【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第45章at TCG
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第45章 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 17:24:56.34 PKdjdMDw0.net
ネット通販 FE0取扱店
マナソース
URLリンク(www.manasource.net)
アメニティドリーム
URLリンク(www.amenitydream.com)
駿河屋
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
ありえす
URLリンク(www.ariestcg.com)
カードフェスティバル
URLリンク(www.cardfestival-netshop.jp)
アカデミー
URLリンク(www.tcgacademy.com)
カードラボ
URLリンク(www.c-labo-online.jp)
TARGET
URLリンク(jasss.xsrv.jp)
ガッチャ
URLリンク(www.gaccha.jp)
bigweb
URLリンク(www.bigweb.co.jp)
グランドパンダキャニオン
URLリンク(gurapan.jp)
カードランドつうはんぶ
URLリンク(www.cardland-kamata.com)

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 18:00:34.28 NF3a9ePY0.net
現在このスレはワッチョイを導入しています。次スレを建てる際はよく話し合った上でワッチョイを継続するか選択して建ててください。
次の行を>>1の1行目にコピペすればok
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆前スレの設定
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 22:42:48.22 PKdjdMDw0.net
もしかして落ちた・・・?

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 22:49:59.05 CxJ+mBp+0.net
>>1
乙なのだよ!

6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 22:56:44.77 NF3a9ePY0.net
>>3
これ置いてから思ったけど最後の一文を「前スレの設定」にしてしまったから、次スレ立てる人そこだけ変えて欲しい

7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 23:02:17.72 2s/o7P010.net
現状CCS無いユニットをCCして出すと言うのがあんまり強く無い行動なのどうにかならんかなぁ
下級が1ターン生き延びれるかって言うと厳しい
かと言って2コスト減ると流石にぶっ壊れるし
CCS始めクラスチェンジをシステム軸にしてるだけあって青は乗る意味強いんだけど
主人公対応の幻影ユニットはしぶといのもあって下地として優秀なのがいいよなー

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 23:05:52.76 NrCFPuV80.net
別に荒れてなければワッチョイ無くてもいいと思うけどな

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 23:14:08.34 TB7ZLoLh0.net
支援10上級はロード上級の劣化という意見を聞くけど少なくともロードにはキルソード持ちは出なさそうだからその点は差別化できる
運命の紋章みたいなスキルがもっと出たら赤緑系のスキルも使いやすいんだけどなあ

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 23:20:56.01 YaiFKnW10.net
使いづらい支援10勢を使いやすくするセレナはやはり女神
ただ環境最右翼のシリウスにはパンプ効果があまり効果的でないのが辛いな……
何もせずに戦闘力20埋めてくるとかネフェニー泣いてんぞ

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 23:26:37.85 1aIF0vSm0.net
セレナちゃんマジ支援10サーの姫

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 23:36:54.46 asdZEzJI0.net
セレナちゃんが支援10だからロードとかジェイガン族みたいな支援20パンプしたくなる

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:10:34.76 SF1HX1fc0.net
>>8
TCG板の民度の低さを侮らない方が良い
前スレの最初の方でも臭い流れになってたし

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:25:15.94 vukbVgQN0.net
サイファ初めてみたいのですがスターター買うのとシングル狙って買うのどちらがいいですか?スターターにも使えるカードはありますか?

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:30:35.78 SF1HX1fc0.net
緑以外のスターターは完成度高いからそこにブースターのカード多少足すだけで十分遊べる
特に赤か白スターター基盤のデッキは長く遊べる

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:32:40.18 kShXFGCR0.net
スターターそのものも優秀だけど、スターター限定も優秀だから好きな(使いたい)作品のスターター1つ買っとけ
もしもマークス、レオン、リョウマあたりのデッキを組みたいのなら同じスターターを2つ買っとけ

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:43:40.78 vukbVgQN0.net
ブースターは収録作品で決めてOKですか?烈火の剣しかやってなくてそれもだいぶ昔だしマルスはスマブラで使ってたから1弾買おうと思います。最新弾じゃないと戦えないとかありますか?

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:45:02.31 SF1HX1fc0.net
むしろマルスは1弾から居るくせに形を変えまくって未だに環境に居座ってる

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:52:36.91 5N+7PcRY0.net
>>17
スターターマルスデッキ組むなら1弾で間違いない
赤スターター+1弾のカードで十分勝てるデッキになる

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:53:48.65 kShXFGCR0.net
それなら最初の赤のスターター1個と1弾か4弾のブースターでおk
ついでに1弾ブースターのノーマルであるエリスも買っておくと便利

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:56:50.24 NcWYg7ad0.net
1弾スターター買ってバーツをエリスに代えるというテンプレ

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 00:59:48.90 kShXFGCR0.net
ああそうだ、主人公用に4弾ハイノーマルの
「勇者の末裔 マルス」 を1枚買っといた方がいいな

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 01:12:11.70 vukbVgQN0.net
アドバイスありがとうございます。とりあえず赤スターターと1弾から始めようと思います。

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 02:03:42.93 9Cp7Vkad0.net
烈火の剣は12月か来年3月かな

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 03:55:24.68 6el4PpBv0.net
赤はチキ入れたら金がなくなったな

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 11:38:01.64 C7ljmXkQ0.net
赤はチキなくても強いキャラ多いだろ
3Cオグマのコスト2以下の味方出撃で+10される効果はコスト2以下の味方1体につき
+10されるんだな
3体出したら、3体それぞれ+10されてオグマには+30されるってことだよな

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 12:13:58.15 dbeT7jgyO.net
>>10
圧倒する槍技は主人公相手には発動しないからそこ注意な?

28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 16:59:38.27 62wEiR340.net
赤STにエリス入れれば完成、って定着してるけど
ひとえにSTマルスが超絶万能強いから「形になる」というだけで
赤STからガチのマルスデッキって結構パーツ違うよなと密かに思う
ST→ガチの(主人公)デッキというだけなら白STが一番距離が近そう

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 17:30:47.62 RW2SddzW0.net
赤STはエリス入れた後の頭打ち感が嫌だと聞いた後は青STからパーツ取りして斗真抜いた樹STと混ぜる方を勧めてるな
樹STは結構拡張性高くて色々入れられるから戦術の幅も広く優秀

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 17:37:02.48 6VenbAOm0.net
いきなり支援10全部抜いてSRシーダ4ノノ4買って青天馬と混ぜろって言うのもなんだしなー
ゲームへの導入としてはいいと思うけどね
自分で組んだデッキと対戦してスターターツエーってなるところも含めて
またアルバムブックやらないかなー

31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:05:39.79 378CBadk0.net
マルスデッキがエリスで頭打ちになるとは全く思わんけどな
ジェイガンやマリクの増量、3cレナ投入、混色して青の運び手投入、ジェローム投入、STつばさ投入と、4cシーダノノの前にいくらでも段階踏んで強化していけるだろ

32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:21:52.20 Y3I7l/XE0.net
つばさ投入、シーダ投入、シーダに乗るSRシーダ投入…あれ?

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:24:39.21 UzSZVPqC0.net
STマルスなんてきょうび10人に1人もいないだろ
SRもノノのいらない上に勝てるデッキならシリウス以外あり得ない

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:25:49.71 SF1HX1fc0.net
つばさ主人公ならともかく、青入れれば無理してシーダ入れる必要は無い

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:32:29.65 378CBadk0.net
>>32
更に強化したくなったら購入考えりゃ良いじゃん?
なんか問題あんの?

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:43:45.62 RW2SddzW0.net
>>31
そりゃずっとやってきたウチらにとっては強化方法なんていくらでも見えるわな
ちなみに樹STはそれとほぼ同じ道筋の強化もできるしCF方面でも強化できるからおすすめじゃよ

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:53:07.07 378CBadk0.net
>>36
初心者にいきなりシーダ4ノノ4とは言えん、って話を否定してるだけだからな
他に言える事なんていくらでもあるだろと
樹スターターが面白いってのは否定しないぞ

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 20:18:08.20 vFrc0lN60.net
>>35
ネタにマジレスされると肝が冷えるから勘弁してクレメンス

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 20:33:33.72 WFlIGb2/0.net
よく理解してない癖に妙に強気なレスする奴いるよね

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 20:47:14.11 ZLY4DV090.net
初心者にはしっこくをすすめよう。戦闘力80で2リバで最強になる、強い!
で、しっこくの弱さに気付いたら一人前。甲鱗のワームみたいな

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 20:48:44.59 vFrc0lN60.net
甲鱗様が弱いみたいな物言いはNG

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 20:50:53.32 BpSB0I4u0.net
ネタとか言って誤魔化さずに黙ってりゃいいのに

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 20:57:08.43 DQjHsRqT0.net
IAが普通に売ってた頃プレイヤーだったけど
ここまで盛大にネタにされるようになるとか思ってなかったわ

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 21:01:09.96 ZLY4DV090.net
当時は強いと思ってたけど、ネットが普及してから見たらネタにされてた。それは正に無知の象徴だった

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 21:45:56.99 jz0HKMlR0.net
昨日質問させて頂いた14です。赤スターター買って来ました。練習相手がいないのですがスターターで大会でるのはさすがに厳しいでしょうか?MTGはエントリーセットでFNMでたのですが…。

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 21:57:52.65 BPL++P/q0.net
運次第ではスターターでも優勝できる。
そのまま出るより
21も言ってるようにバーツをエリスに交換するだけで
耐久面がだいぶ変わる。
スターターで出てみて他の人たちにどういう風に強化すればいいかと聞くのも
交流になるかもしれない。

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:00:28.02 oxq4w5G00.net
赤スターターinエリスは中の上くらいに強い、正直ファンデッキを蹴散らせるゾ

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:03:40.40 Xdey8T3U0.net
厳しいっていうのが勝てるかどうかってことならまあ厳しいんじゃないかな
ただ練習相手を求める分にはスターターで出ても全然問題ないと思うよ
あと練習するならもう一つスターター買って1人回しするのもいいかもしれない

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:10:32.50 vukbVgQN0.net
一応4弾HNマルス4枚と1弾エリス3枚も購入しました。

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:17:43.22 8Fv3HArP0.net
あとはしっかりルールブック読んで公式サイトのカードリストとか見とくと良い

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:39:11.70 kShXFGCR0.net
1枚って書いたのにHNマルスも4枚買ったのかw
まあ支援でめくった時に「次に何をするのか」を意識させるカードだから4枚全部ぶっこむかw
4弾1cマルス4枚(内1枚は主人公)とエリス3枚投入するとして
抜くほうは、タリスの義勇兵バーツ2枚、アリティアの王子マルス2枚まではほぼ確定
残り3枚は守りの騎士ドーガ2枚と、必殺剣の使い手ナバール1枚あたりかなぁ

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:47:49.41 vukbVgQN0.net
このゲームは4積みはあまりしないのですか?スターターの枚数を見るとピン差しも結構ありますね。

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:54:22.28 bw73DQwQ0.net
>>40
しかし舐めてかかると殺されるのもしっこくなんだよなあ…
フィニッシャー性能だけはトップクラスだから

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:55:49.66 kShXFGCR0.net
むしろ4積みしまくるゲーム
どこぞの優勝者のデッキ見たら50枚デッキなのに4積みばっかで13種類なんてこともそこそこある

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:57:06.66 JYz3a3Po0.net
>>52
スターターでのピン積みはブースターのレア相当だから枚数が少ないだけ

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 22:57:43.56 1bQY4pSq0.net
普通にする
あんまり手札に2.3枚来ても困るのとか支援が弱いのは基本的に4積まないが、
サイファの同名の札握ってれば使える必殺とか神速回避とかのシステムもあって4積みはお得な事が多い

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:05:41.42 Yb4y3WPs0.net
しっこくとりあえずピンとかで入れてる人いるけどそれはあんま怖くないな、3c以上の必殺撃てばほぼご退場願えるし
普通に4積とかされてて回避し始めるしっこくはやばい、必殺撃って避けられた時は3T・4Tに出てきたジェイガン系を処理できなかった以上の絶望感がある

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:05:45.56 etE5Own70.net
青なんかは特に必須級が多過ぎるしな…
マー子上下4枚づつ
4弾ティアモ上下4枚づつ
シンシア上下4枚づつ
ヘンリー上下4枚づつ
サーリャ上下4枚づつ
1Cヴィオール4枚づつ
1Cエリー4枚づつ
スミア上下4枚づつ
3Cノノ4枚
等々、ついついいつもの面子になりがち

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:12:40.51 uAMU8roz0.net
お約束メンバーで固めたばかりに丸いデッキになって勝てなくなるまでがテンプレ

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:12:58.04 kShXFGCR0.net
>>57
つまり、プロモしっこくも積んでアイクデッキに8積みだなw
アイクさんの支援が悲惨すぎてまるで豆腐のようだ…

61:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:18:33.93 M3IjFvWr0.net
同名カード大量に積んでるデッキのパワーはたしかに通常より強力だが支援が失敗しないことが前提であって、支援失敗するたびに運の悪さを嘆く人になる
よくある>>58みたいなのだと2、3回連続失敗なんてざらだしな
攻撃時支援失敗が一番やっちゃダメなゲームなんだからアタッカーの枚数調整重要

62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:20:09.55 BPL++P/q0.net
>>60
アズール漆黒は戦闘力100or60!

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:20:27.87 bw73DQwQ0.net
>>60
延々と回避すればいいさ
つまり白緑カザハナ…

64:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:24:10.65 LjuhANkO0.net
>>60
2月の祭りのフリーでルキナ主人公で漆黒8枚積の人と対戦したけど、1ノノで加速しながら漆黒、3cノノで壁をしながら、ルキナは下がって止めにフェリシアと言う火力が恐ろしいデッキだったな

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 23:26:20.75 Yb4y3WPs0.net
>>60
セレナしっこくで往復120のルッツ添えが楽しい

66:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 00:19:13.11 58/7SfMc0.net
オール天馬デッキを作ったらアドバンテージ得る手段がミシェイルしかいなくてキツい
ミネルバ主のレシピとかみると普通に天馬以外入ってるしやっぱバランスって大事だね

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 00:29:55.23 w4ghz3K60.net
>>58
一瞬それ全部入れてから構築始めるのかと思って何だお前って思ってしまった
余裕の50枚オーバーですね、はい

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 01:02:03.20 CzisYsEF0.net
>>66
シーダで説得すればアド取れるぞ

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 01:08:46.45 5GitWlPf0.net
ティアモの疾風迅雷やカミラの死の吐息なんかもアド取るスキルだね
見事にお高い人ばっかだが

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 01:22:19.93 58/7SfMc0.net
ちなみにセルジュ主で青白赤で作ってる
黒とか緑を混ぜた構築も考えてるけど射程2をどうするかでいつも悩む

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 01:23:02.67 7dAmALL+0.net
武器輸送して天馬とマー子2人射程2つくろう

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 02:25:57.79 opBveMJw0.net
特定のカードを要求するカードを主軸にするとどうしても足りない所が出てしまうジレンマ
ミネルバ然りライ然り

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 11:12:45.88 TEpvQroY0.net
FE自体のユーザー主力が30歳以上でTCGやらずカードコレクションするだけの層だし
出来たばかりのカードゲームだから仕方ない

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/07 12:32:34.96 bYgVJlHp0.net
>>69
アド取りにくいゲームで軽い条件でアド取りに行けるカードが高くなるのは必然なのであった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch