【MTG】最新セット雑談スレッド 1079at TCG
【MTG】最新セット雑談スレッド 1079 - 暇つぶし2ch955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:05:49.12 DXRoH3ir0.net
同盟者は集めるだけでいいなら集まるけど凄く雑然とした感じになる
あと見た目は同盟者っぽいのに、肝心な奴に結構ついていない

956:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:09:37.86 0UIPFtMv0.net
塩ニキはドラゴンだった…?

957:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:09:42.95 L/z1nEq20.net
同盟者なだけで、なんの能力もない同盟者とかがっかりだしな。

958:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:11:45.75 FrTN3sE+0.net
ゼンディカー陣営の人型種族は一部の裏切り者やひねくれ者以外は
全部同盟者持ってるのかと思ったら
フルスポ見るとそうでもなかったのが意外だった

959:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:13:20.00 Wtgm+gKQ0.net
同盟者は強い結集持ちだけデッキに入れておけばいいという印象
一応単体で仕事するし
結集も無い弱い同盟者は無理に入れる必要ないでしょ

960:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:13:23.52 GiEqPt1L0.net
1マナ飛行のコー・スカウトに同盟者がないのは・・・何かあったっけ?

961:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:13:42.20 OMXLVXdh0.net
パワータフネスの境界線とか各アーキタイプのキーカードとかまだ皆全然わかってない状態だからなあ
ドラフトシュミレーターは骨の粉砕がグルグルしてる時点でなんかおかしい

962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:17:25.42 OMXLVXdh0.net
上手く組めたときは白黒が一番強いかなあって思うけど上手く組めるんかな
ライフゲインさえ上手くできればカラストリアの夜警とかコモンのくせにそらの王者になれる

963:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:23:24.55 Q/LrS+vl0.net
吸血鬼に同盟者ついてないのは背景ストーリー的に納得いくし、トカゲとかワームについてないのもミラ傷の現地のみなさん考えれば納得いく
コーとかエルフについてないのがいるのはどういうことやねん。上陸付いてない奴でフレーバーテキストであきらかに私はゼンディカー陣営ですみたいなやつについてないのはさ

964:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:25:21.38 HrdfqLfM0.net
つまりぼっちなんやな

965:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:31:29.76 iGmC4U130.net
アンチャのニッサみたいにゼンディカーと仲良くなりすぎて同盟者側と馴染めない奴らなんだろう

966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:35:09.48 FVFkteLl0.net
欠色は枠の色だけで表現してたらまずかったのかなあ
あと嚥下は何度も言われてるけど嚥下Nで良かったと思う
カードパワーに関してはレアに2枚くらいモダン以下級のものを混ぜておいてかつプレビューうまくやってればこれほど不満は出なかっただろう
デフレさせる必要があるのはわかるけど
これだけスタンダード専でないプレイヤーが増えてる(増やしてる)現状下環境視点で魅力的なものが目立たないのは不満の種になっても仕方ない

967:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:35:14.56 aPtmteHL0.net
下生え上がってんな
なんかデッキで使われそうなんかね

968:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:37:34.37 ws1+y+rY0.net
>>936
なに?またデモコン理論の話する?

969:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:39:42.44 ktKOhpE40.net
>>950
他の緑3マナが変異前提トカゲしかいない
予想以上にしょっぱい

970:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:40:16.20 cugxooDi0.net
リミテじゃ嚥下(もしくは十分な数の追放スペル)と昇華者を集めるのは難しいんじゃないの
今まで単独じゃ意味のないメカニズムって何かあったっけ?

971:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:40:29.22 p6H25l6P0.net
昇華者も条件付きCIPにすぎないし(濫用と同じ)
欠色、嚥下も単体じゃ無意味
いまいち魅力がなぁ

972:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:41:24.43 f3k1mIzd0.net
塩ディガーおわっとんな

973:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:41:37.01 fFF84lDD0.net
条件付きが嫌いな奴は、キッカーについてどう思ってんだか

974:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:47:07.82 dbZr3F2P0.net
欠色を生かすために赤の防御円を再録しよう

975:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:47:36.35 3pqlfzyK0.net
>>951
一応枚数から分かってると思うがリミテな
デモコン理論的には使えなかった札かもしれんが普段と使うマナ域が違う重量級デッキだし18~9に+1は十分ありじゃね?
覚醒や起動土地でマナフラ許容されてそうだし

976:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:48:36.30 rtu9Ouj80.net
嚥下関係なくね?

977:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:48:51.40 5LqDnaQK0.net
>>953
ストーム

978:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:49:05.91 KJhLOin70.net
>>949
下環境ってたいして売り上げに貢献しないんだから
ウィザースの優先順位的に低くなるのは仕方ないと思うけどね
結局スタン環境が全てに優先されるし
mtg全体のこと考えてもそうあるべきだとおもうよ

979:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:51:56.96 ws1+y+rY0.net
>>958
覚醒とかの話はわかるが嚥下は無関係だな

980:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:51:56.97 vlZxm1wM0.net
>>960
そういう「単独」じゃねーよ

981:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:53:22.20 J/lhkymO0.net
スタンダードで適正下環境でぶっ壊れなんて早々作れないでしょ

982:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:56:25.68 NJFohz/N0.net
嚥下は1/4アンブロ2枚以上取れればなんとかなりそうじゃないかな

983:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:57:24.68 RVHrOTht0.net
>>956
マナはベルチャーでもなきゃプレイしてて土地から勝手に伸びていく
追放領域は自然と増えない、他のカードの力が必要不可欠なのに、
おまけで追放するカードは枚数少ない、がっつり追放するのはそれだけでは微妙だったり弱め
単体で仕事まともにできないってのが致命的だろ

984:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:58:04.54 7pRi+q+z0.net
多相も単体じゃ機能しないな
ただあれはシナジー発生するカード多かったが

985:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:01:21.41 rtu9Ouj80.net
ローウィンの部族の各要素をまとめ上げて特に魅力的にしなかったのが欠色

986:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:08:04.30 7pRi+q+z0.net
部族使わずにエルドラージに共通シナジーを作ることを可能にして
かつブロック外のアーティファクトとかとも相互作用しうるという点では欠色も嫌いじゃないんだが
いかんせんそもそものシナジーを自重しすぎて今のところフレーバーテキストに成り下がってるのがな

987:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:08:12.53 KuKWY0Yj0.net
回してみた感じ昇華者は一枚墓地に戻すのならちょっと追放スペルか嚥下持ち入れるだけで普通のデッキでもいけると思う。
2枚以上要求する奴を使うには専用の構築が必要になりそう。

988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:08:47.94 DS9DGM/m0.net
早く発売しねーかな
この期間いつもグダグダ

989:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:09:54.14 2zfQL15h0.net
早くニクシリスたんをペロペロしたいお

990:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:10:19.11 0Z+Yv0Uq0.net
選択肢はあるけど能力がほぼ無意味って意味では貢納とかも・・・

991:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:11:07.26 OMXLVXdh0.net
昇華者はいいんだよ問題は嚥下含む追放領域の肥やし方と欠色の気がするわ
欠色は正直ぶっこわれ恐れ過ぎて地味になりすぎた
あと今回重くなったランパンとかもただ重くしてインスタントにするんじゃなくてなんか
条件つけて2マナとかのがたぶん心象はよかった

992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:11:13.37 DS9DGM/m0.net
貢納はただのデメリット

993:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:11:30.21 lTAHK9FU0.net
同盟者は集めるだけなら赤白で比較的余裕だけど、美味しい結集持ちが意外と取れない
黒や緑に結集持ちが居るせいで色増やす羽目になるし
それよりも赤黒欠色アグロ、緑青ランプ、青黒昇華者あたりの方が強い

994:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:12:05.03 2gQSCq+a0.net
ここで貢納持ち出すのは貢納が何故弱かったのかすら理解してないだろ

995:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:12:35.72 GFswUznU0.net
忘却蒔きがなんだかんだで使いやすい

996:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:12:58.35 rDLE8yS40.net
欠色を生かすためにこそプロテクションが必要だった気がする

997:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:13:52.82 DS9DGM/m0.net
忘却蒔きは実際エルドラージデッキのキーだと思う

998:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:14:14.95 Q/LrS+vl0.net
PVの記事見ておもったんだけど、「これが対象にとったカードか呪文かパーマネントがこのターン墓地に置かれたらかわりに追放する」っていうド汚いテキストを欠色の能力に含めちまえばすげえテキストスッキリするんじゃないですか?
覚醒って書いてあったらゼンディカー陣営で欠色って書いてあったらエルドラージ陣営だけど、本体部分でやってることはただの基本スペルなんでしょ?

999:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:14:26.00 0Z+Yv0Uq0.net
いや、デメリットはデメリットでも状況により弱い方選ばれるなら機能してるが
あれカードによりほぼ何方か片方だけ選ばれてた感じがあるんだが?

1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:16:17.22 /ydyLMkf0.net
魂剥ぎに入りそうな生物がいねぇな

1001:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:18:13.26 DS9DGM/m0.net
>>982
普通に弱い方選ばれてると思う

1002:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:20:40.01 FrTN3sE+0.net
貢納はまさに貢納をトピックにしたサムのコラムで
「選択肢の片一方が弱すぎる懲罰者カードはダメな懲罰者カードだ」って言ってたのに
まさにその「ダメな懲罰者カード」そのものなのが九割九分九厘だったのが何だかなあって感じ

1003:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:23:58.12 B8byDLD20.net
>>985
片方が弱すぎたというより両方微妙だったという

1004:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:25:10.04 jbbcu+6E0.net
>>981
お前らそしたらどうせ汚いデザイン汚いデザインって罵倒するんだろ?
無責任な屑ども

1005:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:25:37.21 MVpqH/ev0.net
もうモダン以下はマジックの看板とっぱらえばいいんだよな。マジック(旧)とかにしてさ。思い切って背面のデザインもかえちまえばいい。
下はwocの好意で生かしてもらってんだよ。
わきまえなさい。

1006:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:26:58.04 MVpqH/ev0.net
俺がw社への要望はただ一つ。
moとリアルカードをオンデマンドで互換性をもたせることだ。キャッシュディスペンサーみたいにね。
みんなも賛成だろ?

1007:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:28:04.42 OMXLVXdh0.net
無色シナジーもファクトとの関連でぶっ壊れ作るの恐れるならいっそアーティファクトでない
無色のパーマネントとかでよかったんちゃうかね
あとカードパワー下げてもいいけどサイとかカマキリ死滅させるようなカードはほしかった
テキスト汚くてもいいから

1008:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:29:22.56 OMXLVXdh0.net
>>989
リアルのショップ潰れるし再録禁止に引っ掛かるから無理やろ

1009:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:31:18.42 UjT6SeJb0.net
多色を追放するインスタントが白に会ってね

1010:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:33:18.57 VVhTvav70.net
>>990
できた
黒緑
インスタント
対象のサイか昆虫を追放する。
あなたは6点のライフを得る。

1011:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:35:35.17 MVpqH/ev0.net
>>990
極限までシナジー削った感あるよな
煮ても焼いても食えないふいんきの

1012:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:36:09.99 l8YVauXQ0.net
>>992
PW追放できないのが悪い

1013:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:37:20.71 ZFhKreRp0.net
大会出るのにカードのレンタルとかできないかな
MOと違ってデッキの切り替えに手間と金がかかりすぎる

1014:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:38:30.25 AuRXpb6r0.net
漫画デュエルマスターズの神殿は理想郷だったな

1015:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:38:34.41 NJFohz/N0.net
Bでいいだろ
ワンチャンレガシーでも使われる

1016:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:41:34.88 t7rNkMhm0.net
>>993
カマキリの乗り手は昆虫じゃないぞ

1017:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:42:26.95 M27MdWXx0.net
質問いいですか

1018:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 18:42:42.53 ANTkXjYm0.net
いいよ

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch