虎ノ門822at STREAMING
虎ノ門822 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7d76-yvGd)
22/05/17 22:03:59 b8RGlqlP0.net
URLリンク(www.youtube.com)

3:名無しさん@実況は禁止ですよ (テテンテンテン MMf3-us2m)
22/05/18 16:29:30 NGgh6X7+M.net
age

4:名無しさん@実況は禁止ですよ (スフッ Sdd7-fFh+)
22/05/18 16:59:41 G7uGzBXrd.net
工作がばれるとすぐソ連とロシアは違う、ロシアは悪いことしないと言ってたのが今のロシア。
これ92年には既に言ってたからなw 同じこといってたのが馬渕同士ww
実際は鳩山や志位、赤旗共産社民民主党れいわその全部よりはるかにやばくて嘘つきなのが今のロシア。

5:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ bb40-cO7h)
22/05/18 17:05:13 Ndzh3xJz0.net
ロシアはアホの愛国心をくすぐりながら工作するのがうまいよね

6:名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr6f-yJym)
22/05/18 17:25:25 PeGFXOEXr.net
百田尚樹@hyakutanaoki
6月に刊行する『禁断の中国史』のゲラ。
自分で言うのは何ですが、ものすごい本になりました。今まで誰も書かなかった中国史です!
原稿を読んだ出版社の人たちは全員、驚愕しています。
URLリンク(pbs.twimg.com)
ただし、この本はR15指定です😅
ご購入されても、幼いお子さんの目の届くところには置かないでください。
著者の私が自身が書きながら体調を崩したほどの衝撃的な内容です。

7:名無しさん@実況は禁止ですよ (スッップ Sdd7-irEn)
22/05/18 17:31:01 NqVk5l77d.net
>>1スレ立て乙
ワッチョイいいね
早速キモいのをNGにした

8:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 9776-Suzn)
22/05/18 17:32:53 Atgnt0JA0.net
高垣のゴミリプ欄なんとかならんのか
昔から住んでるのに2014年マイダン革命で暴力で奪い取ったんだろうが
2014年前から住んでるだよ
はきっり言ってマイダン革命関係者お前等こそ全員出ていけだろ

URLリンク(twitter.com)
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
現地のウクライナ人がロシアのフェイク動画を観てどう思うかと沢山のウクライナ人に聞きました。
彼らはこう言います
『観たら心が汚れる、ロシアは昔から嘘しか言わないので』

apple@apple56461154
ウクライナ大統領府の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏
ウクライナの国民思想のひとつは、自分にも他人にもできるだけ嘘をつくということです。
なぜなら、本当のことを言えば、すべてが崩壊し、他のことを考えなければならなくなるからだ
彼らの価値観によると、成功するにはマフィアかそれなりの人間とコネクションを作ることが必要だというのです。
コツコツ真面目に働いても立身出世は望めない。銀行に預金もできない。
預けたお金がそっくり返ってくることはまずないから。もちろん投資もできないし、そもそも政府が信用できない。
こんな国はいずれ出ていきたいが、パスポートが発行されてもビザなしで行ける国は
お隣のトルコかポーランドくらいで、ビザ発行にはやっぱりお金とコネクションがいる。
ウクライナがこうなってしまったのは、すべて旧ソ連から独立したせいだ─というのが
ドネツクという都市ではもともと一般市民がロシアへの編入を望んでいたという印象です。

ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
ドネツク州ってウクライナですよね?
ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね?
ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。
よその国のロシアが武装化してウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です
午後4:31 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

9:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 9776-Suzn)
22/05/18 18:10:17 Ha8Tekjp0.net
もう一個つけたさんとな末端は自分がコンミンテルンあることを知らない
篠原常一郎さすが元共産党コンミテルン

「あれはスパイだよ」
「ウクライナの歴史知らないと思って出鱈目を言いすぎるよ彼は」
「対決したら日本にいれなくなるよ」
「ナザレンコは若すぎて知るわけない歴史をしゃべってる所が怪しい」
「日本の右派にとって聞こえがいいこと言ってるから出てくるんじゃないの」

篠原だけどコミンテルンの事はさすがに良く知ってるな
日本人はウクライナを知らない
若すぎて知るわけない歴史をしゃべってる
日本の右派にとって聞こえがいいこと言ってる

10:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 9776-Suzn)
22/05/18 18:15:58 Ha8Tekjp0.net
mamaco ままこ°
@Mamako_Hitakami
ってかナザレンコさんとこで
私の返信に親ロシア派が絡みにくる→そこにいいねするヤツがくる→→見に行く
案外、絵筆さんや他の皆がフォローしている隠れ親ロシア派がいるょ
ってか私、やってることが
ウクライナの工作員だし

11:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ ffb1-IsGS)
22/05/18 18:30:11 UWXOPvRF0.net
五毛党のスレ

12:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 0b76-Suzn)
22/05/18 18:38:54 ufpda6xx0.net
ネオナチなんか存在しない、陰謀論だ!

ネオナチはいるけど、アゾフとは関係ない

ネオナチはアゾフにいるけどほんの僅かだ

アゾフはウクライナ軍とは別だ

アゾフはウクライナ軍の一部だけど国家の軍となってからはネオナチはいない ← 今ここ

13:名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr6f-hony)
22/05/18 18:40:02 X5N88WTsr.net
この荒らしてる奴のワッチョイでググると、美少女ゲームが好きみたいだな

14:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ bb40-cO7h)
22/05/18 18:42:40 Ndzh3xJz0.net
SLIPは鯖をまたぐと数字が変わるから

15:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 61b1-toQI)
22/05/18 20:42:03 cPvhBdRI0.net
>>12
なっゼレンスキー気持ち悪いだろ。初期から気持ち悪いとおもってて
ニュース速報でアゾフをナチスと�


16:Lめたの俺なんよ 産経書いてて違うはあり得んよ そしてナザレンコ大高みきさんの横でしれっとウクライナから仕掛けてたこと 認めてるんよ。キチンと言えや!間違えてましたでいいやろ!ボケ! 俺はロシア庇護するきもねぇーよ略奪やってるから でもその略奪の引き金引いたのはウクライナよ 俺はここに怒ってるんよ。ロシア派ではない 両方嘘つきで百田さんも過去の話で誤魔化すの止めてくれ 子供も見てるんよ。その中には凄惨な現場見てる子供もいるんよ テレグラムの動画もあるし。ウクライナもロシアも両方やりあってて アホ臭いんよ。それもヤバイけどバイデン戦争準備してる可能性あるんよ 目を光らせんといかん



17:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 61b1-toQI)
22/05/18 20:44:53 cPvhBdRI0.net
それともうひとつ5chの維新スレッドで一切上海電力の書き込みできん
BBX規制されてないか?俺は書き込んだことのないスレッドなのに
規制されてるんよ。そして維新スレッドには上海電力の文字が一つもない

18:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 61b1-toQI)
22/05/18 20:52:49 cPvhBdRI0.net
>>9
悪いけどナチスについては公安も認めてたんよ。何故か削除されて
スレッドで公安削除がながーい間あったから証拠もあるから
コミュンテルンどうこうではないよ。ここに関しては馬淵睦夫さんただしいよ
篠原さんって俺も話半分できいてるけど
この人共産党にキレてて草

19:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 61b1-toQI)
22/05/18 20:57:48 cPvhBdRI0.net
そもそも馬淵さんはウクライナ大使よ何で親ロシアになるんよ
アホかよ。そしてナチスの前身であった旗をつかってると
山口さんも言ってるだろいい加減にしろよ
テレビでも黄色と青の旗を後ろにかざって話しててその旗ナチスなんよ
言い逃れ出来んから

20:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ bb40-cO7h)
22/05/18 21:12:45 Ndzh3xJz0.net
某京大教授の名前とリンクをセットだと一発BBX発動よ

21:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7f6e-lIli)
22/05/18 21:27:10 X/6qIGFx0.net
ディープステート(国際金融資本石油軍産複合体ロスチャイルド、ロックフェラー家)
は世界一の資源大国であるロシアをロシア革命でロマノフ朝から奪った(近年ウクライナでも同じことをやった)にもかかわらず、
ソ連崩壊後にプーチンにロシアを奪い返されたわけだからな。

強欲極悪なディープステートがプーチン潰しに死に物狂いになるのは当然だ。

22:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7f6e-lIli)
22/05/18 21:45:10 X/6qIGFx0.net
■株式会社アメリカの日本解体計画■  (著者)堤未果 2021年1月20日発行

P50★ウォール街が大事にする日本のVIP客とは
リーマン・ショック以降も、ウォール街はますます巨大化し、さらなる国家解体ゲームを進めています。
彼らの市場はアメリカだけでなく世界全体ですから、もちろん日本も他人事ではありません。

シティバンクの副社長とポートランドのある会合で隣り合わせになった時、食事をしながら彼は私にこう言いました。
「日本は大事なVIP客だよ」
彼らの商品を買っている日本の優良顧客とは、一体誰でしょう。
ゆうちょ銀行、農林中金、私たちの年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、そして今何かと話題になっているソフトバンクです。

★郵便貯金と簡保マネー


23:開放のための民営化 皆さんご存知のように、日本郵政公社から郵便貯金事業等を引き継いだゆうちょ銀行は、民営化する前の段階で、 すでに郵便貯金とかんぽマネーの合計340兆円という、莫大な預金を持っていました。 ゴールドマン・サックスは、以前からこれに目をつけていました。 「ゆうちょ銀行を早く民営化してマーケットに開放しなさい。その貯金を手にいれ、運用したい」と、虎視眈々と狙っていたのです。 その窓口として白羽の矢が立ったのが、金融大臣を経て経済大臣に就任し、当時郵政民営化担当大臣に任命された、現大手派遣会社パソナ会長の「竹中平蔵氏」でした。 とはいえ「郵政民営化」は、小泉政権の規制改革の目玉政策でしたよね? だから竹中氏が先頭に立って、「郵政事業を開放して、民営化せよ」と旗を振っていても、 国民はまさかその裏にアメリカからの要請があったとは、夢にも思わなかったのです。 要請したのは誰だったのか? ゴールドマン・サックスの、ロバート・ゼーリック副会長でした。 ゼーリック氏から竹中平蔵氏へ送られたある手紙の存在が明るみに出たのは、2005年8月、 まさに「郵政民営化」を問うあの解散総選挙の前月に行われた、参議院特別委員会でのことでした。 民主党(当時)の櫻井充参議院議員が、竹中郵政民営化担当大臣に、こんな質問をしたのです。 「竹中大臣、あなたは今まで、アメリカの要人と民営化について話し合ったことはありますか」 この質問に対し、竹中大臣はきっぱりとこう否定しました。 「いいえ、一度もございません」 そうですか、では・・・と言って、櫻井議員がその場で読み上げたのが、ロバート・ゼーリック氏から 竹中大臣に宛てた手紙だったのです(第一六二回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会より:以下要約)。 「竹中さんおめでとうございます。あなたは金融大臣としてよいお仕事をされ、それが新しい任務につながったのですね。 この任務を小泉首相が貴方に託した事は我々にとって非常に心強く、貴方には以前と同様の決意とリーダーシップを期待しています。



24:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7f6e-lIli)
22/05/18 21:45:54 X/6qIGFx0.net
保険、銀行、速配業務において、競争条件を完全に平等にすることは、私たち(米国)にとって根本的に重要です。
郵貯と簡保を、民間とイコールフッティング(同条件)にすること、つまり、これらについて今までの税制や保護、政府保証を廃止して、民間と同じ条件にしてほしいのです。
具体的には以下について、貴方を後押し致します

①民営化開始の2007年より、郵貯・簡保業務にも民間と同じ保険業法、銀行法を適用すること。
②競争条件が完全に平等になるまで、郵貯・簡保に新商品や既存商品の見直しは認めないこと。
③新しい郵貯・簡保は相互扶助による利益を得てはならない。
④民営化するプロセスの途中に、郵便局には一切特典を与えてはならない。
⑤民営化のプロセスの途中で、米国の業者を含む関連業者に口を挟む場を与え、その意見は決定事項として扱うこと。

これらの改革に取りかかる際、私の助けがいる時は遠慮なくおっしゃってください。
貴方は立派な仕事をされました・・・・・・・新たな責務における達成と幸運を祈念いたします。
あなたと仕事をするのを楽しみにしております」

手紙で触れられているのはあくまでも郵便貯金と簡保のみ、明らかに日本国民の貯金340兆円を、ピンポイントで狙いうちにした指示でした。
まさに内政干渉の極みといったこの事件、そこにいた議員たちは皆ショックを受け、室内はざわめきで一杯だったそうです。
この手のことになると日本のマスコミは一斉に「報道しない自由」を行使して沈黙しますから、
翌日の朝刊にはこの委員会のことどころか、竹中氏の「竹」の字すら載っていませんでした。

郵政民営化法案は、心ある愛国議員たちによって参議院では一旦否決されます。
その翌日、ワシントンの広報誌であるウォール・ストリートジャーナルはこんな記事を出しています。
「これで我々が待ち望んだ3兆ドルは、しばらくお預けだ。が、しかし、小泉総理は頑張るに違いない」ええ、頑張りました。

とりわけ、アメリカからの指示を受けた竹中郵政民営化担当大臣はしっかりとその期待に応え、
それまで誰も手をつけなかった郵政民営化は、小泉政権下であっさりと実施されたのです。
07年には郵政局会社・郵便事業会社・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の4社に再編され、15年には東京証券取引所第一部に上場、
ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険も同様に、日本郵政から株が売り出されました。

それまで安全な日本国債で日本国民のお金を運用していたゆうちょ銀行は、米系企業の株式や債権に投資する比率をどんどん上げ始め、
ゴールドマン・サックスの勧めるリスク商品に投資するようになったのです。

竹中氏を後押しして郵政民営化の実現に貢献したゼーリック氏は「大金星」を上げ、世界銀行総裁、国務長官と
順調に出世の階段を登ってゆき、13年には再びゴールドマン・サックスへと舞い戻り、
国際戦略アドバイザー統括責任者という輝かしい椅子を手にいれたのでした。

ウォール街関係者との間でこの郵政民営化が話題に出ると、
「小泉総理が郵便局の貯金を差し出し、次に彼の息子が農協の貯金をウォール街に捧げてくれる」などという不吉な言葉が出てきます。
350兆円の郵便貯金の次にウォール街が喉から手が出るほど欲しいのは、600兆円と言われる農協の貯金、そして私たちの老後を支える、130兆円の年金です。

小泉新次郎議員が熱心に進める「農協改革(解体)」が完全に民営化路線なのは偶然ではありません。
親子二代で貢献しています。そして私たちの年金にも手が伸びてきました。

★私たちの年金がどんどんウォール街に流れてゆく

25:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7f6e-lIli)
22/05/18 21:46:38 X/6qIGFx0.net
■株式会社アメリカの日本解体計画■ (著者)堤未果 2021年1月20日発行

P74 ★「アメリカ合衆国なんていうものはもうどこにもないんだよ」
ホワイトハウスでアメリカの国会議員に取材をすると、よくこう言われます。
「君は日本から来たジャーナリストなの?あぁ、日本は大統領選はもちろん、アメリカに関係するニュースは何でも大好きだよね。
でも実は、アメリカ合衆国なんてものはもうどこにもないんだよ。株式会社アメリカならあるがね。
この国は、レーガン政権の頃から、株式会社アメリカになってしまったんだ。
だから国旗のデザインも、ほらこんなふうに新しく変わったんだよ。
日本人はこれ、知ってるのかね?」と言って見せてくれたのがこのデザインです(図3-1参照)。

以下略

ですがこの究極の地域主権が、すっかり変わってしまい、過去数十年の間に、株式会社アメリカになってしまったのです。
その中核は、GAFAのように世界中で商売をするグローバル企業と、それを陰でバックアップするウォール街です。
彼らが、アメリカのすべてを決めるようになってしまいました。つまり、合衆国憲法が紙くずになってしまったのです。

ある共和党下院議員はこう言いました。
「この国は、今や星の代わりに別なものがこの国を支配している。自分たち国会議員は選挙を勝ち抜いて、地元の代表としてホワイトハウスに来た筈なのに、
今や巨大化したグローバル企業とウォール街のために働いているようなものだ」

★ワシントンに降り注ぐ大量の札束が見えてきましたか?
だから、ワシントンには毎年毎年、このような企業からものすごい額の、ものすごい量の札束が降り注ぎます。
大統領選挙に臨む候補者は、以前は日本円で言うと百億円単位で用意しなければなりませんでした。複数の候補者の間では数百億円の札束が飛び交っていました。
それもすごい額ですけども、2000年代になったらいくらになったと思いますか?なんと2千億円です。

1回の大統領選挙で飛び交うお金がざっと2千億円(注:16年の大統領選挙においてドナルド・トランプ候補が集めたのが1053億円(9億5760万ドル:1ドル110円で計算)、
ヒラリー・クリントン候補が集めたのが1568億円(14億2570万ドル)と言われる)。

さらに16年の中間選挙で使われた資金は、共和党、民主党合わせて5700億円超え。
もはや宙を舞う札束で前が見えない状態です。今やアメリカでは、「金で買えないものは何もない」と言われます。
人も、物も、国家も、過去や未来だって金で買える。そして政治も。

そう、政治も今では、ローリスクハイリターンな素晴らしい投資商品になったのです。
今やグローバル企業が、ウォール街が、大統領選挙にも州議会議員の選挙にもすべてお金をだしている。
そして選挙では、対立候補より多くの献金を集めた候補者が、必ず勝つようになってしまったのです。

★ウォール街は共和党、民主党の両方にチップを置く

26:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7f6e-lIli)
22/05/18 21:49:06 X/6qIGFx0.net
■株式会社アメリカの日本解体計画■ (著者)堤未果 2021年1月20日発行

P88★株式会社アメリカが狙う「宝の山」
ここまで聴いておわかりになったと思いますが、株式会社アメリカの意向を知りたけれれば見るべきは、
トランプ大統領でもオバマ大統領でもなく、「ウォール街」の動きです。
そして彼らにバックアップされた株式会社アメリカは、世界中のマーケットを狙っています。

証券会社にいた頃、よくこんな事を言われました。
「君の国、日本には素晴らしい宝がたくさんある。目に見えるものも目に見えないものも両方ね。だから良質な投資商品として、皆が熱い期待を寄せているんだ」
そして彼らの言葉通り、この3年から5年の間に、日本の資産の多くが、政府によって売り出されてしまいました。
大切な祖国が、売られてしまう。

その危機感でいてもたってもいられなくなって書いたのが、2018年に出版した『日本が売られる』という本です。
私たち日本人が、手の中に持っているのに―目に見えるものも目に見えないものも―
、その価値に気づいていない資産が、一体どれだけあると思いますか?

本当に、信じられないくらい、たくさんあるのです。
そして今、私たちの知らない間に、その資産すべてに値札がつけられつつあるのです。

P89★日本の水道がハゲタカに狙われている
例えば水道。
私たち日本人は、水と安全はタダだと思っています。でも本当にそうでしょうか?
蛇口の水をひねって、口をつけてその水を安全においしく飲める国が世界中に何ヵ国あるか、ご存知でしょうか?
実は、日本以外にはわずか15ヵ国しかありません。

日本の水道の水なら、トイレの水だって安全に飲むことができます。
そして、いつでもどこでも、日本国中どこでも水道の蛇口をひねれば、きれいで安全な水が安く手に入ります。
24時間当たり前に水が出てきます。断水することもめったにありません。

そして行政サイドから見た場合、水道料金は絶対に取りっぱぐれることがありません。
97%以上の確率で回収できます。こんな国は世界にはないのです。

ネスレというグローバル企業が次のような内容の警告をしたのをご存知でしょうか?
「2025年までに、世界中の人口の三分の一はきれいな水にアクセスできなくなる。
2050年になるとほぼ全員が、世界の全人口がきれいな水にアクセスできなくなる。
人類は水の奪い合いになる。だからこれからは、高い値段がつけられるだろう」

27:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 7f6e-lIli)
22/05/18 21:49:46 X/6qIGFx0.net
P92★ウォール街が推す、「これからの投資商品」とは
今も、ウォール街の元同僚たちと時々連絡を取り合うのですが、いつもこんな会話になります。
「これから一番有望な投資商品は?」すると彼らはこう言います。

「これからは物よりも、もっと未来に関するもの、命に関わるもの、世界中で奪い合いになるもの、そういうものが最高に有望な投資商品になる。
例えば水、種子、それから薬。水はもちろんだけど水源のある土地もだな。こういうものが奪い合いになっていく。だから高い値札がつく。
僕らのような人間にとっては、それに一番高い値段をつけて、投資商品として効率よく売り買いをしたい。それをやるには各国の法律がまだまだ邪魔なんだが」


P92★邪魔な法律を取っ払うには、圧力、交渉のみならず強硬手段も使う
「ウォール街の営業マンと化したアメリカの政治家が、各国に行ってそれぞれの政府と交渉して法律を変えさせている。
その国の豊かな土地に飲み水、きれいな空気、食糧や資源、海や森や山や川の自然、医療など、いろいろなものを守っている法律をまず取っ払う。
それをまとめて一度にできるのがTPP(環太平洋パートナーシップ協定)のような経済ブロックを構築する国際条約だ。
ひとまとめにして規制を取っ払うことができるのだから、便利な方法だろう?」

日本の場合は、日米貿易協定のような二国間協定、そして毎年アメリカが送る「年次改革要望書」
(注:内容はアメリカの多国籍企業が得をする保険法の改正や派遣法改正、訴訟社会にする動きなどの規制緩和が中心。
日本がこれまでやってきた規制緩和リストは皆ここにある)のような、日本政府に対する直接的圧力もありますが、
相手国との力関係によってアプローチの仕方は変わるのです。彼らは言います。

「時には交渉が通用しない国もある。その場合は、強硬手段だね。例えばアルゼンチンのように大統領を買収して政権の中枢に入り込んでいく。
あるいはイラクのように、大量破壊兵器があると疑惑を騒ぎたてて、爆撃して更地にしてからその国に企業が参入する、そういうパターンもあるね。
途上国で自然災害があった国に、『復興支援です』と言って入り込むやり方も有効だ」


日本がやってきた規制緩和はここから始まっている

年次改革要望書 日本の内政との密接な関係
アメリカの要求は「日米規制改革および競争政策イニシアチブに基づく日本政府への米国政府の年次改革要望書」などから作成


アメリカの要求 96年~ 〇人材派遣法の自由化
   ↓
日本の法改正 99~04年 〇労働法制「改正」


アメリカの要求 97年 〇大店法の廃止
   ↓
日本の法改正 98年 〇大型店立地法


アメリカの要求 96年~ 〇人材派遣法の自由化
   ↓
日本の法改正 99~04年 〇労働法制「改正」


アメリカの要求 00年~ 〇外国企業の日本参入。米国型の経営形態に。合併手続きの柔軟化。
   ↓
日本の法改正 05年 〇会社法「改正」


アメリカの要求 99年~04年 〇簡易保険の縮小廃止。郵政公社の民営化 
   ↓
日本の法改正 05年 〇郵政民営化


アメリカの要求 01年 〇医療制度「改革」。混合治療。株式会社


28:参入。    ↓ 日本の法改正 ?



29:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ c362-0svr)
22/05/18 21:57:23 48utFhHF0.net
ミキティ以外にも、ただのアンチ習近平を反中親日だと勘違いして騙される保守は多い
江沢民派を筆頭にどっちも敵なのに

>>12
アゾフはリトマス紙として使える
称えてる奴は、国際政治に疎いかウ工作員のいずれか

30:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 73e3-7Nhq)
22/05/18 22:06:32 FyCuWwF00.net
【日露友好】 ロシアが発見した知床観光船事故の遺留品のリュックが日本側に引き渡される。 キャッシュカード入り [875588627]
スレリンク(poverty板)
【悲報】人類さん、気づき始める「世界の富豪8人と下位36億人の資産が同じっておかしくね?」 [661852521]
スレリンク(poverty板)

31:名無しさん@実況は禁止ですよ (スフッ Sdd7-fFh+)
22/05/18 22:16:07 N8jP8GZed.net
>>6
支那史と書けないチキンが 売るためには支那チャンコロに服従誓うのかよ

32:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ ffb1-IsGS)
22/05/18 22:24:45 UWXOPvRF0.net
アゾフ大隊をめぐるネオナチ論争は論点ずらしの認知戦
「主権国家(核保有&常任理事国の兄ロシア)が主権国家(非核&非NATOの弟ウクライナ)を一方的に侵略した」
この事実は動かせない

33:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ e376-IsGS)
22/05/18 22:25:14 6X8tzSO/0.net
どう考えてもナチよりソヴィエトの方がやばいし日本に損害加えたのもソヴィエト
それを平気でナチナチ言うからロシア工作員とすぐわかる
ドイツで共産革命ねらって先制攻撃しかけてたのはスターリンで日本もその標的だった
敗戦革命の段取りとして日本は焼け野はらになったんだよ
戦後の工作もありとあらゆるところに浸透してて今でもやってる  なにがナチだよ、笑わせんな

34:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ bb40-cO7h)
22/05/18 23:09:40 Ndzh3xJz0.net
>>30
真人間さんに読ませてあげたいわ

35:名無しさん@実況は禁止ですよ (スフッ Sd2f-zpPI)
22/05/18 23:22:44 ibam1Y8td.net
長文と一般人のツイートを張り付けるだけのスレ

36:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/18 23:48:53.55 ufpda6xx0.net
ネオナチなんか存在しない、陰謀論だ!

ネオナチはいるけど、アゾフとは関係ない

ネオナチはアゾフにいるけどほんの僅かだ

アゾフはウクライナ軍とは別だ

アゾフはウクライナ軍の一部だけど国家の軍となってからはネオナチはいない ← 今ここ

37:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/18 23:52:52.33 X/6qIGFx0.net
■株式会社アメリカの日本解体計画■ (著者)堤未果 2021年1月20日発行
P98
★17年前のマスコミの嘘が、トランプ大統領を誕生させた
イラク戦争が起こった時、私はニューヨークのジムに設置されたテレビで爆撃の様子を見にしました。
アメリカ国民が信頼していた、そして今も日本の識者やジャーナリストたちの主要情報源であるニューヨーク・タイムズや、
CNN、ワシントン・ポストなど、ありとあらゆるアメリカの主要マスコミが一斉に、
「イラクは大量破壊兵器を開発し保有している。独裁国家の脅威から国際社会を守らねばならない」
と大キャンペーンを繰り広げていたのをよく覚えています。
今ではそんな事実はなかったことが明かになっています(ニューヨーク・タイムズは2004年に釈明記事を掲載)
P99
私は、大統領選の後で、トランプに投票した人たちに取材をしました。
「何故よりによってあの方を支持したのですか?ヒラリー氏にお金のスキャンダルがたくさんあるのはよくわかります。
ウォール街とずぶずぶなのも有名です。でも、トランプ氏で本当によかったのですか?」
と訊ねてみると、彼らは一様にこう言うのです。
「もちろんよ。だって、マスコミはヒラリー推しだったから。57社のうち5


38:4社が、ヒラリー、ヒラリー、ヒラリー。 だから私はトランプだと思った」 「でも、あなたは民主党員ですよね?民主党寄りのニューヨーク・タイムズやCNNをどうして信用しないんですか? 彼らは日本ではとても信用されているメディアですよ」 「それはね、イラク戦争のせい。イラク戦争の時、彼らは『大量破壊兵器がある』と言って、嘘をついて戦争を始めたの。 私の息子、私の夫、兄、弟、私たちの父親、イラク戦争、アフガニスタン、みんな行かされた。 被曝して障がい者になったり、脳に障害を受けて帰ってきたり。 P101 帰還してきても皆薬漬けよ。医療にもかかれない。 これは一体誰のせい?主要なマスコミが嘘をついて始めた戦争のせいだわ。 大量破壊兵器がなかったとわかった時も、ニューヨーク・タイムズはまともな謝罪さえしなかった。 それも、新聞の一面ではなくて8ページ目に、その記事を小さく載せただけ。 覚えておくといいわ、マスコミは戦争を始める、でも絶対に責任は取らない。 だから私たちは気をつけなければいけないの。 トランプ候補はね、『マスコミの言うことなんか信用するな、私が全部、ツイッターで教えるから。 直接国民に何が起こっているかを教えるから』と言ったのよ」 イラク戦争は政府が完全報道規制を敷いたため、アメリカ国民が「あの戦争は間違いだった」 と認識したのは、多大な人的・経済的犠牲を払った後のことでした。 メディアの流したフェイクニュースのせいで、夫や息子や兄や弟が戦争に行かされた女性たち、 家族が障害者になったり戦死した遺族たち、軍の関係者は、この戦争を誰が始めたかを、決して忘れなかったのです。 取材を進めるうちに、トランプ大統領の選挙対策委員会が非常に賢かったことがわかりました。 トランプ候補は、アメリカ国民のマスコミ不信をきちんとすくい取って、それを見事に逆利用して票につなげたのです。 それが、二つ目の理由でした。 マスコミが17年前に流したフェイクニュースのツケを、彼らが忌み嫌うトランプ大統領の誕生によって払う結果になったのです。



39:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/18 23:53:36.84 X/6qIGFx0.net
P102
★戦争は「何より儲かる公共事業」
そうやってアメリカは17年前にイラク戦争を始め、イラクを物理的に破壊しつくしました。
イラク戦争は、アメリカを中心とする有志連合の勝利で終わったとされていますが、イラク国民の悲劇は、それで終わったわけではありません。
アメリカはその後もイラクに駐屯し続け、根本的に国の枠組みを作り変えていったのです。
イラクが何故、多国籍企業にとって「夢の地(ドリームランド)」と呼ばれているか、その理由をお話しましょう。
イラク戦争で散々各地を爆撃するたびに儲かったのが、ロッキード・マーティンやレイセオン(注:ミサイルで知られるアメリカの大手軍需製品メーカー)です。
レイセオン社製の巡航ミサイルは一発8千万円、イラク戦争では約750発使われましたから、金額にして600億円を売り上げたのでした。
爆撃して更地にした後は、ベクテル(注:サンフランシスコに本拠を置き、総合建設業を営む多国籍企業。
石油コンビナート、発電所、ダム、空港、港湾などの建設を請け負う世界最大のゼネコン)のような土建業者が進出し、復興ビジネスで儲けていきます。
そして、米英占領当局(CPA)が国営企業の民営化を進め、長期に渡りグローバル企業へ潤沢にお金が流れるような仕組みを作ったら、一丁あがりというわけです。
「戦争というのは、何と儲かるビジネスなのか」と、つくづく思います。
アメリカで「戦争は最大の公共事業」と言われるのはこのためなのです。
P104
★イラク戦争を始めた真の理由は何か?
イラク戦争は、マスコミが主導して始めた戦争でした。
でも、何故フェイクニュースを流してまで戦争をしたかったのでしょうか?
この質問を講演先ですると、「私、知ってます、石油ですよね」と、答えてくれる方がおられます。
その通り、世界第二の埋蔵量を持つイラクの石油資源は有名ですね。
でもイラク戦争にはもう一つの大きな目的がありました。
イラクの食の主権、これが欲しかったのです。
(詳しくは拙著『(株)貧困大国アメリカ』(岩波新書)参照)。
中東でも有数の歴史を持つイラクは、世界最古の文明であるメソポタミア文明が栄えた地域です。
その中心を流れるティグリス・ユーフラテス川の流域はとても肥沃な大地で、1万年近く前から農業が営まれていました。
1万年もの間、イラクの農業者たちは、地域の気候に合わせた小麦を、多様な選択肢の中から選び出し、種子を交配し、進化させてきた歴史を持っているのです。
P105
しかし、その素晴らしい農業は、イラク戦争が終わった時、壊滅状態になっていました。
肥沃な大地は米軍によって徹底的に爆撃され、長い歴史を持つ種子開発場や農業技術は全部破壊されてしまっていたのです。
ここに参入してきたのが、巨大バイオメーカーの「モンサント社」(現バイエル社)でした。
モンサント社はミズーリ州クレーブクールに本社を置いたアメリカの多国籍バイオ化学メーカーです。
主力製品は日本でも売られている「除草剤ラウンドアップ」、遺伝子組み換え種子の世界シェアは90%、世界の食糧市場をほぼ独占する巨大グローバル企業で、
2018年6月にドイツのバイエル社に買収されています。
爆撃後のイラクで使われたのは、みるみるうちに生産高が倍増する「米国製魔法の種子」でした。
アメリカは、自国で開発したGM種子(注:遺伝子組み換え技術を用いて遺伝的性質の改変が行われた作物の種子。GMはgenetically modifiedの略)と農業、
農耕器具をセットで持ちこみ、イラク国民に補助金つきで無料提供したのです。

40:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/18 23:54:08.19 X/6qIGFx0.net
P106
キーワードは「復興支援」でした。
この時、長い歴史を持つイラク農業の伝統に終止符が打たれたことはあまり知られていません。
前年の種子を保存したり、農家同士で自家採種し、交換・交配させる行為は、ここからすべて「違法」になったのです。
代わりにイラクの農民たちは、モンサント社の種子と農薬をセットで購入し、毎年特許使用料を支払うという、無限ループに組み込まれていきました。
こうしてライセンスと引き換えに、イラク人の「食の主権」は奪われていったのです。
イラクに仕掛けられたこの戦略を知った上で、ここ10年ほどの日本国内の農業政策を見てみると、その意図がはっきり見えてくるでしょう。
ウォール街が財界・米政府と連携して狙うターゲットは全世界の市場です。
国内政策は単体で見ていてはその本質がわかりませんが、視点を日本という一国の枠から広げて世界規模で見てみると、
彼らが一つまた一つとオセロの駒をひっくり返すように手を伸ばしてきていることに気づくはずです。
「種子法廃止」や「種苗法改正」などは、すべて同じ戦略の一部だとわかるでしょう。
P107
★イラク戦争を始めた三つ目の理由は意外なものだった
イラク戦争を始めた理由はまだあります。
三つ目の理由をご存知ですか?
ウォール街では、この理由もよく話題にのぼっていました。
実はその背景には、イスラエルが水を必要としていた事情があったのです。
アメリカにとって重要な国であるイスラエルが、ティグリス・ユーフラテス川から水を引くことを要求していたために、
「水」は非常に大事な戦略ターゲットの一つと


41:なっていたのでした。 日本でも2018年12月に水道法が改正されましたね。 この法改正で今までコンセッション方式(官民連携)が可能だった下水道に加えて、上下水道も自治体が所有権を保有したまま、 民間企業が水道の管理と運営をできるようになりました。 これについては『日本が売られる』の中に詳しく書きましたが、水はこれからの世界で、最も有望な投資商品の一つです。 水の枯渇が深刻な問題になっている中国はあちこちで水源を買いあさっているし、他の国も同様に、水源確保の凄まじい争奪戦を繰り広げている。 外資が狙う日本の安くて安全な水源を奪われないよう、私たちが何としても守らなければなりません。 アメリカが、イラクで略奪した三大資源は、石油、種子、そして水でした。 国家の大切な資産をターゲットに、ウォール街とグローバル企業とアメリカ政府が三位一体になって、世界中のマーケットを狙ってきています。 相手国を爆撃したり、自然災害に遭った後に支援の名の下に入りこんできたり、 政府要人を懐柔したり、条約でルールを外させたり、メディアにスピンやキャンペーンをさせたりと、それはもういろいろなやり方を使って、触手を伸ばしてくる。 これは彼らのマネーゲームですから、こちらもやられっぱなしにならないように、相手の手の内を先読みしていかねばなりません。



42:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/18 23:57:44.62 ufpda6xx0.net
異常者だな
13 名前:名無しさん@実況は禁止ですよ (オッペケ Sr6f-hony) 投稿日:2022/05/18(水) 18:40:02.42 ID:X5N88WTsr
この荒らしてる奴のワッチョイでググると、美少女ゲームが好きみたいだな

43:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:07:34.32 cK1oS5yM0.net
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
現地のウクライナ人がロシアのフェイク動画を観てどう思うかと沢山のウクライナ人に聞きました。
彼らはこう言います『観たら心が汚れる、ロシアは昔から嘘しか言わないので』
午後1:21 ・ 2022年5月18日 Укра?наから・Twitter for iPhone
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
ドネツク州ってウクライナですよね?
ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね?
ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。
よその国のロシアが武装化してウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です
午後4:31 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
昔の話を引っ張り出してきて、現在のウクライナはホンマはロシアのもんやで?って言いたいのか?
まあそれはそれとして、なんで会話できるのに武装化してウクライナ入ってるんな??武器持たずに話し合いに行けば、
周りの反応もちがったやろうに??????は欲深いのー。そのうち日本も????ロシアやなあ??
午後8:15 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
画像、動画貼り付けやめろやーマジ。きしょい。
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
出た!動画貼り付けw自分の言葉で伝えてほしいね。こんな動画で私の心は変わらない。
戦争反対ロシアはロシア、ウクライナはウクライナ
ほんで、何が言いたいんな??聞いたるから、言うてみ。わかりやすくお願いね
明日ちゃんと読むな??でもな、ロシア兵がウクライナに入ってウクライナ人が沢山死んでる状況、貴方は率直にどう感じてるの?
午後10:29 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
だから、言ってるやんけ、ウクライナですロシア系って言うんやったらロシア行ったらいいやん??ウクライナはウクライナ、ロシアはロシア。その線引きせんから戦争になるんちゃうか?
この状況が正当化されたら日本でロシア化各国でロシア化やで。よその国にロシア化求めるなよ??
午後11:03 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple??@apple56461154
北方領土に日系ロシア人がたくさん住んでたとして、同じようなことが起きて日本に助けを求めてきたら
「先祖代々住んでた土地を捨てて日本に来ればいいじゃん」と突き放すタイプなんですね。

44:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:10:36.57 4FgUzSsz0.net
■本当の戦争犯罪人であるDSアメ公一味が戦前の日本やプーチンを「戦争犯罪人」呼ばわりする矛盾とバカらしさ
表現者「危機」と対峙する保守思想誌  ■クライテリオン 2020年1月号■ 
★臆病者の国、日本は、世界から侮蔑される(前編)伊藤貫X藤井聡 
伊藤貫:アメリカ外交がどれだけ酷いかっていうとね、
例えば過去72年間のパレスチナ人に対するあの残酷な扱い。
国務省官僚、政治家、マスコミ人、彼らは長期間のパレスチナ人に対する虐殺と虐待を全然反省してないですよ。ケロッとしてる。
イランに対しても、数年前にアメリカが押し付けた核合意をアメリカがさっさと破って、
苛烈な経済制裁をかけて、イランが全く石油を輸出できないようにぐいぐい追い詰めている。
今のイランの状態は、1941年の日本の状態と同じですね。「座して死を待つか、負けを承知でフェイト・バックするか」という苦境。
イラン経済は首を締められて、通常の金融取引さえできないわけでしょ。しかも、そもそもイランの民主体制を破壊したのはアメリカですよ。
CIAが1953年にクーデターを仕掛けて、
民主的な選挙によって選ばれたモサデク大統領を引きずり降ろして、アメリカの言いなりになる腐敗した傀儡独裁者を「パーレビ王朝だ」とか言って押し付けたのだから。
過去66年間の米政府のイラン政策に、「アメリカ外交の良心」なんて皆無ですね。しかも現在のアメリカには、イランと戦争したがっている奴が多いのよ。
イスラエル・ロビーやネオコン族やウォール街のユダヤ系金融業者とか、ポンペオ国務長官とか、トランプの義理の息子のクシュナーとか。
彼らはイランを破壊したいのです。トランプは変な奴だから「やるぞ、やるぞ」って叫んでイランを絞め殺すような振る舞いをしておきながら、最近は突然怖気づいて…。」
伊藤貫:アメリカ外交に良心があるかっていうと、2003年のイラク戦争っていうのは完全にウソ話だったわけでしょ。アメリカで誰か、責任を追求されてますか?
藤井聡:されてないです
伊藤貫:イラク戦争を企画したイスラエル・ロビーとネオコン族にしても、パウエル国務長官にしても、
ブッシュやチェイニーにしても、ライス安全保障補佐官にしても、「米政府は、イラクが核兵器と化学兵器を作っているという確実な証拠を握っている」と言って、
連日、x嘘八百を並べたてていた。パウエルなんか、「イラクが大量破壊兵器を製造している証拠」
とかいうものを幾つも国連安保理の議場でみせびらかして‥‥‥。
あれは結局、全部、ウソだったでしょ。
藤井:全部ウソですね。
伊藤貫:それで、誰か責任を追求された?誰も処罰されていない!あれが原因でイラクは内戦状態になり、民間人が百数十万人も死んでるわけ。
でも、アメリカで誰か責任取ったかっていうと、誰も責任取っていない。
民主党支持のアメリカのマスコミ人も、共和党政権がウソをつきまくって始めた国際法違反の侵略戦争の責任を追求しない。
藤井:とてつもない話です。

45:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:11:31.36 4FgUzSsz0.net
伊藤貫:パレスチナでも、イランでも、イラクでも、イエメンでも、米政府は平気で残忍なことをやって、ケロっとしてる。
リビアのカダフィだって、2011年にオバマとヒラリーが殺したけど‥‥‥。
藤井:そうですね。
伊藤貫:2003年に米政府とカダフィが取引して、「リビアが盛っている核兵器の材料を全部アメリカに渡す。その代わり、アメリカはカダフィ政権を攻撃しない」と約束したんです。
それでカダフィは、核を全部ギブアップした。
ところが次のオバマ政権はこの約束をあっさりチャラにして、2011年、リビアを空爆してカダフィを殺した。
その結果リビアは現在まで苛烈な内戦状態となり、すでに60万人以上の民間人が死んでいる。
僕がワシントンで観察していて、こういう残酷で無責任な軍事介入を誰か反省しているかっていうと、誰も反省していないのです。
要するに米政府の態度は、「サダム・フセインは悪いやつだ。何でもいいから理由をこじつけて、やっちまえ」、「カダフィも悪いやつだ、やっちまえ」と。
その結果、イラクで民間人が百数十万人死のうが、リビアで民間人が60万人死のうが、それがどうした?っていう態度。
藤井:ホントそうですね。
伊藤貫:CIAで主席中東情報分析官を務めたグラハム・フラーによると、ブッシュ・オバマ政権の愚劣で残酷な中東軍事介入のせいで、すでに二百数十万人の民間人が死んでいる。
アメリカの政治屋と官僚で、誰か責任取りましたが?誰も取ってない!
藤井:要するにアメリカにしてみれば、アラブ人がどんだけ死のうが、知ったこっちゃないってことですね。

伊藤貫 1953年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。
国際政治・米国金融アナリストとしてワシントンのコンサルタント会社に勤務。ワシントン在住。
「シカゴ・トリビューン」「フォーリンポリシー」「Voice」「正論」などに外交・金融分析を執筆。CNN・CBS・BBCなどで外交と経済問題を解説。

46:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:12:19.28 4FgUzSsz0.net
表現者「危機」と対峙する保守思想誌  クライテリオン 2020年3月号
★臆病者の国、日本は、世界から侮蔑される(後編)伊藤貫X藤井聡  
P082
伊藤貫:ロシア政策のエキスパートだったジョージ・ケナンは「冷戦後のNATO拡大政策は、アメリカ外交の悲劇的な失敗だ」と述べています。
藤井聡:そうでしたね。そんなことをするから、虎の尾を踏んじゃったわけですよね、ロシアの。これでロシアがカンカンに怒ることになった。
伊藤:アメリカが企んだのは、過去3世紀の間、ロシアの勢力圏だった隣国のウクライナとグルジアをNATOの加盟国にして、
「米軍がこれら二か国を対露政策の軍事拠点として利用する」ってことです。
アメリカの隣国、カナダとメキシコがロシアの軍事同盟になって、アメリカの国境地帯にロシア軍の戦車やミサイルが多数配備されたら、アメリカ人はそれに我慢できますか?
アメリカ人は、ロシア人の心理を理解しようとしないのです。
長い期間、西洋文明に対して鋭い劣等感を抱いてきたロシア人を露骨に侮辱して、ケロッとしている。
藤井:そもそもウクライナはロシアにとって「核心的利益」ですから、そこにNATOなりアメリカが進駐するようなことは、ロシアは絶対に許せない。
伊藤:2010年に、親露派xのヤヌコヴィッチがウクライナの大統領に当選しました。
もちろんアメリカは、それが気に入らない。
そこでオバマとヒラリー(当時の国務長官)は即刻、民主的な選挙で選ばれたヤヌコヴィッチを失脚させる工作を開始した。
アメリカはウクライナの反露派政治組織に大量の工作資金を流して、親米勢力を強化していった。
そして国務長官とCIAは2013年の12月から翌年の2月にかけて、反ヤヌコヴィッチ動乱を煽動したのです。
ウクライナで壮大なデモをやらせて無政府状態を作り出し、ヤヌコヴィッチを国外に追放した。
当時、米政府のロシア・ヨーロッパ担当の国務次官補だったのは、ビクトリア・ヌーランドっていうネオコンです。
彼女の父親は、東欧から移民してきたユダヤ人です。
彼女の夫は、ロバート・ケーガンっていう有名なネオコンのプロパガンダディストです。
ヌーランドとケーガンは、2003年の国際法違反のイラク侵略戦争の企画にも加担していた。
二人とも長期間、ネオコン族とイスラエル・ロビーの主要メンバーです。
そしてこのヌーランドが、国務省のウクライナ政策を決定していた。
ウクライナのヤヌコヴィッチ政権を倒すために大量の工作資金を反政府勢力に流す命令を出していたのも、、この女です。
彼女は議会証言で、ウクライナの反ヤヌコヴィッチ側(反露派)に「50億ドル(5400億円)以上の資金を流し込んだ」と言っている。
藤井:そういうの、やっぱりハッキリ言っているんですね。
伊藤:そうです。図々しく言っている。
そして2013年の12月から翌年の2月にかけて、ウクライナが動乱状態になって大規模なデモが頻発する事態になったら、
ビクトリア・ヌーランドはキエフに飛んでいって、現地の米大使館からウクライナの反露


47:勢力に指令をだしていた。 そして合法的な選挙で選ばれた親露派のヤヌコヴィッチ大統領を失脚させることに成功して、ウクライナに親米政権を作ったわけです。 面白いことに、当時のヌーランドがキエフ駐在の米国大使に電話で命令を出している会話が、ロシアのFSB(旧KGB)に盗聴・録音されていた。 ヌーランドは、「ヨーロッパ人の言い分なんか無視しろ、Fuck the EU!」なんて電話で叫んでいた。 そして「ウクライナの次の首相はアルセニィ・ヤツェニックにしろ。我々にとって、あの男が一番便利だ」と言っていた (ヤツェニックは実際に、次のウクライナ首相となった)。 アメリカの国務省高官の本音って、こういうものです。 僕はこの盗聴されたヌーランドの会話を聴いたことがありますが、彼女の喋り方の下品さと傲慢さに、思わず笑ってしまった。 いかにもネオコンらしい、独善的で押しつけがましい喋り方です。 こんなやり方をされたら、プーチン、怒るに決まってるでしょ。



48:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:13:25.32 4FgUzSsz0.net
それで、その直後にロシア軍はクリミア半島に入っていったわけです。
クリミア半島は18世紀からロシア領土であり、住民の6割以上がロシア人であり、しかもロシア海軍の重要な軍港があるところです。
「たとえウクライナをアメリカに獲られても、クリミア半島だけは絶対にアメリカに渡さない」というのがロシアの態度です。
藤井:世間では一方的にロシアのプーチンが悪い、ってことになっているけど、全然逆なんですよね。
いわば、アメリカが侵略しているわけで、プーチンは被害者みたいなもんなわけでしょ。
伊藤:そうそう。プーチンから言えば、単に防御的な行動を取っただけです。
もしアメリカが操るウクライナの新政権がNATOに加入して、クリミア半島の軍港にアメリカ海軍の空母やイージス艦が常駐するようになったら、
ロシアの国防はどうなりますか?
そのような事態を想像するだけで、ロシアの反応は理解できますね。
藤井:そりゃそうです。
伊藤:これが、ウォルトの言う「remake other countries and incorporate them into American design」の例です。
アメリカの国務長官は、公的な場では「我々はFreedom と Democracyを世界に広めるために外交を行っているのだ」と言うけれど、
その実態は新しい帝国主義です。
ハンティントンは、「アメリカ外交はtransnational imperialismだ」と言っていました。
だからアメリカに逆らう人物が他の諸国で民主的な選挙によって当選すると、国務省やCIAはその人物を失脚させる。
このパターンが、何度も繰り返されてきた(例:イラン、グアテマラ、ブラジル、チリ、エジプト、ウクライナetc.)
アメリカは日本の内政にも介入して、自民党と民社党にせっせと政治資金をばら撒いていた。
だから過去62年間の自民党は、常にアメリカの傀儡政権なのです。
藤井:よその国を自分に都合のいいように作り変える。
伊藤:そうです。
藤井:でも、ウクライナでは失敗しちゃったわけですね。
伊藤:オバマ政権は「アメリカが操るウクライナ」を作ろうとしたけれど、ウクライナ内部の親欧派と親露派の対立は非常に深刻ですから、
アメリカは簡単に傀儡国家を作ることができなかった。
ロシアはアメリカに対抗して、ウクライナ南東部で分離主義運動を支援しています。
ウクライナ政体の混乱と腐敗は今後も続くでしょう。
このようなウクライナの混乱を喰い物にして利益を得ようとしたのが、オバマ政権のバイデン副大統領です。
バイデンの息子は麻薬中毒とセックス中毒で悪名高い馬鹿息子なのですが、バイデンはこの息子をウクライナに連れて行って、
ウクライナで最大のガス会社の役員にした。
息子は何も仕事をしなかったのに、数億円の報酬を貰った。
2019年の夏、トランプがこの件に関してウクライナの大統領に電話で捜査を依頼したら、
アメリカの民主党はそれを種にインピーチメント(大統領弾劾)騒ぎを始めた。
多くの民主党関係者が、2014年から17年にかけてウクライナを操ることによって利益(賄賂)を得てきましたから、
トランプ政権の司法省にそれを捜査されたくないのです。
ちなみにバイデンはこの中毒息子を、中国にも連れて行った。息子は、中国政府と金融機関からも賄賂を受け取りました。
彼が中国から貰った賄賂の額は、ウクライナよりはるかに大きい。数十億レベルと言われています。
ヒラリー・クリントンも国務長長官在任中、外国政府と外国企業に圧力をかけて、
自分が所有する「クリントン財団」へ巨額の貢納金(1千数百億円)を払い込ませていた。
ヒラリーが国務長官時代の3万3千通の電子メールを破壊したのは、そのためです。
証拠隠滅のための公文書破壊行為です。オバマ政権の腐敗は酷かった。
藤井:それは相当な腐敗ですね。日本のメディアでもほとんど報道されませんね。
伊藤貫 1953年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。
国際政治・米国金融アナリストとしてワシントンのコンサルタント会社に勤務。ワシントン在住。
「シカゴ・トリビューン」「フォーリンポリシー」「Voice」「正論」などに外交・金融分析を執筆。CNN・CBS・BBCなどで外交と経済問題を解説。

49:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:14:29.15 4FgUzSsz0.net
■いま世の中で起きている「本当のこと」 プーチン危機・米中対立・パンデミック…得するのは誰なのか?■
 (著者)及川幸久 発売日2022年3月29日  アマゾン ベストセラー1位 - カテゴリ 政治史・比較政治
P30
★プーチン だけは 許さ ない!
「クリミアに続いてウクライナも侵略するなんてプーチンはひどいヤツだ」こんな評価が多いのではないだろうか。
わが国の御用メディアもそんな論調で報道している。  
私?アメリカの一方的ないいかがりといつも見ている。またか、この二枚舌は英国から学んだのかな、といつも感じる。  
Google Earthで誰もが地球を一望できるいま、どうしてプーチンはウクライナの東側、ドネツク、ルガンスク、
そして南側のクリミア共和国に向けて17万5000人もの軍を出動させたのか?  
もちろん、ロシア防衛のためだ。ロシアの安全保障の脅威が手遅れにならないように手を打ったわけだ。  
手遅れ? いったいなんの手遅れか? ウクライナがNATOに加盟する直前に阻止するためだ。加盟されたら一巻の終わり。  
ウクライナがNATOに加盟することは、ウクライナとロシアの国境沿いにアメリカ製の核ミサイルがずらりと配備されることを意味する。
NATOからすれば、ウクライナ国境地帯からモスクワまでわずか500キロ。ミサイルが並んだ瞬間、ロシアはNATOに従わざるを得なくなる。
つまり、ロシアはNATO、アメリカに対して、完全な「主権」を失うことに等しい。
プーチンはこう言った。「ウクライナがNATOに入るのを手をこまねいて傍観していたら、ロシアの大統領としてロシア国民に対する犯罪にあたる」。  
加盟されたら、プーチンはウクライナではなくNATO軍と四つに組まなければならなくなる。
まったく同じ状況だったのが、1962年の「キューバ危機」。
米ソ冷戦時代に、ソ連は秘密裏に同盟国のキューバに核ミサイル基地を建設した。
キューバはフロリダのすぐ南。
そこにソ連製の核ミサイルが持ち込まれたら、米国はソ連に屈服せざるを得なくなる。
追い込まれたケネディ大統領は、米艦隊でキューバを海上封鎖することを決断。
一歩間違えると冷戦が本当の戦争になる緊張感の中、ケネディの戦略にソ連は核持ち込みを断念し、米ソの戦争は回避された。
プーチンはケネディになってどん底の支持率を回復したい。あの時のソ連が、いまの米国だ。
プーチンが敵対する国から必死に国境を守る姿勢を、我々日本人は学んだほうがいい。
国家にとって国境を守ることは、「領土」を守ること�


50:ナあり、「国家主権」を守ることだと、プーチンは知っているのだ。 戦後の日本人が失ってしまったのは、この「領土」と「主権」の意識ではないか。いまなら間に合う。 だからプーチンは必死なのだ。これは国益そのものだから、プーチンは一歩も引かないはずだ。 「ロシアの安全保障が危機に瀕しているからと言って、他国の領土に侵略してもいいのか?」 いいわけがない。クリミア共和国以上に、住民の90%超がロシア人だからと言ってドネツク、ルガンスクはまだウクライナ国に属している。 だからこそ、アメリカは非難轟轟なのか? それも違う。トランプ以外のアメリカの政財界と軍関係者はいつもプーチンを目の敵にしている。 前任のメドベージェフやエリツィンとは段違いの扱いなのだ。 プーチンだけは許さない!なぜか?



51:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:15:01.50 4FgUzSsz0.net
P32
★プーチンはディープステートの敵  
ディープステートとは、ご存じのように「カネの亡者」「利権の亡者」だ。 ロスチャイルド家、ロックフェラー等を代表とする「世界利権集団」だ。
使い走りがオープン・ソサエティ財団のジョージ・ソロスや、実は米国籍もなかった元大統領バラク・オバマであり、その操り人形の現大統領ジョー・バイデンらである。  
愛国者プーチンがユダヤに奪われていた「国富」をロシアの手に取り戻したことへの逆恨みだ。  
ディープステートは1991年末、ソ連解体後、同胞を財閥に仕立て上げて石油や天然ガスを独占した。
「7つのオリガルヒ(ロシアやウクライナなど旧ソ連諸国の資本主義化[主に国有企業の民営化]の過程で形成された政治的影響力を有する新興財閥)」と呼ばれるもので、
6つまでがユダヤ人すなわち、ボリス・ベレゾフスキー、ウラジミール・グシンスキー、ロマン・アブラモビッチ、
ミハエル・ホドロフスキー、ピョートル・アベン、ミハエル・フリードマンである。
残り1人がウラジーミル・ボターニンである。  
かれらは国有企業が民営化される時、情報、特権、人脈を利用して大量の株式を安値で買い占めた。  
エリツィンの前では借りてきた猫を徹底的に演じたプーチンは、権力を握るや、国有企業を復活させた。  
オリガルヒに対しては脱税や国有資産横領の容疑で逮捕。
刑務所にぶち込むかシベリア送り、あるいは国外追放にした。
原油会社ユコスの経営者は破産に追い込んでガスプロムに乗っ取らせ、世界一の天然ガス会社をつくっ た。
タイミングよくイラク戦争が勃発し天然ガスと原油価格は急騰。  

52:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:16:07.36 4FgUzSsz0.net
■いま世の中で起きている「本当のこと」 プーチン危機・米中対立・パンデミック…得するのは誰なのか?■アマゾン ベストセラー1位 - カテゴリ 政治史・比較政治
 (著者)及川幸久 発売日2022年3月29日  
P166
★世界一の産油国アメリカの深謀遠慮
いまや世界一の産油国はアメリカだ。サウジや中東ではない。原油市場ではライバル関係だ。
アメリカが何を考えているかと言えば、原油市場独占だ。
独占するには2つの方法がある。
1つはサウジアラムコ(サウジアラビア)買収。世界最大規模の企業を買収できるのか。
もう1つは、戦争で奪い取ることだ。これは得意中の得意である。
ブッシュ(子)時代の副大統領ディック・チェイニーという人物がどれほどのエゴの塊かわかりやすい例がある。
ショーン・ペンとナオミ・ワッツという2人のオスカー受賞者が共演した映画に『フェアゲーム』(2010年公開)がある。
フェア・ゲームとは「公平な闘い」という意味ではなく、「格好の標的(攻撃目標)」という意味だ。
大統領ブッシュをはじめ、逮捕された政府高官や委員会でのプ�


53:激Cム発言など、実際のシーンを映像に取り入れるなど、「事実」を忠実に描いた作品として高い評価を得ている。 テーマは「国家の犯罪」「大統領の嘘」である。 アメリカではナオミ・ワッツが演じたヴァレリー・プレイムの名前をとった「プレイム事件」として知られている。 ご推察の通り、2003年にブッシュ大統領が「大量破壊兵器の保持」を理由にイラクに宣戦したが、終わってみればそんなものはどこにもなかった。 完全な言いがかりであり、ブッシュがイラクの原油を欲しかったから侵略したのだ。 映画では不正と汚職がまかり通っているシエラオネアの出稼ぎタクシー運転手が、ショーン・ペン演じる元外交官ジョー・ウィルソンにこんなことを言う。 「シエラオネアと違って、アメリカは自由の国、勇者の国だ」 「さあ、どうかね」 ジョーはイラクの核兵器開発疑惑を実証するためにニジェールで調査しても何の証拠も出てこない。 プレイムもCIA工作員として世界中で活動していたが、イラク内外の科学者を調査しても核や大量破壊兵器の開発計画は何もないと突き止めた。当たり前だ。 1991年にパパ・ブッシュがイラクを徹底攻撃した時にほとんどの工場が破壊し尽くされていて、開発しようにもできなかったのだ。経済破綻でそんな資金もない。 重要なことは、この「事実」はCIAもホワイトハウスも知っていたことである。 CIAが反論しても、副大統領ディック・チェイニーの首席補佐官ルイス・リビーは「0.01%は可能性があるんだな?」と詰問して譲らない。 そして「大量破壊兵器開発は否定できない」と曖昧な表現にすり替えて記者会見で発表してしまうのである。 政府高官になるような人物はレトリックが上手だ。財務省しかり厚労省しかり。



54:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:16:24.44 4FgUzSsz0.net
★イラク戦争で誰が儲けたのか?
ホワイトハウスはジョーの報告書を握りつぶした。
ジョーは「ニューヨーク・タイムズ」に大統領の嘘を弾劾する文章を載せる。
すると、政府の報復でメディアを通じてジョーとプレイム夫妻は徹底的に攻撃されるのだ。
ホワイトハウスが考えたことは、国民の関心を逸らすために法律で禁止されているにもかかわらず、プレイムがCIA工作員(公務員)という秘密情報を、
ホワイトハウスの誰か(後にリチャード・アーミテージ国務副長官は自分がやったと告白)によってメディアにリーク。
このニュースは即刻、世界中に流れた。
ブレイムがかかわる作戦はすべてご破算となる。
戦争中のイラクではビッグプロジェクトが進んでいたから、協力者の生命が危機にさらされてしまった。
ジョーは記者会見を開いて、ホワイトハウスの違法性を訴えた。
2003年、CIAは司法省に機密情報漏洩に関する調査を依頼する。
ウォーターゲート事件において証拠隠滅批判でニクソンが辞任した前例があるだけに政府も支持するしかなかった。
パトリック・フィッツジェラルド特別検察官はチェイニー副大統領の首席補佐官ルイス・リビーを偽証と嘘の宣誓による司法妨害で起訴。
チェイニーの疑惑は明らかにならなかったが、リビーは辞任。ブッシュは疑惑から逃げ切った。
2007年、ワシントン連邦地裁の陪審はルイス・リビーに有罪を評決。
実刑判決となったが、ブッシュは大統領権限で執行猶予に減刑。
もちろん、世論の反発を招いた。
チェイニーは「暗雲(cloud)」という表現を使ったが、これが流行語となった。
大統領の言いがかりでイラクは戦争に巻き込まれ、フセインは処刑され、無辜のイラク国民は数え切れないほど殺害され、甚大な被害を受け、騙された米兵は数千人規模で戦死した。
これほどの犠牲を出してアメリカが得たものは何か?大量の原油か?イラク原油に対するメジャーの取り分はそれほど多くない。いったいなんのための戦争だったのか?
儲けたのは賞味期限切れの武器を在庫一掃できた武器商人と、その背後にいる大統領も含めた政府高官。
つまり、ディープステートだけではないか。
この様子を見ていたドナルド・トランプは、「これ以上、アメリカ人の若者に中東の砂漠で血を流させたくない」と思い、2016年の大統領選挙に立候補を決めた。
トランプ政権の出発点は、反ブッシュ、反ネオコン、反ディープステートである。

55:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:16:31.16 w4O3JJOM0.net
ロシア軍の部隊がドネツ川を渡ろうとしていた途中で、攻撃を受けて壊滅。
→日本の一部ツイッタラーが「河童の仕業だ!」と言い出す。
→欧米にも広がり「ドネツ川には河童(おそらくネオナチ)がいる」「河童がロシア軍を川に引きずり込んだ結果がこれ」とか言い出す
→「ところで河童って何だ」と欧米のツイッタラーがウィキペディアで調べ出したり、キュウリが好物と知ると現場周辺にキュウリの農家を探し出したりしている。
なんだこれ。

56:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:17:03.04 cK1oS5yM0.net
この異常な感じマジでウク信なんかの宗教かなんか?
apple真面目に話しても(ワッチョイ bb40-cO7h) (スフッ Sdd7-fFh+) (オッペケ Sr6f-hony) このゴミと同じく
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb 常に煽ってるだけこいつらマジでやばいぞ
apple@apple56461154
私が滞在していた親ロシア派のドネツクの人々の考えでした。ドネツクは、現在ロシア連邦への編入を求めて独立派が
「ドネツク人民共和国」設立を宣言している場所です。今ウクライナの状況を外から─特に日本から見ると、
ウクライナはロシアに侵攻されそうで気の毒だとかなぜロシア軍を追い出さない
んだと考える人が多いかもしれませんが、ドネツクという都市ではもともと一般市民がロシアへの編入を望んでいたという印象です。
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
ドネツク州ってウクライナですよね?
ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね?
ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。
よその国のロシアが武装化してウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です
午後4:31 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple@apple56461154
今起きてることはマイダン革命の結果ですよ。ロシアが介入しなければ東部のロシア系住人が殺され続けるだけ。
オデッサの悲劇は有名ですけどマリウポリでも同じようなことが起きてました。
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
だから、言ってるやんけ、ウクライナですロシア系って言うんやったらロシア行ったらいいやん??ウクライナはウクライナ、ロシアはロシア。その線引きせんから戦争になるんちゃうか?
この状況が正当化されたら日本でロシア化各国でロシア化やで。よその国にロシア化求めるなよ??
午後11:03 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple??@apple56461154
北方領土に日系ロシア人がたくさん住んでたとして、同じようなことが起きて日本に助けを求めてきたら
「先祖代々住んでた土地を捨てて日本に来ればいいじゃん」と突き放すタイプなんですね。

57:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:17:03.58 4FgUzSsz0.net
P170
★「ホルムズ海峡封鎖」で原油価格をつり上げた
「核開発疑惑のあるイラクを制裁する!」というディープステートの発想は、イランや北朝鮮に対しても行われてきたから驚かない。
疑惑レベルで制裁を発動するのがアメリカだからだ。
2011年末、イラン制裁法制定。イラン中央銀行と原油代金決済取引がある金融機関も制裁の対象にした。
いま、ロシアに対してバイデン政権がしようとしていることと同じだ。
すなわち、ロシアの金融機関のドル取引停止、世界中の金融機関が参加する「SWIFT(国際銀行間通信協会~本部はベルギー)」からの締め出しなどだ。
決済ができなければ貿易は成立しない。結果として経済は苦境に陥る。つまり兵糧攻めというわけだ。
「イランと取引したら同罪とみなす」も今回のロシアへの経済制裁案と同じ。
わが国はアメリカ様さまだから制裁を課せられないよう、イラン原油輸入を大幅削減した。
「西側が制裁するならホルムズ海峡


58:を機雷封鎖する!」というイランの動きに市場は過剰反応し、原油価格はバレル100ドルを瞬く間に突破した。 ホルムズ海峡を通過する原油は世界需要の3分の1。 わが国は60%もの原油をホルムズ海峡を通過するタンカーに負うているから、ホルムズ海峡封鎖=原油払底を意味する。 少し落ち着いて考えれば、この情報がまったくのガセであることに気づくはずだ。 もしホルムズ海峡を封鎖したらイランは潰れる。 制海権を握っているのは原子力空母リンカーンとカール・ビンソンが配置されているバーレーンのアメリカ第5艦隊だからだ。 封鎖するには機雷を設置したり、船を何度も沈めなければならないが、制海権がないのにそんなことができるわけない。 逆に、アメリカがペルシャ湾を封鎖したらイランに原油が入らなくなる。原油がなければ戦争はできない。 「イランは世界有数の産油国ではないか?」と反論されそうだが、産油国だからガソリンが豊富にあるわけではない。原油は精製しなければ使えない。 イランには製油所があるにはある。9か所もある。しかし正常に稼働している製油所は1ヶ所しかない。 1979年にパーレピ王朝打倒を謳ったホメイニ革命が起きた。以来、アメリカは経済制裁を実行中だ。 原油埋蔵量世界第2位(1300億バレル)。生産量世界第4位(日産430万バレル)と豪語しようが、イランが原油輸入国である事実は動かない。 経済断交で製油所を動かす部品が入らない。最後の1ヶ所も止まりそうだ。 原油がなければミサイルも戦車も戦闘機も動かせない。 それ以前に、電力が失われて市民生活がパニックに陥って政権はもたなくなる。 こんなことは誰が考えてもわかりそうなものだ。 イランに対する核疑惑の半分はアザデガン・プロジェクトをぶちこわすための言いがかりではなかったか、と私は推測している。 もし油田開発に成功したら、アメリカ(メジャー)から日本は原油を買わなくなるからだ。 100年に1度のビッグプロジェクトだから、日本政府はのらりくらりとかわし、イランとの契約調印にこぎ着けたが、 アメリカは別動隊ともいうべきIAEA(国際原子力機関)を使って警告を発した。 これで勝負あった。世紀のプロジェクトは消えた。 日本が契約を中止するとフランスがしゃしゃり出てきたが、フランスもイラン制裁に同調。漁夫の利を得たのは中国。 日本に圧力をかければ、漁夫の利を得るのは中国とロシア、という法則は正しかった。 中国は日本と韓国、ヨーロッパが買わない原油をそっくり引き取っている。 イランと直接契約まで結び、代金決済も米ドルから人民元に換えた。このしぶとさがわが国にはない。 いつまでも安全保障を米軍に依存しているから自立できず、アメリカの意のままだ。 こんな煮え湯を何回も飲まされてきた。 そのたびに国民の血税が兆単位で吹っ飛んでいる。 かつて、メジャー経由で輸入するインドネシア原油を中抜きして直接買い付けようとした 田中角栄はキッシンジャー(当初はニクソン政権の国家安全保障問題担当大統領補佐官、 のちに国務長官)にロッキード事件で嵌められ、首相を辞任に追い込まれた。 もちろん、キッシンジャーを操るのはディープステートだ。



59:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:17:36.87 4FgUzSsz0.net
P173
★イランとサウジを戦争させろ
イランとサウジが対立すれば漁夫の利を得るのはアメリカだ。
フーシ(イエメンの親イラン武装組織)がサウジを攻撃したが、背後にいるのはイランである。
開戦となればサウジとイランは輸出が止まる。中東からの油が絶たれる。そうなれば原油価格は暴騰する。
この時、アメリカはイランとサウジになり代わって日本に必要量を送ってやると恩に着せて売り込むはずだ。
もちろん、高値で吹っ掛けられるに違いない。バイデンは中東に米軍を派遣しない。
イランとサウジが戦争している間にシェアを奪ってしまう。これがアメリカだ。
ディープステートは天然資源大国ロシアを解体して民営化したい。
エリツィン政権が続けば成功したと思うが、プーチンが現れた。
ロシア有数の石油会社ユコス社長、ユダヤ人のホドルコフスキーを脱税容疑で逮捕した(2003年)。
彼はユコス株40%をシェブロンとエクソンモービルに売り渡す計画を進めていた。
プーチンに対抗して大統領選挙に出馬することまで考えていた。
ディープステートのロシア乗っ取り作戦はプーチンの巻き返しによって不可能になった。
だから、ディープステートは煮え湯を飲まされたプーチンだけは許さない、と怒り心頭である。
現在、アメリカ傘下にない産油国はイランとロシアだけだ。
アメリカに不信感しか抱いていないサウジアラビアはアメリカから離れ、ロシアにアプローチしている。イランもそうだ。
2018年、市場最大のIPOとしてサウジアラムコが上場した。
5%の株式公開でアップルが3つ買えるほどだ。
ディープステートは「サウジの春」を仕掛け、サウジ王制をNGOやNPOを暗躍させ合法的に民主化させ、国民投票でアメリカ寄りの政権を樹立させようとするだろう。
「アラブの春」でチュニジア、リビア、エジプトを乗っ取ったようにだ。
サウジが崩壊して王族たちが砂漠の民に戻ってもディープステートはなんら困らない。
あとは外資系企業がM&Aですべてを買収する。
サウジアラムコはエクソン・モービルと利益を折半しているが、いずれ、完全に乗っ取られるはずだ。
株式で完全に支配されるようになる。
英国資本もアメリカと結託して、サウジ唯一つ財産を虎視眈々と狙っているはずだ。原油価格が高いうちはいい。
だが、必ず戦略的に暴落させるはずだ。
いま、ジェール関連は原油が高価格なのに採掘に転じないのは、脱炭素、つまり脱二酸化炭素トレンドだけが原因ではない。
ディープステートのシナリオを読んでいるかではないか。

60:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:18:17.71 cK1oS5yM0.net
この異常な感じマジでウク信なんかの宗教かなんか?
apple真面目に話しても(ワッチョイ bb40-cO7h) (スフッ Sdd7-fFh+) (オッペケ Sr6f-hony) このゴミと同じく
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb 常に煽ってるだけこいつらマジでやばいぞ
apple@apple56461154
私が滞在していた親ロシア派のドネツクの人々の考えでした。ドネツクは、現在ロシア連邦への編入を求めて独立派が
「ドネツク人民共和国」設立を宣言している場所です。今ウクライナの状況を外から─特に日本から見ると、
ウクライナはロシアに侵攻されそうで気の毒だとかなぜロシア軍を追い出さない
んだと考える人が多いかもしれませんが、ドネツクという都市ではもともと一般市民がロシアへの編入を望んでいたという印象です。
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
ドネツク州ってウクライナですよね?
ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね?
ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。
よその国のロシアが武装化してウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です
午後4:31 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple@apple56461154
今起きてることはマイダン革命の結果ですよ。ロシアが介入しなければ東部のロシア系住人が殺され続けるだけ。
オデッサの悲劇は有名ですけどマリウポリでも同じようなことが起きてました。
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
だから、言ってるやんけ、ウクライナですロシア系って言うんやったらロシア行ったらいいやん??ウクライナはウクライナ、ロシアはロシア。その線引きせんから戦争になるんちゃうか?
この状況が正当化されたら日本でロシア化各国でロシア化やで。よその国にロシア化求めるなよ??
午後11:03 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple??@apple56461154
北方領土に日系ロシア人がたくさん住んでたとして、同じようなことが起きて日本に助けを求めてきたら
「先祖代々住んでた土地を捨てて日本に来ればいいじゃん」と突き放すタイプなんですね。

61:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:18:23.89 cK1oS5yM0.net
高垣のゴミリプ欄なんとかならんのか
昔から住んでるのに2014年マイダン革命で暴力で奪い取ったんだろうが
2014年前から住んでるだよ
はきっり言ってマイダン革命関係者お前等こそ全員出ていけだろ
URLリンク(twitter.com)
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine
現地のウクライナ人がロシアのフェイク動画を観てどう思うかと沢山のウクライナ人に聞きました。
彼らはこう言います
『観たら心が汚れる、ロシアは昔から嘘しか言わないので』
apple@apple56461154
ウクライナ大統領府の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏
ウクライナの国民思想のひとつは、自分にも他人にもできるだけ嘘をつくということです。
なぜなら、本当のことを言えば、すべてが崩壊し、他のことを考えなければならなくなるからだ
彼らの価値観によると、成功するにはマフィアかそれなりの人間とコネクションを作ることが必要だというのです。
コツコツ真面目に働いても立身出世は望めない。銀行に預金もできない。
預けたお金がそっくり返ってくることはまずないから。もちろん投資もできないし、そもそも政府が信用できない。
こんな国はいずれ出ていきたいが、パスポートが発行されてもビザなしで行ける国は
お隣のトルコかポーランドくらいで、ビザ発行にはやっぱりお金とコネクションがいる。



62:Eクライナがこうなってしまったのは、すべて旧ソ連から独立したせいだ──というのが ドネツクという都市ではもともと一般市民がロシアへの編入を望んでいたという印象です。 ガブ@UoCItzhLJKdsCQb ドネツク州ってウクライナですよね? ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね? ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。 よその国のロシアが武装化してウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です 午後4:31 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) (deleted an unsolicited ad)



63:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:21:13.02 cK1oS5yM0.net
・マイダン革命
・ミンスク合意
・ドネツク共和国ルガンスク共和国
・今のウクライナ状態(野党が活動禁止、反論するメディアも禁止)
最低これぐらい知らん奴は失せろ

64:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:32:12.64 cK1oS5yM0.net
根本的にガブ@UoCItzhLJKdsCQbこいつの言う事は不可能
>ドネツク州ってウクライナですよね?
そうですウクライナです今の政府は民主主義ではなく暴力革命で奪い取ったものです
なので前の体制を支持するなら独立する権利があります
>ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね?
北方領土に住んでるただのロシアウクライナ漁師を火炎瓶投げて追い出すのか?
自衛隊だして戦車から砲撃するのか?
>ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。
反論は国家反逆罪で逮捕されます民主主義国家ではありません
>ウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です
ウクライナを暴力革命で欧米化しようとしているのか全く理解できません侵略行為です
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
ドネツク州ってウクライナですよね?
ウクライナが嫌ならウクライナ以外に行けばいいんとちゃいますかね?
ウクライナ政府が嫌なら政治家になって変えてみたらいいんじゃないですかね。
よその国のロシアが武装化してウクライナをロシア化しようとしているのか全く理解できません。侵略行為です
午後4:31 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple@apple56461154
今起きてることはマイダン革命の結果ですよ。ロシアが介入しなければ東部のロシア系住人が殺され続けるだけ。
オデッサの悲劇は有名ですけどマリウポリでも同じようなことが起きてました。
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
だから、言ってるやんけ、ウクライナですロシア系って言うんやったらロシア行ったらいいやん??ウクライナはウクライナ、ロシアはロシア。その線引きせんから戦争になるんちゃうか?
この状況が正当化されたら日本でロシア化各国でロシア化やで。よその国にロシア化求めるなよ??
午後11:03 ・ 2022年5月18日・Twitter for iPhone
apple??@apple56461154
北方領土に日系ロシア人がたくさん住んでたとして、同じようなことが起きて日本に助けを求めてきたら
「先祖代々住んでた土地を捨てて日本に来ればいいじゃん」と突き放すタイプなんですね。

65:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:35:53.32 cK1oS5yM0.net
・マイダン革命 (暴力革命)
・ミンスク合意 (停戦合意)
・ドネツク共和国ルガンスク共和国
・今のウクライナ状態(野党が活動禁止、反論するメディアも禁止)
最低これぐらい知らん奴は失せろ
てか北朝鮮へどうぞ

66:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:42:58.57 cK1oS5yM0.net
改憲勢力がアゾフ連隊みたいなんで改憲せんでええわ
ナザレンコのリプ欄は北方領土の
ウクライナ系ロシア人漁師を改憲して自衛隊出して焼き殺し行くらしい
マイダン革命みたいに「北方領土から出て行かないならロシアウクライナ漁師を皆殺しにしろ」とかやらねぇよ
ナザレンコ・アンドリー??????????@nippon_ukuraina
ウクライナはなぜ停戦しないのかとかほざく奴は頭が悪すぎて、腹が立つ。
この戦争が起きた唯一無二の理由は、ロシア軍が国境を超えて戦闘を始めたから。
この戦争が続いている唯一無二の理由は、ロシア軍が戦闘を続けるから。
ロシア軍さえ帰れば停戦どころか終戦。責任者のロシアに言え!
とし @411st0K8zu1BoR6
返信先:
@nippon_ukuraina さん, @takeshi86596712 さん
ロシアが弱ってる隙に
北方領土とサハリン取り戻しにいくか!
ドイツもカリーニングラード取り戻しに行って、スエーデンも取り戻しに行く。
他にもたくさんロシアに領土を削られた国があるので、一斉に取り返すビックチャンスやな!
そして、ロシアはマジでその心配して軍を動かせないのだ!

マイダン革命
URLリンク(twitter.com)
動画あり
マイダン革命は親欧米派のオリガルヒとネオコンが裏で手を引いて起こされたクーデター。
大衆を扇動し、さらにネオナチを暴れさせて政権を倒した。
米大統領選のBLMやアンティファと同じ手口
>ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2019年12月6日
>そのユダヤ人の一人である、コロモイスキー氏がアゾフ大隊を支援し、資金をかけて武装してくれました
>ユダヤ人もウクライナ人もジョージア人もチェチェン人も、皆団結し、東欧と自由の敵であるロシアと戦っている
>何度も言ったが、無神論者です。拙著の3章で詳しく書かれてるんで興味あったら是非
2014年に留学生として来日、反露活動を8年続けてるプロフィールの自己責任とか八紘一宇とか消してますね
そしてナザレンコ=勝共後援の改憲目的の講演会に登壇して日本に改憲を促してる
(deleted an unsolicited ad)

67:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 00:54:19.31 wf6HoL0y0.net
>>13
これ?
スレリンク(applism板:498番)
>>37
そうそう確かに異常者って…お前の事じゃねーかw
タイトル検索してみたがコピペマンってこういうの好きなの?
URLリンク(www.youtube.com)

68:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:09:45.22 LlHgd8Ho0.net
>>57
日本でも馬鹿騙してマイダン革命起こすの?

69:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:26:20.64 w4O3JJOM0.net
日本以外の国では反ユダヤ意識が高まっているそうです。 [134367759]
スレリンク(news板:163番)
157 名前:ダイビングフットスタンプ(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/05/18(水) 03:48:30.80 ID:AjTGHFGK0
ユダヤてまるで人としての感情がないかのよう
後ろ盾はレプティリアンか
163 名前:ショルダーアームブリーカー(東京都) [IL][sage] 投稿日:2022/05/18(水) 14:22:14.46 ID:7xArN4ke0
もともと英仏ですげえ差別されててーの
ドイツが第一次大戦で敗戦して復興需要があってーの
ユダヤ人のドイツ入りだからな。
150 名前:ムーンサルトプレス(千葉県) [CN][] 投稿日:2022/05/17(火) 16:59:54.72 ID:WRPNfRMf0 [2/2]
日本ではユダヤ人は白人扱いされるので日本に住みたがるユダヤ人が多い
しかも彼らはみな自分が以前いた国の白人に化けて日本人に説教している
141 名前:チキンウィングフェースロック(SB-iPhone) [US][sage] 投稿日:2022/05/16(月) 22:23:57.46 ID:3ZRcqjJj0
戦争仕掛け人だからなぁ

70:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:29:17.12 4FgUzSsz0.net
DSは世界一の資源大国のロシアをロシア革命起こしてロマノフ朝から奪ったのに
ソ連崩壊後にロシアをプーチンに奪い返されたんだから、DSがプーチン潰しに死に物狂いになるわなw

■知られざる世界権力の仕組み ロスチャイルド&ロックフェラー帝国の全貌 1992年出版(著者)ユースタス・マリンズ■
第二章 ソヴィエト・ロシア帝国の誕生と崩壊
★P194 「悪の帝国」ソヴィエトを生み育てた国際銀行家たち
ソヴィエト・ロシアが第二次世界大戦の廃墟から戦勝国の一つとして姿を現すことができたのは、
ひとえに西側文明世界が新たな十字軍を差し向けるべき次なる「悪の帝国」としてソ連を必要としたからにほかならない。
ロシアは戦争で4000万の人命を失い、それに加えて1917年以来ボルシェビキによって6600万人が虐殺されて、破産状態に陥っており、みずからを養うこともできなくなった。
そこで、ふたたび「世界権力」が介入して、合衆国から莫大な食糧・物資を援助し、「敵の力」を維持しなければならなくなったのである。
1916年の「ベルギー救済委員会」が、1948年の「マーシャルプラン」に姿を変えた。ふたたび援助物資が船便でヨーロッパに送り込まれた。
表向きはヨーロッパの連合国側の各国援助のためとなっていたが、実は明確にソヴィエト圏の支援を目的としたものであった。
ジェイコブ・シフの個人代理人のジョージ・ケナンが、19世紀の終わりごろ定期的にロシアを旅行し、
共産主義革命のために資金と武器を持ち込んでいた(ケナンの孫[ジョージ・フロスト・ケナン]の
証言によれば、シフはボルシェビキ革命を引き起こすため2000万ドルを使った)ものの、一つの政治体制を支えるためには、もっと多方面からの協調した支援が必要だった。
そのためにケナンは、1905年の日露戦争でシフが日本に融資する援助もしている。
その功により、ケナンは明治天皇から最高勲章の勲一等旭日大綬章を贈られた。
1915年、アメリカン・インターナショナル・コーポレーション(AIC)がニューヨークに設立された。
この会社の主要な目的は、従来、シフなどの銀行家たちが非公式ベースで行なってきたボルシェビキに対する援助、とくに財政上の援助を調整することであった。
新会社の資金を援助したのは、J・P・モルガン、ロックフェラー一族、およびナショナル・シティバンクであった。
新会社AICの会長には、ナショナル・シティバンクの前頭取で、1910年に連邦準備法を起草したジキル島グループ[ジョージア州のリゾート地ジキル島に集まって、
連邦準備法案を立案したロスチャイルドの代理人たち]の一員でもあるフランク・ヴァンダーリップが就任した。
また、役員になったのは、次の人びとである。
○ピエール・デュポン ○オットー・カーン(クーン・ローブ商会)
○ジョージ・ハーバート・ウォーカー(ジョージ・H・ブッシュ元大統領の祖父) ○ウイリアム・ウッドワード(ニューヨーク連邦準備銀行理事)
○ロバート・S・ロヴェット(ハリマン-クーン・ローブ系のユニオン・パシフィック鉄道の右腕) ○パーシー・ロックフェラー
○ジョン・D・ライアン ○J・A・スティルマン(ナショナル・シティバンクの中心的設立者ジェームズ・ステイルマンの息子)
○A・H・ウイッギン ○ビークマン・ウィンスロップ
同じAICの1928年の役員リストには、次の人びとが連なっていた。
○パーシー・ロックフェラー ○ピエール・デュポン ○エリーシャー・ウォーカー(クーン・ローブ商会) ○フランク・アルトシュール(ラザール・フレール)

71:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:30:07.48 LlHgd8Ho0.net
本当に民間人守るなら
硫黄島みたいにまず民間人を避難させてから玉砕覚悟だろうが
なんで最前線に民間人がいるんだよ
例え民間人が何を言おうが「お前らはマリウポリを離れろ私は残る」でしょ
日本は沖縄で兵隊と一緒に自決した連中を良く知ってるから
橋下が正しいんだよ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
先程の感情的な投稿を削除いたしました。冷静さを保ちながら、この事実に無縁で、侵略者と虐殺者に有利で、マリウポリ防衛者の冒涜であり、侮辱的な発言は、正式に断罪されるよう、大使館と外務省に直接連絡いたします。
私に対する発言はどうでもいいが、死ぬ覚悟で民間人守った英雄への侮辱は許せぬ
引用ツイート
橋下徹 @hashimoto_lo
市民の命を守ることを戦闘任務の第一に置くなら、市民の命を守るためのもっと早い段階での投降判断が必要になる。投降の判断の遅れでどれだけの一般市民の命が犠牲になったか日本では冷静な検証が必要。市民を犠牲にしない軍事的合理性のある戦闘でロシア軍を倒して欲しい。戦闘員には敬意。

72:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:30:28.69 4FgUzSsz0.net
共産主義援助プログラム推進において、AICはニューヨークのギャランティ・トラスト(モルガン・ギャランティ・トラストを経て、現在はJPモルガン・チェース)と密接な関係を持っていた。
ギャランティ・トラストの1930年の役員陣には、以下の人びとがいた。
○ジョージ・ベイカー(ファースト・ナショナル・バンク創立者) ○オーガスト・ベルモント(ロスチャイルド家の代理人)
○E・H・ハリマン(ユニオン・パシフィック鉄道創立者) ○レヴィ・モートン(元合衆国副大統領。USスチール、ユニオン・パシフィックの役員)
○ヘンリー・H・ロジャース(スタンダード石油でのジョン・D・ロックフェラーの共同経営者、ユニオン・パシフィックの役員)
○H・マック・トゥオンブニー(ウイリアム・ヴァンダービルトの女婿、現在50の銀行や企業の役員)
○フレデリック・W・ヴァンダービルト ○ハリー・ペイン・ホイットニー
これほどの大物の銀行家たちが共産主義に味方して「反資本主義」革命の資金援助を行うなどとは、とうていだれも本気では信じられないだろう。
しかし、これこそまさに事実そのものなのである。
しかもその同じ銀行家たちが、ウッドロー・ウィルソンの大統領選挙運動にも資金援助を行なっている。
そして、ウイルソンはパリ講和会議の冒頭演説のなかで、その同じ銀行家たちについて、次のように述べている。
「そのうえにさらに、われわれの態度と目的をはっきりさせよと要求する一つの声があります。
私にはその声が、混乱した世界情勢のなかで発せられているどんな感動的な声にもまして、大きくわれわれを突き動かす力をもっているように思えるのです。
それはロシア民衆の声であります。わが合衆国にも、ボルシェビキ思想に共感している非常に素晴らしい気質を持った人たちがいます。
彼らには、ボルシェビキ思想こそ、自分たちの目標、すなわち個人にチャンスを与える体制を提供するものだと見えるのです」。(『ロシアに敵対する大謀略』セガーズ、カーン共著)
ウィルソン大統領の言葉にある「非常にすばらしい気質を持った」人びと、すなわちモルガン一族やロックフェラー一族は、ほんとうは個人にとってチャンスなど望んでいなかった。
彼らが望んでいたのは、個人を終生にわたって「世界権力」のもとに隷属させることだった。
そして、これこそが彼らが世界的規模でなんとしても達成しようと努力し続ける目標なのである。

73:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:31:22.96 4FgUzSsz0.net
■知られざる世界権力の仕組み ロスチャイルド&ロックフェラー帝国の全貌 1992年出版(著者)ユースタス・マリンズ■
第二章 ソヴィエト・ロシア帝国の誕生と崩壊 
P211 ◇唯物論は宿主から栄養を摂取することだけを考える寄生体の世界観
こうした「人道主義者」たちは当初から、本来の所有者より略奪した物質的な富に対して異常なまでの関心を示していた。
ニューヨーク・タイムズ紙は、1918年1月30日にペトログラードからの次のような至急電を報じている。
「人民委員会は金に対する国家独占命令を発した。教会、博物館を始めとする各公共機関は、所有する金製品を国家の手に委ねるよう求められた。
個人所有の金製品も国家に提出されなければならない。密告者は金製品の価値の3分の一の報酬を受け取ることになる。
レーニンはこう言っている。
ソヴィエト連邦は、慎重に独自の金を蓄えなければならない。狼とともに暮らすときには狼のように吠えろということだ」。
新体制によって発布された最初の命令のうちの一つに「銀行家は国家独占とする」という命令があったが、
これには、シグネード、レーニン、キリレンコ、ポドヴォルスキー、ゴルゴノフの署名がある。
マルクスの歴史哲学の主張によれば、「世界は商品の生産と交換にもとづく社会の経済組織をとおしてのみ動いている」ことになる。
しかし、これは宿主から栄養を摂取することだけを気にかける寄生体の世界観である。
「生活とは他人を犠牲にして食糧を得ることにすぎない」と考える唯物論は、まず第一に、人間の精神生活を排除し、そして第二に、あらゆる思想を排除する。
なぜなら、唯物論思想は他のあらゆる思想をきっぱりと排除するからである。
さらに第三に、長期的観点、すなわち配当を手にするまでに何年もかかったり、場合によってはついに配当を得ずじまいになることもありうる、長期間にわたる投資という考え方を排除する。
寄生体は次の食事のことだけ、あるいは、次の食事にありつく前に追い出されないようにすることだけしか考えない。
マルクス主義者のこの刹那的なものの考え方はアメリカの経営学大学院での標準的な教義となった。
とりわけ、ジョージ・F・ベイカーとJ・Pモルガンが出費したハーバード・ビジネススクールにおいて顕著である。
その結果、目先のことしか考えないアメリカ産業は、この25年間、着実に凋落の一途をたどってきたのである。
また、国際銀行家たちが押しつける高金利のおかげで、産業は短期間に収益をあげて、単に銀行融資の利息支払いだけにあせくさせざるをえない状況に無理やり追い込まれている。
マルクスはこう述べている。
金(きん)の第一の機能は、価値を表現するための材料、すなわち同じ材料のままでその量の多寡によって比較ができる一元的変数として、
他のあらゆる商品の価値を表現するための材料を、商業界に提供することである。(『カール・マルクス全集』23巻、104ページ)

74:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:31:52.61 4FgUzSsz0.net
P213
◇革命家マルクスと英国貴族階級との知られざる深い関係
マルクスの経済観は、ロンドンのシティーにおける特権的銀行家階級、とくにロスチャイルド商会の考え方とまったく矛盾しない。
そう考えてみれば、カール・マルクスの墓がモスクワではなくロンドンにあるのも偶然ではない。
また、ロシアにおけるボルシェビキの勝利とそれに続く血の粛清の結果、不運なツァー(皇帝)によってヨーロッパとニューヨークの銀行に預金されていた10億ドルを、
ロスチャイルドとその仲間がまんまと現金で奪取することになったのも偶然ではない。
マルクスがジェニー・フォン・ウェストファーレンと結婚したことから生じた縁で、英国の貴族階級と関係が深かったことを知る者はほとんどいない。
ジェニーはスコットランドのアーガイル公爵家と縁続きであって、このアーガイル公爵の家計は代々革命主義者を輩出した。
また、ジェニーはキャンベル家とも縁続きであるが、キャンベル家というのはバプティスト派の分派のキャンべル派を設立した家系である。
ジェニー・フォン・ウェストファーレンの先祖をたどると、以下のような人たちがいる。
まず、バルカラスおよびアーガイルの女伯爵アンナ・キャンベルは、1657年から59年までオレンジ公の家庭教師だった。
オレンジ公は未来の国王ウィリアム三世で、後年イングランド銀行に設立特許状を授与した人物である。
また、初代アーガイル公爵アーチボルド・キャンベルは、1688年にウィリアムが王座獲得のためにイングランドに向かった際に同行した人物である。
現バルカラス伯はカウドレー子爵ヴェートマン・ジョン・チャーチル・ピアソンと縁続きであるが、このピアソンの母がスペンサー・チャーチルの卿の娘である。
スペンサー・チャーチル卿の姉妹がアスル公爵と結婚し、スペンサー・チャーチル卿自身はブラッドフォード伯爵の娘と結婚した。
アーガイル=バルカラスの家系は現在、リンゼイ家、キャンベル家に代表される。
現クロフォード伯爵のロバート・A・リンゼイはクローフォード伯爵としては29代目であり、同時に第12代バルカラス伯爵である。
ロバート・A・リンゼイはまた、ナショナル・ウェストミンスター銀行の会長であり、ロスチャイルドのサン・アライアンス保険の役員である。
ロバート・A・リンゼイの母は、キャンベディッシュ家の出身である。
彼はかつて国務大臣の私設秘書を務めた後、国防大臣、外務大臣兼通産大臣を歴任した。

75:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:32:58.00 4FgUzSsz0.net
●第二章 ソヴィエト・ロシア帝国の誕生と崩壊
P230 ◇ロシア訪問で王室メンバー並みの待遇を受けたオットー・カーンの妻◇
1920年の1年間に、ロックフェラーは多くの親ソ的な取引に関係した。
スターリンとトロツキーのあいだの権力闘争がのっぴきらなくなっていたので、ロックフェラーは1926年10月に介入し、スターリンを後押ししてトロツキーを追放した。
後の1964年、クレムリンの足並みがそろわなくなった際、ロックフェラー家はふたたび介入し、デイビッド・ロックフェラーがただちにフルシチョフをお払い箱にした。
ジョン・D・ロックフェラーは、お抱えの広報係アイヴィ・リーに指示を出し、合衆国に共産主義を広め、ロシアとの公的関係促進運動をいっそう盛り上げるよう努めた。
その結果、運動は合衆国政府がソヴィエト・ロシアを承認した1933年に最高潮に達した。
1927年、ニュージャージー・スタンダード石油は、コーカサスの石油生産量の50%を扱う約束をとりつけたのち、ロシアに石油精製所を建設した。
ロックフェラーの会社ヴァキューム石油は、ロシア石油のヨーロッパでの販売契約をソヴィエト石油シンジケートとのあいだで締結した。
そして、ロシアに対して7500万ドルの融資を行なった。
ジョン・ムーディは1911年にこう述べている。
「スタンダード石油会社は、実際はもっとも巨大な種類の銀行である。言うならば、企業内銀行である。
‥‥‥ほかの大銀行が行なっているのとまったく同様に、必要な借り手に多額の金を貸している。
‥‥‥社名も『スタンダード石油銀行』というほうが通りがよい。ロックフェラー自身は銀行家でもなんでもない。
このことから、スタンダード石油はプロの銀行家たちの指令を受けて動いていたことがわかる」。
まさしく、スタンダード石油の経営は世界でもっともプロフェッショナルな銀行家、すなわちロスチャイルドの指令を常に受けてきた。
したがって、ロスチャイルドはその代理人であるクーン・ローブ商会を通じて「ロックフェラー」の財産を徹底的に監督し続けてきたのである。
1935年、スターリンはロシアにある外国の投下資本の多くを接収した。しかし、スタンダード石油の資産には手を触れなかった。
5ヵ年計画(1928年~32年、1933年~37年、1938年~42年)はいずれも国際的な銀行から融資を受けていた。
1920年代に、ロシアと取引のあった主な会社は、ヴァキューム石油、インターナショナル・ハーヴェスター、ギャランティ・トラスト、ニューヨーク生命などで、
いずれもモルガン-ロックフェラー財閥によって支配されている会社だった。
アーサー・アファム・ポープが書いたリトヴィノフの評伝には、こう記されている。
「1921年3月、英国との貿易協定が締結された。
それには、ロシアが買った機械類の代金として送られる金は、過去の負債の支払いに充てるために没収されないという取り決めがなされていた」。
これによって、英国に送られたロシア皇帝の金は、そのいとこの英王室一家によって没収されないことが保証されたわけである。
1922年7月7日リトヴィノフは、ハーグ会議においてロシア代表団がクーン・ローブ商会のオットー・H・カーンを含む金融業者の大物グループと交渉する予定であることを明らかにした。
1週間後、カーンはハーグ会議に到着して、こう語っている。
「ロシア人との会議は有益な結果をもたらし、ロシアの状況に関する英国、フランス、アメリカの側の見解と政策の統一に向けてさらに前進が見られるだろう」。
その後オットーカーンの妻が1936年にロシアを訪れた際には、まるで王室の一員が訪問しているかのような待遇を受けた。
1922年、チェース・ナショナル・バンクはアメリカ-ロシア商工会議所を設立し、対ロシア貿易および政府のロシア承認の推進に当たらせた。
その議長にはチェース副頭取のリーヴ・スライが就任した。
スライは、ハウ・サウンド、エレクトリック・ボート、ザ・エール社を始めとする多くの会社の役員であり、サンドストランドとアンダーウッドでは会長になった。
また、彼は、1917年から1919年まで合衆国燃料庁の長官も務めている。
彼の息子のリーヴ・スライ二世は、第二次世界大戦中、ドノヴァン将軍指揮下のOSS[戦略事務局、CIAの前身]の大尉であった。
チェースはエクイタブル・トラストとともに1920年代にソヴィエト連邦に対して率先して信用貸しを行なった。
チェースは、アムトルグ[1924年設立、在米のソ連の貿易会社]のメインバンクとしてロシアに対する軍事物資貸与契約による何百万ドルもの資金を扱った。

76:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:35:06.46 ZXCZsUxTr.net
この長文コピペ基地外は何の目的でこんなことしてんの?

77:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:36:23.39 4FgUzSsz0.net
第二章 ソヴィエト・ロシア帝国の誕生と崩壊 
P233 
◇ソヴィエトの原子力開発をスタートさせたルーズベルト◇
ルーズヴェルトはソヴィエト支援に全力を尽くした。
おそらくは、大統領補佐官のアルジャー・ヒス、ロックリン・カリー、ハリー・デクスター・ホワイトが3人揃ってソヴィエトのスパイであったことがその理由である。
ヒスの恩師は、かつてJ・P・モルガン商会にいたディーン・アチソンだった。
国務次官補A・A・バーリ二世は、1948年8月30日に下院非米活動委員会に喚問されて、「アチソンは国務省内の親ロシアグループの親分だった」と証言している。
その後アチソンはコヴィントン&バーリング法律事務所の上席共同経営者[社長]となり、共産主義政府9カ国のワシントン法律代理人の地位を会社のために獲得した。
1943年4月29日、経済戦争委員会はニューヨークのケマター社に特別ライセンスを与え、ソヴィエト購入委員会からの注文に応じてウラン酸化物200ポンド、硝酸ウラン220ポンド、
金属ウラン25ポンドといった、当時はまだ事実上世の中に知られていなかった商品を販売することを許可した。
これによって、ソヴィエトの原子力開発計画がスタートしたのである。
1944年1月29日、モスクワ駐在の特別大使W・アヴェリル・ハリマンは、国務省宛てにこう連絡してきた。
「『われわれ』は、ボストンのフォーブズ社が合衆国財務省のために彫刻した通貨印刷原版をロシアに引き渡さなければならない」。
国務省はこの要請に対して何週間も行動をとらないでいた。
3月22日になって、ハリー・デクスター・ホワイトがソヴィエト大使館でグロムイコと会い、原版はかならず届けると約束した。
それからハリマンとホワイトが二人して毎日のように、やいのせいのとせっついたために、ついに1944年4月14日になって原版がソヴィエト連邦に引き渡らせた。
ソヴィエト連邦はそれで3億ドルの通貨を印刷したが、この3億ドルはアメリカの納税者の負担で買いもどされた。
P236 
◇幻のソヴィエト帝国を支えた「冷戦」と「封じ込め」◇
「冷戦」が始まってからも、金融業者たちはソヴィエトを支援する努力を続けた。
1967年、対ロシア貿易促進のために組合が結成されたことをニューヨーク・タイムズ紙が報じている。
その構成メンバーは、サイラス・イートン[1883年~1979年。実業家。のちに対ソ緊張緩和、反核の提唱者として活動。
反核の科学者会議であるパグウォッシュ会議の開催を後援]のタワー社、
ロックフェラーのインターナショナル・ベーシック・エコノミー社、およびロンドンのN・M・ロスチャイルド&サンズである。
イートンはジョン・D・ロックフェラーの日給2ドルの雑用係を出発点として出発した人物だが、のちにカナダ・ガス電気会社を買収する際には、
最初に仕えたジョン・D・ロックフェラー[1839年~1937年]に資金を融通してもらっている。



78:ートンは、仕えて間もないころに、ロックフェラーが自分にロシア問題への興味を起こさせたと述べている。 マイク・ウォレスとのインタビューで、イートンは「ソヴィエト連邦の国民は、共産主義体制のもとで完全に満足している。彼らは幸福である。 彼らがいかに幸福で、体制に対していかに献身的であるかを見て、わたしは驚いている」と主張している。 1939年のスターリンーヒトラー協定を真っ先に擁護した一人がイートンであった。 ロスチャイルド家が共産主義の教義と結びつけて考えられることは稀で、むしろ背後に隠れることを好んできた。 ロスチャイルド一族のなかでただ一人、J・P・モルガン商会で丁稚奉公(でっちぼうこう)をしたN・M・ヴィクター・ロスチャイルド[1910~90年]だけは、 ケンブリッジ時代に「アポストルズ・クラブ」に関係したことがある。 このクラブのことを、マイケル・ストレートは「構成メンバーのほとんどが共産主義者であり、同時にホモである」と評している。 このアポストルズ・クラブのよく知られたメンバーに、ガイ・バージェス、ドナルド・マクリーン、 王室絵画管理者のアンソニー・ブラント、および二重または三重スパイのキム・フィルビーらがいた。 第二次世界大戦中、MI5に勤めていたヴィクター・ロスチャイルドは、ベンティンク街五番地にあった自分のロンドンのフラットをバージェスに貸していた。 一方、ヴィクターの母チャールズ・ロスチャイルド夫人は、バージェスを自分の投資顧問として雇った。 ブラントはウォーバーグ研究所の研究員を辞めて、MI5に務めた。



79:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:36:57.55 4FgUzSsz0.net
彼は、ヴィクター・ロスチャイルドを自分の叔母のテレサ・メイヤーに紹介した。のちにレディ・ロスチャイルドとなる人である。
ブラントは女王陛下と「親密な」関係であったと、最近いわれている。
ロックフェラー一族は、時としてソヴィエト連邦の名門家族と呼ばれることがある。
1967年にネルソン・ロックフェラーが副大統領に指名されたとき、プラウダ紙はロックフェラー候補に対する批判者を憤然として糾弾した。
ロックフェラーに対する非難は、彼の信用を傷つけるためだけに計画されたものであり、告発の出所は極右組織であると決めつけたのである。
1971年、キエフのダートマス会議に出席したフランク・チャーチ上院議員は、そのとき見聞きしたことの驚きをこう語っている。
「デイヴィッド・ロックフェラーは、わが国では王室の人間をもてなすのと同じような待遇を受けていた。
ロシアの人びとは、自分たちがどれほどロックフェラーを崇めているかを証明しようとするかのようだ。こちらが困惑するほどものすごい。
デイヴィッド・ロックフェラーの飛行機が着陸すると、空港には群衆が出迎えにずらりと並ぶ。
彼のリムジンが通り過ぎるとき、モスクワの通りには群衆が並んで、歓呼の叫びをあげる」
またジョージ・ギルダーは、マルクス主義者たちほどロックフェラーを崇め、おだて、褒めそやすことができるものはだれもいないと述べている。
第二次世界大戦後、ディーン・アチソンはソ連への3億ドルの追加融資を認めさせるために、気違いのように議会工作を行なった。
フレデリック・A・デラノの義理の兄弟エド・バーリングは、アルジャー・ヒスの兄弟のドナルド・ヒスとともに
コヴィントン&バーリング法律事務所を設立しており、アチソンはその共同経営者であった。
アチソンの議会工作がロシアへの援助を拡張させることに失敗すると、外交問題評議会(CFR)はその代案として「マーシャルプラン」を立案した。
CFRの機関誌フォーリン・アフェアーズは当時「X」(実はジョージ・ケナン[1904~2005年。ソ連通の外交官・歴史家])の執筆になる「対ソ封じ込め計画」を発表した。
封じ込め政策は1947年以降合衆国のソ連に対する公式な外交政策となったが、この政策はソ連の領土保全を保障するばかりではなく


80:、 ソ連が武力によって抑圧している「虜因国民」を奴隷化し続けることをも保障しているのである。 ヘンリー・ルース[1897~1967年。タイム、フォーチュン、ライフ、スポーツ・イラストレイテッドなどの雑誌を創刊]は 自分の雑誌に国際的革命陽動家のための討論欄を常に提供してきたが、 このときもフォーリン・アフェアーズ誌の1947年7月号に掲載された論文をライフ誌の1947年7月28日号に転載した。 論文の鍵となる文章は、「ソ連に対する合衆国の政策はいずれも、ソ連の拡張主義的傾向に対し、長い目で見て忍耐強く、 しかし断固として警戒を怠らないように封じ込めることを主眼にしなければならない」という一文であった。 ルースのタイム誌は、ケナンを称して「アメリカの主席政策立案者」と持ち上げた。 その後ケナンは、プリンストン高等研究所[1933年設立]の研究員になった。 ケナンには同姓同名のジョージ・ケナンという叔父がいて、彼はこの叔父の名前ももらった。 叔父のジョージ・ケナンは、ボルシェヴィキ革命以前にロシアで長年にわたりジェイコブ・シフのためにマルクス主義スパイとして工作を行い、 最後には皇帝政府によって国外に追放された人物である。 ケナンが筆名に使った「X」は、社会主義工作員たちに好んで用いられた偽名である。1902年には、ニューヨークでジョン・デューイによって社会主義「X」クラブが創立された。 ちなみにデューイの社会主義的教育計画が20世紀のアメリカの教育をずっと支配してきた。社会主義「X」クラブの創立メンバーには、ほかに次の連中がいた。 ジェームズ・T・ショットウェル(国際連盟、国際連合などの創立者) モーリス・ヒルクウィット(ニューヨーク市長への共産主義候補者) チャールズ・エドワード・ラッセル ルーファス・ウィークス(J・P・モルガン配下のニューヨーク生命常務副社長)



81:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 01:37:06.48 LlHgd8Ho0.net
硫黄島とアゾフスタルを一緒にするな本当に民間人守るなら
硫黄島みたいにまず民間人を避難させてから玉砕覚悟だろうが
なんで最前線に民間人がいるんだよ
例え民間人が何を言おうが「お前らはマリウポリを離れろ私は残る」でしょ
日本は沖縄で兵隊と一緒に自決した連中を良く知ってるから
橋下が正しいんだよ だいたい橋下の言う通り海外に避難して日本に居るじゃねぇかお前w
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
先程の感情的な投稿を削除いたしました。冷静さを保ちながら、この事実に無縁で、侵略者と虐殺者に有利で、マリウポリ防衛者の冒涜であり、侮辱的な発言は、正式に断罪されるよう、大使館と外務省に直接連絡いたします。
私に対する発言はどうでもいいが、死ぬ覚悟で民間人守った英雄への侮辱は許せぬ
引用ツイート
橋下徹 @hashimoto_lo
市民の命を守ることを戦闘任務の第一に置くなら、市民の命を守るためのもっと早い段階での投降判断が必要になる。投降の判断の遅れでどれだけの一般市民の命が犠牲になったか日本では冷静な検証が必要。市民を犠牲にしない軍事的合理性のある戦闘でロシア軍を倒して欲しい。戦闘員には敬意。

82:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 02:06:31.87 4FgUzSsz0.net
>>66
論理や真実はどうでもよく、都合の悪い現実から逃避し、自分の願望を盲信し続けるお前にはわからんのも仕方ないかw

83:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 02:11:24.87 LlHgd8Ho0.net
ガイジ以外はマリウポリが落ちる早く停戦しろと言ってたんだな
そこで停戦ムードにならないように
「ブチャで虐殺だ被害者ニダ」とマスコミがやりだした
被害者ニダとやりだしたのはマリウポリが陥落した日だ

84:名無しさん@実況は禁止ですよ
22/05/19 02:13:19.42 4FgUzSsz0.net
>>66
お前は、数多くの情報、証拠を比較検証し分析し真実を知るという当たり前のことをやったこともやる気もなく、、
嘘をデカい声で吠え続けたモノが真実になると思っている朝鮮メンタリティの持ち主だと自己紹介のレスして何の役にたつんだ?w

85:名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイ 2976-Suzn)
22/05/19 02:21:11 LlHgd8Ho0.net
スカトロール @Sukatororu1 3月2日までキエフに取り残されてた日本人の呟きだからな

>ロシアは数日前にキエフ市民に「人間の楯になるな」と退避するように呼びかけた
これ重要だよなw


スカトロール
@Sukatororu1・3月2日
ロシアは数日前にキエフ市民に「人間の楯になるな」と退避するように呼びかけた。多くのウクライナ人は罠だと思ったみたいだけど、俺は「無差別攻撃はじめたいけど、民間人虐○は世論に悪いから民間人は逃げてね」ってメッセージに思えた

スカトロール
@Sukatororu1・3月2日
これまで民間人を無差別で攻撃してる印象は正直なかった。すでに民間人は死んでるけど、アメリカですらイラク戦争で民間人を殺○そてる�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch