16/12/09 06:40:45.85 6Y52cQjd0.net
ド貧乏家畜>>554
> まあ何文字と言っている時点で終わってるけどな。
ぢゃ「 終わってる 」 からチェックは不要だなww
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス
真性低学歴>>552
> >>道路占用の可否、河川占用の可否、固定資産課税基準、農地転用の可否、
> 都市計画区域の変更手続き方法言ってみ?
重複自治体を束ねる政府(主に国土交通省)の管轄だな。変更手続き方法など知らんが現行の踏襲で足りる。
予算の負担率は、主体となる重複自治体ないし政府と、補完または部外の重複自治体とでケース毎に異なる。
施設やインフラの 「 利用料が利用者の属する重複自治体別に異なる設定 」 は、法律で禁じられる。
つまり、景気の良ぃ重複自治体ほど「積極的な行政」を展開できて、1つの重複自治体が予算の負担率100%で展開するケースも有る。
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス
> 時間切れなにょー!
> 現行何個の行政区を何個に再編するか言えるよな?(>>510)
手前ェが>>511を立証しなかったので以降に似た反論や質問は無効って確定済みww
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス
> 結局端数処理出来ないのが露呈したな
端数処理は>>468と>>525で完璧だよマヌケww
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス
うぉらぁ! キビキビ働け! ド貧乏家畜ども! (・∀・)/~~~ビシッ! ビシッ!
ところで、便所虫(お前ら)って生きてて幸せ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(クス
便所虫(お前ら)の負け~え!ww 俺さまの勝ち~い!ww