【MTG】最新セット雑談スレッド1447at TCG
【MTG】最新セット雑談スレッド1447 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 03:30:45.88 aBaUiOLb0.net
>>1
PTQ2位のアブザントークンのリスト見たけど、これ青白コンとのマッチアップは端からほぼ負けとして切ってるのかな?
ロストレガシーが1枚もサイドにない

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 09:11:19.73 N0QtmcEU6.net


4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 11:48:29.32 IbDSXmv8M.net
スレが分裂しまくってるからどれが本スレか分からん
ワッチョイあるのはここだけだけど

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 11:51:52.75 ytTCLm5T0.net
分裂しとらん、前の放置スレが上がってきてるだけ
それにしては書き込みがないけど

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:15:25.88 30HKFOY3p.net
シミックマーフォーク5-0来たな、モダンで

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:29:23.53 DyQhqvXHa.net
深みのマーフォークが居ない・・・

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:35:38.23 ImHFU3L50.net
あれはリミテでも弱い方だし・・・

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:38:27.01 t73uR/j20.net
青の筋肉と緑の頭脳を併せ持った魚の話はやめてさしあげろ

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:40:17.01 saJyNHI2a.net
能動的にパワー2になるマーフォークは貴重だからね
探険マーフォーク搭載とノーカンパニーは意外

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:43:47.92 Sp2jpCoVd.net
シミックといいつつカンパニータッチくらいなのかなと思って見てみたらイクサランの緑マーフォークそれぞれ四積みされてておでれえた

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:45:47.21 y93/Ij9n0.net
同じ人の5-0二回目のアイアンワークスもあるやん
発明品の唸りのやつ

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:48:56.18 AxdxfTVqa.net
>>0721
そんなこと言ってたら良い出会い無いよ。
もっと積極的に本当の恋を教えてあげなきゃ、繁殖目的の獣の欲に騙されてる
可哀想な男の子達は振り向いてはくれない。
男の子の気持ちを解ってあげられるのは雌じゃなく同じ男の子だけだって、
考えるのじゃなくて心で感じればすぐに解るのにね。

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 12:59:56.75 mNFKL7NTK.net
探検自体は弱くないんだよな
なんでか弱く感じるけど

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:05:17.33 8FiCvJa0a.net
リミテだと探検でバットリ見せるとマナを浮かせておくだけで攻撃を牽制できて好き

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:06:01.56 vLcwdYhE0.net
単体ですごく強い探検持ちがいないからなあ
今後の追加で部族がもっと強くならないと

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:07:19.73 saJyNHI2a.net
探険は墓地に落ちる部分が地味に強い

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:09:41.88 p9P1RCGXp.net
まぉ占術1の強化バージョンだし
調整難しそう

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:12:11.98 eOBLCy6v0.net
安そうだしシミックかスゥルタイのマーフォークでスタン復帰しようかと思ってるけど、もしかしなくてもめっちゃ弱いなこれ?
蛇プッシュバリスタ緑巨人残ってるから使いたいんだよね

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:12:18.90 Bt68q4kqa.net
つまり探検版スレイベンの検査官

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:18:46.67 ouQ9oyi90.net
1マナ探検はいたらやばかったな
1/1とかだと最高
探検は占術1の上位互換だし、いい能力ではあるが地味
もう少し探検トリガーシナジー色々出してくれてたらなあ

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:21:52.99 YD9e6W52p.net
1マナ0/1 探検 賛美 ぐらいまで許されるんじゃね

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:22:05.14 jeowJShRa.net
強い能力だからこそ強いカードが出ないんだろ

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:22:07.55 p9P1RCGXp.net
揚げ足取りになるけど
探検はボトムに送る選択肢がないから占術の互換ではない

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:27:18.07 fA7/nOPsM.net
まず公開されるし占術と比べるのがおかしい

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:27:18.53 ImHFU3L50.net
1マナでCIP探検持ち出てたらやばかったな
探検トリガーでもうちょっと面白いの出てくれるといいんだけどな
調査のときはそこらへんも面白かったし

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:28:57.16 bZsFaELFd.net
コマがあればアドエンジンとして有用だった
探検持ち自体がカウンター乗ったから何ってレベルなのがな~どうしてもならず者の精製屋と比べてしまうわ

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:32:58.97 70yTIa69a.net
wisdomの検索でスタンダードで絞り込みかけても未だにイクサラン追加されてないんだけどどこに言えばいいの?誰が管理してるの?

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:33:51.90 70yTIa69a.net
ごめん>>28はスレ間違い無視して

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:34:46.31 p9P1RCGXp.net
海賊とゴブリンって似合いそうなのに全然いないよな

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:44:07.70 nHxCi2m20.net
サソリ「我々にも」
バッタ「仕事をくれないか」

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:47:20.25 Hp4AAwPn0.net
>>31
スカラベ「むしろ代わってくれ」

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:47:37.78 ImHFU3L50.net
>>31
×バッタ 〇イナゴ
FNMだと蝗はたまに使われるの見てるけど出ればやっぱ強い
蠍は見たことがない

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:48:54.28 0CaaN4uU0.net
出た時はイナゴよりはサソリの方が強そうだと思ったんだけどなぁ

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:49:16.20 ChRZprMe0.net
スカラベ一族はゴルガリの頃から活躍してる由緒ある一門なのだ

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:51:19.66 ImHFU3L50.net
蠍の悲しいところは-1/-1カウンターが今後出るにしてもしばらく先なとこだと思う

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 13:59:25.40 bZsFaELFd.net
サソリだけ誘発の条件がきびしいねんな
普通にクリーチャー死んだらドローはさすがに強すぎるってことなんだろうがマイナスカウンター置くのに3マナじゃ活躍させようがない

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:02:21.52 Tkjpdk3oa.net
黒頂点みたいなカードがあれば…

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:02:35.12 y93/Ij9n0.net
他のマイナスカウンター使うカードがもっと強い想定だったんでしょうね
それなら蛇もここまで流行ってないし

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:03:31.11 hTFkitBA0.net
スカラベは色が弱くて使われないと思ってました

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:10:01.49 ZfdJIrc60.net
URLリンク(twitter.com)


42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:13:31.05 vLcwdYhE0.net
青黒は色自体は強いよ
テーマが残念になりがちなだけで

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:14:30.45 j/vASj0J0.net
大体ディミーアが悪い

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:15:28.29 fZVDAMPN0.net
青黒で強いテーマ貰ったのはフェアリーの時くらいか?

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:16:09.34 ImHFU3L50.net
あいつだけ生物が戦場にいないと真価を発揮できないってのも余計に悲しい
>>37
除去にも使えるからあの起動型能力が重いのも仕方ないんだけど全体的に使いづらいんアだよな
なんかもう一声あるか-1/-1カウンター置くカードがもっとあればよかったんだが

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:27:16.55 t73uR/j20.net
除去に使える-1/-1カウンターカードが軒並み弱いのがな
まともなのイフニルの死界くらいだし死界も土地スロットで補助的に運用できるから強いんであってメイン除去にできる筈もなし
蠍自体はあれ以上能力盛ったらイカン気がする

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:32:29.27 MVqTxMRR0.net
カーリゼブ姉貴がめっちゃかわいくて草

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:32:41.30 mNFKL7NTK.net
毒の責め苦のポテンシャルは高いと思う
重いんであんま入れたくないけど

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 14:53:58.75 sOQs356o0.net
カーリ・ぜヴの顔はなんか仮面ライダーWのフィリップに似てない?

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:02:57.81 cd8wl+wW0.net
むしろ蠍は見たことあるが蝗はないなあ
なんだかんだ蠍って5マナ6/5で死亡しても手札に戻る(+メリット能力2つ付き)とかいう普通に考えて弱いはずないこと書いてるし
黒赤系のミッドレンジとかコントロールなら基本的に使い出はあるはずなんだが

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:09:14.83 PBYhnqCI0.net
スカラベがバグってる
あいつだけ起動型能力があきらかにおかしい

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:10:22.48 N17ZXakCM.net
投げ…とばし??

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:16:39.35 sKhGFOXPd.net
蠍の神見たことないは流石に嘘でしょ
赤黒アグロのサイドに採用されてるぞ

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:22:55.69 ImHFU3L50.net
FNMで俺が行く店でマルドゥはいても赤黒アグロがいないってのはあるな
人が多かった先月でもティムールエネルギー、モニュメント、ギフト、ラムナプレッド辺りはいても赤黒ってのはなかった

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:51:19.74 30HKFOY3p.net
ジェイス「残りの札はいらない。俺自身がルーティングするからな」

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 15:59:05.09 mNFKL7NTK.net
赤黒混じりのデッキはグリコンしか見たことないな
今月は青白副陽としか戦ってないが

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:07:55.38 DyQhqvXHa.net
>>44
カウブレだヴァラなんだ言われてたがあの頃の青黒コンは強かった
ヤソの心酔する方のテゼもいたし

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:09:57.73 IbDSXmv8M.net
青黒コンってディミーアとかの例外除けば最初期から暴れ続けてユーザーからも開発からも嫌われたアーキタイプですし

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:19:01.48 um9kaR750.net
青黒コン食う側だったから別に嫌いじゃないぞ

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:22:45.40 QMt8b8c50.net
タルキ初期の環境、青黒コンの勝ち筋がカンフーリバイアサンという理外の発想
僕にはちょっと出来ないですね・・・

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:27:38.90 8QAdebmnd.net
赤黒アグロ自体はちょいちょい見るし蠍も出された事もあるわ
殺しても戻ってくるファッティって時点で面倒臭かった

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:27:54.03 p9P1RCGXp.net
青のクリーチャーと黒の除去で最強に見える

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:30:43.09 rNxCLeg4K.net
コパラさんよく見たら珊瑚兜以来のイケメンで興奮しとる

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:31:25.24 SceJTnwwa.net
蠍はヴラスカの侮辱食らっても対応して自分に除去撃てば回避できるのが偉い
色が除去入れやすいのもあって対応幅結構ある
能力そのものは三神の中で一番微妙だけどサイズはデカいしアグロの切り札としちゃ十分だね
まぁ赤の5マナはモンストロザウルスとかブリンガーとかいるから枠厳しいんだけど

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:44:57.61 ZnbHt2490.net
蠍の起動型能力は弱くないしなぁ
除去しつつドローができるとかすごい
スカラベが4/4出しまくりつつドレインしまくってくるのがおかしいだけ

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 16:51:54.74 6oaickuj0.net
URLリンク(mtg-jp.com)
URLリンク(mtg-jp.com)
URLリンク(mtg-jp.com)
URLリンク(mtg-jp.com)
URLリンク(mtg-jp.com)
こんなの全力で集めるしかないじゃないか

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:04:31.98 qdcB3T9Gd.net
殺戮の暴君は青だったらな

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:06:22.99 H9SQ+1al0.net
イラストレス基本地形、まだ?

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:14:02.06 MDEVRhBad.net
日本選手権で玉ちゃんのマルドゥ機体に1枚メインで入ってたな、サソリ

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:14:27.51 ChRZprMe0.net
蠍は萎縮持たせとけよって思った

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:32:51.77 TshVZX9m0.net
>>68
多分誰も喜ばないと思うんですけど

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:34:32.00 D0XmKNS/a.net
エネルギーカード定期

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:43:19.40 hwLzxDbJd.net
アンシリーズって意外とどうみても平地なのに森みたいなことはしないんだな

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:46:53.88 0D/Wyrstd.net
>>71
毛筆で「山」でも?

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:47:13.77 t73uR/j20.net
こないだどっかのメーカーが基本地形漢字スリーブ売り出してたけど
あんな感じの基本地形だとイラストレスでもメリケンにウケそう

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:49:23.77 zGyaOVpB0.net
毛筆の山と島と沼が2枚ずつ並んでたら分かりにくすぎてキレそう

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:52:28.43 rdiOrnbPa.net
ジョンの絵は好きだし綺麗だけど、別な人の方がいいなぁ。

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 17:56:21.30 MDEVRhBad.net
神河物語2が出たらあるんじゃない?

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:01:42.88 0CaaN4uU0.net
うーん微妙!w

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:03:11.83 JuZhAkrqd.net
漢字の魔術とかあったし山って書いたら赤マナ噴出するんか

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:03:52.81 cAuwEVz5r.net
>>73
基本土地は黒枠世界なので面倒なことはしません

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:07:19.79 qfYNC8sz0.net
たまには赤くない山を見たい

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:13:36.61 9ax99O730.net
墨で「山」って字だけ書いててどれだけの外人がわかるものなのか・・・
それなら水墨画土地とかの方がまだコミュニケーションエラー起きにくいしあり得そう

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:15:08.42 lfviu/l1M.net
ポケモンのエネルギーカードみたいなやつでたのむ

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:36:38.66 TGqeK+YM0.net
漢字スリーブは平地だけ2文字なのがなんか嫌だわ

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:45:40.54 KYTwbEEqa.net
イクサランで海賊ごっこするテゼレットが見たかった

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:45:42.02 ytTCLm5T0.net
じゃあ禿で

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 18:57:19.05 Df1bZKFB0.net
中国語だと基本土地全部2文字で統一できてるんだけどなぁ

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:10:51.03 AAACmfYM0.net
URLリンク(twitter.com)
公式見てて気づいたが、ある意味1度は言いたい台詞

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:12:47.07 qYWHUKr6M.net
今更変えられないけど
平地を1文字に置き換えるかそれ以外を2文字にするのとどっちが良いんだろう
平地は1文字で表現出来る単語って何だよだし
仮に沼を沼地にしたら平地と混ざりかねないし湖沼とかにしたら沼本来のイメージから離れるしやっぱ難しい

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:13:39.82 TshVZX9m0.net


92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:15:29.23 DGqych2c0.net


93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:22:02.35 xq9JkVonr.net
原宿

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:23:38.33 lvRI3WJOd.net


95:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:24:25.53 ZRj9X/Dn0.net


96:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:37:27.82 fZVDAMPN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ショタをビート…

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:43:51.85 rNxCLeg4K.net
八十岡きゅん…

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 19:43:55.24 8TEn8Dgpd.net
>>74
毛筆で平地って書く羽目になるから

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:04:53.26 MU/YLFEed.net
ヤソは2323だから外人からみてもショタには見えんだろうな

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:06:09.65 N17ZXakCM.net
日本語の都合に合わせられないってのもあるだろう
メリケン産だしね

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:14:11.57 fD+m5MKm0.net
AMAって何

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:19:54.93 AAACmfYM0.net
>>101
ask me anything
なんでも聞いて

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:20:45.10 hYzcUqQb0.net
エスパーorアブザントークンにmoでよく当たるんだが時間かかるなぁ
リアルだと引きわけ多くなりそう

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:22:35.01 fD+m5MKm0.net
>>102
なるほど
ちょうどショタをコントロール(意味深)するとこだけど質問ある?ってことだな?

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:39:06.78 pmGMMqYUd.net
悶絶少年専属調教師かな

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:41:24.80 Kir2M+dXa.net
恐竜って結局ナヤカラーにすべきなのかどれか2色に絞るべきなのかイマイチ見えてこない

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:45:05.26 NUmYXwBjM.net
黒はホモスレでやれ

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:46:05.27 ZRj9X/Dn0.net
コントロール河童

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 20:59:18.57 GJNBgt1N0.net
黒頂点みたいな-1/-1カウンターの全体除去もっと増えて

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:02:12.24 AXGErn9Dd.net
今更だけどグリコンにスカラベとイナゴ両方入れるとか駄目かね
普通にスカラベで釣ったら…使い回せなくて微妙だな

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:02:58.62 GJNBgt1N0.net
イナゴの神の本籍地はEDHだよ

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:03:28.73 YI6lmqsV0.net
ヤソをコントロールミラーで倒したところだけど何か質問ある?
言ってみたい

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:13:00.91 9ax99O730.net
ヤソはアイドルって言われてたけど海外での扱われ方もほんとアイドルだな

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:16:21.49 fD+m5MKm0.net
プロツアーカラデシュ決勝は劇的だったなあ
あれ見たらコントロール使いは憧れるでしょ

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:17:36.81 xUCeK+Wl0.net
>>90
野/島/沼/山/森
平地/○○/泥沼/山脈/森林
2文字Islandの方がヤバい

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:19:46.46 jn86X7aV0.net
水辺

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:20:16.93 xqwHY5rmd.net
孤島

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:21:38.43 yyc5/ZPi0.net
相性的に蝗と並べてやばいのは蠍だぞ

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:22:24.83 COzxOcnO0.net
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)
URLリンク(media.wizards.com)

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:23:42.21 6E7IHVJmd.net
島嶼

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:24:20.85 ikbtpxKad.net
ちんほう

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:25:46.37 FeLmamjEa.net
ちんぽこ

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:27:02.52 GJNBgt1N0.net
平地
しま
ぬま
やま
もり
全部2文字

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:28:10.94 ZRj9X/Dn0.net
沼澤さん

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:29:10.70 6E7IHVJmd.net
中国の基本土地ほぼ全部苗字だなこれ

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:29:17.17 YbUq963J0.net
平地→草かな

127:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:33:57.61 ZRj9X/Dn0.net
(W)だけに草

128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:34:52.87 0D/Wyrstd.net
中国語イクサランはどこで買えばいいのかね?
決して、>>119を見て欲しくなったわけではないんだよ?

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:38:02.00 W4FcARWSp.net
最近他言語版もパックで売ってたりするぞ

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:44:44.74 q9tzHK9Aa.net
沼澤くん!

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:48:28.25 xqwHY5rmd.net
>>130
平地くん、君は本当に卑怯なカラーパイだね(優遇的な意味で)

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 21:53:25.06 nHxCi2m20.net
伝説の生物キンペー
共産党員以外の生物を全て追放する。
気に入らないと共産党員も追放する。

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:04:35.73 MU/YLFEed.net
色は白黒なのに赤とはこれはいかに

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:05:39.95 0D/Wyrstd.net
>>129
中国語イクサランだけ見ないんだよなぁ…

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:06:51.07 AXGErn9Dd.net
太陽鳥の祈祷で巧技からモリモリ続唱するデッキとか考えてみた
ダメかな

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:10:03.95 xohlDQvl0.net
太陽鳥の祈祷はやっぱり副陽が一番浪漫感じる

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:12:09.16 2H8JvNZua.net
>>132
追放ですむのか…粛正されて死亡じゃないのか

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:13:14.98 c7R4zFLX0.net
>>135
祈祷張ったら普通の呪文だけでも勝てるんじゃ

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:20:18.52 ImHFU3L50.net
太陽鳥の祈祷と大群の諜報が並べばすごいことになるよ

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:21:14.08 cd8wl+wW0.net
>>136
本当にいけるのか?と思ったが先に祈祷でめくれた二枚目を「唱える」から一枚目は勝利モードになるんだな
いけるやん!最速5tでいけるやん!

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:24:18.92 AXGErn9Dd.net
副陽でワンキル決めたいね
色はやはりジェスカイか?
マルドゥも捨てがたいけど

142:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:25:03.73 UyOQTGDf0.net
太陽鳥からの副陽は結構決まる
ただ副陽だけでも強いとかコントロールが6、7マナをソーサリータイミングで倒すのはどうなんだとか考えなければ

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:33:18.92 c7R4zFLX0.net
つまりコントロールじゃなくてマナ加速からの最速を狙う必要があるな

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:38:05.28 5LQyCRdY0.net
ラネリーから4T目に暴君出したらティムールエネルギーの外人死んでったな

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:43:17.73 QMt8b8c50.net
ラネリーほんといいわ
土地止まってもハゾレトや半チャンに間に合ったりしたり、栄光をもらたしたりするから助かる

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:47:03.32 olnX+mIn0.net
島嶼が当てはまるかな>二文字島

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:50:17.71 MoR13pMDd.net
赤単ビッグマナだと宝物から白出せるし意外とタッチ副陽いけるかも

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:51:08.13 rdiOrnbPa.net
ラネリはお手軽に4マナプッシュしてくるのが本当あかん

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:53:27.19 6gakaiCDM.net
宝物は宝物っていうフレーバーさえなければ一時的マナ加速の代わりとして赤の新しいカラーパイに入れたいくらいだ

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:57:55.70 ImHFU3L50.net
でも宝物って赤が一番少ないんだよな
ラネリートゴブリンしかいない

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:58:12.58 qfYNC8sz0.net
珍宝から白マナがカラーパイ

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 22:59:28.10 AXGErn9Dd.net
>>150
その2体が両方とも強いのはええよね

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 23:01:13.55 7DEwmEaN0.net
新たな造形デッキの種になれそうなのもっと増えろ

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 23:09:48.06 6gakaiCDM.net
>>150
誘惑の財宝「俺もいるぞ!」

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 23:17:04.03 /Pno1CAaa.net
>>134
ミント横浜で日英露仏独韓中までは見たわ

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 23:33:03.67 QzMCh4Wm0.net
トレジャーレッドはラムナプレッドよか弱いんだろうけど頑張ってほしい
相剋で調査の反省生かされればトレジャー続投もありうるし

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/11 23:54:55.74 xUCeK+Wl0.net
>>149
もしかして:豪奢の呪い
本来の赤の役割全否定な統率者だからこそ赤に回してもらえた、という可能性もなくはないが

158:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:01:02.27 pgL4+Odm0.net
サイクリングランドとM10ランドと拠点で赤黒タッチ副陽というか赤タッチ黒+副陽は割と問題なく回る
1ターン目にプッシュ構えられないくらいか

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:06:10.55 VTpmLmgr0.net
タッチ副陽ってすごいワードだよな
インパクトありすぎる

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:26:37.15 9EIkT8gh0.net
対赤単に対するサイドボードって何がいいんだろ
領事府の権限っていまいちしっくり来ないんだけど

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:33:08.89 r5kXbxiYd.net
>>160
何色のデッキかによるが……
白なら意外と鉤爪の切り付けとかええよな

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:37:07.50 XZwgmYQA0.net
>>149
宝物無い次元だったら工匠に電池でも作らせればいいんじゃないかな

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:43:19.23 xj9zs1ch0.net
赤黒享楽でプロツアー制覇してやる

164:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:44:25.34 xCGCUV/2a.net
赤単対策に黒の3マナ3点ドレインすこ
シングルシンボルならもっとよかったんだが

165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:47:23.26 xCGCUV/2a.net
白黒トークンに享楽入れるくらいで我慢しなよ

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:50:35.22 22Nlcvela.net
赤単対策ならチャンドラ敗北が一番
つまり赤単を使おう!

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 00:58:40.68 9EIkT8gh0.net
>>161
弱くは無いけど入


168:れたいマッチアップが赤単ぐらいなのがなぁ…



169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 01:00:11.94 +Uwd3D7Qa.net
鑑定団のストレージでプッシュ12枚ゲット

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 01:13:54.02 tIjLzWtZ0.net
白のCIPで4点ゲインのアレ出したら赤は結構キツイんじゃないの?

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 01:48:14.71 ORNczyjqr.net
サイドボード後の赤単は息切れしにくいからライフゲインしてもいまいちな感じしない?

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 06:35:39.37 JfXk+YCO0.net
スタン以外ばっか遊ばれたらMTGが先細りするとかどこぞのカードショップの店長が言ったみたいだけどスタンってそもそも楽しみきるのが難しいフォーマットだから人少なくなってもしょうがないよなぁ

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:03:42.80 y86FYG0pa.net
タルキール期はサイゲー多かったけど楽しかったし皆楽しんでるように見えた
信心時代はよく知らないけどRTR期も周りでは好評だった

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:12:54.08 mgD9K3Ola.net
RTRもKTKも楽しかったよ
なんとなくだけどスタンの楽しさはTier3の幅の広さで測れると思う

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:17:13.06 SyweNjx/p.net
>>173
まぁこれ
デベロップからしても相当難しいだろうけど頑張ってほしいわ

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:19:33.19 JfXk+YCO0.net
>>173
使えるデッキが多い方が人も増えるしなぁ
人がいないと対戦できないからスタンがより微妙に感じるのもある

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:26:11.52 CiEoBSvKa.net
スタンアンチガイジくんおはよう

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:40:06.51 XbhQAWN2K.net
スタンやってるけど最低でも週1~2回遊べる時間ないと厳しいな
遊べるのが月2回以下の時は引退しようかなって気分になってくる
なんかデッキ調整してるうちにローテしちゃうことが多くなってきた

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:44:32.28 q4nCSq+R0.net
コンプセットってそういう視点で観ればプロ目指してる人には需要あるのかもね

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 07:50:59.17 Tu3u4jkWp.net
スタンは週1ペースだけど、仕事終わりにForgeとかシミュレータで一人対戦しながら新しいデッキを考えるのは楽しい。
最近ゾンビトークン並べてからスカラベ神出すだけで強いということに気が付いた。スカラベ神はただ出すだけで強いというのは置いといて。

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 08:00:55.50 JfXk+YCO0.net
スタンデッキ考えるのは楽しいけどそれ試す機会がなかなかないってのがつらい
ゾンビトークンはイニ影落ちて並べるのちょっと厳しくなったな

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 08:17:56.61 c0xGPqZXa.net
仕事終わりにふらっと立ち寄って雑談しながらフリーできるような場所が欲しいね

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 08:19:50.83 Tu3u4jkWp.net
>>180
エスパートークンで選定の司祭やリリアナが選定された行進も絡めて不朽含むゾンビ2~3体並べた状態からスカラベ神出すと圧力が凄いし、こんなシナジーもあったのかと回して感動した。
燻蒸減らしてリリアナ増やしてゾンビ寄せにするのも面白そう。

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 08:19:57.76 vXUNKXRq0.net
明日はFNMだけど別に行かなくていいかな。
トークンはもう手に入れたし。

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 08:25:10.64 VyJtTDQ90.net
>>183
あれは1枚あればいいからな。
しかしリャンメンfoilはあまりないからレア度は高いんだよな

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 08:36:16.67 JfXk+YCO0.net
土日ショップいけないからFNMくらいしか遊ぶ機会ないから行くけど人それなりにいるといいな
>>182
そのデッキ面白そう
エスパーなら風案内のエイヴンとかテムメトとかいれたくなるけどノイズになりそう
でもテムメトはスカラベと相性いいからピンで入れてもいいかもしれん

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 09:10:22.22 Q7Kq4C8da.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
ヴラスカの好物らしい

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 09:26:22.13 uatUhCt70.net
ちくわやんけ

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 09:29:49.85 AiE//s/J0.net
え、何それ好きな食べ物まで公開とか本当にヒロインにしちゃうの
キオーラですら無理だったヒロインにしちゃうの!!?

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 09:49:01.21 pIRlA3HQ0.net
マスエフェクトファンもこれを機にMTGにやったらいいな

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 09:49:04.82 08vYuL/sd.net
そういえば、ボーラスさんに敗北した各PWはどうなったの?
ジェイスは出てきたけど

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:10:59.22 OKZlz34Sx.net
女子かよ

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:14:48.75 FZbyuirra.net
やっぱり太いのが好きなのかな

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:17:44.07 VTpmLmgr0.net
とてもゴルガリ産とは思えないわ

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:29:59.26 W1d1bPUud.net
つまりジェイスは巨根

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:36:26.02 Q+42U3Mp0.net
ドリル状とか豚か何か?

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:40:27.02 FZbyuirra.net
元々ゴルガリじゃなくてゴルガリと一緒に拘留されてただけなんだっけ

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 10:46:45.10 rzCChcOMd.net
このスレも人減ったなぁ

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:03:49.03 hd2hv2RUa.net
紙のTCGが下火な上にこれだけスレが分裂しまくってなおどのスレも毎日一定ペースで更新あるって結構なことだと思うけど
全盛期はやっぱ1日に何スレか消費してたりしたの?

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:06:10.96 z/fS9Rver.net
アルファに青赤のデュアルランドが入ってないことが判明したときは大荒れだったもんじゃよ

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:08:15.59 JfXk+YCO0.net
>>198
1~2日で1スレペースな時期はあったな

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:22:38.92 bb0PcMFwp.net
ドコモガイジが増えたせいだよなあ

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:27:03.08 pvOkufiaa.net
>>200
さすがにそれはプレビュー時期だけだろ

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:45:54.43 JfXk+YCO0.net
>>202
スレずっと見てたわけじゃないけどバンカンの頃とかすごい速かった気がする

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:48:51.48 Q+42U3Mp0.net
タルキールバブルが弾けただけな気もする

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:50:10.86 y86FYG0pa.net
>>181
れる屋とかだとたまにフリプ募集の掲示してた人がいたな
気軽にフリプ出来ると誰かと予定会わせる必要ないから浸透してほしい

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:58:35.97 t1wUBn3cd.net
このスレのネガティブな雰囲気に嫌気が差したんだろ

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 11:59:15.44 Ayx0Hwed0.net
そりゃ書き込みがあったかと思えばネガキャンばかりじゃみたくもなくなる
ネガキャン野郎は相手してもらえなくなって今度はTwitterでネガキャンするような異常者だったし

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:00:42.52 SyweNjx/p.net
実際お前らバンカン時代嫌いだった?
俺は好きだった

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:02:47.10 bb0PcMFwp.net
スタンすらやってなかった

211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:05:17.84 zBWqcvek0.net
バンカンの時はネガキャン凄かったな
嫌になって最新スレから離れてたわ

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:06:20.05 cJfdA1a/M.net
異界月の時�


213:フスレの阿鼻叫喚っぷりは忘れられない



214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:08:27.26 LyLnCt9mp.net
バンカンの時期はネガキャンもやむなしだわ
ただアモンケットとかの特段問題ないときすらその時期のネガキャン引きずってるやつがいるのがね

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:09:41.16 pg0AYKm50.net
>>208
スタンFNMの隣でモダン遊ぶくらいに好きだったよ

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:13:20.55 k6R8ZEtE0.net
3枚禁止になった時の荒れ様が楽しかった(屑)

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:17:34.49 LyLnCt9mp.net
スタンFNMの横で黙って楽しんでんならいいけど今のスタンクソだからなー今回は出ないかなー(チラッチラッ)を毎週やってるやつが店舗にいてウザい

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:21:51.12 f71db8dxM.net
バンカン嫌いだったけど諦めてバンカン使うようになってからはすこぶる楽しかったわ
強いデッキで勝つの楽しい

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:29:44.22 pvOkufiaa.net
>>203
バンカン期はまあ荒れてたから早かったかも
ただ1日1スレペースはバンカン期のさらにプレビュー期だったんじゃないかな

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:31:13.26 pvOkufiaa.net
具体的には異界月

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:31:35.98 662lmbRz0.net
そろそろ緑さんは徹底的にいじめられてスタンから一時退場していただきたい

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:32:37.98 VfPoHi3Jd.net
>>171
お店のtwitterでいろいろ書いちゃった人でしょ?
客商売してるのにそれを書いちゃうのはねえ

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:34:07.48 pvOkufiaa.net
>>220
レガシープレイヤーが帰って頭にきてから5秒で書いたようなツイートだったな

224:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:37:14.99 VTpmLmgr0.net
バンカンはやべぇな嫌だなぁとは思ってたけど、すぐに大好きなカラデシュきたから
そんな無間地獄みたいな感じではなかった
ってところでまさかの禁止三枚
霊気池ガチャだけはほんと嫌いです

225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:39:33.11 xDlDqlHAM.net
>>214
わかる。3枚禁止出たって聞いて最新スレ戻ってきた

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:45:17.79 VfPoHi3Jd.net
>>221
まあTCG業務縮小して他の卓上遊戯の方に移行していく(している?)みたいだしいいんじゃないですかね

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:46:41.52 JfXk+YCO0.net
>>217
そうかもしれん
戦ゼンディカーから不満多い人いたからかやたら書き込みが多かったな
プレビューもそうだがストーリー面でも火種はあったし
>>220
そいつそいつ
前にもMTG関連で爆発してたし実は嫌いなだけに見えちゃうが
今回のツイートはちょっとアレすぎだわ

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:47:10.64 OZ8G+OYRM.net
バントカンパニーの中隊とドロコマ完走させてからの3枚禁止で流れ変わった気がするわ
あれで終わればまぁバントカンパニーの後始末で納得するが
アモンケット加入直後のフェリダーインスタント禁止がスタンダード終焉の始まりという感じ

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:55:04.33 VfPoHi3Jd.net
>>225
店長はGP出る程度には好きらしいけどね
客のマナーが悪かったとはいえ、その後
「プレイスペース使用料としてパックひとつ買ったって自慢げに言われてもそれだけじゃお店の利益にはならないから偉そうにすんな」
なんてtwitterで呟いちゃうのは客商売としてどうなんだろうね

230:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:56:08.83 YfOLiahWa.net
静岡のあなーばだろ?
あそこ基本客に遊ぶ場所提供してやってるんだぞ!
スタイルだから店長の人間性の問題だよね

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 12:57:44.11 9MEMv1270.net
SOI~EMNはスタン環境もさることながらストーリーもクソの極みだったからな

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:01:17.47 pvOkufiaa.net
ちょい前に客の不満垂れ流した挙句ツイッターでレスバトル始めたショップもあったな
あっちは遊戯王だったか
ショップ利用に付加価値をつける!みたいなこと言って色々やったらしいが思うような反応来なくてキレてた

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:04:10.01 JfXk+YCO0.net
普段使ってるところにはなんか買ってこまめにお金使おうとは思うけどこれじゃ足らんって言われても困るよなぁ
>>227-228
そこだな
MTG好きなのは知らなかったけどそうなるとなおさら店長の人間性の問題か
近寄るとめんどくさそうだから俺なら別の店行きそう

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:04:29.07 5g16uPXTa.net
奇声あげたりするマナー悪い奴を排除してくれるなら有料でも構わないわ

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:05:08.29 NBPo8VM70.net
>>229
SOI部分のストーリーはまだ良かったし苦渋の破棄の下りとかは秀逸と言っていいだろう、痴話喧嘩っぽい下りが目立つだけ
EMNでエムラ来襲+そこからすぐにGW普通に全員駆け付けるってので「舞台変えただけで登場人物ほぼ一緒」感が出ちゃったかね
それまで結構大物扱いだったっぽいソリンとナヒリの株が一気に下がってGW優遇他冷遇だって批判はあった、タミヨウが然程冷遇されてない時点で多少ズレてるけど
加えてギトラグとかオーメンダールがなんか雑にエムラ化して砕け散ったことにされてたのも手伝ってストーリーへの不満が大きくなった感じ

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:07:51.46 XbhQAWN2K.net
戦ゼンもあんだけ強大感あったエルドラージをそんなあっさり2体も倒すのってのがあったな
ストーリーは濃密なんだろうが1ブロックで倒されたのは肩透かしだった

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:12:57.76 zPLrP14aa.net
>>233
雑に処理するのは昔からなんだけどね
スロバットとか、グリセルとか…

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:13:33.95 leu/ITcma.net
>>232
ところがどっこいそういうやつらは普通に金を払う

239:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:15:33.84 JfXk+YCO0.net
マナーが悪い客はともかく声が大きい客は店員と仲がいい場合も多いからな
きっちりボックス買ったりしてることも多い

240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:18:45.94 U+CavbyuM.net
togetter情報だが、すぐ近くに駿河屋が出来てそこのスペースが年中無休で午前9時~翌午前5時まで利用可能、席料も無料(しかもボードゲーム貸出まで無料でやってる)らしい
そんな大規模店舗がすぐ近くにできちゃったもんだから300円程度といえど利用料金がかかるスペースに対して高いと感じるのはしょうがない
おまけに客に値上げを相談するなんて言う悪手取って、上記の理由から高いと言われてそれをTwitterで不満ぶちまけて、挙句の果てにTwitterで意見言った人に切れてる

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:21:08.41 Q+42U3Mp0.net
イニストは新も旧もストーリーのレベル大差ないっていう

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:21:18.57 hvx5KX0vd.net
なんか近くにジャスコが建ってブチギレてる商店街の店のジジイみたいだなそれ

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:27:08.59 zHdofUR/0.net
ストーリーに関しては年間2ブロックの弊害もある
1ブロック2セットとか即堕ち2コマにならざるを得ませんやん

244:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:28:06.59 6lSaDBlI0.net
ゲームバランス部門なんかよりソーシャルネット部門つくったほうがいい
宣伝して得る利益があっても、情報管理や漏洩問題や市場調査の不利益が絶望的
今まじで信用ない

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:28:12.74 VfPoHi3Jd.net
>>238
近くと言っても車で30~40分の距離だよ
あのときのやり取り見る限りだと店舗に一度も来たことないくせに値上げに対して文句を言ってる人が多かったように見える
だからといってお店のtwitterでレスバトルしちゃったり後日何度かに渡ってネチネチ同じようなネタを引っ張るのはどうなのって感じだね

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:28:42.50 JfXk+YCO0.net
>>238
相談すりゃ値上げしてほしくないって人がほとんどだろうしな
きっとみんな諸手を上げて賛同してくれると思ってたんだろうけどそりゃ賛同するのはどんなカードゲームに限らず少数だと思う

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:29:12.84 z/fS9Rver.net
3セットブロックのストーリーとかほぼタルキールしか読まれてないから
ちゃんと比較できる人は結構少ないだろうな

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:33:21.11 VTpmLmgr0.net
東京(高田馬場)から異動になってはじめて
大会が毎日時行われてることの尊さを知った
初心者であの地方店の独特のコミュニティに特攻できる人はスゴいと思う本当に

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:34:13.19 n7vAGCtdd.net
駿河屋すげえな
千葉にも作ってくれ

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:35:36.12 JfXk+YCO0.net
千葉県にも駿河屋ほしいな
>>247
やっぱ大会とか開かれてると遊びやすいんだろうな

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:38:46.93 4we2xFmva.net
秋葉原の駿河屋ってどうなの?

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:38:51.65 9P6SW+Fe0.net
ファートリ「黄金の都(カラデシュ)を見ました」
ティシャーナ「黄金の都(オラーズカ)を見たのですか?」
つか今更だがカラデシュにチョンの間とはいえ行けたんだな

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:42:14.66 MQ5TvYIC0.net
>>243
ああ、距離は結構離れてるんだ
ただその間に住んでる人は結構流れていっちゃってるかも
あと値上げの質問は店に来てる人に対してしてたよ
そこで(当然だが)値上げは困るって言われて、それをTwitterでぶちまけてたはず

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:46:17.00 Ayx0Hwed0.net
スタン云々はWotCの方針だし客叩いてどうこうなる問題でもないのにね

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:49:46.81 QKGANVLkp.net
>>249
秋葉原もデュエルスペースは無料なはず

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 13:53:12.51 XbhQAWN2K.net
秋葉原にも駿河屋できたんだっけ
気になるから場所調べていってみたいな
スタンはFNMとか見るといまでもウィザーズが人減らしたいと思ってるようにしか見えないしなぁ
そうじゃないんだろうけど

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:01:12.08 DcHzxOp20.net
ただプッシュとかの強カードををプロモにされると皆トップメタのデッキ握って取りに来るから、そうなると初心者には入りづらいというのもあると思う
ぶっちゃけ今のFNMのように賞品に価値が無かったらトップメタ握る人は減って、初心者でもまだ勝てる可能性があるかなとは
個人的に不満な点としては3ヶ月間同じのはやめてほしかった、不朽とか永遠とかでトークン作りまくってるんだから、そっちのfoilトークンも欲しい

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:02:29.74 JfXk+YCO0.net
逆に3か月プッシュとかでもよかったのかもしれない

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:07:13.39 XbhQAWN2K.net
マジックリーグの賞品の方を豪華にしてる辺りスタンよりパック買えと言いたいようには見える
三ヶ月固定はないよな
なんで固定になんかしたんだろ

260:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:07:57.04 X367VtLx


261:d.net



262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:10:33.74 85YOfbxA0.net
2000/09/10 INV  MTG統一スレッド
2001/04/29 APC  M:tG 新エキスパンション討論スレ
2002/09/07 ONS  MTG最新セット(8th/オンスロートetc)討論スレ8版
2004/05/28 FDN 【MTG】最新セット(Fifth Dawn etc)討論スレ第51版
2006/06/26 DIS 【MTG】最新セット雑談スレ100
2008/07/15 SHM 【MTG】最新セット雑談スレ200
2009/10/03 ZEN 【MTG】最新セット雑談スレ300
2011/04/28 NPH 【MTG】最新セット雑談スレ400
2012/05/21 AVR 【MTG】最新セット雑談スレッド500
2013/01/23 GTC 【MTG】最新セット雑談スレッド600
2013/09/13 THS 【MTG】最新セット雑談スレッド700
2014/05/31 JOU 【MTG】最新セット雑談スレ800
2014/11/02 KTK 【MTG】最新セット雑談スレッド900
2015/05/20 MM2 【MTG】最新セット雑談スレッド 1000
2015/10/23 BFZ 【MTG】最新セット雑談スレッド 1100
2016/05/21 SOI 【MTG】最新セット雑談スレッド 1200
2016/11/09 KLD 【MTG】最新セット雑談スレッド 1300
2017/06/13 AKH 【MTG】最新セット雑談スレッド 1400
参考
言うほど速度落ちてない

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:13:37.01 DcHzxOp20.net
3ヶ月固定の理由としてはFNMのWPNへの申請が月ごとじゃなくてシーズン毎になったのが理由だとは想像してるけど、それでもなぁという感じ
永遠衆のfoilトークン何処かで出さないかなぁ……
せっかくラゾテプ鉱石に身を包んだとか設定されてるのに勿体無い……、光れば綺麗だろうに……

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:15:06.57 LXjnMxdVM.net
スタンダードショーダウンとかいう受け皿

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:16:49.96 6D7Bm1urd.net
ボックス購入プロモとボックス購入特典パックで赤太陽の化身がダブるとかもう少し考えてくれても良かったんじゃないかな

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:31:34.85 JfXk+YCO0.net
この前カジュアル大会いったけど1人もいなかったんだよな
平日だから仕方なかったのかもしれないけど
>>260
申請の問題だとしてももうちょっとなんとかしてほしかったな
明日は先週より人減りそうで心配だわ

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:42:31.50 U7vlGlg0M.net
え!!トークンカードにラゾテプコーティングを!?

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:43:52.44 26SIpvXod.net
青黒土地1000円とか目を疑うんだけど

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:44:43.39 4SZ2ArZSd.net
千円で売れるから売ってるんだろう

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:45:03.91 mZBEMhs9d.net
それぐらいしか売るものないからね

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:45:12.45 rzCChcOMd.net
割りと晴れ以外でマジックできない状態にはなりつつあると思う

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:55:37.89 pg0AYKm50.net
自分が晴れるや以外行ってないだけじゃね

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:55:41.30 VyJtTDQ90.net
(店員の書き込みは)いいです

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 14:58:33.21 4rUJy+L4d.net
秋葉原の新しい駿河屋はオープンしてから数週間でMtGのシングルの店頭での扱いはやめてたよ
やっぱMtGは人気ないのかねえ
デュエルスペースは無料開放だし朝5時まで使える

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:07:32.84 Dnc7ImG+M.net
駿河屋は狭いしカップ麺食ってる奴いたりして無理だわ

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:08:46.38 XbhQAWN2K.net
>>271
まじか
もう扱いないのか
駅近くの洞窟も遊戯王一階にしてたしホビステはMTGは2階に移してたし売れてないのかもな

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:09:05.52 VTpmLmgr0.net
青黒って水没した地下墓地か
はー、そんなに上がってんだなぁ

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:14:19.50 4rUJy+L4d.net
>>273
パックとか50円レアとかのストレージBOXはあった気がするけどショーケースのシングルは撤去されてて扱いやめたって店員が言ってた

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:14:45.30 9AzfbGP1d.net
moに移るときが来たのかのう

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:19:57.71 XbhQAWN2K.net
>>273
ありがとう
数週間で見切りつけたってことは余程だったのかな
なんか寂しいな

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:21:15.35 /5yi8m74K.net
>>271
そもそもイエサブとかもデュエルスペース借りたいために買い物するもんだからなあ

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:25:08.20 XbhQAWN2K.net
>>275宛だ
安価ミスった
デュエルスペース借りたり贔屓してるから買い物するってのはまじであるな
値段変わらないならそっち優先したりとかはやる

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:25:33.28 MdNQUmZQ0.net
まぁ店頭買いは店舗の維持費とか人件費もあって
オークションだけじゃなくネットショップとかよりも割高だから
国内だけじゃなく海外からも買える人が多いMTGじゃ店舗依存率低くなるのもしょうがない…
大会に行って忘れたとか当日メタとかで緊急購入とかもあるけど

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:33:51.70 CmzGrL8Ea.net
晴れる屋といえば名古屋の晴れる屋はどこにできるんだろうな

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:36:25.57 JfXk+YCO0.net
千葉の晴れる屋は成田とか遠すぎて一度もいったことないわ

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:36:40.43 JfXk+YCO0.net
ageすまん

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:37:53.94 GS4MlZKWa.net
>>250
チョンの間って売春の店のことだぞ

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:46:28.59 vXUNKXRq0.net
サソリ「何か最近カブト虫臭い。あー臭い臭い」
イナゴ「止めなよ・・・仲よくしようよ・・・」

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:47:52.60 OuR7rxD9r.net
MTGが日に日に衰退してるのって日本だけ?
本国でも減ってるのかな?

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:48:22.00 JJhCVq+V0.net
>>262
購入パック(赤化身入り)が無くなり次第、購入プロモ(赤化身のみ)に切り替えだった気が

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:48:58.65 ZmWTr77O0.net
もしかして:お前だけ

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:51:58.82 HlB/r9vZd.net
>>286
イクサランで盛り上がると思うか?
前スレで海外ではウケてるとかガセ流してるのはいたが

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:52:34.39 662lmbRz0.net
プレリとかスタン大会でよく見てた顔がだんだん来なくなってくると察するよね

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:52:54.58 nuKq2QxMp.net
衰退してるのはリアルMTGであって、MTGやってる人はそれ程減ってないと思うよ
MO人口がうなぎ登りで増えてるからね
つまりはみんなMOやり始めてリアルであんまやらなくなっただけ、GPとかは参加するんやろうけど

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:53:08.50 P0KrnQjc0.net
近所のスタンダードショーダウンが日曜から水曜に変わって、それきっかけで10年ぶりに再開した人もいて楽しかったわ。
やっぱ色んな人がいた方が楽しいわな、使ってないレア、あげたら喜んでくれたし、昨日は満足

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:54:34.60 +WeS2H5qd.net
2chでの海外ではウケてるって事実だった例しがないよな

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 15:55:56.34 wtSrv4IW0.net
実際海外ではどうなんだろうな?

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:00:06.86 k9Tjjsapd.net
情弱騙す時の常套句だからなあ
まあさすがに今はムリがあるわ

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:02:01.10 JfXk+YCO0.net
イクサラン微妙なのもあるし4セット一気に落ちてプールが見劣りするのもデカい
プッシュからトークンに変わったのもあるし俺の知ってる範囲じゃいまかなりひどい

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:03:28.47 snSrg5g/F.net
マスピが無くなったのも痛いよね→イクサラン
マスピ用に用意された両面土地のデザインも最高なので
あのデザインのリシャポとか収録して欲しかった
元はといえば、最初からハイスピードで収録してもし過ぎたんだよな

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:05:13.25 ZmWTr77O0.net
一気に収録するのがアカンと思うんだよな
全10種とかでいいんじゃねえの

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:09:25.10 fAf6rPVi0.net
>>293
モダンが海外で流行ってるってのはマジだったみたいやね
いつの間にか大会参加人数でスタン追い抜いたらしいし

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:10:18.55 9TtKfSqsa.net
>>298
ほんこれ
そのセットを象徴する神話レア2~5種+厳選された5枚のカードとかでよかった
カラデシュブロックは「発明博覧会の展示品」って設定なので大量にあっても違和感ないんだけど、アモンケットでそれをやるのは無理がありすぎた

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:10:39.15 uatUhCt70.net
もう2ちゃんねるはないんだ
5ちゃんねるなんだ

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:11:18.10 O6cMcBPoa.net
>>297
マスピはそのセットのカード5枚+再録10枚くらいでやっときゃよかったよな
毎回ある方が絶対楽しいのに

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:20:16.57 lGb2aP2J0.net
仕事でとーほぐに飛ばされたら車で2時間のショップに5人くらいの常連しかいない
環境とかちょっと簡便してくれないすかね

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:22:45.49 7hEKxZpu0.net
馴染みの店はMTG衰退してる印象ないな
全体が衰退ってよりも格差が激しくなっただけ感
それはそれで良くないけど

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:23:30.22 xlhW+VA+0.net
田舎じゃショップ遠かったりしてFNMとショーダウンどちらかしか出れないからショーダウンになってしまう

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:35:11.40 NTvwVbcgd.net
なんにせよ体制の移行で色々ヘタ打ってるのは確かだな
やっぱ新社長のせいなんだろうか

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:40:28.74 JfXk+YCO0.net
>>305
そこそこ人がいるところってなるとそれなりに遠くなるしそうなると1回が貴重になる
土日出れないし近所にショップまともにないから悲しい
>>306
その辺りからごたごたしてるよな
全部が全部そうってわけでもないけど勘繰りたくはなる

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:42:50.19 vrHyFHaB0.net
グリーマックス様の老朽化によるミスやろ
12月に出る新しいアンシリーズでの新型グリーマックス様が望まれる

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:55:55.01 UiaxuodKg
アモンケットの気が狂ったとしか思えない量のマスピとか
上からの無茶ぶりがなければあんなことしないだろうなとは思った

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:46:13.49 VTpmLmgr0.net
グリーマックス様はいつマモーみたく宇宙に放たれるか気が気でならない

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 16:48:29.35 VFXsSVoE0.net
グリー様は7nmプロセスがお気に召さなかったご様子

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:03:51.32 uatUhCt70.net
てか日本の場合、スタンどうこうもあるかもしれんけどそもそも若年層の総数が減ってるのがモロに影響してると思うけどな。

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:11:22.95 xlhW+VA+0.net
しばらく前は週1プレイでも毎週の様に違ったデッキ作ってたけど流石にバテた
今は安くて強めなアーキタイプでのらりくらりやるので丁度良いわ

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:12:26.03 vYdfZXsDd.net
新社長陰謀論ニキ!死んだはずじゃ!?

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:15:16.95 FZN7izJg6.net
MOだってリーグの人数とか見るとスゲー少ないよな
他のゲームと2桁くらい違う
世界中でこんだけ?って思うもん

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:30:45.54 VFXsSVoE0.net
MTGがスマホでできたらキッズたちがこのスレにも押し寄せるぞ

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:32:05.03 O6cMcBPoa.net
加齢臭漂う現状よりはるかに前途洋々じゃないか

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:35:01.35 +mffGiWt0.net
キッズたちが


322:押し寄せてきたら俺の甲鱗のワームがトレードで大活躍するな



323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:40:21.89 wMXukGV10.net
>>318
IA版ならスタンの大抵のレアより高額なんだよなぁ。。。

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:43:33.04 JfXk+YCO0.net
>>313
わかる
さらにそのデッキを弄ってるうちにローテする
ある程度肌に合うデッキで環境駆け抜けちゃった方が満足度まだ高いんだよな
いろんなデッキ使えないのはさびしいけどスタンにそれ求めるのは贅沢だと割り切るべきなんだろうか

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:51:29.03 wMXukGV10.net
>>320
そのスタンスの自分が求めている物はEDHにあった。
自分のスタンスとレベルに合うコミュニティが見つかるかは相当運が絡むけど。

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 17:57:17.24 UpR9SfR5a.net
クリーチャーのカードパワー上げて殴りあいさせたいって思惑と
カードパワー高いクリーチャーはレアリティも高いっていうリミテ配慮がスタンデッキの高額化を招いてる気がするな
ファイヤーズやマッドネスなんかはレア使った方が強いけどデッキの基幹エンジンはアンコ以下で全部揃ってたわけだし、そういうデッキが環境に1~2つくらいはやっぱり必要なんだよ
だからってそのデッキが赤単しかないってんじゃやっぱり困るけど

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:00:10.20 7YY4I9Yxa.net
エネルギーの基幹パーツがコモンアンコばっかじゃん

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:09:26.39 fAf6rPVi0.net
エネルギーは安くて強いデッキの鑑
こないだのワールド優勝したエネルギーはメインボードで一番高いの赤青ファストだった
なおサイド

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:10:12.58 UpR9SfR5a.net
>>323
うん、だからこういうデッキが色を変えつついつでも環境にあるといいねって話
安くてそこそこ強いデッキは初心者にも勧めやすいし
まぁ親和並に環境支配されると困るんでレアがなければないなりにデッキパワー落ちないといけないのも事実だけど

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:14:13.76 UpR9SfR5a.net
>>324
いうてサイドも青ハルク2とチャンドラ1くらいやん
初心者がコピーするにはメインのファストファストブリンガーのが予算的にきつい

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:14:37.48 HxfPtSCFd.net
青黒もレア枚数はそんなに多くないんだよね
むしろ赤単が一番多いくらいじゃね?

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:18:56.35 DE5iaR1R0.net
即席工匠なら土地以外激安なんだが?

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:23:09.53 6lSaDBlI0.net
プロクラスでガチデッキしか活躍してないなんて当たり前の話で
そのガチデッキしか使わないような保守的な人間しか残ってない受け入れてないってのが本質だろ
今だっていくらでもカジュアルデッキ組めるしFNMは特にそういう環境だったけど
それが潰されたか、あるいは潰されたかのような錯覚を受けてるプロモーションが致命的に下手なだけ

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:27:36.99 7xxs2TAXd.net
ガチデッキしか使わないを保守的と蔑んでも仕方ないと思うが
実際勝たないと賞品も少なくなり養分になるような大会ばかりじゃあね

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:42:04.36 VFslfOmG0.net
自称中級者が初心者のこと考えて差し上げるのは結構だけどさ
誰も弱いデッキに金出したくないやろ
それに初心者に安くてそこそこ強いデッキ渡したって
プレイングの部分で結局負けは込むし
その上「負けたのはデッキが弱いから」と
言い訳出来るもんだからそこから先へ行けない
なんならあの野郎こっちが初心者だと思って
クソデッキを勧めやがったとヘイトも向きかねない
俺は最初から選択肢を提示して
その上で本人に選ばせるのが大事だと思う

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:42:11.41 fAf6rPVi0.net
>>326
まあサイドの高額連中無ければもっと安いのにねってだけの話よ
というか一枚とはいえチャンドラの4kにひるまない初心者は今更ファストランドやブリンガーにはひるまんやろw

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:43:29.55 6m1IgCtH0.net
FNMとかプレリレベルなら広く浅く賞品配ってる店も普通に無い?

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:45:17.46 3k0lf0L5a.net
>>306-307
新社長「そうやってなんでも俺のせいにしてりゃいいさ……」

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:54:02.92 p731hSpj0.net
分かりやすい黒幕や原因を欲するのは大衆の心理だからね

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:56:12.34 8Pr8/DP4d.net
どうするかの最終的な決定は社長なわけだから間違いでもないけどな

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:59:39.54 rSAcFpe9a.net
決定するために必要な情報が正しいかどうかってまた別の話もあるけどな

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 18:59:58.70 /gftyecq0.net
流石にそれは暴論だ

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:03:25.03 z/fS9Rver.net
見たいものだけを見れば叩きたいものを叩ける

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:04:28.85 JfXk+YCO0.net
ガチデッキしか使わないって言うか少ない回数を勝って楽しもうとすると必然的にそれなりに強いデッキに固まるってだけだと思うよ
1つのデッキ組むのにもそれなり金かかるし、ローテの悪い面が出てるだけじゃない?
>>321
EDHは遊べる面子が見つけられるかなんだよな
やってみたいとは思って調べてはいるけど
スタンはやっぱ単一デッキ使うものかな
>>334
タイミング的にどうしてもな

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:07:07.50 AiE//s/J0.net
社長は会社のトップなんだから少なくとも責任は重大だな
尚黒幕はだいたいマローのせいになる模様

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:14:40.41 yszP+7UD0.net
フェッチ再録とか半年ローテのあたりから楽して儲けようとしてた感あるよね
今の社長がどうとかってのでもなくもっと前の時点での会社の方針が悪かっただけじゃね

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:23:14.92 TmeJopfB0.net
>>315
mtgの話は抜きで対戦ゲームとしてみると
あらゆる点でシステムが古すぎるから仕方ない

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:26:09.34 rzCChcOMd.net
昼にネガティブな話するとすぐネガキャン煽りとんでくるのに夜はとんでこないんだな

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:29:07.32 ZA+Xj38x0.net
狂気に蝕まれてるな

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:39:02.79 Tu3u4jkWp.net
地元のメタが大いに歪んでてみんなファンデッキやオリジナルデッキ持ち込んでくるから楽しい。
もし地元のメタがガチガチのトップメタばかりの環境だったらつまらないと感じるかもしれないし、環境って大事。

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:40:02.24 Ayx0Hwed0.net
>>342
開発が始まるのは1年前くらいからだからその辺がちょうど交代した時期なんだよな

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:41:21.22 JfXk+YCO0.net
フェッチ再録まではよかったけどそこからどんどん悪手を繰り返しまくってたな
タルキールとフェッチ再録だけは成功じゃないか

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:47:23.83 eTrts9/Jd.net
白黒トークンが結果出してかなり増えたな

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:47:38.94 eTrts9/Jd.net
あるいはエスパートークン

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:49:53.58 UdBhdIGf0.net
基本セットとブロック制いらなくね?って着眼点はなるほどと思うし
基本セットが無いと全然環境を制御できないのっ!(´;ω;`)
って開発部の体質の方をどうにかできなかったモンかねぇ

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 19:54:54.52 JfXk+YCO0.net
基本セットないと再録しづらいのもあるし既に持ってるカードがそれなりにあるっていう状況は復帰しやすいからな
復帰したいけどどこで復帰していいかわからないって言う意見は見る

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:06:17.27 xj9zs1ch0.net
基本セットあってもタイタンとか悪斬とか出て来るからなぁ

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:08:23.60 zKZmjSEP0.net
>>310
つまり
マロー(クローン人間)の本体がグリーマックス…?

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:09:32.47 vYdfZXsDd.net
>>346
むしろ環境から乖離してるメタの方が調整が無意味で萎えるわ
あと句点ニキは死ねよ

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:09:55.04 vdBJhVRT0.net
今の赤単っていまいち速さが分からないんだが
従来の緑黒エネルギーだと厳しいのか?

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:10:15.96 6m1IgCtH0.net
>>353
どうせ神話枠は6割くらいのカードが新規カードでしょ
ここらで1発悪斬の再録はアリかもしれないけど

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:14:24.71 NTvwVbcgd.net
>>344
1人で噛み付いてんだろう

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:14:24.96 VFXsSVoE0.net
5マナでプレイできた方が自動的に勝ちの環境はクッソイライラするからNO
あんなもんのために板渡りなんかいれとうない

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:19:08.96 /Md4xiC60.net
>>353
タイタンはともかく悪斬は別に
ただ当時のドラゴンやデーモンが割食いまくってたなあ
それだけに雷口やグリセルの登場は鮮烈だった

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:20:15.57 zKZmjSEP0.net
>>357
白もたまには豆のスープでダイエットでもしてて下さい

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:21:26.81 gz1NvtmJ0.net
今度の基本セットに意識の拡張いれてほしい

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:24:26.98 k2u0jHE/d.net
>>355
未だに豚声でニキニキ喚いてる低脳の方こそとっとと惨死してくれ

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:24:43.32 p731hSpj0.net
今度の基本セットは完全初心者向けに振り切ったやつだからそんな期待するなよ

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:24:44.59 4FDaanZp0.net
>>347
開発開始は2、3年前からだよ この辺参照
URLリンク(markrosewater.tumblr.com)
URLリンク(markrosewater.tumblr.com)

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:30:48.63 UdBhdIGf0.net
ちくしょう……基本セットさえ基本セットさえあればー!って開発部は嘆くけど
具体的にどんな固有名詞カードの再録でテコ入れるつもりなんだかサッパリ見当が付かなくてモヤモヤする
ウェルカムデッキとプレインズウォーカーデッキに再録枠担当を引き受けて貰う訳にはいかんかったのかね
(構築済みで遊ぶ際に全く使い道ないカードが入ってくるってパターンには陥るけど)

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:32:03.76 rrLLVZwY0.net
PWデッキをスタンリーガル再録の場として機能させなかったのは本当に意味不

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:33:37.09 p731hSpj0.net
そらそういう製品じゃないんだからそんなことはせんよ

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:33:38.73 cG0Elx1Xd.net
友好色ダメランとか?
でも友好色土地なら代わりはいくらでもいるんだよなぁ

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:33:56.96 VTpmLmgr0.net
電撃破でいいじゃねーか何が炎の鞭打ちじゃボゲって
思わなくはなかった半年前。地味に高かったな

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:33:57.18 Ayx0Hwed0.net
セットの枚数を減らして調整するのは無理があった

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:34:36.33 Ayx0Hwed0.net
>>365
他のコラムには1年前って書いてあったような?セットによって違うのかな?

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:34:45.66 DcHzxOp20.net
PWデッキの買占めが起こるからじゃね?
本来渡るべき初心者のためにって感じで構築級は入れてないんだろうし
PWデッキから始める人間もいるんだし

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:38:00.83 /w/L3Tlla.net
>>366
コジレックの審問とか?
あれを戦ゼンブロックに入れられなかった理由考えれば、戦ゼンイニ影が戦ゼン3セット+M17だったら絶対入ってたろ

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:44:26.49 JfXk+YCO0.net
リミテ配慮もあるんだろうけど炎の鞭打ちを頑なにパックにいれないの勘弁してほしい

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:48:31.04 /Md4xiC60.net
炎の鞭打ちがそれなりに売れたのを見てから稲妻の一撃再録ってひどくない

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:49:26.57 idsleMHf0.net
>>375
代わりに感電と発射を入れておきました!
からの稲妻の一撃

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:52:02.33 VFslfOmG0.net
炎の鞭打ちって構築実績あったっけ
値段だけ付いて使われなかった記憶が

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:52:31.76 xlhW+VA+0.net
デベロップの質の低下があるのかな何かチグハグになってる

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:52:38.66 Q+42U3Mp0.net
別に固有名詞じゃなくても次元とか関係なく何でも入れられるのが便利って話なんだがな

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:53:51.51 Ayx0Hwed0.net
超有能のラピルがやめちゃったからな~

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 20:56:03.11 h2b1Ab090.net
今は優秀なデザイナーはブリザードに行くだろうしな…

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:00:40.10 JfXk+YCO0.net
>>377
感電と炎の鞭打ちはほんとひどい
ウィザーズとしちゃいろいろと問題はあったんだろうけど下手に変えてどんどん裏目に出てるよないま

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:00:48.71 UdBhdIGf0.net
炎の鞭打ちが雷撃破だった場合は、もうとっくに持ってる人は買い集めるまでも無く初心者が困る事もないかもしれんが
再録前のがレアだった場合だと、やはり必死に確保する必要が出てくるか
大祖始の遺産辺りが基本セットに入れられて「これを再録したかったのかー」ってなるのかもしれないが
既にエセ大祖始みたいなアンコを作ったりしてるんだから、もうそういう形で良くねって思ってしまう

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:04:07.56 whJB54Naa.net
大祖始700は高いから基本セットで再録頼む

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:04:29.99 g9AZ1bE/a.net
真髄の針はRTRでも再録されてたんだし定期的に出て構わないだろうに

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:07:36.74 p731hSpj0.net
カラデシュ前に出すと色んなファクトが針で詰むから多少はね
やっぱり戦犯カラデシュ

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:08:19.71 E7K7JWrZ0.net
基本セットと大蜘蛛あってのマジック

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:09:49.39 jUGBys5m0.net
炎の鞭打ちはさすがに針小棒大に騒ぎすぎでは
電撃破の採用実績からしても構築レベルに一歩足りないカードって判断だったんでしょ
一時的にコレシカナイ需要がわずかにあったにせよ結局ほとんど使われてはいないわけだし

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:12:40.03 7xxs2TAXd.net
そうだぞ
針小棒大に騒ぎ過ぎだぞ

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:13:23.18 rYwRPs7zd.net
てか針は今代わりがいるもんな
望遠鏡

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:15:09.20 WxDEFdNh0.net
遠眼鏡です

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:16:10.63 4njqJCww0.net
望遠鏡を遠眼鏡とか、針小棒大に騒ぎすぎ

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:17:43.13 rYwRPs7zd.net
>>392
せやったわ
望と眼を間違えて入れるところ間違えたわ

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:19:15.30 zKZmjSEP0.net
老眼鏡?(加齢臭)

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:23:34.06 ZmWTr77O0.net
俺の棒はぶっといぜ

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:25:26.98 rYwRPs7zd.net
針小棒大って分割カードにありそうだな

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:26:08.32 Mg3IRn3N0.net
ウィザーズ待遇悪そうだし優秀な開発は他所に引っこ抜かれてそうだ

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:26:56.14 jUGBys5m0.net
2マナとはいえあんだけ針再録しろ言われてたわりには遠眼鏡積まれてないな
ギデオン落ちてヘイト対象減って削剥も蔓延してるとそんなもんか

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:28:42.91 p731hSpj0.net
>>397
残念ながら英単語二語にはならなそうだ

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:31:04.87 idsleMHf0.net
>>397
なんとなく黒緑っぽい

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:31:34.31 xvECGoV60.net
未開地積んでる身としては遠眼鏡は流行って欲しくない

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:31:52.67 rYwRPs7zd.net
>>400
URLリンク(ejje.weblio.jp)‐flown
まあ微妙なとこやな

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:32:19.88 7rQ8zfTud.net
>>399
針再録しろで盛り上がってたのは32ギデ、32ヘリ、16サヒーリ、16霊気池とかの時じゃん
もうみんな死んだからね今さらだね

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:37:49.87 7MfxDiqa0.net
英熟語としては違う意味だけど片方ずつ見ると小さい+大きいって意味になってるやつとかに充てられる可能性もありそう>針小+棒大

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:38:09.30 VTpmLmgr0.net
炎の鞭打ちは、プレイヤー四点火力自体がなかったってところでの消極的な採用はあったよ。集団的抵抗で同盟者ギデオンが落ちんねん
そしてこの名前はニューΦの二点全体火力の方を先に思い出す

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:38:21.21 KENDkNr50.net
MOのUIはどうしていつまであんなクソなの

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:53:18.28 4rUJy+L4d.net
MOのUIがハースストーン並になったら呼んで

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:54:53.45 StsMWc+R0.net
MTGがこの先生きのこるには

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 21:55:21.05 hoRKppdCa.net
>>397
黒の-修正除去と緑のパンプかな
役割が比較的似通ってるんで融合か余波をつけたい

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:01:51.16 V0d7hscTa.net
遠眼鏡は>>404みたいに対処しづらくてやべーの無いとスタンでは使われないから安心して未開地使おう

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:05:26.45 6lSaDBlI0.net
この先生きのこり続けるのはもう難しいかもしれないけど
今を生きるならこのままの方針で高いカードを地道に再録して
金は競技勢から搾取路線で走ればいいと思うけどね
ほんとうに飽きられる頃に一緒に潰れればいいわけで

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:08:28.57 ZA+Xj38x0.net
すごいわね

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:09:06.99 rMnW3OUz0.net
いや各店頭からシングル消えてんでしょ
大体れる屋のせい

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:09:22.62 JfXk+YCO0.net
ローテ長くするのも一つの手だとは思うけどね
ローテ自体はいい制度だけど環境の変化が早すぎると逆に固定化しちゃうのはある
すぐ使えなくなるなら高い金出すのもきついって言うカジュアル層はいるだろうしな

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:11:40.04 p731hSpj0.net
スタン2倍期間のエクテンが消滅したことを考えるとそれは…

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:14:35.16 7o1Qm0Ood.net
暴君4kとか欺瞞の極致やればそりゃねえ

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:14:45.72 +Ze1QA+L0.net
MOはUI以前に根本のカード設計をデジタル前提にしないと無理だな
アナログ前提って時点できつい

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:18:37.21 IJepAhPB0.net
ここでMO人気あるから始めたけど、放置してるわ
FNMに出る方がどう考えても楽しいし有意義

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:19:42.24 Ayx0Hwed0.net
>>414
それは最近の再録ラッシュでシングル取り扱うのが危険な商品になったから
どちらかというとWotCのせい

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:19:54.67 UdBhdIGf0.net
暴君の高騰は、暴君以外に強いレア皆無などと
針小棒大に方々で吹聴して回った塩ニキ軍団もいくらか原因の片棒担いでんだぞ

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:20:06.13 JfXk+YCO0.net
>>416
セットの販売間隔ゆっくりにすれば楽しむ余裕とかでないかなって
逆にはやい方がうれしいって言う人も見たけど
新カードを楽しみきる前に次の新カードが出てうっかりしてるとローテで落ちるみたいなのって厳しく感じることは多い

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:21:52.88 MdNQUmZQ0.net
>>419
MOは終末プレイヤーとかショップない地域の人のが向いてるかもね
リミテはほぼMOでやってるわ

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:22:57.44 JCNYHvXqd.net
業界最安値を目指します→ぼれる屋
値段上がった分はサービスでユーザーに還元します→13000円でコーヒーすら出ない
欺瞞にすらなっとらん

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:23:05.39 yrT8wQHZ0.net
塩ニキはシート流出の時からボロクソにこきおろしてたのでセーフ

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:25:58.14 IJepAhPB0.net
塩塩言っておいて信じ込んだ初見厨が強さ気づかないうちに低価格で買い漁るの常套手段じゃないの?

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:26:48.16 rMnW3OUz0.net
生き残るには再録しないととか
店頭販売が消えたのは再録が原因とかこれもうわかんねえな

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:28:57.83 UdBhdIGf0.net
塩ニキは欲しいレアの値段下げる為にボロクソに罵っちゃうツンデレである可能性が……!?(; ・`д・´)

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:33:07.75 k6R8ZEtE0.net
欲しいレアだらけだなじゃあ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:36:43.33 eTrts9/Jd.net
MOはよく落ちるの除けば、結構良い
俺はMOからMTG始めたけど、優先権やスタックはもちろん、蓄霊稲妻のエネルギー支払いタイミング等々の細かいルールをよく理解できたわ
MOはMTG初心者にこそオススメ
ルールの理解に自信が持ててからFNMや平日大会に出るようになったわ
まあ俺もインストールして結構な期間放置してたわ

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:37:20.13 IJepAhPB0.net
厳密にいうとレアFoilだけどね
今回は、みんなの塩塩連呼のおかげで、れる屋でアズカンタFoil1800で4枚買えたから満足

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:37:21.89 1ySProwOd.net
実際のところGPの開催費用ってどれくらいなのさ

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:41:46.58 hvx5KX0vd.net
アイマス見せたあとにイクサラン発売もなにげにクソみたいな失策である
アイマスまでまだ1ヵ月もあるんだよな

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:42:29.48 ZmWTr77O0.net
賢い人は何も言わずに初動で抑える人だと思います

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:42:45.43 JfXk+YCO0.net
アイコニックマスターのプレビュー方法も失敗だとは思う
なんかいつ発売なのかよくわからん

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:42:56.88 ZmWTr77O0.net
あ、今回の暴君に関してはノーコメントで

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:49:00.21 VFXsSVoE0.net
スタン番長に1800円も払ったってマジ?

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:53:59.45 pgL4+Odm0.net
遠眼鏡ってスカラベ含むエネルギーに入ってるクリーチャーのほとんどに刺さるんだからメインに入れられたりしないか
青黒コンならアズカンタの裏側赤単ならケンラハゾレトチャンドラあたり指定できるし

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:56:23.39 whJB54Naa.net
スタン番長に1800なら買うだろ

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:57:28.68 9xNDbRIra.net
エネルギーに入ってるカードの一種、二種程度の起動型能力止められたところで
「何なの」ってくらいにしか思わなくないか?
基本は殴ることなんだし

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:57:35.65 n2t+mCTyM.net
即席とかアーティファクトシナジーあるなら使うけどそうじゃないならサイドからでいい遠眼鏡

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:59:13.02 yrT8wQHZ0.net
生物想定なら素直に除去増やしたほうがいいねんな

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 22:59:16.63 VFXsSVoE0.net
針+ギタ調ならドローも付いてないとおかしいよなあ?

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:02:24.56 NBPo8VM70.net
黒赤系コントロールデッキが指定ハイドラぐらいはまあ有り得るかな
牙長獣はプッシュして巨匠は双陽でトークンごと焼き払えるけどエネルギー溜まったハイドラが鬼門だし

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:05:18.49 UdBhdIGf0.net
まぁソプターに抵抗できないデッキなら巨匠指定
呪禁に無力なデッキなら逆毛指定
みたいな、各自のかゆい所を適宜サポートして貰う程度でいいんじゃないかね

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:05:45.36 fiZ6O+vxa.net
針+ギタ調だとデメリットでライフルーズもついてないとな
ティムールエネルギーに効くけど本当に刺したいのはハイドラくらいだし除去にしたほうが丸いな

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:12:38.51 eTrts9/Jd.net
まあハイドラを戦場に出された後の解答があるならわな
ティムールは削剥あるから、ファクトは脆そうなのが傷

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:19:28.65 hTwd60Kf0.net
>>420
これはあるな
なじみのショップもこれで大幅にスタン以外のカードを持たなくなったし

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:30:11.10 TvKHTqOka.net
再録ごときで潰れるクソザコショップは潰れてどうぞ
客がまとまったほうがプレイしてる方は楽だわ

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:32:09.21 iDn+PSvod.net
晴れる屋しか生き残らないのは必然だったか

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:40:42.95 YKcRAODm0.net
商売なんだよ

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/12 23:49:43.03 ClBox0T00.net
URLリンク(twitter.com)

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:02:38.34 8GU1W6x5d.net
そりゃれる屋が日本市場食い潰してるわけだからな

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:03:17.40 oVNOxcbea.net
>>446
針+のぞき見だとしてもキャントリップがつくのぜ

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:06:15.66 iKax7biOd.net
暴君4k見て買い手側が最初に思うのは「たっけえええええ!」じゃなくて「あ、他に釣り上げるものがなかったんだな」だもん
そんなボッタクリの体裁すら取り繕えなくなったとこで好んで買わんやろ

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:06:46.56 sTs4iTur0.net
>>450
マイナーなゲームで囲いこみとかすりゃあなあ

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:07:50.38 3DLzHu7p0.net
他が全部なくなれば最安値だしな

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:09:12.57 9abB3LjZa.net
晴れる屋しかないって何処の世界なんだ

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:15:17.33 u335/McT0.net
日本市場潰したのは間違いなくカードラッシュだけどな
あれほどわかりやすい焼き畑農業もない

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:15:42.73 m5IHV0LSd.net
>>398
やっぱWotCって本国でも給料安いのかなあ
レベルプロの待遇とか見ても全体的にケチ臭いし……それとも社員には気前のいい超ホワイト企業なのか
しゃばもと氏に聞いてみたいわ

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:18:47.61 uhIWlZXyK.net
ラッシュは言うほど最近は安くないな

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:21:24.63 WD1FnNVSa.net
大手が本気で最安値目指したらペンペン草も残らないんだよな

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:32:21.11 xSt/Ksqod.net
んじゃそんな誰から見てもウソだと分かる詭弁垂れなきゃいい
わざわざ不信を買うためだけにあのキャッチコピー掲げたん?

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:42:35.60 n8SYT72F0.net
目指すとか挑戦するに対してできてないじゃんと文句付けるのもなんか違うような
その手の発言すべてにケチつけてるん?

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:45:57.92 sNJW7oyC0.net
安さ世界一への挑戦であって勝てるとは一言も言ってないしな

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:46:23.91 8XJ3ybNR0.net
煽ってるだけだろうし、ついでに目当てのカードやすくなればいいなーもあるだろうし
勝ち負けの考えがあるのかわからんけどそいつが負けるのは完全無視が成功した時だけだべ

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:49:32.03 ZyI6puQO0.net
晴れる屋が高いのは間違いないけど最近は極端に安いって言うところは実店舗だと少ない

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:50:20.58 QsnTJUP90.net
昨日今日に宣言したならまだしも
宣言してから結構たってるのに変わらないんだから批判されるのはしょうがなくない?

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:51:44.57 MmfWueTc0.net
基本的にweb通販だとどこも似たり寄ったりの値段だからね
その分実店舗だけの特価品とか設定し�


474:トお客に買い物して貰うようにしてる店は多いけど



475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:56:19.74 gACuAIlRd.net
明らかに挑戦どころか率先して釣り上げてるから言われるんだろうに
火消し隊もれる屋相応の低脳っぷりだなw

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 00:59:23.83 GDkh0a1Dd.net
目指しても挑戦してもいないから叩かれるのにね
詭弁を垂れる知能すらないようだ(笑)

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:02:54.96 eNCqSd1ed.net
俺はあのキャッチコピー好きだけどな
れる屋の信用を落とした立役者だし
「高い分はユーザー様へのサービスで還元する(キリッ」とのシナジーも抜群だった

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:03:23.04 RWij0Isi0.net
人がそんなに来なくて繁盛して無さそうなショップですら晴れ価格を参考にしてるけど
こっちのほうが頭おかしいんじゃね?って思ってるわ
なんで僻地なのにそんな価格で売れると思ってるんだかって感じ

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:03:40.34 n8SYT72F0.net
>>470
店舗がいくつもあるのに釣り上げできるとしたら問題があるのは追従するショップ側では?

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:04:48.24 AiE/aRMCK.net
ワッパ

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:05:11.57 sTs4iTur0.net
>>472
高い分はオーナー様へのサービスで還元されました
まあふつうっちゃふつうだけどやり方とか度合いとかね…

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:09:27.62 ilBWQw9Yd.net
暴君釣り上げと静岡GPのせいで言い逃れできなくなっちゃったからな
13000円でクソみたいな待遇なんだっけ?
>>424>>472みたいなこと言わなきゃいいのに、超目先口先でかえって不信買ってりゃ世話ないな

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:14:36.63 kePCpPXN0.net
ただぶっちゃけ晴れる屋が本当に安くするとリアル店舗が潰れるから多少はね?
地方で遊ぶ場所が減ると困る……

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:19:09.31 YURbtedp0.net
企業だからね
役員賞与とか色んなものに費用がかかるわけよ
日々の賃金、特別手当、退職金とか子会社の運営やら支店のコントロールやら
企業が儲かって、客がカード買ってプレイして喜んで、客が近隣で食事することで地域に貢献して三方よし、なんだろ?

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:22:21.17 ZOFkMfYZ0.net
>>479
じゃあダメだな
静岡GPは1/3しか満たしとらん

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:25:03.65 rqvUTu6kd.net
確かにその理屈だと満たしてるのは1/3だけだなw

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:27:08.56 OXZwrykA0.net
晴れる屋がカップラーメンも販売して客を奪うというのか・・・

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:29:26.78 E2C0wGG3d.net
当たり前のように定員割れして特別枠()とか設けてたのは草生えたわ
素直に調子こいて参加費ボったらイクサランが想定を遙かに下回る塩セットだったのと超絶シナジー起こして参加者ふえませーんたすけてーって言えばいいのにw

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:32:18.39 kePCpPXN0.net
個人的に一番ダメだったのはグランプリの時期とフォーマットだと思う
発売後のウィークエンドにチームシールドで、部族セットはダメだって……
まぁ、失敗は何にでもあることだから、楽観的に見よう、次から改善してくれれば良い……
ところで構築のグランプリ少な過ぎるのはどうにかならないかな

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:41:11.05 pViNGL2M0.net
ラッシュというか、秋葉のショップ全般かなぁ
パック200台とか馬鹿な売り方して

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:45:19.45 VAYZgGy60.net
いうてセール品は普通に安くない?

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:49:32.58 0MieQChCa.net
>>473
僻地だからじゃね?そこしかないから通販最低限しかしない人は必要になったらそこで買っちゃう
最近は店ではなかなか売れないカードはオクに出しちゃうとこも多いんじゃないかな
ヤフオクで届いたら個人じゃなくてショップだったって結構ある

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:50:12.85 4xxZR12X0.net
人質取り、フライデーレベルだとやっぱ強いね

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:54:21.48 wjOPHI2qa.net
最近は落札されたらショップだった
ってのもあるからなぁ

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 01:55:43.86 WpSAB+kg0.net
パック250とかやった店は同業者から石投げられても仕方ないよな
塩セットなら値下げが当たり前みたいな風潮作ってどうすんだろ

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:01:32.05 q+0P5uhR0.net
あったあった
某マスターズをオクで売ったら落札者が有名店で笑ったことあるわ

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:09:44.53 xydlxF5g0.net

カルテル結んでもろたらええやん
君だけパック378円で買うてな

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:14:43.11 ZyXO7Amod.net
れる屋さん書き込むならもうちょいショップ視点の書き込み控えた方がいいですよ
そんなんだからバカにされてんすから

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:20:45.20 yzSezEl5d.net
ヤソだっけ?れる屋からサイゲに引き抜かれた途端れる屋の悪口言い始めたの
まあそういうことなんだろ

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:22:16.04 QsrxDU/60.net
ワッチョイでバレバレだしスレチだからよそでやれ

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:23:19.76 7dp/f8Kt0.net
>>494
GP参加費高い割に云々って奴?
あれくらい別に晴れる屋にいた時からしてたろ
あと、詳細に覚えてる癖にだっけ?が白々しい

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:27:36.37 yzSezEl5d.net
>>496
そんなはっきり憶えてないし人違いかも知らんからそう言っただけだ
揚げ足取るのは言い返せないって自己申告してるようなもんだぞ顔面ホラー君

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:29:33.88 ZOFkMfYZ0.net
まあイクサラン最大の功績はれる屋をGPで物笑いの種にしたことになるのかもな

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:32:11.05 3J8Itd2Xd.net
れる屋のボリっぷりが叩かれてる流れで
パックを安く売ったからって理由でラッシュに矛先逸らそうとしてるのはさすがに草
れる屋さん、火消し隊に低学歴や知的障害者を雇うのはやめた方がいいっすよ

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:34:13.63 QsrxDU/60.net
このスプッどんだけ恨み持ってんだよ
逆に怖いわ

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:38:46.37 AiE/aRMCK.net
FtVとDDのスポイラーまだかよ

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/13 02:39:49.07 R3J0aHdmd.net
484 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1334-E9fb) sage 2017/10/13(金) 01:41:11.05 ID:pViNGL2M0
ラッシュというか、秋葉のショップ全般かなぁ
パック200台とか馬鹿な売り方して
489 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9987-qK/A) sage 2017/10/13(金) 01:55:43.86 ID:WpSAB+kg0
パック250とかやった店は同業者から石投げられても仕方ないよな
塩セットなら値下げが当たり前みたいな風潮作ってどうすんだろ
>>500
言い返せなくなってから「よそでやれ」とか抜かすマヌケもたいがいだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch