【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】26at TCG
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】26 - 暇つぶし2ch525:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/ (ワッチョイ 1968-Gta0 [118.7.154.194])
16/12/08 14:47:11.15 aEpy3wLz0.net
真性低学歴>>521
> 桝添なにょー!
> だーれが表面化の話してんだよ
> オメーが設計変更は都知事交代が原因なにょー!っていってただろーが
> 証拠もってきてやったんだからオメーも証拠だせや
そこで手前ェの「証拠」を採用すると、
「 専門知識は全く役立って無ェから設計段階で盛り土が採用された 」って矛盾が生じるぞマヌケww
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス

> 行政区とは何かなー?
おぃ真性低学歴よww 自治重複競合制は「区分」などし無ェんだよマヌケww
【行政区】と【自治体】を混同してるのが真性低学歴の手前ェだよアホまる出し知恵遅れめww
そもそも「 区分 」だと「 自治の重複が出来無ェだろ 」がマヌケ(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ~w
自治重複競合制は「 等分 」だww  職員の端数は別の行政区へ異動させて調整できるww
「 最終的に国全体で行政区2ヶ処まで職員1名の多い格差が生ずる可能性は残る 」けど、それは誤差の範囲ww
その誤差は各行政区で重複3等分した際の住民人口へ対応させるww
つまり、住民人口の多い重複自治体の職員数を1名だけ多く配分するって方法。あるいは、
「 職員1名毎に抱える住民人口 」を算定し、その算定数に比例した人口で住民を等分する案も検討ww
10行政区だろうが3行政区だろうが1行政区へと統合した上で、
その統合した行政区の自治体を「 重複した3つへと等分する 」のが自治重複競合制だマヌケww
>>441,>>461,>>465,>>468,>>505でも繰り返し読んで『 まる出し(フルチンまぬけ)ダンス 』舞えやww
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス

> 現行何個の行政区を何個に再編するか言えるよな?
手前ェが>>511の制限時間を経過しても立証しなかったので以降に似た反論や質問は無効って確定してるww
ほぃ、サクッと論破完~了!ww(クス

便所虫(お前ら)の負け~え!ww  俺さまの勝ち~い!ww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch