24/12/27 23:41:34.53 0.net
>>442
なんで広告収入に絞ってんだ?
グッズとか売れてないの?
444:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/27 23:49:21.72 0.net
ましゅも実家に住みながら今年バイト始めてたな
445:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/27 23:50:44.33 d.net
一時的である一定までしか動かないグッズの実入りは知らん
あくまで配信する時間での収入の話ならバイトした方がいいんだろ
446:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/27 23:55:41.90 0.net
グッズや案件除いたらちろ先ぐらいスパチャ飛ばないと配信だけでは食ってけないんじゃないか?
447:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/27 23:59:04.98 0.net
じゃあ配信するよりバイトしてたほうが金入るんか
そらがんばってたくさん配信しようとかリスナーさんを楽しませようとか思わんくなるわな
448:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:01:28.45 0.net
あの~新ビジュ後初配信のポポの同接が悲惨です…
枠開くだけ開いてやってくれ
449:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:02:30.13 0.net
思ってるからバイトしてまで続けてるって思うようには出来ないかい
450:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:05:01.86 0.net
知ってる女が知らん男と遊んでる光景とか見るの辛いし・・・
451:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:06:30.44 0.net
これが統合効果
452:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:08:55.23 0.net
V活動1日数時間で案件グッズメンシスパチャ等の実入りがある
配信をまとめてバイト以下とは断定できない
配信増やす>メンシスパチャ分散or微増+僅かな広告収入
人気には貢献するかもしれんが実入りはバイトが上
時給は悪くないけど閾値がある
生活しなきゃならんからね
453:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:10:04.12 0.net
個人ならグッズ出すでも赤字出す人もいるし
そういう面では負担少ないのは利点
454:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:24:43.89 0.net
真面目にやってればコラボグッズや案件にメディア出演とか回ってくるチャンスもあるからね
親会社の強さかそこは同程度の数字持ちの他所Vより有利
455:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:33:07.74 0.net
箱推しが少ないから、自分の推しの所でしか投げない奴がほとんどだからな
配信増やすよりバイトの方が見通しも立つし仕方ない
456:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:39:35.26 0.net
メイは引っ越したいから資金貯めてんだろう、50万のPC買って貯金溶かしたし
スパチャは活動費に使いたくて別って何にドカンと使いたいのか知らんが
457:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 00:48:40.20 0.net
年末とはいえ流石に人少ないな
458:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 01:02:08.20 0.net
年末かつ枠乱立してたとは言え、200未満が多数なのはさすがに寂しい
同接2桁とか久しぶりに見たわ
459:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 01:20:01.95 0.net
広告料は再生回数3千~5千ぐらいだしスパチャは数千円が数回、記念日でもない普段の配信よりバイトの時給のほうが上なのは納得だな
460:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 01:48:49.84 0.net
アランチャーンも若い頃は二桁だったからね
ハングリー精神が今のひのらんさんを育てた
461:
24/12/28 02:00:21.70 0.net
登録者5万人企業勢のゲーム配信者で平均再生1万回でも新卒同期サラリーマンの月収よりも上だと言っていた。
ライブアーカイブ勢と動画勢という違いはあるが、そんな違うものなのかー?と思っている
462:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 02:07:18.19 0.net
ストリーミングは放送中に広告出ないからじゃね
出す設定にしてる人もいるけど、それやるならTwitchのが収益伸びそう
463:名無しさん@実況は禁止ですよ
24/12/28 02:09:31.15 0.net
あと広告入れてる比率の多さと広告の長さだろうな