【FOW】Force of Will 総合スレ11at TCG
【FOW】Force of Will 総合スレ11 - 暇つぶし2ch400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/03/27 17:57:21.70 DSrvB0Kn0.net
>>396
>>397
知り合いにTCGerが居ないことからゲームはやらずに集めるだけだけれど、
他の国産物と比べるとイラストが硬派寄りなのが良い
そもそもTCGのトップがMTGなのに、何故こちらの方の世界観で描かないのか?
絵は似通っていて良いので、ゲーム内容の方をMTGと変えて出した方が好感度は高いと思いますよ

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/03/28 23:26:41.71 zJ23RZyL0.net
ゲーマーだけでなくコレクターにもシェアが見込めないとね
MTGの世界的な売れ行きの秘密は絵にもあったりしてな
FoWは海外展開する場合、絵師に外人が増えるかも

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/03/29 19:15:08.86 7HSsCVIK0.net
>>397
> 海外での売り上げをいれれば世界で10番目に売れてるTCGらしいが
いやこれ大嘘だよね
正しくは、海外での売り上げを入れれば、日本国内で10番目くらいには入るTCG
海外を全部含めれば、三大とかアンジュには勝てるかなぁくらいだよ

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/02 16:47:39.66 RVx1mJp50.net
シクをエラッタとして公開するあたり
やることが斜め上過ぎるFoWTCG

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/02 16:52:25.45 MYEfwyay0.net
このチェシャ猫交換する奴いないだろ...

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/04 03:35:10.63 GFBhQ6zT0.net
チェシャ猫可愛いよチェシャ猫

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/15 12:40:12.45 YvbAKn0S0.net
イラストやカードデザインは他に類を見ないほどにcoolなのだが、
おかしなミスをしたり、何処と無く素人同人的な仕事のやり方が、
今後の存続に関して何とも言えぬ不安感を招く
カードに罪は無し
釣りではなく、他の運営力の高い組織に権利を売却してやっもらうというのも悪くはないかと思う

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/15 18:48:03.10 wPIfMN610.net
尻猫はTCG史上例を見ないレベルで素晴らしいエラーだったと思います

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/15 18:53:46.70 99UPGTvx0.net
タムドク@ramipasuramipa2
FOWの新弾環境
大体わかったわ

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/17 13:12:20.60 V0Lp7a2Z0.net
イエサブでFoWを扱うようになったね

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/04/17 18:10:17.03 V0Lp7a2Z0.net
>>406
昔、D&Dの会社がMTGのWotCへ知的財産を売却したらうまく行った成功例がある

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 00:37:30.86 gOFNJCkU0.net
それってMTGが成功しているTCGだからうまくいっただけなんでは…

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 01:20:14.06 LLmKhyyl0.net
FOWプロってどうなったの

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 08:53:11.04 Y2LFY9BD0.net
応募したけど返事ない

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 00:50:06.50 mkfyo3/T0.net
>>411
MTGではなく、D&Dの権利を売ったという話しでしょ
しかし、国産なのに1パックの値段がMTG以上とは?
価格さえ同等になれば、向こうから乗り換えてもいいと思うのだけど
販売代理店制、早く廃止にしないとマイナーTCGとして世論に乗り遅れるよ
家電量販店のポイントを使わせよ
そして貯めさせよ

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 11:29:07.15 9q+KNHJp0.net
>>414
いや
別にお前は来なくていいよ

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 15:18:09.26 bmcOUVT/0.net
パックの値段安くても使えないカードばかりの他タイトルに比べたらこっちのが安いわ

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 12:33:36.93 1edMM0Hd0.net
住民達が排他的な時点でもう

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 14:05:23.13 GuIEOVyU0.net
>>417
お前も帰っていいよ

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 23:20:11.67 iMb0czQ+0.net
排他的か?むしろ受け入れ態勢整ってると思うが

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 00:24:55.12 Brx+dBrJ0.net
>>418
一緒に帰ろう

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 06:45:24.42 Jn6LGrGJ0.net
元MTGプレーヤーだけど、闇の腹心をオマージュした吸血鬼すごくかわいいですね
このカードが使われるそこそこ戦えるデッキあるなら参入してみようかなぁ
でもカード集めるの大変そう・・・

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 13:52:34.96 EQi+ku5/0.net
アップキープにトップ見てドレインだからまぁオマージュかな…?
通販か周りにFOWやってる人を見つければなんとかなるんじゃないかな

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 21:18:15.24 t0UMbVJq0.net
周りにはいないんですよねぇ
ヤフオクにもデッキとか出品されてないなぁ・・・

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 06:06:11.73 m+NaehVp0.net
ここってまともに調べないエアプレーヤーしかいないのな。

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 09:21:25.04 55GKCo570.net
ただでさえプレイヤー少ないのに貴重な新規をエアプ扱いとかうける

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 19:11:02.10 /7AU/YK70.net
遊戯王かコレやろうと思うんだけど
どっちの方が競技人口多いかな?

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 19:15:25.54 GQwUitaL0.net
少しも考えなくても分かること聞くのか

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 21:19:15.00 /7AU/YK70.net
やっぱりTCGやるなら競技人口が1番重要だからね
ここもスレの勢いあるしかなり人気のTCGに見えたから聞いてみたけど
やっぱりTCGやるなら遊戯王かぁ

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 22:47:01.70 utpyJzIx0.net
プロリーグが始まってこれから世界的に絶対人口増えるからFoWやろうぜ

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/09 23:57:19.47 Ua0YxwWx0.net
まぁ遊戯王が1番安定だな

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 11:26:24.71 oXPFJawc0.net
スレ違い自覚してるし対立煽りしたいわけじゃないけど、競技としてみるなら遊戯王よりMTGの方が

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 12:18:26.73 kwJ15zaU0.net
遊戯王が珠玉だろ、MTGのステマやめろ
世界で1番売れてて世界で1番認められてるTCGそれが遊戯王
MTGなんか競技性皆無やんけ

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 19:24:47.98 hUplv/D10.net
このスレ勢いすごいな!大人気のTCGって感じだなw
対戦相手にも困らなそうだわwww
晒しあげ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 20:50:51.73 kwJ15zaU0.net
遊戯王の勝ちって事でええな?
じゃあ新規は皆んな遊戯王に来るように

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 21:06:21.37 /YQTJvSf0.net
ルミアデッキってお金かけたらそこそこ強くなるん?
アキバの某所で店舗オリジナルの構築済み買ったんだけど
せっかくだからこのキャラをこれからも使いたい
ただ俺にこのゲーム勧めてきた奴がトップメタがどうとか言ってるから
半端なデッキだと相手にならなさそうで怖い...

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/10 21:56:39.36 kwJ15zaU0.net
>>435
こんなオワコンTCGやるお前が怖い
人気ありすぎてスレの勢い凄い

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 00:07:37.36 Llj9IDZK0.net
このようにクトゥルフモンスターが忠実なデザインで、もしFoWがTCGではなくミニチュアゲームだったら
トレーディングフィギュアとしてハマっていただろう
MTGでは夏にクリーチャーは無彩色のミニチュアゲームが出るらしいので、楽しみでならない
URLリンク(izesoku-mtg.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 00:59:04.66 uvmXEhlL0.net
>>437
MTGのステマするな雑魚、やるなら世界1番人口が多い遊戯王やれ

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 01:03:11.30 E/JZwQ930.net
>>435
ぶっちゃけると現状皆が試行段階だから何とも言えない
ただデッキとして形には十分になるしルミアは色々出来るから試行錯誤を楽しんでみては?

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 17:00:57.76 uvmXEhlL0.net
>>439
なにいってんだこいつ

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/11 17:38:46.07 ZJjzUKG/0.net
>>440
的はずれなこと言ってたらすまない
後半は言い方が悪かった
ルミアはアリスとかみたいにデッキの方針立てにくいルーラーじゃないから組みやすいって言いたかったんだ

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/13 16:15:48.54 BXcpB9Gb0.net
このスレ勢い凄くね?2日もレスがないとか当たり前なんだなw
競技人口多そうなゲームだなぁwww大人気すぎる

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
15/05/19 16:57:59.70 cU5nE/FMV
>>424
昔、イラストに釣られて青の構築済みと黒の構築済み買ったんだけど
周りでやってるヤツ1人もいないから俺も強制的にエアプだよw
敗北を知りたい

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/19 20:52:44.06 aBoHYDFK0.net
日本open87名だってよ

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 01:34:29.97 w3FJ8P8X0.net
多いんだか少ないんだかわかんねぇな

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/21 14:49:35.39 Huhjyofa0.net
少ないけど人数が増えてるのは確かだよね

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/23 04:41:25.37 WZXzow2A0.net
人増えすぎ、このスレの勢いみると人が多いことわかるわ

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/23 11:03:09.14 tDhCMpqo0.net
2ちゃんのスレを使わない層が神話マンである可能性

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/28 20:59:29.04 IwOJlo3G0.net
ルーラーシェヘラザード
天空の狼4
聖風の使い魔4
天雷4
急速劣化3
お菓子領域4
クスィーズ4
完全なる死2
異界の炎4
千夜一夜4
イクシード4
ネクロノミコン
ブレイザー2
速いデッキに勝てませんどうすればいいでしょうか

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/29 04:08:55.02 OGA2QzUq0.net
>>449終焉の覚醒入れよう

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/29 10:40:49.77 AidWCXjT0.net
>>450
覚醒ですか
後手の時に打つところがなかったので抜いたのですがやっぱりいりますかね
どこに入れるのが一番丸いでしょうか?

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/29 10:42:33.29 AidWCXjT0.net
魔石は
赤緑4
黒緑4
月影2
月光3
フィースシング
純真石です

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/29 15:59:22.41 uFmbOgQR0.net
>>451狼が序盤の速いリゾネイターにどうしても不利取るからそこかなー
後は僧侶フィースシングあたりでプレイの手数を増やせばいいと思うゾ。リゾネイターフィースシングは速攻にも強いしね

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/29 17:43:39.52 cxJRRGmY0.net
>>453
狼って先手でも後手でも1ターン目に出すと除去されるのですが除去されるって事は相手にとって嫌な事だと思ってたのですがどうなんでしょう
フィースシングを入れるとしたらどこに入りますか?
個人的にはゼロもいいと思うのですがどうでしょう

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/05/29 18:51:42.94 eVdzMl9/0.net
除去札使わせてるという考え方

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/01 20:36:15.44 Dp6bWSk70.net
FOWまたルール変わんの?

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/01 23:27:01.63 ZjOZNDw90.net
みたいだね
それよりもアブドゥルカリバーのほうが恐ろしいけど

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/04 03:39:15.21 jePZ5uii0.net
このゲーム興味があったんだけど気づいたら一回終わってて
今年再始動してるみたいだけど、その…色々ひどかった部分は改正されてるの?
てかヴァルハラルールとビフレストルールて何?なんで2つあるん?
んで2012年発売系のやつらものごっつエラッタされてるけど何?そんなひどかったん?
もう新しいカード以外全くいらん感じ?

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/04 04:38:51.89 /2WTJx+u0.net
ヴァルハラルールは以前のルールで一定ダメージごとに
カードをめくってトリガーがついてたら無料で使えるシールドトリガーみたいなのだった
ビフレストルール以降はそのシステムが外れた
エラッタもそれ関連が多い
なお、つい最近また大掛かりなルール変更したばっか
古いカードがいらないかどうかはそもそも対戦相手が身近なところにいてプレイできるかどうかだから……

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/05 12:23:06.30 hw+UVuiWO.net
大会やる度にルール変わってんな

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/06 11:00:27.71 uQbAc1Qe0.net
アリスクラスタに入る前だから流石にこれが最後っショー(震え

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/06 16:21:20.32 oVJ9D8Tt0.net
遊戯王も新しい召喚出るたびルール変わってるようなもんだからへーきへーき

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/07 07:12:51.83 ul/0WaVU0.net
「詠唱待機のルールの誤解が多い」のに対してルール変えるって何か違う様な
ルール周知ができてないのが問題なんであって
ルールの周知ができてないままルールの方を変えてもやっぱり間違えた使い方するんじゃねーの
むしろ旧版の記述やカード記載のテキストが残ってて混乱しそう

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/10 03:55:02.90 f87qlVT40.net
>>460
欠陥ゲームだからルールがコロコロ変わるのが醍醐味

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/11 20:10:49.06 Nh6j1hMQ0.net
ヴァルハラナイツどうよ?
初心者向けなのか既存向けなのか
なんか良く分かんないな

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/12 14:31:23.84 doRdA6of0.net
>>464
そういえば最初から「ターンまたいでウィル払えます!」→「やっぱり駄目です……」
だったなぁ

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/13 20:04:50.43 FcfTyHsw0.net
欠陥をちゃんと認めて修正していく努力はできているという見方もできる
MTGだってよくルール変わってるからな
修正方向が正しいのかは後になってみないとわからないけども

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/16 23:46:54.70 XYfT+zBN0.net
日本語版でも構築済み出してくれたらいいのに

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/17 05:54:56.15 UZYW5sSY0.net
CMFの時に「日本語版は生産絞ってコレクション価値を高めます」って言っちゃったから再録はしなさそう

って思ったけどFOWが嘘つかなかったことないし、天雷とかもフレーム違いで再録されるから要望送る人多かったら生産してくれるかもよ

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/17 08:38:01.17 CUszXcbf0.net
これは構築済みじゃないの?
URLリンク(fow-tcg.com)

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/17 08:48:59.22 wbtI3VqK0.net
多分イタリア語のグリムクラスタ構築済みの話でしょ

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/06/17 18:29:03.64 UMpq3wng0.net
そうそうイタリアのやつ
まあこの売り方も興味持った理由の1つだし仕方ないとも思うんだけどね

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/13 21:50:05.85 nVyoR79/0.net
ちつ

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/14 19:19:49.62 7w6b2sGg0.net
公式サイトなんだこれ

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 01:36:05.36 78NpqIRX0.net
ナニコレ
URLリンク(dante09.blog86.fc2.com)

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/25 16:04:21.81 XF6KitKA0.net
skypeでFOWやってる人ってツイッターにいたりする?

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 08:00:11.08 7eeySr0z0.net
>>476 いるぞ
俺は参加してないけどツイッターで #フォースオブウィル で検索したらそれっぽいツイート引っかかる

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/26 17:09:06.82 9OmDMj9P0.net
>>477
なるほど、ありがとう
ルールブック見てもわからなかったのすが
カードのプレイを宣言してから魔石のウィル生成の条件効果を使う前には優先権が一度相手に移るのでしょうか?
移るのだとしたらカードAのプレイに対して「このカードに対してチェイスできない」という効果を持つカードBをプレイした場合
十分なウィルがないためカードAは不発になるのでしょうか?
よろしくお願いします

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 07:09:46.41 3B+WD60D0.net
総合ルールの9章7項「ウィル能力と保有ウィル」より
>条件能力のうち、対象を必要とせず、ウィルを発生する効果を持つ能力はウィル 能力です。
>ウィル能力のプレイはチェイスエリアを使用せず、プレイ後すぐに解決されます。
と定義されてるので、各魔石やMPRフィースシングみたいなウィルの生成に関わる効果は基本的に即時解決です

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 19:11:06.50 COb9NZH90.net
>>479
なるほど、ありがとう

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/27 21:44:35.03 3B+WD60D0.net
あとは遊戯王のチェーンとは違って、優先権あるプレイヤーがカード発動したあとに続いて優先権あるから1つ1つ発動する度に確認しなくてもいいのと、順次解決で1つのチェイスで最後に発動した効果を解決したらまた優先権が回るね
例えば相手が極限進化を発動した優先権放棄、その後自分が偽りの神の声を発動、偽りの神の声の効果の後に優先権回るからもし神の声でドローしたカードの中に天雷があった場合極限進化の対象に天雷打つなんて芸当ができます

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 08:40:05.41 WhVgKPbD0.net
fow最大の課題はずっと古参新参問題なのかもなぁとぼんやり
古参新参問題ってなに?fowのスレってここであってる?

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 13:55:30.21 pPuoOcgT0.net
雑すぎる...

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 17:43:08.18 u3vJEoYD0.net
日本でFoWが流行んないのはだいたいmtgのネガキャンの影響でしょ
根拠もないパクリ疑惑をさんざん連呼したりとかTCG立ち上げにはよくある混乱をさも重大なルール欠陥みたいに言いふらしたりとか
実際海外に打って出れば北米市場6位とMTGと充分タメはれる商材だったわけだし、むしろ最近はグッドスタッフゲーでつまらんとか言われてるMTGの方がやばいんじゃない?

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 19:03:53.47 nutNietB0.net
ホームページの更新このタイミングだと思ったんだけどなー遊び方とか
やる気あるようで微妙に不安にさせてくれる

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/28 21:07:06.85 AcPZAdHS0.net
こんなん草生えるわ

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 18:48:47.95 jvK6BnXq0.net
fow最大の問題はまず「売ってない」という一言に尽きる
普通のカードショップに行って売ってないものが流行るわけがない
流行らないから新たな販売店になろうというショップもない
ガチゲー移行するならMTGみたいな頭悪い流れも逆風だけど、まず販売店舗を増やさないことにはどうしようもない

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 19:07:26.61 3GysMzf60.net
>>484は連日の酷暑による日射病で頭がどうかしてしまったようです

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 21:05:31.48 ew7KndCV0.net
日本選手権でアリスクラスタのデッキのカード使えるとかそれ一番やっちゃダメなことだろ。
何ヶ月も前からグリムクラスタ限定って告知しててユーザーもそのつもりで動いてたのにいきなりそれはユーザーの信用を失うだけじゃん。
アリスクラスタ使える理由が「プロローグデッキでも参加したい」の声があったからって、国レベルの選手権で構築済みで出ようとする数人のために多くのユーザーを裏切ってそのせいで何人かフォースオブウィル見切ってるし

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/29 21:30:35.72 Ublol0580.net
まあ、パックの定価販売強要のTCGを取り扱うなんて正気の沙汰とは思えんな

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/30 11:47:46.53 MxIsJVY9O.net
>>489
海外でバカ売れだから国内ユーザーなんていなくなったってへーき、へーき。
しかし、ビフレスト ニューフロンティアとか分かりやすさというものをかなぐり捨ててるレギュレーション名だねえ。

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/07/31 14:29:30.45 T3UF/Mms0.net
最初にこけたイメージでかいから日本で挽回するのは結構難しいだろうな
と言っても現状マイナーTCGレベルには復活してると思うんだけど

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/01 02:15:20.70 bJiJMMlA0.net
>>491 本家もモダンとかレガシーとか言ってるから多少はね?

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 13:42:54.70 nyxfsYwV0.net
今やってるカードに嫌気さしたから新しく始めたいんだけど、最初は何買えばいいの?エンゲージナイツってやつかプロローグデッキ?ってやつかで迷ってるんだけど

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 18:13:26.01 YASOq/py0.net
>>494 エンゲージナイツとスターターはどっちも強力だから買って損はしないと思うけど、1から組むならスターターの方がいいと思うな

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 19:16:48.73 rqlHFwaU0.net
負けてもいいから兎に角プレイングを磨きたい、ということで興味わきました
現在自分がプレイしてるTCGはMTGとDreadnoughtなのですが、それらと比べてガチ度、カジュアル度、運要素等はどんな感じなのでしょうか
ガチ過ぎる余り排他的になり凋落したD0という例もあるので、カジュアル度についても重視したいところです

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 19:20:46.12 0ZA38CGD0.net
FOW自体はそこらじゅうで見かける
それこそ2,3年前に比べたらよくぞここまで復活したなって感動してる
ところでトップローダーが大好きなんだ
構築済みはトップローダーがあるから全部集めてるけど
数年ぶりに構築済み出たと思ったら薬品違反でトップローダーは延期ってなんだよ!
ほんといろいろと残念な会社だ

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/10 20:10:40.57 hebpmy040.net
>>494
扱ってる店は限られるから、
自分が使うであろう店で店員ややってる人に聞いて始めるのがいいんでない?

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/13 15:02:28.74 ftdBU3yD0.net
やってみたさあるな

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/14 14:41:44.26 W718FiqO0.net
やろう

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 07:10:29.05 +ehLB3fW0.net
ヴラドコンが結果残しまくりだね
エンゲージナイツのルーラーつえー

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/08/17 13:02:46.40 CeigdRGV0.net
レガリア環境でコントロール追いつけるかこれもうわかんねえな

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/03 18:30:11.88 +wVTLkl40.net
レガリアどーんどーんって感じの大会でしたな

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/06 06:48:19.93 z7s1VTjY0.net
驚くほどつまらない大会だった

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/08 02:38:17.98 YojfP1B80.net
赤ミラーはプレイでガッチリ差がつくからそういう意味ではいい大会だった

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/08 15:01:07.69 lFGjllOl0.net
元ゼクスプレーヤーです。
友人とジョークで「ゼクスやめてフォースオブウィルやろうぜ?ww」ってふざけあってたんだが、今は復活してるの?

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/08 16:54:10.47 3oCjdZAKO.net
全米6位やぞ

508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/08 18:13:24.58 8TXv3kkP0.net
ニコ生ちらっと見て微妙さにちょっと萎えた

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/09 00:59:17.78 c69g7twH0.net
海外で人気沸騰中だゾ

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/09 01:00:57.64 dwDxnfF30.net
6位なのを誇るのはいいがその上位5作品の中身見た方がいいんでないか。

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 17:58:22.00 5rh+H2zk0.net
6位いうても1位MTG 2位ポケモン 3位遊戯王で4位と5位はトレーディングフィギュアゲームだから実質TCG部門4位ってことだろ
ヴァンガヴァイスバディに勝ってるし思ってる以上に相当すごいんじゃない
ましてや1位と2位は日本じゃ微妙な位置のMTGにポケモン、傾きかけてる遊戯王だし
日本でFoWが返り咲く日も夢ではないんじゃないかな

512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 18:26:01.78 mrVItv720.net
一体どれだけFoWからお金貰ったらそんな狂言吐けるんだよ

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 21:51:59.34 v9LcW5200.net
海外で人気のWarcraftTCGが、日本でどれだけ売れてるか知ってるか?

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/13 22:29:36.05 qj6DaCfoO.net
返り咲く…?

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/14 07:08:26.21 vCHt0WT90.net
その日本でのfowの評価もあんまりいいもんでもないような。

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 01:37:14.62 qzLHebEH0.net
まあ正直なところゲーム性でいえばこっちがMTGの上位互換みたいなものだし、国内ならMTGを超えるくらいならできそうなものだけど
MTGって確か国内シェア3%くらいしかないよね?

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 01:51:17.97 Bw9zqGoh0.net
>>516
そもそもmtgより上位のハズのfowって1年足らずで死にかけた実績があるから他のTCGと比べること自体が身の程知らずじゃないか?

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 02:07:49.78 i90lXMdC0.net
1年2年で特価ワゴンの藻屑と化して完全消滅していった今は亡き弱小TCG群と比べればFOWは「死にかけた」で済んでるだけ幾分マシ
天下のMTGに喧嘩を売るのは流石に無謀すぎると言わざるを得ないが

519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 02:43:28.88 Bw9zqGoh0.net
しかし何を持って上位互換と言ってるのだろうか。魔石システムのことだとすると今後3色以上のカードの開発やデッキを作る際に壁になると思うのだが。

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 06:36:02.08 8mGSUuZj0.net
>>516
いやMTGの国内シェアが3%って大嘘だろ
順位的にも確か遊戯王に次ぐ2位だろ
それで3%だと日本は遊戯王が超圧倒的な一強か有象無象のTCGが何千何万とある世界になるぞ

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 18:07:43.18 Bw9zqGoh0.net
ヴァンガード、ウィクロス、ゼクス、デュエマ、ヴァイスシュヴァルツとか色々あるしまあ3%とは言わんがそんな多い物でもないんじゃないか。
逆にfowが日本で返り咲く(?)にはこれらを相手にしなければならないのでどっちにしろ無理な話だが。正直絵が硬派とは言うが端から見たら既存のTCGと区別つかないし。

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 19:24:36.74 cDM0tKSg0.net
スレの勢いが人気を物語ってるな

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/15 22:48:24.49 72f5h21v0.net
MTGの国内シェアは3%もないよ
全盛期はそりゃ遊戯王に次ぐ国内2位のTCGだったかもしれんが今はかなり落ちぶれてる
公式じゃないけど業界に詳しい人がまとめたデータがあるから参考にするといい
URLリンク(freedom.mitene.or.jp)

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 01:47:52.11 EfpHqCiL0.net
これもう何のスレかわかんねえな

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 02:00:16.49 bUoylKjm0.net
このご時世にあいせんのブログ持ってくる知的障害者がいるとは思わなかった

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 09:48:02.74 QqECaD6w0.net
ちゃんとやってるプレイヤーは多分ここ以外のコミュニティにいくし、まともにやってないのが絵柄だの魔石システムだので他TCG下げするからね、仕方ないね。

>>525
多分522のブログだと思うがそんな当てにならないのか?

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/16 17:59:12.72 bUoylKjm0.net
>>526
あいせん mtg とかでググるといい
まともな人間だったら検索結果をみて今後あいつのブログ持ってこようとは思わなくなる
そのくらいの有名人だよ

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/20 13:58:49.44 ru6NH3Ue0.net
あいせんとか懐かしいな
ソース捏造してまでMTGディスってたけど今でもやってんのか

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/22 17:43:59.22 QzplltaS0.net
あいせんとか最近はmtg界隈でも知らん奴が多いんじゃないか? いまだにアンチやってんのか
もう15年くらい?

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/23 18:57:32.99 euQCdgHJ0.net
新規で始めようと思うのだが、大会ルールって最新2クラスタで固定?それとも大きな大会はソレとかショップ大会は全カード使用可能とかが多いとかある?

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/24 04:29:34.25 dkQy/ag/0.net
だいたい2クラスタ構築戦じゃないか?

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/09/28 19:48:05.60 qjpvKFI70.net
メインになるのはニューフロンティア(最新2クラスタ限定構築)っぽいよね。でもレギュレーション決めるのは店舗側の裁量だし

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/12 18:45:19.33 VggNoj9UO.net
公式サイトトップのあの気持ち悪さは一体なんなんだ・・・

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/17 15:39:42.23 9w2xsQvJ0.net
他所からプログラムのコード盗んできたけど、そのまま使うと流石にバレるから
何行か書き換えたところバグだらけになりましたみたいなルールのTCG

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/19 23:35:15.77 kYKmPf7o0.net
今日アキバのショップで店員がはまってるって言う理由で10数年ぶりにこのTCG始めた
これからぽまいらよろしくな

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/20 20:20:01.19 heSG6crP0.net
スターター出るんだね
URLリンク(tocage.jp)

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/22 17:13:08.30 bYEky2Ux0.net
なんかハロウィン?のプレマが出るとかで始めて知ったんだけどルールガバガバなのか
好みのイラスト多かっただけに残念だな…

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 00:09:41.94 CV8Xv8580.net
>>537
ルールは今必死になって整備してるっぽい
少なくとも総合ルールは日英のまともなのがあるぞ

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 01:36:08.21 gCPmh7qG0.net
言うほどガバガバか?

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 04:28:55.53 /WSVLcma0.net
とりあえず英語版と見比べるとえっとなるカードあるよね

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/24 03:48:02.05 9fa+1pLd0.net
翻訳チームが少し連携取れてないからか発売日エラッタあったけどルールそのものは5.2で安定してるとは思う。やや気になる記述はあるけど

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/28 11:07:56.93 0IgGMqYV0.net
最近やたらと萌え系の絵柄増えてない?
他のTCGと差別化するには萌え絵柄を排除しないとダメなのに分かってないよなほんと
あと公式サイトの謎実写コスプレ画像とかもセンス無いからやめたほうが良いと思うわ

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/29 05:26:31.77 Faz4qP/N0.net
すげぇな人気のカードゲームだから4日もレスが付かないなんてザラなのか…コロコロルール変えるヘンテコゲームだよねこれ

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/30 05:26:07.44 aa1gnYmn0.net
fowの主戦場は海外なんだから
萌え押しの方が差別化出来るんだよ
萌えと言うには微妙な古臭さだけど
それも現在日本で最先端の萌を持ち込むと
拒否反応のある海外の人にはちょうど良いんだ

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/31 14:18:20.45 TJDPbxgL0.net
差別化って言うより運営が萌系の絵柄で攻めないって言ってたのに
結局頼って世界観ぶち壊してるのが問題だろ
大見得切ったことを1年も貫けない時点でこのゲームまた終わるよ

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 02:56:19.90 0eBs/fIN0.net
萌系 絵柄で攻めないって言ってたっけ
あまり記憶にないんだが

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 03:30:37.84 NkFyaoZO0.net
別のゲームと混ざってるんだろ
萌え系は絶対出さない!と大見得切ったのはバディファイト
ちなみに結局萌えっぽい絵柄だして原作者が「そもそも萌の定義とは云々」ってしょうもない言い訳してた
>>544の言うようにこれくらいの萌が入ってた方が海外ウケはいい
ていうか萌無しだとMTGでいいじゃんってながれになるからな

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 10:37:22.47 0abupemk0.net
そもそも日本のイラストレーターで萌え入ってない人の割合が少ないと思うし仕方ないと思う。

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 12:07:03.60 JbQRQYKi0.net
言ってたのは運営じゃなくて絵師達じゃね?
方向性として、運営は萌系じゃない感じを~みたいな会話をしてるのをツイッターで見かけたことあるわ
検索してみたけど引っ掛からなかったから萌系って言い方じゃなかったと思う

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/01 12:26:45.66 jkQY/iAt0.net
最近始めたものだが萌系もそれ以外もいい感じにあるからバランス取れてると思いまふ

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 00:22:08.29 uJuPpFnH0.net
デッキレシピとかおいてあるサイトとかあるのかな
海外サイトでもいいのであったら教えてください

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 01:12:48.04 d8mJnapV0.net
>>551
こことか
URLリンク(forceofwillacademy.wordpress.com)

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 01:31:03.97 uUAfonjx0.net
貴様もアカデミアか

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 08:10:27.68 pXaMYcWB0.net
これって海外ではそれなりに売れているの?

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 10:23:40.65 4+HTEreF0.net
カードゲームの月間売上 全米五位 とか 6位とかじゃ なかったっけ

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 10:48:23.02 QxLs+EIW0.net
やっぱ一回コケたのが大きいんだろうと思ってたらそもそも知らないって人の方が多かった

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/02 14:13:53.49 gGUeNwt20.net
>>552
ありがと
参考にさせてもらう

558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/03 12:23:33.21 Q1MP+gii0.net
>>555
北米4位とかじゃなかったっけ?

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/06 23:10:01.92 eVoDvMt30.net
ソースが毎回皆無なんだよなぁ

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/07 15:58:47.97 fqICC2XC0.net
URLリンク(icv2.com)
北米の機関のリサーチによると2015春期のホビー部門では6位だね TCGだけにするとMTGポケモン遊戯王に続いて4位ですし

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/08 16:43:28.62 Oyr1PEfS0.net
意外と売れている感じなのかな

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/08 16:45:27.96 RUCbSUvM0.net
FOW始めようにも日本橋にすら売ってないんだけど

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/08 20:23:08.46 xrREyCC+0.net
国内ではすでに一度死んでいるからな

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/08 23:37:18.07 sfJYG9520.net
よほとのTCGフリークでも無いかぎり死んだことすら知られてないし、単なる知名度不足なだけっしょ

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/10 12:14:11.97 nHJBi9A80.net
知名度云々に関して言えば広報が下手くそというか居ないんだろ
あとは上にも出てたけどブスのコスプレをサイトTOPにしてるのとかもセンス無い

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/10 13:17:41.52 Fg84jkne0.net
代理店制度も足枷になってる気がするわ

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/11 19:44:03.64 JZl6XwsL0.net
ダークアリスのプレマ欲しさに箱で買おうと考えてるけど、3BOX買った際の封入率ってどんなもん?CMF以降いくつかの弾は偏り激しいって聞いたんだけど

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/11 23:18:19.59 wHKZ6JBU0.net
フォースオブウィルの使い方を語るスレかと思ったらそういうタイトルなのかよわろた
ルールはよくわからんけどイラストはなかなかいけるな

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/12 00:16:03.03 5e4w8qke0.net
国内ではマイナーやろ
復活したのも海外に売り出したら当たったってのがでかい

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/12 00:51:56.51 HD3tBvqo0.net
公式曰く三箱買うとだいたい四枚づつ揃う。らしい

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/12 02:13:44.56 a9XsHiZp0.net
4位ってことは日本で例えるとヴァンガードくらいにはメジャーなタイトルってことか(錯乱)
というか、海外で売れてる理由がほんとわからん
アメリカでやるならなおさらマジックでいいだろ
パチモンなルールが逆に良かったのか

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/12 08:34:40.74 5e4w8qke0.net
海外ではメジャータイトルがMtG、遊戯王、ポケモンあたりだけど
どのTCGでもどストライクじゃなかったユーザ層がいて、そういう層が好む絵柄とか要素があってヒットしたんだろ
自分のイメージとしては日本でZ/XとかWIXOSSにハマっているような層の海外勢版がFoWにハマってるのかと

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/12 18:14:09.38 UPy6qdip0.net
なんつーか国内では全然人気ないよなスレの速度みてても感じられる

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/12 18:57:49.56 Wp4L9lFv0.net
まあ普通は公式HPのトップ画の写真でブラウザバックするからな

575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/13 00:30:45.48 dSuTi2C20.net
人気無いっていうか知られてなくて存在を知ってもやろうとは思わないタイプかな
>>572
WIXOSSはアニメもヒットして映画も決まってるしZ/Xと並べるのは可哀想
どっちかっていうとアンジュとかじゃね

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/13 03:27:18.51 H8f9qtUd0.net
露骨過ぎて痛い

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/13 15:17:11.82 1XNTII8A0.net
なんのスレかこれもうわかんねえな

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/13 16:43:38.15 MFVPhC/b0.net
公式が新カードプレビューしてるのに全く反応なし

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/13 18:57:20.14 CvcwQ/xy0.net
プレイヤーのほとんどが2chじゃなくてTwitter派である気がしないでもに

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/27 18:25:10.83 Oh1AD2vf0.net
新規なんですが恋姫ヴァランティーヌの効果の使い方がわかりません
2コストで普通に出すのとどう違うのでしょうか

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/28 05:22:32.03 4KJjtLSM0.net
>>580
能力なんでいつでも出せる。

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/28 16:42:05.14 ZO66JCrx0.net
>>279
リゾネイター(クリーチャー)を召喚することができるのは基本的に
自分のターンのメインフェイズのみなんだけど
恋姫ヴァランティーヌは自身の能力で水水支払えば手札から場に出すことが出来る能力を持っていて
580が言ってるように能力はいつでも使うことが出来るから
例えば相手のターンの終了時に能力で場にリゾネイター(クリーチャー)を出せば
次の自分のターン開始時には召喚酔いがなくなっていて攻撃宣言することが出来るようになったりします。

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/28 16:42:32.42 ZO66JCrx0.net
>>580でした

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/11/29 04:01:58.81 K/ThUo4V0.net
レスありがとうございます
めちゃ使いやすそうですねこれ

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/03 14:29:10.69 RIOrI+SM0.net
能力で出すから打ち消し効かねーしな

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/04 01:53:39.11 b1YAxKAx0.net
最初の方に出た5つのスターターデッキで、一番強いのはどれですか?

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 12:30:43.30 WOYazL8u0.net
質問です
ルール能力と優先権に関する質問なんですが
1.ルール能力、例えばですがマキナの「無色のリゾネーターを破棄してダメージを受けなくする」能力はメイン以外でも使えるのでしょうか?
2.そのメイン以外のタイミングはドローフェイズの終了時、リカバリーフェイズに移行する前に起動できますか?また、同じタイミングで詠唱破棄を使用することは可能でしょうか
宜しくお願いします

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/08 14:19:50.85 rhnBSuSa0.net
>>587
1.その通りです。
マキナの効果は条件能力に分類されます。
条件能力は優先権があるタイミングならばいつでも発動できます。ですのでメイン以外でも発動できます。

2.両方可能です。
優先権があるタイミングについては、総合ルールの5章の「ターンの流れ」にて記載されてるタイミングになります。(また総合ルールの8章内にバトル中の優先権が訪れるタイミングがいくつかあることを記載されてます。)
そのタイミングを正確に羅列すると
ドローフェイズのドロー前
ドローフェイズのドロー後
リカバリーフェイズのリカバリー前
リカバリーフェイズのリカバリー後
メインフェイズ
*攻撃宣言後
*攻撃ユニット指定前
*攻撃ユニット指定後
*防御ユニット指定前
*防御ユニット指定後
*ダメージ計算前
*ダメージ計算後
*バトル終了時
エンドフェイズ開始時
ターン終了時
となり、そのタイミングならばいつでも可能となります。
また詠唱破棄も、条件能力と同じく優先権があるタイミングならばいつでも発動可能となります。

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/08 22:20:34.56 yIbjwVQ5O.net
デッキリスト雑すぎぃ!

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/11 10:07:22.61 OXik6sSQ0.net
>>588
遅くなってすいません
ありがとうございます、すごく助かりました

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/24 18:07:27.57 dA4nVvGY0.net
公式サイトのトップ画変わってる

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/25 16:37:30.93 8Hvk9ugQ0.net
大会上位そろってリフレクトリフレインかよ
Jルーラーとは何だったのか……

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/12/30 00:06:16.32 iPoiTzrk0.net
内容違うからセーフ

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/01/02 11:11:30.14 7UXS/57l0.net
新年動画これ何なんだ

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/01/12 17:58:34.55 9oDPV/Ww0.net
リフエラッタwww

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/01/14 20:55:42.58 2h1DEoFk0.net
妥当

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/03/03 18:54:57.49 X3vbsNVb0.net
北米4位か

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/03/27 00:20:22.11 iDJpEzTt0.net
どこに行きゃfowやってる奴と会えるんだ

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/03/27 00:40:13.17 dpzXlGq/0.net
>>598
北米

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/03/27 00:55:50.51 iDJpEzTt0.net
>>599
渡米しろってか
VGみたいに500円デッキでも出してくれりゃ友人に配布できるんだがなぁ

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/03/30 12:36:57.21 f/8uQpz10.net
>>598
FOWプレイヤーってツイッターやってる比率高いのでそこから探すのが楽かなと思う

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/04/02 12:49:11.55 BX3LbJGs0.net
>>598 秋葉原

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/04/02 17:29:36.52 UvMig9Rb0.net
>>598
町田

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/18 06:58:31.51 yNy3FgE90.net


605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 13:30:37.19 BtcnV6N90.net
彼女できたからキャンペーンとかする店めっちゃ臭い あそこじゃなくて別の店行くほうがいいな

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/06/16 03:16:33.73 fselWtcK0.net
こんなMtGのパチモンが北米で売れてるのかよ
MtGのパチモンだから日本で人気ないのはわかるけど

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/06/16 18:21:21.39 nxty8Mxb0.net
前もシンガポールで人気とか言ってたしぶっちゃけ怪しい

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/06/17 00:25:48.69 Dosd9AC/0.net
むしろMTGのパチモンだから売れてるんだろう
MTGよりイラスト良いしカードは安いし土地は事故らないからな
後発の有利な部分をうまく生かせている感じ

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/06/17 05:31:06.13 jEGDXJF30.net
例の映画って日本で上映されるのか?

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/12 23:20:10.15 mMSzwaBe0.net
過疎

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/15 16:44:06.12 3YwO4geG0.net
イラストが良いって言うのは日本人の感覚なら分かるが
向こうの人はMTGみたいのが好きなわけで拒否反応ないのかな

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/16 01:29:25.91 4lH/N0VJ0.net
外国人でこういう絵が好きな奴もいっぱいいるよ?
日本人はブランドに弱いから人の多いMTGに流れるけど、外国ではそうじゃないってだけ
ありえない話だけど、海外展開が先だったら日本でも流行ってたかもな

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/16 19:09:21.61 cR9qiZlN0.net
一緒にやる人がいなくてつらい
周りはMTGでいいって言うし
近場にイエサブ以外の取扱店ないし

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/21 15:05:56.32 yaeetm3A0.net
初心者です
おっぱいが大きくて強いルーラー教えて下さい

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/21 20:40:19.07 ndUrZG9+0.net
シルヴィアがいいおっぱいしててそこそこ強いぞ
シオンは脱いだらおっぱい大きい
ヴァランティーヌはおっぱい

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/07/25 05:27:27.71 3TN57q0M0.net
結局リフが覇権なの

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 16:32:29.70 AEU0yeq90.net
vingolf買ったけど枠の色が嫌だな
黒枠にしてほしかったわ

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/11 22:07:19.32 HlAYbcdN0.net
魔石はカード名を下の今までのデザインで良かったと思う 手札に入らないんだしならカード名上の必要ないじゃん

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/12 11:37:48.74 ZLkN/QU90.net
新ルールによって、苦労してリフリフ殺しても止まらなくなってしまった訴訟

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/13 12:57:09.04 0Actgm5H0.net
EverdreamSoftとIndieSquareの提携、Force of Willの参加について
URLリンク(goo.gl)
IndieSquareとEverdreamSoftの業務提携と人気カードゲーム「Force of Will」のカウンターパーティプロトコル利用決定のお知らせ
URLリンク(goo.gl)

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/18 01:27:14.36 qvGz72jB0.net
成田童夢ってどうなったの?
デカイ剣持って「下界の様子は~」みたいなこと言ってたのは覚えてんだけどその後どうなったの?

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/18 19:00:21.77 CueIZGrv0.net
リフリフ、ニューフロンティアにて死す

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/18 20:19:54.07 7O81ILc20.net
フォースオブリフレクト

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/19 18:45:09.35 J0XOmioV0.net
「Force of Will Battle Simulator」、完全無料のFOWシミュレーションゲームがリリース決定!
URLリンク(goo.gl)

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/20 22:44:20.28 FTDjX8hO0.net
シミュレーションって過去クラスタのカード使えるのかな
大人の都合でリリース時はラピスクラスタのカードだけあるいはニューフロンティア用にアリス4弾とラピス一弾なのかもしれないよね

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/24 15:52:37.19 3VhFVXfX0.net
公式の記述を見る限りでは使えなさそうだな
それよりもイエサブってネットでの取り扱いやめたのか?
楽天で新ブースター売ってないんだが

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/25 17:49:08.23 GdfC4wC70.net
別に課金制でいいから過去のも少しは使えるようにしてほしいわ
オンラインならリアルと違って対戦しやすいし

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/30 10:59:58.77 71af32iG0.net
>FOWの2016年9月以降に発売される全てのカードを、インターネットを通じて世界中の人と、実際のカードゲームと同じように遊べる「Force of Will Battle Simulator」を、完全無料のサービスとして提供します。
16年9月以降だからラピス以降だけでしょ
ワンダラープロモのグリムみたいなイラストパラレルを実装は少しだけ期待してるけど

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/30 17:03:29.38 mcoRLx6t0.net
サービスインしたらプレイ始めるよ
別ゲーやってるけど末期臭がヤバくなってきたし

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/30 22:40:34.97 K0JEGJhe0.net
ドレノかな?

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/31 00:44:49.97 nBcaffEV0.net
ラスクロやない?

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/31 07:01:07.26 LdH7HiG20.net
某闇のゲームでしょ

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/31 08:21:27.70 cFHzekF30.net
ゼクスじゃない?

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/31 17:43:18.61 /XgbXfaD0.net
ヴァンガードかバトルラインでしょ

635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/08/31 22:57:22.11 YKxh3KlV0.net
ゼクスまだまだ全然売れてるけどね・・・
17弾はそうとう動いたよ

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 13:08:21.32 uCvsRpi30.net
そんなことよりFOWの話しようぜ

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 13:38:51.20 +MldwgOW0.net
公式シミュの収録ってラピス以降っていうのはどうなんだろう、過去弾収録するとなんか困ることでもあんのかな
てかそもそもシミュの方は完全無課金らしいけどどこで採算取るつもりなんだろう

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 20:12:43.76 xccKaNCL0.net
そりゃあ過去を収録したらリアルでやらんくなるでしょw
でも一部なら再録してもいい気がするし、それである程度の課金もいいと思う

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 20:35:20.93 +MldwgOW0.net
むしろ過去弾無料で新規パックを課金、プレイヤー間で交換できるようにした方が収益にもなるし良いんじゃないかと思うけど

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/02 08:51:54.46 rLgkBrYG0.net
ゲームアイテムのトークン化とパブリックチェーンの本質
URLリンク(btcnews.jp)

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/02 15:21:31.74 Doz0GUZ00.net
このルールの大改革見た後だとシミュレーターに旧カード実装するの難しそう
特にヴァルハラ時代のブレイク周りの挙動とかどれだけ処理めんどくさくなるんだろ ただカードデータの実装とかいうレベルの話じゃないなこれ

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/02 22:20:21.78 yrnGOyvD0.net
なんかFOWのオンラインを調べると、bitcoinとかブロックチェーン出てくるね
そういう怪しい感じで課金するんかな?

643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/04 11:59:42.11 E27kAMfg0.net
スターター5種発売したから触ってみたいけど、どれがオススメとかありますか?
それとガチデッキは大体どれぐらいの値段がしますか?

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/04 14:49:22.15 RZCa63In0.net
スターターは、作りたい好きな色のを買えとしか。こだわりないなら赤の雷撃4枚は魅力的かもしれんけど
ガチデッキはどこで揃えるかにもよるが、安い売値の所から、foilに拘らず転々と集めていけば、1万弱でも作れる
このゲームは高額カード少ないけど、極一部存在するので、それを使うなら膨らむ

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 01:03:41.33 zvHOjoXO0.net
オンラインのPV見たけど予想よりいい出来じゃないか
このクオリティで課金要素無しでサーバー維持できるのか?
FOWは昔終わったことあるから不安だぞ(笑)

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 02:31:57.36 O/ampZQq0.net
今日氷棺の聖女というパックのポスター見て欲しくなった
FOW自体は知らなかったけどイラスト綺麗なの多いなあと

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 04:33:31.04 c5ATIY/Y0.net
コレクション目的で買ってもいいのよ

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 22:20:20.20 uvadjGxk0.net
ウムルアトタウィルの白黒版?出たんだけどこれってレアいの?

649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/10 05:23:38.65 tKZt05Vr0.net
それなりにレアだぞ。カートン1とかじゃなかったっけ。

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/11 16:57:52.84 b2Cp1OyN0.net
皆さんはシングル買いどこでしてます?

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/15 13:01:58.42 4u8e2vhK0.net
海外

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/15 13:05:16.25 Jiu7BIsb0.net
自分が居る県は最近取り扱いだしたからシングルやってないから
基本はGプロかFBからの通販だな

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/17 13:17:18.61 H1uPIUkH0.net
ブロックチェーンゲームプラットフォーム「Project ORB」 今月中のベータローンチが決定
URLリンク(goo.gl)

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/17 13:56:10.92 H1uPIUkH0.net
Book of OrbsがiOSとAndroidでベータローンチ
URLリンク(goo.gl)

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/18 17:43:28.72 ZDGyG2230.net
バトルシミュレーター始まったな

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/18 18:14:19.71 cWoBM6430.net
さっそくクラッシュしたぜ

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/18 19:13:02.94 n+l6fzkS0.net
cpu戦ないのか…? 操作の流れとか確認したいんだが

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 21:19:12.17 VyUehWZy0.net
ティーチング受けてラピスクラスタの緑のスターター買いました。ラピスクラスタのカード買っていけば良いのでしょうか?過去弾も買った方が良いですか?

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 14:39:20.63 yEmKfem70.net
ニューフロンティアならラピスクラスタとアリスクラスタが使えるから、それの強いの買えばいいんじゃない
可能性のリフレクトは強いけど買うなよ。禁止カードだから

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 19:03:19.66 bCiCtwEY0.net
>>659
ありがとうございます。ラピスとアリスクラスタのカードシングル漁ってきます。

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 14:40:46.88 axirWnW/0.net
バトシミュの対戦相手探すのが難易度高い

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 18:20:22.45 Ph1ty9wS0.net
オンラインで新規獲得が目的じゃないってことなの?

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 20:31:53.79 lL+rgK2d0.net
twitterで見つけられるんだよなあ

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 12:15:09.82 OCS6xB980.net
これでも新規が興味持ったとしても実際にパック剥いてショップで対戦しようってなるのか?
シミュで満足しそうで完全無料は失敗だったんじゃ

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 13:23:13.33 JiwsHq1a0.net
金払うからオンラインで不自由なく相手を見つけられるようにして欲しい

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 18:36:11.01 EH8izoDS0.net
俺はオンラインで興味持ってリアルでやり始めたよ
ショップ大会で7人もいて驚いた。参加者1人かもしれんと思っとったから

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 20:18:55.96 VEhCn2rE0.net
自分はティーチングで興味を持ってスターター買いました
まだ大会は出てませんが

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/05 22:28:54.54 cFsGbpv90.net
もっと大会やる店増えねえかな

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 19:53:01.39 2SeDZTEk0.net
ニューフロンティアにスターターで出るのはさすがにきついでしょうか
環境がまったくわからないのでシングルカードもどれを買えばいいのか・・・

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 20:32:14.31 qPbusZAP0.net
スターターで出る気まんまんの人間がここにいるのですがダメなんでしょうか。

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 22:48:51.58 d9iYKJoq0.net
スターターそのままで勝てるものじゃないのがTCGの常だと思ってスターターちょっと改造したのでデビューしようとしている俺もいるぞ

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/08 07:00:24.13 iEAhn0+E0.net
FOWのスターター割と出来良いから少し改良すれば問題なく戦えると思うぜ

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/08 11:26:32.71 FyedRCS10.net
スターターまんまで大会でるつもりだったのですが少しは改造した方がよいのでしょうか
手持ちの資産がラピス緑とエルフ関連の安いカードだけなのですが

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/08 14:51:11.89 CFm3Zg9d0.net
>>673
大会優勝したいってんなら厳しいかもしれないけど
遊んでちょっと勝負になるゲームがしたいってんなら十分だよ

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/08 16:48:37.27 hSw/6heI0.net
>>674
ありがとうございます
とりあえず大会出てみようと思います
それから改良してみます

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 16:11:00.54 ADaA01640.net
バトルシミュレーターと言うのをやってみたいのですが日本語表記に出来ますか?
またオンラインには人って対戦に困らない程度には居ますか?

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 17:46:49.88 qlW76fOT0.net
対戦に困らない程度に居るどころかそもそも知り合いがいないと対戦できないよ
90年代後半くらいによく使われてた形式で対戦したい相手のグローバルIPがわからないと対戦できないから

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 18:34:59.84 ADaA01640.net
>>677
ありがとうございます
知り合いを誘って始めてみようと思います

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 20:56:46.78 j37oXEZm0.net
FOW初めてみたいと思うのですが各属性の特徴を教えていただけないでしょうか?
最近までMTGをやっていたのでMTGで例えていただけたらイメージしやすくて助かります
あとイラスト見てたら青緑が気に入ったのですがこの組み合わせだとどんなことができるでしょうか?

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 21:31:46.57 UZFwmqoV0.net
今日初大会行ってきました
面白かったので続けたいと思います
ラピスクラスタの緑スターターで初めましたがエルフ増やしていけばいいのかエルフに拘らないほうが強いのか対戦相手の方に混色薦められたりとかしてよくわからなくなってます。

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 03:36:26.45 ZzzdyEoq0.net
>>679
MTGと色の感覚はだいたい一緒だけど、なぜか打ち消しが緑にある
>>680
エルフ好きならエルフ突き詰めればいいし、他も気になるなら手を出せばいいだけの話
ただ、多色やると特殊魔石必須だから入手手段を確保しとく必要あるよ

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 09:40:40.46 jtzv2B9x0.net
>>681
ありがとうございます
エルフを使う場合でもステータスの高い他の種類のリゾネイターや飛翔持ちのリゾネイターも入れたほうがいいのかなという質問だったのですが

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 09:52:37.77 nASAencw0.net
>>682
ルーラーフィースシングだったら飛翔で大きいの欲しい時はBFAに入ってる水属性のティターニアやSKLの光属性のグゥイバー辺りオススメ
2色魔石がある環境な上にエルフはメルフィや工房あるからタッチカラーしやすい

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 10:05:08.29 jtzv2B9x0.net
>>683
ルーラーはフィースシングです
風の精霊が簡単に除去られてダメージ通せなかったので大物の飛翔は嬉しいです
メルフィって可愛くてちょっと価格が高いエルフの子ですよね、財布と相談して買おうと思います

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 13:16:27.78 kcIYwTei0.net
プレイヤー層ってどんな感じなん?
30代のおじさんがやってもいいの?

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 13:23:32.53 jtzv2B9x0.net
>>685
683です自分30代です
昨日大会行った感じだと大学生~って感じでした
おそらく30代かなという方もいましたよ

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 14:08:03.57 kcIYwTei0.net
>>686
ありがとうございます
一度ショップ行ってみます

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 00:43:09.08 lnUbCPmg0.net
FOWはレア封入率が高いと聞いたのですが、実際高いのですか?

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 02:05:07.70 15mBOk8A0.net
2度目の大会でやっぱりボロボロでした
ラピスの緑スターターに軽めのエルフ混ぜましたが全然歯が立ちませんでした
混色の方が多いみたいですね

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 12:45:53.29 oC8jcoxn0.net
フィースシングはグウィバーとティターニアが簡単に出て、風光明媚出しやすいからめちゃ強い
でも、御影コントロールや叫びや次元脱出はくそ食らうからバランス取れてんのかな

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 23:10:25.58 g5ClSNSJ0.net
688ですが緑白にした方が良さそうですね
特殊魔石と合わせて来月くらいにパーツ一気買いしようかと思います
メルフィって必要ですか?
瞬動とダメージ軽減が強そうです

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/11/17 10:54:18.22 Nr2arZk30.net
メルフィちゃんかわいくてつおい

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/01 23:54:20.06 3YRUAvYq0.net
全カードスポイラーされないでプレリの日迎えるって結構めんどくさくない?

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/22 02:14:58.27 +I1lkFdQ0.net
最近始めてちょくちょくパック買ってるけど1パック400円は少し高い気がする
その分SRやら特殊魔石はけっこう当たるからパック開けるのは楽しい

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
16/12/23 21:23:36.85 lwrq+4Ql0.net
パックあたりは高いけど最近のTCGの中ではアンコモン以下がデッキに入りやすいから安いイメージ

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/13 03:25:02.53 qxuyZWqp0.net
このゲーム面白い?
友達とやってみようかって話になっているんだ

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/13 11:28:40.03 OLuzd0WB0.net
対戦相手探すのに苦労しないならすごい面白いので友人と始めるならおすすめ

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/13 12:19:21.80 qxuyZWqp0.net
>>697
ありがとう

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/13 13:37:15.23 F0HVyT/e0.net
初心者です
デッキレシピが多くのってる海外サイトってありますか?

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/23 17:08:45.63 XAFlMUI20.net
youtubeでforce of willで検索して海外の人のデッキ解説動画や対戦動画の動画説明文にデッキレシピあるので俺はそれを参考にしてる
あとはイタリア公式のデッキレシピも

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/24 10:59:12.14 l4uMBYP20.net
>>700
ありがとうございます
参考にさせて頂きます

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/01/30 17:49:08.44 lkMye98s0.net
FOW米公式サイトにIllinoisのGPのトップ8のデッキレシピ乗ってるじゃん

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/08 02:23:24.93 oKAorcMB0.net
海外ではめっちゃ流行ってるらしいのになんで日本ではいまいちなんだろうな

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/08 20:17:40.40 dhyfKERy0.net
一度コケたコンテンツに死ぬほど冷たい日本人の国民性
みたいな方向に持っていきたそうな人はこのスレで何度か見た

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/08 22:13:12.21 x6bVOt9r0.net
言われているほど流行ってないわけではない、最近は結構勢いある
国産下位よりは確実に上
中堅と言ってもいいくらいにはユーザーいそう
少なくとも、東京大阪ではそう
地方はダメそうだが

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/09 00:44:10.59 GIetrwwi0.net
国産のウィキ的なサイトが充実してなさすぎで初心者には厳しいわ

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/09 13:12:40.95 UVCyJ0rT0.net
ウィキ的なサイト作るか? 前のやつも前々のやつも管理人がすぐ放置してしまったからなぁ

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/09 15:09:07.03 30Zp1HX50.net
>>707
最近友達とスターター買ったけど何すればいいのかわからなくて放置中だから
作ってくれるならとてもありがたいです

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/11 18:02:50.69 GqbVlqiq0.net
デッキ無料配布のページにプライバシーポリシーと個人情報保護方針がどうたらみたいな注意書きがなさすぎて怖い
一応サイト右下のメニューにプライバシーポリシーって小さいリンクはあるけども

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/11 22:52:33.02 mzxU+47d0.net
>>709
プライバシーポリシーの欄に通販サイトとかにあるぐらいの最低限の表記はあるね
個人で申し込むのが不安だったら代理店に取り寄せてもらうとか出来るかもしれない
初心者でルーラールミアと赤白ニャル使ったデッキ組もうと思ってたからvingolfのルミアが強くて嬉しい
ルミアはフック系が主流みたいだけど頑張ってビートを組みたい

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/14 11:00:15.75 U0Q1PvRG0.net
これ面白そうだけど難しそう
どこに売ってるの?

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/14 11:20:16.80 pfqWjB4d0.net
>>711
イエローサブマリンと最近アメニティドリームに売ってます。公式に取り扱い店のリストがありますよ。

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/14 11:28:25.78 U0Q1PvRG0.net
>>712
ありがとうございます みてみます

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/14 18:47:59.96 /nCfAEgU0.net
一番在庫が多そうなファイヤーボールの通販が終了するのは痛いな

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/14 20:46:14.86 pfqWjB4d0.net
>>714
初心者でファイヤーボールの秋葉原店でずっと買ってたのでかなり痛いです、パック剥くしかないのでしょうか

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/02/24 09:29:51.19 URPu6DR50.net
公式サイトの更新何だこれ

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/01 01:03:40.71 5HjTjXOt0.net
調べても分からなかったので質問したいんですが
FOWってMTGのレジェンドルールみたいなのは無くて同名カードは複数場に存在できますか?

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/01 07:08:53.48 DHSbyQ5T0.net
出来るで
今後レジェンドカードが出るかもしれんけど

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/01 08:04:20.07 oDZgF9iT0.net
昔はアディションがレジェンドルールあったけど今はないよ

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/02 02:07:48.67 dyOamLEs0.net
>>718
>>719
ありがとうございます
FOWはネットで検索するとやっぱり某カウンター呪文ばかりヒットして情報を集めづらいのが難点ですね

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/03 12:59:01.95 E9ohmB1z0.net
今回のラスボス、どれだけ素早く20マナへアクセスできるかが勝負所ですね…
最速型(赤黒メインタッチ緑)
スタート→コール(2)心炎(5)→コール(6)伝令(7)→ジャッジ(8)心炎(11)伝令(13)
→コール(15)バレスタ効果全石対象(21)
→J
の5ターン目アクセスが基本かな?
レイチェル型だと3魔石出せるようにしてから第一Jで7ターン目第2Jくらいになりそうですねクォレハ…

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/03 15:30:18.13 92roSTku0.net
プレリが明日なのにカードが全公開されてないけど今日の夕方公開くるよね流石に

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/03 16:13:55.30 FKNbIOoh0.net
アルハマートどうなんだこれ 普段のルーラーの位置がパックの一番後ろだと触ってわかりそうな気がするぞ

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/15 19:18:50.38 mkP+I34D0.net
FOW 通販サイトないし地元シングル販売弱いからデッキ完成しない
オススメの通販サイトかトレード相手見つかりやすいサイトないですか

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/15 21:30:17.36 DL6C9Xtu0.net
FB…(届かぬ願い)
真面目に海外通販の選択肢が一番強いかも分からん、国内通販サイトはまだまだ本腰入れないかんじやしな…

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/16 05:50:28.64 UWkVhwWZ0.net
Rushroom-アニメのとなり- 第27回
2017/03/16(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv291996764

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/16 18:45:03.41 47AtLjmD0.net
まずパックを剥きます

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/16 21:39:59.16 9Xd9Bubd0.net
次に狙いのカードを外します

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/16 22:08:58.24 L0BhUYGl0.net
特殊魔石の封入率もっと上げて貰えんかね?
せっかく目当てのルーラー引けても対応する特殊魔石が足りなくてデッキが完成しないんじゃが……

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/17 19:47:01.19 qv7yjLjZ0.net
シングル通販無いとは言うけどガッチャjpとかで全国のショップから買えるからな
俺はクソ田舎で遊んでるけど最寄りショップと通販でシングル事足りてる

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 15:49:02.93 MksF7/ke0.net
URLリンク(tocage.jp)
FOWも複数TCGを抱えるタイプのTCGカンパニー化するのか
にしてもカーキン池田って…

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 16:31:11.72 TdS8tusH0.net
言わずと知れた()ねぇ…
正直なところ売り方はすごいけどFOWみたいなカードゲームとして面白い仕上がりになってないパターンとかになりそう、偏見かね?

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 16:32:32.52 gFa1bLN50.net
それな
FoW社だからネタ半分にお布施小銭ぶっこむか?と思ったけど、っちの名前があったから一気に冷めた
名前だけでぅわ触らんとこ・・・ってなるのある意味レジェンド

734:ポニー@\(^o^)/
17/03/22 17:26:09.43 EqK8m+LN0.net
URLリンク(www.en-jine.com)

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 17:56:12.93 G+8ETg6x0.net
これが赤字になった時にFOW にまで影響さえしなければどうでもいいよ
一番可能性高い悪夢はVingolfで自社コラボすること それはやめて欲しいんだけど

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 19:41:44.71 iFE3AQez0.net
正直そんなんよりFOWもっと頑張ってほしいんだが
共倒れしないでくれよ?

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/22 20:10:10.93 bM3lF4Er0.net
アニメに予算かけまくってるらしいし日本だとFOWよりもドミネーター推しで行くんだろうな

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 01:57:10.22 pLLSZoeB0.net
FOWに悪影響がなければいいけど
変に関わられると熱が冷めそうだ

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 07:39:59.02 x4KPG9Ac0.net
まずパックを剥きます

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 08:08:11.74 gntWYjyk0.net
悪影響も何も、すでに2度乙ったタイトルってだけで敬遠されて布教も満足にできへんよ

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 08:38:11.02 x4KPG9Ac0.net
アニメに社長出せ

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 08:48:39.90 gntWYjyk0.net
めんどくさいオヤジキャラとかうけんでしょ
美化したらしたでネタにされて終わり
リアルに「ああ、やっぱり今回も駄目だったよ。あいつは話を聞かないからな。」で終了しそう

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 12:22:15.38 Xy9pJ5bM0.net
まさか、遊戯王のプロデューサー引っ張って来たりしませんよね?
暇(になり)そうだった某上代とか…
蟲毒かな?

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 18:04:06.24 fTycEpqq0.net
当面はドミネイターの話題もこのスレでOK?実質池田スレでもあるカーキン総合スレにでも行ったほうがいいか?

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 20:28:11.11 NJUjXAzB0.net
ドミネイタースレ建てろや このスレで話されても池沼スレで話されても「他所でやれや」としか思われないと思うぞ

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/23 21:06:21.47 fTycEpqq0.net
【クラウドファンディング】アニメ連動TCG ドミネイター
スレリンク(tcg板)

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 12:43:22.03 0srnAJaX0.net
FOW公式垢がドミのツイートするせいでFOWまで萎えてきた件について

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/03/30 13:03:28.64 295PqJaP0.net
それには同意 会社のアカウントとTCGタイトルのアカウントを分けて欲しい

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/02 12:34:58.18 ik5+adDd0.net
最近始めたばかりの初心者なんですが、アルハマートのデッキを組みたいと思っています。
必須カードや、おすすめのカードはありますか?特殊魔石は予算の都合上あまり買えないですが

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/02 16:49:14.33 oWVyLodo0.net
特殊魔石こそ妥協しないほうが良いと思う
フル積みした時に40枚中4枚のカードより10枚中4枚のカードの方がゲームに与える影響デカいでしょ

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/16 22:45:54.23 Y0N/bKoK0.net


752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/23 21:29:04.07 SUZ+nopx0.net
グゲゴ

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/04/24 08:55:03.98 0N+YvwIV0.net
グガグガ

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/02 17:34:08.84 miveHYqf0.net
せせ

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/08 02:39:25.56 3KrcNLrp0.net
ヒヨコ戰艦の許諾なしに下記の各項目を真似るのは禁止。 >>1-999
反すと処刑 URLリンク(desktop2ch.net)
01.札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要す
02.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間を設ける
03.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる
04.場に置ける限界数が有り、引算コスト処理を伴って札を出す
05.数字1つで2つの反比例した表現
06.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始する
07.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場札から追加する
08.三竦み判定の更新を2度以上、連続させる処理。 後出しジャンケンを2度以上、重ねる
09.標的を指定できない限定的な行使の権利と標的を指定する権利などに、優先権を細分化する
10.干渉する選択の直後、無条件かつ強制で自分の優先権が必ず被干渉側へ移る
11.行動済み状態ゆえに【ゲーム決着要素への干渉阻止】が機能する
12.速度や類似の序列で、行動順ではない先攻/後攻や攻防や優先権獲得の立場を決定する
13.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化などの強化を結び付ける
14.手札が有るシステムで、山札内に在って作用を生ずる山札専用のカード
15.伏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たすor判定する
16.キャラ基礎属性値に、攻防カード毎で対応した属性のみに値を計上する
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に介入するカード分類
18.最初ターンのみ、山札から手番と等しい数値+ X 枚だけ引ける。 X=0も可
19.最初ターンのみ、手番と等しい数値+ X 枚だけ場札を出せる。 X=0も可
20.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる
21.属性を複数ずつ選んで比較する場合に、共通の属性同士を優先する
22.標的の選別や指定可否の判定に、属性の強弱や優劣のメタ相関を用いる
23.特定カード自体に対し、それを使えるプレイヤー年齢や性別を制限する
24.ゲーム最中に、相手の捨札と自分の手札や捨札とを交換する
25.活動可能でもゲーム決着要素への干渉を阻止できない特性
26.カード文に記さず、同じ場札を取除ける異なった処理系の値を2項以上ルールに用いる
27.自分の伏せカードと、そうではない自分のカードとを混在させた山札
28項目以降 ⇒ URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/09 11:16:06.51 kvyHYdzs0.net
デッキ公開サイトとかないの?

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/09 18:29:57.48 lR+9QCVU0.net
あるぞ 公式大会のデッキエントリーするときに使うやつとか

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/10 17:08:39.32 VAzhMZoo0.net
スターターデッキ出るみたいだしやってみようかな

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/10 18:16:25.85 J33eAJWL0.net
近場でショップ大会やってもらいたいです

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/13 03:16:23.74 DKT/uvnS0.net
> トレーディングカードゲーム『 ドレッドノート 』は、2017年4月をもって、新たな商品展開を休止させて頂くことと為りました。
URLリンク(dreadnought-tcg.com:443)
 超天才ヒヨコ戰艦の発明URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)を盗んで自滅した出版㈱ KADOKAWA の『 ドロッドボート ( 泥棒の泥舟 ) 』 もとい 『 ドレッドノート 』 が発売休止ww (ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ~w
>>1-999
> バディファイトは、コール制限のサイズでも構築が多様化する
URLリンク(desktop2ch.net)
あぁなるほど! 超天才ヒヨコ戰艦の『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』を丸写し猿マネしたから
デザイン多様性の創出方法までは自力で解からず 「 苦肉の策 」 で縛りを増設したってわけねww
だがなぁ、 ログコストで既に制限してるんだから
モンスタースペース数でコール制限してる『 バディファイト 』やら、
角川TCG『 ドロっどボート (泥棒の泥舟) 』もとい『 ドレノ 』の Size やら
どれも不要な 《 3重縛り 》 だわなあww  m9(^Д^)9m プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ヴァ~カ(ヴァ~カ(ヴァ~カww
  
1. コスト処理
2. 場の升の数(での限界性)
3. Sizeやコール制限
 TWGPは咒文カード置く為の【 戦術キャパシティ 】だから意味が有るけど、
ドレノの【 Size 】ゃ、バディファイトの【 コール制限 】は全く無意味ww
 卑劣で無能な㈱グループSNEゃ 池田 芳正 [ スタジオ池っち代表 ] が、
超天才ヒヨコ戰艦の成果を盗んだがゆえに生じた 《 設計ミス 》 ww (ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ~w

本当バカだよね~  ㈱グループSNEゃ 池田 芳正 ってww ( ´,θ`)プッ

  
 バディファイト如き「 道端の犬のクソ = 欠陥品 」でホルホル出来る便所虫(お前ら)ってチョロぃね!ww

まさに、ネギ背負った鴨!ww  やっべええーーーっっ  腹よ・ぢ・れ・る・う(ノ∀`)ノシ・゚・。
  
2度ある事ゎ3度あるwwwww URLリンク(megalodon.jp)
  

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/13 03:19:13.69 DKT/uvnS0.net
  
[包括性上位]   大分類  >  細分類 = 小分類   [包括性下位]
システム :
プレイに要す大分類を含み、流通方法やインフラなど当該ゲームに関する全て
ルール  :
細分類に於けるカード個々の機能差や特徴ではなく、プレイに要す最小限の部分
インターフェース :
カード等への記載を要し、細分類に於けるカード個々の機能差や特徴となる部分
※ インターフェースは、文章(テキスト)のみならず記号や数字などとレイアウトも含まれる
※ プレイに要す最小限の部分とは、予め最大限に削ってもプレイ可能な構成や内容を意味する
-------------
>>1-999
【 下限が有る減算コスト処理 [1] 】   ※ 下限=0
バディファイト
URLリンク(fc-buddyfight.com)
> モンスタースペースに合計で3までコールすることができる。
URLリンク(fc-buddyfight.com)
> コールの流れ
> 1.コールの宣言
> 1.6 コールするカードのコストを同時に払います。
【 下限が有る減算コスト処理 [2] 】   ※ 下限=0
ドレッドノート
URLリンク(dreadnought-tcg.com)
> ⑤ ログコスト
> ユニットをキャストする(場に出す)際に必要なログコストです。
> ⑦ Size(サイズ)
> ユニットの大きさを表します。
URLリンク(dreadnought-tcg.com)
> クイックリファレンス ver2.0
> 1つのユニットスロットに存在できるのは「最大2体」で「合計サイズ3」まで。 (>>760

【 上限が有る加算コスト処理 】   ※ 上限=4or5
TCG WORLD GRAND PRIX  (TWGP) URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
> 戦術キャパシティ (初期発表は2010年)

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
> 04.場に置ける限界数が設けてあり、引算するコスト処理を伴って札を出す。 (>>755
 なお、モンコレは汎用( 特別な類型に属さない最も基礎的な性能しか持たず、プレイに要す最小限の部分 )のカードを場に出す際に「コスト処理」が伴わないので本件とは無関係(当然だが 「 英雄カード 」 は反証に出来ない)。
『 フォース・オブ・ウィル (FoW)』に関しては省略したが【 下限が有る減算 】に該当する筈。
以上にて、バディファイトとドレッドノートが超天才ヒヨコ戰艦の開発した成果からの盗みだと証明完了。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
  

762:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @\(^o^)/
17/05/13 03:26:05.77 DKT/uvnS0.net
>>1-999
盗人の 池田 芳正 [ スタジオ池っち代表 ] がTCGドミネイター制作で
俺さま◆UxQ8uxJMokの投稿したネタゃ超天才ヒヨコ戰艦の>>755を多く採用すればするほど
【 設計ミス>>760[ 二の舞い ] 】発生の確率が高まる。
初期TWGPが手札を増やせないバグ(修正済み)内包してた現実の通りで、
超天才ヒヨコ戰艦や俺さま◆UxQ8uxJMokの出すネタは殆どがデバグ済ませて無ェからwww
ましてや開発者=想起元でもなぃ猿真似コソ泥(立証>>761)如きでは、
根本的な設計思想を理解できて無ェから “ デバグ不可能 ” だ罠ァww
俺さまの予想では―― 、

①.盗人の 池田 芳正[スタジオ池っち代表]が>>755ネタでドミネイター制作
②.年末ドミネイター体験会で超天才ヒヨコ戰艦のみが設計ミスを発見⇒秘匿
③.盗人の 池田は設計ミスに気付けず商品化を完了
④.2019年にドミネイターがアニメ放送を開始
⑤.アニメ放送開始後3箇月が経過したら超天才ヒヨコ戰艦が設計ミス公開
⑥.ドミネイター購買者は「 欠陥品 」を掴まされたと気付く⇒絶望
⑦.今さら仕様変更できなぃので底なし沼に沈み逝くマヌケ盗人の池田芳正

~って決着wwwww(クス
2度ある事ゎ3度あるwwwww URLリンク(megalodon.jp)

底なし沼へ早くおいで盗人の 池田 芳正[スタジオ池っち代表]( ´∀`)σ)Д`)

年末のドミネイター>>731-748体験会まで残り7箇月。
  

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/13 14:14:14.24 onYkHodI0.net
>>759
わかる
最近興味出たのに近場に無いからやろうとすると往復で3000円ぐらい交通費かかるのつらい

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/14 20:56:21.21 W2CxKC6e0.net
連投みたいになって申し訳ないけどもシミュレーターの起動時のカード情報の読み込みは仕様なのかな
結構待たされるのが面倒だから短縮とかできたらいいんだけども

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/19 20:26:59.96 YKMkXqdZ0.net
なんかイエローサブマリンにあったから気になったんだけど、このカードゲーム人気あるのかな?
もしかしてmtgみたいに知名度上がってくれば、初期のカードとかすごい値段になるのかな?

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/24 01:30:21.67 9+yui6ik0.net
このスレの書き込み数と日時見て人気あるように見えるなら

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/24 08:36:30.75 /GKNVL6g0.net
そもそもこのゲームやってる人は非匿名が多いから2chよりもツイッターやフェイスブック見たほうが情報集まるという事実

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/24 14:33:06.17 9+yui6ik0.net
つまり書き込みはないが人気カードゲームだってことか
知らなかったいつの間に

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/24 16:58:58.59 WQkvcwZA0.net
>>768
人気ではないな
2chと親和性が無いだけで

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/24 23:11:29.71 /GKNVL6g0.net
日本では人気とは言えないけど世界的には人気らしいよ 去年の北米ホビー市場ではmtgポケモン遊戯王に次いで4位だったくらいには

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/24 23:24:12.19 Al4GzCt00.net
“『フォース・オブ・ウィル』TCGが2016年北米玩具売上ランキングで第4位を獲得した”という表現には語弊があるのではないか論
URLリンク(dante09.blog86.fc2.com)
>具体的に言うとFOW社の出しているTCG『フォース・オブ・ウィル』が“2016年北米玩具売上ランキング(ホビー部門)第4位を獲得した”という宣伝文句ですが、
>これは“TCGとTFG部門のさらにホビーショップでの売り上げランキング”だろうと言うのが私の主張したい事であります。
>こう名乗り始めたのは今回始まったことじゃなくて、以前の報道でそう言われていたようですが、
>外部の記事だけじゃなくてオフィシャルなクラウドファンディングでも売り文句にうたって判断材料に並べられているのはどうかなぁと思い記事にした次第です。
>画像のとおり、ソースはICV2のランキングですが、これは「TCG(とトレーディングミニチュアゲーム)のランキングの、
>さらにホビーショップでのランキング」であって「玩具全般の売上」じゃないです。
URLリンク(blog-imgs-104-origin.fc2.com)
>ついでに言うと、2016年のランキングでも無くて、集計期間は2015年の秋=10~12月のランキングになっています。
>んでまぁ重箱ですが、4位だからって上位3位に肉薄するぐらい売れているかって言うとどうかという疑問もあります。
>何事もだいたいシェアって1位から3位ぐらいで半数以上取ってて、その下はどんぐりの背比べというのも往々にして良くあることです。
>おそらく、『フォース・オブ・ウィル』も1割かもっと少ない割合ではないかと推測します。
>それにまた、実際のところ2015年秋の時点でのアメリカでのTCG市場は群雄割拠どころか、
>『MTG』『遊戯王』『ポケモンカード』など1位から3位の定番以外がみんな勝負が下りてしまってエアスポット状況になっていました。
>正直、fowが高順位を得たのはこう言う棚ぼた的側面は強いと思われます。

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/25 01:39:13.44 Kd436OKZ0.net
棚ぼた的にとれたとしても実際ある程度実力なければとれない順位だし、1割程度ってのは完全にこいつの妄想or願望込みの数字
海外で成功してることには間違いではない

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/25 06:19:11.47 /1r4ZEJp0.net
mtgのパクリとして見てもある程度のオリジナリティを保ちつつ、モダン並みのカードパワーとアーキタイプの多様性を保ちつつ封入率が1カートン(6箱)買えばSRが2デッキ以上出る安心封入率商法が海外で成功した理由だと思うぞ
言い方を変えると貧乏人向けモダン

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/30 13:41:12.86 Np5opk1B0.net
公式コラム書いてる谷田って人、文中に(笑)とか書いたりする辺り知的レベル低そう

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/30 14:33:41.42 LHDVK1nr0.net
知的レベル(笑)
ワロタとか草とか言ってたらまあ怒ることも分からなくはないけどさぁ
叩きたいだけにも程があるわ

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/30 16:47:40.02 zzS2YoZG0.net
ただの感想ひとつとって叩きたいだけって決めつけてるあたりちょっと…

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/05/30 17:12:26.87 X7y4c1Pa0.net
本人なんだろ

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/02 22:13:31.98 mWcANLuT0.net
バトルシュミレーター使ってる人いる?

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 02:09:30.25 4yPKSKYO0.net
使ってるけど身内と試しにスターター回すぐらいしかやってないなー
対戦募集してるところもないし

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/04 06:50:57.61 OdQDTTZl0.net
新作TCG「魔法少女 ザ・デュエル」の詳細がついに解禁!FORCE OF WILL株式会社2017年度戦略発表会をレポート!
URLリンク(tocage.jp)
ドミネイター前に今年だけで2TCG突っ込もうとかえらく羽振りがいいけど、これはマジで海外儲かってんのかな?

FOW社の多TCG展開、記念すべき新規ゲー1発目は萌えTCG
URLリンク(twitter.com)
遊戯王系統の表示形式ルールって意外と採用ゲーム少ないよな

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 11:18:41.58 PWZx3cEH0.net
半年程tcgから離れてたけど、fow置いてある店無くなりすぎだろ・・・
秋葉原ファイアボールも潰れとるし

782:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/05 12:04:28.92 j1UTOjaZ0.net
始めたばっかで秋葉原ファイヤーボール潰れたからつらいですね
大会してるところも多くないですし

783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/06/09 21:36:06.73 t6nfC7sp0.net
いい感じのtcgだったんでやる気はあったのになぁ
シングル買えない、相手いない(´・ω・`)

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/16 07:34:12.19 hM7DVNVt0.net
最近はじめた
革命前夜からの参戦になるかな?おまいらよろしく

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/21 12:50:51.22 SERJsQuS0.net
中国の習近平政権が進める巨大経済圏構想「一帯一路」を巡る
安全保障をテーマに中国の国防大学が約2年前に開催した内部の会議で
軍当局者ら出席者が
構想の枠組みで軍の海外拠点展開を図るとの認識で一致していたことが
国防大の会議議事録で明らかになった
 「平和的協力、共存共栄を柱とする」という政権の看板の裏側で、
構想を軍事的影響力拡大の機会として位置づける中国の「本音」が
浮き彫りとなった
 2015年12月に開催された会議では
国防大や国防省、軍総参謀部(当時)の幹部
対外投資にかかわる銀行や石油業界関係者ら約20人が発言
国防大の研究者2人は
中国海軍のインド洋海域展開には12か所の港など「補給基地」が必要との分析を示し
国有海運会社「中国遠洋運輸」など中国企業に
「商用名目で他国の港の使用権を獲得させ、海軍の停泊、補給地点とすべきだ」と 主張した
世界経済のためとうたいながら自国の軍事基地を拡大しようとする
【21世紀のナチス=中国共産党】の本性が見えた
このような悪質な大国が国連安保常任理事国であることは
人類にとって大変危険なことと言えよう

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/24 23:50:06.97 PMuODPoi0.net
糞ゲーな毎日仕事しろ

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/25 04:05:38.40 8IhqFydQ0.net
スターターそのままだと緑が弱くて黒が強いイメージなんだけどどう?

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 01:08:41.71 MfCCthfB0.net
黒スターター買ってきたけど一緒に遊ぶ友達がいないことに気づいた
前のスターターより今回は安くて、強いプロモも付いてるから初心者にオススメなんだけどね

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/26 03:28:47.39 ONum53Mu0.net
クトゥルフのサプリメント漁りに新宿のイエサブ覗いたら「ルルイエの怒り」なんてそそられるもの置いてあるせいで買っちまったじゃねーか
ネットでシングルとか覗いてみたらクトゥルフ関連結構充実しててデッキ組んじまったじゃねーか
つーわけでFoW始めましたよろしくお願いします

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/29 21:35:49.94 fQNVMiAQ0.net
割と同じ時期に始めた人多くてうれしい
バトルシミュとかもやりたいけど、カード更新遅いのとポート開放がよくわからんくてこまるw

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 01:09:27.53 80YF0qmD0.net
質問!
シャルロッテの水形術で誘発済みの効果を消せますか?
誘発している効果は消せないけど、テキストは消えるみたいなイメージで使ってたのですがちょっと不安です

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 02:54:17.35 uqTBhmiL0.net
素で迅速持ちのユニットなら消える
その後迅速付与は可能

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 03:04:42.50 e1GlII8c0.net
>>792
返答ありがとう
消えるけど付与は可能な感じなのね

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 03:06:42.56 e1GlII8c0.net
あ、そういえば新弾のカードリスト出たね
混色魔石の収録がないのは残念だけど、ダークエルフとかゴーレムとか面白そうで楽しみ

795:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 11:16:27.72 1zy9zmrd0.net
封入率ダウンてマジ?

796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 11:31:12.16 EMKy0Xyy0.net
SRの封入率ダウンって聞いたな
プレリで1枚も出なかったよ

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/07 01:02:46.30 C/Xh0Z8b0.net
新規増えそうなタイミングで封入率ダウンはさすがにアカンと思うんだけどなぁ・・・

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/08 08:54:01.31 USLdOLNi0.net
今回トップレアは闇ずきんか?

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/12 06:18:04.76 YYyGgBEx0.net
ダークエルフどう組んだらいいかわかんねぇ・・・

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 00:55:51.97 TtXRsqfP0.net
ダークエルフは除去とバーン入れた赤黒でいいと思う
2000点切ったらフレイラから削り圏内だし
とはいえ、もっと増えて欲しい

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 22:53:37.71 o3rNFVHb0.net
>>800
フレイラで一気に削れるの強いし楽しいよね
次でもっと増えてくれると嬉しいねー

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 18:35:35.16 C5Ol6wuS0.net
>>801
散花狂乱みたいな自分のリゾネイター破棄して何かするカードとも相性がいいルーラーだから
それ系のカードも増えて欲しい

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/09 19:31:41.93 VsurD1ua0.net
何となく興味を持ってこのゲーム置いてあるショップ尋ねたけどやってる人ほとんど集まらないって言われたでござる……

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/10/10 12:39:41.28 QwpNmy390.net
まほエルやろうな

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/08 05:05:47.63 sjYfdnDI0.net
まほエルの新規カード FOWにも採用してほしいね!
URLリンク(pbs.twimg.com)

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/09 01:47:40.47 q5cFArwX0.net
仲間内でブードラやったら闇ずきんのSホロでて鼻水出そうになったゾ…

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/11 11:17:03.97 mba9LQru0.net
まほエルいきなり相手のデッキピーピングかよ壊れるなぁ

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/12 06:05:48.44 rP21vXAn0.net
南港到着!
がんばるぞい!

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/12 19:39:34.80 VQtxDdYE0.net
過疎 これが現実

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/13 02:01:44.89 8x1QsReN0.net
過疎に加えて公式がやる気ない
バトルシミュレーターも放置してるし

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/13 10:19:56.80 q8tkfMuQ0.net
外人だけでウマウマなんかもしかすると会社閉店の日が近いのか…

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/13 23:38:27.65 8x1QsReN0.net
バトルシミュレーターのダメなところ
・無駄3Dによる負荷の増大
・収録カードを全部メモリに移してからじゃ無いと動かない カードプールが倍になると当然起動にかかる時間も必要なメモリも倍になる
例え今の最新弾をシミュレーターに実装してもこのクラスタ終わるまでに必要なメモリが一般的な家庭用PCを上回る

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/14 10:21:03.68 jtvw4jHv0.net
まほエル大コケでこっちにも影響あるんじゃね?運営はバカしかいないのかよ

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
17/11/14 10:38:42.73 u56eir890.net
まほエルスレ見て見たけどプロデューサーがツイッター鍵垢にした話で草生える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch