【MTG】最新セット雑談スレッド1515at TCG
【MTG】最新セット雑談スレッド1515 - 暇つぶし2ch540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 01:21:17.46 W5WbW0Ra0.net
二度と来ない次元リストに追加されてしまう

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 01:25:01.92 dOZWFLewK.net
>>493これ
イクサラン~ラヴニカでショクランM10ランのISD~RTRと同じ土地基盤にするんじゃないかね

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 01:33:14.03 qYyW3gdO0.net
実際ラヴニカ舞台だとかつて無いほどPW出てくるな

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 01:44:07.02 2SuzfEwTd.net
2色PW10種+ジェイスボーラス目指そう

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 02:21:47.47 Z5O6g8eYa.net
>>532
そもそもSNSと連携してないのでパズドラはソシャゲーではない。
基本無料でガチャが収入源ってシステムはドリランドとかのソシャゲーから継承してるが
パズドラはスマホゲーとかアプリゲーと呼ばれるジャンルの最初の成功者

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 02:26:54.65 oe8m7sIqd.net
厳密定義おじさん

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 03:11:01.78 QINrqjUk0.net
中略撃っていい?

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 03:26:43.08 oTotMNQ80.net
卑下X=3で

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 03:30:02.82 p5c1RApJ0.net
MTGとコラボ出来るくらい節操無いコラボしてるのって、大手だと他はモンストとグラブルくらいか?

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 04:27:57.99 0BFniwHf0.net
スランの崩落を使ったデッキを考えてると夜も眠れない
上陸生物が欲しい

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 06:46:04.97 /8cHXQb2a.net
>>545
モンストじゃなくて何故かモンハンに見えた……
これも簡単にできそうだけど

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 07:36:52.75 1BjRURJx0.net
グラブルってそんなにコラボ頻度高くないし半分くらいは自社コラボだからな

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 07:50:07.04 VE/q8PWhd.net
グラブルプレイヤーはスレイヤーズとかカードキャプターとかのコラボで喜ぶような年齢層だからMTGコラボ来たら大喜びだ
チームサイゲが勝ったときにシャドバで記念パック配布したくらいだしサイゲ側はコラボやぶさかではなさそう

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 07:50:30.71 A+j1+RUra.net
グラブルはCV必須なのがハードル

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 07:55:31.90 cEYJWA7ld.net
そんなんアツクナッテクルノ起用しとけ

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 08:00:59.86 vJC+fs/xd.net
ウィザーズがサイゲ嫌い拗らせてるから無理だろ

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 08:16:50.46 mnFB4PfNd.net
エスパーコンやグリコン使っていて、青白コン対策に悪意の騎士をサイドに入れてるんだが、こいつ先制攻撃持ちでタフ2だから、他のマッチにも使えるじゃないかなと思う
とりあえず赤単に入れてみたらひどい目にあったわ
赤黒機体にはどうなんだろ

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 08:17:28.25 mnFB4PfNd.net
赤単→赤単との対戦

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 08:24:35.60 aX9Wat/fd.net
効果勘違いしてね?

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 09:10:17.83 h0QCMZtnM.net
>>553
ひどい目とは?

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 09:31:05.11 Knzs21BsM.net
日本語おかしくね?

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 09:38:34.48 YWBneTzv0.net
3/2先制攻撃が赤単相手に役立つとは思えない
ショック程度で死ぬし、どうせブロック禁止して殴られるから
軽いピン除去が一番

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 09:41:40.71 xHMQ15Od0.net
まぁ赤単相手に使ったらひどい目にあうわな

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 09:43:59.18 4/rsHQexH.net
>>558
まあこんな感じだったわ

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 09:49:36.82 xHMQ15Od0.net
黒タッチのコントロールなら橋上の戦いが意外と強いんじゃないかと思うんだがどうなんやろな?
かなりマナがないと効果薄いだろうけど

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:07:05.18 G2UO5jFQ0.net
>>561
橋上の戦い、哲子デッキのブロッカーをエンドカードに出来るんだな。

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:21:02.00 4X3ElvHM0.net
>>545
サイゲと揉めてたからグラブルとは無理だろうな
サイゲ側はコラボしたそうだけど

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:21:25.38 gyT8M22Sd.net
イラストパクって指摘されるまで気がつかなかった会社とコラボするとは思えない

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:24:16.33 YWBneTzv0.net
若い会社はアホなミスをするものだから

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:27:01.73 7dekN0AHp.net
結局機体なのかっていう

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:28:10.02 07F28rn1d.net
>>564
正論過ぎて草

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:31:18.19 7AVsF8wJ0.net
赤黒は黒のパーマネントほとんど入ってないし大災厄最古再誕の布告に呪禁は無意味だから善意の騎士は微妙だが
チャンドラカーンにプレッシャーをかけられるクリーチャーは多く入れたいんだよな

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 10:44:59.86 xHMQ15Od0.net
>>564
組織的にパクリやってそうだもんなー
大会で外部の人間が勝ったら晒し者にしたりとかやることが香ばしいよなw

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:10:07.02 OMOvEYV3d.net
ソシャゲもTCGもどっちもどっちとか同類とか言ってる奴とだけはリアルで関わりたくない

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:13:52.21 xQ7OY2070.net
>>570
いや同類だろ
mtgは至高な大人の競技とか思ってる痛い子?

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:16:51.79 vrJF5jPw0.net
チェックランドはまあ分かるがバディランドってなんだよ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:19:13.97 4/rsHQexH.net
>>568
かといって魔術遠眼鏡置いても削剥が飛んでくるしな~

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:25:53.08 RhncEezFp.net
>>571
高尚なゲームだろ。くたばれソシャゲガイジ

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:26:55.28 aX9Wat/fd.net
コントロール相手にはサクハクなんか抜くからヘーキヘーキ

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:33:25.41 0myF2BL9M.net
MTGが高尚だとは思わんがソシャゲは低俗だと見下してるわ

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:35:24.39 PrGALm8i0.net
娯楽に優劣なんかない

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:38:07.71 KVxSkSn9a.net
高尚かどうかはプレイヤーの品格次第ザマスよホホホ…

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:41:48.70 biLmFpvnr.net
mtgはどっちかっていったら低俗でしょ

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:42:41.57 cEYJWA7ld.net
他を見下す時点で高尚とは真逆行ってる

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:43:40.90 XLu/HxiYp.net
ゲームは高尚でもプレイヤーはそうじゃないみたいですね…

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:43:49.31 Co5Hma3/0.net
「俺がやってる趣味のほうが高尚」

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:44:04.67 BvQc4Uo00.net
Petr Soch?rek? @PetrKikac 5月25日
Magic is like sex. It's great.
優勝したプロが言ってるから間違いない

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:47:25.68 /PCQKOhfd.net
MTGはともかくプレイヤーは全く高尚じゃないしソシャゲプレイヤーとどっこいどっこいだから仲良くしろよお前ら

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:49:36.89 8bMthrgxM.net
>>542
何でもかんでも厳密に定義しないと無茶苦茶になるからな
少し前はスタンのデッキが全部アブザンだったんやぞ
赤青ですらカラーレスアブザン
まっ、アブザンはmtgにて最強だったから仕方がないけどな

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:51:26.13 RhncEezFp.net
よかった。みんな賢い人みたいだ
後は俺が犠牲になる

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:53:19.92 7VS/TNiBd.net
MTGプレイヤーさ
なんかやたらとアド、アド言うのは
どうなの?

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:53:57.21 QINrqjUk0.net
KTK-BFZ期にアブザンレスアブザンなら見た
アブザンのカード使わないようにした唯のドランだった

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:54:32.28 TB+WaXRda.net
メガネのアド使い

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:55:00.24 HjDT+MWea.net
ところでバトルボンドの新土地ってどんな通称になるの?
バトルランドはもう使っちゃったけど

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:55:28.51 RFysOrqbH.net
ゲームに関係ないところでアドアド言ってるのはただの日和った大学生でしょ

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 12:59:32.94 UMsjr+bGd.net
>>590
ボン地

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:02:15.93 QINrqjUk0.net
大学生は1ドローになった祖先の幻視をコスパアド言ってるイメージ

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:08:46.30 7VS/TNiBd.net
>>591
大学生に限らずMTGプレイヤー言ってるよね
飲み会で何々で、アド
やっぱ何々は、やり得

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:12:58.14 RFysOrqbH.net
いや言わんが

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:19:45.20 r5jdyhUqd.net
アドとか板とかここじゃ逆に聞かないよな
そんなイキる年をとうに過ぎたおっさんばっかだからかもしれないけど

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:23:05.80 YFtp+FyEa.net
ツイッターのオタクはカードゲーマーに限らずしょっちゅうアドアド言ってるぞ

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:25:45.09 HjDT+MWea.net
>>592
ボン土じゃないのか…

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:32:50.26 4AlB12HJa.net
>>590
BFZのスロウアンタップランドをバトランドと呼ぶのなら聞いた事有るけど、
そんなミシュランと間違えそうな通称有ったか?

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:34:29.95 W4QopTZT0.net
ボンドランドはそもそも使う機会が少ないので呼称は生まれない

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:37:15.21 YGQ4z10Bd.net
対戦相手がいないときアンタップインのボッチランドください

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:41:19.04 aVYIvm2Id.net
1人コンスピニキの高尚さは異常

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:49:05.41 07F28rn1d.net
>>600
ボンドランド言うてますやん

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:49:51.95 HjDT+MWea.net
>>599
バトルランドをさらに略してバトランだよ
バトランドはドラクエ4

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:50:59.09 5i1jiREld.net
能力的にはボンド感全然だしバトボンランドのほうがいい

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:53:10.84 xQ7OY2070.net
>>574
ワロス。ソシャゲやってないしmtgもほどほどだけど、お前みたいな視野の狭いアホはネットで発言すんなw

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:53:17.16 5i1jiREld.net
>>602
あいつ高尚っていうかまず頭の性能がぶっ壊れなんだよなあ

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:53:25.25 0sGYYpsF0.net
でも逆に下環境多人数戦だと使わない理由が乏しいぐらいの極端な性能しとる
多人数戦キットって大抵下環境仕様で出るしなあ

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:57:09.90 4AlB12HJa.net
>>608
まぁ、残念ながらフェッチでサーチ出来ないんだけどな。
一対一にまで落とした後半だとタップインだし。

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:57:30.51 5Nb3F7LBd.net
URLリンク(twitter.com)
いいじゃん
涙の川だけ売れ残りそうだけど

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 13:58:28.92 HjDT+MWea.net
>>609
なーに、全員一度に殺せばいいのさ(コンボ脳)

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:00:35.69 5U4F5Z02a.net
は?
α稲妻が入ってねえじゃんかよ
普通順位の高い奴から商品化するのが筋だろ?

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:01:17.94 FLaTRo0Aa.net
>>607
彼は一人でも開始の挨拶と終了の握手を欠かさないし
ちゃんとドラフトって言ってるはず

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:05:06.20 x0q9cgZ80.net
MTGを高尚と言いたいんじゃなく、自分がやってることを高尚ということにすれば
その高尚なものを嗜んでる自分も高尚、と言いたいだけだろ。
シャドバやってたら、MTGなんてゴミ屑だって言ってるぞたぶん

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:05:22.64 vqe5jEegM.net
スタンダードショーダウンを平日にやってる店ってないよね?

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:07:45.42 ZZIv7eOH0.net
MTGトッププレイヤーは身なりがきちんとしてるひと多い気がする

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:10:24.70 60OXRDAc0.net
ヴィンテージプレイヤーにはまともな人間多いけどスタン、モダン、レガシーは他TCGプレーヤーと変わらんでしょ

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:11:27.09 RFysOrqbH.net
お前らつい最近カードショップ臭いとかそんな話ばかりしてたじゃないか

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:15:52.05 w0YhOzxE0.net
ソシャゲが高尚か低俗かはどうでもいいけど、新しくできたソシャゲに
3か月で500万近く突っ込んだとかトップランカーが言ってたのを聞いたときはこいつやべえって思った

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:25:27.72 ur861ALf0.net
>>610
ジェイスとエムラは引きの絵なのがちょっと残念
逆に涙の川ええやんってなる

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:27:29.40 ur861ALf0.net
>>612
アーティストが故人や

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:37:06.52 5U4F5Z02a.net
>>621
それは知ってたけどそんな理由だけで商品化出来なくなるとは思わなかったし今も思わないわ……
現権利者と話し合ってて多少商品化が遅れてるだけならいいんだけど
でないと投票した甲斐がない

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:38:09.62 4X3ElvHM0.net
変異でエムラクール(2/2)したい

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:38:33.43 ur861ALf0.net
>>622
まぁコラボ企画商品化第1弾って書いてあるし
売れ行き次第なとこもあるやろ

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:39:24.98 H0GIZ/4h0.net
未来予知2色ランドは絵のインパクトの偶像の石塚
絵の綺麗さの燃え柳や梢の方が人気ありそうなんだが

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:40:41.06 KMoFS/mNH.net
燃え柳は通常枠の方が好きだなあ

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:42:37.19 PrGALm8i0.net
ドミナリアの沼 260を是非ともスリーブに・・・

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:55:14.99 HjDT+MWea.net
>>623
予示したエムラクールを《こじ開け》だって!?

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 14:59:23.64 yzwnfGtMd.net
>>625
人によって好みはあれど、人気投票の結果だから涙の川が一番人気高いんでしょう

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:03:15.88 2Ev1TUU50.net
いつのまにかタルモより貴族の教主の方が高いやんけ…

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:11:44.02 Z20Uv4Qmd.net
>>610
滅びがゾンビ化した日本国旗みたいに見える

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:11:59.19 criszjjBM.net
ところでお前らバトルボンドのプレリいく?
いくよな?

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:12:19.89 LcroiNZA0.net
いかない、チーム戦こわい

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:17:03.15 ROwhPjG8H.net
行くぞ、当たり前やん

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:20:37.48 HjDT+MWea.net
>>632
やってれば行きたいけど…

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:21:06.51 ux9bEbE9a.net
欠片の双子をエンチャントしてくれるなら

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:24:45.93 2Ev1TUU50.net
調べたらバトルボンド2人1組じゃないと出れないやん…おかしいやろ

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:26:10.29 HjDT+MWea.net
>>636
ターン終了したら消えちゃうよ…
プレイヤーが消えたらそのプレイヤーがオーナーのパーマネントも全部消えちゃうよ…
1t裏から単頭巨人になってしまう

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:37:45.45 ur861ALf0.net
>>637
お前みたいなのとその場で組みゃいいのさ

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:41:13.93 x0q9cgZ80.net
お前ら、学校の先生に「お前ら二人組になれー」って言われたら炙れた思い出ありそう

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:46:42.72 ZZIv7eOH0.net
一人バトルボンドは一人コンスピより難易度高そうだな

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:47:09.09 FyFoMHr1a.net
別にパートナーがいないのではない。
たまたま参加者が奇数だっただけだ。

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:49:33.04 2SuzfEwTd.net
じゃあ先生(ショップ店員)と組むか

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 15:49:55.43 HjDT+MWea.net
>>642
気の利いた店だと店員や店長が人数合わせで入ってくれるぞ

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:03:23.65 EXsuAHJTa.net
バトルボンドプレリで俺と組みませんか?いや俺と組みませんか?いや俺と!ってあっちこっちに誘われるオタサーの姫になりたい

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:09:25.70 /X5UEHQj0.net
>>645
そういう姫はいくらか実際に居そうだな

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:11:14.51 aX9Wat/fd.net
ホモサー♂の殿

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:22:09.13 UuIKuDJia.net
姫枠といえば格内ウギン麻也子
でも辞めちゃったんだよね…

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:25:50.52 ethFpxKzp.net
ネヲチ覗くと結構居るぞ。勘違いサーの姫

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:26:10.05 RFysOrqbH.net
PTなんかにいつも宣伝で来るあのファッティとかどうだ

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:35:22.03 RYmxlMsqa.net
>>650
岩showさんかな(適当)

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:44:15.99 LcroiNZA0.net
フジケンじゃね

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 16:47:37.03 criszjjBM.net
ソロでいって二個デッキ組めばいいんじゃね

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:01:00.14 5i1jiREld.net
>>641
対戦自体の難易度が一人双頭巨人戦のほうが難しいのは当然だけど、1人ドラフトでそこまでこぎ着く難易度が雲泥の差だわw

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:06:45.77 ur861ALf0.net
>>650
あのファッティ隠れ美人やぞ

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:07:16.96 PW0C4rDB0.net
ボーラスってストーリーでも優遇されすぎじゃね

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:22:03.65 P9nFsG63d.net
ちょっとフォトショしてやるだけで簡単におれらの手が届かない存在になるよねあのファッティ

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:28:29.02 AwT9Yxaga.net
>>657
私もフォトショで加工すればオタサーの姫になれる…?

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:41:40.95 W4QopTZT0.net
来世は美少女に生まれてマジックサーの姫やりたい

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:43:47.74 u4GCjBsfa.net
じゃあ俺は来世こそスレイベンに生まれてゴブサーの姫やるわ

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:48:31.81 +Zotqf8v0.net
時々見かけるけど姫願望の人多いのね…
ホモは分かるけど、どうしてノンケも姫になりたがる…?

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:55:21.74 W4QopTZT0.net
お菓子とウサギさんの


666:ふわふわもこもこ次元でもいいよ



667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:57:16.11 1WTusvECd.net
普段から試合前に相手事故れ、事故れとばっかり心の中で唱えまくってるような女々しい奴らが大半だし当然

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 17:59:37.28 waTNVKxaa.net
相手事故らんでいいからこっちスムーズに動いてくれと祈ってるわ

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:01:49.32 Y4NJTk7Ea.net
別に庇護されちやほやされるなら相手が誰でも構わないよ
ビルゲイツの資産と橋本環奈の容姿を併せ持ったお姉ちゃん数人に養ってもらえたらそれがベストだけどこの次元では流石に無理みたいだな

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:02:52.62 5Ivb5zR50.net
一人コンスピニキとヒトリボンドニキの頂上決戦まだ?

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:03:43.40 UMsjr+bGd.net
>>666
対決したら一人じゃなくやるやん

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:05:14.33 Tdo1nkv3M.net
いつから別の人だと錯覚していた?

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:08:17.82 BeJX4GSba.net
>>615
あるよ

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:12:04.31 ddAveSe9r.net
あのファッティ中身も凄いけど外見もあんなに高タフネスなのに崩れず整ってるからね
縦横比率弄くれば完璧超人になってしまう
…「あのファッティ」で話が通じるのはどうなんだとも思う

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:13:08.15 InxuHQSPa.net
あの人ふつうに能力高くて笑う

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:25:59.21 v6P67rW00.net
>>610
期待して待ってたのにスリヴァークイーン無いやんけ・・・がっかりだわ

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:46:01.18 tLFls8o3a.net
7マナの人は確かに美人

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 18:59:20.96 5Nb3F7LBd.net
>>672
今回は13579を出してるから
よっぽど売上が悪くなければ246810が次に来ると思われ

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 19:15:36.04 0sGYYpsF0.net
一人双頭巨人はプレイ自体は簡単だろうけど
人数揃わない苦肉ケースの場合1対2でやる事になりそうだから
構築時間を一人で倍近く使ってしまいそうなのが不利かなあ
それともこちらだけ阿吽の呼吸プレイを免除されるから±でイーヴンになるんだろうか

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 19:20:05.86 aUqs0xJlr.net
格内帰ってきて(切実)

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 19:45:24.46 MkSA9/o20.net
じゃぁ、ニクウチさんは貰っていくから

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 19:47:47.66 1BjRURJx0.net
一人双頭巨チン戦

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 19:48:10.40 CKUludsy0.net
ニクサシッド

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 20:12:48.10 pIB7A8Y00.net
ここは黒スレですか……?

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 20:22:44.32 Y4NJTk7Ea.net
色が混ざりあい続けると最終的に黒く染まるからなあ

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 20:24:43.44 W5WbW0Ra0.net
全ての道は黒へ通ず

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 20:28:09.41 8gA39dk9d.net
しかし全ての色の光を混ぜると白になる

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 20:50:27.05 6Wg8lPQma.net
セレドンかな?

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/28 21:49:54.31 2DCkbRB7a.net
>>661
姫はちやほやされるけど、王子だと銅の剣一振りと数日分の宿代だけ渡されて一人旅を強要されたりするからな

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 01:06:53.28 7H6GCUSv0.net
青赤王神て一瞬で廃れた感あるけどなんで?

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 01:16:25.98 5Kd/3aYwd.net
テレビ出てない芸人を消えたとかいうやつだ

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 01:31:31.56 2lZ6dfHH0.net
メタは回るのじゃ

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 01:49:48.33 Z30ZA6a70.net
赤青は鎖マンに弱すぎてちょっとね……

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 01:59:59.22 7/BpHcPV0.net
鎖だけ絶対殺すマンなデッキ作ろうと思ったらどんなの組めばええの

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 02:04:09.27 7Cvj/SxB0.net
恐竜

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 02:07:30.18 QDgPvp3l0.net
インスタント自軍全体ダメ軽減(+呪禁)なフォグなかったっけ
ああいうのとかインスタント全体強化とかをやたら入れて鎖回しにCIP仕事させないようにしよう
基本セットでは鎖回し対策できそうなカードが増えるといいね

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 02:20:09.45 X8oEHUhid.net
対策もなにもノンクリーチャーデッキならただのCip1点ですしおすし
そこまでせんでも鎖回しがいるのに造り手やエネボブ使うデッキが最前線にいるわけだし甘えすぎとちゃう?

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 02:40:19.17 xHtpLdA+0.net
魔王戦また出すみたいな話なかったっけ

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 02:56:10.50 olDr1T6T0.net
白黒使ってると白騎士黒騎士が赤に弱すぎてなー
ライラは分解されるし、トークンは鎖回されるしで対策しにくいわほんと
鎖回し来る前は吸血鬼トークンが鉄板だったんだが

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 03:27:33.31 TY6CsVRr0.net
>>695
分解やショックでやられるクリーチャーなんて山ほど居るからしゃーない

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 03:49:24.22 nvPtzX3k0.net
オンラインならカーンよりハゲの方が高いんだな
流石に紙では逆転はしないか

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 04:05:58.16 CZzEONkI0.net
>>694
ボーラス対ゲートウォッチのやつならもう出たぞ

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 06:31:47.51 7vxGcxyu0.net
鎖回しがどうしても嫌ならトカートリの儀仗兵、って選択肢もある。
もちろん自分もcip使えなくなるけど。

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 06:39:35.82 RCDroTDk0.net
2マナ1/3でしかないあれが選択肢に入りうるデッキなんて本当にあるのか?

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 06:52:24.26 YP7fuC+r0.net
>>700
黒緑カウンターやギフト系は即除去できないとゲームにならないぞアイツ

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 07:16:09.30 TQE6JmWl0.net
モダンのサイドでも見かけるくらいに対策として機能するよう儀仗兵
赤単相手に機能するかは知らないけど

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 07:41:54.75 RCDroTDk0.net
モダンの方が比較的生物の線細いしまだわかるわ
スタンだと収集艇とセットでギリ使用に耐えるかってとこか?(調べたらそういうデッキがあった)

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 08:21:18.97 MfbhEb3f0.net
URLリンク(magic.wizards.com)
ドミナリアのラバイア値1ヤッター

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 09:54:27.33 gORV3w6q0.net
新ファイはやっぱドミナリアに侵攻してくれなきゃな

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 10:00:16.54 x5E2ZNDba.net
新ファイレクシアvs新ウェザーライトクルー&ゲートウォッチは燃えるな

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 10:30:02.13 7y6ZIzecd.net
またドミナリアに来ても旧作の焼き直しになりそうだし
自分としては他の次元攻めて欲しいな

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 10:42:06.67 zQU6w9sFd.net
ドミナリアすぐ再訪することになったら絶対ずっこける気がする

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 10:44:00.15 YGjw/5c10.net
>>673
いくらなんでも7マナは言い過ぎ
6マナ5/6ぐらいだよ

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 10:45:02.08 hkgd5bapd.net
新ファイvsエムラも見たいな
金属だから我らクールされないと思ったらやっぱり取り込まれて格子状の金属構造が生まれてコンピュータ的なアレになったりして

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 10:46:36.54 gORV3w6q0.net
エルドラージは開発部が終わりを明言してるんだからいい加減諦めて

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:07:33.78 Udj8Sqcu0.net
話の都合で糞雑魚化したコジレックとウラモグ
許せない

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:13:39.85 3omYG9CRM.net
いつから開発部が言えば信じられるようになったんだ?
真性のMなのか?

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:18:33.52 zQU6w9sFd.net
ウィザーズの言うことなんて朝日新聞並みに信用できんぞ

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:25:27.36 AUmjWNyXd.net
>>714
じゃあ信じられるじゃんw

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:25:29.08 wy9tldELa.net
なんでやウラモグはカードが強いやろ!

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:26:38.91 x5E2ZNDba.net
エメリアちゃんとかあんなフラグ立てといてもう出ませんってなったらそっちの方が嫌じゃん?

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:28:19.10 4eCcuXSbd.net
話の都合で退場させられた感満載なソリンくん復活はよ

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:34:22.50 lmaEnQ+q0.net
今のPWって不死性消えてるんだよな?ソリン石に閉じ込められたままだと餓死か衰弱死しそう
ナヒリは獄庫にかなり長く封印されてたはずだけどそういやあいつは何で死ななかったんだろう

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:36:09.03 6dxl1a5ea.net
数年後になら全然いいけどなエルドラージ出ても

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 11:46:53.55 IYxuwx5xd.net
>>704
>薄い騎士テーマ
同人誌のことかな?

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:10:00.33 QDgPvp3l0NIKU.net
PWの不死性は消えてるけどソリンはそもそも吸血鬼だからなあ
そう簡単には死なないんじゃないだろうか
いや既に死んでるのか

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:15:31.14 ym2D4ZEtaNIKU.net
アーティファクトor土地→プレインズウォーカーの変身カードとかソリンで作りたいのかな

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:15:58.85 n/1JeN5qdNIKU.net
バトルボンドに髪型や髪飾りだけ薄い本レベルの女闘士はいたな
なお顔が類人猿

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:16:46.96 uoBP765EaNIKU.net
>>710
アニゴジのメカゴジラみたいな感じだな。

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:18:17.98 Yg5v2F89HNIKU.net
ファイレクシアの徳島県侵攻

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:21:03.03 A+MUWIYa0NIKU.net
こんな感じになりそう
URLリンク(i.imgur.com)

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:25:02.13 iKdiorRo0NIKU.net
ファイレクシアもボーラスも復活果たしてるクチだってのに
エルドラージが一度完結したからって次がありえないと言われてもなあ

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:25:56.10 7ef6Q3+b0NIKU.net
そろそろヘリオッドとかいう巨悪もだれか退治してほしい

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:28:30.29 vvWu0qx5HNIKU.net
エルドラージ出したら売れるし心配しなくても復活するでしょ

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:34:47.47 x5E2ZNDbaNIKU.net
>>729
そろそろアジャにゃんのネガキャンが効いてくるはずだから

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:34:55.85 QDgPvp3l0NIKU.net
ヘリオット様ぶっちゃけイメージは最悪だけど
あくまでそれはPW(ペス・アジャニ・プレイヤー)目線からっていう条件だからなあ
現地人や次元にとって絶対悪ってわけではない(というか正義側)んで難しいとこだよね
モチーフがギリシャ神話ってこともあってどうしても清濁ある神にはなっちゃうけど

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:38:20.95 7y6ZIzecdNIKU.net
アジャにゃんのプロパガンダが効きすぎて神々が死にかけてるところに
新ファイレクシアが完成の祝福を与えに来るんですね

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:40:30.33 ym2D4ZEtaNIKU.net
>>731
其処にはアジャニを殺す事が正義だと教え込まれた勇者様がレオニン達を殺して回る光景が!

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:41:10.17 EiETyh5QaNIKU.net
物悲しい詩人、ベナリア史、ティシャールって天啓降ってきたから誰か頑張って

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:43:23.73 7h2klViU0NIKU.net
>>732
テーロスの神は気まぐれやお互いの争いで現地民にも迷惑かけてるんですが
ヘリカスを擁護したい奴をやたら見るけど極めてシンプルな話だよ

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:51:10.38 Ww9zGbTidNIKU.net
テーロスの神は信仰を力にしてるから現地人に迷惑かけてるとしても大多数からは支持されてるってことではあるんだよな
あいつら信仰無くなったらどうなるんだろうただの人かな

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:52:15.52 kkl+FBUFaNIKU.net
消滅するだろ

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 12:59:09.35 hkgd5bapdNIKU.net
>>737
エンチャントになるってことは少なくとも人ではないような…
この世に降りてこれなくなるとかじゃ?

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:10:30.33 Ww9zGbTidNIKU.net
>>739
ゼナゴスが神になった時にエンチャント化したから元の生物としての性質関係なく神はエンチャントなのかなと
で信仰失う=神としての力を失うとエンチャント化も切れて元の生物に戻るんじゃないかと思ったんだよね
公式の設定だとこの辺明らかにされてないんだっけ?

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:14:28.70 iKdiorRo0NIKU.net
この世のありがたい事もムカつく事もみんなヘリオッド達のせい
ってなすりつけるのに都合良いから信仰してんだし
ヘリオッドが消えても結局別のムカつく神を想像するだけなんだろうな

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:16:41.81 zQU6w9sFdNIKU.net
無色押したらことごとく調整失敗してるからエルドラージはもうやめてほしいとは思う

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:18:14.55 r03udbm70NIKU.net
そういえばゼナゴスの前の赤緑の神はなんでいなくなったの?

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:37:35.72 rcRbbFwEdNIKU.net
奔放すぎたから

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:42:51.65 AMV7AeAF0NIKU.net
>>740
そもそも元の生物っているのかな?
アショクの実験だとは悪夢からの都市伝説から神が生まれそうになってたしゼナゴスの方が特殊なんじゃね?

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:50:35.03 xrCI3kb/dNIKU.net
テーロスの神々って単純に需要がなくなったか他の神に権能を統合されたら消えるんじゃね
クルフィックスがなんかそんな事言ってなかったっけ

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 13:53:35.06 Udj8Sqcu0NIKU.net
エルズペス復活してほしいな

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 14:02:27.23 IE//Wu5DdNIKU.net
>>719
ソリンは月から獄庫切り出せる程度の石術使えるんじゃなかったっけ?
痛みに耐えて頑張れば移動できる位には岩切り崩せそうな気がするんだけど

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 14:20:04.63 CZzEONkI0NIKU.net
>>748
獄庫作ったの旧世代のころだしなぁ
今は石術に回せるほど魔力ないんじゃない?

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 14:45:44.93 alqugo0YDNIKU.net
>>727
エルドラージvsスリヴァーでおなしゃす

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 14:59:57.66 zxzNgfTpaNIKU.net
エルドラージは久遠の闇ソノモノだったと言われても信じるわ。
PWは耐えられるけど、並の生物は触れると喰われてマナを奪われる感じで。

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:00:08.85 pu+mtPg+pNIKU.net
>>742
そうかな?ゼンディカーのエルドラージはスタンダードだと新旧どっちも良調整だったろ
カーンとウギンは知らん

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:03:19.85 r/XKdAQGMNIKU.net
数年すればネタに困って
エルドラージとファイレクシア合体させるやろ
PWの灯と引き換えに倒し
君達の戦いはこれからだend

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:08:48.00 8Vz0xI/l0NIKU.net
結局コジレックウラモグは死んだの?闇から投影されてるみたいな設定あったけどそれごとやられたの

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:40:00.28 zBNg3Wwc0NIKU.net
その通りだよ

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:48:40.68 dZuwKTgpaNIKU.net
まるで打ち切り作品のようなエムラクールのセルフ封印

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:56:01.94 S6UN2EQeaNIKU.net
>>754
ニッサちゃんが頑張って久遠の闇から本体引きずり出してチャンドラが燃やしたよ

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 15:58:26.69 TY6CsVRr0NIKU.net
また甲鱗さまの日が近づいてるのか早いな

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 16:01:42.93 iKdiorRo0NIKU.net
ヨーグモスも出るまで時間かかりまくった末に相当なスピード退場だったな
連鎖的にドツボにはまったという意味ではピタゴラ退場という方が良いだろうか

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 16:04:10.61 8Vz0xI/l0NIKU.net
そっか本体ごとしんじゃったのか

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 16:32:22.81 AtCrQ52Y0NIKU.net
初出の頃は全盛期のウギンソリンナヒリが束になってもどうしようもないみたいな感じだったのに
戦ゼンではウギンが殺した後の影響が未知数だからやらなかったとか言ってGWが結構アッサリ倒しちゃったからなぁ

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 16:35:27.46 f30h6VUJaNIKU.net
エルドラージも大修復の影響で変質している可能性。
次元を渡れる事位しかプレインズウォーカーと共通点無いけど。

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 16:36:08.70 7ef6Q3+b0NIKU.net
BFZとかいうカードもストーリーもイマイチだったブロック

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 16:55:11.19 ojLiMfEd0NIKU.net
アレにマスピが無かったらと思うとゾッとするな
完全に牛肉くじ

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:02:34.27 I85bSquvdNIKU.net
BFZはストーリーも微妙だし新キーワード能力はほぼ失敗だしモダン環境はぶっ壊すしで良いところがない
良いところは無色マナくらいか?

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:03:55.41 9foQpfar0NIKU.net
イクサランよりマシであろう

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:08:30.80 bHsaM2l5dNIKU.net
イクサランはストーリー良かったでしょ

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:11:26.34 ojLiMfEd0NIKU.net
下と比べてどうするよ
トップレアがアンコのプロフェシーの話する?

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:13:50.54 rcRbbFwEdNIKU.net
コモンじゃね

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:14:38.64 r0HbhwyRaNIKU.net
>>768
最近のトップレアは青のコモンって聞いたぞ

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:18:17.09 ojLiMfEd0NIKU.net
見に行ったらリス研上がりすぎて草
このくらいの金額ならEDH需要か

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:19:44.07 7h2klViU0NIKU.net
モダンになんの刺激もないほうがつまらんわ

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:22:34.43 A+MUWIYa0NIKU.net
そんな悲哀の化身とマギータって安かったの?

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:23:47.34 7ef6Q3+b0NIKU.net
イクサランのカードたちはカラデシュいないアリーナだとわりと元気だぞ

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:25:53.43 zEYBvafJaNIKU.net
地味にPauper需要もあるリス研

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:27:50.11 ojLiMfEd0NIKU.net
>>773
当時は5~700くらいだった気がする

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:29:56.51 GgwPqTZa0NIKU.net
>>774
恐竜青白コン吸血鬼マーフォークの四部族が強いな

782:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:31:39.58 1cXOZ+PsaNIKU.net
今一番悲しみを背負ってるパックって迷路じゃね?

783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:33:11.99 rSbG9n2jrNIKU.net
赤青ウィザード作ってるんだけど
1マナのキャントリがどうにも気にくわない
選択はともかく突破と大将軍の憤怒がどうにも仕事してくれない感ある
数減らしてモックスアンバー入れてるけど他に果敢用におススメの奴ある?

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:35:13.89 r0HbhwyRaNIKU.net
統率者で食物連鎖対策かな?

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:36:12.06 zEYBvafJaNIKU.net
>>778
出た頃から悲しみ背負ってるだろ

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:39:35.28 jojX3+6t0NIKU.net
まぁ普通にマギータは1kしてたよ
あと今でこそシングル馬鹿上がりしてるけど昔はトップレア高くても3k程度で1k以上は高額レア

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:41:07.21 ir0p33oiaNIKU.net
鹿マン、磨耗損耗、土地枠ショックランド
foilだとテいサなんかも中々良い値段する
それくらいですかね・・・

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:51:38.57 2lZ6dfHH0NIKU.net
>>779
スタンの話?
果敢なのって損魂くらいでしょ
ならエイデリズのためにインスタントソーサリーに寄せた方が良いと思うけれど

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:52:34.76 N/ujy/wraNIKU.net
>>783
強行+突入は巧技で一瞬輝いたから…

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 17:59:12.15 rcRbbFwEdNIKU.net
迷路版の鹿トークンも地味に今でも人気高いしね
なお鹿本体の倍ぐらい出にくい模様

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 18:20:32.16 Mq2p1tEcaNIKU.net
>>784
損魂いるなら猛火の斉射とか

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:00:59.11 n/hy+2w1aNIKU.net
>>779
スプレーとショックをガン積み、あとは両手撃ち辺りでもどう?

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:07:48.68 UCPDd+vjrNIKU.net
>>761
GWの力じゃなくてゼンディカーの怒りがニッサチャンドラを通して流れ込んだ的な描写じゃなかったっけ?
だからあれは次元と繋がれるニッサならではの方法
同じようにPW3人実力勝負では無理でも、何かの方法はあるって意味ならウギンの発言も擁護できる

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:32:08.96 QbEP1dt4aNIKU.net
>>777
誰も突っ込まない悲しみ
海賊はロードが悪いよロードが

795:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:36:19.06 rATgdjknaNIKU.net
海賊はカラデシュの時点でローグ組める程度の数を揃えるべきだったよ

796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:44:08.28 iKdiorRo0NIKU.net
戦ディカー当時のストーリー連載はここでもかなり盛り上がってたけどね
インベイジョン以来の各世代キャラ総登場ぶりに現地のサブキャラ回も充実してて
ゲートウォッチ云々の苦情はゲートウォッチからイニ影に移る辺りで
2ブロック制の話数スケジュールの歪さが祟りだしてから噴出という記憶が
(というかイニ影異界月期そのものが環境への不満頂点期でスレの空気最悪だった)

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:48:50.05 hkgd5bapdNIKU.net
>>792
結構印象に残るセリフは多かったりするしな
その女はなんですか!とかエムラクールに茶を出せとか

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:52:31.56 rATgdjknaNIKU.net
イニ影は現地民と絡まなかったのがね
エムラを処理しつつ得体の知れなさを残すのは上手くやったと思う

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:55:29.73 7ef6Q3+b0NIKU.net
イニ影はこのスレの皆でFTの暗号解読してたのが楽しかった

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 19:59:57.37 07M31871aNIKU.net
心暖まる姉弟とかギトラグ様とかのサイドストーリーも面白かった

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:00:27.89 btgPkJ180NIKU.net
イニ影 異界月の伝説生物は14(多分
天使組(4) エムラ抜くと ハンウェアー ギ�


802:Tゲラルフ イシュカナ  オドリック オリヴィア オーメンダール サリア ギトラグ ウルリッチ 天使 エムラ サリアとオリヴィア以外特にストーリ絡んでないのか? 



803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:01:12.29 c08cURZG0NIKU.net
一気に畳まれて物足りない、それが異界月

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:01:39.41 1XxnViYi0NIKU.net
伝説だからといってストーリーに出られると思わない方がいい

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:08:35.13 vDYsRhRgdNIKU.net
Release me
そろそろ出してあげてほしい

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:09:20.59 dVJjEUdqdNIKU.net
ギトラグは1話もらえたからいいじゃん

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:12:08.43 HnU0bASOaNIKU.net
ギトラグのストーリーのホラーパニック感すき

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:13:40.87 4eCcuXSbdNIKU.net
カエルとかいう伝説が2体いる神部族

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:14:46.82 CZzEONkI0NIKU.net
>>765
その無色マナ連中がモダンぶっ壊した張本人やん

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:19:54.46 CZzEONkI0NIKU.net
>>790
部族セットやるぞ

各部族に個性つけるために並べてロードで強化するいつものパターンから脱却を目指すぞ

だからロード刷るのやめるぞ

大失敗
のいつものパターンだからな
てか、このパターンで失敗したの何度目だ

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:21:25.15 BOsf/FdFrNIKU.net
ロード刷るのやめたことなんて一度もないんだけど

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:22:55.39 MfbhEb3f0NIKU.net
ただ無色マナのコスト自体は黒歴史化したりエルドラだけの物にしたりせずにまたやって欲しい
できれば混成と同様に落葉樹くらいに

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:25:33.96 c9ccaxuS0NIKU.net
ここで言うロードは全体パンプするやつの事だろ
パンプはしないけど能力つけるよ!てタイプのロードで活躍した奴なんてホント一握りだからな
ロード刷るのやめるなら最初から大きめのサイズにしとかないと、殴りきる前に全除去で捌かれる
もしくは全除去の効かない部族にするかだな

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:26:09.03 bH76WWvSDNIKU.net
強化以外のロードの模索はなかなか結実しないよね。
差が付けば良いんだから、逆方向で、自主族以外-1/-1とか・・・はさすがに強すぎるか。-1/0ぐらいなら何とか?

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:27:15.89 3CV66b2S0NIKU.net
部族やるなら強化ロード欲しいし逆にそれ以外はいらないぐらい

816:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:27:32.59 GgwPqTZa0NIKU.net
能力つけるよ!系はスリヴァーが完成してるからな
部族強化は新しいデザイン考えるのが難しそう

817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:27:52.56 07M31871aNIKU.net
イニ影のサイクル以降だとクメーナとかギシャスあたりが別アプローチのロードになるのか

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:29:22.19 VHrR8Lis0NIKU.net
恐竜はファッティ部族をどう扱うか期待してたがイマイチだったな

819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:32:11.52 4eCcuXSbdNIKU.net
恐竜ロードの空気さ

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:32:38.27 07M31871aNIKU.net
タルキールのドラゴンは良い案配だったな
でも恐竜は一応小型もいるしドラゴンと違って知的生物でもないから同じアプローチは難しいわな

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:33:09.43 3CV66b2S0NIKU.net
ドゥイネンとか強化能力あるしステータスも高いしエルフも有能なの多かったのに何がいけなかったんだ

822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:35:10.16 bH76WWvSDNIKU.net
>>811
サリアスリヴァーと翻弄するスリヴァーさえ居れば・・・

823:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:36:46.69 vhD2idVn0NIKU.net
教区の勇者はロード無し部族の可能性を見せた凄い奴だと思ってる

824:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:37:36.65 8mc9Gg22dNIKU.net
>>111
タックル蛆のテキスト見てたら疑問点があるので聞いていい?
1.これっていつコントローラーが変わるの?
2.最終的に全体エンチャント化した時の能力の「そのプレイヤー」って誰なの

825:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:39:26.83 wy9tldEL0NIKU.net
>>814
ガ、ガルタ走ってくるのは強いから…

826:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:40:14.75 1dDbLcnXaNIKU.net
恐竜修正ロードは重いのが悪い

827:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:41:10.66 CZzEONkI0NIKU.net
>>816
単純に弾数の不足
前後のブロックにエルフ皆無ではさすがにさすがに

828:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:41:43.08 gHasY3UR0NIKU.net
前も言ったけどマーフォークのロードとしてクメーナは失敗ですわ
アグロする部族には悠長に味方のアンタップ状態を強いるロードは噛み合ってない
と言う訳で今からでもいいんでマーフォークトークンは呪禁ではなく警戒を・・・

829:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:41:45.33 pu+mtPg+pNIKU.net
ドゥイネンもベケットも4マナロードにしては決定力が足りなさすぎる
夜侯みたいに出したターンで決められる性能か、波使いみたいに全体除去からも1枚でまくれる性能が欲しい

830:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:44:12.74 L1rFlTSPaNIKU.net
修正無しロードはあざみみたいに容赦ないカードじゃないとね

831:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:44:26.66 iKdiorRo0NIKU.net
恐竜は融和とか猟匠が強力だったから
エルドラージ、ドラゴン型のスペルサポート部族のミッドレンジ版という形になったな
エルドラージみたくマナコスト~以上の恐竜を唱えたとき~があればランプのメもあったろうが
欲張って逆に赤白ウィニー枠にまで手を出しちゃってたからなあ

832:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:48:23.24 /6AY2WU7pNIKU.net
恐竜はパーツがとっ散らかってて何がしたいのかわからんレベル
激昂もランプもミッドレンジもぜーんぶ中途半端で大失敗だと思った
他の部族はそんな悪くなかったのに

833:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:49:29.41 mZq0w9tLdNIKU.net
>>817
聖域の僧院スリヴァーとエーテル宣誓スリヴァーさえ居れば

834:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:54:31.04 Udj8Sqcu0NIKU.net
やっぱりローウィン最高だったんや

835:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:56:22.16 t1m5a2fl0NIKU.net
>>797
ハンウィアーはプレビューにストーリー絡めててとてもよかった
いまハンウィアークロニクル読み直そうとしたら記事消えてるからなんとかしてくれ公式

836:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:58:24.90 aPROoK8MdNIKU.net
贅沢は言わないからスレイベンの守護スリヴァーをですね

837:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:58:42.53 wy9tldEL0NIKU.net
恐竜はモチーフが大型から小型までいける種族だったから散らかってしまった感
逆に低マナから高マナまで入った強い部族デッキってある?

838:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 20:59:18.14 CZzEONkI0NIKU.net
>>827
3色に散らせたのにドラフトはいつもの2色アーキ10種という噛み合わなさが原因かな
2色は2色の組み合わせ1つだから戦略も1つだけど、3色は2色の組み合わせ3つだから戦略を3つ用意しないといけないのが致命的だった
タルキール覇王譚が楔3色5つ対抗2色5つの10アーキだったみたいに
弧3色部族2つ+対抗2色部族2つ+あと6個なにか
みたいなドラフトアーキにできればまた違ったんだと思う

839:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:02:29.14 od3PHsOP0NIKU.net
ブランドスリヴァー

840:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:03:11.16 Ibsj6e150NIKU.net
部族で強くしてもろくなことにならないから今ぐらいで調度良いわ

841:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:04:36.07 gHasY3UR0NIKU.net
スリヴァー達贅沢過ぎ
謙虚スリヴァーになれ(オールバニラ1/1)

842:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:06:59.99 BOsf/FdFrNIKU.net
>>832
一番当てはまるのはレベルだな

843:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:07:55.32 bH76WWvSDNIKU.net
>>828
それ能力共有の意味ががが

844:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:09:50.88 iKdiorRo0NIKU.net
恐竜は色んなタイプがバラけてしまったせいで、大会いくと遭遇率は高かった側面もあったけどな
白黒と青緑に縛られた吸血鬼と人魚はネタが単調になりやすくて他のアーキで使いものになりにくい難点があった
どの部族もそれぞれ食い足りない所を抱えてて、4部族どれが極端に負け組勝ち組という感じはしなかったな

845:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:11:14.08 ZJB54Jnh0NIKU.net
結局クメーナの謎の高騰はなんだったんだ

846:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:11:35.96 /pL72UgZ0NIKU.net
イクサランが弱いのが悪い

847:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:12:24.84 7/3BabaddNIKU.net
恐竜サポートが人間なのがな
人間じゃなく恐竜だったらもっといけてたはず

848:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:14:32.22 mZq0w9tLdNIKU.net
>>838
もしかしてサリアスリヴァーって
スリヴァーの数だけ1重くなるの?

849:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:15:09.61 iArITL6GaNIKU.net
>>840
ドミナリアでマーフォークは強化される説があったからな

850:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:16:12.76 gHasY3UR0NIKU.net
マーフォークは基本セットでまともな3マナ域のロードが加われば化けるから・・・

851:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:16:40.55 zxzNgfTpaNIKU.net
>>715
新聞発行の日付すら間違ったところの何を信じるって?

852:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:18:11.51 efGce6zY0NIKU.net
>>790
ベケットは何であんな弱くしたのか本当に理解できない

853:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:18:38.93 VHrR8Lis0NIKU.net
ドミナリアのアロサウルスみたいなの申し訳程度の追加でいいから1枚基本セット2019で苗木かファンガス欲しいな

854:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:22:35.32 7/3BabaddNIKU.net
>>847
3色ロードって時点で盛っても厳しいから

855:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:24:19.50 pRGiWyOj0NIKU.net
基本セットの次ってラヴニカだっけ?
ゴルガリもセレズニアも苗木と仲良しだし、シミックのボスは青緑マーフォークだし、ゴブリンも吸血鬼も普通に住んでたよな
これから部族の時代だ

856:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:25:23.70 c08cURZG0NIKU.net
>>830
がらがらガール好きよ

857:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:26:55.23 efGce6zY0NIKU.net
>>849
能力盛っても厳しいのに、能力盛ってすらもらえなかったイジメ

858:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:30:45.20 9foQpfar0NIKU.net
赤白楽しいからラヴニカでは太陽打ちの槌復刻してほしい

859:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:31:26.55 MfbhEb3f0NIKU.net
>>838
僧院長の方は各スリヴァーで違う数字を指定するから意味あるぞ

860:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:32:30.66 bH76WWvSDNIKU.net
>>843
スリヴァーだしモチロン。翻弄も後続が。ゲヘヘ

861:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:48:30.17 CZzEONkI0NIKU.net
>>848
苗木は次がラヴニカってことで強化確約されてるから安心しろ

862:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 21:51:24.52 4eCcuXSbdNIKU.net
ドミナリアの苗木 黒緑
ラヴニカの苗木 白緑
あーこれはアブザンの再来ですわ 包囲苗木くるわー

863:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:00:09.90 wIW8MRUAaNIKU.net
なら居住再録するかもねフレーバーもあってるし

864:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:00:40.88 iKdiorRo0NIKU.net
苗木はセレズニアより、ゴルガリに任せた方がファンガスシナジーが利いて良いぞ

865:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:01:51.69 t1m5a2fl0NIKU.net
>>851
なにかと思ったらこれか
このころのハンウィアークロニクル連載理由分からなかったけどおもしろいプレビューだった
URLリンク(pbs.twimg.com)

866:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:02:17.25 gHasY3UR0NIKU.net
シミックに任せてキノコ海獣作ってもらおう(提案)

867:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:04:27.65 MfbhEb3f0NIKU.net
>>860
オリヴァーをスリヴァーと空目した

868:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:06:36.36 FwIkCKVQ0NIKU.net
ゴルガリシミックセレズニア…
赤抜き四色ってなんて言えばいいんだろアトラクサカラー?

869:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:08:19.44 VHrR8Lis0NIKU.net
魔女の腑カラー
ハグキカラー

870:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:08:25.90 4eCcuXSbdNIKU.net
今調べたらラヴニカ回帰でセレズニア苗木関連ないのか どこいった

871:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:19:37.98 7h2klViU0NIKU.net
>>847
構築じゃなくてEDH用に作られてますので
スパイクの皆様は部族ではないデッキをどうぞ

872:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:41:31.15 CZzEONkI0NIKU.net
>>866
EDHで海賊が組めるほど枚数いたっけ?

873:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:53:20.14 BOOZ2AkkpNIKU.net
EDHでも海賊は水鉄砲と丸めた新聞紙レベルだよ

874:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:55:01.91 SLPTnkAnaNIKU.net
数はそこそこいるけど使い物になるのは最近のカードだけだからEDH組もうと思ったらほぼイクサランブロックだけになる
はっきり言ってEDHでもゴミだけど色は弱くない

875:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 22:57:23.39 x+wbFVsI0NIKU.net
Brawl向けだな
Brawl海賊はちょっと触ってみたけどかなり楽しい

876:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/29 23:04:01.48 2lZ6dfHH0NIKU.net
ベケット艦長はブロールならギリ行ける

877:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 00:52:55.06 OHPtj6850.net
>>819
タックル蛆のコントローラーはずっと変化しない。「That Player」は能力の1番最初の「that creature's controller」のこと。

878:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 02:33:58.11 k4uSaSiaa.net
>>610
どうでも良いことだけど、広告で流れてきた東本願寺のTwitterアイコン、
アモンケットのエキスパッションシンボルそっくりだな。
魔都京都はやっぱりボーラスとかに支配されてたりすんの?

879:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 04:10:47.53 yVDZUlSdd.net
トークンカードのイラスト切り抜いて、違うカードと一緒に入れて使うって怒られないかな?
もちろんデッキの中に入ってないカードを使うんだけど
スタン落ちして使えないけど絵がすきなカードをトークンとして使うってどう思う?

880:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 04:34:24.04 v+wBe2Ha0.net
トーナメント的な視点で見るなら、デッキケースの中にデッキと関係無いカードが入ってるのはよろしくない
カード画像印刷してトークンに貼り付ければよくねとは思うけど、どうしても実物のカード使いたいなら知らん

881:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 05:55:10.10 yR/NEZsY0.net
フリーならいいんじゃね
大会ではやめたほうがいい
ジャッジキルされている人を見たことがある

882:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 06:01:57.66 lq7DDyNH0.net
上で言われてる通り実物カードは避けた方が無難
まぁ個人的にはそのフォーマットで使えないカードならセーフかなとは思うけど

883:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 06:02:14.97 1UEkQHqq0.net
>>874
それが相手の誤認を誘ってると取られたら言い訳出来ないからお勧め出来ない

884:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 06:46:13.60 b7UPDnhi0.net
よし、別ゲーのオッパィ系カードを使おう!!

885:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 06:52:53.70 iobHO6JL0.net
トークン地味に高いことがあるから自作する技術が欲しい

886:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 06:54:50.83 hOaentmh0.net
覚前輝也/Teruya Kakumae@fushiginokunin5
例えば牛乳??1つ買うにしても250円と150円で迷うならとりあえず1回づつ買う。
そして自分の気に入った方を買い続ける。
「安いから」「高いから」で選ぶのではなく自分で試して、感じて、気にいる方を常に選択し続けて行きたい。
何事もその積み重ねが日々を充実に、幸せに生きるコツだと思う??

例え下手すぎて可愛い

887:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 07:24:17.06 yVDZUlSdd.net
そっかぁ、色々問題あるんだな
自作のトークン作れるサイトとかあればいいんだけどね、遊べるしEDHとかで古い見つからないトークンとか作れるのは助かるし

888:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 07:28:15.97 0j64jCH60.net
>>882
Magic Set Editor 2

889:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 07:33:42.65 uWOclvaCa.net
>>866
こういう「ジョニーやティミー(スパイク以外)ならこんなゴミでも使うもの・使うべき」みたいな勝手なレッテルというか高尚化というかはなんなんだ
ジョニーは知らんがティミーの俺から見てもベケットはうんこなんだが

890:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 07:53:37.54 oJWlpUdcd.net
ベケットは黒単海賊のサイドに忍ばせて首謀者の所得で持ってきたりした

891:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 08:11:48.16 tBoPw6gm0.net
色増やした方が歓迎されるとか変なことやってるなら固有色なんてイランよな

892:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 09:47:16.89 1+3vPPj60.net
金魚だとベケットはブロウルで人気上位の統率者みたいだし
統率者を意識して作られたって意見は大きく外れてるもんでもないような気がするが

893:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 10:15:48.75 QyBwNgx30.net
「EDHで使えよ」って話に「ティミーの俺目線からでもゴミ!」って返すのは流石にコミュ力ない
話の筋が全くズレてるじゃん

894:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 10:30:35.88 4LeAzGI80.net
>>884の本題は>>866の態度の話だと思うんですが

895:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 10:36:22.02 2+HCtznc0.net
>>882
ホビーベース(YS)で自作カード用のシート売ってたり、
画像印刷用のテンプレート公開してたりするぞ。

896:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 10:36:22.16 ayfnuZQE0.net
>>879
昔クィーンズブレイドのエロスリーブ使ってる人が反則負けになったとかいう話がここで出たことあるから危険なんじゃないかそれも

897:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 10:45:58.89 2N2H3v+V0.net
前に聞いた無地プレイマットに落書きする話が強烈すぎた

898:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 11:40:43.17 1+3vPPj60.net
肌面積が大きいスリーブやプレイマットはジャッジ判断で交換を要求されることがあるって話は結構聞くけど
それが原因でゲームロスやマッチロス食らったってのは初めて聞いたな
事実だとするとジャッジからの指示に従わなかったか明確なハラスメント行為だと判断されたかとかなのかなあ

899:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 11:45:51.68 +3oKZkGGa.net
>>887
海賊が少な過ぎるし統率者を意識というよりは
ベケットの開発タイミングで既にBrawlのフォーマット構想があって、Brawlで使う事を想定していたのではないか
とすら思えるほど統率者では弱いよ

900:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 11:52:37.84 fF98LHnP0.net
>>894
「海賊の統率者が組める」ことを目的に刷られたカードが「統率者戦の環境で強い」ことは必ずしも真じゃないと思うけど
その強くないと・勝てないとデッキじゃないってのが根本的にカジュアル志向じゃねーんだよ
ベケットはピザ食いながらゆるく多人数戦するアメリカ人向けのカードなの

901:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:00:30.64 QsKvQ94I0.net
統率者でのベケットはそもそも海賊が少なすぎて能力十全に発揮すらできないから
メリケンに人気な怪獣大決戦の統率者としてもイマイチだと思うぞ縛りプレイしてる感が半端無い
Brawlは必要枚数少ないから確かにいける

902:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:07:29.07 uWOclvaCa.net
>>889
ちゃんと読める人がいて助かるわ
俺がコミュ障ならどっかの誰かさんは文盲だな

903:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:10:24.26 dmso9Topd.net
統率者用でもBrawl用でもなんでもいいけどそんなもの神話にするなと

904:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:13:42.29 nsBo7WiQa.net
肌面積が大きいスリーブはダメとかフィンケルスリーブ使えないじゃん

905:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:22:51.32 1+3vPPj60.net
>>884にしても>>897にしても2行目いらんよねと思うんだがなあ
相手の態度に問題があるから自分の同じ位置まで下り不必要に煽りますって

906:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:24:44.94 mzz9Jzvxd.net
なんにせよ海賊も同盟者よりはましだわ

907:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:25:41.23 aH2JoekG0.net
自演じゃね

908:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:28:23.63 wZmWsQVG0.net
多人数カジュアルだとベケットは狙われないから使えなくは無い…かも
まぁコミュニティのレベルに合わせてデッキ組んでくのは重要だよ、おいおいそんなガチジェネラル持ってくんなよって流れもあるし

909:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:33:52.92 OBIPCWQVa.net
URLリンク(twitter.com)
「昔ならこっちにも被害あった」がクリーチャーの進化を指してる

910:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:38:11.38 pbYx80K9d.net
>>904
3コマ目の赤髪の可愛いお姉さん
誰?

911:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:41:50.59 OBIPCWQVa.net
>>905
ジョイラだろ

912:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:43:46.77 TaAJvG9Oa.net
ベケットはターン終了誘発の条件が 2体だったらなあ、とグリクシス海賊回してて何回も思った

913:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 12:54:18.25 iobHO6JL0.net
漫画のジョイラはかわいい

914:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 13:00:01.74 bEYhuA5Ma.net
>>904
実際しばらく無差別の全体的火力だと思ってたぞ俺
だから激昂持ちと組ませようかなーとかさ

915:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 13:18:31.68 pbYx80K9d.net
>>906
まじかよ
かわいい

916:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 13:42:04.81 L4KncUkva.net
回してるんだからこっちも被害で合ってそうなのにな
トリシン補正か

917:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 14:13:27.76 sOLfmj/lr.net
>>896
ベケットEDHで使ってるけどさすがに頭数は足りてる
回避能力持ちとかの優秀なテキスト持った海賊が~という話ならそうだけど
まあカジュアル卓ならそれなりに遊べるしたまには勝てるよ
>>907
数少なくていいとかアタックだけで誘発するとか通った時点で誘発するとか
もうちょっと条件緩くてもよかったとは思うね

918:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 14:14:15.68 Ug+NkUto0.net
ベケットだってドブンすれば強いよ
ドブンすれば

919:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 14:17:05.41 tBoPw6gm0.net
ゴミカード刷らなきゃいけない言い訳を真に受けるのも大変だよ

920:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 14:27:06.80 CcBLezp3d.net
クソだのゴミだの言って喜ぶのは中学生で卒業しなよ

921:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 14:39:13.22 m7RII8AH0.net
アノアデザインの描く女の子はいつもかわいい

922:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 15:08:17.01 iAs1j0Ha0.net
しかしジョイラはカードもMTGとしてはかわいい
半永久の若さを(あっち基準の)童顔で表現してるんやろな

923:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 15:51:24.57 A3ZL2tyMd.net
>>872
ありがとう
1.コントローラーについてはそう見えるよね。
そうするとwikiに書いてある「これ自体のコントローラーは、「最後に戦場に出した(戻した)」プレイヤーになる。」の意味がよく分からないんだけど、誤記述?
2.「そのプレイヤー」については納得した。最後にこれが寄生したクリーチャーのコントローラーが、その後寄生されてダメージを受けていくわけね。

924:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 15:54:16.83 e8Pk8BPva.net
>>797
ナヒリがエムラ呼ぶ儀式に使ったストーンサークルはギサが建造したもの
ギサとゲラルフの手紙のやり取りの回で「新しい友達のナヒリちゃん」って記述が出てくる

925:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 16:38:15.51 OHPtj6850.net
>>918
イラクサヅタ病と混同してるんだろうな

926:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 16:38:50.78 afDJmP+a0.net
修繕は日本人基準でも美少女だと思うの

927:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 16:43:44.03 oV4pbjMd0.net
テフェリーめっちゃ値上がりしとるやん…

928:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:18:04.06 XKRKOci1a.net
モダンどころかレガシーにまで出張ってきたからな
モダンじゃ神よりも合ってるとか言われる始末

929:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:18:12.62 1+3vPPj60.net
テフェリーはスタンでもモダンでも超強いって評価になってるからなあ
今のモダンだと神ジェイスよりもテフェリーの方が強いんじゃないかって言われてるっぽいし

930:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:19:19.61 W/hhR/lzp.net
あのハゲレガシー級なのかよ…

931:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:21:04.90 SGo4vcKgd.net
+から入れば火力二発決めないと落ちないし5マナで置いても否認や結び目構え始めるしターン渡ればミシュラで殴った挙げ句に3マナ以上浮かすし

932:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:22:30.77 jRwu1LTW0.net
むしろテフェリーは強くてコストが安いインスタントがある環境の方が有用だから下環境の方が良いまであるんじゃね

933:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:23:44.88 uLebPU1Pa.net
神ジェイス解禁でモダンは終わりとか言ってたアホ息してなくて笑っちゃうんすよね

934:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:26:10.42 s52pnEANd.net
誰も経験してないもん

935:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:27:57.15 JyGtPkGo0.net
>>900
次スレ立てて
無理なら安価飛ばして
>>925
青白奇跡でお試し程度だけど試されてる
神3枚に次ぐ枠を同盟者ギデと争ってる感じ
プレインズウォーカーコントロール型にするなら2枚くらい入ると思うぞ

936:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:38:23.49 c+/luVWi0.net
テフェハゲモダンで禁止になっちゃう?

937:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:43:50.84 h0+NcMRs0.net
親和と人間とトロンにも入るようなら禁止になる

938:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:46:09.96 1+3vPPj60.net
>>930
900取ったの気づいてなかったありがとう
次スレ
スレリンク(tcg板)

939:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:47:48.29 QX15ziCs0.net
>>933
乙神の贈り物

940:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 17:52:47.18 /iVGpJQ0d.net
モダン活躍カードのレガシー進出率高いね最近

941:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:05:07.40 hEzrP+A/a.net
ジェイスは4マナだけどテフェリーは土地5枚必要な3マナだからな、そりゃ強いわ

942:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:13:05.79 LPg/NzWEd.net
テフェリー初動のうちに買っといて良かったわ
値段がカーンと入れ替わるのはなんとなく予想ついてたし
流石に下環境で暴れるとは思わなかったけど
おかげさまで末永く値下がりしないでいきそうだ

943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:14:11.83 QX15ziCs0.net
使う予定なかったけれどテフェリーはほんと売らないでよかった

944:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:18:08.28 7J+9VuFuM.net
GP千葉のサイドイベントっていつ公開されるの?

945:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:21:53.79 eYaKWaxcp.net
>>817


946: 生物出るたび拘束されて生物出るたび呪文唱えられなくなるとか壊れすぎ



947:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:28:52.24 cy5bLFbUa.net
4マナ枠の構えにはクリコマや瞬唱+マナ漏出があるから、4マナのジェイスにこだわる事無く5マナで2回りは使いやすいテフェリーがいいっていう考えなのかね?
モダン動画勢の考えだけど。

948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 18:53:15.72 2+HCtznc0.net
>>933

>>935
モダン以降のカードと、モダン以下でしか使えないカード、種数は何倍差位だっけ?

949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 19:06:51.84 v+k2H4dG0.net
テフェリーはMOで15tixくらいで2枚買ったわ
4枚買えば良かったな

950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 19:38:40.51 toSPLtsS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
foilのプロキシも出てきたのか…

951:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 19:41:06.56 Ug+NkUto0.net
ケンリス夫妻だけ買う

952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 19:46:31.61 FLIy5az80.net
メルカリでプロキシが売り切れてるのちょくちょくみるけどあんなの買ってどうすんだろ

953:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 19:57:40.12 jeQa1kONM.net
バックレて冷やかすんだろ

954:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 19:58:12.01 I92pmVbxd.net
プロキシって名目だと買う側に自己責任として出来の良い偽物カード売れるんだよ

955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:08:02.27 eYaKWaxcp.net
>>948
勝手にイラストやマーク使ってんの違法だろ

956:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:14:14.08 SjwIyx+Q0.net
いやだからそういう話でしょ
偽造品をそれとなく捌いてるんだよ

957:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:17:20.46 8t2AKqBwa.net
オリジナルイラストのプロキシならまだわかる(本当はそれもアウト)がそのものズバリコピー品だとなあ

958:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:18:09.28 48pZbzRQ0.net
>>948
著作権の侵害で犯罪じゃね?

959:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:21:26.70 QX15ziCs0.net
コミケってオリジナルトークンとかオリジナルスリーブとか結構売ってたりするらしいけれど
スリーブはサイズ合わない事故がありそうで怖い

960:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:24:28.48 48pZbzRQ0.net
URLリンク(www.mercari.com)
まぁ普通にアウトだわな

961:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:26:05.65 lTCHOeSw0.net
>>954
コメント欄すら頭悪くて吐き気がするな

962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 20:40:09.39 XKRKOci1a.net
>>933
おつおつ
気づいてくれてthx

963:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 21:19:09.12 QATlanoka.net
>>954
スクイーのがまだ賢そう

964:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 21:30:11.25 OHPtj6850.net
バトルボンドで共闘カードが組でパックに入ってるってことは、アンステーブル開発時の↓が100%になったって事なのかな
>当時、その2枚のカードが一緒にパックに入ることを90%の確率でしか保証できなかったからである。将来の技術では、それを100%にできる。

965:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 21:39:02.64 QsKvQ94I0.net
>>941
モダンには使い勝手の良い0マナカウンターや範囲の広い1マナカウンターが無いから
隙を見せずに戦いたい場合神ジェイスは実質6マナになるけどテフェリーは5マナでそれができるってのが一番でかい

966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 21:51:34.82 hOaentmh0.net
イラスト自分で書いて
テキストも自分で書いても売ったらアウトな案件だよな

967:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:00:38.48 aH2JoekG0.net
>>944
ただのカラーコピーじゃね

968:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:06:31.94 YLNJAW/b0.net
こういうのっておまけにつけてもだめなんだっけ
foilのプロキシの作り方教えます!サンプル品あり!みたいに

969:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:11:26.08 1+3vPPj60.net
他人の権利物を勝手にコピーして商売して許してもらえるかって話だからなあ

970:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:12:45.23 b7UPDnhi0.net
ハゲカードは強いと言うマジック根本原理。

971:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:17:20.93 B9Vyr1XOa.net
商標権を直接侵害したら「罰金1000万円」もあり
URLリンク(president.jp)
こんなのあった

972:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:18:04.43 aH2JoekG0.net
個人的に使うならギリ許されそうだけど売ったらまず間違いなくAUTOやな

973:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:29:02.22 Wq2bHDZL0.net
>>964
エスパーカラーかな?グリクシスかな?

974:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:30:42.35 Ax5sxEns0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
真偽不明 イゼットの時術師単色に

975:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:34:04.75 1UEkQHqq0.net
グッズ作成担当のセンスどうなってんだ
URLリンク(twitter.com)

976:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:35:05.41 s/5G08RT0.net
古術士といい墓地から回収系コモンってびっくりするくらい重いよな
レアになるととたんに軽くなるけど

977:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:35:34.65 FLIy5az80.net
>>969
カード裏のシャツダサすぎだろwwwwwww

978:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:38:36.84 nhU17fatd.net
コジレックtシャツみたいなのにしてほしいんだけど

979:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:42:37.88 weYAhrQT0.net
>>970
レアにそんなに軽い回収っていたっけ
アンコは証人のイメージで軽いけど

980:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:44:42.84 oJWlpUdcd.net
裏面のやつ貼りつき感すごいな

981:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:44:48.36 0j64jCH60.net
棲み家の防御者は軽かったなあ

982:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:44:58.70 kf/MmohJ0.net
ワンポイントTシャツは普通に欲しいかも
他は…これ逆に狙っているだろ

983:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:45:25.17 k+WeymQ50.net
レアになると重くて大きくて複数回収出来たりするイメージ

984:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:46:45.01 m1KF7+zlM.net
PWシンボルのは25がなければなぁ

985:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:51:46.19 QsKvQ94I0.net
>>968
巡礼者の目の地勢部分がドローに代わったやついいね
こういう小回り利くカードは好きだよ

986:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 22:53:40.62 PFwpnr3la.net
こんなんでも緑を除けばスペル回収できるクリーチャーって限られてるから需要があるところにはある

987:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 23:35:56.23 fjijmOyX0.net
ダサすぎて誰も買わなくて逆にプレミアつきそう

988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 23:38:55.03 qpNtGXV90.net
最終回
URLリンク(magic.wizards.com)

989:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/30 23:59:27.02 ayfnuZQE0.net
>>893
亀すまんが相手は小学生位の外見だったらしい

990:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:22:29.86 ek5rcHHd0.net
こいつらスライムフット君いなかったら詰んでたんじゃ・・・

991:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:23:49.04 9JUnfztM0.net
ベンザブロックさんはやっぱり出落ちじゃないか

992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:23:57.91 +5/0QmB10.net
4悪魔全員クソっスね
闇の魔術でドンパチするのかと思ったら思いっきり近接戦闘仕掛けるベルゼンロック様に笑うんですけど

993:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:27:32.77 SPYCsiYv0.net
>>986
闇の魔術でドンパチなんてしてるキャラなんて今までいたっけ

994:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:28:32.65 FpwXAcaQK.net
KPとしてのグリセル様以外は皆クソやな

995:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:30:01.49 bOp3Lv1M0.net
やっぱり、ストーリー的にはタルキール龍紀伝の最後がここ最近で1番だわ

996:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:32:44.20 1oSd1iDV0.net
これだけハデに台軍団で総力戦やったんだからMTGのデーモン史上ではダントツの扱いだと思うけどな

997:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:37:50.24 oW31tSz50.net
まあ頑張ったんじゃないかなベルゼンロック様は
というかラフ君とスライムフット君が優秀すぎる

998:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:41:02.21 NSo+0AYZ0.net
打ち切り漫画なみの駆け足進行だな最後

999:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:42:38.59 VgrNBhMCa.net
ジェイスは新しい彼女ができたせいかやけにリリアナに辛辣だな

1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:43:11.74 IitingLar.net
その剣はわしが鍛えたんだぞ!とか言ってるところで草生えた
信者が勝手に尾ひれつけてたとかじゃなく自ら喧伝してたのね…
そしてスライムフット君有能かわいい

1001:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:47:32.21 WFhFdyhj0.net
知ってた定期
それにしてもジェイスの反応が大方の予想通り過ぎてなんというか
他のメンツはリリに好印象持ってるし、ジェイス偽物説もまだ続きそうね
そして相変わらず苦労性の肉壁さん…というかチャンドラに続いてリリアナともフラグ立てかけてる気もするぞ…

1002:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 00:58:44.83 tmm4PcsL0.net
MYG最強デーモンはラクシャーサ

1003:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 01:05:00.81 3ZDPImzz0.net
MYG?

1004:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 01:08:27.07 X+HnD3lo0.net
宮城

1005:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 01:09:30.43 0Y8rWjZf0.net
スゥルタイ領は宮城県だった……?

1006:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/05/31 01:09:38.71 XcF79Qlv0.net
マジかよ宮城県民最低だな

1007:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 50分 22秒

1008:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch