【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part30at TCG
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part30 - 暇つぶし2ch910:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 06:08:02.29 my4Tc0P80.net
>>876
ありがとうございます!

911:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 09:58:24.03 v87DUmSp0.net
>>875
回る優先度って言葉でわざとかなって勘ぐるくらいドンピシャなサイトがグーグル検索上位にあるぞ
散り散りに5つあるはず
質問への答えは以上だけど俺からアドバイスさせてもらうといずれも遠く、今でも暑いし回るのも大変でしかも価格の基準が高めで旨味がない
高田馬場まで電車で5分2駅乗って品揃えある晴れる屋と安いバトコロで見たほうが良い

912:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 09:58:43.64 prVi1zom0.net
異端聖戦士サリアと守護者サリア
ヴリンジェイスと神ジェイス
これを同時にコントロールするのってルール的には問題なくともなくとも何かおかしいと思う人ってけっこういますか?

913:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 10:29:54.20 LCxrIw4v0.net
>>879
お前だけだよ

914:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 10:33:52.71 Zp7HN/Ja0.net
PWの唯一性ルールが変更された時にその辺かなり話されてたからその時期のイゼ速のログとか漁るといいよ

915:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 12:05:38.87 6CX5mgxF0.net
MTG初めようと思いまして天使、戦士を主にした白単ウィニーを組みたいのですが(できれば)モダンで優良な1マナ天使と呪文があれば教えて下さい。アヴァシンの巻物、雲隠れなどは用意しました。よろしくお願いします。

916:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 12:20:29.14 2osRQkzt0.net
>>882
特定の機能を持つカードなら>>1のリンクを活用しよう
URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
サブタイプ 天使or戦士
構築範囲 モダン
ソート 点数で見たマナ・コスト
これであなたの探しているカードは見つけやすいはず
1マナの天使は多相を除くと存在しない
多相含みなら鱗粉の変わり身が唯一の1マナ天使だがカードパワー不足
戦士なら野生のナカティル・血に染まりし勇者あたり
他はビートダウンデッキ�


917:ネのならブロッカー排除のための除去が良いかと 流刑への道・稲妻・致命的な一押しなど 部族デッキを組むのなら金属ミミック・順応する自動機械などのロード、 魂の洞窟・手付かずの領土・ウルドのオベリスク・光輝の運命・勝者の戦旗などの部族支援をするカードを勧める



918:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 13:21:19.83 wlkzvC/v0.net
>>873
ありがとうございます
モダンの黒単信心のリスト見てたら当時のスタンで使われていたエレボスの鞭や夜帳の死霊、群れネズミがほとんどのデッキに入っておらず驚いたんですが何故でしょうか?

919:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 13:27:18.17 7jIk8jkO0.net
>>878
ありがとうございます。「新宿 mtg」で検索をしたところ、それらしいサイトを発見できました。
5つというのはアメニティ、フルコンプ、イエサブ、ミントに加えて閉店済みのカードラボという事でよろしいでしょうか…?
相場についてもご回答頂きありがとうございます。
高田馬場に行く時間は取れなさそうなので新宿駅から近めのアメニティに行ってみたいと思います。

920:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 14:22:12.09 rlrFuoXc0.net
失礼します。
無限鼓舞についてです。
臓物の予見者
族樹の精霊アナフェンザ
台所の嫌がらせ屋
上記の状態で無限鼓舞が可能か教えてください
また出来ないようでしたら
臓物の予見者
療治の侍臣
族樹の精霊アナフェンザ
台所の嫌がらせ屋
この状態で無限鼓舞が可能か教えて欲しいです
よろしくお願い致します。

921:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 14:33:56.64 +x2P7qGq0.net
二倍詠唱の後にもう一度二倍詠唱を唱えた場合、その次の呪文は4回コピーできるのですか?

922:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 15:15:39.95 7vztSvFv0.net
>>884
モダンで3マナ以上の重いカードには動きだしたら強いタイプではなく出た時に仕事をするような役割が求められるから
よく見られるゲラルフの伝書使とかマラキールの門番、ヴェールのリリアナは出たターンから仕事できて、除去を使われるとむしろ特になるような性能をしてる
一方夜帳や群れネズミは3マナで唱えて1~2マナで除去や打ち消し食らってたら割に合わない

923:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 15:19:39.10 U422WdDW0.net
>>887
いいえ、2回コピーがされます(1回*2)
呪文を唱えたときに2つの二倍詠唱は個々に誘発します
誘発が解決された時はコピーが直接スタックに置かれるので、それは唱えられていません

924:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 15:21:10.54 U422WdDW0.net
>>889間違えました

2つ目の二倍詠唱自体が1つ目によってコピーされているので
続く呪文は3回コピーされますね

925:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 15:33:44.46 X4aS36CS0.net
>>886
上の例だと台所の嫌がらせの上に-1/-1カウンターを鼓舞で相殺しないと無限ループできない。
下は鼓舞に対応して嫌がらせ屋を生贄に捧げることで、望む回数の鼓舞をスタックに積み上げることができる。

926:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 16:08:06.72 XM+jlS700.net
モダンってどのくらい金かかる?
ものによるんだろうけど大体このぐらいかかるイメージみたいなのが知りたい

927:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 16:13:18.73 +x2P7qGq0.net
>>890
ありがとうございます。

928:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 16:13:53.01 eehlu3pZ0.net
>>892
やるだけなら紙束で良い
勝ちたいなら最低でも3、上を見れば15万くらいじゃないの

929:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 16:27:55.28 XM+jlS700.net
>>894
15かあ…あざっす。

930:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 17:12:23.51 wlkzvC/v0.net
>>888
ありがとうございます
カードプールの違いでもあるんですね

931:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 21:34:51.68 fhHilhr60.net
質問です。
プレインズウォーカーポイントの計算なのですが、参加ポイントはどの様に計算されていますか?
同じ倍率のイベントでも参加ポイントが異なる時があり気になりました。

932:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:30:14.67 y8+qIWB60.net
カウンターについて質問します。毒を直接相手に与えるカードってありますか?

933:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:36:42.82 2osRQkzt0.net
>>898
直接というのがどのようなものを指すのかはわからんが、
ファイレクシアの愛撫・ピスタスの一撃・悪性の傷はクリーチャーを介せずに毒カウンターを与える

934:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:50:52.96 tSzDdh5+0.net
質問です
こちらの場に精霊の絆があり
森が3枚以上ある状態でダングローブの長老を出した場合
ドロー効果は誘発しますか?

935:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:51:40.02 cF9JMA2Q0.net
基礎的な質問ですみません。
edhにて統率者として自由なる者ルーリク・サーを使用し、ルーリク・サーが戦場にいる際に対戦相手が非クリーチャー呪文を唱えた際に誘発する"プレイヤー1人がクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、
自由なる者ルーリク・サーはそのプレイヤーに6点のダメージを与える。"という能力はジェネラルダメージとして換算して良いのでしょうか?

936:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:53:44.40 doabcRae0.net
>>901
統率者ダメージは統率者が戦闘でプレイヤーに与えるダメージなのでそれは含まれない

937:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:56:04.86 2osRQkzt0.net
>>900
誘発する
ダングローブの長老はパワー3として戦場に出る

938:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/09 23:58:12.17 eehlu3pZ0.net
>>897
単にイベント毎に参加ポイントが設定されているというだけ
一律ではない
>>900
誘発する

939:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 00:01:03.27 MAT6IHPk0.net
>>903>>904
迅速な回答ありがとうございます

940:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 00:12:03.78 xJtIyyBr0.net
>>902
回答ありがとうございます。
それであっていますよね、本日友人と対戦した際に質問した内容で処理されて内心疑問に思っていたのですが解決してスッキリしました、次回遊ぶ際に伝えようと思います。

941:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 00:18:17.02 Zo1ya5Ct0.net
生体融合外骨格を装備したクリーチャーがいるときに生体融合外骨格に帰化を打ち破壊したとき
クリーチャーは生贄に捧げなければなりませんか?

942:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 00:36:39.14 cdbBncZG0.net
Yes
装備品が「はずれる」というのは装備品が戦場を離れた場合を含む

943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 01:45:40.55 UycLS4r80.net
>>908
ありがとうございます

944:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 02:47:45.17 YIm0vcPX0.net
対戦相手がコントロールする精神を刻む者ジェイスの-1能力を起動し私がコントロールしている真の名の宿敵をバウンスすることはできますか?

945:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 05:00:46.53 BS604GAe0.net
手札が8枚だったことに気付かず相手にターンを渡し、相手の思考囲いの解決中にそのことに気付きました
どのように処理するのが適切だったでしょうか

946:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 06:01:20.70 /3Sohyyf0.net
>>911
気づいた時点でジャッジを呼ぶ
ジャッジ判断としてはルール適用度が一般なら「ルール適用度が一般の場合のジャッジ法」、競技以上なら「マジック違反処置指針」に基づき、適正な枚数になるようカードを捨てることになる

947:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 06:06:39.54 UR2csEXN0.net
>>910
無いとは思いますがその真の名の宿敵が戦場に出るに際し
対戦相手ではなくあなたをプロテクションの条件に選んでいない限りは出来ません
PWはプレイヤーではありません
対戦相手がコントロールするパーマネントの一つです
プロテクション(選ばれたプレイヤー)は
選ばれたプレイヤーがコントロールするあらゆるオブジェクトに対して有効です

948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 08:33:09.99 YIm0vcPX0.net
>>913
有難うございます

949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 13:59:21.96 l70t2oDV0.net
質問します。この前リサイクルショップで蒸気なんとかの親分というゴブリンのカードを見ました。テキストにガラクタを2個作ると書いてあった気がします。
ガラクタを作るってなんですか?

950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 14:02:20.61 u2Cu98cy0.net
また君か

951:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 14:08:14.26 oujn5RJ00.net
>>915
URLリンク(mtgwiki.com)

952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 20:27:11.60 Jh2GoVGg0.net
追加コスト(マナではない)が必要な呪文をコピーし、コピーの方の追加コスト支払わないことでコピーの効果を使わないことはできますか?
また「支払うことができない」場合はコピーの効果を使わないことになりますか?

953:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 21:27:25.17 u2Cu98cy0.net
>>91


954:8 普通にコピーしただけでは追加コストはそもそも要求されない 例えば安堵の再会をコピーしたとして手札を捨てることは必要なく(そもそも捨てることができない)そのまま解決される



955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 22:11:56.04 RMiUfaCN0.net
>>919
回答ありがとうございます。

956:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 22:29:08.92 jj3pV10P0.net
モード選択のある呪文をイゼットのギルド魔道士の能力でコピーした場合、同じモードを選ぶことになりますか?
増呪等も同様ですか?

957:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/10 23:18:15.32 +AUh3b100.net
>>921
スタック上の呪文や能力をコピーするなら、選ばれたモードや対象はコピー元と同じものになる。

958:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 12:49:36.26 zOqFXHpw0.net
質問です

959:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 13:07:32.82 3bj3CunN0.net
ダメです

960:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 13:33:05.99 qmT+JF/T0.net
質問です
こちらの場に祖神の使徒テシャールがいるとき
モックスアンバーを出し、テシャールの効果により墓地のきらめく鷹を戦場に戻します
鷹の効果によりアンバーを手札に戻す際にマナを出すことは可能でしょうか?

961:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 13:50:15.01 unE9Tl4R0.net
無理
モックスアンバー詠唱→テシャールの能力できらめく鷹が着地
になるから鷹が着地した時点ではモックスアンバーは戦場に存在しない

962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 13:54:25.35 kddOwE3LO.net
>>925
不可能です
《祖神の使徒、テシャール》の能力は《モックス・アンバー》のキャスト時に誘発します
無事解決されて《きらめく鷹》が戦場に出て《きらめく鷹》のCIPが誘発したときにはまだ《モックス・アンバー》は解決されておらず戦場に出ていません
そのため《モックス・アンバー》を手札に戻すことはできずマナも生み出せません

963:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 14:12:33.28 qmT+JF/T0.net
>>926
>>927
そうですか
わかりました
お答えいただきありがとうございました

964:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 17:41:18.58 Cy7lFWJ30.net
質問です。
こちらの場に執着的探報つけた羽ばたき飛行機械(以下飛行機械)が存在する時、技量ある活性師を場に出しこの飛行機械を選択した時、飛行機械は5/5の飛行を持つアーティファクトクリーチャーになりますか、それとも+1/1の修正を受けて6/6になるのでしょうか?

965:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 20:02:07.86 C1cKHsjB0.net
>>929
6/6になる。
効果が発生した順番は関係なく、パワーとタフネスを特定の値にした後に±X/±X修整したパワー/タフネスがゲームで扱う実際の値になる。

966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 21:35:02.12 Cy7lFWJ30.net
>>930
回答ありがとうございます!
助かりました!

967:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/11 23:59:15.51 wsT9fp+f0.net
モダンでストームを使っていて、バントスピリットというか霊廟の放浪者がとても辛いので対策したいと思っています
そこで
火山の流弾は対策としてどうか。具体的には賞味期限が短すぎないか
また
何か青赤のデッキがとれるいい対策はないか
を質問させてください

968:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 00:04:29.03 GSyGcN0W0.net
>>932
サイドによく入ってる稲妻でいいんじゃないのかな

969:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 06:19:14.12 vmlNgAL20.net
セファリッドの女帝ラワンが戦場に出しました
能力の解決前に臨機応変で色を書き換えた場合、青以外のクリーチャーを手札に戻すことは可能ですか?

970:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 07:06:53.41 5b6/8jTO0.net
>>934
質問の手順では不可能
ラワンを唱えて、その後スタックにあるラワンを対象に臨機応変を唱えることで意図した動きが可能
スタック上にあるパーマネント・呪文に書かれた単語を書き換えた場合、パーマネントとして戦場に出た後もその単語は書き換えられたままである
なおラワンを唱えたあと優先権を放棄せず臨機応変を唱えるというプレイングが原則必要なので注意

971:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 07:10:55.39 vmlNgAL20.net
>>935
詳しい説明ありがとうございます
とても参考になりました

972:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 07:21:49.39 bm0xwwRx0.net
>>935
これってパーマネントの誘発型能力がスタックに乗った後にそのパーマネントに書かれている色を変えてもスタック上の誘発型能力には影響ないってこと?

973:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 07:34:16.90 V1vwAD+n0.net
>>937
そのとおり

974:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 09:25:18.30 gSWMWMDa0.net
こういうとき、「~を唱えます」ではなく、「~を唱えてスタックします」って言わないと揉めそう

975:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 09:57:33.06 E37hmid80.net
クリーチャーを唱えている以上APだから、
「ラワンを唱え、スタック上のラワンに対して~」でないといけない。
唱えた後でNAPに対応を尋ねたら優先権を放棄したものとみなされる

976:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 10:06:36.67 Fc8MZiBH0.net
稀なプレイングだから、ここだけはトラブルを避けるために
「ラワンを唱えて優先権を放棄せず、続けて臨機応変唱えます」
まで懇切丁寧に言うべきなんだろうね。
他人とやる特殊なデッキやプレイングの時は、ウザがられてもしょうがない。

977:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 20:46:43.45 l6TRhCIF0.net
すいません、質問させて下さい
不可視の一撃を撃たれて3枚目にガイアの祝福が墓地に落ちた場合
①墓地をライブラリーに戻してシャッフル後、残りの7枚を墓地に落とす
②10枚墓地に落としてから墓地をライブラリーに戻してシャッフル
どちらになりますか?

978:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 20:49:21.81 lbWqmfe20.net
>>942
間違えやすいが不可思の一瞥な、視ではなく思
答えは2

979:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 21:55:01.00 MAULMv4Q0.net
ドラゴンの迷路とマスターズ25
買ったら
ラクドスの血魔女 イクサヴァ
黄金夜の刃 ギセラ
のfoilが当たったのですがこね二枚はスタンリーガルの時はどれくらい活躍したのですか?

980:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 22:11:29.87 ph3dVuKr0.net
イクサヴァはラクドスアグロがトップメタだったこともありトーナメントでもそこそこ見られた
ギセラはFNMでたまーーーに会うレベルやね

981:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 22:13:25.97 lbWqmfe20.net
>>944
MTGwikiを見れば分かると思うが、
イクサヴァはラクドスアグロでフル投入された
黄金夜の刃、ギセラは数こそ多くないがリアニメイト・人間リアニメイト・扉コントロールなどに採用されていた

982:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 22:29:25.61 MAULMv4Q0.net
ありがとうございます
イクサヴァはそこそこ ギセラはいくらか ぐらいですかね
ちなみに現在(モダン以下)だと
イクサヴァは皆無
ギセラはedhでなかなかの活躍
という認識であってますか?
しかし自引foilは愛着がわきますね

983:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 22:33:52.65 is6W2vQe0.net
>>947
その認識で合ってる

984:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 23:11:42.48 MAULMv4Q0.net
ありがとうございます
この二人でedhしてみます

985:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 23:15:07.67 wsx3s8i70.net
エルドラージって強い?

986:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/12 23:22:35.04 65POilZz0.net
フォーマットやブロックは何ですか?
環境や対戦相手、あなたの使う構築、腕前、サイドボーディングによってデッキの強さは一概に語れません
でもエルドラージは何でも強いですよ

987:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/13 00:06:52.61 HnDent6F0.net
>>943
色々と間違っててすいません(^^;
回答ありがとうございました

988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/13 19:41:06.89 pC773h/i0.net
デッキ公開ツールで主流なものを教えてください
デッキ管理や他人のデッキを見るためにTeamY'sさんを使っていました
が、最近は新セットの登録が遅く、乗換えを考えてます
自分としてはDig Cardsさんに白羽の矢を立てましたが、どうせなら人が多い所にしたいな、と
・MOフォーマットで保存できる
・トップメタよりもカジュアル寄りの面白いデッキが見たい
この辺満たせると嬉しいです

989:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/13 21:21:37.53 9+8uqXVL0.net
>>953
英語を厭わないならMTG Goldfish

990:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/13 22:19:05.08 BI56Plar0.net
クローサの緑守りをコントロールしているときに地震をX=4で唱え、解決し、クローサの緑守りが死亡しました
クローサの緑守りで地震を回収できますか?

991:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/13 22:42:14.52 hX9j7efn0.net
>>955
ムラーサの緑守りのことですね?
地震は回収できます。
呪文が解決されたあとにそれ(地震)は墓地に置かれ、次に状況起因効果のチェック(緑守りの死亡)がされ、
この場合はさらに次に緑守りが死亡したことでその能力が誘発します

992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/13 23:25:46.98 pC773h/i0.net
>>954
ありがとうございます
正直ものすごい抵抗がありますが、海外勢も使う=利用者が段ちというのが最高に魅力的でした
Goldfishさんを使うことにします

993:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 03:33:25.60 n36kJ6J70.net
王神の贈り物等で伝説のクリーチャーを釣った時ってトークンのタイプってどうなりますか?

994:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 09:41:17.04 DmjZuEeO0.net
質問します。

995:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 12:26:11.41 LjmHvZmB0.net
現行のスタンで、赤か青のカードで殺戮の暴君への対処手段ってありますか?

996:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 12:32:30.58 nKFP+20v0.net
>>960
絶滅の星
パワーが6以上の生物
タフネスが8以上の生物
川の叱責

997:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 12:32:49.46 JLuzWc8P0.net
>>960
絶滅の星

998:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 12:45:01.45 JLuzWc8P0.net
>>958
伝説のゾンビです
伝説の~はクリーチャータイプではなく特殊タイプですのでそのまま引き継がれます

999:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 13:31:13.25 7dPeTA58O.net
そろそろ次スレ?

1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 14:36:42.84 LjmHvZmB0.net
絶滅の星、ありがとうございます。戴きます。

1001:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 20:36:04.61 Nllt+UUi0.net
>>956
名前間違いすみません。ありがとうございます!

1002:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 22:12:15.27 DlcKv9u+0.net
>>963
ありがとうございます

1003:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/14 22:56:31.07 3yc1Bon/0.net
束縛なきテレパス、ジェイスのー3能力を使い、ピッチスペルや各罠スペルを正規のマナコスト以外で支払って唱えることは可能ですか?

1004:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 00:01:42.65 pRK45m6r0.net
赤のエンチャントのカードで
各プレイヤーは呪文を唱えた時にその呪文を追放して、その呪文と同じタイプの呪文が出るまでデッキの一番上のカードをめくってその呪文を唱える
ってカードの名前だれかわかりますか?
もしかしたら効果若干違うかもしれませんがカード名教えてください

1005:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 00:03:27.83 vptdMcpN0.net
>>969
吹き荒れる潜在能力かな

1006:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 00:06:25.02 pRK45m6r0.net
>>970
これです!ありがとうございました

1007:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 00:09:28.06 vptdMcpN0.net
>>968
質問をされる前に一度MTG Wiki等読まれると良いかと思います
以下MTG Wikiのヴリンの神童、ジェイスのページより引用
>瞬唱の魔道士と似ているため混同しやすいが、この効果は対象のカードを墓地から唱えることを許可するだけであり、
>フラッシュバックのように代替コストを定義するわけではない。したがって、他の代替コストを支払って唱えることもできる。

1008:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 09:41:51.23 86i6L7Ib0.net
moのトレジャーチェストは、買取相場いくらくらいなんでしょうか?

1009:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 11:29:19.94 /RyY/Whe0.net
>>972
前にwiki情報を提示したら間違っていたことがあったのでwikiはあまり信用してませんでした。
ありがとうございます。

1010:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 12:03:10.34 6nKjhrci0.net
風景の変容で土地6枚を生贄に、ヴァラクートと山5枚だした時は
ヴァラクートで15点のダメージを出すことは可能ですか?
同様の条件で場に虹色の前兆があれば18点のダメージが与えられますか?

1011:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 12:10:36.24 JhaGSso50.net
>>975
前半:いいえ。ヴァラクートの誘発には、戦場に出た山を含めずに5枚以上の山が必要です。その状態では他の山が4枚のため、ヴァラクートの能力は誘発しません。
後半:ヴァラクート自体も山になるので可能です。

1012:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 12:12:21.88 vptdMcpN0.net
>>975
これもMTG Wikiにそのものずばりの記載があります
>山と溶鉄の尖峰、ヴァラクートが同時に戦場に出ても能力は誘発する。
>また、複数の山が同時に出た場合、その結果それぞれから見て他に山が5つ以上あるならば、能力は誘発する。
質問の場合、前者はそれぞれの山から見た場合、「他の」山は4つですので誘発しません
後者は他の山が5つ有りますので誘発条件を満たし、3×6点分の誘発が発生します

1013:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 12:26:51.99 6nKjhrci0.net
>>976-977
ありがとうございます!
wikiは一応見たのですが念のためと思って質問させてもらいました
てかMTGのカードテキストもwikiも日本語むずいw
自分の日本語不自由すぎて笑える

1014:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/15 12:27:35.72 JhaGSso50.net
ヴァラクートは書き方ややこしいからね、しかたないね

1015:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 03:14:51.08 9wPnQx2p0.net
質問させてください。
氷結/Deep Freeze がつけられたクリーチャーに 多勢の兜/Helm of the Host を装備し、コピートークンが出た場合、
0/4 として出るでしょうか。元のクリーチャーのコピーとして出るでしょうか。

1016:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 03:20:19.06 cpqWW3n70.net
whisper wisdomというサイト名は何かしら元ネタがあるのでしょうか

1017:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 07:26:45.15 aIgpxGQa0.net
>>980
元のクリーチャーのコピーが出る

1018:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 16:58:21.41 QfNDj20p0.net
質問です。
モダンの白青コントロールのレシピを見ていると、
メインデッキから「至高の評決2枚・神の怒り1枚」と全体除去枠を散らしているものが多いのですが、これはなぜなのでしょうか?
環境で再生持ちが目立っているわけでもなく、またメインから同名指定系の対策カードが入っているというわけでもないようですが…。
素人ですみません…宜しくお願い致します。

1019:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 17:27:33.77 2ZkzCO9n0.net
翻弄する魔道士の対策だと思う
5c人間が流行ってるから

1020:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 17:43:09.58 QfNDj20p0.net
>>984
ありがとうございます。
あっ…翻弄する魔道士の存在をすっかり忘れておりました…。
まだまだダメダメですね…精進したいと思います。感謝です。

1021:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/16 19:46:46.07 SDmOcbaE0.net
追加で質問だけど、デイジャまで入れないのはなぜ?
打ち消される可能性が高いから?

1022:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 05:38:47.58 zBpuZeat0.net
質問です。
胆力の道の変身条件ですが、カーリセブの功技や英雄的援軍の
「ターン終了時まで速攻を得る」の能力でも誘発するんでしょうか?

1023:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 05:51:03.52 Bj6USy3O0.net
>>986
考え方に依る
「打ち消されない」はバントスピリットの呪文捕らえのようなカードに強い
採用枚数の調整はメタ読みとケアの兼ね合い
>>987
します

1024:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 05:52:10.01 Bj6USy3O0.net
あ、呪文捕らえって打ち消しじゃないや
訂正

1025:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 05:57:01.25 zBpuZeat0.net
>>988
ありがとうございます。

1026:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 07:43:02.08 rWKiK3gx0.net
>>986
翻弄する魔道士で指摘されたカードを二枚引く可能性と審判の日を打ち消されたり再生されたりする可能性のどっちが高いかって問題
今なら終末もあって3種類あるしなんやかんや統一された意思とか打ち消し積んでたりするしメタゲーム次第
環境のデッキが軒並み翻弄する魔道士4枚とかになると採用されるようになる

1027:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 14:56:40.33 ciGhMXWV0.net
ドレッジを作りたいのですが、ブリッジヴァインがいる今の環境だと厳しいですか?

1028:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 15:30:20.95 DTTP65El0.net
>>988
>>991
ありがとうございます。
例で上がっている呪文捕らえは「追放」なので、至高の評決でも対策にはならないと思うのですが…
(もちろん他の打ち消しに有効というのは承知の上で)

1029:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 15:30:52.60 DTTP65El0.net
あ、>>989で言われてますね。ありがとうございました。

1030:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 15:51:58.67 3jU8v68/O.net
次スレは?

1031:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 17:34:32.72 Cp7CIOC60.net
試したが立てられなかった
減速しつつ誰か頼む、テンプレちょっといじったの置いとく

・MTGに関係あればどんな質問でもOK
・明確に答えられない質問でもOK
・質問は残さず全部答える
・雑談は他スレでどうぞ
・荒らしはスルー
・次スレは>>972
■一度は自分で調べてから(最近のエキスパンションのカードであればリリースノートに解答がある場合あり)
URLリンク(mtgwiki.com)
URLリンク(mtg-jp.com)
■カード検索(特定の機能を持つカードを探すのならここで)
URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
URLリンク(gatherer.wizards.com)
■前スレ
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part30
スレリンク(tcg板)

1032:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 18:38:05.16 e97qLZN/0.net
イゼ速という晴れる屋のmtgサイトを見ていたんですが
星出直柔という今回のモダンGP6位入賞の方が物凄い勢いで叩かれていました
何故ですか?

1033:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 18:45:01.32 NtoBK2jo0.net
ヲチスレへどうぞ

1034:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 20:24:19.65 3yv8+nET0.net
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part31
スレリンク(tcg板)

1035:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 20:25:17.61 Cp7CIOC60.net
>>999
おつ

1036:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 22:38:08.53 Mh67DA2a0.net
質問いいですか?

1037:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/09/17 22:54:39.55 5/f4Zqlj0.net
>>1001
いいですぞ

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 11時間 50分 1秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch