【BS】バトルスピリッツ ルール質問 37【バトスピ】at TCG
【BS】バトルスピリッツ ルール質問 37【バトスピ】 - 暇つぶし2ch1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 10:23:54.57 ntLdxXKJ0.net
>>952
対象コストのカード1枚だけしかトラッシュにいない場合でもその1体を召喚可能です
細部は異なりますが同様のテキストである海魔神のQ1で複数の対象カードの内1枚だけしかなくてもその1体のみを召喚可能であると説明されています

1001:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/28 17:34:05 CK+lCWVF0.net
>>950
ありがとうございました

1002:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 02:16:42.58 5JdKqE5u0.net
宝緑院兼続にコアが2個乗っている時に、バースト召喚によってコアが3つになった場合
兼続の神域のバースト発動後効果は使えますか?

1003:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/29 03:04:40.58 pWV6Aq1u0.net
>>956
使える
すでにフィールドにあり効果を発揮するタイミングでLvが足りていればOK
スピリットの例だけどバーストに関してQ37が適用できる

1004:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/07/30 04:05:19.59 2C9A5CyJ0.net
>>957
ありがとうございます

1005:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/09 12:30:07 CYLkp0GO0.net
相手がリバイバル版のアンブロシウスのアタック時効果でフィニッシングダンスを使用しました
こちらが天照神機オオヒルメをバーストにセットしている時、バーストの発動はどのように処理�


1006:オますか?



1007:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/09 15:40:40 umo+TR5/0.net
コアが1つしか乗っていないレベル1スピリットの自身の何らかのテキストで1コスト払ってレベル0になり消滅状態になった際テキストがそのまま発揮できる書き方と発揮できない書き方の違い
またレベル2のスピリットが自身のテキストで自分の上のコアからコストを支払ってレベル1になった際解決できるテキストとできないテキストの書き方の違いはなんでしょうか

1008:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/09 17:40:50 Ms77rVPS0.net
>>959
ただちにとありますが発生した効果やバーストは全て解決してからバトルが終了します
>>960
基本的にコストの支払いと効果が1つの文で括られている場合はそれによってレベルが下がっても効果を発揮できる
しかし厳密な表記はなくカードによる違いもあるので確認をした方がいい

1009:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/09 18:31:50.25 CYLkp0GO0.net
>>961
ありがとうございます
オオヒルメの召喚と除去できるんですね

1010:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/09 22:58:04 06RUk1N80.net
>>959
オオヒルメのバースト発動宣言はできるがどのタイミングで宣言をしても発揮できず元のセット状態に戻る

「ただちに終了する」効果の発揮後に解決できるのはその効果およびそこから派生した効果のみであり
それら以外の解決待ちの効果は解決されずバトル終了となる
類似例だが「ただちにステップを終了させる」効果のQ&A(ゼロカウンター編Q4~7)が参考になる

具体的にはマジック使用によるアンブロシウスの回復やLv3のライフをリザーブに置く効果およびそのライフ減少によって宣言されたバーストが前者に該当し
先にアタック時効果でフィニッシングダンスを使用した時の他のアタック時効果(黄魔神のマジック回収等)やそのアタックに対して宣言されたオオヒルメが後者に該当する

*「ただちに」の記載の有無が解決待ちの効果の解決に影響するのはグラナート・ゴレムQ3に記載がある

1011:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/10 12:06:51 fDvFkPHY0.net
『ただちに終了する』は、バトスピでは珍しく割り込むんだよね……

1012:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/15 12:11:17 rQo6uws+0.net
質問です
創界神の配置時にデッキから3枚トラッシュに置く神託を行った場合は創界神にコアを置くことは強制ですか?

陰陽童を出している際相手が創世神ダンを出したときに任意か強制かわからなくなってしまったので

1013:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/15 13:46:42 94fq2J0z0.net
>>965
強制です

1014:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/15 13:51:51 w4Ihg77T0.net
>>965
カードをトラッシュに置いたらコアを置くのは強制です。ただし創界神ネクサスにコアを置くことに対して陰陽童の効果は発揮しません

1015:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/15 14:06:54 nplOsH1m0.net
>>967
リバイバル版だと、系統起幻を持たない創界神の神託も対象になっています。
リバイバル前でしたらおっしゃる通りです。

1016:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/15 14:11:47 w4Ihg77T0.net
>>968
あ、たしかにリバイバルは起源を持たない神託も含まれてました。フォローどうもです

1017:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/15 18:15:28 rZS6vRQL0.net
>>966
>>967
回答ありがとうございました。

1018:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/25 01:20:32 64kg5qUG0.net
質問です。 オデュッセイバーの界放1の相手のスピリット・アルティメットを手元に置く効果は創界神が無くても使えますか?

1019:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/26 00:16:48 38SJ00Z10.net
質問です。 自分の場にコアが一個だけ乗ったノーツカンゴールがいる場合にカンゴールにトラッシュのコアを置き、そこから維持コアを召喚する音速スピリットに乗せることは可能ですか?

1020:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/26 06:30:32 gWh7O10I0.net
>>971
発揮されます

1021:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/27 18:38:47 y7n5gJWl0.net
今回の弾の闘神について質問です

「三又槍のヒューゴー」が場にいる時、手札から闘神を破棄する事でコアブーストしますが、
ゼオフィラスやローカマーターなどの効果でトラッシュに置かれなかったときでも、破棄した扱いになりますか?

1022:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/27 21:22:56.18 Eh3nbWCk0.net
カード効果について質問です
ペネトレイトフレイムはライフ減少時に2枚提示できますか

1023:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/29 22:47:03 iUa2gc+80.net
相手のディオス=フリューゲルのデュオニソスにブレイブ�


1024:オ効果が発動している状態でサクヤモンを煌臨させた場合、相手のレベルはどうなるのでしょうか?



1025:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/30 00:13:20 dl2F2aRI0.net
>>974
なりません。
「 ~する代わりに」という効果選んだ場合、~の部分は実行しなかったことになります。
似たような記述で「~したものとして」というものがあり、こちらはやった扱いになります。
破棄では無いのですがベアードイーグルのQ&Aが類似しています


>>975
できます。
指定された状況が起こった時手札から提示できる効果はトリガーカウンターやゼロカウンターがありますので
そちらの各種Q&Aが参考になります。


>>976
効果は、できる<できない<受けない<防げない の順番で優先されますが
同じ優先順位にあたる効果がぶつかったときは、後から発揮した方が適用されます。

カード汎用 その他
Q9: 「○○として扱う」の効果が重なった場合、どう処理すればいいの??
A9: 後から発揮した効果が優先されます。例えば、「Lv1として扱う」効果が発揮されているときに、「Lv2として扱う」効果が後から発揮された場合、「Lv2として扱う」が優先されることになります。複数同時に発揮した場合は、ターンプレイヤーがどちらの効果を優先するか決定します。

1026:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/08/31 22:55:28 gyjqC1I/0.net
>>977
>>974
同様に「破棄されるとき、トラッシュに置くかわりに~」というテキストを持つグリズクラッシュのQ&AのQ2を参考にすると、破棄された扱いになるのではないでしょうか?

1027:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/01 00:43:52 kirTj4m30.net
ライフ減少時、青の世界を転醒さしてさらにアルケーガンダムを効果で召喚は可能ですか?

1028:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/06 22:53:59 X62fUHNc0.net
スピリットの効果を受けない合体スピリットの仮面ライダー電王ライナーフォームに仮面ライダーデルタのアクセルである無色化してブレイヴ破壊の効果は通るのでしょうか?

1029:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 19:57:12 pPrwL1sx0.net
質問ですが
デメテールの魔導神殿が相手のフィールドに配置されている状態では創界神でも軽減して配置することはできないのですか?

1030:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/09 20:01:16 pPrwL1sx0.net
なぜか建てられないです
申し訳ない……

1031:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/24 10:22:23.02 ez49vmdU0.net
少し古いカードについて質問したいのですがわかる方いたらお願いします。
BSC22フェザーバリア(リバイバル)の効果に『このターンの間、バトルしている自分のスピリット/アルティメット1体は、相手の効果すべてを受けない。』
とあるのですが、wikiを見るとメインステップで使っても効果はないとありますがこの文章を見る限り『このバトルの間』ではなく『このターンの間』とあるので
メインステップに使用し自分のスピリットもしくはアルティメットを指定すればアタックステップにも効果はあるように見えるのですが違うのでしょうか?

1032:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/24 12:47:12.07 ez49vmdU0.net
ルールナビ確認で解決しました。ありがとうございました。

1033:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/27 03:42:31.72 fR1Cv25J0.net
初心者ですが質問失礼します
「同名カードは3枚まで
カードナンバーが違っても同じカードとみなしますが、片面のカード名が違えば違うカードとして扱います」
という公式の記述は見たのですが、
例えば「【CB15】相棒との道」に収録の「仮面ライダー龍騎(004)(転醒スピリット)」と「【CB10】開戦!仮面ライダーウォーズ」に収録の「仮面ライダー龍騎(005)」は同名カードと見なし、合計3枚までしか入れられないのでしょうか?
また同様の理由で、2種の「仮面ライダー龍騎サバイヴ」も合計3枚までしか入れられないのでしょうか?

1034:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/27 18:02:01.06 ehCo28Us0.net
ライフ減少時、お互い青の世界の転醒を宣言した時ターンプレイヤーがそちら(受け手)から解決お願いしますって言えますか?

1035:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/27 18:34:31.90 5LpjUjsm0.net
>>985
転醒カードの正式なカード名はA面/B面と繋がったものだと思ってください
なので転醒でないカードとは別名として扱えます
>>986
お互いのカード効果が同時に発揮した時と同じようにターンプレイヤーが解決順を決め順番に解決します
また転醒するかしないかの選択は解決する時に決定します

1036:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/29 18:02:01.71 8UTLkRd90.net
質問


1037:スレの存在を知らずメインスレに先に書いてしまいましたすみません ホッパー・ドーパントの効果で 手札にあるこのカードを召喚するとき、カード名に「ドーパント」を含むか系統:「怪虫」を持つ自分か相手のスピリット1体を破壊することで、このカードをコスト3にする。 とありますがこの効果と場にいるドーパントのシンボルによるコスト軽減はどちらが先に適用されますか?



1038:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/09/29 22:12:53.39 69f1pwqm0.net
>>988
順序はありますが、どちらも行います。
破壊されたカードは、トラッシュに置かれるまではシンボルや記述は失いません。
そして破壊されたカードがトラッシュに移動するのは、現在行われている行動と、それによって発揮する効果を可能な限り終わらせてからです。
これは破壊にかかわる原則となっています。
質問の場合、
1.ホッパードーパントを召喚することを提示し、「このカードを召喚するとき」の効果で対象カードを破壊してコスト3にします。
先述の通り、この時点では破壊したカードはトラッシュに移動しません。
2.軽減を数えます。破壊状態でもシンボルは失わないので計算に含みます。
3.コストの支払い、維持コアの確保を行い、召喚を完了させます。
4.さらにこの召喚によって発揮する効果(ホッパードーパントの召喚時、破壊したカードの破壊時、その他のカードが持つ召喚や破壊に反応する効果、など)も可能なものは全て解決します。
5.最後に、ここまでのやりとりで別の領域(トラッシュや手札デッキなど)に移動するカードを指定の領域に移して、一連の処理が完了します。
文章だけでは分かりにくい部分もありますので
公式サイト>オフィシャルルール>ゲームの進行>手札手元の使い方・コストの支払い方を参考にしてください。

1039:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/04 17:33:35.96 fFzENxfi0.net
初心者ですが質問させていただきます
例として、仮面ライダースカル【2】の「特定の自分のスピリットがアタックしている間、相手はバースト効果を発揮できない」の効果が働いている時、相手は『相手による自分のスピリット破壊後』や『自分のライフ減少後』のバーストをセットしていて条件を満たしたとしてもバースト発動は出来ないのでしょうか?
また、『~であれば、条件を無視して発揮できる』と書かれたバーストであれば、スカルのアタック中効果が消えるバトル終了後のタイミングを狙って発揮することはできるのでしょうか?

1040:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/04 22:55:05.90 ql0eMfb70.net
>>990
バーストの条件を満たし表にすることを、バーストのみに使われる用語で 【発動】といいます。
またバーストに関わらず、何らかの効果が使用されることを全般に【発揮】といいます。
バーストのみ、条件が満たされた時に発動宣言→その効果を発揮するという専用のルールが設けられています
(詳細は 公式サイト→ルール→バーストについて)
このことからバースト対策効果には「発動できない」と「発揮できない」の2種類があり
スカル[2] などがもつ「発揮できない」は、
発動(宣言し表に)してもいいが、効果がないので何も起こらず、その後トラッシュに置かれる(だから結果的に発動しないことを選ばせる)という強力なものとなっています。
もちろん、対象カードがアタックしている間であれば、破壊後やライフ減少後も発揮されないことになります。

バースト条件を無視して発動できるとは
本来のバースト条件とは別に、そこに書かれているタイミングも発動できる(発動条件が複数あるように扱う)という意味であり、好きなタイミングで使えるわけではありません。
ゲームに慣れると分かってきますが、バーストはルールなどの都合から発動できるデザインがある程度制限があります。
現在バトスピに、アタック中バースト対策効果をすり抜け、効果が失われたあと発動するようなバーストはないはずです。
バーストが何のときに発動すると書いているか今一度確認してください。

1041:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/04 22:56:50.56 ql0eMfb70.net
次スレがないようでしたので立てました
URLリンク(egg.2ch.sc)

1042:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/05 01:32:18.05 gQZfXdwZ0.net
>>991
なるほど、ありがとうございました

1043:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/21 07:13:41.49 FLY6PnUI0.net
蠢く地下墓地について質問なのですが
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手が緑のスピリット/ネクサス/マジックの効果で、コアを相手のフィールド/リザーブに置いたとき、
相手は


1044:相手のスピリット上から、その効果で置いたコア1個につき、コア1個をボイドに置く。 相手が創界神ネクサスの配置等で信託を行なった時に、相手の場にスピリットが存在した時はボイドに置く効果は適用されるのでしょうか? 創界神ネクサス上のコアは創界神の対象の効果しか受けないに引っかかるのか、プレイヤー対象の効果として処理されるのかが分かりません



1045:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/21 18:21:08.10 e149yvWF0.net
>>994
神託を含む創界神ネクサス上のコアは、創界神を指定しない効果では一切関与できません
またフィールドにあるコアとしては扱われません
当時ナビ電で「創界神こコアは数を数えるためのカウンターのようなものと思っていただきたい」という回答があったと記憶しています

創界神ネクサスに関して
Q10.「BS15-075�ブラッディロンド」や「BS17-075�ストラングルフォッグ」などのフィールドのコアの数を参照する効果で、創界神ネクサスに置かれているコアも合計個数に数える?
A10.いいえ、合計個数に数えません。

Q11.「BS33-XX02�六絶神 封印のシュトローム・ハイド」などの「ボイドからコアを増やせない」効果が発揮しているとき、創界神ネクサスにボイドからコアを置ける?
A11.はい、置けます。
Q12.創界神ネクサスにボイドからコアを置くとき、「BS32-011�陰陽師」や「BS33-020�龍面鬼ビランバ」などの「ボイドからコアを増やすとき」や「ボイドからコアを増やしたとき」の効果は発揮できるの?
A12.いいえ、発揮できません

1046:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/10/21 19:20:13.42 FLY6PnUI0.net
なるほど、表記に関わらず創界神ネクサス上のコアは創界神絡みでしか一切の対象にもならないし動かないという事なんですね
ありがとうございました

1047:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/11/01 19:23:34.43 TpwXis9g0.net
質問です
WBSレスラー クライドの「カード名に「WBS」を含む自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、
自分の手札1枚を破棄することで、疲労状態でフィールドに残る。」効果でWBSレジェンド タイガーマスターを破棄する場合
WBSレジェンド タイガーマスターは手元に置かれて「WBS」を含む自分のスピリットは疲労状態でフィールドに残るのでしょうか?

1048:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/11/01 23:46:53.57 dkHn/vzD0.net
質問です
自分の天星12宮光星姫ヴァージニアの
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手のネクサス/バーストの効果を受けない。
が発動しているとき相手はアークエンジェルの
Lv1・Lv2【弾幕:コスト5以下】
このネクサスはコスト5以下の相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、2コスト支払うことで、このネクサスをコスト5として扱い、相手のスピリット1体を手札に戻す。
を発揮してアタック中のスピリットを手札に戻すことは可能ですか?

1049:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/11/02 01:14:26.85 WybXWDfm0.net
>>998
現状「効果を受けない」効果を貫通できるのは「防げない」効果のみなので手札に戻すことは不可能です
弾幕はその名の通りほぼ防御用の効果です
例えば5コスト以下の「ネクサスの効果は発揮されない」が適用中にアークエンジェルは弾幕でその効果を受けないため効果を発揮することができるようになります

1050:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/11/02 01:17:20.83 WybXWDfm0.net
>>997
WBSは組んでいないので実際の挙動は詳しくわからないですがその上で回答します
Q3.カード名に「WBS」を含む自分のスピリットの効果で手札からこのカードを破棄しトラッシュに置かずに手元に置いたら、「BS53-056 ゴッドシーカー WBS専属実況者ヴィハーン」のLv2効果など、「手札から破棄されたとき」の効果は発揮するの?
A3.はい、発揮します。手札から破棄されるカードがトラッシュに置かれるかわりに手元に置かれても、「手札から破棄された」ことには変わりありません。
wikiにこう記載されているので問題なく手元に置かれ疲労状態で残ると思います

1051:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
20/11/02 01:19:13.02 WybXWDfm0.net
Lv2『このスピリットのブロック時』 このバトルの間、お互い、フラッシュタイミングを行えない。

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 822日 2時間 25分 13秒

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch