりを採用してクリーチャー数20体前後にした黒単がいいと思う

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 13:56:21.58 y9RnkVd40.net
ランクで赤単を絶対殺すデッキやるのは?

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 14:00:18.88 b1YVWM8L0.net
除去コンでも白ライフゲインでも緑単でもお好きなように・・・

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 14:51:32.71 tXo+dPTt0.net
>>483
すみません
スタンダードの全対象カードッテ意味です
けどありがとうございます

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 15:38:14.81 KK7XfFSi0.net
>>481
相手が自分のクリーチャーをサクってもカウントされるとは盲点でした…

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 15:43:45.77 IworJuVw0.net
>>487
よくわからんけどゲーム内で次スタンの話ならエルドレイン以降でパック絞り込みかけて色指定しつつ検索ボックスに ならず者 とか打つんじゃだめなの?

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 15:48:30.93 IkK4lDo60.net
>>481
こちらもサクリ握ってればミラーしやすい気がする 確証は無いけれど
>>487
あと3日で、アリーナの[コレクション]→[検索]上でわかりやすく種族抽出出来るようになるし
今更サイトでわざわざまとめる奇特な人はいるかなぁ?
※ただしExpert Search TermsがわかりやすいUIだとは言ってない

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 16:43:54.19 f1ySoH/ed.net
白赤で戦士クレリックアグロしようとしたんだけど
入れたいパーティシナジーがイオナの大司祭しかいない

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:18:41.17 2Y8EeyNJd.net
>>487
リミテの話かと思っちゃった><

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:29:08.22 tXo+dPTt0.net
ありがとうございます
どこかでまとめてる人がいるって聞いたんですが、
どこだったか忘れたので質問させて頂きました
失礼しました

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:33:58.46 tXo+dPTt0.net
あと数日が遠いですね
初心者なりにディミーアフラッシュとならず者でなんかできないかと妄想してますが
初心者がデッキ構築考えるのはなかなか難しいですね

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:37:48.60 Ygu9pV6Dd.net
デッキ考えるのは楽しいよね
俺も青黒ならず者を考えてるよ

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:39:42.54 wMgTsgLv0.net
白単黒単赤単緑単パーツ入れ替えしてるけどゼン入れば普通に行けそうだな

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:40:06.23 +cTE/Alqa.net
全部に目を通してないけど、今回はディミーアが強そうなんだっけ?
また青ですか…

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:43:43.10 IkK4lDo60.net
M21だけど幽体のこそ泥には可能性がある
と思う

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:46:59.86 iYCRLign0.net
ディミーアだからクロパになるかと思ったけど
結局低速アグロにしかなれなくて
コントロールの良いカモになって食われる未来しか見えん
まだセレズニアカウンターのほうが怖さがある

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:51:46.08 9hr6OCYEM.net
先週始めたんだけど今組むならボロスサイクリングでいいのか?
カード資産無さ過ぎてこまるわ

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:57:04.49 tXo+dPTt0.net
なるほどなるほど
あとエメリアのアルコンでアゾリウスコントロールとか妄想してるんですがこちらってライバルいますかね?

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:57:14.96 m5LfiuIfd.net
あちこちで宣伝されてるけどアショク、ランタン、軟体泥が致命傷となる。なお後ろ2つはトップメタで採用
獲物増やしたい奴らが宣伝してると思ってる

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:57:23.55 IworJuVw0.net
アンコモン以下を無尽蔵に使っていい前提ならヒストリックのデッキ作るのもありかも
ボロスサイクリングは墓地利用、特にウーロがやばいからついででメタられて死にそうってので最近は使ってるやつマジで見ないし

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 17:58:03.96 IkK4lDo60.net
セレズニア流行るならみんな鎮まらぬ大地、ヤシャーンを使って欲しい
もうサクリ相手にすんのは無駄に時間かかって嫌だ(※※体死亡クエでは多少役に立つが)

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:01:52.32 2Tgb692C0.net
>>501
コントロールの利点はクリーチャーを使用しないことにより相手の除去を腐らせられる事だからエメリアのアルコンはあんまりコントロール向けじゃないと思う
どっちかというと白単とかで全体除去を遅らせるためのクリーチャー

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:07:20.24 IkK4lDo60.net
>>500
組むのを狙うならシミックアドベンチャーかティムールアドベンチャーがいいよ
その内、クローバーとウーロに捜査のメスが入るだろうけども、
その他の主要パーツ(出来事)がそれぞれ狂った強さを誇ってるから無駄にはならない
まぁウィッシュボードにわざわざWCかけない方がいいとは思うが
格安で将来の事全く考えず勝率だけ狙うなら切削デッキオススメ
天敵のガイアの祝福が消えてて、かつパーツがどんどん増えてるから
ただパーツそれぞれに汎用性は無いからせっかく関連カード集めても腐りやすい

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:12:39.99 DC0HmfDP0.net
ティムールセカンドドローがクソ楽しいんだけどデブ霊夢にだけはWC切りたくないでござる

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:26:21.54 y9RnkVd40.net
デッキ内の半分土地なんだから土地引くだろうって思ってたら全く土地引けなくて終わるパターン多すぎてウーロデッキきらい

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:28:28.06 IkK4lDo60.net
>>507
そんな貴方に
つ 「後見」
まぁ身も蓋も無いが

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:44:22.93 DC0HmfDP0.net
>>509
悩んでたけど2枚の枠をガーガロスさんが埋めれることに気が付いて解決した

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:49:35.86 IkK4lDo60.net
>>510
5マナダブシンでもフィニッシャー枠2枚ならいけるか
早めに貼れれば(恐らく苦手な)アグロも殺せるし、アリだな

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 18:50:26.64 YmM5sD42M.net
ガーガロスは弱そうに見えるけどモダンでも使われ始めてて何かよく分かんないカード

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 19:01:16.03 11NH57FqH.net
3ハゲ禁止の影響で需要が増してると聞いている。

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 19:06:46.74 XVZI4WPGa.net
いやあれ自体は対クリーチャーデッキに蓋をするカードとして強いよ
殆どクリーチャーがいないデッキがサイドから除去が減る読みでも使えるし
アグロも環境にいるパイオニアやモダンだと割といいサイドになる

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 19:09:28.27 XVZI4WPGa.net
よくあるサイドに1枚しかなくてもあるとないとじゃサイドの入れ換え時点で除去を残すか考えなきゃならないしね

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 19:12:57.31 QUikS06ra.net
緑アグロに1枚差していたガルタで勝利とかあるある

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 19:14:04.37 IkK4lDo60.net
>>513
あいつはパーミやフラッシュやコンボはおろか果てには赤単アグロにまで蓋してたからな
二度と3ハゲの様なそびえ立つクソ常在PWを刷るんじゃねぇぞ?WotC

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 20:04:10.35 tXo+dPTt0.net
ぜんらいって17日の何時から開封できるんです?

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 20:09:11.56 Wf9+Og70r.net
何時でもいいだろ
子供はお布団に入って寝てろ

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 20:33:25.50 jupLZ6m+0.net
緑単が消えるかどうかだな

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 20:43:50.31 DC0HmfDP0.net
LOに親殺されたヨーリオンバベルやめえや
LOちゃうんやぞこのデッキ

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 20:51:32.63 P8gxV8g+0.net
ゴールド帯に上がれたけど全く勝てねぇ。
俺の緑単ちゃんがことごとく転がされる。

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 20:54:00.36 vkbRs16q0.net
ヒストリックのゴブリンは妙技といい完全にマクサスに振ってるんだな

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 22:40:54.87 Pb6J6LdF0.net
敵が爆散して勝ったのにデイリー進まずに100ペリカもらえねえバグが起きたでござる

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 22:46:42.04 lmZnHRaeM.net
>>522
砕骨の巨人とエンパレスの宝剣タッチした赤緑でいけ。
踏みつけで相手のシステムクリーチャー焼きつつ4/3出せるの本当に大きいから。ガラクの蜂起のドローにもかかる

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 22:57:18.59 IkK4lDo60.net
>>524
画面が「退出出来ずに固まってる感じ」なら間違いなく回線問題
例としてはアップデート間近の時に多い(いわゆる「サーバーの応答を待っています……」頻発の無断アップデート問題)
相手かこちらか、はたまたMTGAの鯖回線が悪いから諦めるしかない
ちな、公式的にはサポに連絡すればきちんと対処しますと謳ってるけど
特に最近はサポに連絡しても無駄な事が多い(らしいと5chで見た)
未だに骸骨射手を直さないサポなのでもう諦めて投げてる

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/14 23:15:57.36 /rqr7KUP0.net
なかなか深淵引けずに地獄界の夢3枚引いてようやく深淵撃ったら誘発69回で草

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 09:41:29.71 BwxzXXzG0.net
ライブラリアウトがほんときついんですけど対策カードってあるんですか?相手の墓地をなくすのは見たけど墓地を戻したりは見たことないんですが

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 09:42:44.89 tellNsmb0.net
また裏でなんかダウンロードしてるな
これやめてくれんかな
アプデの時に待たされるのはいいから平時は普通にプレイさせてくれよ

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 09:46:50.13 deWA1Qkc0.net
MOの時代からだけどサポートは機械翻訳でもいいから英語で送った方が対応早いよ

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 10:07:18.26 pz6hNYVn0.net
>>528
墓碑のゴーレムでアップキープに1枚戻せばドローステップでの負けは無くなる
今だとテフェリーの後見がキーカードになってる事が多いのでエンチャントを割れるカード入れると効果的

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 10:08:30.87 lEb1ofSK0.net
>>528
ライブラリを修復するなら精神純化あたり�


548:ゥな 灯争大戦のジェイスでライブラリーアウトを勝利に置換するとかどうだろう あとは直接の対策ってわけじゃないけど 自動で墓地が肥えていくことを利用してリアニメイトとかウーロで脱出して殴り倒すとか



549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 10:36:02.68 ZXIwiAhT0.net
>>532
精神純化も灯争ジェイスもあと3日で落ちるのがつらい
精神純化が落ちることでライブラリーを大量に戻す手段がスタンではなくなるんだよな

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 10:50:01.77 UswGmEPz0.net
デッキ1000枚で構築すれば負けねえ!

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 10:57:04.82 mYtyaGQW0.net
>>531
今度は切削側が墓碑のゴーレム対策として空想の書物を入れてきたりしそう
空想の書物は最後の効果故に場に複数あっても困らないし、
相手が置物破壊するタイプじゃないのに空想の書物の三枚目以降引いちまったら、
後見や4ハゲでルーターしちまえばいいしな
だからこそ置物破壊を推奨する提案は間違いなく効果的だと俺も思う
>>533
次点でタッサの神託者か?対策としては全くの×だけど
WotCはこういう特殊勝利カードを安易に沢山ばら撒く以上、
ちゃんと強力な安全弁(ガイアの祝福辺り)もセットで刷らなきゃならないと何故学ばないのか?
>>534
250枚までなんですよ~
まぁMTGAで250枚デッキなんて糞しつこい請願者デッキ位しか知らないが

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 10:58:55.75 BwxzXXzG0.net
まさにテフェリーの後見にやられてます。1枚だけならまだ間に合うこともありますが2枚以上出されてドローカード連発されるともうどうにもならず…。
エンチャント破壊しかないんですかね、やはり。

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:04:26.90 cvbxP4ni0.net
アリーナを起動しても、さっきからずっと「サーバーの応答を待っています……」と表示されて
一向にホーム画面へ進まないのですがどうしてですか? もう1時間以上ずっと表示されています

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:09:17.63 ojhyu/abM.net
後見なら白力戦置くだけで崩壊するんじゃね

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:12:26.96 vFz6o8Uc0.net
ルーンの光輪とか?

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:14:51.94 UswGmEPz0.net
>>536
割りつつクロック上げられるスーパークリーチャー水晶壊し君使えば?石とぐろのウミヘビの上に乗せれば簡単に7/7とかになるよ。打ち消されなければだけど
URLリンク(imgur.com)

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:16:07.09 QoshL53p0.net
サーバー応答から進まなくなったわ

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:17:51.50 mYtyaGQW0.net
>>529
>>537
アモンケットリマスター時点で無断ダウンロードへの苦情数が少なかったんだろね
>>526みたいな問題が頻発してるのにさ
当日の鯖負荷軽減の為とは言え、ちゃんとユーザーに断りを入れるべきだと思うわ
>>530
日本語環境限定の問題(旧・大てのし、骸骨射手)なのに英語で送信とか悲し過ぎて泣けてくるな
金取ってる有料ゲームなのに日本法人は一体何やってんだか
>>540
青だとバウンスもあるな ゼンライで優秀なキッカーバウンスも増えるし

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:21:53.28 BwxzXXzG0.net
>>539
えっ、ルーンの光輪でテフェリーの後見指定すればカード切削なくなるんですか?うわあ、夢広がる。1枚しかないけど
>>540
水晶壊しいいですよねぇ。石とぐろと合わせて両方持ってないんですが

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:34:06.82 ZufZIIwKM.net
白のなんたらの力線とかいうのでもふせげたりする?

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:40:35.85 mYtyaGQW0.net
神聖の力線含め力線は残り数日でスタン落ちしちゃう
あと空想の書物は神聖の力線で防げない(防げないよね?)

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:42:36.79 plnefuRd0.net
各プレイヤーとか各対戦相手ってなってるなら呪禁やプロテクションは貫通

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 11:54:32.95 ZXIwiAhT0.net
まあ後見デッキにはエンチャント破壊で対応するしかない感じだわな
黒でも対象指定のエンチャント破壊が登場するし
もしくはアグロで削りきられる前に殴りきるかウーロのような脱出カードを入れるか
ドレッジで分からせるというのも這い寄る恐怖が落ちるのがきつい……マジでLOを咎めるカードがごっそりなくなるんだよな
LO馬鹿


564:にしている人多いけどBO1ではLOが相当猛威をふるうと思う



565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:09:54.05 iGjD1yif0.net
裏でダウンロードしとるな
よくWIFIないとこに持ってくからまじでこれ事前に知らせて欲しい

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:10:14.24 mYtyaGQW0.net
「テフェリーの後見は『青い災厄の行進』」という評価と持論は現状では全く揺るがないわー

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:15:56.13 OjyYrzlKM.net
災厄の行進は割られても火力が下がるだけで殴れるのは変わりないけど後見は割られた段階で勝ちが大きく遠のくから

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:20:43.67 v0exRFj+M.net
せめてダウンロードの進捗をパーセントで表示すりゃいいのに
なぜ隠してこそこそダウンロードするのか
そういうとこだぞ

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:21:44.13 mYtyaGQW0.net
>>550
でも構造上ドローやルーターしまくる為、手札はより一層硬くなる訳で
パーミ色が手札補充しまくればどういう事態を招くか…
だからこそ現時点の内に切削デッキの進化とその対策を考えておけば、と>>547さんのレス見ても思う

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:22:30.10 mYtyaGQW0.net
>>551
ほんこれ
絶対にこうすべき

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:27:40.46 +GqA4UkT0.net
後見LO使ってる身としてキツイのはエンチャ除去、特にヘリオッドの介入で複数割られるとコンシ
他にも水晶壊し出されるとその時点で投げたくなる
リアニメイト系の友情シナジーもきつい
赤単災厄も1ターン目焦がし吐き見たらコンシしてるわ
たまにいるバベルランプウギン?もげんなりする

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:32:08.55 ojhyu/abM.net
コントロールは駄目 緑ストンピィも駄目 アグロも駄目
誰に勝てるんだよそれ…

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:35:19.47 OjyYrzlKM.net
結局やられたときの不快さと相性悪いときの絶望感で印象に残りやすいだけでそんなに勝率高いデッキでもないから
BO1なら今は置き物除去鉄板よ祭殿だのクリーチャーエンチャントだのガラクの蜂起だの対象に事欠かない

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:38:09.94 UswGmEPz0.net
俺のガラクの蜂起割るな。息切れすんだろが

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:38:47.21 mYtyaGQW0.net
>>556
>>535でも書いたけど俺もそれ同意見だわ
対赤単災厄と同じで対策さえしてりゃ怖くないが対策サボってるとアウツ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:41:33.56 mYtyaGQW0.net
>>557
上で議論になってたけどグレヘンも挿そう 割られるが
あと居留地を1~2枚挿してるのをよく見るな
ゼン夜環境で廃墟の地が猛威振るう?までは最適解かも知れん

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:42:34.29 +GqA4UkT0.net
BO1だとマッチ操作のせいかLOでシルバーからダイヤまでは行けた
つかダイヤ帯でもわけ分からんデッキばっかりと当たる
つべでBO1でミシック達成なんてデッキ紹介あると本質疑うようになったな

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 12:53:06.33 AADswc+6a.net
>>542
そもそもあまり絡んでないというか告知とかだけだと思うよ
開発は本社スタジオで本業は紙の販売しかも支社の社員は20人もいないはず
代表のまきぽんもデュエマのが関わり多いあたり、たぶん社員何割かはそっちがメインだろうし

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:03:26.95 mYtyaGQW0.net
>>561
俺、今までサポにかなりの量の動作不良やバグの報告してたのにそれがもし真実だったら酷い話だよ(´・ω・`)
とりあえず>>551


580:だけは絶対実装して欲しい、実装しろ!



581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:13:09.57 AADswc+6a.net
>>562
その手のはアリーナの公式フォーラムやRedditに書いたほうがいいね
まあ当たり前だけどこれ英語圏というか北アメリカの人がメインのゲームだし
そちらのコミュニティやユーザーが反応しない限りそうは変わらない

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:29:29.62 mYtyaGQW0.net
少数の日本人「骸骨射手になってます、大てのしになってます、戦親分の挙動がおかしいです(必死の片言英語)」
多数の米国人「what's?」
俺きっと詰んでる
あと公式フォーラムの辿り難さもなんとかして欲しいわ(公式イベカレもだが)

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:39:45.33 0lp889OXM.net
よく使われるLOって青単色?
除去に黒とか白とか入れるものなんかな。

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:40:53.15 AADswc+6a.net
いやゲージのほう
結局テキストは英語でやればいいだけではあるしね
ただでさえ日本語は兵士トークンが戦士にでさえ1年以上は放置されていたから
そちらの対応は期待あまりしない方がいい

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:46:16.46 aApysLH50.net
青単LO・・・水没した秘密を使う旧世代型
青赤LO・・・ルーターが豊富で後見によ

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:47:36.18 0lp889OXM.net
>>567
青赤かぁ
貢献出したあとだと2マナで2ドロー3ドローする赤は魅力なのか。

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:49:33.23 DRCJ8BgK0.net
屋敷の踊りで割られても安心!
と思ったけど白がドロー弱すぎた

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:50:15.56 aApysLH50.net
ミスった
青単LO・・・水没した秘密を使う旧世代型
青赤LO・・・ルーターが豊富で後見を最も効率よく発動できる
青黒LO・・・湖の水難など敵墓地参照シナジーが多く、深淵への覗き込みで一気に削る戦法も可
青緑LO・・・ウーロやハイドロイドが雑に強い、だが普通に殴ったほうがはやい

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:51:22.27 mYtyaGQW0.net
>>565
今はまだ未完成な部分が多々あるから一概には
青単は当然最も事故は起こらないし特殊土地不要だからマナ基盤安定
イゼットにして除去&二枚目シナジーと組み合わせるのもある
無茶して引ける&ハンデスの黒とも相性良い
シミックで自分切削でシミックアドベンチャー(ウーロがパンチするデッキ)
チェインコンボはティムール創造の歌
ただ白とはどうなんだろ?アゾコンでじっくりカウンターポスト型ミル…ゲロ出そうだな

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:55:03.95 ZXIwiAhT0.net
青白後見と当たったことは何度かあった
切削速度を犠牲にしてでも全体除去と払拭の光で驚異を確実に除去するので「こりゃ勝てん」と一番絶望を感じた
単にライブラリーを削ってくるだけだったら何とか間に合うかもと思えるけど

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:57:01.41 plnefuRd0.net
深淵はLO的には微妙じゃないか?
・ライブラリの引かせてしまうので回答を与えてしまう可能性が高い
・性質上ライブラリアウト戦術では絶対にトドメにならない
・重いのでそのターン他のアクションはしづらい

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 13:57:42.80 plnefuRd0.net
ライブラリの引かせてって何だ
ライブラリの半分を引かせて

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 14:02:54.02 mYtyaGQW0.net
あと青単はエルドレイン型後見をちょくちょく見るな
雑に書くと無礼の罰と借り手構えながら
4枚切削出来事→後見→4ハゲ挟みつつ→物語への没入→サメ台風→神秘の聖域(空想の書物)
全然強くなかったけどデッキとしての最適解がまとまったら何かありそうな雰囲気だった



594:4マナ物語への没入から7/7サメ来られて、やるな!押したわ



595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 14:12:30.03 iGjD1yif0.net
>>573
深淵型はテフェ後見とか地獄界の夢とかで即死も狙うんやで

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 14:13:22.52 plnefuRd0.net
あぁ自分が引けばええんか

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 14:16:31.32 KW+YDlAY0.net
>>573
サブプランで地獄界の夢が入っててダメージで殺された事はある

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 15:11:36.77 orLUQvLj0.net
裏でなに悪さしてるかいらんけど
初めて藏固まった

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 15:15:04.60 LTkXvUZba.net
>>579
たぶん事前に裏でデータ更新してるんじゃないかな
アリーナのフォルダにあるassetbundleフォルダみてごらん、たぶんなんか新しいファイル増えてるよ

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 15:18:24.31 LTkXvUZba.net
たぶんそうだと思うからしばらくホーム画面で放置して更新が終わるの待つほうがいいね
アリーナは毎回の更新が割と重いのよ

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 15:32:22.66 OjyYrzlKM.net
後見+深淵は切削処理に時間がかかった挙げ句ディスカード選択も長くて鬱陶しい

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 15:35:08.30 iGjD1yif0.net
はよ爆発しろ

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 16:06:39.24 MMQyiGBH0.net
後見使ったLOなら創造の歌も

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 16:14:56.04 VW3S6Pppd.net
息詰まる徴税と深淵は楽しかったけど
もう出来なくなるのか…

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 16:42:03.40 mYtyaGQW0.net
特定の人達から異常に愛されてる旧スタン三大エンチャント
・千年嵐
・息詰まる徴税
・鏡の行進
俺も大好きでした

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 16:52:44.53 0E1Qyxrx0.net
>>586
1つ前だとでたらめな砲撃とかもあるし創案も6マナだったらその枠になれたのかな

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 16:54:57.51 lEb1ofSK0.net
>>587
赤のクァドラプルなら良かったかもしれない

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 17:07:16.70 ojhyu/abM.net
赤のエンチャントは変なのが多いな

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 17:33:39.14 mYtyaGQW0.net
青も本来はその枠にサメ台風が入るはずだったんだけどね
サイクリング部分があまりにもガチで強過ぎちゃって…その、ちょっと…

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 17:39:40.35 PZX9utogr.net
予測可能な竜巻
被るとサイクリングするのだが、高確率で2枚目が出る
だからエンチャマシマシにするのだが、
サメ台風とかサイクリングすると高確率で2枚目が出る
そしてドロー置換なのがダメダメ

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 17:50:46.32 nz6TJ5BaM.net
予測不能な竜巻はエルドレインなら毎ターンに1回タダでサイクリング撃ててた

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 18:20:37.72 orLUQvLj0.net
カウンター出来ないのにミニオン出してキャントリップしてくるうんこスペルなんですよね?

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 18:41:36.11 ojhyu/abM.net
悪の3ハゲを咎めていた正義のサメだからセーフ

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 19:10:52.52 0E1Qyxrx0.net
狡禿死して飛鮫煮らるなんだよなあ

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 19:23:45.16 p3z5lGaY0.net
>>586
息詰まる徴税から有事の力を唱え千年嵐をただ置きするデッキ好きだったわ

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:29:35.42 PkEjHWZGM.net
千年嵐は良いおもちゃだったなー
ストームからフェイに繋いでサイド15枚持って来てめちゃくちゃ出来た

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:36:43.86 F7BEDD/x0.net
最後だしアリーナで千年嵐ぶち回してくるわ。

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:41:15.95 1UYTocMK0.net
すいません初心者です
とりあえず配布デッキ使ってるんですが幸運のクローバーを場に置いてる状態で出来事唱えるとそのまま墓地に行く場合があるんですがなんででしょうか

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:45:55.85 5/E5zr0T0.net
例えば残忍な騎士の出来事側の迅速な終わりだとよくあるけど
ようは一体のクリーチャーしかいないときにに二回迅速な終わりが発動すると
二回目の迅速な終わりは対象がいないため立ち消えになる
そのため墓地に行くわけだ

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:46:36.02 RlBh9mAg0.net
借り手なんかは出来事本体とコピーで同じ対象を選ぶとコピーが先に解決して戻されて、
本体の対象が居なくなって解決されることなく立ち消えてしまう

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:47:58.82 /gWtHoQ40.net
>>599
出来事を唱えるとコピーが作られる
なので解決はコピーが先になるわけね
これが対象を取る呪文でオリジナル・コピー両方同じ対象を取ってたりすると
オリジナルの解決時に対象不適正になって解決されず墓地に置かれてしまう
クリーチャー除去とかでよく起こるね

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 20:55:30.38 1UYTocMK0.net
みんなありがとうそういう事かだから土地持ってくるやつは常にちゃんと使えたのか

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 21:06:32.94 4Y9XN7YA0.net
発…動…?(警察)
対戦相手のパーマネントしか対象に取れない些細な盗みでは(避けようがなく)とてもよく起き、
迅速な終わりも(些細な盗みと違って選択肢はあるけれども)
ライフ2点と自分のクリーチャーを犠牲にしてまで残忍な騎士本体欲しくないので…

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 21:43:16.76 mYtyaGQW0.net
>>596-598
応!>>586みたいなスゲェの回すのは今の内だからな(囲い等が溢れるヒス環でこれらを回すのは多分無謀)
思う存分、ガンガン口から金貨ゲロさせたり、ガンガンストーム稼いだりしてくれ!
あと鏡の行進も忘れんなよ?峰行進や屋敷行進やエレメンタル行進といったまとも?なのから
おまえらしか思いつけないようなスゲェ(頭がおかしい)鏡の行進もデッキの下の方に眠ってるはずだ
もしミラー(?)する事あったらよろしく~

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 22:40:59.75 PNTC3IO5a.net
三日前に始めた初心者で青赤の飛行と果敢で攻めるデッキを作って凄く気に入ってるんだけど
とにかく緑の到達持ちのデカいやつ(お前だよガーガロス!)と設置型のエンチャント(グリフィンの群れこわい)に手も足も出ないんだ…
なんかいい対策カードがあったら教えてくれー!

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 22:50:57.31 ZXIwiAhT0.net
>>606
赤青果敢は相手の態勢が整う前に殴りきるデッキだと思う
飛行や到達を持っているクリーチャーには送還や借り手
エンチャントには借り手

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 22:52:24.68 VHUVc7TN0.net
果敢ならバウンスでどかして押し込むしかない

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 22:55:51.87 UswGmEPz0.net
厚かましい借り手は神話レアだからなあ…

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 22:58:34.64 aApysLH50.net
グリフィンはライフゲインを止めるカードで対処できる
スタンならイケてるプレインズウォーカーのティボルト、ゼンディカーなら乱動する渦
スタン2021はちょうどゲイン対策カードが存在しない期間だから諦めて爆発四散

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 22:59:46.48 ZXIwiAhT0.net
あ、3日前に始めたばかりか、それだと神話レア厳しいな
送還のほかには3日後に出るゼンディカーの夜明けの青コモンカード乱動への突入がいい

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:00:04.68 GXmz1RNRa.net
>>586
ちと古いかもしれないけど
つ【ズアーの運命支配】
ロック決めると最高だった

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:01:01.37 swwVRNW7a.net
無神経な放逐でいいんでね
果敢ならバウンスがソーサ


633:リーでも困らなそうだし



634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:03:05.44 UswGmEPz0.net
ちょっと前なら3マナでバウンスしつつ1ドローできるすごいカードが使えてたんだがな・・・

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:05:04.78 orLUQvLj0.net
運ゲー変容楽しいにょ
あと3日でキーカード消えるの悲しい

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:07:21.80 IlrLeL3s0.net
借り手無いなら疾風でいいでしょ
飛行かなり多いし

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:07:50.53 mYtyaGQW0.net
>>612
そこの若返りの泉2つ、水晶壊し変容で破壊していいッスか?
>>606
>>607に完全同意の上で
補足するなら王家の跡継ぎかな?これまた神話レアだけど
あれも実は相当狂ってる、本来(一昔前や二昔前とか)なら環境を左右する壊れPW
ただ環境が頭エルドレインと呼ばれるほど狂ってて、
オーコ、3ハゲ、ニッサと存在自体が許されないPWが跋扈してたせいで完全に陰に隠れちゃったけど

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:12:09.23 UswGmEPz0.net
あとは出させる前に勝負を決めるってのもいいんじゃないかなとは思う。色々強いカードにコテンパンにされて苦手意識を持ってしまってその対策カードを入れまくって
デッキの特色や強みを無くしてしまうってこと結構あるから。
当然4ターン目にガーガロス出されるなんてこともあるけどそれは相手がぶん回ってたってことで飲み込んだほうがいいかも

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:14:04.95 m5/kJ8zs0.net
>>606
とにかくガーガロスがどうしてもってことなら青の手札に戻させるカードとかタップ系が有効かもね。死者の眠りなんかは一時しのぎでも繰り返し使えるので果敢との相性は悪くない
グリフィンの高楼対策ならティボルト置いてライフ回復そのものを防ぐとか、炎の一層とかになるかね。この2枚はどちらもあと数日でスタンダードから去るけど

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:15:42.22 ZXIwiAhT0.net
>>617
最近の赤青果敢のデッキリスト見ると1枚だけ王家の跡継ぎを入れているのが多いね
あとは>>618が言うように対策入れすぎるとデッキが歪んで弱くなるんだよな
相性が悪かったり相手がブン回ったときは仕方ないと割り切って自分もブン回るようにする方が結果的に勝率高くなると思う

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:24:52.74 PNTC3IO5a.net
>>606です
みなさんありがとう
どうやら拙攻を仕掛けるべきっぽいので全体強化代わりに入れてた暴風ドレイクを抜いて
バウンスを足す感じに調整してみる
ちなみに高尚な否定ってどう?
自分のターンで果敢を使って攻めたいから青2マナ残すのはかなりキツイと思って入れてないんだけど
何枚か入れた方が対応が広がったりするのかな

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:38:51.44 m5/kJ8zs0.net
>>621
高尚な否定はいらないと思われる。相手の強い動きを警戒してこちらの打点を減らしてしまうのはもったいない
自分のターンに積極的に誘発させたい果敢との相性もあまり良くない

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:43:36.50 VHUVc7TN0.net
果敢は手札使って押し込むデッキで受け身に回るときついからなくてもいいとは思う
結局は自分の感覚しだいなんで打ち消しあれば勝てたなってゲームが多ければ入れたほうがいいだろうし
大まかに同じでも使う人によってデッキの正解は微妙に変わるからね

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:46:13.24 mYtyaGQW0.net
その手のデッキタイプ自体に打消し入れるなら軽くて粉砕や契機を潰せる唱え損ねがとても好き
ただ暴風ドレイク入れてたレベルのデッキの重さなら
もうちょっと重くても確実性&汎用性のある高尚な否定はアリだと思う
ただ前提の話として>>622-623なんだよなぁ
殺られる前に殺れ

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:47:17.65 /gWtHoQ40.net
果敢系のデッキは自分のターンでマナ一杯使うから打ち消し構える余裕ないと思うよ
打ち消しは自分のターン動かなくてもいいデッキだとか
構え損にならないよう瞬足持ち入ってて択が持てるとかそういう感じで検討する

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:48:26.58 ttR/KVA20.net
どちらかというとクリーチャーを守り勝つタイプのデッキ(クロック・パーミッション、クロパ)がよく使う戦法だけど
攻めに傾倒した果敢デッキでも、ここぞという時用に数枚カウンターを入れるのは珍しくない(メインはほぼ無しでサイドインが多いだろうけど)
ただ、漫然と入れても使いどころが分からず無駄打ちしがち
カウンターは決まれば問答無用で相手のテンポを奪える反面、後から対応できないという最大の弱点もあるし、懸念してるように2マナ構えてる間に攻め手が鈍って巻き返されたりしちゃ本末転倒
どういう目的で使う(使いたい)のか?によるね
・除去を弾く(呪禁付与などとの選択)
・クリーチャーやパーマネントを打ち消す(除去、バウンスとの選択)
環境には打ち消しでないと対処し辛い呪文も幾つかあるので、それを意識するならまあアリ
まあ、最初のうちは気になったならとりあえず入れて数戦してみてもいいのでは?長所短所も見えてくると思う

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/15 23:56:41.33 PNTC3IO5a.net
>>606です
タップ系の呪文の存在をなぜか忘れてたけどそういえば初期デッキでも睡眠で勝った試合がめちゃくちゃあったの思い出した
果敢で実質全体強化だし謎变化もクリーチャー化するし並んだトークンも無効化できるし相性最高だな…!
死者の眠りと使い分ければかなりやれそうな気がしてきた
みんなありがとー!

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 00:47:42.94 GXhRyWpL0.net
もしかしてbo1だと睡眠使えるのか

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 01:03:17.50 ehOqiYW90.net
先日の初期デッキリニューアルに伴って
アリーナ基礎セットBが定められて(セットコード:ANB)
そこに睡眠が入ってるからアリーナBO1では使える理屈

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 01:15:05.36 MyKxKs8/0.net
なんでbo3だめなん

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 01:25:20.51 OaKGm07Ca.net
普通のスタンダードをやるのがBO3だからね
BO1は初心者がMTG入り口として遊ぶ特殊環境でチュートリアルの延長みたいなものなための特例かと
いやまあ本来のチュートリアルにサイドとかPW周りの簡単な説明いれた方がとは思うけども

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 01:31:40.23 aH7Qgxjy0.net
アリーナの初期デッキだから。本来M19のカードだし
継続してタップで抑えたいならM21の捕獲球かな。
エンチャントだから緑相手には割られる危険もあるけども

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 01:32:56.40 ehOqiYW90.net
>>630
BO3はマジック(紙準拠)
BO1はアリーナの専用フォーマット

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 01:55:46.27 utPHH38E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
縫い師くんさぁ…なんだいこの墓地は?

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 02:01:55.82 ObJfaei9M.net
なんか今日が最後だからか変なデッキがプレイに蔓延してる気がするぜ

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 04:10:26.97 RGL33wbK0.net
>>634
なにかと思ったら名前隠してんのかw

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 05:19:31.95 GcLuMLHQa.net
アーリーアクセスってなに?
一般人は17日なってもできへんの?

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 05:40:39.65 HOCVa8aH0.net
先行プレイ
事前にプレオーダー予約した人だけができる

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 06:02:24.03 /3XtqdEr0.net
>>638
今回からそうなったの?
ストリーマー系の人が申請して権利もらってくるやつだと思ってたけど

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 06:30:17.24 HOCVa8aH0.net
えっプレオーダー関係ないんだ

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 06:48:48.26 sGUGPGv0r.net
>>621
俺も青赤でスプライトドラゴンを軸にしたデッキ使ってるけど高尚な否定はけっこう相性いいよ。4ターンから5ターンめあたりの、相手がキーカード出しそうなところで構えておくと出足がけっこう遅れるしパワーアップもできて、再度態勢が整う前に殴り勝てること多い

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 06:57:57.50 DP7jJ2WR0.net
果敢ってリーサル掛ける場面とか相手のブロッカーに圧掛ける使い方するもんじゃないの?
攻め一辺倒なら赤単とかで良いんじゃないの?青混ぜる意味が感じられない

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 06:59:35.17 +M2P/MDF0.net
>>639
これが正解

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 07:10:16.42 VwRVHWfq0.net
スプライトのドラゴンがクッソ強い
選択を入れられる
脅威の排除に借り手がほしい

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 08:59:50.80 V2mvYUXgM.net
スプライトドラゴンを軸にしてサブアタッカーに嵐翼の精体くらいの方向性なら打ち消し積むのはあり(それが果敢デッキと言えるかは別の話だけど)
心火の供犠者やジェスカイの長老がっつり積むような形なら自ターンの動きに特化した方がいい

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 09:53:54.34 YLWuCvLNa.net
果敢に実験的過負荷ありかな?

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 10:29:14.69 uxUu6rlJd.net
イゼット果敢に高尚な否定と謎変化を積んでたら、スプライトも選択も引かず嵐翼も自ターンにマナ軽減できなくて出せず、4T目に変容するケラトプス置かれて投了したアホは私です

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:05:13.15 jrAs1qfX0.net
ケラトプスはしゃーない。嵐翼もスプライトも止められるしカウンターできないしほぼ詰み。
まあ溶岩コイル一応入れてたけど、もう使えないからなぁ。雷猛竜の襲撃に替えたけど序盤でどれくらい機能するやら

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:12:23.20 D8iDfMVx0.net
非実体化さんなら何とか…1ターンだけ稼いで勝てるかは不明

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:14:31.38 utPHH38E0.net
ショック2枚で焼いていけ

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:17:03.31 w6dFTIlnM.net
ケラトプスくんももういなくなっちゃうのか
暴君も帰ってきてくれないし寂しいな

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:26:34.87 zeH+hMpd0.net
>>651
呪禁速攻打ち消されない6/6来るし、きっと暴君になるはず

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:39:17.33 5PX0QYB60.net
ローテーションのメンテナンス開始は日本時間の何日の何時頃なのでしょうか。
また、スタンダードイベントの参加受付終了時間は何日の何時まででしょうか。
現在参加中のため参加受付終了時間が見れません。
お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 11:53:04.79 JXqBJnpZ0.net
>>648
溶岩コイルと一緒に変容するケラトプスも落ちるゾ
まぁ長老ガーガロスいるけど(プロテクのないただの大型の到達持ちだからケラトプスというよりは茨の騎兵ポジか)

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 12:26:33.70 w6dFTIlnM.net
>>652
マジやん
速攻付いてるのはいいな

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 12:37:57.07 SEStHBQo0.net
>>655
でもトランプルがないのがなぁ

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 12:42:50.69 ksc1Yr0ea.net
>>656
梢のベイロスキッカーして宝剣つければ22点トランプルでGG

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 12:52:28.76 EZSaeAqO0.net
ベイロス書いてあること強い


679:けど7マナだから その頃に相手の夢さらいとかが着地してそうなのが何とも 相手の全除去でマナクリ+αが流されたあとに土地だけで7マナきついからなあ



680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 13:12:48.06 /dgbn2ru0.net
ウーロと耕作で土地伸ばして全除去して7マナフィニッシャー着地ドーンよ

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 13:18:04.70 7HeIG8ytM.net
リリースいつだっけと思ってmtga ゼンディカー リリースで検索しても公式含め答えが全然出てこないんだなぁ
はじめようMTGA返してよ!

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 13:25:20.94 zeH+hMpd0.net
>>660
たぶん、18日の0時頃だよ、あと35時間後
あのサイト本当に良かったのにね
わざと潰されたっていう陰謀論も信じたくなるわ

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 13:42:08.54 hPSYev8x0.net
世界を揺るがす者、ニッサも抜けるからな
こいつがいると、5マナの次のターンが
「土地おいて6枚全部タップして12マナ、
 クリーチャー化してアンタップした土地でさらに2マナ、合計14マナ」
みたいなことになってたし

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 14:01:12.39 1MH6atf70.net
>>661
クレカ情報送信自爆テロリストだな
>>662
ニッサは警戒付与が最高に余分だった
3ハゲは常在能力とキャントリが余分だった
オーコは書いてある事全てが余分だった

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 14:18:35.32 hLaEDKor0.net
はじめようMTGAは便利だった
基本的な進め方や各種報酬などがわかりやすく記載されていて
特にイベントスケジュールは見やすくて素晴らしいものだった

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 14:37:19.23 +JdJ+vRta.net
だいたい大きめな更新は日本なら0時あたり
アメリカでの接続が増えだすのとウィザーズ本社がある付近が
ちょうど午前9時とか10時と会社的にも対応しやすいしね

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 14:48:15.31 +JdJ+vRta.net
カレンダー周りはMTG Arena Zoneやはま屋のオーナーがやってるMTGアリーナ攻略をみたらいいと思うよ
どちらも週や月単位で表示変えられるし、前者は英語だけどたぶん情報は見てきたアリーナのサイトだと一番多いかな

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 14:50:10.99 w6dFTIlnM.net
ニッサもよく逃げ切ったなって性能してる
よくハゲと一緒に投獄されなかったな

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:03:18.16 BHkxNGUk0.net
ゼンディカーの夜明けって何日の何時解禁?

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:04:03.52 BHkxNGUk0.net
>>668
とすぐ上にあった失礼

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:18:47.90 p155Efh+0.net
ニッサはエルドレインで森以外のマナも二倍にできるようになるべきだった

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:28:40.91 1MH6atf70.net
>>666
横からだけどMTGアリーナ攻略、
そこのtwitterも日替わりセール情報が載ってていいね(パック割安情報も載ってると嬉しいんだが)
はじありレベルにはまだまだ情報不足だけど、工事中の部分含め今後に凄く期待できる感じだ
>>667
ニッサがやってる事は非飛行なカマキリ化と実質呪文踏み倒しだからな
スタン禁止指定じゃないのは些かおかしいと思っとるわ
>>670
やめてそれ強化創案

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:40:02.31 SzDrWOHz0.net
わざわざカマキリで例える意味ある?

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:42:46.61 1MH6atf70.net
他に3/3速攻警戒で有名なのいたっけ?覚えてない

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:49:29.32 SzDrWOHz0.net
3/3速攻警戒と言えばいいのに、なんでわざわざnot含めて例えようとするのかって話よ
大体カマキリの強さにおいて飛行の寄与割合は大きいからその意味でも例として不適切だし

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:52:27.89 1MH6atf70.net
なんだ、そういう事ね了解

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 16:54:36.86 ayYIx700M.net
とうでもいいわ
伝わればいいじゃん

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:01:55.59 p155Efh+0.net
なんでカマキリにそんなに突っ込んでるんだw

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:21:10.77 CPiQSJyY0.net
MTGA始める以前の問題で恐縮なんだけど、そもそもインスコして起動すらできない段階だから助けてほしい
サポートには質問済みだけど多分サジ投げられた
公式サイトからインストーラーをインストール後、指示された手順に従い進めたんだけど、ドライブ指定後の「checking for updates」から次のステップ(installation~enviroment?)に進んだとたんにアプリが落とされて勝手にMTGA起動「checking for updates」のループになる
グラボ等環境の更新、アンチウイルスソフト無効化とかやってもダメで、環境と問題添えてサポートに連絡したら「最新のC++ x86入れろ」(メモリは64ビット版と報告してるのに)とのことで入れてもダメ
サポートに無理だったと返信送っても一週間反応なかったからここにきた次第です

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:27:31.73 1MH6atf70.net
>>678
とりあえず俺はさっぱりわからんが
>ドライブ指定後
これ、仮想のドライブ(非実ドライブ)を指定してるって話ない?
OSインストール時にとても変態なインスコをしてて環境変数がデフォからおかしくなってるとか
あと一応簡素でいいからPC環境書いといて貰えるとわかる人がいるかも知れない

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:31:34.29 MyKxKs8/0.net
ドライブ指定してもシステムディスクにインストされるから
システムドライブの容量少ないってことないかな

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:35:12.39 1MH6atf70.net
あとeBoostrやReadyBoostみたいなのを安易に使用して
キャッシュをUSBメモリ等任せにしちゃってトラブル発生みたいなのとかもある、かも?
憶測でしか言えずスマン

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:35:15.27 SEStHBQo0.net
>>678

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:36:34.44 1MH6atf70.net
>>680
シンプルにそれもありうるな
昔のMTGAと違ってかなり必須容量増えたし

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:40:13.33 jyMH/cZXa.net
環境がわからなさすぎてなんともなぁ

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:40:21.86 XRZcizky0.net
はじアリ管理人の自演うぜーな
クレカ番号誤送信したビギナーを晒し上げて閉鎖とか性格悪すぎ

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:41:37.44 SEStHBQo0.net
>>678
とりあえず思いつくのはこれかなVisual Cは最新入れても対応したバージョン入れなきゃダメなこともあるから
本日のアップデート以降、画面が真っ暗で起動しない場合はVisual C++のアップデートが必要です
こちらから"vc_redist.x86.exe"をダウンロード&インストールください
URLリンク(support.microsoft.com)

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:43:01.29 1MH6atf70.net
>>686
それは入れてる模様

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:50:06.24 SEStHBQo0.net
じゃあこれかな
URLリンク(mtgarena-support.wizards.com)


710:%8D%E4%B8%AD-%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%A7Null-Reference-Error%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%BE%E5%85%88%E3%81%AB%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B-



711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:56:31.37 CPiQSJyY0.net
>>679
仮想ドライブではないんだけどね…
Cドライブの容量使うの嫌だから1.5T残ってるDドライブ選択した
選択の仕方が悪かったのかと思ったけど、ドライブ選択画面から変更できないんだよね
あんまり詳しくないから環境についてどれだけ書いたらいいかわからんがこれで十分かね
公式推薦環境と比較できるようにはした
プロセッサー:Intel(R)Core(TM)i7-7700CPU@3.60GHz 3.60GHz
グラフィックカード:GeForce GTX 1080
RAM:16.0GB
OS:windows 10 Home

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 17:59:18.51 CPiQSJyY0.net
>>688
自分もそれ見つけて試してみたんだけど、「User a proxy server」自体が元から外れてあったので違う模様

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:01:15.72 1MH6atf70.net
>>688
それだとPCからこのスレに書き込めないはず
あと>>687で断言したのはランタイム自体の更新日が8月末だからなのです
>>689
>>680さんのレスはどう?
Cドラ必ず使わなきゃならないみたいよ

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:04:57.31 CPiQSJyY0.net
>>691
Cドライブの容量少しカツカツだからそれかもしれない
試してみます

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:05:25.85 1MH6atf70.net
>>691は書き方が正しくなかった
『基本的にCドラ(システムドライブ)必ず使わなきゃならないみたいよ』
HDDの容量不足でインスコ失敗はよくありそう
今かなりMTGAの必須HDD容量が増えてるハズ

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:08:07.65 kYNyD6q50.net
明日だと2時間しか余裕がないから
今日中にクエは全部消化しといたほうがいいんだっけ?

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:08:59.01 1MH6atf70.net
>>692
上手くインスコ出来るといいね
これからライバルになる者としてインスコ成功願ってるよ
あと今日~明日中にインスコ成功→全色カラーチャレンジ終わらせられれば
M20環境分のWCも貰えて二重に美味しいのかな?よくわからん

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:11:42.29 1MH6atf70.net
>>694
一気にクエ同時3つ来るからな
クエこなしたい人は消化しとくべきだと思う

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:20:53.22 EvFo51II0.net
今ってCドラにしかインストールできないんだ、知らんかった

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:23:12.00 CPiQSJyY0.net
>>693
なるほど、それなら容量は問題なさそう
全く何が問題かわからん…

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/16 18:33:34.44 utPHH38E0.net
>>698
MTGA.exeじゃなくてMTGALauncher.exeを起動してるか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch