【No】デュエルマスターズDM-454【Data】at TCG
【No】デュエルマスターズDM-454【Data】 - 暇つぶし2ch284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 01:36:08.12 SxNxIJuaO.net
今殿堂解除すると更にヤバイパターンはあるな

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 01:49:09.85 E1szDktn0.net
>>272
調べたけどカードとして使えるジャンボカードが出たのね
普通に邪魔じゃね?超次元ゾーンはカレーパンの匂いがしたりカオスだな

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 01:53:09.30 Kmr7PwP20.net
>>279
やばくないよ
DSより前のカードに価値なんてなくなったからな
あーあほらし

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 01:59:44.65 9g4rGRcy0.net
アクアン解禁あくしろよ

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:06:31.48 YaTvVdJk0.net
>>277
ジャスミンとコスト軽減だけでイメンループもどきが発生する

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:20:03.69 cxrD64Ms0.net
>>283
それマナ伸びるだけでパゴスなかったら何も起きなくない?
パゴス立ってれば成立はするけど
ダークヒドラ帰ってきたら侵略先回収して殴って侵略後続回収とか出来るしいろいろヤバそうではある
種族サポートも増えたし

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:26:02.22 l2ohF8pV0.net
でも今ならやりそうなスペックだよね

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:30:26.97 9g4rGRcy0.net
何がでもなんだよ

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:32:24.26 YaTvVdJk0.net
>>284
便宜上イメンループもどきと言ったが他にもララオプみたいなコンボだってある以上
流石に無限ブーストだけなら無問題とか言えんよ

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:39:16.54 ltKN/u450.net
そのループもどきがごろごろ転がってる現状じゃ…ってことでしょう
どんなデッキでも勝ちに行けて面白いのは結構なんだが、本音を言えば、規制する時にデュエルの内容も見てほしい

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:41:01.28 l2ohF8pV0.net
>>286
想像できるだろ

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:44:12.56 4j2OFluK0.net
>>289
ヒドラ解禁とかほんとに言ってるからアホにしか思えんぞ

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 02:47:14.07 KGo1HNAn0.net
マグナム置いて
エターナルサインでヒドラ出せばなんでもできそう

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 03:00:52.45 HdnNeXfr0.net
>>281は母なる大地あたりを忘れてそう

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 03:53:05.48 l2ohF8pV0.net
>>290
宝富がアホだって言いてえんだよ

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 05:18:20.84 9g4rGRcy0.net
何が言いたいのかさっぱりわからん
アスペかな?

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 05:23:24.68 4j2OFluK0.net
脳内で完結してそれが真実だと思い込んじゃってるタイプの人だろう

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 05:41:36.60 l2ohF8pV0.net
話の流れで叩きやがって

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 06:02:26.79 cxrD64Ms0.net
今ならやりそう→だから宝富はアホって言うのは流石にアレだよ
やってもいないことにケチつけてどーすんの
ヒドラはそれこそ種族プッシュの度に強くなるからなあ
ギルヒドラくんは…残念だったね…

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:13:37.68 BYXeXgiS0.net
>>297
宝富はアホじゃなくてクズなんじゃね?
今の宝富は売上しか考えてないから仕方ないよなぁ、おい?
んでさ、古参釣れたのかねぇ?
また失敗したんだ?こりゃ小学館に呆れられるかもな!

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:15:13.70 wb2xoB4t0.net
アイラちゃんとマンマンしたい

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:20:02.14 BYXeXgiS0.net
>>299
キモいブス
あんな女見たくもねぇわ、書いた奴の性癖腐ってんな

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:24:04.08 64Gvd04l0.net
モルトにTNTNブッタギラーされるがよい

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:25:25.04 4j2OFluK0.net
小学舘に呆れられても別に困らんだろ

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:35:01.63 gpUvVrwE0.net
一言居士な人がいますねぇ

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:37:14.52 BYXeXgiS0.net
>>301
雑魚以下、ビリビリに破って捨てれば一瞬でゴミ
それとも水に濡らしてグシャグシャにするか?その方がおもしれぇな!!!
>>302
お前の言い方はコロコロその他小学館の雑誌に永遠に掲載なしでもいいって発言に聞こえるなー
お前って冷たい奴だな、訴えられるべき人間性だなコイツ

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:48:49.05 jb4Rlrzq0.net
なんかファビョり始めてこええよ
糖質がネットしてんじゃねーよ

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 07:56:22.88 BYXeXgiS0.net
>>305
別にファビョってはいないが?ちょっと面白がってるだ・け・だ・よ?
俺は糖尿病じゃなけどなぁ?  ん~?

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:10:28.16 i4aoNddq0.net
アイラとか言うワレのイチゲキで消し飛んだコムスメwwwwwwww

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:13:30.58 9g4rGRcy0.net
ピンピン生きてるんですがどうなってるんですかね

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:32:28.30 jb4Rlrzq0.net
わざわざ返信するってことはファビョってる自覚があるんだな
煽られて必死に冷静気取ってるのがウケますね

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:35:31.69 BYXeXgiS0.net
>>309
いやいや、冷静気取ってたら他の奴にもレスしてるがねぇ
俺と意見の合わない奴に返信してるだけさ
ファビョると決めつけると後でどうなっても知らないぜぇ?

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:39:16.27 jb4Rlrzq0.net
後でどうなるんですかね
楽しみだなぁ

317:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:44:56.34 S/4BTEjO0.net
満を持して殿堂に復帰したサファイアが無職とはたまげたなあ
まあ3キル4キルは置いておいて7コストあれば十分オーバーキル出来るご時世に10コストは重すぎるわ

318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:52:11.69 64Gvd04l0.net
確かにファイルの肥やしにしてる人は結構いるが
実際に使われているサファイアは見たことが無い…

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 08:57:55.73 jLYfIL9A0.net
5Cに入ってるよ
ブラックのがつかうけど

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 09:02:55.50 FtvT8HSB0.net
rev限でドラッケンがもっと強かったらサファイアも採用されるのにな
赤が弱いからどうしようもないわ

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 09:06:20.65 jb4Rlrzq0.net
父ちゃんデッキにはぶちこめそう

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 09:28:43.30 S/4BTEjO0.net
父ちゃんデッキにサファイア入れてボルベルグ抜けば強そうだな

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 09:33:33.80 4j2OFluK0.net
どうやって出すんだ

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 09:55:25.58 3uq4LbD50.net
>>277
今のループより質の良いものがあるかもしれないけど無制限ではなく1枚しか使えないとなると
ループギミックとして成立してもデッキとして成立しないジレンマががが

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:06:51.77 ozIwuo4c0.net
マジシャン1枚でもイメンは問題なくぶん回せるあたりやはりおかしい

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:11:49.92 5hlEp9Df0.net
サファイア未だに活躍できるとか思ってる雑魚がいるのか
昔の環境と今の環境違うから
活躍できなくて当たり前だろ

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:17:00.72 6HTA9lYT0.net
誰も活躍できるとは言ってないんだよなぁ
そもそも環境が変わったから釈放されたわけで

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:17:10.17 rnFlxGKh0.net
環境が高速化してるのに対して踏み倒しカードが規制食らってるのに復権する訳ないんだよなあ…

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:21:29.97 4j2OFluK0.net
客寄せピエロ未


330:満のクッソ哀れな存在



331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:35:33.37 f/obQs8I0.net
連ドラでいまだにサファイアめくれない

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:42:32.75 Nw2eH5vU0.net
サファイアくんは所詮ガイムソウの玩具だからね、仕方ないね

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 10:48:31.38 GyiZ3vlN0.net
サファイアとか使ったら弱いけど使われたらめんどくさそう

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 11:05:44.18 anKAv8rt0.net
焼却ならダイハードがいるからなぁ

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 11:12:28.80 gOWM6mWZO.net
>>326
ガイムソウ使うなら覇かモルト王を出した方がいい。

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 11:16:09.33 5hlEp9Df0.net
強欲ユニバースに転生プログラム打つの楽しい。

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 11:37:51.44 mVjTlo+a0.net
次元ダーツの頃と違って転プロというカード自体が下火になってるから完全に無警戒なんだよな
次元ダーツは転プロで即死しないようにアヴァとかハヤブサとか入ってた気がするけど

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 11:44:42.81 f/obQs8I0.net
シャングリラ、ネクラからトリーヴァにして超次元減らしたらだいぶまわるようになった。自分にはあってるみたいだ

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 12:28:31.14 GdtFKAuK0.net
サファイアRev限なら使われてない?
黒単と天門にぶっささるし
赤単相手はそうだと判明した時点で投了したくなるレベルだけど

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 12:28:42.07 4IJU7jxf0.net
シャングリラはホーリーと一緒にビマナに入れてるわ
除去少ないし直ぐに殴れるのが良いね

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 12:40:36.41 jb4Rlrzq0.net
トリーヴァシャングリラはダーウィン気味に組んでるわ
相手に合わせてガガアルカディアスやチュートピアやミラダンテ投げるの楽しい

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 12:57:51.68 frdde4Dl0.net
>>333
rev限にサファイアなんて居場所無いよ
黒単青単天門のどれにも採用されないもの

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 12:59:35.30 S/4BTEjO0.net
煽り抜きでRev環境で強い言われても「ほーん、で?」って言うのが素直なところ

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 13:01:47.66 rnFlxGKh0.net
ギャロウィンの悪口はやめろ

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 13:11:06.91 i/mldiBk0.net
>>335
それもいいな。自分はマナカーブが気に入ったのとエマタイでシャングリラ捨てて蘇生したりとかして遊んでる

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 13:13:18.73 HdnNeXfr0.net
未だにデュエマのカード開発は宝富だと思ってる奴おる?

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 13:29:48.37 64Gvd04l0.net
ギャロウィンは通常環境でも強い…はず

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 13:37:12.94 0cBPHTjT0.net
あのニードルギャロウィンを見るとマジで固すぎてそう錯覚するの分かるわ
あの盤面ができた時点で最低3体揃えないとアタック通らないとか強すぎ

349:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:04:19.40 +/ZaF0J10.net
大きい大会はブロ構が基本になればなぁ

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:14:27.39 aaBmumcU0.net
ブロ構基本とか勘弁してくれ
デュエマはレガシー(笑)が本筋であってブロ構を強いられる機会が少ないから楽しい
例年だって地区予選はブロ構だからいかなかったし今年はショップ予選すらブロ構だからモチベ上がらんわ

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:23:26.36 6vLVSipj0.net
ギャロウィン250円とかで売ってたのにこいつも暴騰してんのな まぁそもそもこの効果でなぜあんだけしか評価されなかったのかもわからんけどな

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:23:42.79 aaBmumcU0.net
言葉足らずだったかな
元からスタンがメインのギャザやポケカならともかくDMでそれをされると「使えたカードが使えなくなる」ことがストレスってことね
>>32でも墓地ソ、天門、ドロマー、黒緑、刃鬼、トリーヴァは2ブロック以上前から続いてるデッキだし、そういうのが使えて当たり前だったゲームで今更ブロ構に移行しますなんて言われてもブチ切れるだけだろうよ
現にギャロウィンの評価だって「ブロ構では強いけど『通常環境』ではちょっと…」と言われてる時点でそのプレイヤーがブロ構を格下な存在として認識してるのは明らかだし少なくとも俺はブロ構を見下してる

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:26:15.44 hqg4HoDP0.net
ブロック構築でもその中で多様性と独自性があるならいい
Revのブロック構築はそもそも使えるカードが少ないわトップがほぼ固定化してるわ挙げ句過剰なまでの防御特化カードプールで泥仕合にしかならんわで糞としか言いようがない

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:37:23.84 2jPhHjp40.net
Revでだってひっそりと生きてるレッドゾーンいるんですよ!
天門と黒単きついからまぁトップは無理だけど

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:46:27.19 yCQdAp880.net
rev環境ならトリガービートで結果が出ても良いと思うんだけどなぁ…
・I・を手札に握っておけばシールドから・I・が出たら連鎖的に出せてかつ手札からクロックとかも出来るし打点増やすのも簡単にできるからかなり強いと思う

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:52:39.16 rnFlxGKh0.net
Rev限ベアフガンのパーツの足りなさ具合がやばい

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 14:57:36.67 B+yC9yg20.net
ミスキューを自分に使ったらクロック出てきて負けた

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 15:09:33.49 hqg4HoDP0.net
>>349
Revトリビはビート要員が貧弱で相手のトリガー踏むだけでほぼ詰むのとみんながみんなトリガー警戒して安全確保するまで殴らないせいで
ひたすらハンドにトリガーがダブつくのがなあ
チャージャーとハンデスから大型投げるトリガーコントロールのほうがまだ勝ち目がある

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 15:30:09.00 XGkNPiEl0.net
>>351
クロック出さなきゃいいじゃん

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 15:35:39.11 dviT91eN0.net
>>345
1枚400円で買いそろえといたけど今どんくらいになってんの?

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 15:56:00.97 ltKN/u450.net
BBPは1/30発売っぽいな
金溜めなきゃ

362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:15:22.96 GmXLpYik0.net
限定構築について文句言ってるの多いけど
もう何年も前からエリア代表のためには避けて通れない道になってるし
中途半端に限定構築されるくらいなら
今年みたいに最初から限定構築にしてくれたほうが
環境分かりやすくていいだろ

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:23:02.52 Xl2JbfG+0.net
限定構築が糞なんじゃなく今年の限定構築環境が糞と言う話なのでは

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:38:35.44 +/ZaF0J10.net
限定構築が嫌な人とRev構築環境が嫌な人両方のレスがある

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:42:28.85 64Gvd04l0.net
カードプールの問題だわな
ギャロウィンでミラーマッチになると一種のチキンレースだ

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:43:16.63 dviT91eN0.net
どうせならMTGみたいに2ブロック構築にすりゃいいのに

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:47:18.21 ltKN/u450.net
毎年のことだけど、エリア戦が新カード出た直後の所は大変だよな(今年で言えば九州、中部辺り)
2~5日で集めなきゃいけないのにもしSR陣に複数入れたいのがあったらと思うと
いや、研究が進むその少し後の方が差がつくだろうか

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 16:56:18.94 sofBXIOP0.net
水遁復活してくれ

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 17:02:54.57 b90QVEha0.net
>>348
この前の権利戦でレッドゾーンが優勝してたぞ

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 17:07:20.13 QcWxMKIu0.net
もはやアタックチャンス除去呪文と化したレッドゾーンくん
侵略すると同時にマッハ55とかターボ3の尻に敷かれて恥ずかしくないの?

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 17:14:04.33 jb4Rlrzq0.net
レッドゾーンZは連続侵略の下敷きに使われることが殆どでバトルゾーンに残ることは少ないんだろうなぁ

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 17:22:07.74 u/iPcO4W0.net
レッドゾーンZでればRev限定構築も赤単レッドゾーンもっと流行るだろうな
革命の鉄拳の安定性も増すし
光の変形デッキは買う価値あるんだろうか 一枚くらい環境入りするカード欲しいぞ

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 17:28:40.43 2jPhHjp40.net
>>348
マジか!
やっぱりZ無くても強い人が使えば勝てるんだなぁ…
自分は使っても黒単、天門ともに5割取れないから半ば諦めてるわ…

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 17:29:49.31 S/4BTEjO0.net
Rev環境のカードがそのまま通常環境で使えるならついでに組もうかなってなるけど
通常環境に耐えられないのが多すぎなのが問題

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:02:07.02 GmXLpYik0.net
通常環境で耐えられなくても
エリア勝ち抜くために組むだろ
エリア行けない奴は組む組まないの発言権あると思うなよ

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:21:48.14 64Gvd04l0.net
大会で超次元の確認をさせたら
「あああああああ黒単かよ! 市ね! マジで市ね! ブッキルすぞ! ああああ!」
と絶叫され、机をひっくりされた。そいつ暴れ続けて警察に連れてかれたけど
何だったんだ

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:27:11.54 ozIwuo4c0.net
つーか通常環境に通用するのほぼそのまんま組めたDSがどんだけおかしなことやってたかって話だよな

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:33:08.80 E1szDktn0.net
やっぱデュエマってクソだわ
バトスピ最高

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:34:54.19 5hlEp9Df0.net
まじかよウィクロス最低だな
俺は終焉の力を手に入れただっけか?ww

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:35:28.80 ouJne4020.net
ウィクロスへの風評被害

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:38:02.44 r4A+mhQ90.net
バトスピの名前久々に聞いた

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 18:49:03.82 QcWxMKIu0.net
対立煽りも妄想報告ももう十分堪能したよ・・・(呆れ)

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:19:18.92 u/iPcO4W0.net
他のカードゲームでいうと
ドラゴンボールのカードゲームでカードにICチップ入れて 家でゲームとして楽しめるって奴凄いと思ったな
ただでさえタカラトミーはゲーム部門撤退したって聞くし これからその分野でどんどん遅れをとるんだろうなあ

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:20:27.62 jDMxKprw0.net
ブロック戦をメインにするなら、毎年ベストチャレンジャー・パック2,3,4……出して使える基本カード増やしてくれないと面白くないわ
ついでにゴールデンリスト解除されたカードをそのパックに入れとけば文句も起きないだろう

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:23:41.45 T4dqmtNR0.net
最近天地に当たり過ぎて辛い…

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:27:17.18 B+yC9yg20.net
ぜよ?

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:28:42.20 ltKN/u450.net
相手の癖やらなんやらを見抜くらしいから、連戦はつらいだろうな
勝舞との再戦?なんだそりゃ

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:32:12.53 T4dqmtNR0.net
そういやそんな能力もあったな
そっちじゃなくてものすごいトリガー運の方

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:38:55.81 sofBXIOP0.net
ミミに罵倒されてたけどクセ見抜くって結構すごい
勝舞くんはほぼワンパターンだけど、ドラゴン展開を読んでシンラ入れてたりとか

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:39:28.76 +/ZaF0J10.net
ぜよさんはクロニクルされなかったんすね
登場が遅いのと公募だったからかな

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:50:06.18 mVjTlo+a0.net
公募ってなんなん?

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:51:24.94 5hlEp9Df0.net
ジャイアントパック作たとしても
ス�


393:iイプモスキートぐらいしかいいのないやろ スカイソードか



394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 19:55:07.37 gk1/4H3f0.net
リョーマジャイアントで何かやればいい他だって色々無理やりやってるんだしアタックチャンスクロスギアとか
もう遅いが

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 20:03:28.83 mVjTlo+a0.net
ジャイアントに拘らなくても無難にドルゲーザパック用意すればそれで龍牙パックになったんじゃね
中途半端にドルゲーザとサムライ戦略を同居させた感じにして、あとはスペクロと新規カードでも入れてやりゃいい

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 20:19:04.35 Gc0Y1F+d0.net
天地乖離す開闢の星飯

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 20:36:35.34 XFuIdHjT0.net
サムライが大人勝舞、勝利で2つ埋まっちゃってたからだろうね

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 20:40:10.49 64Gvd04l0.net
いまいち影の薄い天地さん

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 20:58:55.01 BYXeXgiS0.net
CDP1→○
CDP2→△
CDP3→◎
CDP4→☆
BC→▲

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 21:11:25.96 jb4Rlrzq0.net
正直不死鳥編2弾あたりで一旦辞めてE1で復帰したから天地の存在知らなかった

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 21:15:19.41 LWGBTcoi0.net
カブトマルの代わりに天地を出しといてレギュラー化させれば自然枠も賄えたんじゃないですかね

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 21:25:41.47 vIy3eHwI0.net
そろそろぶっちゃけをクビにして欲しい

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 21:50:33.04 5hlEp9Df0.net
ぶっちゃけ必要だろ
ポケモンでいうとタケシポジションだからな
ジョーイさんがハラグロxみたいな感じやろ
多分

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 21:53:43.05 XFuIdHjT0.net
ぶっちゃけ昔は強キャラ扱いだったのに今ではジャスティスよりマシみたいな感じだよな

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 21:59:47.86 4zXLAX1s0.net
ぶっちゃけが雑魚に成り下がったせいで自然のレア枠が無駄になってるんだよなぁ
けどぶっちゃけ回なくなったらなくなったで寂しい
やっぱギョウをレギュラー化してどうぞ

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:07:12.41 4NWAoYlwO.net
とはいえ自然使いのキャラ無駄に大杉内

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:11:34.07 T7v1bnyH0.net
ワラマキさんとかねw
でもワラシベイベーデッキ勝率あまりよくない…

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:14:20.89 W/+21OIW0.net
裏革命目楽しみ楽しみ
ジュラコマ強化されると良いなー

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:21:27.66 +/ZaF0J10.net
ギョギョラスって名前の時点でまた虹色恐竜じゃないか(遺憾)

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:36:37.85 jEsD38rk0.net
主人公と文明被ってて野球キャラなのにろくに野球しないユーチューバーデブの方が立場ヤバくないか?

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:38:37.26 vqaOGkzA0.net
次の弾くらいで新しい環境デッキでないと環境ヤバいかもな
revに入ってから出た環境デッキってないよな

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:39:53.64 rnFlxGKh0.net
>>404
レッドゾーン、ガトリング、ベアフガン
ってかこんなやりとり前もした気がする

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:43:11.73 vqaOGkzA0.net
そいつらも確かに強いけど環境デッキかって言われると少し微妙な気もする

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:43:35.18 gk1/4H3f0.net
サソリはモブと化したしな

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:43:55.26 YJw6N5nl0.net
★CS結果(H27.9~)★
※チーム抜き
※通常環境
ヘルボロフ:15
ーーーーーーー
イメンブーゴ:11
ーーーーーーー
ガトリング:6、モルトNEXT:5、レッドゾーン:5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベアフガン:4、墓地ソース:3、ヘブンズゲート:3
グレンモルト(赤緑2、黒赤1) 3、ドロマー超次元:3
黒緑速攻:3、オプティマス:3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
刃鬼:2、トリーヴァ:2、サイクリカランデス
チェインレックス、ルネッサンス、オボロセカンド
Rev勢
ガトリング、レッドゾーン、ベアフガン
あれ?侵略者だけ....あっ()

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:46:07.45 ltKN/u450.net
古巣が駄目になったからって本スレに来た子かわいそう

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:46:08.53 kSlhgLRY0.net
>>404
次弾で禁断一派出るし期待してる
もしドキンダムが環境入りしたらサーファー復権するかな
デスハンズでいいとか知らん

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:46:52.17 rnFlxGKh0.net
>>406
何度かCSで入賞して優勝までしても環境じゃないとかもう黒単とイメン以外全部環境外じゃないそれ

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:47:32.36 EzRovQdU0.net
ドキンダムはRev環境だと間違いなくトップ食い込むだろうけど
通常環境はどうなんだろうね

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:49:34.82 S/4BTEjO0.net
環境変えれないどころか論外な奴らが革命軍名乗っているっておかしいよなぁ

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:53:54.43 l2ohF8pV0.net
革命(するとはいってない)

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:55:00.08 vqaOGkzA0.net
>>411
黒単とイメンが強すぎるんだよ

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:55:16.02 CXP/Hn4o0.net
所詮はただのビートメタだから
無印モルト全盛期ならそこそこ戦えたはず

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:57:00.73 GLiBWbhN0.net
黒単に革命キラーザキル入ることもあるからセーフ

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:57:24.40 kSlhgLRY0.net
でもrev限環境で強い黒単と青単は革命軍と侵略者仲良しこよしだよな

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:57:53.85 rnFlxGKh0.net
>>415
環境の定義がお互いのなかで違うみたいだからあれだけどそこまでぶっ飛ばないと環境じゃないと思うならそれでいいよ
次でそのくらいぶっ飛んでるのが出るといいね

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 22:59:44.24 GLiBWbhN0.net
>>418
天門もじゃない?

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 23:12:12.49 rnFlxGKh0.net
革命はピンチの時の切り札であって常に安定して使える戦術じゃないから革命軸として上に行くには相当厳しい気がする

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 23:14:40.91 vqaOGkzA0.net
キラーザキルみたいな革命抜きで強くて革命するともっと強いが理想だな

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 23:16:57.35 4EH0fSHq0.net
環境ってのは地域差もあるし
一概には語れんよね
極論、安定した構築でプレイヤースキルが極まってれば
どんなデッキタイプでも勝てるんだから

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 23:47:10.93 64Gvd04l0.net
一番強い革命持ちはキラー・ザ・キル様かなあ
ドギラゴンは…うん…

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 23:53:58.24 g/t1QJJE0.net
一応ドギラゴン入りモルネクが入賞してなかったか
ドギラゴンが活躍したかは定かではないけど
つーか革命って性質上テーマにしづらいからタッチで入れられる事ばかりだしデッキ名として環境に上がることはないんじゃね

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 00:33:19.20 5yF2bFCu0.net
トリガー無効化の革命クリこれば環境入りしそう
ワンチャン自然で革命でドラゴンのあいつ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 00:37:08.31 bl2fPea/0.net
次のCS知新型ロマノフサインで出ようと思うがやっぱ厳しいかな
ロマノフサインがCSで上位に食い込んだことってないよね?

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 00:46:56.58 lQpnGXMC0.net
黒単には強いけどなー
速攻がなー

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 00:55:11.31 6P/nl8iX0.net
速攻厳しいよなあれ…
レッドゾーンとか特に

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 01:01:53.87 bl2fPea/0.net
自分は黒単使いなんだけど黒単溢れすぎてて楽しく無くなってきた
トップゲーできてかつコンボが気持ち良いデッキが作りたくなってロマノフサインにたどり着いたんだけど
というかデュエ祭りの決勝でトップで知新サイン2世サイン2世サイン2世ハンニバルで自分のクリーチャー6体壊滅させられたのが印象的すぎて忘れられない
速攻にはデスハンズ4積みでなんとかならんかなぁ…一応4キルなら可能だし
再販まだかな

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 01:21:26.27 iGeRvCGJ0.net
最速でマグナム出されるとロマノフ側はほぼ勝てなくなるし黒単に絶対有利でもない様な
イメンがその環境にどれだけいるかでマグナムの採用数は変わるだろうけど

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 01:38:30.18 h/Y/HUsT0.net
なんか悩んでデッキ作っててもテンプレガチデッキ握るだけで解決するような気がしてやる気なくした

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 02:05:34.92 v8tbieIl0.net
デザイナーズマスターズだからな
今だに個性だのなんだの言ってるアホの多いこと多いこと

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 02:15:33.68 h/Y/HUsT0.net
まあファンデッキだけでやるぶんには安いしそのせいで続けてる状態だけど何だかなぁ

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 04:14:55.81 iT4rTQIX0.net
ん、てす

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 04:56:23.93 unlfEYRY0.net
革命軍にもまともなデザイナーズコンボください

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 05:12:13.90 ysiWdUWx0.net
デザイナーズ環境期とヒラスネ期どっちがマシ?

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 05:26:37.39 u4tOrFf60.net
たまには紅蓮ゾルゲしたい…したくない?

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 06:26:57.19 Ij2lgc7I0.net
カレーパンはどこじゃぁぁぁ!

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 06:49:54.36 jXbKl+dL0.net
カレーパンを食ってやるぜ!(カリ梅の袋を開けつつ)
ところで急に殿堂入りカードを買い漁る店が現れたんだが何なんだろう

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 06:50:08.48 js7CvVJD0.net
>>426
クリーチャートリガー増えた今じゃメガタイマンとか実質トリガー封じだろ
ボルメテ?ダブルリボルバー?知らない子ですね

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 06:56:16.87 paRJmo3xO.net
ワルドブラッキオ使おう、な?
なお出す暇ない模様

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 07:29:23.54 XltqXpAs0.net
★CS結果(H27.9~)★
※チーム抜き
※通常環境
ヘルボロフ:15
イメンブーゴ:11
ガトリング:6
モルトNEXT:5
レッドゾーン:5
ベアフガン:4
墓地ソース:3
ヘブンズゲート:3
グレンモルト(赤緑2、黒赤1) 3
ドロマー超次元:3
黒緑速攻:3
オプティマス:3
刃鬼:2
トリーヴァ:2
サイクリカランデス
チェインレックス
ルネッサンス
オボロセカンド

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 07:35:55.12 a8sTlXKV0.net
青単握ってたら新旧ドギラゴンのせいで負けた

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 07:36:51.62 2iFUY1H70.net
毒にも薬にもならん統計擬きやな
ミラダンテとロッキンスターが実質トリガー封じの革命軍だよな
あと盾入れ替えるラストと


453:バケラッタとかか



454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 07:38:41.43 2iFUY1H70.net
バケラッタは違ったわ…名前と能力通り化かされたわ

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 07:38:46.99 ZrDHNuX50.net
URLリンク(i.imgur.com)
これらのカード名はなーんだ (頭で隠れてるのは偽りの王 ルードヴィヒ)

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 09:14:45.58 unlfEYRY0.net
エメラルーダいるけど別に変形デッキで再録されたりはしないんだろうな

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 09:19:58.21 YmjpqhDI0.net
1.ブレイズクロー
5.エメラルーダ
6.マナロック
13.イギースペシャルズ
15.バルカディアNEX とかかな?

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 09:23:16.99 qphD9jzUO.net
てか奇数ばっかだな

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 09:35:58.78 5Bzflztj0.net
>>445
CS結果はファンボーイ等黙らせるには十分役割果たしている

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 10:07:59.70 u4tOrFf60.net
墓地ソが天門と同等ってことになっちゃうだろ

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 10:31:20.57 SBL6mgkg0.net
仮に イメン20 黒単20 という結果を貼ったとして
これがずっと拮抗して進んできたのか
黒単オンリーがいきなりひっくり返ったのか、もしくはその逆か
途中で一度入れ替わってまた戻ったのか
これすらわからない
その大会でどんなデッキが多かったかもわからない
要するにコピペの荒らしだよね
単なる数だと言ってもチーム戦抜く理由がないし

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 10:36:42.87 u4tOrFf60.net
前見たときから更新されてないし半年くらいたっても同じの貼ってそう

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 10:38:51.39 muKaOjDL0.net
少しは参考になるし荒らしは流石に言い過ぎだろ
張りまくって迷惑かかってる訳でもないし

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
15/11/04 11:22:21.50 h8VhPRR2K
キングボルシャックの角に禁断文字書いてある希ガス

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 10:51:03.09 ysk7ghoN0.net
1,ブレイズクロー    2,開発部特攻ジェニー    5(光),ルーダ
6(火),マナロック    7,トリケラX   8,キリコ3
9,ナンバーナイン    10,アルファディオス   11,ワルドブラッキオ
12,DソウルB 13,イギースペシャルズ    14,ルードヴィヒ
15,バルカNEX
ここまではわかった
後は情報量が少なすぎるか候補数が多すぎて検証してられない

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:06:53.97 unlfEYRY0.net
右下の熱血もイラストから割り出せそう

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:07:14.93 SBL6mgkg0.net
>>457
闇2はブラッドレインな
左上は似ているが4,6に囲まれた紫部分を見るとわかると思う

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:16:47.49 ZrDHNuX50.net
すげーな 自分メガマナとエメラルーダくらいしかわからなかった

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:18:07.83 5Bzflztj0.net
一定期間区切っているのに途中経過がわからないっていう理由がいまいちわからない
ただ単に理解力が足りていないだけじゃね
あとこれ貼られ始めたのが前スレからじゃない?
しかもトップの表にはカウンティCSの結果更新されているし
「前見た」ってそれ毎日スレ開いて見ているからじゃね

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:20:19.83 UFqVvfH30.net
キリコ3にドラゴンのマークがない
これは再販か?

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:28:12.27 dOkVa8It0.net
貼った後ファンデッカスだの煽るのはいいんですかね

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:31:01.28 EWkGYAJB0.net
>>451
巣におかえり

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:31:51.00 jRpJHv0y0.net
9月からとは言え一定層いた黒単を使用率トップに押し上げたのは間違いなくヴェイダーだろうなあ
タイガニトロといいヴェイダーといい発動タイミングがなんかおかしい

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:36:40.58 lInCNcVQ0.net
黒単のヴェイダーは思いっきりブロッカーが仕事してるからな

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:37:31.58 jXbKl+dL0.net
ヴェイダーは書いてあること地味なのに強いよね
普遍的に強いのはああいうカードなのかもしれない

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:45:48.56 fNKtbgdP0.net
よく考えると4コストで墓地肥やし付き置きドローとか殿堂入り待った無しのスペックだよね

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:47:51.51 cc90oEfb0.net
墓地ソに入れようと思ったらやはり悠長だった思い出
間違いなく強いんだけどね

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:47:59.49 WbMYm9BP0.net
クロスオーバーオールデリートヨミという電波を発信した
ヨミが無色で組み込みやすいし意外といけんじゃね

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:51:18.61 cc90oEfb0.net
>>470
面白いなそれ
って思ったけど大体リリィでよくねぇか

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:52:37.97 lInCNcVQ0.net
ヨミの話始まるといつもそれリリィでいいじゃんって言うやついるよね
俺のことなんだけど

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:55:29.65 unlfEYRY0.net
>>461
前にも延々CS結果コピペしてるやついたじゃん

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 11:56:30.91 cc90oEfb0.net
まあ黒緑で組むとなれば…

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:06:52.81 ysk7ghoN0.net
>>459
あ、本当だスゲー
>>458
実は偶数の文字で右下の熱血龍のコストが隠れてない場面があってそのシーンを確認すると12マナって書いてある
でそのコスト(12マナ)のガイコマはDソウルBしかいない

あと真ん中の自然の6コストの奴はたぶんアジャラシ

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:19:10.89 u4tOrFf60.net
エンジェルフェザーええやん

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:19:12.63 Ij2lgc7I0.net
水の3コストと4コストも頑張れば見つかりそうだけど厳しいな

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:21:31.78 iT4rTQIX0.net
触れ幅はあれど
光のエナジーライト枠になりそう

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:22:35.26 5Bzflztj0.net
オールデリートはネクラかトリーヴァt黒になりがちだもんなあ
黒緑だとちょっとね~

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:24:26.39 Ij2lgc7I0.net
エンジェルフェザーでエンジェルフェザー拾えるのは嬉しい

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:25:30.07 p7+pgEjZ0.net
めちゃくちゃ強そうなカードだな

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:34:15.12 ysk7ghoN0.net
アルファデッキをエンコマ(ドラゴン)とウィングで固めてプランで拾う構成にしてるからそのプランとホリスパを拾えるフェザーの登場は朗報だ

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:37:12.83 /z+zvjOQ0.net
友達がさっそくキリコオールデリート組んできやがった

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:54:46.72 cNKz3mSy0.net
キリコされる前に殺せばいいじゃねぇか!(侵略者並みの感想)

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:55:18.16 5Bzflztj0.net
青抜き天門ならエンジェルフェザーは選択肢になりそうだが白単天門自体ねー

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:57:54.16 /YRzmQZo0.net
天門ループばかり話題になるが今の青白天門ビートはどんなブロッカーつんでる?自分はドラグハートつかうエンコマドラゴン多めなんだが巨大ブロッカーもいれたくなる

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 12:58:25.18 fNKtbgdP0.net
エナライいらないやん

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:00:34.34 Qy5zjh+50.net
キリコオラァ→星域、星域、エナホ(マナにキリコ無し)
そりゃ(使用者が)投了しますわ

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:04:16.57 cNKz3mSy0.net
>>486
デュエンジェルとかいうパワー13500・Tブレイカーのクッソ脳筋アタッカーすき
ガイギンガも狩れるゴリラっぷりがたまらねぇぜ

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:04:46.26 p7+pgEjZ0.net
モルト「ゴリラと聞いて!」

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:08:51.29 u4tOrFf60.net
>>486
ドラグハート使うエンコマドラゴンって何だよ

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:10:25.88 5Bzflztj0.net
大型ブロッカーってミルザム、ブルエ、マドンナ、ヴァルパラで間に合っているイメージ
他に候補って言われるとね

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:12:19.15 5Bzflztj0.net
>>491
そらヘブンズロージアだろたぶん

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:14:19.93 cNKz3mSy0.net
ヘブンズロージアはヘブンズヘブンやエンドレスヘブン立てるだけでなく
アルカ系やシデンギャラクシーの進化元にもなれる辺り、過去のカード群とも割と相性よくてすき

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:20:13.50 hkqBHKm2O.net
赤単ガトリング&レッドゾーンにロイヤルアイラとターボ55って必要かな?
中盤に手札0で反撃されてあと一歩の所で負けるの
パルサーなんかもいいんだけどReV限定だと入れられないんだよね

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 13:30:20.54 29wRvLLz0.net
>>495
マルチ死ね

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 14:16:39.20 OikC9BWZ0.net
>>490
なんだかんだQブレイカーと鉄拳天守閣で捲った時の18000火力が強いからもう許せるぞオイ!

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 14:41:49.46 /YRzmQZo0.net
>>491
え?

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 14:46:17.13 G9SO4wcc0.net
モルト死すべし、慈悲はない

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 14:54:40.38 p7+pgEjZ0.net
ゴリラモルトと最初の可愛かった頃のモルトはセーフ

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 15:21:26.13 Ij2lgc7I0.net
ゴリラモルトのせいでベジータ様が一層ショボく見えるようになった
スケールが違うわ

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 15:39:48.43 fiPSHBg60.net
ゴリラってなんだよ

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 15:45:39.37 m7z0JVNa0.net
>>501
スケール(マナコストとパワー)はベジータ様のが上だから...

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 15:47:00.88 cNKz3mSy0.net
でもあのゴリラ、ジャックポットでドラゴン発射されてくるんだぜ?

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 15:52:27.39 dOkVa8It0.net
9マナ以上がフリーダムになり出したことを示すカードでもある

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:06:55.12 fNKtbgdP0.net
ガチロボ軸で9軸組みましょう

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:07:26.56 CrflEPlb0.net
ガチロボよりマグマムーンの方が良さそう

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:33:18.91 O6x7V3x00.net
ガチロボ10軸考えた奴は俺だけでいい
真剣に考えてた

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:43:30.80 ZCMc2W8k0.net
>>508
10って6と3の次に誰もが考えるコストじゃないん?

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:47:28.99 jXbKl+dL0.net
ガチロボ九極デッキが完成する?

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:49:16.70 Ij2lgc7I0.net
モモタルスはともかくチュートピアは相性悪すぎだろ

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 16:50:45.62 PBKtJGtt0.net
10軸ガチロボはゼニスが軒並み召喚時限定だからちょっと地味

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 17:19:53.99 uPbgT7ni0.net
9のガチロボはドミ主体の方がよさそう

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 17:47:20.52 DlyOAWA30.net
6軸も最初のガチロボから超ガン回って1ターンでデッキを全部使い切るパターンがあるから捨てがたい

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 19:06:04.13 +vjYCpdV0.net
6ガチロボでも弱いのにそれ以外のコストなんてただのジャンクだよね
ドラゴン数枚のデッキでドラッケンやメンデルス入れてる子供と同レベルだわ
安定性無さすぎ

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 19:15:11.24 dOkVa8It0.net
湧いたか

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 19:15:14.26 7UvxLgJ70.net
ガチロボトーク久しいな

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 19:18:54.01 u4tOrFf60.net
ガチロボでガチロボ出せること考えたら6しかありえない

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 19:27:02.36 uUw0vthJ0.net
1コス帯ガチロボという電波を受信した

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 19:32:58.32 p7+pgEjZ0.net
ロンリーウォーカーと相性バツグン

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 20:07:23.62 Ij2lgc7I0.net
>>518
逆に考えれば他のコスト軸だとガチロボの分ハズレが4枚増えてしまうことになるからな
6コスト軸ならハズレはギフト4枚だけで済むしロマンと実用兼ねるとこれが安定になってしまう

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 20:45:46.24 p7+pgEjZ0.net
ロマンならAOTWを立てるのを狙うと楽しいゾ

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:03:50.20 co11lIbp0.net
起源神もロマンがあって楽しいぞ

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:05:01.33 3w2NQYrr0.net
ガチロボはロマンの域は超えてると思う
ただ無理に9にして不発が多いならロマンにすらなってない気もする

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:05:53.98 kVQLGVU40.net
ロマノフのデッキってもう再販してる?

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:18:19.96 jXbKl+dL0.net
俺んところはまだ
3個買っといてよかったと思ってる

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:31:16.31 YgUh+jVa0.net
6軸はガチロボ自身もさることながらモルトとシンカイサーチャーが使えるのが大きすぎる
あとガラムタも6だし

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:45:03.86 kVQLGVU40.net
復帰勢だからよくわからんのだけどカードゲームのデッキの再入荷ってカードショップでしかやらないもんなの?

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 21:47:45.69 noY+ixqj0.net
言ってる意味よくわからんが再販を入荷するかしないかは店次第じゃないの

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 22:00:06.41 jXbKl+dL0.net
ロマノフデッキはパーツ取りにも良いからショップには頑張って入荷してほしいわ

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 22:17:04.45 0GanvNV60.net
まぁ電気屋とかはSDも再版分は入荷しないことあるな

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 22:45:48.50 Lnf91zkq0.net
構築済みはガイオウバーンみたいに再販無しにしてほしいわ
悪いのは買わない人だろ

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 22:57:29.41 ng4vOuNT0.net
再版なしのユーザー側のメリットってなにさ。社会人特権かなにか?

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 22:58:51.37 in+pozPc0.net
再版あって得する人はいても損する人はいないと思うんだけど

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 22:59:32.76 QKb0UVqH0.net
転売屋が損するんだよ言わせんな

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:02:35.39 gEH2cWJQ0.net
今気づいたんだがひょっとして質問スレが前のスレストで落ちてね?

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:02:40.19 AQnJgR530.net
持ってないプレイヤーが不利なカードは持ってないプレイヤーが多いほど、持ってるプレイヤーが有利ってことじゃないの
それこそ当時のガイオウバーンとかジョニーとか
ゲスい考えだけど

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:04:25.04 i5heYO8V0.net
デュ円プロモカードと交換できるって聞いたけど嘘だよな?

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:05:55.96 i5heYO8V0.net
>>537 殿堂 プレミアム殿堂+再販のコンボで値下げされる場合も
エメラルーダよ再販してくれえええええ

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:14:53.46 jRpJHv0y0.net
再録が重なるとシングルを取り扱うようなショップは辛い
じゃあ再販はどうかって言われるとうーんって感じがする

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:15:58.34 ng4vOuNT0.net
ああ、悪いのは(転売屋の俺から)かわない人だろってことね

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:21:13.15 FzovTwd20.net
サファイアプレイマットの画像早く来ないかな
地味にずっと楽しみにしてるんだ

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:21:54.14 hGN/8rJI0.net
>>536
質問スレも被害にあったよ
本スレがルール質問書き込みで溢れる事態になるかと思いきやそんなことはなかった

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:26:30.25 jXbKl+dL0.net
>>538
そんな美味い話があるとお思いか

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:42:40.54 noY+ixqj0.net
アイラのスリーブ欲しいなぁ

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:43:55.99 vnyr1Jv30.net
じゃあパック買ってデュ円貯めないとな(ゲス)

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:46:44.87 iG2WvY9k0.net
パックを買わせようとした末のデュ円なんだろうがそのデュ円が単体で価値を付けられて売られている現実
次はどう来るか

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:48:59.91 O6x7V3x00.net
友人がもうアイラ3つもってる

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/04 23:56:13.90 cxxUENlk0.net
どう考えてもデュ円の交換量がインフレしてるのが原因なんだよなあ
ローダー1枚に一箱分のパックが必要ってのは流石に大きなお友達でも辛いもんがある

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:06:49.05 5GkiaqsE0.net
>>547
まともにパック買ってても碌に溜まらないからね
毎弾2,3箱買いぐらいのペースですら9億なんてすぐには届かないだろうし
たまに箱買いする程度だと1年で3億届くかどうか、箱買いできない年齢層だと正攻法じゃスリーブすら……

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:18:24.13 dYAGnNj50.net
TCGって中古も大切にしなきゃいけないという難しいなかなか業界だよね

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:18:41.80 F0YeOPdf0.net
9億デュ円札が当たったのは素晴らしい幸運だったわ
アイラたんくんかくんか

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:19:24.52 dYAGnNj50.net
×難しいなかなか業界
○なかなか難しい業界
ミスった

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:23:17.55 hge5ozpn0.net
デュエマは全く置いてない店とか普通にあるからなぁ…そんなマイナーなタイトルでもないのに

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:25:38.73 3mcJE91O0.net
メインターゲットが購買力無い小学生だからね
しょうがないね…

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:27:21.99 zbCDKfgN0.net
大会やっててそれなりに人も集まってたのに急にやらなくなって(他のTCG大会はやってた)ショックを受けたことはあったわ
カード自体は普通に取り扱ってるのに何故…

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:32:34.63 vZSxQGoq0.net
逆に小学生でモルネク2枚も3枚もあってドラグハートも揃ってるの結構見るけどどうやって手に入れたんだって思う

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:33:05.19 5A89AreE0.net
>>557
親がDMP

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:38:59.71 zbCDKfgN0.net
大会やってる店ではドラゴンボールのカードゲームが流行っててかなり高額のカードを親にせびってる子供も見るし
デュエマでそういうのがあってもおかしいとは思わない

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:41:12.22 ElHHsec50.net
ローダー一枚1億デュ円だけは絶対に設定ミスだろと思った
次の大会に何で出ればいいかもうわからなくなってきた
対速攻にやや不安は残るが5cでいいか

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:43:34.51 5A89AreE0.net
実際に親子でデュエマやってる人を知ってる
羨ましい限りだよ

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:44:34.63 IK5MGjhoO.net
いまだにREV構築で緑を見ない

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 00:51:10.20 wTtfV1ay0.net
親子デュエマの親だけどカード名叫びながら召喚したりしてて楽しいよ

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:01:07.30 ElHHsec50.net
子が高い環境トップ、親父がいかにも趣味って感じの安いメタビートで
お互い勝ち進んでるの見てると楽しんでいるみたいで何より
あと「むやみに」高いカードを買い与えるのが良くないだけであって、
今のデュエルマスターズなら納得できる高いカード買えば長く遊べるよなあ(飽きるとかはともかく)

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:03:47.01 vZSxQGoq0.net
>>562
そもそも自然自体が守りが苦手だからサソリスやべアフガンみたいにビートするしか無いからねぇ
べアフガンはパーツ足りないし多色と組むにしてもrev構築だとブーストの優先度低いしかなり厳しそう

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:09:53.22 dYAGnNj50.net
Revの緑単は2回見たぞ
片方は受付でRev限って知った奴が普通のベアフガンに急遽Revで使える緑クリ突っ込んだ適当なものだったけど

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:13:26.75 JZoSpGgu0.net
デュ円に対して文句言ってる奴多いけどあれ自体はあくまでオマケ、タダだし文句言うのはおかしいだろ
金払ってまで欲しいのは俺らの事情だし
悪いのは俺らとアイラの尻

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:19:02.82 5GkiaqsE0.net
そう考えるとDM-03までのカードプールで長期戦狙いの緑単組んでたカブト丸ってすげえな
STのナチュトラに助けられたとはいえ赤単ヴァルボーグ相手にそこそこ立ち回ってたんだぜ(この前出たコンビニコミックを読みつつ)

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:26:47.24 riHH3Nr00.net
カブト丸の出番を奪った天地を許すな

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:36:11.75 k7iY6Ic40.net
カブト丸は現実のデュエマらしく下手に殴ることで相手の手札が増えることを恐れたプレイヤーの鑑

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:37:14.44 bDZMUH3G0.net
出番を奪ったって程出てないんだよなぁ…金持ち設定活かしてカブト丸との差別化は一応されてるし
アニメは知らん

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 01:46:54.48 dYAGnNj50.net
そうはいってもカブト丸の最後の出番から天地登場まで結構空いてない?

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 06:56:32.10 k1+IiE36O.net
再販したと聞いて探してるけどマスターズクロニクルデッキロマノフVerどこにも売ってねえ

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 06:59:59.70 PRp8cSk1O.net
>>564
逆に親が環境デッキで子が速攻デッキとかのほうがいい気が。
これが金の力だ!という教えとして

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 07:09:06.74 vyzclDdZ0.net
>>573
確か再販は今月下旬だったはず

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 07:12:55.43 F0YeOPdf0.net
あんまり金にものを言わせるのは教育上よろしくない気もするが…

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 08:02:25.27 wTtfV1ay0.net
他のおもちゃやスーパーの食玩あれもこれも欲しいって言い出した時に、
これ我慢したらドギラゴンのパック * 個買えるぞ、って我慢できたら買ってやったりしてる

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 08:19:02.49 Fb3ZhhBT0.net
デュエマやってる親子連れに良いお父さんですねと言ったら3人中3人嫌な顔してたな
嫌味じゃないのに…

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 08:34:40.15 ZE8BycTk0.net
リア充自慢キモい

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 09:22:05.94 odU/spVu0.net
色追加してアクアン系の何かでよくね?ってなりそうなエンジェルフェザーは何に使うのがいいんだろう?

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 09:22:57.80 tU9PDPQD0.net
そりゃrevの白単


590:よ



591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 09:41:45.27 FH5jfs650.net
Revの白単って連鎖デッキなんだから呪文なんて採用されないでしょ
3コストドローなら確実に1枚引けてクリーチャーのピカリャン安定だよ

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 09:55:16.53 9wPqd8DS0.net
モモタルスデッキに入るんだよ

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 10:13:35.60 k1+IiE36O.net
デスライオスで相手のクリーチャーと自分のベルベルを破壊して墓地からガウル出したらガウルの能力使える?
あとガウルが場に出てるときにオルゼキアだして相手のクリーチャー2体破壊したらガウルの能力二回使える?

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 10:21:03.13 jVXRBD/J0.net
>>584
上は無理だが下はできる

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 10:48:05.53 LLxqeaHa0.net
>>578
付き添ってるだけで独身だったんじゃ・・

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 10:54:28.98 sFTNScE00.net
光が推している◯極シリーズのスペック低すぎだろ
考えた奴の頭かち割って中身見てみたいわ

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 11:15:12.52 9wPqd8DS0.net
ヒラメキを殺した九極をゆるすな

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:03:40.43 m52qzIWm0.net
チュートピアは強いのに侵略条件が厳しすぎて星域でぶん投げた方が早いっていう
刺さるデッキにしか刺さらないのにあそこまでガチガチに制限設ける必要あったのか

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:15:17.74 iBZv3etq0.net
チュートピアが強いとか寝言は寝て言えよ

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:18:17.16 aSdI/ETE0.net
時空不滅がチュートピアの侵略を補助しチュートピアが超次元に卑劣な封印を施す片害共生関係

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:24:36.85 m52qzIWm0.net
>>590
イメン黒単超次元の展開力をごっそり奪える除去耐性持ちのどこが弱いんだ?
おまけにパワーも高い

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:30:02.86 ZE8BycTk0.net
ここにいる奴ってみんな富裕層で彼女持ちの勝ち組リア充なの?
とてもそうとは思えないんだけど

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:31:22.78 iBZv3etq0.net
封印効果も除去耐性も侵略対象も微妙で中途半端な効果で本体のコストも重いとかなにが強いんだ?

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:53:46.73 M2MaMknA0.net
だから侵略条件が厳しすぎるつってるんだろ

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 12:57:25.00 DixoJYeB0.net
なんかイケメンでリア充がDMやっててそこそこ強かった奴がいた
DMしかないのにあんまり強くない俺
DMでも社会の辛さを知った死にたくなった

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:02:09.70 bk3v2o0t0.net
カードゲームは金さえ積めばすぐ強くなれるでしょ

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:04:37.57 P/qgag2B0.net
デュエマックスなかったらRev戦って今以上の激狭カードプールになってたんだよな
やっぱり再録商品って限定戦に大きく影響するんだな

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:05:16.28 40syFa9X0.net
さっきから理不尽負けが続いててストレスがマッハ
せめて1枚トリガー埋まってれば勝ってたのにとか、右のシールド先にブレイクしてれば勝ってたのにとか

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:09:21.58 AFq3PSYS0.net
デュエマでよくある事なのにどこが理不尽なん?

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:12:14.70 M2MaMknA0.net
それを理不尽と感じるようならTCG向いてないような

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:12:24.40 /hOxXGJe0.net
自分を顧みず運のせいにする浅はかさは愚かしい
まず第一に最初のマナチャージ選択から自分のプレイングを見直すことを始めるべきそうすべき

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:14:26.74 3AejnlYA0.net
チュートピアの侵略条件はあまりキツいと感じないなぁ
他のやつがゆるすぎるだけでしょ

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:15:08.84 vAiMXgnB0.net
キャラスリの上に何枚か重ねて二重とか三重スリーブにしてる人よくいるけど
あの透明なスリーブって100均のやつ?

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:19:17.66 P/qgag2B0.net
カードショップとかに400円とかで置いてあるやつじゃないかな
100均のは重ねがけを意識したサイズになってなかった気がする

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:21:28.08 IK5MGjhoO.net
100均のやつを知らんがサイズ考えりゃわかるだろ
そもみんな同じスリーブ使ってるわけじゃないから知らんよ
スリーブ詳しく知りたいならサプライスレに行くんだ

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:22:31.98 UoTtuVrX0.net
サプライスレへ

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:23:31.54 M2MaMknA0.net
>>603
他のやつが緩いからこそ厳しさを感じる
光版コダマンマとか9コスト版エイヴンとかあれば使いやすくなりそうだけど

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:25:09.62 IK5MGjhoO.net
光コダマはルーダがいるやろ

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:28:57.86 C/oDttF90.net
仕事も恋愛もできるやつが趣味の世界でも上位なのはなんら不思議じゃないww
リア充ひがんでる奴は職場じゃ窓際でいない歴=年齢でデュエマもCS予選落ちレベル

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:30:09.74 M2MaMknA0.net
>>609
ルーダじゃ遅いしそんなこと言ったらロゼッタでいいわけで
2~3コストでSB発動できるクリーチャーが欲しい

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:33:51.83 oB798o+X0.net
まぁ、百均のでも良いけど保護性能はダメダメだから、きちんとしたオーバースリーブ買った方がいいよ

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:34:07.52 9A3BX5eF0.net
水のコダマが欲しい
水の革命は書いてあることは強いんだけどなぁ

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:34:56.03 P/qgag2B0.net
もう素直に闇入れてマンマ積めよ……

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:35:05.72 Tca4uyN60.net
ミラク(ボソッ

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:37:05.94 maXRjl3x0.net
ミラクにボルカニックアローかけよう

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:38:16.33 pHq2OCci0.net
>>596
氏にはしなかったのか残念

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:39:58.99 TH0noVhZ0.net
>>613
Sバックで一枚ドローとか

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:50:54.78 J6SqU4/K0.net
ミラクはミラダンテの進化前なのにミラクという名前が気に食わない

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 13:58:11.06 UoTtuVrX0.net
>>596
DMのせいにするな。構築考えりゃカードくらいなら勝てるだろ甘えるな

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 14:01:25.80 IK5MGjhoO.net
ぶっちゃけ九極のスペック考えたら条件妥当だろ
文句あるなら使わなけれゃいいし

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 14:20:51.33 0hjNfNGt0.net
デッキ開発部は明日更新しなかったら、未更新3ヶ月目に突入か…。

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 14:21:31.28 guhDjqdr0.net
ちゃんGってサイコロンの劣化すぎね?
5枚目以降のサイコロンって考え方でいいのかね

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 14:24:43.65 uuz+/HN80.net
デッキによってはチャンGより安定する

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:08:43.56 ZkUfsjLw0.net
チュードピアの侵略は現実的じゃないし9コストも払う進化ならゲームエンド級の効果は欲しい

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:11:35.69 ZXHKvZS00.net
単なる進化元要員ならチャンGはその考え通りかもねアンブロッカブルが役に立った身としてはコイツも立派なアタッカーなんやなって

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:13:30.49 uuz+/HN80.net
9コスコマンド増えたら十分狙っていけるでしょ
モモタルスのほうが強そうだけど

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:36:49.72 ZE8BycTk0.net
ま、精々もがきあがいて負けてくるんだな
お前らは俺みたいなイケメン勝ち組リア充に負けるために存在する、はっきりわかんだね
あ、底辺貧乏無能ぼっち童貞の負け組に言っても顔真っ赤にして妬まれるだけかwww

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:44:27.07 9wPqd8DS0.net
僕ちゃん朝からずっといるけど学校は?

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:46:52.20 ZE8BycTk0.net
>>629
よう低学歴^^

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 15:58:10.35 ya6L5jgd0.net
イケメンがイメンに見えるんだけど

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:02:42.03 /hOxXGJe0.net
今時ハッセの二番煎じとか流行らんぞ

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:05:37.08 uuz+/HN80.net
リア充なのに1日2ちゃんねる浸りとか涙が出ますよ

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:09:20.74 pHq2OCci0.net
リアルとネットの大逆転

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:09:25.14 4hf/UgCR0.net
そもそも最初のレスがブーメランになって帰ってきてるし

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:11:42.57 SRHneXOk0.net
ちょっと踊らされすぎてんよ~

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:13:02.27 F0YeOPdf0.net
ありのまま(ry
さっきフリーで対戦を申し込まれ快諾したら
相手のデッキが40枚ともデュ円ローダーに入っていた……
分厚くてシャッフル出来ないとか、デュ円の無駄遣いとかいうレベルじゃねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:19:28.68 m52qzIWm0.net
サイドローダー40枚とか厚さ何cmになるんだよ
8億近くまで貯めたけどサファイアプレマと交換できるようになるのはいつだろ

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:20:55.98 58y8krba0.net
ローダーでデッキを組むのはデュエリストの夢

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:49:16.01 l8w1/wcD0.net
サファイアプレマ欲しいねぇ

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 16:59:03.83 gJ+ebmgq0.net
温泉のぬるま湯に浸かった結果「無職」になったサファイアのプレマなんているんですかねえ

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:02:15.93 h82aSmZ/0.net
サファイアなんてガイムソウの玩具でいいんだ上等だろ

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:07:56.22 sFTNScE00.net
ガイムソウ自体遅いけど使うとしたらフィニッシャーはモルト王、覇、Gメビウスいるし
選択肢でヴィルヘルム、マナロックいるからサファイアは特に必要とわけでもない

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:14:02.90 ZXHKvZS00.net
遠回しにプログレを虐めるのはやめてあげて

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:15:41.25 AFq3PSYS0.net
連ドラで使えばいいじゃんと思ったけどモルネクとかいうやつのせいで連ドラというジャンルが虫の息だった

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:16:47.05 ElHHsec50.net
かっこいいからいいじゃん

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:21:02.27 gJ+ebmgq0.net
バルガシリーズ、死亡確認w

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:36:10.07 KD/8/bKm0.net
実質ジャックポットで好きなのリクルートできるから
モルネクいればあら不思議ワンショットも連ドラ鬼打点精製も一瞬で

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:37:22.78 S8I0m33U0.net
9極の一番憎いところはあのザマで光のSR枠食ってるところ
ブッディデッキの強化はよ

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:47:34.62 m52qzIWm0.net
三界のテーマは3に関する事なんだろうけどカッツイレルだけ関係ないな
ブッディは一応リンネルでそこそこ強化されたんじゃねーの

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 17:54:32.11 kQTf1Dqm0.net
ブッディは無限シールドフォースとかレオザワルドと合わせたり夢がある

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:17:32.58 XjT6+LKY0.net
ファンデッキの構想ばっか練ってるけどアルカキッドの使用用方法がわかんにゃい
白単でやろうとするとサザンルネッサンスが進化元になることがほとんどだわ

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:20:59.69 h82aSmZ/0.net
サンスクリッドでホーリースパークを盾に埋めようぜ!
あとはまあ……エメラルーダとかでなんとか……

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:22:44.53 AFq3PSYS0.net
クロニクルパック摘まんでるうちに真っ先に揃ったからアルカキッド組んでみたけどどう組めば強くなるのか全くわからないわこいつ

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:24:14.98 gJ+ebmgq0.net
まずアルカキッドを入れる時点で強くない

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:27:22.23 h82aSmZ/0.net
アルカキッドで踏み倒しを狙うということはホーリースパークをデッキに入れなければならないわけで、
もう二重のディスアドバンテージを構築段階で背負うことに……

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:34:16.84 sFTNScE00.net
最終的にアルカキッドとホリスパがデッキから抜ければ完成というコピペの流れそのものだな

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:34:50.09 m52qzIWm0.net
アルカキッドでガガラストミステリカを踏み倒してホーリースパーク撃ちまくって聖霊王を踏み倒しまくろう
トリガーアポカリされたら泣こう

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:40:36.13 Tca4uyN60.net
キッドとミステリカぐらいならアポカリ使うのに相手4体並べなきゃいけないからヘーキヘーキ
ホリスパ撃ってるからタップキルできるし

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:46:32.47 pQlz2Neg0.net
アルカキッドのコレジャナイ感半端ない
確かに白凰といえばホリスパとアルカディアスかもしれないけど・・・

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:48:05.75 HrDdzbKP0.net
アシッドからシューゲイザーとジャスティスをリクルってジャスティスでホリスパが当たるようにお祈りするっちゃ

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:49:06.86 sFTNScE00.net
アルカディアス専用星域内臓のクリーチャー出せば問題なかったのに
低スペックのクリーチャー&呪文の聖霊王介護デッキはきついやろ

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 18:50:51.48 m52qzIWm0.net
>>660
バーロウはよかったのになぁ
アルカキッドとホーリースパーク積んでアルファ踏み倒すくらいならブーストしまくって出す方が強いのも悲しい

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:25:25.71 18YhyIRi0.net
ホリスパコスト高いのにDNAの劣化番というとこがなぁ

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:26:27.60 pHq2OCci0.net
1弾のカードに何を

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:27:19.98 2YLFC8ij0.net
>>664
ホリスパって第1弾のカードだぞ…

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:29:45.70 E8ihkqd60.net
クロニクルデッキで友人と復帰した組だけどNoDataでホリスパ仕込まれるのがすごい嫌でした
ちんたらやってたら普通に打たれるし

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:31:03.44 2YLFC8ij0.net
>>667
コンビニコミックに付いてるデッキがオススメ
最速4ターンで決着つくし

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:34:08.63 h82aSmZ/0.net
アルカキッドの踏み倒し条件がスパーク呪文ならなんでもOKなら……

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:35:47.66 l8w1/wcD0.net
>>669
ヴァルハラマスターでプリズンスパーク撃ってかなりロック出来るな

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:36:21.70 E8ihkqd60.net
>>668
調べてきたけどそのデッキそこそこ強いんだな
オマケでついてくるデッキが強いのは凄いと思うわ

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:36:37.75 DSyI1uvI0.net
ロジックスパーク「やあ」

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:49:25.95 iBZv3etq0.net
最後にスパーク手打ちしたの何時だっけかなって考えるくらいスパークは手打ちしないから
ホリスパでも事足りる場面は多い
無論マススパと比べると1枚手札損することになるが

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:52:44.40 F0YeOPdf0.net
手打ちされるのはサイスパぐらいだな

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 19:58:49.46 l8w1/wcD0.net
いざって時に手打ちでドロー出来るのがサイスパの強みよな
色合せも含めて5cだと必須

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:00:46.95 uuz+/HN80.net
たまにはヴァルハラマスターを思い出して差し上げろ

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:05:07.37 DSyI1uvI0.net
>>670で話題でてるだろ つぎ話題になるの何ヶ月後になるかわかんないが

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:10:26.91 +cvFpaCM0.net
昨日他の板で立ってたデュエマスレ見て復帰する気になったのだけど今の環境ってDSの頃とあんまり変わってない?
DS終わるあたりで近所のカドショ閉店しちゃってそれ以来引退していたんだがよかったら教えてほしい

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:10:50.23 PRp8cSk1O.net
手打ちもできるクイックスパーク強いやん

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:13:05.39 qQ0UEhpd0.net
手撃ちだけを考えるとスーパーとバリアントの2枚には未だに後輩も追いついてないかもしれん

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:13:53.21 IK5MGjhoO.net
最近はマスパが好き

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:25:55.68 sFTNScE00.net
>>678
トップヘルボロフ、次点イメン
ってか上にCS結果貼ってあるから見ろよ

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:26:30.11 l8w1/wcD0.net
>>678
DS末期のトップメタ三傑のうち黒単ヘルボロフとイメンボアロは強化された
逆に強いトリガーが増えてモルトNEXTは落ち目
天門は相変わらず

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:27:56.23 bDZMUH3G0.net
>>678
ガトリングとベアフガンの侵略速攻が環境に入ったくらいで、前のトップデッキは黒単が露骨に強化、モルトとイメンは採用候補が増えた程度

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:32:45.44 /hOxXGJe0.net
5→6とマナカーブは綺麗なんだけどなーホリスパキッド
5マナ域だと大体吸い込むミツルギ勝ガの餌食だしキッドをカバーできるカードがイマイチ見つからん

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:33:30.27 bUrYZDtb0.net
ボルコンミラーだと頭使って楽しいな
一試合15分とかざらだし

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:35:29.56 +cvFpaCM0.net
>>682-684
みなさんありがとう

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:38:50.86 sD9Ey8xR0.net
普通にグッスタでボルコン組むと
先にロスソ打った方のほぼ勝ちだよ
頭を使ってるように見えてロスソ引き込む運ゲーだから

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:39:05.04 sFTNScE00.net
★CS結果(H27.9~12) ★
※チーム抜き
※通常環境
※ベスト4以上を集計
※カウンティCSまでの集計結果
ヘルボロフ:15、イメンブーゴ:11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガトリング:6、モルトNEXT:5、レッドゾーン:5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベアフガン:4、墓地ソース:3、ヘブンズゲート:3
グレンモルト(赤緑2、黒赤1) 3、ドロマー超次元:3
黒緑速攻:3、ラララオプティマス:3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
刃鬼:2、トリビ:2、サイクリカランデス
チェインレックス、ルネッサンス、オボロセカンド

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:42:57.25 qQ0UEhpd0.net
キッドを守るならフィルミエとアンドロ・セイバか
死んでも湧水の光陣で引っ張れるようにするとかかね

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:47:58.62 sFTNScE00.net
もうアルファディオス出すだけで一苦労だな
聖霊王出すサポートカードじゃなくてデッキパワー落とす妨害しかしとらんやん

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:49:59.03 JBo9c7c+0.net
釣りかもしれないけどボルコンはロスソ引く運ゲーとかよく言えるな

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:52:58.96 ElHHsec50.net
先んじた者だけが相手の絶望を見ることができるのは間違いないでしょ

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:55:30.51 s+i4c0690.net
血も肉も魂も死者の飢餓を癒せやしないしな

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 20:56:34.86 l8w1/wcD0.net
お前らFT好きだな
荘厳さと火文明っぽい馬鹿さが感じられるBWDの最初のFT大好き

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:07:50.11 qQ0UEhpd0.net
>>691
オレ気付いたんすよ
最初からデッキの核は聖霊王じゃなくてキッドとホリスパだって

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:09:50.17 s+i4c0690.net
RDかな?

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:11:59.44 uuz+/HN80.net
つまりどういうことだってばよ

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:13:57.92 JBo9c7c+0.net
夢にまでみた、勝利がここに!
CDP1のボルメテかっこよすぎるわ、個人的には初代が一番だけど

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:16:00.07 JBo9c7c+0.net
ごめん、やっぱロスソ通すのがボルコンの勝筋の一つだったわ、撤回する

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:54:10.72 ZkUfsjLw0.net
ボルコンに限らずコントロール同士ならmasの前にロスソ打てば勝ちだよね
大抵手札多くないからガンブラで良いやってなるけど

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 21:56:00.18 ElHHsec50.net
天門とかだと全部落とせになるし、手札が3枚以上だと1枚のキーカードでアドを稼がれる
しかし最近はまたシステムクリーチャーも増え始めているし悩ましいところだわな

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 22:20:45.76 dYAGnNj50.net
ロスソよりダクマの方が良いんでないの?

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 22:31:18.78 bUrYZDtb0.net
俺「手札なんまーい?」
友達「4」
俺「(食い気味に)ロスソ」
気持ちよすぎる

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 22:57:36.73 9hTYxw5g0.net
友達「ほれ」ザークタイザーザークタイザー永遠永遠
>>704「」

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:00:18.90 pHq2OCci0.net
ボルコン同士じゃないのか……

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:00:49.52 XjT6+LKY0.net
身内メタだと>>704-705みたいな事起きるから楽しくなって大はしゃぎすることあるわ
つかアルカキッドダメだわあれは、クロニクルパックはジュヴィラユニバースでもなく、キンボルだけだな使いやすいの。

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:01:32.57 bUrYZDtb0.net
話の流れもつかめないのかこいつ

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:06:57.35 fRmOm/mS0.net
rev限でのダークマスターズほんと怖い。コッコドッコ使ってターン4目にピーピーングハンデスとかぶっ飛んでる。

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:11:16.72 avHsM65e0.net
デュエにゃんこ今日のお怒り(先月の話だけど)
一枚10円で売ってたショップが急に一枚30円に値上げ
頭来たからレジに持って行ったカードを置いて「ヘン!そんな急に値上げしてたら客が離れるに決まってるよ!」って心の中で毒づきながら店を出る
数週間後、本日一枚5円の張り紙があってテンションアップ
「ほら見た事か!客が来なくなったから値下げしたのね。しょうがないから買ってやるか」と心の中で呟きながらカード100枚持ってレジへ
店員「すいません、この張り紙昨日までなんですよ。3000円になります」
な ん で や ね ん !

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:14:08.69 S4E8bNNZ0.net
ストレージ1枚30円が普通じゃなかったんだな、搾取されすぎてわかんなかったよ

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:14:43.95 JBo9c7c+0.net
興味もないし見たくもないからブログにでも書いてなよ

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:17:58.21 3QMJ1


723:k6l0.net



724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:18:12.99 zbCDKfgN0.net
お前なんのために2ch見てんだよ

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:35:42.02 azruv3cF0.net
>>712
>>699みたいなレスしといてよく言えたな…w

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:50:22.92 8WSf/I940.net
争え…もっと争え…

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:51:08.36 odU/spVu0.net
カードがケースに入っているような店ってそのシングルカードの運用紹介っぽいメモがあったりするけど
稀にアレにループの手順がびっちりとかガチな使い方が書いてあるとビビるんだけどどこでもそういうもんなのだろうか

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:53:26.49 W/VNfIiD0.net
ロマネカラーのダイダラデッキ組んだけど手札維持出来なくて闇が入ってる相手だと軽く死ねるな
ジオブロンズマジックだけじゃきつい

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:54:35.22 yajnSndi0.net
最近雰囲気悪いな

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/05 23:56:35.79 /a6c2WGa0.net
>>718
そのカラーでドロソなら光のホール入れてパンツでも出せばいいんでね?

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:00:12.86 N2HUUJUC0.net
↓流れをエタソ

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:02:47.11 9Ua6bSXW0.net
>>718
3t始動確定、対ビートが弱くなるが豊潤ジオブロ7~8枚体制で何とかできなくもない、かもしれない

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:03:50.47 0mKCmwCE0.net
ロマネカラーってリースのことか?
リース、トリコ、デイガ...
赤と白が混ざると糞カラーにしかならんな

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:04:04.64 Ca6M2uWk0.net
DS初期~中期あたりで辞めたんだがデアリモルトってもう息してないのね
墓地ソ刃鬼ドロマー超次元あたりみたいな定番のデッキになると思ってた

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:07:32.55 0mKCmwCE0.net
デアリモルトが息していないレベル
つまりそれ以下のデッキは腐敗したりミイラになっているな
化石もあるかもしれん

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:10:11.10 9Ua6bSXW0.net
日が変わった直後に暴れてくれるとその1日がだいぶ助かる
もたもたしてられないってことでモルト自体は赤緑でまだ戦ってるな

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:13:08.98 WYtHcBK50.net
>>720
>>722
なるほど…ちょっと構成考えてみるわ
ありがとう

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:13:36.16 GMka2gFI0.net
そもそもダイダラデッキをロマネカラーにする利点がないと思うんだが

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:14:16.46 8Sy56QA10.net
白のトリガーが強すぎて最近の低速デッキ作るとき絶対白を入れてしまう、、、

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:18:39.96 0mKCmwCE0.net
4穴ヤヌス→ダイダラSA→バトライオウ
ダイダラデッキってこんな動きなのか?

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:23:15.64 jE9MWHzn0.net
自然のマナ加速で重めのフレコマを軽く攻撃的にして
光は防御と光臨を安全にサポートしてくれる点でオーソドックスな構築じゃないか
アニメのイズモはそんな感じの構築で使ってた

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:28:14.71 6vwxrsqm0.net
火と光でドラヴィタ覚醒させよう
最近チャージャー増えたし自然なくても割りと行ける

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:33:10.79 Wl/IXYGN0.net
いわゆるガチデッキがデアリモルトしかない俺・・・
しかもガイハートは1枚の舐め仕様・・・

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:37:59.24 jE9MWHzn0.net
そいやダイダラも火のコマンドか…ドキンダムとは合わせにくいかなぁ?
個々のフレコマは粒ぞろいだけど

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:47:19.61 Lo62FXaD0.net
光文明→しずかちゃん
水文明→ドラえもん
闇文明→スネ夫
火文明→ジャイアン
自然文明→のび太
こんなこといいな できたらいいな あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど
みんなみんなみんな叶えてくれる 不思議なカードで叶えてくれる
ターンの残りを飛びたいな(ハイ、ザ・クロック!)
アンアンアン とっても大好き G・ホーガン

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:54:16.72 jMrl4A0h0.net
質問スレ無くなったからここで質問する
こちらの場にマグナム居る状態で相手が星龍からのブライゼナーガぶっ放でデスハンズとミラダンテとなんか出したとして、相手はデスハンズからトリガーとして場に出してマグナム破壊、その後ミラダンテ出す、みたいなことしてたんだけどこれ裁定的にあってるの?

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 00:55:51.96 Up7cPCi10.net
>>734
踏み倒し先を封印に喰われる覚悟があるのならどうぞ

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:00:02.45 Wi9h3DwM0.net
>>736
場に出すのを先に行って能力
先に場に出すストックがなくなるからマグナムの効果はまんべんなく行き届いてます
ひょっとして質問スレってもういらないのか?
今度スレ立てするときに質問スレのテンプレだけ持ってくる?

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:00:35.49 cPA6uf/n0.net
>>736
Sトリガークリーチャーは一度に複数出すとき全て出し終わってから効果処理だからマグナム効果はミラダンテの分も必ず処理される

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:02:50.99 jMrl4A0h0.net
>>738-739
答えてくれてありがとう
インチキばっかする奴だからずっと気になってた
スッキリしたわ

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:07:35.91 W/fV1iMK0.net
Rev環境で青単赤単意識するならやっぱりトリガービートか天門がいいのかしら

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:10:21.84 puFT6+kn0.net
○ブレイカーとか攻撃によるブレイクならその手順だけど
ブライゼの同時回収やデスザロストの同時ブレイクにまでそれを持ち込むとはいただけない奴よ

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:27:54.34 R+Ouk5DG0.net
同時って面倒くさい
文句言うなら黒幕のQ&Aのページ見せるといいよ
多分ブライゼで探しても見つからない

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 01:47:53.66 puFT6+kn0.net
ミルザムエメラルーダで回収中のシールドにシールドプラスするとか小学生でもやらないことをしてたら逆に面白いな

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 02:14:10.45 oetSzulZ0.net
クリーチャーのトリガーは場に出すまでがトリガーであってcipはトリガーじゃないからな
デモハンでGTどかしてサーファーは出せけどサーファーでナインどかしてデモハンは撃てない

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 03:00:51.99 1Lhi3mMC0.net
デスザロストのブレイク一枚ずつ処理してるのはよく見るなぁ

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 05:04:04.01 kJDwWjM00.net
デスザロストのブレイク1枚目でクロックでて負けました 悲しい

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 05:15:37.15 Lo62FXaD0.net
ドラえも~ん黒単にまたいじめられたよ~
ねぇ強いカード出して~

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 05:44:33.10 fpJx7mDm0.net
効果によるブレイクを同時に手札に加えるのって
大体マーシャルクイーンのせいだと思ってたんだけど違ったっけか

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 06:21:32.91 1EFknaUz0.net
ティラリンとかもそうだからね

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 06:38:11.39 9xP69Sj/0.net
>>747
それ微妙に間違ってる
デザロはシールド全てを同時に手札に加えてからトリガーを好きな順で処理だから発動したらDNA スパークでもない限りは盾は残らない

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 06:43:06.44 ERBc6Wly0.net
ワールド・ブレイカーとテキスト一緒なのにややこしいな

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 07:07:40.46 lAJrKHom0.net
盾ゼロにしたけどクロック踏んで負けたって話じゃねーの
どうでもいいけど

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 07:37:26.86 C6eb7B1B0.net
「デス・ザ・ロストの革命0!! んほおおお!!」
「あ、トリガーでデスハンズ4体出しますね」
「」
トリガー運ある人うらやましいわ

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 08:13:03.99 bYlbmiUQ0.net
URLリンク(twitter.com)
牛次郎…

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 08:17:32.80 Xe+BY3cD0.net
>>755
ドキンダムはまだ許せたけど流石にダサ過ぎるだろ…
LEGENDの???がギュウジン丸か?

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 08:17:52.93 ifTe6fzM0.net
ツインキャノン・ワイバーンってイラスト4種類もあったんだな
通常版、ボルスレッドのパック版、ベスチャ版、ローソン版って結構このカード恵まれてんな

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 08:22:17.04 tGNDos/G0.net
4章で終わりなのか革命はそれとも5章まで続くのかな4章で終わらなそう
ドキンダムのレジェンドは自然はないな

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 08:22:18.62 ERBc6Wly0.net
>>755
だせえ
ウズマジンのセンスだ

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 08:27:17.18 C6eb7B1B0.net
E1,E2がストーリー的に一続きで実質8弾だったことを考えると
革命編も2年越しになる可能性も否定はできないが…
そんぐらいやってもらわにゃキリが悪くなるぜ

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 09:10:23.58 5cypCGcK0.net
しかし、牛次郎も出世したな・・・
まさか初期の「弱くないことはわかるがゲスすぎる小物」から「物語の黒幕(未判明)」まで成り上がるとはな

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 09:29:40.63 UK6QcyHj0.net
正体不明
目的不明と来たら行方不明か?

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 09:39:22.13 puFT6+kn0.net
前回は自然で今回は水がラスボス次のシリーズは多色ではない火がラスボスは流石にないか

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 09:43:39.39 81FythbF0.net
革命編が続いて禁断およびイニシャルズ一派が侵略者とは別の勢力になればありえるかも

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 10:00:13.38 1EFknaUz0.net
久々の水のビクトリー枠は嬉しいな

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 10:40:33.62 kJDwWjM00.net
>>751
まじかよ
相手盾4枚残ってたよ

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 10:56:01.03 xGukLcBy0.net
エンジェルフェザーとジャスティスプランってどっちの方が使い勝手いいんだろ
ジャスティスウイングをどのくらい採用するかどうかによるか

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 10:56:29.27 1EFknaUz0.net
その辺の処理ってどうしてもガバガバになるよな
手札に加えるとブレイクの違いもようわからんし

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 10:57:41.49 bKx6EqZN0.net
vaultイラスト付きにならんかな

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 10:57:54.28 lAJrKHom0.net
>>767
ジャスティスウイング入るデッキなんて限られるし呪文も掬えるフェザーのほうが便利そう
なんでジャスティスオーブも拾えるようにジャスティス指定にしなかったんだろう

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 11:01:04.51 puFT6+kn0.net
>>768
一部の城なりシールドセイバーなりブレイク関連の置き換えが有効か否か程度の違いしかないしね

782:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 11:03:34.90 jE9MWHzn0.net
フェザーでプランを加えることも出来るから
なにを重視するかによるが光単では共存できるはず

783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 11:04:02.67 81FythbF0.net
>>768
手札に加えるとブレイクは基本的な処理は同じだけどブレイクのみに反応する効果とかで違ってくる
例えば自分のアバレムゲンのバトル勝利効果でシールド手札に加えさせても相手のデスアルカディアの効果は誘発しないとか

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 11:52:02.85 x29qMDo5O.net
起源神作ってて思ったけどアトムって一枚よくないか?

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 12:15:49.46 xGukLcBy0.net
フェザーとプラン共存させるって手もそういえばアリか
エンコマ比率をどうにかすればどっちでもそこそこ拾いにいけそうだしな

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 12:38:21.30 QxWcOUFs0.net
もう火文明以外を主人公にしろとは言わんから全部の文明の強キャラくれよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch