【轟破天】デュエルマスターズDM-562【九十九語】at TCG
【轟破天】デュエルマスターズDM-562【九十九語】 - 暇つぶし2ch400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/15 23:59:37.49 hf1Z+EDJ0.net
今年のスタートデッキはピザの箱っぽいな

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 00:24:40.13 iJeYi/Uh0.net
ムートピアはやけに呪文使いたいという意思を感じるけど新種族から始めた俺にはそこまでして使いたい水呪文がわからない

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 00:29:32.71 5jcNXpPo0.net
波壊GO・ガロホ・エターナルソードの3種の神器

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 00:54:14.61 2WjeUvNT0.net
デュエマのエラーカードってあんまり聞かないよな(ドデビルとかパギャラのアイコンミスみたいなのじゃなくてガチの裁断ミスみたいなの)
検索しても遊戯王ばっか出てくる
ヤフオク漁ったら一応あるにはあるみたいだけど……
コレクション性が遊戯王より低いからかね?

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 00:59:14.16 dYmYTMG10.net
ストレージでパックを綴じる時に挟まったような跡が付いた奴なら見た

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 01:06:23.19 jDk9cQ9t0.net
上の部分がギザギザになってる奴と、印刷位置が少しズレてる奴はそこそこ見かける

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 01:12:09.56 5jcNXpPo0.net
ファイナルストームはホイルがズレてたな

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 01:12:28.07 2WjeUvNT0.net
マジか結構あるのか?
気づかないだけで俺も持ってんのかな

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 02:21:26.76 f5LNpQi10.net
多分某YouTuberの動画でも見たんだな
パーフェクトギャラクシーのクリーチャーって部分が呪文になってたのは何て言う?

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 02:50:39.20 ZG43QVQqM.net
イチゴは入るのかな今のゲイル正直削るとこない
受け札調整して2枠とか?

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 05:33:16.97 LBwQ46GG0.net
ウルフェウス(火文明)とかな

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 06:50:00.98 eILsJyir0.net
あっても少しズレてる位だしな
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 07:10:56.51 R3ddPJbG0.net
インク系のエラーカードはエラーの方が元よりカッコよくなる
こういうところで話題にならないだけでコレクター同士ではエラーカードの話題結構するし

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 08:20:48.86 qTcL1Eaz0.net
印刷ズレたリュウセイなら持ってる
赤インクが抜けてるようなバイケンはメチャクチャかっこよかった

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 10:40:16.31 9hZGQaAja.net
ボントボという四天王一のパワータイプであろうオウ禍武斗を上回る一兵卒とは…
トテントンタンも人間界来てるぽいし人間態はゴーグル掛けてる少女になりそう

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 11:33:50.38 qF6h8JE7a.net
ミラダンテ系列ってxii以外残念すぎない?

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 11:56:01.51 JE6aI8sja.net
お前ミラミラのこと忘れてんの?

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:05:43.96 TYF6jqWe0.net
ボルドギはそこそこだけどミラミラはうーんだろ

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:15:24.20 2+mYAjEpr.net
ジョラゴンで相手ターン中にジョーカーズ捨てたら墓地にあるクロックの効果使ってもいいの?

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:18:17.98 2+mYAjEpr.net
ごめん、効果勘違いしてた

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:30:06.25 dYmYTMG10.net
時の革命は革命0最強格だぞ

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:36:21.55 099O5XhKa.net
革命使いたいならまだドギラゴンのがチャンスあると思うわ
どっちも使ってないけど

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:41:52.41 qF6h8JE7a.net
革命チェンジって革命が弱すぎるから侵略をパクったって感じだしな

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:42:03.24 HGrE26eKr.net
自然星人がトテントンに外の世界の野菜について教えてたりこうアニメとリンクしてるの面白いな

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 12:52:53.81 mQeqEQna0.net
裏切り者のギョギョウが一番革命の使い方分かってた気がする
素で強くて、革命2で更に強化されるって感じ

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 13:00:44.85 hVNGpnv/0.net
シリンダさんもきっちり革命を使いこなせてるぞ

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 13:00:50.20 Tv6SWxA7a.net
デス&キル系統は一回くらい回って革命デッキのノーマルキラーザキルが一番強いのでは?って錯覚してしまう
闇文明コスト上がると三枚割れなくなるの何なんだろう

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 13:04:24.86 YyxX/Qn0M.net
最近またボルドギ使われるようになってきて嬉しい

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 13:05:13.59 a8B3gEfi0.net
今だとミラダンテよりミラダンテfを見る機会が増えたなぁ
ブライゼシュートで採用されたりしてるし

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 13:15:25.03 dYmYTMG10.net
ミラミラよりボルドギが強いというよりはミラミラが入るデッキよりボルドギが入るデッキが強いという印象

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 13:48:14.70 7QsvMh1Ad.net
うるせえタイムストップすんぞ

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 14:21:01.66 K+xd5dH50.net
火に比べると光クリーチャーはcip強いもの多いからミラミラはその辺強い

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 14:55:50.01 xv/oVeKh0.net
>>412
ブライゼシュートでf出せるしカードパワーは十分あるから今後にきたい

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 14:57:16.56 xv/oVeKh0.net
>>426
禁断と相性良さ過ぎだよね・・・

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 15:33:13.83 DB7GhKC30.net
当時はバサラと和解して真の黒幕を倒す時にボルドギドキンダムするからこれだけ相性良いんだと思いこんでた

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 17:08:06.12 mofFDqGfM.net
公式動画で新規って出てる?

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 17:14:08.43 VNpE7H4G0.net
>>432
7コス8000のマッハファイターWブレイカー
確か相手のクリーチャーは攻撃するとき可能ならばこのクリーチャーをアタックする
だったかな
もう一つ呪文が見えたけどわかんなかった

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 17:49:04.12 lYrkwCap0.net
バサラと勝太の友情コンボでボルドギは微妙な気がするけどまあいいか

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 17:57:27.38 p3K6yG1C0.net
なんか新しいトリガー呪文2種類くらい見えてるね自然 
ただテキスト読めなーい

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 17:58:02.58 /kHEjVsUa.net
バサラの友情コンボといえばドギラゴールデンからレッドゾーンに侵略してドルマゲドンを倒すと予想してたわ

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:01:33.99 HGrE26eKr.net
流石にハムカツ差し置いてレッゾはあかんでしょ

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:08:33.69 mQeqEQna0.net
ツインパクトカードの新バイク来てるな
<暴走 ザバイク>
カードの種類:クリーチャー
文明:火
レアリティ:R
パワー:3000
コスト:4マナ
マナ:1
種族:ソニック・コマンド
特殊能力:
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
呪文部分は2コストのハエタタキ

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:08:50.85 lYrkwCap0.net
レッドゾーンのコスプレしたドギラゴンみたいなカードが出てきそう

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:11:42.77 p3K6yG1C0.net
新緑呪文 オーロラ・????
Sトリガー
あと何か変な呪文 
>>438
強い(確信)

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:14:25.72 HGrE26eKr.net
レッゾの進化前の姿的なザレッドの上位互換出すって

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:15:14.71 4mU9Cjk8a.net
ザバイクとザレッドのパワー1000の違いで困ることってなんじゃろな

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:16:56.67 U2j8BoEq0.net
ハイパーマスティンがいても攻撃出来るか出来ないかしか思い浮かばねえ

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:18:08.24 mQeqEQna0.net
パワーで困る事は無いと思う
でもマインドリセットで落とされる可能性があるのは結構痛そう

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:21:10.01 HGrE26eKr.net
一応呪文として使う機会がある分侵略元を他に用意するって意味でザレッドも積む余地あるか単騎へるし
侵略元9枚以上いるかはわからんが

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:21:22.52 gzVHApWx0.net
ソニックコマンド!?絶滅したはずでは!?
実際ストーリー的にはブランドが発掘した扱いなんだろうかBAD持ち赤ソニックコマンドとか出そうやね

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:22:09.09 CJ0O36w80.net
レッドゾーンに5000GT再び投入する可能性

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:24:08.49 CJ0O36w80.net
何気に侵略者じゃないなこいつ
FTで触れる程度かと思ってたがムートピアで禁断来たりするのかな

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:24:32.38 p3K6yG1C0.net
呪文の方もヤドックラインまで焼けるし 対応力あがるな
豪速Sまで入れてたバイクは多分これととっかえなんじゃね

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:34:19.55 mQeqEQna0.net
>>446
新種族と旧種族の複合は無い…と思ったけど既にギャリベータとかジャバランガとかいたな

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:51:19.14 JnIgAqlO0.net
>>448
ソニックⅣワンも侵略者無しのソニック・コマンドなんだよね
ソニコマはドルマゲの呪縛から完全に解放されたのかな

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:53:40.59 hVNGpnv/0.net
そもそもソニコマってギュウジン丸が造った新しい種族なのかそれとも既存の種族が侵略ウィルスで変化したものなのか?

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:56:33.96 nlKtBF1J0.net
ソニックコマンドというか過去の種族はもういいよ!!ドラゴンも復活しなくて良かったよ!!
俺はジョー編の新カードが見たいんだよ!!

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 18:57:51.38 Jf5XSMx90.net
ツインパクトだからキチンとジョー編でしょ
ビートジョッキーとか…

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:00:38.36 HGrE26eKr.net
ほぼドラゴンなしで普通に売れてたのすげえな去年

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:02:56.02 f5LNpQi10.net
なーんかゴーゴージゴッチ300円とかになってるな
シングルで買うよりカップ麺買ったほう良くないか

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:17:26.83 wjF9am+HM.net
ジョラゴンは落書きじゃないバージョンはかなりデュエマドラゴンっぽくなったな

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:29:52.06 CJ0O36w80.net
今のところ新種族はない?

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:29:56.51 e6NUac0l0.net
ジョーくん5000GTトレースしてそう

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:38:42.52 jDk9cQ9t0.net
一番隊に対する風当たりがどんどん強くなってくな

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 19:43:05.67 Tf9tTQd20.net
増えてきてる低コスラインの盤面取るカードって一番隊に使わせたらむしろラッキーじゃないの
カマスやセンノー消される方が確実に辛い

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:03:33.00 JnIgAqlO0.net
考えてみたらクリーチャー兼呪文が増えれば序盤呪文唱えまくるだけで墓地が肥えるのか

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:05:59.55 CJ0O36w80.net
エマタイかサイチュンが付いてるツインインパクトカード来たら墓地ソに入りそうだけど
枠あるかな

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:07:12.38 f5oxUsaNd.net
天門付いてるツインパクトのメタリカ下さい

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:07:49.64 R3ddPJbG0.net
それでも墓地ソなら盤面に残るアツトノロンの方が優秀

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:17:04.90 2WjeUvNT0.net
>>449
Sは初動引けなかった時の保険になる3コストコマンドだからこそ投入してるんじゃなかったっけ?
入れてるのも赤青レッドゾーン位だし

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:18:29.39 Tf9tTQd20.net
赤青は4コスバイク2種類しか無いから4tスタートのためのSであって
同じ4tスタートならトップSAできる方が優秀だしSはもういらない
ザゼットザバイク4のザレッド2くらいになるはず

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:37:01.62 qzucQNknp.net
ボルドギの邪魔しないハエタタキとも言える

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:43:22.45 AxQBMMCN0.net
今年から限定構築が2ブロック制になるのか
オニカマスプロモとな

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:43:46.05 mQeqEQna0.net
クリエイターズレターも来てる
カマスのプロモとかいい値段しそう

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 20:49:03.43 mQeqEQna0.net
ヴォガイガゴールデンリスト入りはコレ見越してたのか

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:01:17.89 seJ8GhLUd.net
滅多に無いけどSは3ターン目S召喚4ターン目レッドかゼット召喚で連続侵略が強かったな
ターボ3で増えた手札を即座に使えたし

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:01:28.39 bPXcQcg60.net
マジックみたいなローテーションにしていくのか

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:02:45.64 4mU9Cjk8a.net
2ブロック制かあ

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:03:20.84 jDk9cQ9t0.net
限定構築引き継ぐとして、ムカデループとグラスパー系列が環境トップから始まる感じか

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:03:53.97 CJ0O36w80.net
2ブロック制ねぇどうなるかな

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:04:01.61 HGrE26eKr.net
今までは4弾辺りの時期のカード使える期間少なかったしいいんじゃない
今年はヴォガイガリスインもあるし

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:04:22.29 BtASZnok0.net
URLリンク(dm.takaratomy.co.jp)
2ブロック構築独自の殿堂…対戦デッキのどちらかしか阿修羅ムカデをいれてはいけないツインパクト殿堂を導入しよう

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:10:30.27 e5ss/LPKa.net
MtGのスタンみたいなことやろうとしてるのかな
正直なところ今までの限定戦よりはそっちの方が使える期間長くなって良い

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:11:28.22 Tf9tTQd20.net
やっぱルール違いのCS限定プロモ出てきたか
この調子でチーム戦CS限定プロモとか殿堂0CS限定プロモとかどんどん出してほしい

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:19:56.27 gzVHApWx0.net
2ブロック制は今までよりカードプール的にも隔たりがあんまり無かったから導入できた気もする。とにかくブロック環境人口がもっと増えてくれるのは嬉しい

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:42:15.02 00zQtvhk0.net
今後は2ブロックが公式レギュになるのかねぇ
開発する側はそっちの方が楽なんだろうが反発するプレイヤーも結構いるんじゃない?

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:48:07.62 mQeqEQna0.net
CSとかまでブロック構築になるのは個人的にやだなぁ
カードが新旧入り乱れる感じが好き

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 21:52:37.13 CJ0O36w80.net
殿堂ゼロCS,通常レギュCS,2ブロックCS
になってほしいな殿堂ゼロはもう最近やってないし復活してほしい

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:16:07.23 BtASZnok0.net
殿堂ゼロプロモか…
プロモ化せずに逝ったカードも当然多いし需要はありそう

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:18:49.76 gzVHApWx0.net
殿堂ゼロは資産差がやばそう

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:21:42.11 5jcNXpPo0.net
全力猿ループなら高くても5000円くらいかなー…

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:23:39.36 HGrE26eKr.net
レッゾ前提で作られたカ


492:ードだから当然なんだけどあんな時代遅れスペックで3年くらい使われてたのすげえなザレッド



493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:27:19.70 e6NUac0l0.net
殿堂ゼロが開催されて猿が結果残すようになったらこんどこそベイB高騰しそう

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:34:02.04 gzVHApWx0.net
やっぱ最速猿って異常だったんだな

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 22:46:34.93 xv/oVeKh0.net
>>452
レッゾVV8はドルマゲがドキンダムと一緒につくったっぽい

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/16 23:20:22.75 seJ8GhLUd.net
そういやプロモレッゾマーク付きだから一応2ブロックでもレッドゾーン侵略は出来るのか

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 00:29:48.23 Nz4oNLVs0.net
オウカブトのスタートデッキ駿河屋で予約しようと思ったらもう無いじゃん
どんだけ人気なんだよ

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 00:37:22.54 caJFDzjW0.net
2ブロックか…これアレだわ公式に「やれ」って言われてるわ
ジョラゴン龍終を…

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 00:41:19.50 2g7yD8+Cd.net
非公式大会でも公式大会でもだいたいみんな3重スリーブなの?
お友達同士でもだけどさ

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 00:47:56.50 K+vrrY2h0.net
俺は常に3重だよ

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 00:48:17.75 caJFDzjW0.net
フリーと公式戦で一々付け外しするとか逆に面倒じゃない…?

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 01:00:45.78 t/R5qh1o0.net
キャラスリ系ならその上に保護スリーブの2重、無地なら1重だな俺は

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 01:03:45.73 XEpi/IJy0.net
明日は公式大会だからスリーブもう一個つけよう/外そうとはならんじゃろ

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 03:07:45.71 xh86R7k30.net
スリーブの数をルールで指定されてる場合は大会前に外そうとかはあるけど

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 04:39:27.18 M9kuCI8A0.net
CSで使う可能性のあるデッキは二重、フリーでしか使わないのは一重って感じだな
二重以上にするとデッキケース圧迫して、持ち運べるデッキが減っちゃう

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 05:09:52.28 NZ+WLN5O0.net
田園のクリエイターズレターのコメ欄に8aみたいなの湧いてるけど、この手の荒らしはホント何がしたいのか分からんな

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 05:19:21.63 lZdUaPnp0.net
なんで荒らしって理解してるのに反応すんの?
ネット初心者なら半年ROMれ

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 05:48:36.86 XZkgEpeT0.net
>>492
むしろ本格的に使えるようにザバイクを収録した可能性が…?

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 07:59:28.09 RFjo0Sm30.net
半年ROMれとか久々に見たなぁ

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 08:04:59.40 /z8pXN4n0.net
>>504よっしゃ、じゃあレッゾZ再録しようぜ

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 08:07:23.96 Ik8eJy+C0.net
>>503
脊髄反射でレスしすぎじゃない?

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 08:20:50.90 NZ+WLN5O0.net
唐突だけど革命船長リーフってバトルゾーン0の時に複数ブレイクで他のトリガー水クリ捲っても宣言できないよね
ブレイクルール変更前は実質無条件トリガーだったけどブレイク前にあらかじめ立ってる必要がるんだな…

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 09:22:11.27 +l1qx2Z00.net
明日のCS知新ジャスティス使い納めしようかと思ったけどカードの下のレアリティって無視される特性で合ってる?

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 09:26:25.68 Ucs7Z5uh0.net
このブロックでもバイク使えるでワロタ

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 09:37:12.08 ba9RfXNE0.net
ジョー編からスタートBOOK複数冊出して超全集は無い方向か

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 09:38:37.12 wu5fG/nZ0.net
今のデュエマはデュエルバスターズと侵略マスターズ

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 09:49:50.21 T29NxVbTa.net
>>509
あらゆる特性が無視されるからあってると思うよ
プロモのレアリティ無しみたいな扱いになると思う
もしかしてレアリティレジスタンスで一斉退化?
面白そうだけどデスマーチやキリンには合わなそう

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 10:01:36.74 PVOoR9sbM.net
リアリティレジスタンスはそもそも禁止の大会もあるから気をつけろよ

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 10:12:51.98 BtnJxr0t0.net
カットイン付カードでまだ豚向けのないのか

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 10:17:16.80 NZ+WLN5O0.net
豚って誰や
ブータンか?

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 10:25:33.30 O96hzS+ba.net
そっか進化元はSRVRでも手札に戻らないから退化で残せるのか
SRVRで進化元大量に抱え込めて手軽に出せるのって何か分からないけど

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 10:34:50.20 /z8pXN4n0.net
ペテルギウスなら大量展開もできそうだけど、そこまで下準備出来てるならメガメテオバーン6使った方が良さそう

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 10:54:43.37 mELStCBva.net
>>516
確かにアウトレイジはツインパクト似合いそうだな

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 11:09:12.19 pTnHuku10.net
ブータンの必殺技ってそれトンギヌスやないかい

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 11:10:58.41 pTnHuku10.net
>>512
デュエル・インベーダーズの方がよくない?

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 11:24:23.91 4YqSXkUC0.net
トンギヌス付きブータン

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 11:54:08.19 6LI2LMGH0.net
>>506
そこだよなぁ……ついでにザゼットも再録してほしい
でもこういう形で限定構築をガンガン推してくならますますZ再録しづらくなりそう
右下にマークのないタイプのエクストラパックがまた発売されるならあるいはだけど
プロモじゃない普通のザゼットすら、近くのショップだとシングル400円くらいする

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 12:05:16.30 9kQ3sLUEM.net
田舎の本屋なら余裕でザゼット本まだあるからその点だけ強い

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 12:22:21.92 jGmOE8+yr.net
ブロック限定なら景品が追加でもらえる形式はいいな
「景品はこれからブロック限定CSだけにつけます!」とかじゃなくて本当に良かった

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 12:27:33.08 QZBeta2l0.net
いきなりやると反感買うだけだからとりあえず様子見じゃないかな?
景品の差による開催数の差で2ブロックが主流になって、通常レギュを下火にするのが開発の狙いだと思ってる

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 12:29:10.01 sh6fjFVX0.net
今回の2ブロック構築いいと思うわ
資産持ち越せるのはデカイ デスザークとか短期間しか使えなくなるよりいいわ

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 12:48:59.31 t/R5qh1o0.net
全てのカードに完全に同じ期間使わせたいなら3ヶ月毎にズラす必要とかあるけどまあそれ把握面倒臭いしね
ドルスザクみたいな年度末に出たパックも暫く使えるのは良い事だと思う

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 13:05:51.97 L+pOkLEj0.net
MTGのスタンと一緒か

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 13:21:02.15 JePqbCqZ0.net
開催者側からすると人数集まらないのは大問題だし尻込みしそうだなぁ
人もcsも少ない地方だと厳しいか

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 13:57:39.52 eFjNELZq0.net
高槻現地民ワイ、DMPプレイヤーが怖くて無事死亡
いろはのコロッケ買ってあげるから帰って(切実)

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 14:09:59.71 po71dB1w0.net
そういや4月から自分の行ってるショップから最後の一人だった小学生が中学生になるんだけど
4月から小学生しか参加出来ない大会を開くことすら出来なくなった訳だが
どうすんのこれ?小学生限定に固定されるレギュレーションあるんだよね

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 14:12:47.23 XEpi/IJy0.net
そのショップ店員聞けよ

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 14:17:25.84 Ucs7Z5uh0.net
俺の地元じゃ小学生限定の大会しか開かれてなくて辛いわ

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 14:46:49.29 UgqY4kGha.net
いつだったかのガチ勢みたいに小学生に偽装すればいいじゃん
まあそんなことする雑魚は精神的に実質小学生だがな

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:09:40.14 3C2CDIRK0.net
小学生どころか赤ん坊にまで偽装した先代主人公の悪口は止めるんだ

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:32:13.87 /cHhigIR0.net
>>493
予約終了のとこにも無かったからそもそもページ出来てないんじゃないの?
駿河屋は割と開始日時ガバガバだし

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:34:49.68 PCCAzfvI0.net
>>537
でもジョーカーズはあるのにオウ禍武斗の方だけないのって変じゃね?

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:35:48.10 GmAKAvWg0.net
駿河屋は割りと抜けてることがある
問い合わせしたら作ってくれるんじゃないか

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:36:01.74 jwK1X+KCr.net
赤ん坊…自走ベビーカー…
うっ、頭が

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:39:45.97 wu5fG/nZ0.net
ドキングダムオウ禍武斗X

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 15:46:19.24 1AFhvjmr0.net
ああ見えて生まれたてなゼーロは大会では小学生以下扱いになるのだろうか
正体はデスザークの化身とか分身なんかな

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 17:09:25.65 K+vrrY2h0.net
わざわざレギュラーの大会開いてる場所あることが驚き
こっちは小学生それなりにいても常にオープンしかやらないわ

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 17:42:12.45 ZV93RW2o0.net
今さらだけど新弾発売日もう少し早くして欲しかった
なんで新年度ギリギリのこの忙しい時期に……

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 17:50:04.74 K+vrrY2h0.net
タカラトミーだって決算があるからじゃないの
タカラトミーにとっての売上は店頭に並ぶ前に確定してるわけだから3月末発売なら決算にぶち込めるとか

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:16:29.62 vEEnM4HY0.net
そういえば去年はスターターとパックが同日発売だったのに今年は微妙にずらすんだな
二週間後に上位互換の登場が決定しているオウ禍武斗…売れるのか?

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:19:04.29 jGmOE8+yr.net
改めてみるとダンガンオーはスタートデッキの切札にしては強すぎた感あるな
ジョニーすら食ってるし

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:28:44.62 t/R5qh1o0.net
ジョラゴンは他のジョーカーズのcip使えるから他のエースとも共存しうる効果なのは面白い
まあガンバトラーのcipってただのパンプだからジョラゴンで使う価値はないけど

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:32:49.27 jM5arn5g0.net
あんまり現環境では目立ってないけど効果はとんがってるカードある?
悪魔の契約とか神々の逆流みたいな突き抜けた効果な奴
アフィではない

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:34:42.00 4ljcJkW50.net
>>549
アカシックサードとか

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:36:45.64 RFjo0Sm30.net
光ブロッカーが天門ありきの調整されてるようにジョラゴン出たってことはこれからゼニスみたいな強力すぎるcipを持った重量ジョーカーズは出ないってことかな

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:38:32.63 sh6fjFVX0.net
ジョニー系列にしても召喚時だから大型はゼニスみたいにするんじゃない

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:44:10.67 jGmOE8+yr.net
コスト7なのに召喚時制限ついてるメラビート

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:48:13.09 vEEnM4HY0.net
漫画のバイナラ弾みたいにアニメも毎回必殺技が変わるのかな
他のジョーカーズの活躍も増えるしマンネリにならなくていいかも
毎回ボルッチボルドギのパターンはちょっと…

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 20:50:09.75 jGmOE8+yr.net
ジョー編は毎回日常パートで下級ジョーカーズ目立たせてるのが上手かったなあと毎回ドギラゴンのあれ思い出しながら感じる

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:00:03.99 Ucs7Z5uh0.net
ジョーカーズの活躍としては良いかもしれんけど
ギャグパートはどれもテンポ悪く感じる……

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:01:21.46 RFjo0Sm30.net
ボルドギから毎回ボルッチ引いてるくせにゾンさん戦だけここでボルッチ引けないと負けちまうとか焦ってたのは笑ってしまった

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:03:13.10 EmsdTp4ja.net
ギャグパート要因のはずなのに不快なだけのスネ夫ジャイアンのび太はそろそろ改心するか解雇しろ

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:07:57.38 sh6fjFVX0.net
社長は可愛いから続投でいいわ
他の二人は解雇してほしい

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:11:34.83 wu5fG/nZ0.net
ガンバトラーG7がダンガンオーより強くない
ジョーカーズ終わったな

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:51:30.02 YdKfrwqO0.net
ダンガンオーは強すぎるんだって

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 21:52:08.75 xh86R7k30.net
ダンガンオーより早いしSST踏む枚数はダンガンオーより少ないし差別化はできてる
ダンガンオーがどうこうよりマキシマムと同居できるかだな

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 22:04:24.69 +l1qx2Z00.net
デュエマは切り札がブレイクでとどめの切り札は別のカードが担うってのが昔のパターンだけど
ここ最近の切り札はその辺よく考えられてんなあと思います

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 22:43:44.86 dLiHRWHX0.net
コッコルピア残したせいでバーストショットされた勝舞くんもいましたね

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:05:05.27 ZV93RW2o0.net
ショップなら税抜き700円とかで予約してるし、ピザ箱予約してこよ

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:08:54.38 BPiTuGHK0.net
歴代の主人公の切り札カードで最弱ってなんなんだろう その時のカードプール的に
ボルシャック ボルメテウス武者が最下位争うと思うけど

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:13:28.65 xh86R7k30.net
ボルシャックの時期ってクリムゾンワイバーンも切札だったんだよな
それを含んでよければクリムゾンワイバーンじゃないの

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:13:47.16 iEzx/ZGqM.net
>>564
ザキラ戦だろ?
あれどの順番で殴ってもトットピピッチ焼かれるし負けてるだろ

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:14:29.17 8TZyJxkXM.net
初期のボルシャックはともかくあの時のカードプールだったら武者はもう少し強くして欲しかったな

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:26:09.66 6ihURAlJd.net
フェニックスも強く見えた当時の俺でさえ武者はんん?ってなった

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:35:54.72 /z8pXN4n0.net
武者はほんと地味だったな

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:41:13.52 fPe9rvsI0.net
最初の白凰戦の決め手になったのってボルシャックとクリムゾンワイバーンの二枚なのに
どうしてここまで待遇に差が付いたのか

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:43:30.41 oBX5J9hj0.net
>>549
スロットン

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/17 23:58:17.51 pTnHuku10.net
>>572
種族...かな

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 01:42:58.42 0DCJURyb0.net
ガイアールカイザー 可哀想なくらいに安くなってるな

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 04:28:37.13 8HmAPaE80.net
武者ワンショット強くね?
センノーオニカマスに引っ掛からないからフリーなら時々勝ったりするぞ

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 07:55:22.83 c+LTuL6r0.net
2ブロックレギュでも通常レギュとほぼ同じのジョーカーズデッキ作れるんだな
ニヤリーゲットDMマークつけて再録してるし

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 08:16:20.64 LLNLgupM0.net
くそ適当やけど
アパッチからガイアールで受けも出来るって良くね?

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 08:18:21.51 wvXb8CAH0.net
だからコンボイ枠をガイアールにしたバスターも普通にいるじゃん
珍しくもなんともないけど

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 08:


585:52:55.45 ID:LLNLgupM0.net



586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 09:54:55.64 ytfCEVM0d.net
武者は弱すぎたから名称サポートに介護されまくったんだろ
しっかしなんで自分の盾焼くとかハイリスクなことするのに6000火力とか凄まじくしょっぱい効果なんだろ

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 10:00:36.51 pcQf5dCi0.net
小学生にハズレ扱いされるシルキードさん可哀想

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 10:26:53.16 sGwzt26n0.net
ジョニーあざといよ
消えるならさっさと消えてくれ

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 10:33:45.09 0DCJURyb0.net
武者のせいでこの後のボルメテウスって名前がつくクリーチャーは火力除去に変わったしボルメテウスの面汚しぁよ武者は
焼却するけどst使えるor ST封殺だけ
みたいにして欲しかった

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 10:40:09.48 p/B9eJk9a.net
逆に自分の6000のクリーチャー破壊して相手のシールド焼却なら…
まあ武者ワンショットは好きだよ

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 10:54:23.93 0DCJURyb0.net
サファイアに殺されたクリーチャーの怨念がボルメテウス一族を末代まで呪った
そして自分のシールドを焼かないと準バニラな武者が産まれたみたいな背景ストーリーを考えちゃうレベル

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 11:19:54.73 +CuAvVwG0.net
>>583
相棒だし多少はしとかないと子供のメンタルケア

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 11:31:54.51 pmwJRxfNr.net
スマートな人型のジョニーが単体のパワー重視で厳ついドラゴン型のジョラゴンが連携重視でテクニカルなカードなのギャップ感あって嫌いじゃない

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 11:39:10.12 HCZJoXdAa.net
どうせ3弾くらいでジョラゴンに乗って覇ァ!するし、4弾で人型のままドラゴンになる

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 11:48:25.10 KU2epdP4a.net
ハムカツの時も団長に乗って覇ァするとか言われてたっけな

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 11:53:50.07 zAFaAGS/a.net
前はグエンモルト君も居たから余計にね

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 12:06:56.91 02lVV/Oer.net
ぐえー

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 12:15:59.00 pcQf5dCi0.net
ジョラゴンってライバルガンマンがモデルなんで乗り物扱いは矛盾が生じる

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 13:03:29.01 IVsAzqrj0.net
>>588
単純な殴り合いならジョラゴン(11000)とジョニー(10000)で前者が勝つんだけどね。(Joe版だと
12000と19000で後者が勝つ?気にしてはいかん)
ジョニー自身単体のカードパワー重視ってイメージ強いけどジョリーにせよメラビートにせよ真価を発揮するには
仲間がいないとって感じの連携型だし、ジョラゴンの連携重視のテクニカルも自身の単体性能の高さで本来せっかく
いい登場時能力なのに低パワーで行かせなかった小型をフル活用って意味では単体型でもあるんじゃないか?Joe版と
比べると見劣りするって言う人いるけど、オンリーワンの個性と実用性があるからジョラゴン使ってみたい。イラストも
ドラゴン×ガンマンが最高にベストマッチしてていいし、ジョニーとは別方向に王道な見た目をした切り札してる

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 13:23:59.24 VKL4RMLrd.net
おまえどこで改行してんの

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 13:38:43.28 zEAIRAZF0.net
ジョーカーズのST獣を厚くすることのデメリットを抑える性能だよね
何を銃弾にするんだろうって思ったらバイナラドアは予想外だった

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 13:56:49.66 CfltJomh0.net
デットソード弾とか最終兵ッキー弾とかシルバーバレット弾とかやってみたい
「バトルゾーンに出た時または攻撃する時」効果も使えるよね?

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 14:04:07.17 ytfCEVM0d.net
デットソードとシルバーはコロコロのイメージイラストにあったし兵ッキーも可能だろう

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 14:27:37.64 gzZbONUI0.net
真ジョラゴンに期待していたのにいざ能力が発覚してからのガッカリ感
ジョリー+ナゼロやジョリー+マキシマムと比べるとどうしても見劣りするわ

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 14:31:31.91 c+LTuL6r0.net
テ、テンクウオーとのコンボでなんとか

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 14:53:28.00 AyT8xLBJ0.net
真ジョラゴンは堅実に強い訳じゃないけど使ってみたいと思わせる高レアデザインの鏡

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 15:19:34.25 kFQ7InfJ0.net
一度に捨てられるカーンの方が凄い事になる

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 15:30:26.05 uS3/q6mh0.net
ブックオフにダイハードのcsプロモが7500円くらいで売ってたんだが、買って適当な所に売った方がいいかな?

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 15:37:23.78 5njJHIFpa.net
真ジョラゴンはあまり話題にならないけどゲラッチョで疑似シュゲにするのも悪くないんじゃないか?

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 15:53:12.02 93O28lbF0.net
>>603
このスレでレスバトル最強になれるじゃねーか

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 15:56:58.62 cntcPEwO0.net
新ジョラゴンは下手な事するよりデザイナーズのアイアンと組んで、召喚封じながらゲラッチョとかで起こして全ブレイクからアタック決めるのが丸そう

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:11:06.36 XiM87GtP0.net
相性のいいのが同時に出ると手軽でいいしニューカマーにも優しい
けれども変なループとか考えないでくれよ~と開発側から暗に言われてるような気もする

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:16:15.49 uS3/q6mh0.net
>>605
レスバトルってなんぞ

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:18:03.78 c+LTuL6r0.net
>>604
2コスでオッケーブラザーズというcipで自分のクリ1体アンタップという
なんともいえぬやつでるよ

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:28:17.06 CfltJomh0.net
>>609
自分だけでなく相手のクリーチャーもアンタップできるよ
アンタップ限定除去と攻撃曲げメタに使えるよ
これと百発人形マグナムとソレイルノワールで無限攻撃できないかなって思う

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:29:44.30 tOlohjuD0.net
CSで取ったと言い張らなきゃいけないから売ってたって言ったらだめだな

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:45:07.30 pmwJRxfNr.net
>>607
主人公の切り札がループとか流石に(あかん)
バトライはしらん

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:47:11.19 ZqeuZCksa.net
ヴェールバビロニアとジョラゴンでループしてデッドソード飛ばしまくる

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 16:55:06.44 zEAIRAZF0.net
>>608
ネジを使ってバトルするボキャバトルのカード版

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 17:42:12.16 LLNLgupM0.net
DMPって登録するじゃん
電話とかなんか実際に届いた事ある?

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 18:09:23.22 49iJQp6ha.net
>>615
無いよ

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 19:52:36.73 myB+DTDk0.net
ジュランネル安くなってきてるな
再録でもされんの?

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:03:54.68 /32ybfUra.net
デデカブラのお陰じゃね?

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:08:08.69 k+6h8HRoa.net
デデカブラ入れてもジュランネルの価値そんなに変わらんと思うけどなぁ、どっちも入れるのが正解だしガチの置物のカブよりジュランネルの方が使い道あるしなぁ、封印はがせたり

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:19:02.05 Nc9HZBg50.net
ジュランネルは一応スレイヤーとかデュエにゃんループに悪用されるってデメリットもあるにはある

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:21:07.91 uS3/q6mh0.net
>>619メメント入れる場合カブラは置き物じゃなくなる

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:24:30.69 CfltJomh0.net
一応ヨギー・ベジタリバーのコストにできるって利点もあるね
使ってる奴見た事ないけど

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:28:13.69 k+6h8HRoa.net
>>621
白緑かー、ラパダイスの成功率下がるから考えてなかったけどそれは確かに利点だな

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:28:22.14 wvXb8CAH0.net
今のデュエにゃんループは的なしでいいからジュランネルが利用されること無いと思うけど

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:29:13.05 pvhgpX8+0.net
カブならタップ呪文サイクルも使える

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:31:04.15 OU4FkYQbr.net
真ジョラゴンって何コス?

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:31:33.38 gzZbONUI0.net
7コス

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:37:19.53 qJ/suusnd.net
タップクリーチャーがいなくても入れるってだけでいた方が楽だし早いでしょ
タップクリーチャーいれば盤面空の状態でも入れるし

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 20:59:23.01 uS3/q6mh0.net
ゲイルは速攻対策にメメント入れておくとコッツナやらゼノゼミツやらの防御性能上がるからオススメ

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:02:11.61 hdelpW7K0.net
メメント入れるとなると白も混ぜなきゃって一瞬思うけどジョーカーズに入れてるのと同じ感覚って考えたら別にメメントだけでも良いのか

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:05:01.36 gzZbONUI0.net
メメントってラパダイスやブラントボと相性悪くない?

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:16:50.80 Zj1Hb0/S0.net
シャコ素だし用の吸い込むも入れてるとかじゃないならメメントだけで動き鈍るってことはないんじゃ
どのみちラパダイスブラントボの成功率に特化した構築じゃ防御トリガー足りないし

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:17:38.12 jeVZsb4cM.net
メメント入れるならブラントボきってコッツナと夜のコッツナ、ゼノゼミツガン積みで受けにふればまあまあ強そう

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:26:45.35 LLNLgupM0.net
>>616
センキュー

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:28:48.63 pmwJRxfNr.net
ジークナハトファルターってとある騎士団長の副官らしいけど、この騎士団長ってサポート先のゲイルとは別人なんだな
オウカブトなんだろうか

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 21:34:15.23 Tefnw+jO0.net
>>635
騎士団長はまだ一人も判明してないからなぁ、デデカブラが転んだのを起こしていたらしいけど12000関連のクリーチャーなんかなー、楽しみ

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 22:10:30.00 uS3/q6mh0.net
>>635
出たら一方的に勝つ暗黒の騎士さんじゃね?

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 22:22:10.87 CfltJomh0.net
転んだのを起こす…まさかアンタップ…
まさかねジャックも消えたし

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 23:17:34.64 myB+DTDk0.net
四天王=騎士団長なんだっけ?

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 23:25:28.81 YnLBesPI0.net
四天王はハイパーマスティン、メガロカミキュロス、グレートグラスパー達だっけ
騎士団長達はまた別の人型グランセクトだったはず

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 23:26:41.04 6NSS/CcR0.net
そういやカードリスト本なくなったから詳しい公式設定の解説もなくなったのか
デュ円のはずれもないし

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 23:31:59.10 uS3/q6mh0.net
>>638
グランセクト限定のジャックとか

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/18 23:51:45.75 pmwJRxfNr.net
四天王は漫画で出たガイアハザードじゃないの?

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:11:08.43 ocvSOY/+0.net
カブト鬼(オウ禍武斗)→コロコロで大ボスと表記されていた事から四天王一の実力者ぽい。パワー枠で部下に優しい人格者
細身の剣士(?)→漫画でチラッと顔が見えたイケメン枠
おじいちゃんみたいなの(?)→最年長枠?
なんか小さいの(?)→マスコット枠?

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:21:42.14 sZo5U6Q2a.net
>>640
マスティンらは別に四天王じゃなかったよ
今のところ判明してるのはオウカブトとゲイルヴェスパーだけ

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:26:05.48 1m8/ga0i0.net
グランセクトは四天王に加えて隠し玉のコクーンマニューバの中身もあるからな、楽しみだ

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:28:36.27 TZp6QI9Ld.net
コクーンの中身は自然文明のマスタードラゴンなのかは

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:30:01.60 sZo5U6Q2a.net
繭の中身もそうだけど女王と姫もいるからな
卍もプッシュしなきゃいけないのに今年中に消化できるのだろうか

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:43:54.97 rmnx3uUh0.net
闇プッシュは来年も続きそう
背景ストーリーじゃ勢力としての強さは他の一段か二段くらい上だしあの方より下の七王どころか尖兵の凶鬼の一桁連中も出ききってないし

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 00:50:29.42 sZo5U6Q2a.net
FTにはあの世界で現在最も軍事力が高いのは自然って書いてたはず

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 01:14:47.67 rmnx3uUh0.net
そんなこと書いてたっけ
まあ軍事力があっても柱の外を支配する闇>>>>>柱の最上級の光>水>自然>火って感じじゃないか
ジョーカーズは知らん

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 01:48:16.75 ocvSOY/+0.net
ゼーロはデスザークの化身か分身辺りかな
スタートデッキ発売の5月まで出番はあるのだろうか

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 09:43:43.64 OQEav+Z/0.net
ゲイルは夢があるんだよなぁ
VANモアイランドとか楽しそうだけど、結局シャコ掘りになっちまう

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 09:52:11.75 VcmUQei0d.net
VANモアイするのとシャコで勝つことになんの差があるのかわからん
完封することにロマンがあるなら単騎ラフルルもロマンだしエクストラウィンもロマンだろ

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 10:17:53.29 0Nf9YeqIr.net
殴って勝つのと殴らないで勝つのでは気分的に違うからな
デスザークはパーツかなりスペース食うけどその割に構築は結構種類あるんだな
本体にフィニッシュ力がないのはいい調整だな

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 10:23:03.91 X0WmqcGM0.net
>>609
2マナってだけでジョラゴンJOE強化だしたしょうはね

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 10:44:25.56 Cs+9D2r+0.net
ファッティどーん!ロック完成どーん!が気持ち良いというのはのはわかる
感覚的には寧ろvan大王ナインに近い

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 11:42:43.99 ZJa6ivama.net
>>654
アッホw

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 11:47:45.02 1LNzE6310.net
手札から捨てるなら2マナも5マナも関係ないし
どうせ役割同じならトリガーついてて受けを強くできるゲラッチョでよくねと思う
確かに2マナならジョラゴンの軽減にはなるんだけどさ

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 11:52:39.14 dqNPxGoS0.net
>>654
エアプ8aくんに優しく教えてあげよう
Vanモアイワルドならどれか1枚出すだけで完封できる可能性もあるぞ
シャコは出したあとジークで山札掘らなきゃいけないから勝利リュウセイとかに弱いぞ
種族の違いも大きいぞ
そもそも自然単のデッキに水を混ぜるという大問題があるぞ

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 11:55:03.56 Oz9Hoa+aa.net
ジョー星4積みのジョラゴンデッキ組んでる身としては2コストアンタップは嬉しい
2体出せばまたジョー星打てる

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:01:41.24 rmnx3uUh0.net
ブランドとかジョーカーズ相手だとVANモアイワルド揃えても負ける可能性あるのがなぁ
マタンゴ入れればどうにか出来なくはないけど

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:04:51.32 a7iNiFX10.net

URLリンク(i.imgur.com)

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:06:08.02 v7pqKE8e0.net
魔道具ついてないならちょっと微妙かなぁ

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:09:02.16 he++Mvg90.net
ドラゴンギルドのツインパクトでないかな~

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:09:49.06 2lF2QmOxd.net
ガースーとか黒光りとかガキ使じゃないか…

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:12:16.97 OymgT9hta.net
1コス呪文として見るなら相当高性能じゃないのこれ

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:16:49.23 1m8/ga0i0.net
グランセクト自体のデザインがかっこいいの多いからすき
ゲイルは大型があんなに並ぶ盤面が楽しすぎる、安心して殴れるし好き

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:17:01.85 v7pqKE8e0.net
>>667
でも相手が先攻1コス召喚でもしてこない限りはドゥシーザのが優秀だし

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:18:21.91 pYYctBdsa.net
>>665
メンデルスゾーンが捗るな

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:27:55.73 2lF2QmOxd.net
2000火力最大の仕事は一撃奪取や一番隊を除去することだけど先手でも後手でもドゥシーザ間に合うからね
あと1コストの除去呪文として見ると色も違うしパワー低下と除去の差があるとはいえハエタタキがあるから霞む

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:30:56.75 0Nf9YeqIr.net
軽量ツインパクトって呪文の方は既存の奴の下位気味な奴が多いからクリーチャー面が使いやすくないと微妙になりそうだな

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:36:08.42 OymgT9hta.net
ドゥシーザのが魔導具抜きにしても優秀なのも分かる
ただ火力とパワー低下ならコストが違うからハエたたきに並べる強さはあると思う
個人的には墓地ソに入れてキツイジョッキーとかジョーカーズに強く出たいわ

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:46:28.90 LefRMrPbd.net
墓地に置くだけで-2000飛ばせる爆撃男というカードがあるしなあ

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 12:55:41.00 Efok7NnNr.net
ツインパクトカードは呪文を唱えてるのにクリーチャーが墓地に溜まるってのが大きいよな

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 13:15:01.95 YssqAsXv0.net
>>666
フレーバーが「絶対に嗅いではいけない」だからな
確信犯というか…

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 13:19:52.66 pYYctBdsa.net
呪文で除去しながら5000GTやクロスファイアを出せるしな

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 13:37:09.78 1LNzE6310.net
墓地ソでジョッキーとジョーカーズってジョッキーはクロックお祈りになる可能性高いのもわかるけど
ジョーカーズは爆撃男できてれば余裕だしむしろ墓地ソ側の有利対面じゃないの

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 13:43:24.70 ccAN0T190.net
ツインインパクトカードでクロック+呪文の合体は...厳しいか
クロック8枚体制なるし

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 13:44:18.19 ccAN0T190.net
ガースーの使用頻度はどうなるかな

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 14:20:08.68 ENBcUy790.net
奪取とか1番隊倒しつつ墓地にクリーチャーおけるのは中々良さそうじゃないか?

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 14:25:36.12 bTlwkFfir.net
余ったコストから手打ちできる低コストスレイヤー(除去呪文)とか強いぞ

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 14:44:40.97 sLhiyYK6d.net
どちらかといえば呪文メインな感じだな
クリーチャー部分はジャリとかで拾えるオマケ要素な部分が強い

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 14:45:43.12 ccAN0T190.net
2tでデスマーチかゴワルスキーが出せるね
ピットデル使えば1tでデスマーチ出せる毛度

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 14:53:18.06 VhKLn9tF0.net
何気にコスト3でパワー2000のスレイヤーか
今はコスト2でパワー1000のスレイヤーがあるけど呪文も付いてベルベットフローの二回りくらいインフレしてるなあ

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 14:54:57.49 Cbx3pIjgd.net
エピソードシリーズくらいまでと比較してインフレ云々はまだわかるけど
そんな大昔のカードと比較してインフレを気にしてたら新しいカードを何も作れなくなるし

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:08:55.75 kl9/X3960.net
DS期にも3コストスレイヤーいたからそれから比べたらインフレしてるとも言える

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:11:59.69 R5jcvdXgM.net
>>684
なるほど墓地進化速攻か……

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:17:57.35 0Nf9YeqIr.net
DSももう三年以上前だからなあ

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:19:03.98 kl9/X3960.net
3年でインフレしないコンテンツあったらすごいよ

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:24:22.67 Jfybf0160.net
モルネクとロージアが殿堂しなかったら……

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:34:13.20 bX0EpvDua.net
逆にただただイカれてる強さでデメリットとばかりにスペシャルクライマックス付いてる大型フィニッシャーとか出ないかな

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 15:39:49.21 he++Mvg90.net
ほぼJoeじゃねえか

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 16:52:39.43 Cs+9D2r+0.net
>>684
ピットデルデスマーチは要求値高いし構築縛られるジャン
差別化は簡単じゃね?

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 17:42:17.88 2DicDvid0.net
他の闇の1コスト自壊組と比べると、仕事しながら墓地に行くのが偉いわ
1番隊焼いたりデスマーチがワルスラまで打ち取れるのは中々

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 18:45:53.77 bTlwkFfir.net
デスマーチチェンジがまじでやりやすくなった
瞬間で自分から墓地に行く1コスクリーチャーとか待ってた性能

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 18:52:03.97 cWzgy5ZDd.net
ロンリーウォーカーとかマジスマーンとかいたにはいたんで…
汎用性は段違いだけど

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 19:19:48.61 CQFkJ+sQ0.net
シンカイガンガン墓地ソという謎電波

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 19:26:19.26 2DicDvid0.net
マジスマーン以外は自壊にラグとか面倒くさい条件とかあるしブラッディクロスは墓地ソとかデッゾ相手に使い辛かったし、癖のない擬似自壊はいいよね

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 20:45:04.32 cDLFfMcZ0.net
未だにツインパクトの使い方
あんま理解してないんだけど
呪文手打ちok
クリーチャーとして普通に出る
のは解るよ
クリーチャーとして出して呪文って使えるの?

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 20:49:12.49 +sluG7SrK.net
両方使えたらオーバードライブが泣いちゃうから止めて差し上げろ

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 20:57:19.03 65leEwAA0.net
>>700
細かいルールは公式発表待ちだけど
普通に考えてクリーチャーとして出したらもうクリーチャーの部分しか使えないでしょ
クリーチャー側のテキストに追加コスト支払って呪文部分使えるとかの記載無いし

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:03:42.83 Yp+Z5Hlfa.net
逆に考えるんだ
オーバードライブのりメイクだと

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:04:15.25 2DicDvid0.net
「バトルゾーンから呪文を唱えても良い」みたいな効果が出れば使えるかもしれない(適当)

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:07:00.59 ccAN0T190.net
いつか自分のクリがバトルゾーンに出したとき呪文がついていればそれも唱えてもよいとか出てきそう

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:11:02.85 sLhiyYK6d.net
バトルゾーンで唱えられたら必殺技っぽくてカッコいいのになぁ

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:22:15.39 VhKLn9tF0.net
ちょっと気になったのは「コスト○以下のクリーチャー」で呪文のコストを参照したり
逆に「コスト○以下の呪文」でクリーチャーのコストを参照したりはできなさそうかな?
「コスト○以下のカード」ならどっちでもOKそうだけど
一番気になるのは「バトルゾーンにあるコスト○以下のカード」の場合クリーチャーのコストしか参照できないのかどうかだけど

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:24:49.98 Ffu6UzMNa.net
裁定待つしかないな
MtGの分割カード?だとコストを参照するときは合算するらしい

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:25:11.79 Xjnw0bQ9p.net
ギガタック・ハイパー・トラップ 8コス
バトルゾーンのカード全てマナ送りって…
ドキンダムの封印剥がしつつ6マナブーストとか凶悪

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:29:53.57 cDLFfMcZ0.net
>>702
サンクス
気長にデッキ組んで待つわ

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:31:16.88 he++Mvg90.net
場にいながら呪文になると良さそう?
もうあるじゃないか!
URLリンク(i.imgur.com)

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:36:32.59 pg6gkE6Ra.net
8マナタップさせるタップトリガーサイクルは何を考えて刷ったんだろうな

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:40:48.84 YZv6p5QJ0.net
そりゃコピーして使えとのお達しぞ
単体で使えても遅いカードばっかりだけど

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:45:33.71 65leEwAA0.net
漫画でのサーベルフィーリの強クリーチャー感と現実のギャップ

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:52:28.84 iiDfC0ALa.net
サーベルフィーリとかプロモだしとっくに絶版だったしな……
手札消費なしで毎ターン呪文が使えるからコストを高くしようとしたのか?
それにしても高すぎるし、殴られたら死ぬし、ドラゴンと拳で語り合える人が出せるし……

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 21:54:53.93 QryVHylg0.net
たとえツインパクトカードの裁定が大きい方でも落書きジョラゴンはヤバそう
本家よりもすごく活躍しそう

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:10:19.37 sxGeYRifM.net
普通に選べると思うんだけどどうなるんだろうな
クリーチャー側固定だったら逆に驚く

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:22:32.84 0Nf9YeqIr.net
最初に出たのは落書きの方だし本家はそちらな気がしなくもないが

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:44:21.92 GamWwNNTa.net
真ジョラゴンって見た感じSST使えるんだよな?

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:44:36.29 OD+0H3iQd.net
ジョラゴンってジョーカーズの中じゃ珍しくメインの能力にジョーカーズ関係ないし、強いと思うけどなぜシングル価格は安いのか。

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:49:05.16 gcAJZ7Qb0.net
結局使われてないから
むしろ使用率のわりに値段は高い方じゃないの 

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:52:03.75 rmnx3uUh0.net
箱1でありながらジョーカーズ必須パーツでも無い上に使っても2枚くらいだからね
ほとんど使われないシルキードがやや高めなのと割と使われてる乱振が全然高騰しないのは気になる

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:55:04.89 0Nf9YeqIr.net
スタートデッキのダンガンオーが結局一番使われてるフィニッシャーな気がする

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 22:59:56.79 gcAJZ7Qb0.net
乱振はあれただのうまぶりカードでしょ
試してみたけど何が強いのかわからなかった

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:00:02.74 2DicDvid0.net
受けの弱いデッキ相手に4キルかませるのはやっぱり強い
ナッシングゼロだと絶妙に4キルできなかったからなぁ

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:02:04.87 sxGeYRifM.net
赤い色だけでデモンズライトもどきが打てるだけでなかなかだし、環境的に刺さりがいい
対面が悪いんじゃない?ジョーカーズと10戦やってみればわかる
引いた試合と引かなかった試合で展開全然違うよ

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:05:09.80 rtK0hEHJ0.net
ランブルマシンは2ブロック構築で輝きそうな気がした

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:07:12.28 cYa+/5ss0.net
2ブロックはほぼそのまんまのやつを採用してるカードゲームもあるし結構どうなるかは想像しやすいな

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:49:33.27 QryVHylg0.net
上の環境ってコマンド・ドラゴンバスターズでしょ?
正直、あんな連中とカードパワーを競ってほしくないから2ブロック制はありがたい

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:54:59.54 ejWf/YQN0.net
単行本ニヤリーゲットにDMマークがついて2ブロック環境でもフルパワーの無色型が組めるせいでいよいよ行き場のなくなった赤ジョーカーズの明日はどっちだ

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:56:30.12 ceJgsOi50.net
ニヤリーゲットも次の殿堂入りで温泉送りにされそう
当のニヤリー本人は空気なのに

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/19 23:58:53.41 OQEav+Z/0.net
ジョーカーズ終わるまではないんじゃね

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 00:04:45.01 cpzYGh450.net
ナッシングゼロはコロコロについてきた時点で明らかに温泉行きコースだったわ
わざわざ、今年で引退することが決まっているジョニーの必殺技だったし

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 00:29:15.33 IxiwI6AHr.net
新シリーズ始まったときはどうなるかと思ったが結果的にはジョー出来なスタートダッシュ切れた感あるな

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 00:32:16.84 B10YxNx5d.net
メリットあるからにはデメリットあって然るべきだけど、アルカディアスとかいたらクリーチャー部分も使えないとかあるかね?

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 00:36:07.73 nfUtBDhx0.net
マインドリセットで落とされる

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 00:41:38.68 hOSm3GMe0.net
バイスカイザーZ…

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 01:44:19.56 Pv8fAjlx0.net
>>722
GWDとか絶対高騰するから今のうちに集めた方が良さそうだよな
メガマグマとかムシャホールは値上がりしてるし

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 02:09:44.30 XcEleWvAd.net
>>734
VSRFの尺使って最高のバトンタッチしたのも大きいよな
あれのおかげで新シリーズにすんなり移行できた子供達多そうだし

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 02:21:21.00 WTtU2S4h0.net
VSRFは


746:ほんとに理想的なエピローグとラストだったよなって ライバル達をカード化してデュエマは良かった



747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 02:21:37.74 x/4UDR7y0.net
>>739
わざわざあの短い1クールに満たない期間なのに専用のOP映像まで用意してたしな
まあその結果新章が未完成OPだったが

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 03:39:57.80 8oc973wx0.net
日本一決定戦までブロック構築導入はさずがに急すぎじゃね
一応通常レギュもやるって書いていたけどこれ2パターンするってことか

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 04:07:17.84 15Hifqf+0.net
チートカードで勝太の仲間に勝っちゃうのは賛否両論だったけど、最後にオリカにしてリスペクトしたのが巧かったなあ
なおベンちゃんだけは現実で可能な構築で負けた模様

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 05:50:13.87 X5yrvVcZ0.net
べんちゃんは手加減してドラグハートや革命チェンジ使わなかったしね仕方ないね

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 11:06:15.36 ZE6R2w/k0.net
モルネク 700円くらいにまで暴落してるな
一ヶ月前はモルネク>>>>>>>>>>>>>>>ロマネスクだったのが
ロマネスク >>>モルネクくらいにはなってきてる

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 12:36:54.63 BDxw4kY7r.net
モルネクがゆっくり死んで行くのを見ると悲しいなぁ
コンビ殿堂するくらいなら殿堂で良かった
知り合いもドンドン引退していく

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 12:55:10.81 vtkZNTU/0.net
閣ループにならない龍解方法ならまだ許されてたんかなぁ

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 12:55:39.28 XOAVLwza0.net
引退していくそいつらは逆になんで見逃されると思ってたんだ?
ロージアガロウズで文句言ってる奴らはまだなんとか理解は出来るんだが

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 12:59:20.87 cxqhxuFR0.net
ロージアとガロウズは完全にとばっちりだったな

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:00:09.46 1E4nE7BO0.net
モルネク安くなったら組んでみたい

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:02:33.77 BDxw4kY7r.net
ロージア使いは殿堂の日に引退したよ
それに釣られて引退連鎖
山札の一番上を見て被害コストがちょっと小さいデッキのプレイヤーもバトルゾーンで引退宣言できるぞ!

純粋に遊び相手が減ってるんだ

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:02:33.90 EyhQloUT0.net
レジェンドドギラゴンが高くなっていきそう

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:11:20.59 Q5s5C2wJa.net
モルネクその他アーキタイプの規制は長い目で見れば仕方のないことのように思う
わざわざ主人公を変えたんだし、瀉血してでも新しい血を入れたかったんだろう

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:36:03.10 ICE/EmtFa.net
ただ俺ツエーしたいだけのやつが殿堂で引退に追い込まれるのは当然の報いと言える
くだらないおもちゃを取り上げられて引退なんて能無しコピペデッカーに相応しい最期だろ

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:41:56.69 GpfIa0Nh0.net
今回は明らかにタカラトミーの殿堂のやり方に問題があったけどな
モルネク切り捨てるならジ・アースプロモなんか最初から作るなよ
ジ・アースプロモ作ったならあと2~3年は環境トップに居座らせろって感じ

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:45:55.97 EyhQloUT0.net
殿堂関係ない今でも普通に落ち目じゃん
剣に普通に轢き殺されるし

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:47:17.35 IxiwI6AHr.net
プロモ作らせたらトップに居座らせろとかこれだから8aは

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:48:12.35 VpHow8WRd.net
ガロウズ殿堂のせいでダイスプロモの価値がガタ落ちしたしなぁ
イーヴィルあたりから殿堂の掛け方明らかに変わってる

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:50:37.95 ZKdu5Dyj0.net
イベントのおまけカードの価値を勝手にプレイヤーとショップが吊り上げてるだけなんだよね
そんなの公式サイドからしたら知ったこっちゃないわ

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:51:37.38 EyhQloUT0.net
そんなこと言ったら次にショップからの信頼がーとか言われるぞ

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:53:18.87 gPKGrnOCa.net
いっちゃ悪いけど某OCG的な規制の仕方になってるね
売上的にはそっちで正解なんだけど遊戯王ほど再録してくれないからプレイヤーに優しくないのがキツイ所

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:56:11.16 IxiwI6AHr.net
OCGみたいに構築済がただの再録パーツ取りとかになってないのは良いとこだな

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 13:59:23.44 VpHow8WRd.net
>>759
価格どうこうより単純に欲しいと思うプレイヤーが減るのは公式からしても無視できなくない?

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:01:02.78 ZfaIBN0cM.net
>>762
プレミアム7デッキは無駄に高いクセにほんの一部のカードしか強くないただのパーツ取りじゃん

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:07:14.25 GpfIa0Nh0.net
パーツ取りにすらならない赤ジョーカーズデッキの悪口は止めろ!

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:07:24.72 IxiwI6AHr.net
シャーカーが減るなら良さそう

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:08:12.74 2Ci78I1Q0.net
遊戯王がやってるのは構築済みにガロホ入れて超次元クリーチャー無しみたいなもんだから
デュエマは最低限デッキは保ってる

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:11:38.50 GpfIa0Nh0.net
遊戯王で3つ買うのもデュエマでクロニクルとかプレミアム7デッキ買うのも値段は特に差が無いけど
遊戯王はそれで全部3枚ずつ揃うのに対して同額で新規カードを2枚しか配らないのがデュエマ
まぁ数千円程度でグダグダ言うつもりはないから黙って2個買うけども

775:558
18/02/20 14:15:40.24 isENtRVnM.net
>>764
小3の息子にジョーカーズのプレ7買ってあげたら(これがデュエマデビューのきっかけ)一気に色々揃ったんでテンション上がって、
初心者にも取っつきやすいジョーカーズってのもあって毎日猿のように遊んでるし「あのパックのあのカードが欲しい!」とか言いながらパックもちょいちょい買ってるようなので、
"ただのパーツ取り用"じゃなくてタカラトミーの狙い通りの商品になってんなーと思うけども。

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:25:40.09 K08Wsxy/d.net
どう考えてもプレミアム7デッキは子供向け商品だからな
メインターゲットに売れてりゃ成功だろう

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:26:48.10 LRwL46vK0.net
ちょっと殿堂されたぐらいで引退なんて
ジャックプレ殿で白緑メタリカが機能不全に追いやられた俺はどうすりゃいいのよ
本当どうすっかなあ…並べるとメガマグマや温泉で焼かれるしなあ…

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:28:48.16 nfUtBDhx0.net
ウィニーが機能しなくなるんでメガマグマ対策作って

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:29:44.37 KcAsU6XvF.net
蒼天で殴っとけ

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:34:08.12 IxiwI6AHr.net
メタリカはジャック消えてやっとメタリカらしい構築になりそうで良かったな
今でも白緑サッヴァークとかあるけど

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:34:10.72 GpfIa0Nh0.net
白緑なんて格安デッキなんだから大したダメージ無くね
サソリループかジャスティスループもワンチャンある

782:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:37:53.60 /96yirwBd.net
好きでやってる人はロージアダンテとかネクストとか環境デッキ作ったからって新弾買わない訳じゃないんだけどね

783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:38:15.78 AxAT8zkVa.net
>>771
コピーしただけのデッキなんて使ってるのが馬鹿なんだろ
そんなんで引退なんてゴミデッキ使う能無しに相応しい仕打ちだな

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:41:18.43 GpfIa0Nh0.net
でも強いデッキって必ず誰かと被るわけで
誰とも被ってない自分で考えたデッキ()って誰も思いつかなかったのではなく誰かが思いついても切り捨てたデッキなんだよな
大多数に支持されてるデッキと切り捨てられたデッキならゴミデッキなのはどっちなんでしょうね

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:44:51.86 VpHow8WRd.net
>>774
白緑サッヴァークは充分DGを活かした種族デッキらしい動きしてない?

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:48:00.25 AxAT8zkVa.net
コピーデッキがゴミなのはデッキの構築というTCGの醍醐味のひとつを放棄してるからだぞ
その辺の自覚がないガチ勢ってほんまアホだわ

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:50:12.11 LRwL46vK0.net
>>773
一応蒼転も入れてたんだ…
でも殴りつづけないと破壊されちゃうから最終的に蒼転だけ残ってシールド全部割られて逆転負けしちゃうんだ…
理想としては蒼転2体、不動、フルフワモケダケを並べたいんだけどね…

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 14:51:54.19 IxiwI6AHr.net
>>779
確かにマナ加速してサッヴァークDGから動くしな
緑に過剰反応しすぎた

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:10:55.48 GHTEnAvr0.net
>>782
メタリカは攻撃曲げ軸DG軸サッヴァーク軸あるからめんどくさい

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:11:45.92 hqTmdMHor.net
面倒ってことは対処が難しいってことで強さ的には褒め言葉

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:20:55.99 Q9X2CxWFd.net
白緑メタリカなんてメタリカとして再起できるだけマシだろ
俺の猿ループなんて完全に死んだぞ…安く早く強いと三拍子揃ったいいデッキだったのに
ゲイルも早くて強いけど高いしなんか大味過ぎる

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:22:01.82 Q9X2CxWFd.net
とりあえず12000のラグマールが欲しいです

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:30:11.18 dLhDxtt4p.net
安くて強いならそりゃ死ぬでしょって感じ

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:39:56.76 hqTmdMHor.net
ループは待ち時間長いから嫌い
やるなら急いでやってくれ

795:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:42:12.82 VpHow8WRd.net
>>784
この場合の面倒は対処法どうこうではなくメタリカデッキというデッキがまったく違う形で複数あるから混乱しやすいってことでしょ

796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:56:45.33 frd59itEa.net
いっそ緑ループは殿堂ゼロで最速を目指すのもアリ
というかGPのサブイベで殿堂ゼロcsやってくれないかな

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:57:45.72 50v0Lo4I0.net
猿とかいう害悪は死んで当然なんだよなぁ、やっぱりこれからの自然はゲイルってそれ一番言われてるから

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 15:59:50.30 vHIcW7vO0.net
殿堂後のメタリカならマルハヴァン型メタリカと紋章型メタリカの二種類位だし、判別は楽な方じゃないか

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:02:31.55 z0QbWL630.net
緑単マッハファイターが夏くらいにはトップに躍り出るからみてろよお前ら

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:06:45.73 4zDr4lCfd.net
対マッハ対策に最後しかクリーチャー出さないワンショット戦術が流行るとはこの時誰も知らなかった

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:16:17.08 hUCZSBpEM.net
ロージアは長いこと使ってたからショック大きかったな
単純に愛着すごいあったから悲しかった
こんな攻めクソ強環境にするなら残しても良かったと思うけどなぁ
母数1位のジョーカーズがマキシマムでなんとかなる訳だし
ちょっと早まったんじゃないかと思う

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:16:52.17 2uBExy28p.net
>>794
ビマナゼニス時代の再来かな?

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:22:10.67 2uBExy28p.net
ロージア規制はドラサイ残してサッヴァーク使って貰うためには邪魔だったからだし仕方ない
サッヴァーク入りロージアダンテじゃなくてサッヴァークが軸のデッキを使わせたかったんだ
ロージア自身が高レアなら何か変わってたかもね
ネクストや剣やバイクは本人が最高レアリティだからまだ大丈夫

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:28:21.80 AxAT8zkVa.net
>>795
コピーデッキに愛着ってお前つまんねー奴だなw

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:30:49.37 hUCZSBpEM.net
>>798
誰か分かってて言うが、DS出た当初から使って、サザンと混ぜたり、進化のミラダンテと混ぜたり、ルシファーの色んなカードと混ぜて遊んでたよ

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:32:40.37 PDh45TKr0.net
対応封じてくるのと除去耐性があるのどっちが辛い?

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:34:18.77 qeVyUCZU0.net
ナッシングの時もだけど、どうにかこじ付けて新しいカード使わせるためって思い込んでる層居るの何なんだろう...
環境とか開発環境を考慮出来ないんだろうか

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:43:25.25 +MhhxfL1d.net
速攻ジョーカーズ大嫌いなんですけどなんかいい対策になるカードないですかね

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:44:24.29 2uBExy28p.net
>>801
ナシゼロ消してマキシマム出したり、ギフト消してスクチェン出したりに新規カード使わせるため以外の理由があるの?
ロージアなんて少し優勝したぐらいで別に環境支配してたわけでもないしデッキタイプごと潰す必要のある程のカードじゃ無い
デッキの核消すならよっぽど剣やネクストの方が相応しいわ

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:47:12.66 PDh45TKr0.net
環境にデッキがばらけるのは達成したけど
新カードをさらにインフレさせないといけなくなったからな…

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 16:49:49.88 50v0Lo4I0.net
>>802
魔道具で出だしのヤッタレマンとかをドゥシーザドゥポイズなんかで潰してけばいいんじゃない?

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:02:54.00 3BQygRZy0.net
光の大型ドラグハートだせる光文明ロージアみたいに全て揃ったやつかゴミの2種しかいなかったのに殿堂はきつい

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:06:04.80 pIaXlNSE0.net
天門でドラサイ詰んだりカイザルバーラから投げたりしてたなぁロージア
ロージア殿堂するなら、素でブロッカーともうひとつ効果持ってる8マナエンコマ龍ドラグナー欲しい
5マナの光ドラグハートにアクセスする手段がカイザルバーラ経由でもないと出しにくいセイントローズだけなんだもん

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:07:01.44 VpHow8WRd.net
ゴミってか種族にドラゴン無かったらセイントローズの方が強くね
いや種族の差が大きいゲームってのは分かるけれども

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:16:00.61 cLcLoPc9a.net
>>803
スクチェンは完全に開発ミスだろうけど
ナッシングに関しては規制を掛けない方が使われる(売れる)新規カードで言えば圧倒的に多いと思いますね...
単純にナッシングが居続けるとこの先無色Jのバトルデザインが困難になっていくので規制しただけかと
ロージアに関しては基本的に受けが強いゲームってどのゲームでも面白く無いって言われるのと一緒で、デュエマもループや天門などの受けが強いデッキを規制し続けてるし環境支配してないのに優勝される歪みがあるから規制されたのでは(支配してるネク自体は規制されたし)

816:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:24:16.02 uBylfD/w0.net
>>809
受けゴミのループも普通に潰されるから結局ビート以外に人権ないんだよなぁ…

817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:31:21.55 50v0Lo4I0.net
速攻もだいぶクソだしどっちもどっちだけどな
個人的にはコントロール系同士でのアホみたいな長期戦は好き

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:33:00.31 Hc4A5e2Na.net
ビートのキルターンが早まると受け側のアクセスできるカードが減って、それはつまりコントロールなのでは(錯乱)

819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:33:09.75 TKnOJQ120.net
糞みたいな長期戦に比べたら先攻1ターンキルが安定した方が何百倍もマシだわ

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:34:26.43 TKnOJQ120.net
>>812
理屈は違うけど要は一時期の黒緑速攻は最強のコントロール理論だろ
ネタでもなんでもなく最強のコントロールは今ならチュリスバスターとかジョーカーズになるよ

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:34:28.68 15Hifqf+0.net
一応モルト覇もヘブンズもエンドレスも出せるから…
前者は赤単系じゃ全く使い道が無いけど

822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:37:01.52 ZOWL5wMGd.net
ブライゼシュートが相対的にメタに登ってくるのも納得な環境だよな…

823:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 17:53:51.28 fePcbB4e0.net
>>808
3コスフォートレスサイクル使えるのも考慮するとどっこいだと思うわ

824:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:01:23.35 wNN/XT+V0.net
いつぞやのデッキ開発部でも速攻に自由な動きを取らせないのはある意味コントロールとか言ってたっけな(うろ覚え)

825:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:08:59.97 /ipD4Ybt0.net
みんなもうコントロールだけ握ろうぜ(錯乱)
どうせツインパクトはコントロール向けだろ
(バイク、ガースーを見ながら)

826:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:09:30.71 OwIOffxgr.net
まぁボルコンとかは強化されそうで嬉しい

827:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:14:00.92 FzmCIl950.net
ガチのハイランダーが現実的なものに近づいてきそうだな

828:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:14:26.78 PJgadSbG0.net
バイクは3ターン目に走り始めて盤面処理できなければ負けという状況を相手に押し付けることで
ゲームの流れをコントロールしてるのだから立派なコントロールデッキだと思うけど

829:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:22:44.13 LRwL46vK0.net
>>816
この前ブライゼナーガと対戦したらトリガー無しで勝手に自爆してたなあ
ラッキーて思ってダイレクト決めようとしたら今度はサイゾウ連打で粘ってきた
でも結局トリガーは一枚も出なくて逆に可哀想だった
決まると気持ちいいんだろうなあ

830:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:24:25.23 PJgadSbG0.net
ブライゼってチキらないでSSTだけ踏まないように意識しながら殴れば案外あっさり沈むよな

831:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:27:26.44 zytvrN+1d.net
そら暴発でSST連発するのがコンセプトなんだから小刻みに刻まれてスーパーボーナス潰されたら止まるわなっていう

832:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:28:34.33 bjTa2Xmm0.net
ガンバトラーG7さあコスト8だったら最終兵器バレットに入れられた残念スペック

833:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:33:55.52 qFcM/QuId.net
デ・スザークデッキ作ってみたけど、
上手く行けば3ターン目に無月できて強いね。
グリギャンチャレンジ失敗すること多いけれど。

834:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:34:19.25 sNTrPSi0a.net
えーんがちょ

835:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:40:12.68 fePcbB4e0.net
そもそもブライゼなんかコクーンの踏み倒しも怖くないのがいたらとっとと走ったほうがいいわ ハードラックくらいだし怖いの

836:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:57:19.09 hqTmdMHor.net
長期戦が好きとか短期決戦が好きとか完全に個人の好みなんだから自由だと思います(主観)
パワーカード刷って一年したら殿堂しますはクソだし新しいカード使って欲しいから似た役割の古いカード消しますは最高にクソ(主観)

837:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:58:34.99 MrnHW/dea.net
ギフト殿堂させてスクチェン刷ったけど余計強くなったからスクチェンも殿堂入りさせるね……

838:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 18:59:43.90 PJgadSbG0.net
ハルカス消した直後にクゥリャン出すゲームで今更過ぎない?

839:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:00:12.25 EyhQloUT0.net
もうスクチェンプレ殿にしてギフト解放汁

840:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:00:37.13 IxiwI6AHr.net
デスザークが構築縛り多いのに組まされてる感があまりないのはなんでだろ
結構詰めとか自分で用意しなきゃいけないからかな

841:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:04:19.83 cb4NVWmia.net
勝ちを狙うすべてのデッキがコントロールデッキだった……?

842:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:09:58.33 hUCZSBpEM.net
グリギャンでデスザーク落ちてもそのデスザークの無月は起動出来ないんだよね?
3tってどうやってやるの?

843:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:11:49.89 PJgadSbG0.net
1ターン目にブラッディ・クロスで魔道具2体
2ターン目に場に残る魔道具
3ターン目に場に残る魔道具
この過程で2tまでに追加でデスザークが落ちるか手札に握ってるかじゃないの

844:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:13:54.60 Ps2sohAp0.net
魔道具さえ落ちれば普通に手札から出せるだろ

845:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:14:36.73 PJgadSbG0.net
ブラッディ・クロスで魔道具デスザークの落ち方するなら3ターン目に後から魔道具落ちても成立するしな

846:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:15:24.17 15Hifqf+0.net
2tドゥグラス
3tグリギャンで手札のデ・スザークを宣言
グリギャンで魔導具を2枚落とせれば3tデ・スザークだよ
2tバギン
3tドゥグラス+グリギャングでもOK

847:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:17:18.99 hUCZSBpEM.net
そっか手札からも出せるやん
勝手に墓地から出す前提で考えてたわ

848:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:18:47.04 dPVRmItLa.net
>>836
墓地に無くても宣言は出来る

849:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:34:56.37 3BQygRZy0.net
セイントローズ8コスにして素でブロッカーつけてくれ

850:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:35:34.65 x19gZJBRd.net
カイザルバーラで我慢しろ

851:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:40:22.43 hUCZSBpEM.net
>>842
どういうこと?

852:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:46:55.74 15Hifqf+0.net
魔導具不足でも宣言できる
デ・スザーク不在だと宣言できない
これらがゴッチャになってるんじゃない

853:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 19:57:03.84 qFcM/QuId.net
>>845
墓地0、場に魔道具ある状態でグリギャン召喚

この時に手札のデ・スザークを宣言

登場時効果で3枚墓地。その中に魔道具2枚以上

条件成立、デ・スザーク降臨って流れ。
全部防御札のSTってことも結構あるけどね。

854:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:05:34.69 6qakVMwA0.net
デュエマっていうかTCGは大体そうなんだろうが、キラ加工しか存在しないカードが多すぎる気がする
普通の落ち着いた感じが好きなんだが...まともにデッキ組もうとするとまぁキッラキッラして目が痛くなる

855:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:08:02.14 OwIOffxgr.net
セイントローズを素のブロッカーにするとヘブンズゲートで出せちゃうからね…
トリガーヘブンズゲートからのカイザルセイントローズヘブンズヘブンのカウンターがクソ楽しいからそれでいいわ

856:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:13:02.18 dPVRmItLa.net
>>845
言葉足らずで申し訳ない>>847で言われてる事を言いたかった

857:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:15:37.31 15Hifqf+0.net
>>848
理由は違うけど自分もホイルカードは管理に気をつかわないといけないからあまり好きじゃない
見てる分にはカッコいいから好きなんだけど

858:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:27:41.14 GHTEnAvr0.net
>>834
魔道具が凡庸性ある強いカードだからだと思う

859:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:34:11.92 zIDd+PiT0.net
最近のキラ加工は安っぽすぎるから嫌い
初期のホイル加工の方が何倍もカッコいい

860:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:41:24.66 90UdJqMHd.net
ぼ、凡庸性…

861:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:49:39.27 1RNdhQOE0.net
一番隊みたいなフルフレームノーマル好き

862:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:56:12.29 50v0Lo4I0.net
最近の好きだけどなー、マスターレアかっこいいよーデスザーク!
でも枠から飛び出してる感あった昔の方も好き

863:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 20:56:37.42 K08Wsxy/d.net
コロコロ付録のDGプレリュードすき
ドラゴンズサインもそうだけど今のクリーチャーに合わせたイラストの再録いいよね

864:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:05:43.76 fePcbB4e0.net
ジョニー版ナシゼロもいい感じにイラスト変えたと思うわ
正直ジョーカーズにあのヤンキー合わないし

865:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:10:02.21 50v0Lo4I0.net
グランセクトフェアリーライフ好き
サッヴァークドラゴンズサインも好き

866:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:22:03.84 3BQygRZy0.net
>>849
なに当たり前のこと言ってるんだよそれロージアでもできることだっただろ
ヘヴンズゲートからドラグナーでても問題ない

867:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:28:31.51 id9hd9o+0.net
結局キングダムさんもどうせゲイルに頼るんでしょ?

868:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:34:31.77 J3jzp7540.net
天門→カイゼル→ルルフェンズ→ミラダンテxii→ドラサイ→アルカディアスDとか決まったときは楽しかった

869:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:41:18.19 GHTEnAvr0.net
>>860
だから殿堂なのでは・・・?

870:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:52:46.68 pvA+UH1x0.net
ヘルボロフ入りデスザークからはロージアダンテと似た臭いがする

871:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:53:24.02 PJgadSbG0.net
ボロフとデスザークはそこまで相性よくないけどな

872:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 21:55:40.04 50v0Lo4I0.net
>>861
多分あんなのゲイルには入らないぞ、枠ないし

873:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 22:34:37.14 jOAObTsG0.net
ゲイルとは別のエンジン出してもらわんと次期からの大型セクトが「ゲイルでいい」で終わってしまいそうで

874:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 22:39:11.40 zIDd+PiT0.net
ゲイルでいいで終わって何が悪いのかわからん
方向性バラバラで出されるより1つのデッキタイプを環境染め上げるくらい強化してくれよ

875:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 22:43:17.65 cb4NVWmia.net
>>868
規制された時のこと考えたら

876:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 22:44:20.37 Qyz8O7A80.net
契約マチューで復帰したい

877:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:07:04.34 r90TkxkUa.net
あたりポンの助のテキストなぜに2つに分けてるのか

878:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:08:22.39 ZE6R2w/k0.net
モルネクとガイnextの組み合わせってどうなの?

879:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:14:23.99 GHTEnAvr0.net
>>871
じゃなきゃ除去されても永遠に無効になるからだろう

880:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:23:49.58 GHTEnAvr0.net
>>872
お手軽ワンショットだけど早さと防御力が悪くなるから覇でバトライループの方がいい気がする

881:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:24:38.45 A+ok4btUr.net
新ジョラゴンこれムートピアのマスターにするべき能力なんじゃと思ったけど火も手札捨てる色だったわそういや
ジョラゴンは無色だけど

882:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:34:43.63 VaK9OI8J0.net
>>874
スクチェンギフト使って早出ししても意味ない上殴ってバトライ出してからさらにもう一体殴ることで初めて山札を捲れる覇でバトライループがいいとか流石にないだろ
バトライが無いとキツかったロージアが制限されたからモルネクを抜いて別のドラグナー入れるより大人しくバトライ抜いて勝リュウあたり入れた方がいいんじゃないか

883:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/20 23:50:13.93 hUt9vx7B0.net
早出しと閣ループに拘るなら刃もありかもな
マナ武装に縛られないしスピードアタッカー内蔵してるし

884:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 00:00:10.68 dGnvd3UFa.net
>>868
ゲイルから出せるとかならいいんだけど何出してもゲイルでワルドモアイやらナハト絡めてループした方が強いとなると新しいカード売れないからや

885:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 00:08:18.40 Rjqo+9d00.net
捨てる以外に効果コピーも水っぽいけどな

886:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 00:19:08.08 bd5N6SOz0.net
これからムートピア組むなら集めといた方がいいカードってなんだろう

887:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 00:31:50.21 WW2CKsMU0.net
>>873
似たような性質の能力を持ってるペトローバは1つのテキストにまとめてあるけどね
分かりやすくするために2つにしたんやろな

888:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 00:33:12.53 n7Mew6h30.net
じゃあカマスとイワシンとバイケンとサイバーチューンとダイスベカスとクジルマギカで(適当)

889:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 00:48:43.37 K+T1zqN80.net
ムートピアのフィニッシャー…ギュウジン丸かな…

890:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 01:26:05.05 wnT6qNOc0.net
い、インテリエイル

891:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 01:26:08.32 KQHjqvMIr.net
>>848
100均で目に優しい伊達眼鏡とか買うのおすすめ

892:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 01:32:31.20 bd5N6SOz0.net
やっぱりムートピアをテーマで組むのって難しいんですねぇ……マスター来る前にパーツ集めとくならノコギリーザとかなんかなぁ……?

893:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 01:45:57.42 dWi3FQt


894:Xa.net



895:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 02:08:15.74 FypXRZYC0.net
ムートピアクトゥルフがモデル説を唱えてた俺の立つ瀬がないんだよなあ

896:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 02:18:28.34 K+T1zqN80.net
メガマグマドラゴン「とんだ産廃の集まりじゃのうGF隊…総大将が総大将それも仕方ねぇか…無敵ングは所詮敗北者じゃけぇ…」

897:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 03:15:28.83 26D+rsaIa.net
>>886
マスター来たとしてデスザークのように名称指定や
DGメラビートのように既存の構築と全く別ルートの可能性高いからなぁ
ムートピアだと特にとっちらかってるしブランドのようなのは無理そう

898:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 04:43:20.93 2ZE9SbSC0.net
質問スレがなかったのでここに
轟破天九十九語の効果についてなのですが、「各プレイヤーは全てのクリーチャーをマナから出す。これらのクリーチャーが場に出る事によって起こる効果は全て無視する」の全て無視するの範囲はどれぐらいなのでしょうか?
封印を剥がすというルールまで無視されるのか、オニカマスやマグナムなどの常在型効果を無視するのか、ただcipを無視するだけなのか、気になったので教えて頂きたいです

899:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 04:58:51.19 S986bp8A0.net
>>891
誰もまだ知らないよ
公式の裁定待ち

900:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 06:18:59.15 s9IHs9ya0.net
>>886
スペルエビート、アイアム、ピットデルは持ってても良いんじゃないかな
双極持ちの量にもよるだろうけど

901:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 06:40:00.16 tOar4Jnqd.net
そういやスペルサモニオンでお互いに双極カードを捲った場合ってどうなるんだろうな
これに限らず前例のない裁定多そうだしはやめに公式でF&Q出して欲しいが

902:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 08:14:26.29 jzMQjj220.net
>>894
じゃあプレ殿にするね
単騎ラフルルのかわりにキングミラクルストップのことばかり考えてるんだけどまったく形にならない

903:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 09:02:08.12 CRa4m72m0.net
ダンテミラストでよくね

904:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 10:19:14.62 CQiRAOKYa.net
>>896
こいつホーリーの手先

905:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 10:40:38.92 7yoQjqc4r.net
ダンテ嫌いだけどあいつのお陰で無駄にコスト重いのがSTクリの強みになったりするの面白い
ホーリーはいなくても強かったろうけど

906:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 12:00:18.51 bd5N6SOz0.net
>>893
スペルエビートこいつ強いな確かに、一応集めとこう、ありがと!

907:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 12:22:47.94 Ky0LuW+Ea.net
>>889
ハァ…ハァ…

908:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 13:48:20.49 6j1MsAjH0.net
>>899
呪文使うならギリガザミとかもST用としてはいいんじゃないかな

909:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 17:37:26.18 4Kgbf6mta.net
カブト鬼さん顔色悪くね?
一目でデュエルウォーリアーってまるわかりなんだが

910:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:04:38.57 TuwEOTHJa.net
デュエマは割と変な顔色の人いるし……

911:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:05:08.81 FypXRZYC0.net
ザキラ様だって青肌だし...

912:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:12:55.81 S986bp8A0.net
カバまろがいる時点で肌の色くらいでデュエルウォーリアかどうかなんて判別できない

913:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:34:02.68 B9P/e4YB0.net
一時期使用宣言回りの裁定でグニグニしてた気がするんだけど、ダイスのスイッチで持ってきたシノビって今も出せるんだっけ

914:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:36:54.37 tGjTicwa0.net
無理になったはず

915:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:37:39.89 scQweFWP0.net
ダイスのスイッチ宣言時に同時にシノビを提示しないと無理

916:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:53:33.54 eqJ8YADpd.net
金枠とか銀枠好き?
黒枠至上主義?

917:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:56:04.90 kp6zIADJ0.net
スーパーデッキが好きだから銀枠銀枠好きだな

918:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 18:58:00.11 scQweFWP0.net
基本的に黒枠以外認めない
たまに銀枠でもかっこいいカードがあるなって感じで金枠は紙資源の無駄遣い

919:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
18/02/21 19:06:34.31 fpKQjK200.net
>>911
レジェンドの色枠好き


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch