【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ56at TCG
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ56 - 暇つぶし2ch2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 08:45:24.64 jVcJGDBv0.net
当スレには[◆UxQ8uxJMok ][ヒヨコ]などを名乗る千葉県松戸市在住、55歳の無職マツバラマコトがあらわれます
殺害予告など行いますが実行力のないレス乞食のかまってちゃんにすぎませんので相手にせずスルーして下さい
専用ブラウザを使っていらっしゃる方はNGワードに下記推奨ワードを設定する事をお勧めします
◆UxQ8uxJMok
超天才
ヒヨコ
戰艦
便所虫
一族根絶やし
肉だるま処刑
codediver
CODE:DIVER
DUELEAGUE
デュエリーグ
( ´∀`)σ)Д`)
( ̄ー ̄)フッ
m9(^Д^)9m
(´ー`)y─┛~~

desktop2ch.tv
web.archive.org
megalodon.jp
『 
「 
どうしても相手したいときはこちらでどうぞ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
他、頻出フレーズ
嫌われスレ
ブシアンチ
ヴァンガアンチ
エアプ
転売厨

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 08:47:10.41 jVcJGDBv0.net
ゲーム市況・ランキング
【ゲーム市況】URLリンク(www.scwin.net)
         URLリンク(www.m-create.com)
【ランキング】URLリンク(www.toynes.jp) ※TJ加盟店のみのデータ
国内TCG全体の市場規模  単位:100万円
2005年度  63,153
2006年度  38,788
2007年度  54,492
2008年度  76,109
2009年度  79,387
2010年度  82,116
2011年度. 102,782
2012年度  85,504
2013年度  952.7億、前年比99.4%
(出展はテレビゲーム白書、ゲーム産業白書より)
[シリーズ別販売金額構成比]
2010年 遊戯王34.94% DM18.78% ヴァイス5.83% バトスピ5.33%
2011年 遊戯王35.20% DM16.85% バトスピ7.36% ヴァンガード5.39% ヴァイス4.75%
2012年 遊戯王26.32% DM17.85% ヴァンガ12.4% パトスピ6.73% オナズリ6.20% ポケカ5.33% WS4.79% MTG3.55% あとは1%台
2013年 遊戯王22.32% DM21.65% ヴァンガ12.05% パトスピ5.99% パニーニ4.69% WS4.66% ポケカ4.17% MTG3.45% オナズリ3.45% Z/X2.36%
会社別
コナミ22.76%、タカラ22.70%、ブシロード20.50%、バンダイ17.15%、ポケモン4.17%、ブロッコリー3.96%、ウィザーズ3.21%

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 09:10:32.45 9H/fa+yPO.net
ヒヨコ戰艦の許諾なしに下記26項目のシステムや処理を真似るのは禁止。 >>1に追記
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモット/ムービックを監視
反すと処刑スレリンク(tcg板:189番)n
01.札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要す
02.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間を設ける
03.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる
04.場に置ける限界数からコストを引算する方法で、場札を出す
05.数字1つで2つの反比例した表現
06.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始する
07.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場札から追


5:加する 08.三竦み判定の更新を2度以上、連続させる処理。 後出しジャンケンを2度以上、重ねる 09.標的を指定できない限定的な行使の権利と標的を指定する権利などに、優先権を細分化する 10.干渉する選択の直後、無条件かつ強制で自分の優先権が必ず被干渉側へ移る 11.行動済み状態ゆえに【ゲーム決着要素への干渉阻止】が機能する 12.速度や類似の序列で、先攻/後攻や攻防や優先権獲得の立場を決定する(行動順の決定に非ず) 13.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化などの強化を結び付ける 14.山札内に在って、自主的に発動したり、処理に割り込める専用カード 15.伏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たすor判定する 16.キャラ基礎属性値に、攻防カード毎で対応した属性のみに値を計上する 17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に介入するカード分類 18.最初ターンのみ、山札から手番と等しい数値+ X 枚だけ引ける。 X=0も可 19.最初ターンのみ、手番と等しい数値+ X 枚だけ場札を出せる。 X=0も可 20.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる 21.属性を複数ずつ選んで比較する場合に、共通の属性同士を優先する 22.標的の選別や指定可否の判定に、属性の強弱や優劣のメタ相関を用いる 23.特定カード自体に対し、それを使えるプレイヤー年齢や性別を制限する 24.ゲーム最中に、相手の捨札と自分の手札や捨札とを交換する 25.活動可能でもゲーム決着要素への干渉を阻止できない特性 26.カード文に記さず、同じ場札を取除ける異なった処理系の値を2項以上ルールに用いる 詳細 http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20150501/



6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 09:12:54.70 9H/fa+yPO.net
《 警告>>4に歯向かった奴への 一族根絶やし肉だるま処刑メニュー 》 >>1に追記

URLリンク(theync.com)
URLリンク(www.newsfilter.org)
段階01.配下が処刑対象の家族をレイプし捲くる

段階02.次いで性器や尻穴に焼けた鉄の棒を突っ込む

段階03.指を工具で千切り取る ( 刃物は与える痛みが小さいので使わない )

段階04.処刑対象者の口に、千切り取った指を捻じ込んで食わせる

段階05.胸肉を工具で千切り剥がし、料理して俺が食べる

段階06.バットのフルスイングでww手足をグニャグニャに砕く

段階07.足にガソリンを掛けて火を点け、芋虫みたいに転げまわる家族の姿を爆笑しながら鑑賞ww

段階08.目隠しした配下どもに、西瓜割り宜しくバットで叩かせる

段階09.解剖台を搬入し、処刑対象者の目の前で、ノコギリを使って解体する ( 麻酔なしww )

段階10.解体した各部を瓶詰め加工や冷凍保存して、処刑対象者の目の前に48時間ほど展示する

段階11.処刑対象者を  肉 __Σ⌒~Э。Д。)Э__ ダルマ  加工する

段階12.肉ダルマ化した処刑対象者の隔離部屋に、家族が処刑されてる音声付き動画を流す

段階13.処刑対象者に食事( 野良犬の糞、小便、家族の解凍肉 )を与える 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f107e458bc83e89aa1a127d641b829d)


7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 09:15:26.48 9H/fa+yPO.net
URLリンク(megalodon.jp)
> 遺体には計約10カ所の傷があった。頭頂部にも傷があり、損傷状況から重みのある鈍器が使われた
小学館とブシロードに警告した URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

URLリンク(web.archive.org)URLリンク(i.ytimg.com)

URLリンク(web.archive.org)URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(web.archive.org)URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
一族根絶やし肉だるま処刑 スレリンク(entrance2板:119番)n
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(i.imgur.com)

おぃ、 ㈱グループSNE  と  乞食(企)業ブシロード 木谷 高明 、 池田 芳正 よ。

分  か  っ  て  る  ょなああぁww(゜益゜)ニタァ~  < シンガポールに逃げても無駄だぜえ

㈱グループSNEスタッフや㈱角川出版の関係者も警告>>4に刃向かったので処刑>>5の対象となった。

従業員であろうが警告>>4に刃向かったら、同じく処刑の対象とするから覚悟しとけ。

目先の金か、家族や恋人の命か、天秤に掛けて 《 ゲーム・デザイナー募集への応募 》 を検討しろw

下記もチェックして被らないように工夫せよ。
【カードゲーム】CODE:DIVER【コード:ダイバー】47
http
://toro.2ch.
sc/test/read.cgi/siberia/1416282775/
URLリンク(desktop2ch.tv)

8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 09:47:00.94 PdvarRE/0.net
>>1
【 オンラインTCGエディター 】
デュエル・マスターズ的な非電源TCGの 《 オンライン化ツクール系ソフト 》 制作の企画。
例えば、ガチンコ・ジャッジを直ぐにでも導入できる機能を持っておりながら、
当面それを扱わず単純化させておいて、事後的に導入拡張する際に当該システムを
ブロック構造の組み合わせで後付け挿入できるように予めシステム化してあるソフト(エディター)。
既存の非電源TCGを劣らずに再現できるならば大概のニーズに応えられる筈。
バトスピ、ヴァンガ、バディ、フォースofウィル、ウィクロス、ポケカ、デジモン、ゼクス、モンコレ、ガンダム・ウォー、ディメンション・ゼロ、ライブオン、カードヒーローなど
のシステムを完全再現できるように設計するけど、他に此のTCGの此のシステムは再現希望とか有ったら書いて。
マジック:ザ・ギャザリングの全システムを完全に再現するのは無理だから、此れだけは必用だ!って部分のみリクエストして。
WEB通信での対戦は、個vs個、多数乱戦、チームvsチーム、個vsチームを可能な仕様とする方針。
設計思想は 《 RPGツクール 》 が良いかな?  他に、優れたエディター有ったら挙げてみて。
個人や企業などのベンダーが提示する開発費(見積もり)で折り合えば、発注する。

エディター群から基本コンセプトを絞り込む(もちろんオリジナルで優れた新ネタが有れば導入する)。

遊戯王OCGに関しては、タッグフォース、ADS、デュエルオンラインを発注先ベンダーに研究させる。
なるべく前述3つで可能な再現は全て実装させる方向を目指す。 まぁ努力する・・・
バトスピ、ヴァンガ、バディ、デュエマなど発売済みゲームソフトが存在してるケースはベンダーに研究させる。

各社TCGを再現するテストプレイ ⇒ 更に改良や修正。

機能制限した下位版を5万円以上で発売 + デュエリーグ用に改造した上位版でサーバー稼動=営業開始。

下位版の改造および商用利用には、別途で当社との契約が必要。
さ~て、製作ベンダー見つけよっと!ww(クス
スレリンク(gameama板)l50

9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 15:23:48.50 YSF84QYu0.net
ついでにゼクスは
2014年1月に1000万
2014年12月に1500万パック
2015年8月に1800万パック突破になってるので
2014年は11ヶ月で500万パックくらい
2015年は8ヶ月で300万パックということになるかな
きちんとソースあるんだからこれで比較しようぜ

10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 17:54:59.24 aok6dDru0.net
売上はウィクロスが少し勝ってる程度なんか・・・
もっと圧倒的な差だと思ってた
ウィクロスはキャラやアニメから入ったプレイヤーが多いから一人あたりの購入量が少ないんかな
だから、ショップでのプレイヤー数や2chの勢いやtwitterフォロワー数が多いんか

11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:07:53.96 +Kn833EP0.net
そうなるとゼクスってどこから入るのが一般的なの?

12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:22:35.32 aok6dDru0.net
戦略性が高いのが魅力なんじゃないの?

13:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:27:44.67 GwN/Zpem0.net
TCGやってる奴がサブとしてやるのが多いんじゃないの

14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:35:35.36 hfT0MS5a0.net
>>9
アニメからってのが大きいっぽいよね
アニメは正直ヒットしたかどうか微妙なラインで2期は完全に失敗してたけどそれでもゼクスのアニメと比べたら世界観やキャラで全然勝ってるし
映画とアニメ3期も控えているから伸びしろあるコンテンツだと思う
が、肝心のカードの方が最近かなり微妙なんだよな

15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:38:04.90 GwN/Zpem0.net
たまにいる三期言ってる奴はなんなんだ

16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:48:31.29 Ld2/0k/m0.net
信者の妄想

17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 18:54:20.38 vfVPvWOH0.net
ウィクロス側主催でイラストレーター懇談会があってその時の情報だね
イラレみんなでホワイトボードにデッキ開発おじさん描いたりしてあそんでた

18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:16:34.42 4f268X9y0.net
Z/Xとウィクロスの話題は荒れる

19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 19:18:32.31 Ux2iI0HU0.net
×Z/Xとウィクロスの話題は荒れる
○荒らすためにZ/Xとウィクロスの話題を出す

20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 20:30:50.76 WJ/8co3P0.net
◎Z/Xとウィクロスを対立させようと毎日IDコロコロ変えて自演している悪質な荒らしがいる

21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 20:42:42.79 bLIoE7hX0.net
勢い連呼してるやつとかか

22:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 20:44:46.02 jkfBT8UX0.net
>>19
これ

23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 21:31:08.01 sz84r+B20.net
しかし、ウィクロスがゼクスにわずかしか勝ってないのは知らんかった
ウィクロス>>>ゼクスで勝負にならんと思ってたな

24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 21:34:58.03 WJ/8co3P0.net
ゼクスプレイヤーだが実は俺もそう思ってた。毎週のショップの公認大会に集まる人数はウィクロスの方が圧倒的に上だよね?
クラン制でシングル安定なウィクロスと混色し放題なゼクスじゃ1人1人の箱買い量が全然違うってこと?
それともゼクスは大会に出ないカジュアル勢も大量に箱買いするとか?

25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 21:38:46.48 wdoj92dn0.net
ショップや2chの様子しか知らなくてウィクロスの圧勝だと思ってたから
ゼクス信者は頭おかしいみたいな言い方してしまったよ
正直反省してる、すまんかった

26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:48:18.95 VtQldQiQ0.net
ゼクスプレイヤーにショップを敬遠してる人が多いってみんな知ってて当然だと思ってたけどそうでもないんだね

27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 22:48:51.17 oC6Gp5uD0.net
今まで通ってたショップでゼクスの大会しなくなって自然に離れたな

28:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/21 22:52:37.96 LGQvgVF10.net
ウィクロス、レッドホープのみ微妙に上昇。制限解除の可能性を考慮した確保か。
Z/X、蒼海の大決闘は未だにジリジリ上がっています。
……落ちるにしても上がるにしても、アンジュやFE0のようにゆっくりやってくれれば毎日来なく手もよいのですがw
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 4990円 3024円 +65%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1160+80円 1512円 -18%
08/06 2015Σ(Ange) 1160+80円 1512円 -18%
07/16 インキュベイト(WIX) 4793円 6480円 -26%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5188円 6048円 -14%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 660+514円 1512円 -22%
06/20 ブラックニード(WIX) 700円 1080円 -35%
05/28 神をも恐れぬ者たち(ドレノ) 4460+340円 6890円 -30%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 170+340円 1080円 -53%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:02:58.18 Eot7F0QW0.net
今日の動き
WIXOSSで初めて禁止カードが出た

30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:09:17.19 f1pFHnvc0.net
自分の住んでる地方都市の一番ゼクス公認で集まるショップでもあんまり集まらないな
何よりやばいと感じるのが新規が入ってる気配がしないんだよなあ
今回のエクストラパックでもカートンに一枚高額カード確定って情報出たからカートン予約増える→メーカー在庫切れって感じで見事にコア�


31:�ーザーとアド取り勢にかっさらわれた感があるから 売れてはいるんだろうけどなんだか遺恨が残りそうだなと



32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:11:37.04 kTfzVScC0.net
バトスピの敗因ってプレイングと構築の自由度が高すぎたせいなんじゃないかと思う
色拘束もコスト概念ある系の中じゃ最も緩いし、コアを支払いに使うか維持に使うかとか複雑な思考要求されるしで子供受け悪かったんじゃないかと

33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:15:01.59 1tEbBBVc0.net
ウィクロスはもうちょっとしっかりゲームつくってくれよ・・・って感じ
MTGのプロツアーが忙しいのはわかるんだけど、いくらなんでも雑すぎ
1弾の頃からずっと雑すぎ

34:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:25:36.24 vBNM84yb0.net
>>30
昔からやってた人には当たり前なんだろうけど、
新規には異次元の難しさだろうな
1番酷いのは遊戯王だけど。テキスト長過ぎ

35:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:38:11.90 onqfEC9iO.net
ウィクロスはプロモパックが当たりなら還元、優勝したら賞品売って更に還元の世界だからなwww
それで元取れる限り安い店には現れるかとw
・・・制限改訂、ブーイングしか見えんのだけどどうなってんの?

36:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:47:17.86 ej1bc2jf0.net
>>30
構築の自由度は言う程無いよ
プレイングは言い方を選べば大体そんな感じ
ここ数ヶ月の環境も相まってプレイ中ストレスを感じる人は少なくなかっただろう結果が現状

37:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/21 23:48:04.98 GwN/Zpem0.net
ブーイングの方は残当

38:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 00:08:54.00 EsmkoNou0.net
>>30
子供受けが悪いどころか子供にしか受けてなかっただろ
プレイングが難しすぎる点は時間のない中高生にまるで受けなかった
あとバトスピやってた小学生はもう小学校卒業してる

39:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 00:11:46.91 YwMI+j9w0.net
>>30
正直、俺を含めた、遊戯王・ヴァンガあたりが好きな低知能の猿どもには
構築の自由度が少なめでテーマみたいなの組む方が遊びやすいし
「次はスピードロイド集めよう」とか目標決めて買いやすいと思う
ただ、そういう風に組まされるのが嫌な頭いい人たちがバトスピやmtgを選んでるわけで
今さら遊戯王やヴァンガみたいな方針とるのは既存から文句が出る気がするね

40:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 00:16:30.61 qsp5MIysO.net
>>37
>mtg
えっ・・・?

お、おう・・・

41:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 00:18:57.92 pKZDykeR0.net
オセロや将棋も小学生の頃は遊ぶけど
頭良くなってくると逆に考えるの面倒で中学以降はあまり遊ばなくなる
バトスピはそんな感じ

42:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:07:47.83 lcSunD3OO.net
ウィクロスとゼクスからの脈略なくバトスピ
実に夏休みやな

43:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:18:50.87 eArRHkTT0.net
ウィクロスついに禁止カードでたな

44:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:36:41.13 VlMskYAo0.net
URLリンク(www.toynes.jp)
トイネス7月の来てたのか
メディクリのパック販売順と一緒だな

45:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:39:10.22 H0DIqq3r0.net
正直「なんで今そこ?」って感じではあるけどな
ノーゲイン禁止自体は誰もが納得だけど今暴れてるソリティアに近いデッキ2種類は全くのノータッチ
プレイヤー的にはいつあるかわからない次の規制までそのデッキ居残り確定でモチベ下がってるよ
大会の商品が豪華な分余計に開発への不信感は増していく

46:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:39:22.98 DJFnAP1C0.net
ウィクロスはゲームとしての完成度で売ってるわけじゃないから禁止カードが出たくらいじゃ大して影響ないよ

47:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:44:44.53 dCza/WS90.net
>>43
そもそもウィクロスの開発に信頼をおいてるプレイヤーなんているの?
始めからgdgdだったじゃん

48:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:50:43.82 qqn4hGC50.net
>>42
新製品に押しのけられながら5位に残留してるDMと
今月発売でありながら9位のバディファイトでは
予想以上に売上高の差が大きそうだな

49:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:52:13.84 qsp5MIysO.net
発売開始当時は八十岡ageで戦略推しだったな
ループカードを複数回指摘されたせいで言われなくなっただけでw

50:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 01:56:09.46 eArRHkTT0.net
ウィクロスは発売日前にループや2ターンキルが見つかる楽しいゲームやで

51:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 02:10:38.22 H0DIqq3r0.net
>>45
今までの規制は割と適切だったからそこはちゃんとやってくれると思ってたプレイヤーは少なくないと思うよ
リフレッシュのルール変更は最初のループ以外の抑制でも有効に働いてるし
コンビ制限も2枚制限も対象デッキのパワーをそこそこ丁度いいレベルに落とせてた
それが今回はこのザマだ

52:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 09:06:06.16 qsp5MIysO.net
>>49
そもそも、リフレッシュのルールを変更した上に時間経ってカードプール広がったのに
オサキ構築制限がまだ存続してるのがなんとも
解除されたところで絶対に環境入らないから、誰も文句言わないっていう最悪のパターンwww

53:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 10:40:14.33 AZ7wZxKa0.net
オサキの構築制限は現段階でも解除したらやばいことになるよ

54:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 11:09:18.78 1PKZ+Wde0.net
オサキ大器晩成はドクズなので一生投獄されててください

55:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 13:16:41.27 qsp5MIysO.net
>>51-52
修復もスリーアウトもハック出来るスペルだから、大して問題にならないでしょ
大気晩成が悪さするのは昔から変わらんことだし

56:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 13:27:26.19 AZ7wZxKa0.net
修復は無理やで
ライフ増やす系はスペルではこれ以降でとらんし

57:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 16:56:13.14 BHlle2z10.net
オサキのトラッシュから緑のカードをデッキに戻す効果忘れてない?
あれあるから修復2枚だろうがリフレッシュせず延々と回されちゃうよ

58:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 17:41:50.93 DN9wIVE10.net
1
Magic: The Gathering
Wizards of the Coast
2
Pokemon TCG
Pokemon USA
3
Yu-Gi-Oh! TCG
Konami Digital Entertainment
4
Marvel and DC HeroClix
WizKids/NECA
5
Marvel Dice Masters
WizKids
6
Force of Will
Force of Will
7
Legend of the Five Rings
Alderac Entertainment Group
8
Cardfight!! Vanguard
Bushiroad
9
Weiss Schwarz
Bushiroad
10
Future Card Buddyfight
Bushiroad
2015春のアメリカのランキング来たぞ
URLリンク(icv2.com)

59:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 18:07:51.59 H0DIqq3r0.net
それ前も出てた気がするぞ

60:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 19:24:32.98 ctXNow9D0.net



61:これだけゲームがお粗末でもそこそこ売れてるって考えると、今のTCGはゲームの出来ってどうでもいいのかもな・・・



62:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 20:23:56.69 fn0/tEk20.net
フォースオブウィルMTGっぽいから売れてる

63:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 21:23:46.10 ISrpMJtj0.net
>>58
昔からTCGは、ゲーム性はほどほどに
アニメや漫画が真似してごっこ遊びしたくなるような作りか
デッキを組みたくなるキャラクターがいるかという面もすごく大事と思う
そういう点で今回のバディファイトはかなり頑張った気がするんだが
デュエマにはまだ遠いんだなあ

64:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/22 23:27:54.91 rXMgokqg0.net
アンジュ、EBは頑張っていますがスターターがどんどん下がって行きます。
ん? スターター? まさか、おわらせようセット……?
蒼海の大決闘は少し下がりました。%にするとバカでかいのですが、元が元なので……
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 4150+340円 3024円 +49%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1150+80円 1512円 -19%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4700円 6480円 -27%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5185円 6048円 -14%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 660+514円 1512円 -22%
06/20 ブラックニード(WIX) 700円 1080円 -35%
05/28 神をも恐れぬ者たち(ドレノ) 4460+340円 6890円 -30%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

65:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/22 23:59:37.64 jlTvygxf0.net
>>46
DM、大型弾とはいえベスト5にここまで残るとはちょっと思ってなかった
結構な大盤振る舞いだと思ったが、やっぱ封入率改善が功を成したのかね

66: ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/23 00:02:52.42 hdE9qvua0.net
ちなみにおわらせようセット。
09/17 戦陣の獅子(Z/X) 2990+340円 3240円 +3%
実際これどうなんでしょうね。少なくとも成功は約束されてそうですが。
このままなら、即日売り切れというのは無さそうです。

67:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:11:47.89 /F5UYDA10.net
サンキュー アマゾンマン

68:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:15:58.07 5ID1Y6R20.net
戦陣の獅子は内容ガチなくせにスリーブ付けたせいで再生産難しいらしいから後からプレ値になるかもね
赤のSRが修正前のぶっ壊れテキストだったらやばかっただろうが効果が全くの別物になったし
緑のSRはプレイヤーカード指定だから別のプレイヤー選べば最初から使えないし、しばらくは大丈夫だろう

69:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:27:36.25 sZIJWwyL0.net
>>62
ずっと週間にいたし大成功だろう

70:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 00:36:42.20 1iVVWomN0.net
>>63
淀の通販では売り切れてたな

71:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 02:44:29.61 qQ7F1lo+0.net
トイネスのランキングって金額順だったっけ?それとも販売数?

72:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 02:49:20.72 kZEpnrP20.net
金額

73:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 05:10:05.66 2SrSF8fjO.net
>>58
今の、って昔からやん
遊戯王って偉大な先駆者が証明してる

74:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 05:50:23.84 Fu48KuCf0.net
上位はみんなアニメやってるしな

75:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 06:33:22.52 mTt+hQHE0.net
黎明期のMTGからしてパワー9とか狂ってたしな
結局パッと見のとっつきやすさと話題性だろうに

76:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 06:49:53.84 FQGjspWRO.net
>>70
あのバニラしか入ってない今思えばクソの塊みたいなパックがよく売れたもんだ
買ってたけど

77:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 10:16:19.22 bE5iEULW0.net
>>73
当時は魔法使いや騎士を操って戦うってことすら新鮮だったからな
ブラックマジシャンや暗黒騎士ガイアを場に出してるだけでも十分楽しかった
今やるならきちんど専用魔法カードを使いこなしたり
儀式でカオスソルジャーになるギミックを楽しめないと売れないだろうけどな

78:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 10:51:49.98 v/wURIl90.net
実際、今の子供はヴァンガやバディに流れていっているしな
遊戯王やっている子供はもういないね
やっぱりアニメ通りにデッキ組んでTUEEEEEできるほうが子供は集まるよね

79:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 11:25:46.61 iKQrwnO+0.net
それはない
なに言っとるんだお前は
ちゃんとショップ行ってるんか?

80:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 11:26:23.18 KCIdvCLb0.net
またいつものに構うのか

81:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 11:42:24.88 v/wURIl90.net
遊戯王やっている子供は見たことないけどな
ヴァンガやバディではよく見るけど

82:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 11:57:49.46 krrV6LHKO.net
ショップ行こうか

83:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 12:07:07.39 iKQrwnO+0.net
あぁピコーン君とかってのか
なんだまだいたんだ
すまんな

84:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 12:51:54.70 EOJw62Rx0.net
お帰りくださいー

85:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 13:20:19.33 5LceosQV0.net
ショップというかデパートのフードコート行こうぜ
今の時期だったら小中学生や部活帰りの高校生がいるはずだ
遊戯王やデュエマばっかりだけど

86:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 14:51:08.33 hhA8nfmM0.net
カード専門店ってTCGの売上のなかでどれくらいの比率を占めてるんだろうな
数も多くないし、経済規模も極小なのを考えると大体20%くらいだろうか
仮にTCGが600億円市場だとすると120億円・・・まではいってない気がするな・・・
カードショップで売れてるゲームや話題になってるゲームが存在感のある良いゲームみたいになりがちだけど
実際はポケモンカードみたいなTCGもあるわけで・・・

87:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 15:16:05.87 UGBno2kL0.net
20%の根拠はあんの?
なければただの感想だな

88:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 15:17:01.85 iKQrwnO+0.net
少なくとも人が集まるのはショップだしそんなに売れない事はない
大会もあるしネットショップよりは売れてるだろ
引きこもりしかいないなら話は別だが

89:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 15:31:15.30 hhA8nfmM0.net
>>84
そういう話はしてないと思うんだが

90:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 15:33:52.40 cd3wPABn0.net
そういう話にしか見えないけど

91:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 16:35:43.66 r9KdDO4i0.net
ブシもピコーンもいつまでヴァンガードの幻想に取り憑かれてるんだろうな

92:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 18:07:24.48 v/wURIl90.net
ヴァンガードはGになってから復帰組増えているけどな

93:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 18:13:49.63 nKoGyZNp0.net
>>83
売り上げランキングとかで言われている売り上げって
結局は新品パックの売り上げだろうしなぁ
新品パックでの売り上げという面で言うと20%も行かないんじゃないかな
だけどショップはパックばらしたり、ユーザーから買い上げたカードを
マージンつけて売ってるからそれを入れるとずいぶん大きくなるだろうし
一般量販店はシングル売りしてないのだからユーザーの心理的にも金銭的にも
ショップ依存度は高いんじゃないかな
(逆にそういうシングル値段を考慮するともっと“市場規模”は大きくなると思う)

94:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/23 19:04:27.28 t+yzHjnc0.net
メーカーにとってのカードショップとは
複合型中古てんでもカードオンリーでも量販店でも同じ扱い
大会してくれるような店がカードショップ
しかしコンビニと通販はカード大会しない。沢山仕入れるので大得意さま だが

95:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/23 19:29:12.27 hdE9qvua0.net
蒼海の大決闘がまた+60%を突破。
ドレッドノートは今週に二弾、やはりガチ向けは厳しそうだがどうなるか。
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 4900円 3024円 +62%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1150+80円 1512円 -19%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4700円 6480円 -27%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5149円 6048円 -15%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 700円 1080円 -35%
05/28 神をも恐れぬ者たち(ドレノ) 4200+514円 6890円 -32%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

96:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/24 20:38:14.90 e2fQg9wZ0.net
蒼海の大決闘、今日は下げ。
インキュベイトがまた少し上がりました……なぜこの時期に?
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 4200+514円 3024円 +56%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1150+80円 1512円 -19%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -27%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5301円 6048円 -12%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 360+340円 1080円 -35%
05/28 神をも恐れぬ者たち(ドレノ) 4800円 6890円 -30%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

97:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 20:58:22.90 CuCryyF90.net
いつもありがとう アマゾンマン

98:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 23:08:31.08 sS+BYh0FO.net
次のウィクロスはどうなるんや
マジで

99:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/24 23:46:19.56 xL+wyUli0.net
遊戯王やデュエマって今の小中学生は何がきっかけで始めるんだろうな?
やっぱりアニメや雑誌から?ん

100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 00:04:13.24 ilGdMfii0.net
>>96
ショップ店員だが、デュエマはコロコロとアニメだと思う
遊戯王は小学生はほぼやってないw
中学生くらいからチラホラ
多分、年上の兄とかから教えてもらうんだと思うが、その中学生遊戯王プレイヤーも減少中
バディもそうだけど、やっぱりコロコロすげーやw

101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 00:07:14.93 4hL23CHKO.net
お、おう

102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 00:08:01.04 1qeElEBA0.net
そうなのか
俺が小学生の頃は何故か遊戯王やってたな
高学年になると同級生がもうジャンプ読み始めてるからそれに影響されて

103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 00:15:38.55 ilGdMfii0.net
昔は少年ジャンプ→遊戯王だったけど、VジャンはTCGやってる人しか買わないから、広告能力は低い。
アニメ見てはじめた小学生とかもあまりいないような気がする。
もちろん、遊戯王は高校生から大学生の一番TCGに金を使える世代をガッチリ握ってるから強いけどね。

104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 01:25:07.09 dK/okaz10.net
アマゾンマンありがとうマンはいつも単発でそれ以外の書き込みないけど自演なの?

105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 01:41:22.72 gyY5GUZF0.net
なるほどなあ
遊戯王ブーム世代だからジャンプといえばワンピースと遊戯王って感じで小学生が入る理由はたくさんあったけど、遊戯王って何から何までクセのあるデザインだから、今の子供達にはブームというか人の流れがないとはじめるきっかけにできなさそうだなぁと
コロコロって今でも強いんだな
あの雑誌だけ異様に販促力たかい

106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 01:43:56.82 curxloMx0.net
>>101
そらそうよ
アマゾンマンの書き込みで売上語る奴も自演でしょ

107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 01:44:43.11 curxloMx0.net
あとこの間の勢い云々言ってた奴
複数いたけどあれも自演だな

108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 02:04:05.01 wT5PCSfBO.net
ウィクロス次弾までに、アマゾンマン潰しておきたいんだろうなぁw

109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 11:19:44.98 GfJuPCnW0.net
代わりにスレの勢いマンを普及させようと目論んだがあっさり撃沈と
>>102
ジャンプですら部数落としてて、他雑誌なんて終わってる状態なのに
コロコロは部数が極端に落ちてないし
去年なんて妖怪ウォッチのヒットで部数が約2倍になるような雑誌だからな
(2013年10~12月 620,000部 → 2014年10~12月 1,116,667部)

110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 11:38:18.88 0GnThW2n0.net
値引率はどう使えばいいかよくわからんのだけど
>>8で売り上げ的にはウィクロス>ゼクス(たぶん>アンジュ)となってるとわかったが
ゼクス<アンジュ<ウィクロスの順で値引率が大きいわけだろ
ようするにどう考えればいいの?

111:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:31:21.06 l07hpc4W0.net
>>105
俺TCG一つもやってないよ

112:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:32:08.46 l07hpc4W0.net
アマゾンマンはわかりやすい自演乙するからうざいだけ

113:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:40:50.04 ByPVswJg0.net
アマゾンマン真面目に読んでる奴おる?w

114:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 12:49:28.83 aDiJVRCe0.net
データはデータであってそれ以上でもそれ以下でもないと思うんだけど

115:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 15:15:19.56 stjbqD2UO.net
確かにありがとうマンは発言が不自然過ぎて、自演を疑うしかないわな

アマゾンマンが自演してるとは言ってない

116:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 15:21:17.94 wspwwEn30.net
アマゾンマンのデータが本当に参考にならないと思っていればスルーするだけなのに、これだけ絡みにいくのは実際には…ということだろうな

117:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 15:40:44.86 kMTzBCRc0.net
デュエマバトスピバディ等のお子様向けはコロコロから入ってくる
コロコロを買わない年齢になると、お友達と一緒に年齢層が高い遊戯王等に移るか引退してスマホいじり
遊戯王の相手がいなくなってもTCGを卒業出来ない奴は流刑地MTGに行き着く
こうやって書くと萌えゲーはこれと言って始めるタイミングが無いなぁ
アニメから萌えゲーに入った奴はアニメ終わったら離れる訳だわ

118:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 16:06:28.41 ByPVswJg0.net
>>111
その通り。
ただその値引率データから売り上げだの調子だのを考察をするのは難しいってこった

119:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 16:10:38.40 0ewLFaXa0.net
萌えアニメからわざわざTCGに入ってくるのは極一部だろ
元々のTCGユーザーが萌え系もイケる年齢になって絵師やCVに釣られて手を出す

120:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 16:25:43.40 r7NcIeVa0.net
小学生は遊戯王初めてまずアニメとOCGでカードの効果が違うところに幻滅する

121:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 16:48:05.13 ettBPNKr0.net
デッキ破壊ウイルスだっけ?
当時ものすごくがっかりしたの覚えてるわ

122:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 17:02:48.28 j1V65/6s0.net
効果以前にメインデッキに入れることすら許されない炎の剣士

123:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 17:12:44.67 spShVACe0.net
現実と全く違うルールのアクションデュエル()とかなwww

124:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 17:26:32.37 7BXg0pfBO.net
なにを言ってんだお前は

125:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 18:04:52.95 aDiJVRCe0.net
>>115
値下げしても残ってるわけだから既存弾のだぶつき具合はわかるな
ただそこに至る要因は仕入れすぎだったり中身が塩だったりいろいろあるのだろう

126:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 18:38:09.55 7ztF5re4O.net
>>117 闇エネルギーのしょっぱさよ



128:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 19:07:04.92 0GnThW2n0.net
特に初期はグレートモス・竜騎士ガイア・カオスソルジャー・マグネットバルキリオン・XYZ、
ギミックは好きなのに弱くて使えないやつらばっかりで何これって感じだった
もっと儀式や融合使わせろよと思ってたな
まあ、小学生の知らないとこでぶっ壊れコンボはあったみたいだけど
儀式も融合もなしに場に出せるレベル4モンスターと強い除去カード集めて
派手なコンボもなしに殴り続けるデッキが強いとか
つまらないゲームの手本みたいなゲームだった

129:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 19:10:26.11 qsXL1ADv0.net
デュエマはどうだったっけ
俺の頃はダブルブレイカーが最強切り札扱いだった気がするけどアニメからの弱体化ってあった?

130:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 20:10:31.81 iJeFgZAK0.net
遊戯王ぐらいじゃないか、使われるカードの効果がアニメ・マンガとカードで違うのって
ラ―やらアンチホープとか原作再現すらできない舐め切ったものから範囲はピンキリだけど

131:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 20:40:19.73 CBKtLFl40.net
アマゾンのデータはしょせん
通販業者一社の在庫処分状況
しかもカード専門会社ですらない

132:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 20:50:20.31 aDiJVRCe0.net
え?別にアマゾンが出品してるわけではないよね?

133:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 20:52:59.00 spShVACe0.net
そりゃ、今の世の中
アニメで完全再現できるヴァンガードに子供がくるわけだよな

134:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 21:04:28.06 aDiJVRCe0.net
今気づいたけどアマゾンのデータの見方やらは前スレ頭の辺でさんざんやった話なのね
特に目新しい論があるわけでもないし今更これを蒸し返すのもあほらしいわ

135:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 22:29:10.30 4ga1XwMS0.net
遊戯王でアニメカードでエンジョイするには相手の協力も必要だけどな
環境が糞でもネームバリューあれば売れるいい例

136:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 22:34:35.20 Voti/SPx0.net
下らない事言う前にショップに行こうぜID:spShVACe0

137:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 22:36:14.45 3CPIunpE0.net
俺2000億位稼いで全額ウィクロス買ってランキング1位にしてやるわ

138:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 22:44:57.19 nFd9FbYA0.net
>>うーん…ヴァンガは宣伝効果で人は入ってきやすそうだけど、色々とアレだからすぐ離れていく印象があるなぁ

139:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 22:52:02.49 Nx5B5fr50.net
>>126
バトスピでアニメにしか登場しないカードがあった。
絶対なる幻龍神アマテラスというカードで、
現実では優勝トロフィーの中に封入されているため使用できない幻のカード。
なお、プロモカードで別の名称を持つアマテラスが配布されている。
バトスピの場合この1例だけだったかな?
逆にXXレアは今のところアニメ本編では出ていない。

140:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:31:34.23 84YkAveE0.net
>>134
アレって例えばどういう?

141:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:37:49.54 PQqXzwrs0.net
食事処に入ったら
食ったら出てけ、不味いとかいうなら金払って出てけ
客ならいくらでもいる、味濃くしたら満足だろ
こんな感じか?

142:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/25 23:48:59.56 ZqUV2noG0.net
最初に>>93の訂正です。
○:07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -26%
×:07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -27%
ここから今日の分。
蒼海の大決闘、完全KONOZAMAです。
これで少しは平和に……w
アンジュ、スターターの片方が大回復。いつもの値引率に戻ってます。
もう片方も同じ通販からなので、この値段はその店限りでしょうね。
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) KONOZAMA 3024円
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1300円 1512円 -14%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -26%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5301円 6048円 -12%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 360+340円 1080円 -35%
05/28 神をも恐れぬ者たち(ドレノ) 4100+350円 6890円 -35%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

143:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:50:46.65 5wRwYpPQ0.net
グッジョブ アマゾンマン

144:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/25 23:55:02.51 84YkAveE0.net
>>137
わかりにくいから別に誤魔化さずに普通に言えばいいよ

145:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 01:13:57.31 jH6O0dl10.net
売り上げでもなく割引率てwなんだこりゃ

146:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 10:07:55.06 IQMaaECo0.net
値引率(割引率)を知らない小学生かww

147:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 10:41:08.96 tQlS2QyY0.net
バンダイみたいに卸値60パーと
コナミの80数パーいっしょくたかよ

148:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 11:10:51.84 zEBJXj2y0.net
>>125
大昔ボルガウルジャックってのが漫画とリアルの効果が違った

149:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 12:23:43.25 Ij2T1HrKO.net
>>141-143
>掛け率
アマゾンマンが貼ってるメンツだとウィクロスはアニメやってる分高くて有利なんじゃ・・・
FE0とドレノ辺りが割食ってそうw

150:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 14:34:34.19 69eYIz0J0.net
>>125
ギガマンティスが漫画だとWブレイカー持ちになってた気がする

151:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 14:36:20.19 oEEYTHn+0.net
>>142
アスペ

152:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 17:05:45.77 aBqOd9S70.net
URLリンク(www.scwin.net)トレカ&ゲーム市況-7月度/
また解説が残念なことになっとる
とりあえずMTGがすごく好調なのとヴァンガが不調から脱しかけてるのはわかった

153:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 17:24:36.43 uKf+smDh0.net
残念じゃなくね?
遊戯王がバカ売れ
デュエマもmtgもバディファイトも売れてる、
ヴァンガも不調を脱しかけてる
しか見えないが

154:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 17:34:26.63 aBqOd9S70.net
>>149
解説よく見るとテレビゲームのところに先月の解説が載っていてTCGの方は先々月のままになっている
1月だったか2月だったかは前月の解説載ったままのミスがあったからまた残念なことになっているって話

155:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 17:36:00.20 uKf+smDh0.net
なる

156:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 19:24:12.17 WqkJajKG0.net
ヴァンガは超高レアリティ必須にして無理矢理カード価格を高騰させてなんとか維持してるだけってイメージがものすごく強い

157:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 20:17:08.71 uKf+smDh0.net
テーマやクランみたいなのやってるゲームは
初心者やカジュアルがちょっとした値段で組めて遊べる安いテーマと
金持ってる人たちが他プレイヤーに自慢するための高額テーマと
いろんな値段域のテーマがあるといいと思うんだけどな

158:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/26 22:16:50.21 n4gZCjI/0.net
蒼海の大決闘、98%増し! 平和は破られた!
ドレッドノートは前日なのに安いですね。普通の新作というのはこんなものなのでしょうか。
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/27 トワイライト(ドレノ) 5580+500円 6890円 -12%
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 5400+600 3024円 +98%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1300円 1512円 -14%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -26%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5350円 6048円 -12%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 540+160円 1080円 -35%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

159:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 22:31:45.32 3nMHeQ/40.net
手軽に組めても高額デッキに全く勝てないと楽しくなくてライト層が離れる
逆に安いデッキでも張り合えるなら高額デッキを組む理由がなくて今度はそっちが離れる
そんなに簡単な話じゃない

160:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 22:43:11.23 0sCfPUGa0.net
Z/X完全勝利

161:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 22:55:19.93 oCFofV3r0.net
遊戯王シェア3割越えかー
最近のパックは内容いまいちなのになんで売れてるんだろ

162:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 22:58:53.49 PqO+eEQG0.net
いまいちつってもCROSに比べたらいまいちってだけでSPHRも箱買いして損しないじゃん

163:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 23:02:18.79 0I


164:Ph4uzy0.net



165:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 23:12:59.93 MMBp1Um30.net
>>157
他のTCGが売れてないから3割シェアになっている可能性
あとは初動型からジワ売れ型に戻ったからとか?
でもジワ売れしているのはCROSぐらいだよな…

166:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 23:18:26.56 PqO+eEQG0.net
最近はトライブフォースとレイジングマスターもやたら売れる
遊戯王わからんから何故売れてるかは知らん

167:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/26 23:43:38.43 uKf+smDh0.net
遊戯王プレイヤーとしては去年はいろんな召喚方法活躍したのが楽しかったな
エクシーズ以外も儀式のネクロス、マスクチェンジのHERO、ペンデュラムのクリフォートもあったし
エクシーズ自体も3体エクシーズのテラナイトと、大型エクシーズの列車があった
遊戯王としてはかなり良環境と言われてたな
ペンデュラム+エクシーズばかりになりかけてるのは少し危機感覚えるな

168:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 01:02:21.05 cTD9qniZ0.net
なんだかんだで群雄割拠してたんだな、遊戯王

169:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 01:30:14.09 u3irT4/h0.net
>>159 面白くなったように見せかけてるんじゃなくて面白くなったんだよ。明らかに以前より多方面に強化できてる。環境のバランスは知らん

170:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 01:39:40.41 X8FD+me+0.net
遊戯王は1年前くらいからかなり面白い気がする

171:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 07:25:25.53 EPmaO9Y00.net
遊戯王はフリーでなら一番やってて楽しいわ
ただガチな対戦になると一気にクソゲーになっちゃうのがなぁ

172:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 07:36:01.76 r3Oj54Vj0.net
今回のデータで驚いたのはMTGだな
調子がいいとかよく言われてたけどベスト3にも顔を出すようになったし本当に売れてるんだなと
MTGの販促ってホームページのコンテンツを増やすとかイベントのクオリティを上げる→それをクオリティの高い配信で流すってことだからそれが成功してるのがすごいわ
何より先駆者がいると他のゲームにも波及するからいい流れになるので期待

173:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 09:06:49.21 C6CgRBtvO.net
>>167
オリジンは一瞬で雑魚と判断できるレアが少ない良パックだからね
これを毎回出来れば安定するだろうけどかなり難しいかと
MTGの最強の販促は本国の人気に支えられた転売のアドかと
和ゲーが真似しても4ターン目のアップキープに破滅するだけでしょ

174:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 10:20:01.67 7yIbUtAL0.net
「4ターン目のアップキープに破滅」って意味不明なんだが
何を表現したかったの?

175:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 10:21:25.51 3u5ESsna0.net
4セットぐらい続けたところで破綻するって言いたいんじゃないの(適当)

176:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 10:26:36.90 5LbePs3x0.net
オリジンに入ってる悪魔の契約の事を念頭に置いた表現だろう
前に小走り破滅エンジンに拘ってた奴と同じ匂いがする

177:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 10:42:55.39 C6CgRBtvO.net
反射的に汚れ役を用いて>>169>>170を書く
 ↓
書いた直後に実カードネタじゃねって気付く
 ↓
検索する
 ↓
オリジンの神話レアで真っ白目
 ↓
取りあえずレッテル貼りでごまかす(今ここ)

178:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 10:45:02.34 pI99fukk0.net
見えない敵と戦ってる人ね

179:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 10:55:23.90 UsD1YC990.net
破滅という字面みたら契約なんかよりダウンフォールかはじけ連想するのが普通じゃね

180:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:02:58.40 C6CgRBtvO.net
「オリジン好調」の話題でオリジンのカードのネタ使ったのに
調べないと気付かない程度のプレイヤー達
・・・達?w

181:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:05:42.81 CCI8Ut9z0.net
>>167
mtgはここ数年、ストーリーやキャラクターに力入れてきたのが大きいと思うな
他に負けてたのはアニメがなかったり、キャラが弱かったのが大きかったけど
小説をサイトに載せたり、伝説キャラ強くしたりしてそういった部分が改善されてきた

182:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:07:01.73 7a5hH+IgO.net
>>172
MTGのカードになぞらえたオサレなジョークを一発かましたつもりだったけど反応がいまいちだったので照れ隠しでレッテル張りしました、まで読んだ

183:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:22:09.06 3u5ESsna0.net
見るんじゃねえ!消えてくれるかもしれねえだろ!

184:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:30:46.24 C6CgRBtvO.net
こんな平日の午前に沢山ID湧かして誰が信じるのか

185:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:38:51.68 5ulgXDfg0.net
4ターン目じゃなくて4ターン後だったらまだなあ
一目で雑魚とわかるレアも土地除いて20種類程あるが...

186:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:39:49.56 7yIbUtAL0.net
なんでここでパクト・・・?
とおもったら汚れ役連呼くんじゃん!
汚れ役って語も意味不明だけど気に入ったの?

187:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:39:56.07 8MPAAF2d0.net
>>179
何言ってんだこいつ

188:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:45:20.38 C6CgRBtvO.net
午前のMTGの話題だけでこんなにIDがw
ID:r3Oj54Vj0
ID:C6CgRBtvO
ID:7yIbUtAL0
ID:3u5ESsna0
ID:5LbePs3x0
ID:pI99fukk0
ID:UsD1YC990
ID:CCI8Ut9z0
ID:7a5hH+IgO
ID:8MPAAF2d0
自分除いて9人いるんですがこれが全員別人だと?

189:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:45:47.58 5LbePs3x0.net
予想通りいつものコミュ障キチガイでワロタw

190:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 11:47:16.84 C6CgRBtvO.net
はいはい
・汚れ役:合いの手・相手への煽り・横から質問して情報収集・あやふやな知識・その他ROMに呆れられるリスクの高い発言、を動的IPで行う。質より量で言葉をぶつけまくる
・固定:「固定がいる」というアピールをするのが一番の仕事。リスクは取らず、レスの絨毯爆撃による相手の論理の綻びだけを狙う
・ガラケー:固定が発言に失敗して追い詰められると出て来る。当然基本は第二の固定

191:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:01:09.64 5ulgXDfg0.net
入院してこいやマジで

192:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:05:33.37 C6CgRBtvO.net
抜けがあったか
>>186
>>185で書いたみたいなヤツが実際にいるのに多IDの何を信じろと
単発がわらわら湧く時だけ勢い増加じゃん

193:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:17:49.69 3u5ESsna0.net
実際にはいるって君それぞれIPで調べたの?
自分が頭悪いこと言ってるって発想にならないのはどうしてなの

194:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:20:05.37 Askju4g70.net
頭悪いこと言っているって言うことに発想になれない頭の悪い人なんだからしょうがないだろ
あんまり障害者虐めてやんなよ

195:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:26:01.42 BNr8EkAaO.net
凄い事に気付いた!僕天才!とか思ってるんだからほっといてやんなさい
動的IPと固定とか面白いやん?

196:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:26:02.49 Askju4g70.net
Amazonマンもこいつなんじゃないか
同じ病的なにおいがするわ

197:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:26:49.92 2IcbWes/0.net
>>1

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュエリーグ】02

スレリンク(entrance2板)l50
 

198:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:38:52.23 p8dbqmIS0.net
病気だな
自分は常に正しいと思い込み過ぎてるわ

199:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 12:48:16.43 Askju4g70.net
固定?動的?認定されちゃいますぅ

200:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 13:04:30.13 C6CgRBtvO.net
ID増やして勝利宣言しても、オリジンの神話レアを知らずにオリジンの売れ行き語ってた事実は変わらんのだけどなw

201:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 13:12:16.51 3u5ESsna0.net
そういうレス稼ぎはいいから

202:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 13:49:54.38 5ulgXDfg0.net
>>187
なにも信じなくて良い
まず自分を信じないところから行こう

203:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 13:51:55.97 8MPAAF2d0.net
こいつマジで気持ち悪いな…

204:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 13:56:22.86 JMpmZ6x50.net
普段自演ばっかりしているから、自然な流れの会話まで自演に見えちゃうんだろ
関係無い奴はわざわざ触らなくていいし、当事者は家族や友達に迷惑掛ける前に病院行った方がいいよ

205:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 13:57:14.95 FBDKuSpA0.net
あまりの酷さにROMってる奴もつい書き込んでるから単発が増えるんでしょ

206:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 14:14:07.83 7a5hH+IgO.net
こんだけ香ばしいとレスしたくなるわな

207:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 14:24:50.78 aIRtzVTv0.net
そも話題を出したのと質問したのが別人なのになあ…
あ、MTGネタは全員知っていてしかるべきとかそういうことっすかね

208:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 15:24:29.34 p8dbqmIS0.net
MTG触ったこともない人も今いっぱいいるからな

209:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 16:03:44.43 rAaQ8rtt0.net
各々嫌われスレに帰れ

210:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 17:10:55.64 QzHaRFXo0.net
>>204
お前が一人消えればいい話じゃねん

211:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/27 22:18:37.43 wnHF83lW0.net
今日の蒼海の大決闘は50%増しです。
ドレッドノートは変化無しです。
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/27 トワイライト(ドレノ) 5570+380円 6890円 -14%
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 4200+350 3024円 +50%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1300円 1512円 -14%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4200+500円 6480円 -27%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5350円 6048円 -12%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 650+50円 1080円 -35%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/27 23:30:14.20 7xGHXJr+0.net
近頃ゼクスがなんか雑なんだよね・・・

213:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:05:16.72 T8KS/Vgu0.net
汚れ役のお出ましか

214:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:27:41.78 xqQcPOin0.net
その言い方が雑過ぎて何を言いたいのかわからん
インフレの速度は最近確実に上がってるけど雑とは違うでしょ

215:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 00:39:58.45 8iSwtK0g0.net
官兵衛とかカレントとかシュティヒとか・・・
グラにバンジージャンパーとかもうすでにレルムレイザーの立場完全にないしなぁ・・・

216:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 01:45:18.30 en8gJZqe0.net
バンジージャンパーの条件は確かにゆるいけど
無理なくデッキに入る5コス7500の時点でアドバンテージは持ってる

217:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 08:22:29.44 50m6kdrF0.net
広告宣伝費の目安
URLリンク(toyokeizai.net)

218:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 08:49:21.16 8Exf/wfB0.net
ここまで短期間にグラとかバンジージャンパーみたいなカードを次々と配るってのはバラハラのファンをやめさせようとしてるとしか思えないんだよね
ESにカレント与えたのを見ても開発がゼクス終わらせたいと考えてる以外の解釈が思いつかない
官兵衛も発売前に修正されたけど、完全にゼクス終わらせにきてたし

219:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 09:08:06.66 ESF+wf790.net
修正前テキストの黒田官兵衛はゼクス終わらせるだけの力あったよな
赤4コスト立ててターン回されたらほぼ確実に突破不可能、次から何出しても焦土にされて詰みっていう

220:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 10:10:20.00 VEE/kYRz0.net
結局修整されたなら問題ないのでは?
塩気味の13弾ですら発売直前はインフレインフレオワリオワリ言ってたからなあ
お前らのゼクス終わるは全くアテにならん

221:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 10:16:57.33 Fi0Ldq8r0.net
アマゾン男は数字だけ見て喜んでる非プレイヤーだから楽しそうだけど
ゼクス勢からすると蒼海の大決闘がプレミア価格ついてるの頭痛い状態なんだよね
メーカー欠品で市場在庫しかない+EXブースターが重版された実績がない
からプレ価格で転がされてるのを見てるしかないんだよね
再録が強力だから初心者にこそ買ってほしいパックだったんだが・・・

222:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 10:40:34.63 m4BurnK10.net
>>216
ゼクスはそういうの多いよね
イベント限定のデッキもそうだったような
興味あったからやってみようと思ったけど結局始めなかったのはその辺だな

223:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 11:16:46.17 y3Gna1pO0.net
リソリンがめっちゃ安く出回るようになったのはいいんだけど、新規カードが高値ついちゃってて結局参入障壁になるっていう
まあ、既存も新規も満足�


224:ナきる商品ってなかなか難しいんだけどな



225:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:08:36.41 T8KS/Vgu0.net
ゼクスはエアプ転売がプレイヤーより多いような状況だから仕方ないw
転売する商品としては優秀だからな

226:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:18:01.18 sT7yi64RO.net
転売するならウィクロスでやるってw

227:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:19:52.57 kfCgNt9g0.net
魅力的な再録カードがある限定パックだから、ある程度プレミア付いちゃうよな
遊戯王のレアリティコレクションやmtgのモダンマスターズも二倍くらいになってるし

228:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/28 12:23:21.80 en8gJZqe0.net
>>220
まあ今回の弾に限った話かと
転売厨のせいでプレイヤーが買えないって状況なら再版の目もありそう
ゼクスの公式はその辺空気読む印象だし

229:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 00:58:25.02 xWLm3Ziy0.net
ウィクロスは限定割と再録するからなぁ
BD付属はアレだけど

230:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/29 01:14:49.91 TZQG4H5u0.net
今回は時間無いので略式で。
とりあえずドレノは早期暴落コースは無さそうです。
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/27 トワイライト(ドレノ) 5570+380円 6890円 -14%
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 5800円 3024円 +91%

231:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 10:15:34.01 i1apHkfR0.net
 

「 ユーザーにとって買ったカードは【資産】だからな。

  その【価値】を下げる新弾の採用には、細心の注意と配慮が必要だ。」  by ひよこ(でゅえりーぐ)
 

232:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 11:06:47.64 9C8fpDLqO.net
カードコレクションするのだるいならドミニオンなりネットランナーなりバイブルハンターなりやればいいやで

233:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 11:25:36.22 4BA7GL+T0.net
ドミニオンはTCGちゃうやろ

234:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 16:39:45.81 YZ00jg8bO.net
本当の所、次のゼクスのスターターって凄い内容なの?(サプライ関係無く)
黒田官兵衛ってのはテキスト変更されちゃって、今はさほど強く無いんでしょ?

235:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 16:59:10.33 3v0NkgdA0.net
>>228
ガチ、ゼクスで7コストってのはデッキのキーカードになることが多いんだが
テキスト修正された官兵衛も昔の赤の7コストSRと比べてアタックしながら除去効果も使えて明らかにインフレ
そしてプレイヤー指定SRのフィーユって獣娘もターン終了時に好きな7コストと入れ替わるから官兵衛はもちろんそれ以外と無理なく組めて厄介すぎる
更に相手ゼクスを除去しながら自分のリソース増やす緑デッキの必須SRでシングル価格1枚1000円弱してた阿那婆達多を当然のように4枚再録
小型のアイコン持ちもピクシー、花梨、セージさんのお料理と、よく使われていたグッドスタッフを4枚ずつ再録、特にお料理は使い勝手の良さからシングル1枚500円してた
とまあ新規再録共に豪華すぎる内容でスリーブとプラスチックケースまでオマケに付いてくるとか控えめに言ってヤバイ
フリーカードが期限付きと言えどこのスターターと相性の良い赤緑SRが複数入ってるんで
このスターター1つ買えばそのままゼクス始められるし、ショップ大会程度なら優勝も狙える

236:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 17:11:19.83 7fXcVmFt0.net
>>229
ヴァンガードのデッキとどっちが上?

237:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 17:40:45.83 YZ00jg8bO.net
>>229
なるほどね
変更されたテキスト槍玉に上げてインフレインフレってのは失笑しかないけど
普通に3000円取るだけのことはある内容ではあるんだね

238:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 17:55:29.02 2rEg1Y7hO.net
>>230
環境という点ではバトスピのメガデッキと同じ位。



239:Xリーブ等が付いてない時点でメガデッキの方が再販しやすいが。



240:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 18:24:47.19 eQ+Mm5s+0.net
修正後の官兵衛も強いんだが、コストが余分にかかってる分ロークリより使いづらいこともけっこうあったよ
ゼクスで1コス2コス余分にかかるって相当重い

241:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 19:15:57.66 ZtY4GHxU0.net
ゼクス信者もとい転売屋が騒ぎ出したな
ゼクスはプレイヤーなど殆ど居なくて、転売屋がいかに転売をするかという商材だわw

242:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 19:54:11.46 xFBtnuRd0.net
ゼクスで転売とか笑っちゃうわ
本当にそんな奴がいたとしたら転売センス無さすぎ
環境カードでも千円越えるのは一割程度のゲームで転売していくら儲かるの?

243:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 20:14:44.50 3v0NkgdA0.net
少しでも高くなったカードはすぐ再録するしな

244:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/29 21:11:56.41 TZQG4H5u0.net
蒼海の大決闘にとんでもないプレ値が付くのが、既に普通のことになってしまっています……
ドレノは一弾が最後下がってしまった割には動揺などはなく鉄壁ですね。やはり賞金なんでしょうか……?w
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/27 トワイライト(ドレノ) 5570+380円 6890円 -14%
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 4900+340円 3024円 +73%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1280円 1512円 -15%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -26%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5404円 6048円 -11%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 360+340円 1080円 -35%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

245:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 22:25:31.25 HmLuROL80.net
Z/Xで転売するんだったら遊戯王の値段上がりそうなカードをコロコロしてた方がよっぽど楽だぞ

246:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 23:41:32.52 4TbP5DSj0.net
またゼクスのアンチが騒いでいるのか
相変わらずディスるポイントがズレてる所を見ると同一人物なんだろうけど

247:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/29 23:46:33.04 3v0NkgdA0.net
「またゼクスのアンチが騒いでるがディスるポイントがズレてる」っていつも言ってるのは同一人物か?

248:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 00:20:52.44 R/+uzjAn0.net
むしろ擁護に見えるんだがな
テンバイヤーに目付けられていいことなんかひとつもないよね

249:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 00:59:58.04 gwVtCjin0.net
テンバイヤーに目をつけられるようなゲームじゃないとショップも扱わないし、プレイヤーもやらないけどね
ウィクロスが顕著だったでしょ

250:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 01:08:55.89 T+z9xyYT0.net
>>242
ゼクスはあてはまらんな
断定口調で語ってるとこ悪いけど
こういう発言見るとなんというか文化の違いを感じるわ

251:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 01:10:14.86 ZbV6u0oh0.net
まぁ「転売屋に目を付けられるゲームではない」っていう意見はアンチのものには見えないな
少なくともアンチと即断できるのはむしろしてる方がおかしい

252:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 01:24:54.43 gwVtCjin0.net
>>243
いやだから、ゼクスにはあてはまらないって242でも言ってると思うんだが・・・

253:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 09:18:49.97 T+z9xyYT0.net
>>245
>>242でゼクスについて何か言ってるとすれば
「ゼクスはショップも扱わないし、プレイヤーもやらない」ってことかね?
もしそう言ってるのなら客観的に見て間違ってるでしょ

254:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 11:20:12.44 54GU7HEa0.net
もうゼクスの話題はいいよ
1年で500万パックの売り上げだから、パックだけだと15億円で
構築済みとか他の売り上げ合わせたとしても
売り上げ30億円前後のmtgポケカ辺りにも負けてるゲームだろ
なんでそんな話題に出そうとするの?

255:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 11:54:10.57 NCKdePMM0.net
流石にmtgポケモン以下ってことはないんじゃねw
そのふたつ息してないよね

256:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 12:15:38.75 54GU7HEa0.net
いや、>>3見ると30億円前後だろ。
わりとこの2つは安定して売れてるし、毎年このくらいのはずだよ。
ゼクスの15億円はパックだけの売り上げだけどね。

257:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 13:16:40.34 2MgF5ZZ00.net
ポケカMTGが息してないってどこの世界だよ
ポケカはトイネスのランキングにたまに入るしMTGはメディクリにランクインする上に今は好調だと言われているんだぞ
上だというならランキングに入ってから言えよ

258:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 13:47:51.13 He/D0aqF0.net
mtgとポケモンが息してないって言われたらクルセイドシリーズはどうなるねん

259:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 15:09:15.13 G/c6E0zc0.net
皆さんチッス!
あそこの営業に聞いたら、決算相当やばいらしいっす!
あと、増やしすぎた女性社員が彼氏有りと行き遅れの派閥争いになっててヤバイらしいっす!

260:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/08/30 20:21:43.96 qjt8bSlv0.net
ドレノは週末夜にこれなら、各店概ね「計算通り」だったのでしょう。
蒼海の大決闘は全然安定しませんね。再版でもしてくれれば落ちた後固定化されるでしょうから楽になっていいのにw
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/27 トワイライト(ドレノ) 5680+120円 6890円 -16%
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 5500円 3024円 +82%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5626円 6480円 -13%
08/06 2015Ω(Ange) 1300円 1512円 -14%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4792円 6480円 -26%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5404円 6048円 -11%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 360+340円 1080円 -35%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 520円 1080円 -52%
04/25 レッドホープ(WIX) 700円 1080円 -35%

261:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 21:06:18.70 ioVwGQGh0.net
遊戯王のゴールドシリーズの時も思ったが
人気カードの再録パックは新規開拓の糸口になるわけたわし、しっかり数を確保してほしいな
予約してた既存プレイヤーばかりが買える状況じゃ困る
遊戯王ならそれでも許されちゃうんだろうけど
mtgポケカ以下の雑魚がそんなんやってていいんだろうか

262:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 21:33:33.04 2/7ab3URO.net
元々TVCM流しまくりのポケカは舐めてはダメだろ
MTGは実プレイの話題になると凄く元気が無くなるのに
売上の方はいい数字なんだよな

263:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 21:33:40.31 jfFnBPaG0.net
このスレって数字でないから遊戯王が飛びぬけて売れてる
というざっくりした事以外は各社の決算で数字でも出ない限り
ほとんど想像でしかわからないんだね

264:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 21:59:13.64 3lVnwGgP0.net
当たり前だけど、今の売り上げじゃないとデータとして意味無いでしょ
株主総会に出席してる奴とか…居るわけないか

265:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 22:17:35.81 inoDJqtg0.net
ブシロードとか非上場だから、基本的には公開する義務ない

266:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 23:30:26.96 lx49Vm780.net
>>258
問屋には公開している
カードチェーンは見せて貰ってる
したっぱ店員すぎて見られなかった

267:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/30 23:42:38.35 rBJYBwtI0.net
>>255
MTGは実プレイの話だとめっちゃ元気だろ
GPの参加人数とか

268:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 00:59:26.77 EvIalsCc0.net
mtgは遊戯王プレイヤーから見てもなかなか良くなってきたと思うよ
PWとかでキャラクターが立つようになったし
ギルド別とか氏族別ギミックみたいなのもテーマデッキみたいで面白そう
コラム読むと好きな氏族集めて世界観楽しむってやっぱり人気あるみたいだね
裏返してPWになるってのも好きだな

269:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 06:51:07.03 YRZie+S70.net
え?ガバガバ遊戯王のプレイヤーがなんで上から目線なの?

270:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 07:15:55.24 yyh1y9GcO.net
>>262
この売り豚隔離スレでは売り上げ=戦闘力
遊戯豚には誰も勝てん

271:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 07:20:02.11 iwRIAe7h0.net
>>262
ここは売りスレだからだよw
雑魚ゲー信者は静かにしていろな

272:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 08:55:05.79 ceMaEdhAO.net
>>260
「俺の地元の店では~」と言いながら架空店舗や聖地を出してドヤ顔してたMTGの実プレイの話題ですよね?
普通の神経が有ったら、詭弁であると判断して聖地を「地元の店」と言ったりしないですから

273:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 09:05:31.30 cYjLR09/0.net
>>262
脊髄反射でピントのずれたレスするなよ
遊戯王はルールも製作もガバの極みだけど販促としてはMtGよりも明らかに成功してる
>>261のレスは最近は販促という面でも力いれててそれが売上にも反映されてるし詳しい内情を知らない他ゲープレイヤーから見ても明らかっていうageレスでしかない
その見下されてるって考え方が物凄い信者的だから現実で出さない方が良いよ
遊戯王に比べたらKPバランスの取り方とかルール整備とかでWotCが頑張ってるのは知ってる人は知ってるんだから

274:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 09:09:27.98 ozbNr4500.net
遊戯王の販促...ジャンプで連載してたことかな

275:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 09:45:00.01 ceMaEdhAO.net
>>266
>KPバランス
KardPowerのバランスなら取れてるんだろうけど
片方は5円でも誰も買わず、もう片方は2000円3000円が付くセットが常習化してるゲームは
CardPowerのバランスが取れてるとは普通言わないぞ

276:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 09:57:18.42 5DtMTJZj0.net
>>268
とりあえずKPはネタ

277:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 10:01:15.26 avsLGj5x0.net
cpだとcipと被るとかなんとか

278:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 10:15:59.97 ceMaEdhAO.net
だからネットネタ使用で実プレイのアピールされても
その聖地だって中京とか、明らかに東京大阪は本物が居そうで怖いというのが透けて見えるし

279:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 10:44:52.22 ezdQ+gSW0.net
ID:ceMaEdhAOが何を言いたいのか分からない

280:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 10:52:59.28 MajY/xtE0.net
いつものコミュ障キチだろ、相手にするだけ時間の無駄

281:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 11:08:34.85 ceMaEdhAO.net
まーたトークン増やし始めたよ

282:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 11:14:08.06 i0Ek5bO/0.net
まあこいつは固定IDだからまだ潔いな

283:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 11:40:08.57 5DtMTJZj0.net
>>271
ネットでネットネタ云々言われましても
MtGはMO含めて見る専でやってないよ
リミテを言い訳にしたクソ封入で買ってられるかよ

284:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 12:16:30.15 O2BqrcdN0.net
>>276
遊戯王も昔から、既存プレイヤーがレアカードを集めるために大量購入して
あまった雑魚カードを弟や友達に配って流行るみたいな傾向あったんで
mtgの神話レア商法は売上の面では悪くはない手法だよ
こういう売り方が最近の伸びにも繋がっていると思うよ
あとは、遊戯王みたいに余ったコモンアンコモンを中心に組める氏族デッキがあるといいかもね

285:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 12:42:51.54 ceMaEdhAO.net
>>277
お前は何を言ってるの?
MTGをちゃんと遊んだことあるの?
偉そうに他人にレッテル貼りしてるMTGプレイヤーはこいつのこの発言は放置か?

286:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 12:51:16.41 O2BqrcdN0.net
ゴミコモンは弱ければ弱いほど、強くて魅力的な神話レアがより強そうに見えて欲しい気持ちを煽れるわけで
TCGという商品にとっては、本当に売上のことを考えたら、ゴミコモンという存在は必要悪なんだよ
こういうカードをmtgではリミテ、遊戯王ではアニメキャラのファンデッキで活用できてるわけで
まあ、シンプルに言えば客を巧く騙せて売上を伸ばせてるんだから、そんなに悪くない手法だと思うんだ

287:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 13:03:59.21 ceMaEdhAO.net
>>279
俺が何時コモンと言った?
>>268はレアとレア同士の話だったんだがな
ちゃんとMTGプレイしてるならその辺はわかるはずなんだが

288:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 13:20:10.82 7V8xDOgp0.net
>>277
今だとレア集めるだけなら
シングル買いで終わらせそうなんだが

289:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 13:46:59.83 O2BqrcdN0.net
>>280
レアにも言えることじゃね
金持ってる既存プレイヤーが貴重な神話レア集めて
余ったレアを周囲に配る、もしくは安く提供することで新規は集まりやすくなる
そういう枠で安く組めるファンデッキ的なテーマがあると余計始めやすい

290:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 14:34:03.80 yX3EQlEm0.net
【訃報】漫画家の紺野比奈子さんが死去 急性心臓疾患「妹のジンテーゼ」など
スレリンク(moeplus板)
↑カードゲームのイラストも書いてたそうな
誰だっけ

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 14:36:30.11 7V8xDOgp0.net
>>283
アクエリでよく見た人だな
ひな。だったかな

292:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 14:53:49.37 w6ui7zj30.net
MTGは一時期遊戯王的なテーマを推してた時期があったけどその期間は地味な世界観とインフレも合わさって売り上げ最悪だったんだよなあ
だからもう安くてもテーマは要らないです

293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:02:39.13 kVipWz3DO.net
最近のMTGは特定の色メタとかカード名を指定してのシナジーを嫌ってる感じだな
威嚇とプロテクションが常盤木から落ちてどの色にも対策できる&効果がある威迫が追加されたし

294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:15:41.58 rzbH/dlD0.net
>>285
紙河が悪いんじゃない、ミラディンが壊れてたのが悪いんだ

295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:19:44.16 w6ui7zj30.net
>>287
ローウィンだぞ

296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 15:28:59.72 rzbH/dlD0.net
>>288
売り上げ最悪だったのってローウィンだったんか
ずっと神河だと思ってた

297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 17:31:31.23 +cvJOK370.net
ローウィンの種族は巧くいかなかったのに
今回のmtgの氏族が巧くいった理由はなんなんだろう
どの種族もロードや覇権で強くなるってだけじゃなくて
呪文使うと強くなる、墓地利用が得意、+1/+1カウンターを利用するみたいに
氏族ごと、独特な特徴があったのがよかったんかな
ローウィンにも職業には変な特徴のやつもあった気もするけど

298:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 17:53:31.66 3Vd2ShIP0.net
ドレノって今どうなの?

299:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 17:53:46.03 kVipWz3DO.net
>>290
例えばアブザンカラーにスゥルタイの黄金バナナが無理なくいれられるように氏族で区切ってはいるが割と自由にその間を行き交う事ができる点だろうな
ローウィンの部族はエルフならエルフ、マーフォークならマーフォークで固めないと強くない

300:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 18:05:07.14 +cvJOK370.net
確かに特徴を楽しみつつ、組み合わせも楽しめるっていいね
遊戯王もネクロスにハンドやブンボーグ入ってたり
シャドールに列車やHERO組み合わせたりしてたな

301:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 21:49:34.33 ceMaEdhAO.net
ローウィンは小さな冒険を沢山し過ぎた印象
時期的にLotR人気に当て込んだのかな?
タルキールはアジアモチーフ以外はガチに行ってたわけで比較にしにくいかと

302:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 21:55:43.93 ceMaEdhAO.net
2003年完結!?
これはすまん

303:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:16:20.74 miZp1OIJ0.net
ウィクロスの9弾ウトゥルス関係は7、8弾とはなんだったのかという凄いテキストだが
逆に3、6弾のSRが完全解雇されかねないぞ
これってプレイヤー的にどうなん・・・?
なんか本当にヴァンガードみたいになってきたんだけど

304:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:24:24.54 1W3ZhooZ0.net
ルリグまた3体増えるんだってな、これで16体(+プロモのみのが1体)になるのか?面倒見切れるのかな

305:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:45:28.07 miZp1OIJ0.net
>>297
三・・・だと・・・
そこにウトゥルスは入ってないんだよね?
アイヤイとあと二人か・・・
これはもうヴァンガード化待った無しですわ

306:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:49:24.54 7gLrVo8m0.net
ヴァンガードと同じで不人気ルリグから切っていってるからな、現在2種がブースターからハブられている

307:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:51:02.91 1W3ZhooZ0.net
>>298
ウトゥルスとマユみたいな特殊進化ルリグはノーカウントにしてる
白タマと赤タマを別カウントにして追加の3体合わせたら普通にデッキ作れるルリグが19体になるのか

308:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/31 23:58:40.26 miZp1OIJ0.net
>>300
こうかw
白:タマ、タウィル、サシェ
赤:花代、ユヅキ、タマ
青:ピルルク(リメンバ)、エルドラ、ミルルン
緑:緑子、アン、アイヤイ(←New!)
黒:ウリス、ウムル、イオナ、ミュウ
これはすごい(白目)

309:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:28:38.46 JVGx3P4TO.net
白:タマ、タウィル、サシェ
赤:花代、ユヅキ、タマ、ララ・ルー(←New!)
青:ピルルク(リメンバ)、エルドラ、ミルルン、ソウイ(←New!)
緑:緑子、アン、アイヤイ(←New!)
黒:ウリス、ウムル、イオナ、ミュウ
名前も色も判明してるよ
独立したクランなら、カード枠は18種類のクランで争うことになる
もうバディじゃなくてヴァンガですわw
そしておそらくアニメに出ないルリグはカジュアル層には無視される
マジで10弾以降はやばいw

310:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:37:24.27 ZDESa0GA0.net
>>302
これもうわかんねぇな
なぜヴァンガで既にやらかしている失敗を繰り返そうとするのか

311:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:44:42.72 eNMsyqJZ0.net
まあ同じ失敗を歩むかは別物じゃない
終わる終わる詐欺は始まる前から言われていたし

312:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:50:08.20 JVGx3P4TO.net
>>304
今ここに致っては先見の明があったとしかw

313:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 00:59:53.87 z3W8o1jv0.net
そもそも独立クランってわけではないが……

314:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 01:52:10.75 JVGx3P4TO.net
>>306
残念ながらハナっから独立確定だよ
リメンバやかつてのユヅキのような記述になってないからね

315:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:05:56.60 K2qZMvXY0.net
ヴァンガはあれは露骨に収録格差をつけてくるから問題なだけだと思う
TCGである以上ある程度の差は仕方ないけど それ以上の差をつけてくるし

316:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:07:40


317:.57 ID:K2qZMvXY0.net



318:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:08:52.79 z3W8o1jv0.net
>>307
いや、だからそもそも限定以外のカードは入れられるんだから
クラン制と比べるのはそもそもおかしくない?

319:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:35:06.72 eNMsyqJZ0.net
でもまあ結局はTCGも売れるTCGと消えていくTCGあるんだし
どっちも規模はどうあれ売れているんだし 大丈夫やろ

320:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:42:52.29 JVGx3P4TO.net
>>310
もうそんなのはほぼ無くなって来てるから7や8が無惨なことになったんだよ

321:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:44:56.30 eNMsyqJZ0.net
あれって別に人気キャラとか収録どうこうとは結び付いてないやろ
インフレ抑えまくっているから買う魅力がなかっただけで

322:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:52:54.17 z3W8o1jv0.net
>>312
単に強いカードがLRとSRになかっただけだろ……
下手すりゃ一番使われてるのがペイチャとか皮肉すぎるわ

323:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 02:56:04.89 A/f12HdF0.net
>>302
黒にアルフォウ(予定)も追加よろ。現状でも一応1周年カードがあればレベル0止めで使えなくはない。

324:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 03:02:23.90 wR8C8NEr0.net
んなカード入れて言ったら他のTCGにもそんなカードあるやろ
ヴァンガでさえ クランがプロレスとかあったと思うし

325:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 09:31:53.28 dT2w65uS0.net
限定無しカードのおかげでそんなに閉塞感は無いんだがなぁ
エルドラ遊月も救われたし
3の倍数弾は特に限定無しのSRシグニ、アーツ出してくる傾向あるみたいだから、売り上げはともかくシングル市場の価値は悲観しなくてもいいかも
6弾のピンチ系アーツ、3000円弱のものもある

326:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 09:39:22.66 3P8CAx+s0.net
限定無しでも実質専用みたいなの多くてなぁ
VGほどガッチガチではないけど構築がかなり決まった形になるのは正直萎えてる

327:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 10:43:53.87 9P4qtzHo0.net
テーマゲークランゲーはわりとこの時期は強さ抑えといて
客が金持ってるクリスマス正月めがけて一気に強いパック出したりして露骨に売上管理するけど
ウィクロスはどんな感じなんだろう

328:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 11:58:07.24 Mwzb9ury0.net
ゼクスって今勢い的なのどうなの?

329:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:22:59.05 6mP5d/1c0.net
勢いは水着のだけあるが
後は安定
良くも悪くも国産TCGの中の上の位置を取れた

330:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:32:12.86 W3XVDkPH0.net
ゼクスまだ安定期、安定しすぎて閉塞感漂いかけてるのに新規取り入れて勢いが加速する要素はまだないね、アニメ化はいつになるのか
一応次の10月の通常ブースターに壊れっぽい緑のSRの獣耳姉御が1枚見えてて、赤の新キャライケメン軍人のパートナー美女SRも強そうで
これでもし未判明分のSRに青の藤真絵ロリのパートナーのサイボーグ痴女がいたら年末商戦も視野に入れてわりと売れそうな気はする

331:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:49:38.53 tjQ1v+oLO.net
ゼクスはゲームづくりの丁寧さが評価されてここまでこれたと思うんだけど
現状見てるとかなりヤバい気がする
知り合いのショップの店長はゲームつくってるところが変わったとしか思えないって言ってるくらいキメ細やかさがなくなってる

332:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 12:55:42.82 6mP5d/1c0.net
と言うかバランスに関しては慎重にとってきたけど
急に荒くなった
マジックザギャザリングだとマローって人が入ったぐらいやばいらしい

333:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:10:00.96 pk8Ynxbi0.net
新弾前になると湧くゼクスついに壊れニキ

334:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:20:21.43 E8jUl+Ut0.net
ゼクスの評判落としたくて必死なんだろうね
こんなところで工作しても意味ないのにw

335:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:23:01.19 fnoaorR20.net
カードパワーが今までとは違うスピードで上がってるのは間違いない
これは実際にゼクスやってれば分からないはずがないレベルの話
このスレで出る雑とか荒いって表現はまた違う気がするけどね

336:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:26:49.07 Mwzb9ury0.net
ゼクスって売り上げのわりには
あんまり スレ勢いないのがいつも不思議
昔からだし

337:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:48:39.13 Hugvfnfd0.net
そりゃAKBと同じで少人数の廃課金に支えられてるからだろ

338:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:52:15.97 sJp9wYKN0.net
(TCGってみんなそうじゃね?)

339:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 13:58:17.34 W3XVDkPH0.net
ゼクスは純粋な性能でシングル1500円超えるカードがポンポン出てきたのが意外だったな
そんなカードは初期の頃の調整ミスった感ある月下香ベインとピュアフロンくらいだったのに
12弾から誰が見ても即採用レベルに強い環境を約束されたカードを出してくるようになった

340:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 16:02:05.48 K8OtriajO.net
取りあえずウィクロスはサブルリグに刷るべきカードが沢山有るから、それ刷ってから2月迎えような?
のんびり他所の批判なんかしてる場合じゃないから、マジで

341:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 16:29:54.87 Ql8jwYLM0.net
>>328
わりと戦略重視のゲームって一人あたり買う量多いし
mtgポケカ以下、ウィクロスよりも少し下の売上みたいだし
こんなもんが妥当じゃね

342:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 16:58:25.13 9JY0pCZU0.net
乞食情報だけど、いま某クーポンサイトでタカラトミーのオンラインショップ4000円クーポンを2000円で売ってる
WIXOSS関係(特にサプライ)買いたい奴は使っとけ

343:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 17:09:46.92 K8OtriajO.net
ウィクロス程度のTCGレベルになると世界が狭すぎて
Twitterで有力プレイヤーから芋づる式にフォローした方が環境早く掴めるんだよね・・・
2chはそれすら出来ないはぐれ者の集まりってイメージ
当然これはゲームごとの話であって、ウィクロスでコミュニティに居場所がある人がZ/Xでは・・・ってケースも考えてるよ
だから、MTGみたいには昔から存在したなかったり、遊戯王みたいには暴力的な人数差も無い場合は
ぶっちゃけくっついてる転売厨の人数が2chのスピードを左右すると思うよw

344:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 19:01:05.81 xA4OB7ydO.net
>>334
プレミアムバンダイのクーポンなら買ったのに。

345:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 21:39:11.55 QnkDuPHX0.net
今まで支持してたショップが「ウィクロスの流れが終わるのは早いと思ってた」って
ツイッターで堂々と言っちゃってるのをみると強く栄枯盛衰を感じる

346:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 22:03:52.24 lJY7XzWH0.net
とりあえず店の名義でそんなツイート流すようなマヌケの店はウィクロスよりも先に終了するだろうね

347:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 22:41:11.69 K8OtriajO.net
尼の悲惨な数字見せられたら愚痴のひとつふたつ

348:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 22:43:26.34 W3XVDkPH0.net
いやぁそれでもその店は印象悪くなるだろ

349:NG用→ ◆5rDLJtGH3Kf6 @\(^o^)/
15/09/01 23:04:51.77 5HRdFk2q0.net
ドレノは実に安定してます。二弾コケは完全回避と考えていいでしょうね。
Z/X、蒼海の大決闘が安定し始めました。
ウィクロス、レッドホープ急上昇。旧ルリグの力は結構残ってるのではないでしょうか。
その反面、新ルリグ三種追加は不安要素なのではないかと。
日付、名前、売値+送料、希望値、割引率
08/27 トワイライト(ドレノ) 5914円 6890円 -14%
08/20 蒼海の大決闘(Z/X) 5500円 3024円 +82%
08/06 第二風紀委員(Ange) 5737円 6480円 -11%
08/06 2015Ω(Ange) 1282円 1512円 -15%
08/06 2015Σ(Ange) 1100+80円 1512円 -22%
07/16 インキュベイト(WIX) 4580+120円 6480円 -27%
06/25 英雄たちの戦刃(FE0) 5404円 6048円 -11%
06/25 灼熱の暴龍(Z/X) 1200円 1512円 -21%
06/20 ブラックニード(WIX) 700円 1080円 -35%
05/23 ネクスト(WIX) 3980円 6480円 -39%
04/25 ホワイトプレイ(WIX) 500円 1080円 -54%
04/25 レッドホープ(WIX) 432+480円 1080円 -16%

350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 23:32:39.42 340FQnwx0.net
スレの勢いでいうと
ドレノは低すぎるやろ
あまりにも遅い
まあ 荒れまくっている時多いからしゃーないのか

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/01 23:54:16.84 K8OtriajO.net
ドレノて、Z/Xだけじゃなくてウィクロス以外は全方位全力叩きって感じなのか

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/02 00:17:23.45 CGr65rRX0.net
ドレノスレはココにもいた変なおっさんが荒らしてること多い印象

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/02 07:28:00.28 uJbV34YE0.net
店がネガキャンしてるのなんていつものことじゃん

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/02 09:02:38.26 /Dp1Ov+mO.net
店の仕事って気にくわないタイトルとメーカーのネガキャンでしょ
いかんってそんな場所w

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/02 12:24:57.50 mJR8ofeiO.net
実際の所、ウィクロスの9弾はどうなるんだろうね
これがNOだと小売絶望でしょ
小規模でも自店で売れるか売れないかが判りやすいドレノやアンジュより性質が悪いんじゃないかねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch