【OBS】Open Broadcaster Software Part.4at STREAMING
【OBS】Open Broadcaster Software Part.4 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcb-vevC)
16/10/25 17:12:22.42 p3w3OuC40.net
Obs studio使用でyoutubeのライブ画面にフレームなんかを
追加してプロっぽい画面にしたいのですが
なんてググればいいのか分からない..
ヒントでいいので教えてください

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ac-fqm8)
16/10/25 17:27:32.43 E9m9gaGZ0.net
意味がわからん

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e99-9S67)
16/10/25 17:34:57.10 IWi9zCHx0.net
>>688
オーバーレイ/overlayだね
TwichならTwitchAlerts使えばいいんだが、
YouTubeだと自分でフレーム画像を作るなり、
海外のサイトからDLしてくるなりって感じじゃないかな
そしてOBSでそのフレーム画像を追加して
画面に重ねる

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-Sv/H)
16/10/25 17:45:50.14 M0cCPdQx0.net
フレームってこういうのか?
7分で適当に作った
URLリンク(www.chitaro.com)
ペイントで枠を作って置けばいい
メイン画像のとこがちゃんと16対9になるようにな

>>678の解決って23日に出たNVIDIAのドライバ入れたんでないの?

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcb-vevC)
16/10/25 18:00:00.89 p3w3OuC40.net
みなさんありがとうございます、オーバーレイですw
twitchはググったら出てきたんですけどつべはよく分からなくて。
自分で作って設定で画像を指定する感じですかね?
やってみます

705:687 (ワッチョイ 1139-AIfR)
16/10/25 18:42:03.52 SQopTbrJ0.net
>>691昨日最新のドライバをクリーンインストールしたけどダメでしたね……
ほんとどうやって解決されたんでしょうね

706:678 (ワッチョイ 2199-AIfR)
16/10/25 21:02:30.69 1tObcgNd0.net
疑問を残した形になってすいませんでした
結果から言うと直ってませんでした
直った!と思ったときやったことは本当に単純にOBSを入れ直しただけです
ただエラーが出るまでの時間がそれまでは配信開始から30分前後だったのが1時間半ぐらいになっただけでした
>>680さんが言ってるx264カスタムプリセットに関しては多分初期設定のままです
URLリンク(i.imgur.com)

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2199-ZpZM)
16/10/25 21:05:48.22 hkj5Gi6N0.net
>【使用OBSver】0.16.2 
???
いつからClassicになったんだ

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-Sv/H)
16/10/25 21:40:12.99 M0cCPdQx0.net
>>693
USBメモリ使ったクリーンインストールしたWin10で問題出るなら判らん。

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1f-AIfR)
16/10/26 08:02:36.80 jCFgce630.net
URLリンク(obsproject.com)

とりあえず、ここにあったのを機械翻訳させてみたが
・グラボのドライバを更新しろ
・DirectXを更新しろ
・WindowsUpdateしろ
・グラボの設定(グローバル設定)をデフォに戻せ
・上記全てやってダメなら、OBSの設定を一旦捨ててみろ
 ※設定ファイルの場所は、↓をフォルダのアドレス欄にコピペしてエンター
  Classic:%AppData%\OBS
  Studio:%AppData%\obs-studio
  開くと中にフォルダやファイルがあるので一旦全部捨てる。

その他、同スレ内に、管理者らしき方の書き込みでグラボのクロックを下げてみろ
的な事も書いてあった。
だから>>694でOBS入れ直しをすれば当然この設定ファイルも一旦破棄されるので、
何らかの変化があってもまあ納得。

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1f-AIfR)
16/10/26 08:09:15.42 jCFgce630.net
URLリンク(obsproject.com)
他、こっちにもほぼ同様の内容があった。
違ったのは
・NOTE: Windows 10 Anniversary Update is known to ship broken drivers that will trigger this error. The only fix for now is to remove the update.
Win10周年記念アプデトの環境下で、不具合発生するドライバがWinアプデトで降ってくるらしく、
Winアプデトのその更新をデリってみろって事らしい。
・それと、グラボのドライバを古いもの(自環境で安定動作してた奴)に戻してみろというのもあった。
・グラボ複数載せてるなら1本にしてみろ、ともあった。
・グラボのモデルによってはメーカーが独自にOCしてあるのもあるので、チップの定格クロックに戻してみろってのもあった。
・あとは、自己責任になるが、GPUに喝入れ(GPUの電圧上げ)をしてみろともあったw

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5d-AIfR)
16/10/26 16:17:26.60 /BVO7yt80.net
プレビューウィンドウ右クリック→(プレビュー)→「ビューを有効にする」のチェックを外すでもいいらしい

グラボやPCのパワー不足で処理落ちするとOBSがクラッシュするからそれを防ぐとか何とか

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-Sv/H)
16/10/26 17:07:22.44 hbY19N1v0.net
整理したい。
公式もビルドもこの問題があるのか?
プレビューを無効にしてみるのは効果がある?
Win10クリリンした環境でこの問題があるのか?
そもそもWinはOSに関係なく出るのか?Macは?
WindowsUpdate
DirectXの更新
グラボのドライバを更新してもだめ?
グラボの設定(グローバル設定)をデフォに戻してもだめ?

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-Sv/H)
16/10/26 17:12:40.23 hbY19N1v0.net
VTF氏のビルドスプリクトでビルドしたOBS Studioだがフリーズしないんだがなー。

Win10pro64bit Win10クリリン済 アニバサリーアップデート済
NVIDEAドライバ375.63 10/23出たのを入れてある

714:687 (ワッチョイ 1139-AIfR)
16/10/26 19:57:41.25 bH0CWbgD0.net
OBSのプレビューを切ってみたところ、同エラーが発生せずにOBSが強制終了することもなくなったようです。
PCのパワーが不足していたのが原因だったようです。
親身に回答していただきありがとうございました。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 22:40:12.44 N8ED0gwjZ
Win10でBF1をDirectX12モードで起動してたらプレビューが映らなくてOBSstudioで配信できなかったけど既出だろうか?
DirectX11モードだとフツーに配信できる。

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-Iz4y)
16/10/27 06:17:40.19 g8Jn9QLmd.net
win10機OBSstudioでBF1がキャプチャできなくて困ってたんだけどDirectX12から11に戻したらすんなりいった。
あんまり同じような情報は無かったんだけどDx12はサポートしてなさそうなのは常識とかそういうやつ?それともおま環だったんだろうか?

717:678 (ワッチョイ 1399-0DI1)
16/10/27 12:26:05.47 BpB5BAtD0.net
同じくプレビュー切って今のところエラーなしです
ただまだ長時間配信をやっていないので今のところはですが
もしまたエラーが出ましたら書き込ませていただきます
色々教えてくださった方々ありがとうございました

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8754-1GkD)
16/10/27 14:58:29.60 9IF1PLdK0.net
ffmpeg出力で同時配信を試みているのですが
libx264+aaclcで配信中に急激にビットレートが設定値より上がる現象が見られます。
色んなページを参考にして、
映像エンコーダ設定欄に「-b:v 800k -bufsize 400k -maxrate 800k -minrate 800k」などlibx264関連のコマンドを書式をいじったりして試していますが
たまに6000kbpsまで跳ね上がるような現象が続いています。
ちなみに通常の配信欄で配信した場合には上記のような現象はなく安定しています、何か設定で改善可能でしょうか。

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-/iKQ)
16/10/27 21:59:16.04 cu41vGaU0.net
設定見せてくれ

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-7M8e)
16/10/27 22:04:13.54 lvepLxHZ0.net
>>704
まだDirectX12はサポートしていない。先々サポートする予定みたいよ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb6-0DI1)
16/10/27 23:03:35.29 vZc9jlL80.net
x264にminrateに対応する設定なんて無いやろ

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-WjTj)
16/10/27 23:09:03.42 sUN8tEuL0.net
てか -b:v 800k で「800kbpsのシングルパス固定ビットレート」って意味だと思うんだけどmaxとかminとか設定する意味あるの?ffmpeg使わないから知らないけど。

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb6-0DI1)
16/10/27 23:23:22.33 vZc9jlL80.net
いいえ、動画全体の平均ビットレートが800kbpsになるだけです
それは固定ビットレートではありません
まあそもそも真の意味でのCBRなんて存在しないけどな

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-WjTj)
16/10/27 23:30:57.06 sUN8tEuL0.net
てことは-maxrate 800kを書いておけば絶対に800kを超えることはない設定ってことか
そんなこともできるんだね

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-WjTj)
16/10/27 23:56:51.53 sUN8tEuL0.net
とすると-maxrate 800kと設定しているのに6000kbpsなんてなってしまうのはどういう理由なんだろうか。

-maxrateって字面から勝手にvbv-maxrateがffmpeg上の表記に置き換えられると-maxrateなんだろうなって思っていたけどそういうことでも無いみたいだし。
仮にvbv-maxrateだとしても確かに「絶対に800kbps」にはならないだろうけど、前後したとしても6000kbpsなんてありえないと思う。

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb6-0DI1)
16/10/27 23:58:15.40 vZc9jlL80.net
その表現も正しくない
bufsize(vbv-bufsize)で区切った区間の平均ビットレートの上限をmaxrate(vbv-maxrate)までにする
というかffmpegもobsもエンコにx264使ってるから基本は一緒
obsのレート制御CBRってのは確かbitrateとvbv-bufsizeとvbv-maxrateを全部同じ値にするって処理だったはず

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb6-0DI1)
16/10/28 00:15:44.66 iKwSZ/jn0.net
6000kbpsが出るかって言われると計測の方法によるとしか言えない
1秒間でサンプリングすれば1200kbpsくらいまで理論上出るし
0.5秒なら1600kbpsくらいまで理論上出るし
0.1秒なら8000kbpsくらいまで理論上出る

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-WjTj)
16/10/28 00:22:39.56 RdIenJtn0.net
あーなるほどそういう仕組みになるのか
丁寧にありがとうございます

ということは「もんのすごくキロビットを消費した1秒」があったとするともんのすごくvbv-bufsizeを速く満たしてしまって、そのバッファは終わってしまうし瞬間レートは当然高くなるっていうこと?
なんか分かりにくい文章ですいません。

要するに、再現するのにめちゃめちゃビットが必要なシーンが合って、それをまるでバケツにブルドーザーのショベルで一気に埋めるかの様にバケツで一気に土をぶち込んだ為に6000kbpsまで行ってしまったということで良いですか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb6-0DI1)
16/10/28 01:15:21.84 iKwSZ/jn0.net
vbv-bufsize=vbv-maxrate だとするとvbv-bufsizeを使い切る最短時間は1秒になる
ただし、この1秒間内のビットレートの割り振りは自由なわけで
1フレームでその殆どを使い切ることもある
1秒で800kbpsのデータが0.1秒に全部固まっていたら
その0.1秒の間だけは8000kbpsと言えなくもない
その辺は計測方法次第だからどうとでも言える

730:705 (ワッチョイ 8754-1GkD)
16/10/28 03:04:52.13 HFJoPIbQ0.net
皆様ありがとうございます、こちらからの情報も乏しい中で分析していただき感謝です。
補足情報を記載しておきますと、6000kbpsなど瞬間的に高い値が出たと知らせてくれたのは
Twitchの配信者だけが見られるダッシュボードというページです。
これがOBSSの配信欄での設定であれば長時間配信しても同様の警告は無く、カスタム出力(FFmpeg)からの配信では数分配信すると英語で「最高値が6000kbpsに達してるよ」と知らせてくれました。
また、調べ方に指摘がきそうですが別方向から調べる意味で、NetWorXで配信中の通信量を見てみましたが
普段は今回例にあげた設定(目標)値800kbps(+バッファ400kbps)で推移していましたが、確かに瞬間的に3000kbps等高い値まで計測されている記録も見られました。
見方はともかく、事実として上記のような警告がある以上は、もう少し勉強してみて何とかならないか検証しようと思います。ありがとうございます。

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b99-WjTj)
16/10/28 13:33:41.86 254mBWJx0.net
自動で録画開始停止してくれるタイマーみたいな機能つけられない?

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d2-WjTj)
16/10/28 15:38:45.29 GnhEWzAg0.net
録画開始/終了にホットキーを割り当てて、AutoHotkeyでそのホットキーをたたけばいい

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-/iKQ)
16/10/28 18:09:31.96 0O80qLJ60.net
やってやれないことはないとは思うが、需要がないだろうな。
録画終わりそうだけどいい場面だから録画し続けたいとかあるじゃん。
録画終わってるのに気が付かなくてヤマ場撮れなかったとかありそうだしなw

結局は自分で録画停止したほうが都合がいい。
カウントダウンタイマーを動かしてたほうがニーズに合っていると思う。

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-/iKQ)
16/10/28 18:21:30.20 0O80qLJ60.net
仕切るつもりはないが、そろそろ次スレのこと考えようぜ。

初代スレの>>1がYoutube版に立てたOBSスレだがソフトウェア板のほうが良いって意見はあるよね。

テンプレもClassicが開発停止になったしStudioに切り替えたい。
>>326>>327>>331が新テンプレ案みたいだ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-/iKQ)
16/10/29 08:21:22.42 aiRX2Uo/0.net
URLリンク(twitter.com)

OBS公式がWinアプデとNvidiaドライバ更新で問題解決したと呟いてる。

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5339-0DI1)
16/10/29 13:04:17.11 zgXWQTSR0NIKU.net
どの問題を解決したんだろう

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3a1-WjTj)
16/10/29 13:13:04.17 xXUwL/LG0NIKU.net
>>722
youtube板に次スレは嫌だしなw

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdff-Jz20)
16/10/29 13:32:31.70 F+4gDy4ddNIKU.net
QSV使うとQSVhelper.exeerrorとかでるしNVEはcavetubeでは映らんし
詰み
詰んだこれ

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d7d2-WjTj)
16/10/29 18:58:54.97 WWlAsPce0NIKU.net
nvencでもcavetubeで配信出来てたけどな

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbdb-/iKQ)
16/10/29 19:11:21.25 aiRX2Uo/0NIKU.net
詳細で設定してない
ドライバ更新してない こういうオチでねーか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3a1-WjTj)
16/10/29 19:11:37.73 xXUwL/LG0NIKU.net
x264じゃだめなの?
superfastあたりにしたらNVENCまでは行かないけど結構軽くなるよ

742:次スレテンプレはこんな感じ? (ニククエ fbdb-/iKQ)
16/10/29 19:12:40.94 aiRX2Uo/0NIKU.net
オープンソースの無料配信・録画ソフト。
Classic版とStudio版があるが、Classic版は更新停止した。


■OBS公式サイト
URLリンク(obsproject.com)
■OBSダウンロードページ
URLリンク(obsproject.com)
URLリンク(github.com) (Studio)
URLリンク(github.com) (Classic)
■OBSプラグイン
URLリンク(obsproject.com)


■解説サイト:
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBSの詳しい使い方
URLリンク(www18.atwiki.jp)
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBS Studioの詳しい使い方(1)
URLリンク(www18.atwiki.jp)

※質問がある場合は>>2のテンプレを使用して下さい。
※次スレは>>980が宣言して立てるようにして下さい。

743:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9b5c-Sw7E)
16/10/29 20:43:03.65 79eqTob00NIKU.net
早漏かよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1399-d7wh)
16/10/29 22:55:20.38 uuXwExN+0NIKU.net
OBSstudioのメディアソースでローカルのUDPストリームを取り込んでると途切れまくるんだけど対策無い?
バッファーとか増やしても効果がない... ffmpegとかだと正常に取り込めるからストリームの問題じゃないと思うんだけど

設定はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-0DI1)
16/10/30 07:19:51.04 VZQRRNp+0.net
>>732
そういう用途を試したことが無いので解決するか分からないけど
メディアソースではなくVLCビデオソースを使ってみては?
起動しているOBS Studioのbitと同じbitのVLCをインストールしてある必要があるが
基本的にはメディアソースと同等以上の事が出来る。
インストールしてないor違うbitだとソース欄の右クリメニューに表示されない。

ソースに追加したらVLCビデオソースのプロパティが開くのでそこで
右側にある+ボタンを押すとPathまたはURLを追加という項目があるのでそこから設定。

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b71-Kak9)
16/10/30 14:26:19.89 eQQekrqT0.net
てっきりソフ板から追放されて
ここにいるのかと思ってたw

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a9-sz0m)
16/10/30 14:55:02.41 Vef2Cqij0.net
OBS STUDIO使用歴2ヶ月の雑魚です。
今まで不明な事は自己解決して来ましたが、どうしても1つだけ解決できないので教えてください。

接続方法:TV→PS4→キャプチャーボード→PC
配信環境:ニコ生 (OBS STUDIO + アンコちゃん)
にて放送していまして、現在はゲーム音はTVからのみ、PCはスピーカーの音量を最小にし、スマホのアプリでコメ読みを聞いています。
これをゲーム音は変わらずTVからのみ、PCからコメ読みだけ、にしたいのですが、配信時にOBS STUDIOを起動していることによって当たり前だと思いますがPCのスピーカーの音を出すとコメ読みと一緒にゲーム音も流れてしまいます。
つまり質問はOBS STUDIOの音をミュートにし、且つ放送に音を載せる事は可能でしょうか?ということです。
※TVをミュートにしてPCからゲーム音を聞くと遅延があるため、ゲーム音はTVからにしたいです。

お分かりになる方からのご回答をお待ちしておりますm(__)m

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-8dvd)
16/10/30 14:57:58.30 833lFVEh0.net
ソースに音声入力と出力デバイスを追加する

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-WjTj)
16/10/30 20:41:51.27 9DTJgdGm0.net
>>735
STUDIOでキャプボをソースから追加して
"音声のみをキャプチャ"にするのは?

ゲーム音が二重になるのを防ぐ方法(棒読みちゃんを使用する場合)
URLリンク(www18.atwiki.jp)

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-d7wh)
16/10/30 23:16:54.08 wK7biN7t0.net
>>733
使ってみたけど映像が�


751:^っ暗で音声だけ再生される..



752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a9-sz0m)
16/10/31 12:13:04.50 n12DhFdb0.net
>>737
ご回答ありがとうございます。

現在はソースに映像キャプチャデバイスを追加していまして、音声出力モードは「デスクトップ音声出力」になっています。
それを「音声のみをキャプチャ」にするとミキサー下のデスクトップ音声の緑のゲージ?が上がらずPCのスピーカーからゲーム音は出なくなりましたが、試しに録画したところゲーム音は入っていませんでした。

私と同じ方法で生放送をしている方はどうやって棒読みを聞いているのでしょうか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-WjTj)
16/10/31 16:36:50.24 4v8gwCaU0.net
>>739
自分はそれでやってるよ

普通にミキサーの映像キャプチャデバイスの緑ゲージが上がるし、
録画したら普通にゲーム音も入ってる
音声のみをキャプチャはPCスピーカーからゲーム音は出さないようにしつつ
放送したり録画できる

ミキサーの所の歯車で映像キャプチャデバイスが0になってたりしない?

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-8dvd)
16/11/01 15:04:59.82 osGYKdll0.net
ニコニコ生放送「新配信(β)」の提供を開始しました‐ニコニコインフォ
URLリンク(blog.nico)●video.jp/niconews/ni064355.html

抜粋
・ユーザー番組の配信ビットレートが1Mbpsとなる配信機能「新配信(β)」
・同時に配信可能な番組枠数が限定されています。(現在100番組まで。随時拡大予定)
・「新配信(β)」利用時は、配信ページ、視聴ページが新しくなり、ご利用いただける機能が通常配信とは異なります。

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a9-sz0m)
16/11/01 21:28:45.42 6JGasxaQ0.net
>>740
そうなんですね!あなた様が出来ているという事は私の設定がおかしいのでしょうか。。。
ミキサーの映像キャプチャデバイスの音量はマックス(0.0dB)でスピーカーにバツ印が付いていない状態です。

それとお答え頂いて1点気になったのですが、映像キャプチャデバイスの音声出力モードを「デスクトップ音声出力」にしている状態にしますと、デスクトップ音声の緑ゲージは上がっているのですが、映像キャプチャデバイスの緑ゲージは上がっていません。
これは問題ないのでしょうか?

映像キャプチャデバイスの音声出力モードを「音声のみをキャプチャ」にすると本来はデスクトップ音声の緑ゲージが上がらなくなり、映像キャプチャデバイスの緑ゲージが上がるようになるのでしょうか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-Kb4w)
16/11/01 21:42:08.14 Rvpxa7540.net
>>741
配信側と視聴側のビットレートが違ったり再エンコのような怪しさがあるな
PC視聴でも人によってラグが違うとか勘弁して欲しいぞ

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0db-kSsP)
16/11/04 10:53:46.41 /AAf/fYV0.net
>>719
よかったな タイマー付いたぞ。

OBS Studio 0.16.3
URLリンク(github.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd79-8n5s)
16/11/04 10:59:10.06 ZbQqxwFH0.net
タイマーとかどんな利用ケースがあるの?

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c6-2mfK)
16/11/04 11:20:35.85 v8A72ReP0.net
YouTube板でもいいけど、XSplitもOBSもデスクトップ録画ソフトとして優秀なんだよな…
未だに、Bandicamとか使ってる人居るし

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c6-2mfK)
16/11/04 11:24:28.90 v8A72ReP0.net
勿論、utvideoとか劣化の少ないコーデックが選べる録画ソフトには劣るけど

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4b-/7aD)
16/11/04 13:54:15.67 plzRmfi00.net
OBS Stuidoのニコ生プラグイン、バージョンアップしたらしーぜ
新配信(β)対応だとさ、けっ

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0db-kSsP)
16/11/04 13:57:35.52 /AAf/fYV0.net
自演乙

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-Xqtn)
16/11/04 18:42:26.07 3D2FCRLe0.net
>>747
OBSでもロスレスで録画しようと思えばいくらでもできるからなー
使い慣れてるってのもあるし自分は他の録画ソフトには手を出そうという気が起きない

例えばnVidiaのshadowplayなんて軽いし手軽でキャプチャも楽ではあるけど細かい設定が出来なさ過ぎて全く使えない
しかもshadowplayで配信できるサイトは少なすぎるし
録画のみのソフトだと配信ソフトは結局用意しないといけないからね

自分は結論的に録画も配信も出来てカスタマイズできるOBSに行き着いた
xSplitもアリなんだろうけど金掛かるし

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f054-RD3X)
16/11/04 20:29:29.97 Cmp/GxIi0.net
OBSS(0.16.3)を更新すると起動時に『コンピューターに api-ms-win-core-version-l1-1-0.dll がないため・・・』
てエラーが出てきますが、Win10ユーザーが使用する際の機能に関係するそうなので、
Win7で出た場合は無視してそのまま使って良いとかなんとか。(あと気になるならロールバックしてと)

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-bOSl)
16/11/05 01:01:37.12 QoJ64b2E0.net
Hotfixでたよ

起動時エラーは直ったんじゃないかな?

URLリンク(github.com)

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce3-8n5s)
16/11/06 15:03:02.50 lmrjumo00.net
>>748
これ俺のWim10環境ではサーバ?に映像切断されまくるんだが。。。
UPスピードが制御されてないのかなぁ。。。

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 32f7-kVhM)
16/11/07 21:18:35.70 3bYLE6xw0.net
質問失礼します。
Macでソースの音声出力に何も認識しない。
というよりかmacの内蔵スピーカーは認識されないんですか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-umBA)
16/11/07 23:28:54.25 G4mU1DZf0.net
質問失礼します。

YouTubeで、OBSstudioを使ってスマホゲーの配信をしている者です。
配信設定のみして、配信を行ってきましたが、
11/2までは普通に配信および配信後のアーカイブ動画の視聴が出来ていました。
11/3から急に、配信は通常通り出来ていますが、
アーカイブだけ音飛びや動画の長さが短くなるなどの不具合が出ています。
今現在は、配信終了後にローカル保存してあるバックアップを別途アップしています。

原因等、心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?
相談に乗っていただけると幸いです。

【使用OBSver】0.16.4
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【連携ソフトを使っているか】スマホミラーリング用にAir server
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10
【搭載メモリ】16GB
【搭載グラボ】GTX960
【その他機器】 特になし
【質問の内容】
配信は通常通り出来ていますが、
アーカイブだけ音飛びや動画の長さが短くなるなどの不具合が出ています。
YouTubeのヘルプフォーラムで質問したところ、こちらを紹介していただきました。

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135c-DVlP)
16/11/07 23:38:10.69 JUFyO3Uq0.net
>>747
OBSのロスレス録画ってutvideoじゃないの

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-Xqtn)
16/11/08 11:06:02.50 YuQJCZYo0.net
>>756
x264でqp=0でもロスレスだよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-kVhM)
16/11/08 13:23:08.34 wbINO5cLa.net
>>754
解決しました。

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bdb-kSsP)
16/11/09 00:33:26.29 Y0TsSX2C0.net
>>758
Mac再起動で直ったでしょ

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 327c-kVhM)
16/11/09 09:59:57.95 Aszt6bQk0.net
>>759仮想サウンドカードをインストしないといけないんですね。
Mac初心者で手こずってます。。

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6599-m5qj)
16/11/09 20:17:30.98 5ZcE7QD40.net
Macbook proで使ってるんですが設定→基本解像度が2560x1600しかないんですけどみんなそうなんですか?

かなりカクツクんですよね…

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA)
16/11/09 21:08:21.05 segUx/SZa.net
手打ちも不可なのかな?

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba1-WVKM)
16/11/10 06:04:29.47 CesTxl0G0.net
基本解像度ってモニタに合わせてあるから普通は手入力して変える
自分はx264のマクロブロックの規格に合わせて16の倍数の解像度にするようにしてる

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-O45g)
16/11/10 13:53:06.04 9YlhXRgGa.net
Mac対応でおすすめのキャプチャーボードってありますか?
主にwiiu等のゲーム配信目的です。
macbook pro 2015竹512G使用。

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-hzEz)
16/11/10 15:45:37.77 kOX4gU5N0.net
Mac対応だとAVT-CV710かAVT-C878(ハードウェア)辺りしか選択肢無いんじゃないか
ミキサーも面倒だから配信はWinでやってるぞ

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274b-jzcv)
16/11/11 00:47:59.30 g5idegjC0.net
自分はMacならBlackmagicDesignのやつしか選択肢ないな。アナログもキャプるならIntensity
安く済ませる&HDMIしか必要ないならUltraStudio mini

780:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff7-O45g)
16/11/11 01:17:59.49 6xrZtwh+0.net
>>766
それ買ってみます!!

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 274b-O45g)
16/11/11 01:35:08.63 g5idegjC0.net
音はYAMAHAのAG06を用意しておけば楽だと思う。

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff7-O45g)
16/11/11 03:49:28.94 6xrZtwh+0.net
>>768
情報ありがとうございます!
AG03よりAG06の方がいいですか??

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 274b-O45g)
16/11/11 07:34:12.25 g5idegjC0.net
価格差がそんなにないので入力の多いAG06にしておいた方が何かと安心。

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b6-teht)
16/11/11 09:30:26.92 hisfJwzU0.net
どうせマイクしか刺さないだろ
03で十分

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 0H27-O45g)
16/11/11 11:00:25.03 4CRxQKXtH1111.net
WiiU使う言うてるやん

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 5f7c-O45g)
16/11/11 12:00:16.69 GG0vYT+C01111.net
皆様ありがとうございます!
wiiuの場合は06の方がいいんですか?
何度も質問すみません。。

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW a7cb-O45g)
16/11/11 14:28:09.46 je4P9Rbb01111.net
・AVT-C878+AG03or06
・intensity+AG03or06

のどちらかで考えてみます!
皆様ありがとうございました!

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274b-amCg)
16/11/12 10:53:16.38 4c+BkiKr0.net
>> 772
WiiUの音をOBSにキャプチャさせるか考えた時

1. HDMI経由でそのまま映像と一緒にキャプチャさせる
2. 音はWii専用ケーブルを使ってアナログで出力し、AG03/AG06のようなオーディオキャプチャ機能のあるインターフェースでキャプチャさせる

という二択が考えられる。前者の方が楽そうだが、残念ながらOBSのBlackmagicソースでは音の取り込み時に不具合がある。

となると音はアナログで録ることになるのだが、AG03は入力端子に赤白のRCAがない。
フォーンならあるので、音のケーブルをRCA→フォーンに変換して繋げは録れるけどね。
今後ゲームしか放送しないのであればそれも有りかもしれないが、
他にも音関係でやりたいことが出てくるかもしれんので(macユーザーだし)
やっぱりAG06をすすめておく。

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635d-2Ppy)
16/11/18 00:55:41.22 hlcT2+D+0.net
OBS Studioで自動枠移動選択すると枠とってから接続まで1分半かかるんだけど仕様?

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a2f-wMnQ)
16/11/18 01:38:06.62 NOff3p330.net
知らねぇよ
お前の配信なんか誰も見ねえから気にすんな

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd84-RUi6)
16/11/18 11:09:26.14 /RjfhEVdd.net
クソワロタ

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63a4-RUi6)
16/11/18 11:36:40.23 0MIjN/Ye0.net
>>776
監視間隔短くしてみるとか。

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afec-2Ppy)
16/11/18 16:08:35.50 /aAKsM6Z0.net
>>779
監視間隔最短の10秒にしても変わらなかった

枠とった後にOBS応答なくなって1分くらいたったら配信止めて枠に再接続できるかんじ

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dc98-hqew)
16/11/18 23:18:20.26 /KpXfBuM0.net
obs studioを使っているのですが配信が頻繁に止まったりカクカクしたりする時があります。この場合は何が原因でしょうか?

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-RUi6)
16/11/18 23:43:13.93 Jk78unQaa.net
obsじゃなきゃカクカクしないのかお

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dc98-hqew)
16/11/18 23:57:54.57 /KpXfBuM0.net
obs studioを使っているのですが配信が頻繁に止まったりカクカクしたりする時があります。この場合は何が原因でしょうか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-RUi6)
16/11/19 01:10:47.40 H/emDHZda.net
ガイジかな?

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f442-RUi6)
16/11/19 01:23:33.83 f6eV3KyC0.net
ただの低スペクソ回線だろ(適当)

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 261f-RUi6)
16/11/19 07:13:36.98 RFNCfqAm0.net
エスパースレじゃねーんだよ。
自分のPCスペックや環境、配信先、設定内容、設定の際見たサイトも書かずに一体誰が主の不具合が分かると思ってるんだか。
それらを書かなければ出てくる答えは「おま環」しか無い。

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd84-RUi6)
16/11/19 08:44:31.53 F8ieV3MZd.net
ソースの映像と指定した画像がある程度一致したらシーンを切り替え
みたいなプラグインってないかな?結構汎用性あって便利そうだけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0232-RUi6)
16/11/19 11:17:39.31 nW7bKlQA0.net
そんなん使うやついねーよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd84-RUi6)
16/11/20 20:18:21.45 +FvxR9K7dHAPPY.net
自分は音ゲー配信してるけどメインのプレー画面だけ手元カメラを映して
リザルトとか選曲画面では手元非表示とか考えてた
他ゲーでもメインのプレー画面とブリーフィングとかでシーン切り替えできたら便利そうだが?ないなら仕方ないけど

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 0232-RUi6)
16/11/20 21:50:48.05 UEa+lMTU0HAPPY.net
いや、だからテメーだけだろそんなん使うのw消えろ失せろ

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! efa1-tQqt)
16/11/20 21:53:13.83 ONwvvqvw0HAPPY.net
そこまで言う事か?w

805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0232-RUi6)
16/11/21 01:43:00.69 fCC1u89K0.net
言い過ぎたよごめんね

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50d2-tQqt)
16/11/21 16:17:42.00 ToHXpzsT0.net
>>787>>789
シーンの切り替え、ソースの表示非表示にホットキーを設定できるから
プレイするコントローラーにホットキーを割り当てするなりすれば、簡易にはできるんじゃないかな

オートシーンチェンジャー的なのだと、外部にツールを作らないといけないだろうけど

まぁ、ホットキーとかプラグインインタフェースは用意されているので、
そういうニッチな機能がどうしても欲しいなら自分でツールを作るしかないと思うよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef79-XpIe)
16/11/21 16:50:04.79 Caas+IL20.net
>>790
あったら便利そうだけど、ガイジが発狂してて怖いわ
犯罪犯す前に死ねよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd84-RUi6)
16/11/21 19:43:36.78 y0vxB/nsd.net
>>794
通報しました

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd84-RUi6)
16/11/22 12:32:27.45 Np4qkEP5d.net
>>793
ありがとう
ホットキーの存在は知ってたけどそれしかないかあ…

プラグインの作成とかってあまり話題になってないよね?誰か詳しい人いるのかな

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbe5-RUi6)
16/11/22 14:59:16.71 MKU9oDBw0.net
録画中にOBSがクラッシュしたときにできる再生できない破損ファイル(.mp4)ってどうやって修復蘇生させてますか?

URLリンク(fre)


811:esoft.tvbok.com/sp/freesoft/encode/fix_movie_vlc.html http://dougafix.blogspot.jp/2012/02/mp4hd-video-repair-utility.html?m=1 これは試したんですけど上はVLCがクラッシュ 下は再生開始はされるけど変な挙動でまともに再生されない



812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 509c-OtbC)
16/11/22 19:46:50.06 kjlGU7T60.net
>>776
ニコ生のことだろうけどしっかり書いとかないと
おそらくWindows7のOSでニコ生プラグインの2.1.0(新配信対応版)つかってるんでしょ
あれWin7だと枠移動時にフリーズするから2.0の方に戻せば直る

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b6-XpIe)
16/11/22 22:21:16.28 YDhG5GgV0.net
>>797
mp4の仕様上再生に必要な情報が欠けているので無理です
さっさとゴミ箱に捨てて下さい

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aab-x9BC)
16/11/23 02:02:18.65 6e8q37v00.net
obsstudioでミュージック動画をキャンパスにドラッグして再生はされるけど音が聞けないけど
どうしたらキャンパス上で聞けますか?
配信画面では音がでてるけど、キャンパス上で聞きたいです、classicみたいに

815:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-Xcsx)
16/11/23 02:43:41.17 shG4aEJ80.net
>>800
どうやっても今はできない

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3a-x9BC)
16/11/23 10:38:50.91 y95S0wqd0.net
ありがとう
NLEではできたんだよな

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a77c-uzTF)
16/11/24 03:21:49.44 z/OQsfT70.net
どうしてもOBSにキャプボの画面が出ないんだけど、
全くわからん…誰か教えてくれ…

Blackmagic Intensity shuttleを使ってて、
デバイスには出てきてるんだが画面が映らん。

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273a-OeVn)
16/11/25 15:12:36.94 dUuvJSGC0.net
obs studio の音声って小さいけど大きくならない?

819:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fad-/sNf)
16/11/25 16:37:06.66 aFjflvHi0.net
>>804
それ単純にWindowsミキサーの音量下げて使ってるからでしょ。
普通はOSの音量最大で固定。ヘッドフォンやスピーカーの音量はオーディオインターフェイス側で調節するもんだよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffea-lM3r)
16/11/25 17:37:10.85 kzlKL/ay0.net
ミキサーの横の歯車から音量を100%以上にすれば大きくできるんでね

821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-+9UT)
16/11/25 20:20:30.38 NRO2dorM0.net
I/Fの出力音量とOSのミキサーが連動しててどうしようもない時もあるぞ
そういうのはアンプ挟むしかない

822:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf1f-/sNf)
16/11/25 20:20:31.22 Lzbj1e/q0.net
ゲインフィルターを追加すればOK

823:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d72a-lL+N)
16/11/25 20:31:46.22 MWCswZRj0.net
安いアンプ噛ませばいいだけ

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe5-sTmH)
16/11/28 04:15:53.43 2+Y4kZDf0.net
FC2ライブで配信しようと思ってます

でもFC2ライブの最大ビットレートの上限が800なんですよね

それで解像度が1280×720で配信することができるのですが
AACの音声でビットレート96使ってしまうので映像のほうはビットレート650か700
ちょうどぐらいで配信してます
でフレームレート30で配信すると、キャラが激しいアクションとかのシーンだと
激しいブロックノイズが入ります

やはりFC2ライブのサイト自体がビットレート800までが限界なので
高画質にするためにはフレームレートをもっと落とさないとだめでしょうか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a1-sTmH)
16/11/28 09:35:28.90 bm7aGut70.net
>>810
FC2ライブって公式の配信ソフトだけだと思ってた

1280x720の解像度では800kbpsなんかじゃ全然足りないよ
H.264だとすればの話ではあるけど、ビットレートを決める目安としてBPPなるものがあるらしいから参考までに
URLリンク(ramblelazy.com)を読んでもらえれば分かると思う

"キャラの動きが激しいシーン"がある映像だとすると"動作"を"高度"として考えたとして

品質(映像の美しさ)→最高なら
0.250x30x1280x720=6912000bps=6750kbps
品質→高なら
0.194x30x1280x720=5363712bps=5238kbps
品質→中なら
0.139x30x1280x720=3843072bps=3753kbps
品質→低なら
0.111x30x1280x720=3068928bps=2997kbps
品質→低で24fpsなら
0.111x24x1280x720=2455142bps=2397kbps
品質→低で15fpsなら
0.111x15x1280x720=1534464bps=1498kbps

てな感じでフレームレート落としたところで足りないものは足りないしブロックノイズは出ると思う(程度は多少変わるだろうけど)
解像度640x360でフレームレート24fpsで品質を高で計算すると1047kbpsくらいまでは落ち着くから試してみては(それでも全然足りないけど)
あくまで目安を求めるだけの計算だから当然映像によって必要なビットレートは変わるから参考程度に

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-TEJY)
16/11/28 14:42:48.85 WOCodNiD0.net
youtubeでやるからには720p60fpsで高画質を目指したいんだけど
やってるPCゲームをそこそこ高画質にするにはビットレート3500は必要なのでそうしてます
でも見てる側が止まるなどでついてこれない場合が結構あるんですが
低ビットレートで高画質のプリセットとかないですか?ググってもニコ生用しか出てこないです

827:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-sTmH)
16/11/28 15:23:24.43 sSFMVNAN0.net
>>812
YoutubeLiveは鯖側で再エンコされるはずなので
(=実際に配信されるbpsは配信者側の設定に関係なく決まる)
アーカイブの方が途切れることなく残っているなら、
"見てる側が止まる"というのは、視聴者側の回線の問題じゃないかな

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a1-sTmH)
16/11/28 15:41:51.49 bm7aGut70.net
サーバーが混雑していて視聴者への送信が間に合っていないっていう可能性も無くはなさそう
再エンコしてファイルサイズ落としてるのに送信間に合わないって本末転倒な話だけどw

ちなみにプリセットってx264とかのコマンドラインの事言っているんだろうけどそれは自分で色々試して決めるものだと思うよ
どういう映像をエンコするかによっても変わるし低ビットレートに抑え込もうとして重くしまくってもスペックが足りなくなることもあるし
ググって出てくるのブログに書いてあるのとか自体がどっかからのコピペだったりするし意味分からずに使ってる人も多いからアテにならないよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a1-sTmH)
16/11/28 15:43:07.71 bm7aGut70.net
×出てくるの ○出てくる

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b6-lM3r)
16/11/29 01:05:54.95 RgRYb6gq0.net
Placeboでもつかっとけよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e5-sTmH)
16/11/29 04:31:00.59 J3IkbI/S0.net
>>811
FC2ライブは、XsplitやOBSも使えるのでXsplitで配信してます

あとH.264での配信は対応してないのでx264でやってます

確かにfc2ライブでかなり高画質でアニメ配信している方の放送を見ると
画質は確かに良いんですが、キャラが走っているシーンとかアクションシーンに
なると少しカクカクしているんですよね

あれは限界までフレームレートを下げて配信しているのだと思います。
1280×720でFPSを12でやるとブロックノイズは完全にほぼ消えました。
でもよく見ると動きはカクついているので画質を取るか、ノイズは入るけれど
動きも滑かになるのを取るかで選ぶしかなさそうですね。

640×360 でやるとFPS30でも高画質でなめらかに配信できました
FC2ライブ自体が1280×720という解像度を選べるようにはしてあるけど
あんましその解像度は向いてないっぽいですね

貴重な情報ありがとうございました

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a1-sTmH)
16/11/29 09:41:47.81 jCUCqEg60.net
>>817
x264というのはH.264(コーデック)を使ったエンコーダ名だよ。
なのでx264はH.264。

アニメっていうのは元々が24fps(23.9760...fps)で作られてるのね。
そして実写やゲームに比べて色や明るさが単純で動くものも少ないので低ビットレートで済む傾向があると思う。(まるで実写みたいに細かく描きこまれたアニメなら分からん)

実写にしても地上波のニュースとか見てもらえれば分かるんだけど、たくさんのカメラを用意して切替(シーンチェンジ)しながら放映する。
つまりカメラをグワングワン大きく動かすのではなくて、最初からその方向を向いているカメラに切り替える(もちろん動かすときもあるが少しズラす程度)。
そうすれば動いている間の映像をエンコードしなくて良い分、ビットレートは低く収まる。
なによりカメラが大きく動き続けると見づらいし酔う人もでてくると思う。3D酔いってのはありますがテレビ酔いなんてのは中々聞かないと思う。

それに比べて、ゲームの様にシーンチェンジ(カメラ)が少なくてキャラクターや環境、キャラクターの視界(FPSのような)を常に追い続けて動き続ける映像はたくさんビットレートが必要になる。
ゲーム配信って「動きが多いからフレームレートを増やして滑らかにしたい」、「でもフレームレート増やすとビットレートが」っていうジレンマになるよねw
面倒ではあるけど色々弄りながら頑張ってみてね。

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp03-rh0l)
16/11/30 13:02:07.07 m9DnXYLzp.net
マイクのフィルタについてだけど
ノイズ抑制とノイズゲートの解除時間って何?

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-lM3r)
16/11/30 14:03:18.39 Bh1e5plz0.net
ゲーム配信でyoutubeliveで1080p60fpsとか考えるとx264だときつすぎんね。。
NVenc使うしかないが画質汚いんでビットレートが上がるし長時間やったらプロバイダに帯域制限掛けられそう

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c6-dxgv)
16/11/30 21:17:27.43 1Zet/Dqc0.net
studioなんですけど、Win7の場合、
「Aeroを無効にする」っていう項目が表示されるんでしょうか?

当方、Win7環境がないので確認できません
よろしくお願いします

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-/mAi)
16/12/01 17:10:18.18 lxYreM2z0.net
>>819
自分も気になってノイズ抑制がどういう効果のものか調べてみた
マイクに常に乗ってるノイズを抑える目的のものみたい
URLリンク(www.axfc.net)
自分の環境の場合めっっっっちゃ小さいホワイトノイズがあるんだけどノイズ抑制を有効にしたら消えた
普段ノイズゲートで消されてたからまったく気が付かなかった

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-r4lQ)
16/12/02 09:42:54.34 CQarLVeQ0.net
最初から気にならなければノイズゲートだけでいいぞ
ノイズ除去は少し音が細くなって特定の音が聞き取りにくくなるからノイズ酷くて改善出来ない人の最終手段

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-RV32)
16/12/02 12:07:34.31 qrNNBorV0.net
自分で色々調べていたのですがどうしても解決できないので教えてください。

ニコ生で配信をしています。
自動枠取りは出来るのですが、その後の配信開始が
押されない為自分で操作を毎回しないといけない状態です。

OBSstudioを使っています。(VTF氏の所の簡易インストーラで導入しました)
FMEオートメータで枠取り&配信内容の項目設定
コメントビューワは、やります!あんこちゃん
読み上げには棒読みちゃん

上記4ツールを使っています。
自動で枠が取れても真っ暗画面になってしまうので
お手数をおかけ致しますが解決策をどうか教えてください。
PC等のスペックが必要でしたら追記します。

839:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-r4lQ)
16/12/02 12:12:32.03 CQarLVeQ0.net
仕組みを理解してないな
枠取りとOBS Studioは一切関係なし
プラグインはただ監視をして検知したら開始するだけ
監視が上手くいってないか自動開始無効になってる

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-RV32)
16/12/02 12:15:15.83 qrNNBorV0.net
>>825
レスありがとうございます。
監視をして検地したら開始というのは、OBSS側のお話なのですよね?
ニコ生側の配信開始が押されないのはFMEAの方の問題という事でしょうか・・・。
導入したてで仕組みがよくわからず、うまく質問できていなくて申し訳ありません。

841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-RV32)
16/12/02 12:17:30.18 qrNNBorV0.net
書き忘れてしまいましたが、監視のところの数値は10秒で設定してあります。
関係なかったらすみません。

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41db-DNsU)
16/12/02 13:56:38.99 huh/KLOi0.net
>>824
新配信βか?あの糞仕様だとOBS Studioは放送開始停止しなかったんじゃなかったかな。

843:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-fDjM)
16/12/02 14:57:29.20 Q9+EqylZd.net
古いucrlで試してみた?

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-fDjM)
16/12/02 15:27:15.99 Q9+EqylZd.net
>>829
curl すまん まちがえた

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-RV32)
16/12/02 15:36:41.79 qrNNBorV0.net
新配信βではないです。
連携がうまく行ってないのではとのことで見直した結果、
簡易インストーラ内のプラグインが新配信β対応の物になっていたのと
私のOSがwin7だったこともありまして、

OBS-Studio-0.13.4-With-Browserのlibcurl.dllと
obs-rtmp-nicolive_2.1.0-winのdata・obs-pluginsフォルダを
OBSMP内の同名フォルダへ置き換えをしたところ

元々は自動枠開始と、枠開始時にOBSSがフリーズしてしまう流れでしたが
おかげさまで無事に問題解決いたしました。
ヒント頂きましてありがとうございました。

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 061f-yaSi)
16/12/02 16:02:41.39 m2Xw15xe0.net
libcurl.dllを置き換える必要があるのは公式ビルドを使って且つWindows7の場合だけ。
自分でビルドしたOBS Studioにあるlibcurlは入れ換える必要は無い。
VTF氏ビルドのもこの自分でビルドしたもの同様に入れ換えなくてもニコニコへのログインエラーは起きない。
それと、VTF氏ビルドのニコ生プラグイン(改造版)は現在2.1.0ベースになってる筈なのでこれも問題無く動く筈だけど。

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-/mAi)
16/12/02 16:03:56.09 MFQEBvyj0.net
ニコ生って楽にするためにも色々面倒なんだな

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-NTgB)
16/12/02 17:14:08.83 R5X2Cqwd0.net
ニコ生のシステムだと見る側もお気に入りだかに登録しないと30分ごとに追いかけるのも大変だよな

ゴミ

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d2-/mAi)
16/12/02 17:30:29.25 yWx+IQpK0.net
とは言えリスナーが他サイトに行こうとしないから、配信者も他に行きにくい現状

850:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-r4lQ)
16/12/03 05:02:45.59 jI0f9hkp0.net
同じような条件でより快適に使えるサービスが他にないのが一番の原因
限定不可・酷いラグのサービスばかりで乗り換え検討しては諦めの連続

851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-0Nhh)
16/12/03 08:28:01.45 8rJrD7Or0.net
win7だと、ニコ生プラグイン2.1.0でもdll置き換え必要なの?

852:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061f-NTgB)
16/12/03 10:54:36.47 vZJNf5jU0.net
>>837
・Win7で、公式ビルド版+らっしー氏のビルド済み配布版だと、DLL入れ替え必須
・公式ビルド版+らっしー氏のビルド済み配布版でも、Win10だと、DLL入れ替え不要

エラー内容は、メアドなどでログインした際にログインエラーとなる。

URLリンク(github.com)


853:obs-rtmp-nicolive/issues/7 このスレにもあるように、0.14.0以降でOBSStudioをビルドする為のライブラリの libcurl.dllをビルドする際のSSLを変更されている為らしい。 らっしー氏のビルド済み配布版は、公式用としてビルドされているのでこの問題の対象になる。 ニコ生コミュなどで配布されている自前ビルドスクリプトなどで出来た物は このSSL実装が問題ないのでWin7でもこの問題は発生していない。 自前ビルド版で出来たファイルはlibcurl-4.dllというようにそもそもファイル名も違ってるけどね。 自前ビルドスクリプトなどでは、ニコ生プラグインのソースもGithubからダウンして、 OBSStudioと一緒にビルドしている。 自前ビルドして出来たrtmp-nicolive.dllを公式ビルド版にコピーして持っていっても、 libcurl-4.dllをリンクしているので、起動時にそのファイルが無いと怒られる筈。 VTF氏配布の簡易版も、各種ライブラリ群を自前ビルドしてからOBSビルドしているので 区分としては自前ビルド版扱いになる。 VTF氏配布の簡易版は、要は、自前ビルドしようとするとビルド環境整えたりなど色々と面倒だけど、 分からない方向けに、バイナリ配布できないFDKを除外したバイナリをビルドして配布してくれてます。 +αで氏独自のカスタマイズもしてあります、って事ね。 VTF氏配布版に含まれるニコ生プラグインは、自前ビルド簡易版問わず、らっしー氏2.1.0ベースで VTF氏独自のカスタム済み版となる。



854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-DNsU)
16/12/04 14:35:42.00 NMndkPyK0.net
最近のバージョン一発で起動しなくて一回タスクマネージャーからプロセス殺して再起動しないといけないからうぜえ

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMac-tLeA)
16/12/04 21:33:37.31 fD1GumFXM.net
corei7 6700hq
メモリ16GB
GTX960m

このスペックで配信って厳しい?高画質とかは考えてない

856:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-/mAi)
16/12/04 21:54:29.03 h9oJqYQC0.net
>>840
ただ配信するだけなら相当クソなPCでも出来るから大丈夫
問題は何を配信するかとどういう配信設定にするかだと思う

857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMac-tLeA)
16/12/04 22:08:07.71 fD1GumFXM.net
>>841
BFとかスプラトゥーンみたいな
動きのあるゲームを配信してみたいと思ってる
FPSやTPSだとこのスペックじゃ厳しいかね

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae4-+zg9)
16/12/04 22:10:46.37 zYe8GlFa0.net
ぶっちゃけビットレート次第

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-Gvca)
16/12/04 22:15:17.45 /HQnpceX0.net
PCでやろうがキャプボつかってやろうがNVENCなら余裕でできるだろうな

860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cdb-DNsU)
16/12/04 22:19:37.15 RtvnVdpQ0.net
放送の設定と内容次第だな

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMac-tLeA)
16/12/04 22:27:07.41 fD1GumFXM.net
>>843-845
回答サンクス
割とできそうみたいだから実際にやってみて
設定色々いじってみることにする

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae4-+zg9)
16/12/04 22:41:12.80 zYe8GlFa0.net
画面変化の激しさ次第でけっこう変動するけど、解像度、フレームレートで大雑把に必要なビットレートが決まる
より少ないビットレートでなんとかしようとしたら高負荷設定、つまりマシンパワーが必要になる
いくら高負荷設定にしてもビットレートが圧倒的に足りなければブロックノイズだらけになる
まあ720/30Pあたりなら1500kbps確保できればとりあえずそれなりに映るはず

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-NTgB)
16/12/07 09:06:11.84 uw3KidiK0.net
録画中に不明なエラーが発生しましたってでるんだけどなにが問題?
設定とか初歩的なとこで間違ってる気がするんだけど

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-NTgB)
16/12/07 09:55:48.84 uw3KidiK0.net
録画の種別をカスタム出力(FFmpeg)にしたら録画できた
標準だと出来ないんだけど何が問題なんだろ・・
QuickSyncもNVENCも対応してる環境でBandicamやBandicutで使用確認済みなんだけど

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e00-fiY4)
16/12/07 14:33:52.11 3b30YFpO0.net
OBSスタジオのダウンロードが途中で失敗する

なんでだ?

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a232-Q8Lt)
16/12/07 15:11:10.15 6NaWwNw60.net
ブラウザ変えてみれば?

867:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-NTgB)
16/12/07 17:41:04.24 uw3KidiK0.net
インストール版やめてzip版でやったら普通に出来ました
プラグイン的なのが入ってなかったのかな
スレ汚しすみませんでした

868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f00-xm+r)
16/12/08 00:01:14.15 97LgjRCj0.net
>>851
試してみます

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe7-Fryn)
16/12/08 01:16:50.56 nJ+NYiYkM.net
>>840だけど試しに配信してみたら録画は普通なのに配信がかくつく…
ビットレートも解像度もいじったけど全然改善できない
一番マシだったのはビットレート850解像度852×480くらいのやつ
OBS窓の右下のkb/sがあまり安定してなかったんだけどこれのせいなんだろうか

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-MUF3)
16/12/08 01:21:11.60 aRYXtKkx0.net
配信はPCスペック良くてもネットワークが腐ってると安定しないぞ
URLリンク(www.dslreports.com)

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe7-Fryn)
16/12/08 07:47:32.05 nJ+NYiYkM.net
>>855
通信速度は測定したら下り上り90mあった
原因がわからない…

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf1f-UXtb)
16/12/08 08:20:09.90 KWlFcFVd0.net
>>856
設定内容と、プリセット使ってるならその詳細な内容。
それと配信先サイトを。
そういうものを書かずにただ上手くいかない上手くいかないではただの日記帳だよ。
それとニコ生であれば、枠タイトルにOBSと入れて、コミュ限でなく
オープンでテストしていると時々相談に乗ってくれる人が来る事もある。

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a1-WrC4)
16/12/08 09:26:09.52 nejETVzC0.net
ビットレート850kbpsでニコ生は無いだろう

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe7-Fryn)
16/12/08 20:17:37.88 nJ+NYiYkM.net
>>857
試しにcavetubeでやってみてる
OBSstudio使ってて設定が
【出力】
レート制御 VBR
ビットレート 300
CRF 20
CPU使用のプリセット medium
他未設定

【映像】
出力(スケーリング)解像度 480×270
FPS 30
縮小フィルタ バイキュービック

昨日からビットレート下げてみて安定したかと思ったらかくつき始めちゃった
回線速度今測ると下り91上り80だった
何かおかしい設定あるだろうか
ちなみにOSはWindows10

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/09 17:24:55.67 KM7p5pBT0.net
ニコ生悲しいね。金払ってそんな低画質低ビットレートで放送してるなんて
しかも30分毎に更新やら金払えやらで

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/09 17:25:46.32 KM7p5pBT0.net
と思ったらcavetubeかよ(´・ω・`)

877:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6706-WrC4)
16/12/09 19:00:08.44 68xhG+nl0.net
まさかプリセットmediumでも重くてかくついてるとか無いよな
配信中にOBSの左下に「エンコードが重すぎです!」みたいなメッセージ出てたりFPSの値が変動してるならプリセット下げるか弄って軽いオプションにしたほうが良い
配信にスペックが足りるかどうかはもちろんやってるゲームにもよるけどスプラトゥーンは知らんけどBFとなるとな
もしCPUが足りないなら>>844の言う通りNVENC試したほうが良い

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/09 22:07:49.74 KM7p5pBT0.net
960Mって750Ti程度じゃないの性能

879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b6-drn7)
16/12/10 04:29:25.70 cFZayP0M0.net
かくつきが何を指してるのかさっぱり分からんけどCBR使っとけ

880:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-QGPA)
16/12/10 06:52:58.23 w76BXzzE0.net
OBS classicってシーンごとにマイクやゲームの音量を切り替えられませんか?
例えばシーン1は普通に鳴らすけどシーン2に切り替えたらBGMもマイクも0になる、みたいな…
説明下手で申し訳ない

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-QGPA)
16/12/10 07:03:54.49 w76BXzzE0.net
すみません、自己解決しました。
プラグインから設定できました…なんで忘れてたんだろ…

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6706-WrC4)
16/12/10 10:00:19.35 RltJbiVS0.net
配信でCBR使うのなんて一部の配信サイトだけだろ
ビットレートの無駄

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WrC4)
16/12/10 10:10:30.55 ai8868ZD0.net
どこの配信サイトだとCBR向き?

884:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd87-RHf7)
16/12/10 12:11:03.29 L8v55Agvd.net
YouTubeはCBRだな

885:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6706-WrC4)
16/12/10 13:44:04.58 RltJbiVS0.net
あとTwitchとかhitboxとか
外国の配信サイトはCBRを推奨する傾向があるっぽいね
まぁいろんな理由があるんだろうけど何より外国は光回線の普及率が低いってのもあるだろうね

cavetubeはサイトそのものがVBR推奨してるからCBRはやめといたほうが良い

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-bXSN)
16/12/10 15:29:38.97 65IOdze20.net
CBRだと鯖への負荷が大きく変わらないから計算しやすい

887:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WrC4)
16/12/10 15:53:44.78 ai8868ZD0.net
>>869,870
サンクス
外国はそうなんだな
ニコ生はvbrで良さげか

888:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf99-WrC4)
16/12/10 15:56:52.28 ai8868ZD0.net
調べたらOPENRECはCBR推奨してた

【Part1】Windows版 OBSで配信する
URLリンク(article.openrec.tv)

889:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/10 21:10:26.01 pBy5XRSA0.net
回線がどうたらっていうけどTwitchなんて視聴者が多い人以外はソースで配信されるからかなり回線要求されるが

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-xm+r)
16/12/10 22:36:56.63 Mm5hPmpo0.net
Nvidiaドライバ347.88でNVENCエンコを使用したいのですが
方法はないでしょうか?
gtx600番台ユーザーで353番台以降にアプデすると安定しないので
ドライバ更新以外でやり方ご存じの方は教えてください
OBS Studio 0.16.6を使用しています

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-bXSN)
16/12/10 22:59:23.97 65IOdze20.net
600番代全てがNVENCに対演桙オてるわけじb痰ネいから600番代だけじゃなんとも

892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-xm+r)
16/12/10 23:14:18.66 Mm5hPmpo0.net
660で353.~の時はnvecn出来ました。後出し情報すみません

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-bXSN)
16/12/10 23:26:48.67 65IOdze20.net
ちょっとググったらStudioは0.14以降258以降じゃないとダメだってさ
となるとバージョン古いのにするか、Classicにするかじゃないかね

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-bXSN)
16/12/10 23:27:28.03 65IOdze20.net
すまん258じゃなくて358

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b6-drn7)
16/12/11 00:11:16.75 Uf5lOO2d0.net
CBRがビットレートの無駄とかmp3で半端に身に着けた間違った知識っすよ

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/11 01:26:59.80 +/R4UL1O0.net
いや間違いなくCBRはビットの無駄が出る
しかもH.264のCBRは厳密な固定ビットレートにはならない
「CBRの幻想(URLリンク(www.up-cat.net))」あたりでも読んで出直したほうが良いレベル

例えば、動かないサムネイル画像や動きの小さいシーンだった場合、VBRならIフレーム以外はめちゃめちゃ小さいビットの消費で済む。
だけどCBRの場合は大きいビットレートを設定してしまうと、本来大してビットの必要のない場面でもひたすらビットを食い続ける。

実際にCBR(3300kbps指定)とVBR(ビットレート指定無しでcrf=16を指定)で30秒同じ画像を映した1280x720の30fpsの動画のビットレートを比較した。
URLリンク(imgur.com)

Iフレーム以外はって書いたけどそのIフレームでさえVBRは最大1966kbpsしか必要ないのにCBRはずっとそのIフレーム以上にビットを食ってる。
ちなみにcrf=16はソースとの劣化がほぼ見分けがつかないほど高品質な品質基準。普通配信には使わないレベル(OBSのデフォはcrf=24)。
にもかかわらずファイルサイズはたった30秒でCBRの約10分の1。
どちらが帯域を無駄遣いする可能性があるかなんて明白だよ。

んでじゃあなんでCBRを使うサイトがあるの?って話だけどそれは>>871の人が書いてくれている通り、一人当たりの使う帯域が分かりやすくて計算しやすかったり負荷の変動が小さくなるから。
別にCBRが優れているから推奨しているわけでは無くてサイト側の都合。
利用者の多いサイトになればなるほど管理しやすさが重要になるだろうし。

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-gb6D)
16/12/11 04:55:44.25 xnxq78Eq0.net
コマンドラインやショートカットからOBS studioを操作する方法はありませんか?
起動->プロファイルの選択->配信開始までが自動でできれば十分です

898:sage (ワッチョイ 1fd2-5P09)
16/12/11 05:45:28.54 CFORUKi+0.net
>>882
起動は、ショートカットとして。
0.14.0から追加されたコマンドライン使えば出来るんじゃないかな
例えば、プロファイルが test と想定したらこんな感じ。
"C:\Program Files (x86)\obs-studio\bin\32bit\obs32.exe" --profile [test] --startstreaming

一応コマンドラインに関して。
シーンコレクション --collection [scene collection name]
プロファイル --profile [profile name]
シーン --scene [scene name]
起動時に配信を開始する場合 --startstreaming
起動時に録画を開始する場合 --startrecording
ポータブルモード --p もしくは --portable

899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-5P09)
16/12/11 05:52:26.83 CFORUKi+0.net
>>883
名前にsageしちまった
sage忘れ申し訳ない。

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/11 06:07:09.87 hC7Z4jca0.net
いうても高画質配信が可能なTwitchもyoutubeもCBR推奨だしなあ
cavetubeはニコニコと比べると遥かにマシだけど画質

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf1f-UXtb)
16/12/11 13:19:47.06 tDP7Hje40.net
>>875
obsビルドする前段階のffmpegビルドする時に読み込むnvencのライブラリのsdk ver次第。
ffmpeg3.2になるとsdk7なのでもっと要求ver上がる。
自前ビルドしてわざと古いffmpegをビルドして組み込めばドライバーの要求ver下げられるかもしれない。
少なくともニコ生で配布されてるobsビルドスクリプトを読めてある程度自由に変更出来る力量が無いとどうにもならないと思う。
ビルド無しでなら古いverのobsに戻すしか無い。
自分もgtx660でwin7環境だが368.81で今のところ問題無く安定してる。
ドライバー入れ換えるならDDUとかで抜いてから入れ換えてみな。

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-xm+r)
16/12/11 14:22:20.77 eusVOpNH0.net
>>886
DDUできれいに消してから入れ直しても353番台だとエラー多発でした
今度は368.81で試してみます。obsのビルドも詳しく調べてみます
ありがとうございました

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/11 19:12:28.52 +/R4UL1O0.net
>>885
TwitchやYoutubeが高画質と言うけど使えるデータ量が同じならCBRもVBRも画質はほぼ同等だよ
CBRだから高画質なんてことは無い
要は割り当てビットが変動するかしないかの違い

同じソース映像をx264guiExのCBRとVBRでエンコして比較した
プリセットはCBRもVBRもOBSのデフォルトのpresetであるveryfastにした
なるべくOBS Studioの環境に合わせるためにx264のバージョンはr2721にした
エンコ後のファイルサイズはCBRもVBRも68.4Mbyteで当然平均ビットレートも両方同じ3298kbps

ビットレートの変動グラフ
URLリンク(i.imgur.com)

エンコードログ
URLリンク(i.imgur.com)

結果的にはむしろVBRの方がSSIMでは誤差程度画質が良かった
SSIMじゃなくて眼で見比べたいっていうひとはURLリンク(www.axfc.net)からダウンロードして比べてくださいな

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-gb6D)
16/12/12 00:23:51.21 tRmNRyda0.net
>>883
ありがとうございます
試してみた所ショートカットでは動作したのですが、自動化のためタスクスケジューラに登録してみたところこのようなエラーが出て動作しません。
何か解決策はご存知でないでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-5P09)
16/12/12 01:00:15.83 QNOuGVls0.net
>>889
batファイルを作って、batをタスクスケジューラに登録したらどうだろう。
多分エラーなくいけると思う。

batファイル中身 (Profile testと想定)
C:
cd "C:\Program Files (x86)\obs-studio\bin\32bit"
start obs32.exe --profile test --startstreaming

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b799-gb6D)
16/12/12 01:35:09.21 tRmNRyda0.net
>>890
batを作ってみた所動作しました。助かりました

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b6-drn7)
16/12/12 03:44:19.02 m93Pw0bD0.net
>>888
え、なんでnal-hrd cbrなんて無駄極まりないCBRの設定してるの?
OBSのCBRそういう意味じゃない
bitrateとvbv-maxrateと同じ数値にするって意味だよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b6-drn7)
16/12/12 04:11:07.26 m93Pw0bD0.net
そういやOBS-Clasiccに付いてたなそんなオプション
「CBRパディングを有効にする」ってやつ
完全に無意味だからOBS-Studioでは無くなってるけど

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b6-drn7)
16/12/12 05:37:57.82 m93Pw0bD0.net
ああ、あとVBRもvbv-maxrateとvbv-bufsizeをCBRと同じ値に設定しなよ
一般的に「特定バッファサイズを使用」までは使わないだろうからbitrate=vbv-maxrate=vbv-bufsizeか
最初の質問者の意向も汲み取って300kbpsだな
ただのエンコードの比較を出されても配信で使えない設定じゃ何の意味もなさない

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 1773-WrC4)
16/12/12 12:22:41.56 09V0qEK+01212.net
>>892
CBRの--bitrateと--vbv-maxrateと--vbv-bufsizeはすべて同じ3300
気になったから--nal-hrd noneのものも用意した(URLリンク(www.axfc.net))
平均ビットレートに0,03kbpsの差がありますがほとんど同じファイルが出来ただけ

ちなみにパディングは無意味だから無くなってしまったのではなくてデフォルトで有効になっているだけ
試しにOBSSの録画でCBRを試してみては?--fillerが有効になってると思う

この検証は>>885の人の「CBRのサイトは高画質だ」というような意味合いのレスに対しての内容
前にも書きましたが要は「扱えるビット量が同じなら画質はほぼ変わらない」という話であって本来優劣が無いという話
ファイルサイズも揃えずに「こっちのほうが奇麗だ!」とか「こっちが汚い!」とかやっても不毛
CBRかVBRか以外は同じオプションでエンコードしているわけですからデータ量が違ってしまえば多いほうが奇麗になるのは当然

ちなみにVBRの方にCBRと同じmaxrateを設けてしまったら同じファイルサイズにならないですからご自分で試してはどうです?

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 1773-WrC4)
16/12/12 14:53:26.39 09V0qEK+01212.net
正直面倒だったけどVBRも3300kbpsに設定してエンコした

結論から言うとVBRの方が若干高画質になった

同じくらいのSSIMになるように少しずつcrfの値を下げて調整
--crf 18.6あたりでかなり近くなって18.5で最も近くなった

VBRの方がファイルサイズが小さくてほぼ同等のSSIM
VBR→SSIM:0.9812303/Size:61.8MB(2979.57kbps)
CBR→SSIM:0.9812123/Size:68.4MB(3298.14kbps)
URLリンク(i.imgur.com)

アップしなおしたので確認したい方は↓からどうぞ
URLリンク(www.axfc.net)

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP aff4-3ple)
16/12/12 19:25:33.12 jXCKPbg/01212.net
OBS使ってTwitchで主にFPS配信してるんですが、
6950Xとかより�


913:スコアのCPUでSlowとかSlower狙ったら方が より高画質を体感できるでしょうか。(720Pで良いです) せっかくCPU良くしても回線がイマイチだったらあまり観た感じ違わないのではないかと 心配しています。上り下り共に4000くらいは常時緑色でいけます。 ちなみに現在は4930KをOCして720Pの60FPS mediamで配信してます。



914:名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP b799-zO7d)
16/12/12 19:36:14.44 d2Mh+r9W01212.net
Twitchで3500k以上は鯖が追いつかなくなるからダメだろ
CPU使い切りたいならsubmeとtrellis上げれば同じレートでも格段によくなる

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/12 23:16:03.26 09V0qEK+0.net
trellisってDCTで失われた端数のような細部をビットレートを消費して回復させるオプションじゃなかった?
mediumならデフォルトで使われてはいるけど2とかにすると計算が増えて重くなるだけで、ゲーム配信のような動きの激しいシーンが多くてビットレートが足りないソースでは恩恵が薄すぎると思う。

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-gb6D)
16/12/13 02:16:58.34 3djbEtYB0.net
先日配信を始めたのですが、視聴者の方から
自分の声=マイクの音は聞こえるがゲームの音が何も聞こえないと言われました
確かに音量ミキサーの部分でマイクの行は緑バーが反応しますがデスクトップ音声の部分は無反応です
デバイス設定などいじってみましたが特に変わらずで困ってます
ちなみにデバイスはrazerのヘッドセットkraken7.1を使ってます
何か対処法ありますでしょうか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/13 02:33:49.43 7dAEry+o0.net
>>888
だから推奨なのにわざわざ推奨じゃないVBR使う理由がないだろ
VBRの画質がビットレート当り画質が良かろうが関係ない。youtubeはCBRを推奨してるからそれを使うだけ

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-drn7)
16/12/13 02:36:34.72 7dAEry+o0.net
だからcavetubeだとVBRを使うしサイトの推奨にただ合わせるのみ
ニコニコみたいに厳しい制限ないんだからビットレート上げればいいやんけ

919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf1f-UXtb)
16/12/13 06:21:07.24 6Lu9h3TB0.net
>>900
ヘッドセットの再生音がマルチチャンネルになっている為。
配信時だけは2chモードに設定しないと音声が乗らない。
付属ユーティリティや専用ドライバで設定弄れると思う。

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/13 09:48:02.76 IOJZR5Fz0.net
>>902
なんでCBR推奨のサイトがあるのか?どういう理由があるのか?CBRの方が高画質だからじゃないのか?
っていう疑問の答えの一つになればいいと思って検証しているだけなので
youtubeやtwitchでVBRを使うほうが良いなんて思ってもないし使えなんて書いてもないです
自分のレスのどこをどう読んでそう理解したのか疑問ですわ
あんたも書いている通りサイトが推奨する形で配信すればいいと思います

んで結論の一つとして「CBRは高画質か」という問題に関しては「データ量が近ければVBRと大きな差は出ない」「僅かならVBRが高画質になる可能性がある」って話なだけ

921:896 (ワッチョイ aff4-3ple)
16/12/13 20:25:10.80 gXGOthSD0.net
>>898
>>899

詳細設定の手がありましたねー。
しかしtrellisを1→2にしただけで急に激重ですorz

まずは、CPU変えようと思います。
medium→slow あたりで
subme=10とtrellis=2
狙ってみます。

ところでsubmeは10が上限値で間違いなかったでしょうか。
(数値は盛れても10以上効果は無い)

922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/14 01:00:14.35 w+7x/pZw0.net
>>905
trellisがどの程度の効果のものなのか試してみました。
マルチパスを使ってファイルサイズを100MB、50MB、25MBに揃え、それぞれtrellisの0、1、2すべてを試しました。

100MBの結果グラフ(URLリンク(i.imgur.com))
50MBの結果グラフ(URLリンク(i.imgur.com))
25MBの結果グラフ(URLリンク(i.imgur.com))
平均での結果グラフ(URLリンク(i.imgur.com))

SSIMは極々僅かな差で0<1<2と高くなる様ですが、エンコード速度は0と1があまり差が無いのに対し2は少し遅くなります。
速度が低下する(重い)割にはSSIMの上昇が少なすぎるので、少なくとも配信にはコスパの悪いオプションの様に思います。
配信ではなく、ものすごく細部の画質に拘って高ビットレートでエンコードするなどの動画保存用途ならアリなのかもしれません。

923:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/14 01:11:15.72 w+7x/pZw0.net
SSIMではなくて目で見比べたいというひとは↓からどうぞ
URLリンク(www.axfc.net)

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/14 18:05:28.06 w+7x/pZw0.net
submeもマルチパスで試してみた
今のところ100MBしか試していない
URLリンク(i.imgur.com)

submeを上げるとエンコード速度はコンスタントに遅くなるけどSSIMは必ずしもコンスタントに上昇するわけではないみたい。
0→3急上昇、3→5ほぼ横ばい、5→11なだらかに上昇。
3→5はSSIMが0.00007しか上昇していないのに速度はしっかり低下。
10→11もSSIMが0.00006しか上昇していないのに速度は他と同じように低下してる。
低ビットレート自とか違うソースでも検証が必要そう。

925:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-WrC4)
16/12/14 18:06:22.57 w+7x/pZw0.net
×低ビットレート自 ○低ビットレート時

926:896 (ワッチョイ 84f4-zrF5)
16/12/15 00:39:45.90 CobOaylC0.net
>>906-909
細やかに調査ありがとうございました!
すごいです。。。

てかプロ過ぎて半分何を言われているのか
分からなかったですが、少なくともsubmeは上げることでの
重さに見合う効果は薄いということがよく分かりました。

感謝です。

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b99-KNaT)
16/12/15 00:40:05.47 29cCbFW70.net
OBSでyoutubeliveしようと配信開始押したら、サーバー接続に失敗しましたみたいな表示連発して配信できないんですけど改善策ありますか?
PCはMACです。

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d2-vN0x)
16/12/15 07:59:51.21 ONFCoApe0.net
>>911
「設定 > 配信」は適切に設定出来ていますか?
サービス : Youtube / Youtube Gaming
サーバー : Primary Youtube ingest server
ストリームキー : URLリンク(www.youtube.com) (もしくはイベントページ)

もし出来ていて配信開始時に「サーバーへの接続に失敗しました」と出る場合下記設定を変更してみて下さい。
「設定 > 詳細設定」にある「IP選択」で「規定」から任意のローカルIPアドレスに変更。

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2d-KNaT)
16/12/15 09:51:00.50 bZ5Enp2tp.net
>>912
解答していただき感謝です。
帰宅したら試してみたいと思います。
使用しているのはMAC BOOK AIRなのですが、それが原因でサーバーに接続にできないということはないですよね?デスクトップPCじゃないと受け付けないのでしょうか。

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0173-8I6M)
16/12/15 10:21:28.10 YkdwGZEM0.net
>>910
重さに見合わないのはsubmeよりむしろtrellisかなー
submeはどんどん重くなるけどそれなりにSSIMが上昇しているといえばしてる
一部重くなるだけで上昇値が低いものもあったっていう感じ
ちなみにsubme10以上を使いたい場合はtrellisを2にしないとダメ

ちなみにSSIMっていうのはエンコードする前とした後で、機械的に判定してどれくらい映像に差が有るかっていう数値ね。(差が無いほど劣化が無くてきれい)
SSIMが1(つまり100%)になったらエンコードする前と全く差が無い状態で、人間の眼では0.98あたりからエンコードによる劣化が分かりにくくなるんだってさ。
PSNRっていう評価基準もあるんだけど、PSNRよりSSIMの方が人間の眼に近い判定が出る傾向があるらしい。

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d2-vN0x)
16/12/15 15:48:17.45 ONFCoApe0.net
>>913
MacでもWindowsでも設定が適切であれば配信は可能です。
もし何かエラーが出たら、そのエラーを教えて下さい。

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0173-8I6M)
16/12/15 16:42:54.83 YkdwGZEM0.net
低ビットレート(ファイルサイズ20MB)でのsubme0~11も試してみた
URLリンク(i.imgur.com)

エンコード速度はsubme3と8だけおかしいけど、やはりsubmeを上げるとエンコード速度はコンスタントに低下した。
SSIMも100MBの時と似たような特徴のグラフになっていると思う。(100MBに比べると6→7は結構急上昇してる)
つまりsubmeはビットレートが変わってもソースが同じなら大体同じような効果が出るようだ。
気が向いたらソースを変えてみてどうなるか試してみたい。

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da1-8I6M)
16/12/16 13:04:02.59 5SmviIaP0.net
自治るつもりは全くないけどそろそろ次スレだね
youtube板からソフトウェア板に移行ってことで話がまとまったんだっけ?
んでテンプレ案は>>326-327とそれを弄った>>331あたりが候補なのかな
個人的にはワッチョイでの立てかたの説明も念のため追加しておいたほうが良いのかなと思う

>>330でwikiを作るという意見も出ているね
基本的な使用方法とかビルド方法とかも含めてwikiにまとめてあると便利かもしれないけど書くのは大変かも

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e4-OMQH)
16/12/18 16:39:58.79 /Uw5H/Lq0.net
一番重要なのはリアルタイムエンコでcpuを使い切らないこと
1コアでも100届いたらカクつく
逆に言えば効率が悪かろうが使い切らない範囲でなら重い設定で問題ないので、
一つずつオプション弄ってはエンコチェックを繰り返して、cpu負荷に対して効果の高い項目を探してねって感じ

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84f4-zrF5)
16/12/19 22:01:43.64 kJ/U7GOx0.net
スレチかもしれないのですが、
今SSDをRAID0で組んでて書込み速度が600MB/s程度なのですが、
M.2のRAIDとかで1000MB/sオーバーあった方が
よりカクつくことなく配信出来るでしょうか。
回線良し悪しは抜きで考えて頂いて良いです。

高負荷配信、ヘキサコア以上のCPU利用が前提です。
ざっくりな表現で申し訳無いです。

配信専用PCのアップグレードでSSDまで交換しようか迷っています。
500MB以上推奨とキャプチャーボードのサイトには記載がありました。
ちなみにキャプチャーボードはMonsterXXです。

録画はせず、あくまでTwitchなどでの配信目的です。
体感で差が出るかどうか気になっています。

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da1-8I6M)
16/12/19 22:04:12.12 09nBxhUb0.net
録画しないならHDDやSSDの書き込み速度なんてほぼ関係ないのでは?

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84f4-zrF5)
16/12/19 22:33:15.71 kJ/U7GOx0.net
>>920
え、本当ですか!?
確かに録画はしません。配信しかしません。

かじった知識で誤った見識持っていたのでしょうか・・・
てっきりエンコード利用の配信なので、SSDの書込み速度も速ければ速い程
良いものと認識しておりました

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW aa32-XOD+)
16/12/19 23:49:55.28 yBdVKB1S0.net
配信で書き込み速度…むしろ配信にストレージ関係ないよ…

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da1-8I6M)
16/12/20 10:17:49.54 iVdCseON0.net
>>921
例えば一度HDDやSSDに録画したものを配信するような仕組みであればもちろん書き込み速度は関係するとは思う
だけど実際はメモリ上で作業して送信するだけだからね

よほど粗悪なHDDとかでない限りインストールしたOBSの動作が遅いとかは無いと思う



940:ある程度のメモリ容量と一般的に出回っているHDDが有れば大丈夫だと思う ある程度のメモリと言っても32bitのOSでメモリが4GBしかなくてもOBSは動くわけだからメモリもめちゃめちゃ沢山必要なわけではない x264のコマンドラインの中には数値を上げるとメモリの消費が多くなるrc-lookaheadとかのコマンドもあるけど8GBくらいメモリが有れば250まで盛っても使い切ることはまずないだろうと思う(ゲームにもよるけど) あとrc-lookaheadを盛り過ぎると配信では遅延が酷くなるから普通はそこまで盛らない あとはrefとかもあるけど盛り過ぎると配信者のメモリもそうだけど視聴者側のメモリがある程度必要になるからこれも普通はたくさん盛らない 高負荷な配信にしたいのであればやはりCPUやGPUが重要になってくるんじゃないかな



941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df8-8I6M)
16/12/20 12:28:33.73 lmKXDto10.net
そこまでゲームに影響するレベルの高画質が視野に入ってる人は
真面目に配信用の二台目を選択肢に入れた方がいいと思う

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da1-8I6M)
16/12/20 14:04:11.91 iVdCseON0.net
>配信専用PCのアップグレードでSSDまで交換しようか迷っています。
って書いてあるから既に2台使っていると思う
要は配信用PCのSSDやHDD変えると効果あるか?っていう話

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e0-uX3G)
16/12/20 14:23:03.22 09FHCzY+0.net
?

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-bwuN)
16/12/20 17:34:03.24 jX8jZfdVd.net
ゲームPCとは別に6900kを配信エンコード用PCとして使ってるけど高みを目指すならxeon

945:920 (ワッチョイ 84f4-zrF5)
16/12/20 20:33:05.11 hspfWteo0.net
>>922
>>923
詳細にありがとうございます。
配信はCPUパワーが重要で
オンボ以外であればGPUは何でも良いと思ってましたが、
GPUもミドルエンド~ハイエンドあたりにした方が良いのでしょうか。

GPUはメインPCの画面クローン用でそこまで負荷はかかっていないものと
思っていたのですが。。。

X264のコマンドラインについてはネットでもニコ生用はたくさん掲載ありますが、
あまり高負荷配信用の参考になるものが無いので、
困っているところですがこのスレ読んでたらだいぶ参考になってきています。
皆さんお詳しいですね。

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-XOD+)
16/12/20 21:07:21.38 uJK6uxnud.net
>>928
ここで聞く前にちょっとググってみたらどうなんですかねぇ…あまりに初歩的っていうかOBS云々以前の問題だし…

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a6-ro3T)
16/12/20 21:14:32.51 g5VwwK2J0.net
2PC配信なら配信側はnvenc使うならともかく最近のCPU内蔵グラならグラボなくても行けるでしょ
キャプチャデバイスから直にOBSに入力するならグラボ関係ないし
デスクトップに表示してそれをキャプるなら場合によってグラボあった方がいいかな程度

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da1-8I6M)
16/12/20 21:29:52.12 iVdCseON0.net
>>928
エンコーダの設定によってはGPUをエンコードに使う(NVENC)こともあるから「何でも良い」とは言えないかなー。
なので極論ですがCPUでのエンコ(x264とか)のみならGPUなんて積んでなくても大丈夫かもしれません。

ニコ生の場合低ビットレートに抑えないといけないので、低解像度(640x360)でフレームレートは下手すると20fps以下のこともあります。
低解像度で低フレームレートならエンコに余裕が多いんです。
ですがそのニコ生のコマンドラインのまま1280x720で60fpsとかやってしまうと重くなりすぎてエンコ速度が間に合わなくなることが多いです。
このスレでもちょくちょく出てきてましたが、「ブログとかで出てくるコマンドラインをコピペしてそのまま使うな」というのはそういうことです。
配信者のPCなんてみんなスペック違いますからね。
なのでぶっちゃけるとPC組んでみてから色々試すしかないってところはありますよ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdb-ro3T)
16/12/21 02:21:34.10 sFSNTJnA0.net
>>928
同時放送しない、放送しながら録画しないのであれば>>930の回答通り。
でね、CPUエンコで放送する考えのようだけど
GTX1000番代でNVENCで放送するのもアリっちゃアリですよ。

GTX1000番代のグラボでのNVENCは、色合いが900番代以下と全く違う。
黒がスッキリしているとか、例えばビルの影やビル外観の線の描写が鮮明とか
おーやっぱ1000シリーズいいなーと思う画質で放送(ニコ生)できてると思う。

実際に放送を見て参考になればいいんだけどね。

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-qJwo)
16/12/21 21:08:40.71 KxkkZ6ikd.net
一度録画開始したら指定時間後に自動的に止めることってできますか?

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-i5Qz)
16/12/22 04:12:04.84 JaITAmVr0.net
ツール→出力タイマー

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b58-t7I/)
16/12/22 11:43:54.29 ILDmQBij0.net
>>934
Studioの方だと出来るんですね。ありがとうございます。
Classic版だと指定解像度(例えば1280*720)でその位置を決めてキャプチャすることが出来たと思うんですが、Studioでば解像度を固定して位置を決めるといったことは可能ですか?

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbb-i5Qz)
16/12/22 14:51:21.96 5Xnr3KNJ0.net
1080P以上ならNVencだな。

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-i5Qz)
16/12/22 15:27:52.32 JaITAmVr0.net
>>935
出来るよ
出力解像度1280*720にして選択して画面キャプチャで取り込んでロックプレビューのチェック外して位置サイズ変更出来る

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b2e-t7I/)
16/12/22 19:44:29.07 D57le4dy0.net
>>937
無事出来ました。ありがとうございます

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM5b-6FRj)
16/12/24 16:41:00.89 L+G7Tp5EMEVE.net
obs studioでニコ生放送用ログインタイプを「メールとパスワードでログイン」にするとソフトがめっちゃ重たくなるのですが、解消する方法はあるでしょうか。

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6199-t+3N)
16/12/24 19:33:08.33 Kyvh2QZj0EVE.net
複数サイト(例えばtwitchとyoutubelive)で同時配信するにはどうすればいいですか?
エンコードは一回だけにしたいです

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW eb1f-MGSf)
16/12/24 19:57:23.84 oN86sWwr0EVE.net
>>939
それならCookieをコピペしてみたら?
Cookie内容の探し方見方はどこかのニコブロにあったのでググってくれ

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 13ea-i5Qz)
16/12/25 22:14:15.80 CJUln/EG0XMAS.net
>>698
いやそれは別にいいんだけど、H264の方のBフレームが削除されてるんだよ
VCE3.0では普通にあったのに
まぁHEVC+2パスエンコでの性能がBフレ付きのH264上回ってれば文句ないけどさ

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 13ea-i5Qz)
16/12/25 22:14:31.99 CJUln/EG0XMAS.net
誤爆

961:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7d-8bDS)
16/12/26 13:57:27.81 Bhedp9BF0.net
OBSスタジオがダウンロードできん

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7d-8bDS)
16/12/26 14:14:35.43 Bhedp9BF0.net
いくらやってもダウンロードできねーぞなんだよこれ

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6bad-W+aJ)
16/12/26 15:05:13.88 r3XHcYEt0.net
普通にダウンロードできるけど。
しかし遅いな。Full Installer落とすに10秒ほどかかる。

964:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a2-g1cW)
16/12/27 12:19:16.38 BGlSMki30.net
リプレイバッファ機能がOBSSでも使えるようになったんだね
録画勢には嬉しい?機能なのかな

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b99-N+PC)
16/12/29 19:19:35.20 jpOGrgPj0NIKU.net
obs studioで、NVENCで高ビットレートで録画したときにカクカクするのですがどうすればいいですか?
解像度1920x1080 設定はこんな感じです URLリンク(i.imgur.com)

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f8-4Ie9)
16/12/31 00:44:24.27 AhXc0M250.net
ビットレート 下げる
プリセット 高性能(低遅延高性能)

理屈はさておいてここらの調整から始めるとよい

一応、レート制御 VBRも試すがよい(配信ではCBRがおすすめとされてるが念のため)

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faea-Sa8B)
16/12/31 02:15:03.14 1q+EB1kr0.net
録画なら録画タブで設定変えた方がいいんでないの
nvenc使えないから分からんけど「ターゲットの使用法」みたいなのをbalancedあたりに下げると良くなるかもしれない

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
16/12/31 02:33:45.82 dAcyDFoa0.net
>>949
VBRかCBRかなんてサイトによるだろ
>>867-896あたりまで読み直してから出直せ

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7e2-G3Xl)
16/12/31 03:06:09.19 BV8S+FoU0.net
映像ソースの彩度を上げたり下げたりする設定はないの?
studio 17.0.0

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61a-Sa8B)
16/12/31 11:08:25.56 VRkGjbTM0.net
>>952
フィルターの追加じゃダメなの?

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abac-F4YF)
16/12/31 11:22:20.22 WnkoZlfZ0.net
やってみたけど


どういうことだってばよ・・・
URLリンク(i.imgur.com)

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
16/12/31 12:20:05.87 z+wn1onu0.net
>>954
普通こうなるんだけどな
URLリンク(i.imgur.com)

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7d-Eko0)
17/01/01 18:11:47.30 LMWcl2OI0.net
obsってアマレコTVのゲーム画面はキャプチャできないんですか?

974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
17/01/01 19:47:35.84 IG4cdbYg0.net
出来たと思うけど64bitのOBSだと無理
32bitのOBSで起動すれば「映像キャプチャデバイス」の中にアマレコがあると思う

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7d-Eko0)
17/01/01 19:51:40.64 LMWcl2OI0.net
無理なのねGB-USB2でキャプチャしてるけど
ゲーム画面がキャプチャできない

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
17/01/01 20:04:33.17 IG4cdbYg0.net
>>958
ちなみにこんな感じで出てくる
URLリンク(imgur.com)

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7d-Eko0)
17/01/01 20:14:03.32 LMWcl2OI0.net
>>959
なるほどね。
自分のそんなのでないわw

ありがとう。

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33db-Sa8B)
17/01/01 23:51:02.17 TdYNogIj0.net
ClassicだがWin7だとAero切らないと駄目だったけどWin10は普通にキャプチャ出来てる

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df79-Sa8B)
17/01/02 06:44:50.33 kOgYkkHV0.net
配信向けのオーディオインターフェイス教えてください

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 362e-i1Zh)
17/01/02 11:07:17.47 sGh0s83B0.net
>>962
TASCAM

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b8c-kXiS)
17/01/02 12:13:34.33 ZtvPtyGJ0.net
tascam us366とかはよく聞くけどちょっと古いかもな

982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69b-Sa8B)
17/01/02 19:37:55.91 cX664M4N0.net
ロスレスでaviで保存したい場合エンコーダはどれ選んだらええの?

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
17/01/02 19:58:22.59 SAhYSms30.net
huffyuvとかutvideoとか好きなの使えばいいと思う
"可逆圧縮 コーデック"とかでググれば出てくる
もちろんそのコーデックがインストールされてないとOBSの中に出てこないと思う

自分はOBSで可逆で録画するならカラーフォーマットをi444のエンコーダはx264で"preset=ultrafast qp=0 keyint=1"で録画してるわ
ultrafastだから軽くて良い
コンテナはaviじゃなくてmp4になるけどね

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7d-Eko0)
17/01/02 20:01:50.58 p6n0UdeQ0.net
>>957>>959>>961

32bitでもアマレコTVって選択肢表示されなかった
そのかわりGV-USB2の表示があってゲーム画面表示できた

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
17/01/02 20:13:02.72 SAhYSms30.net
>>967
おー良かったね
「映像キャプチャデバイス」って本来そういうキャプチャボードとかの取り込みを行う為のものなんだよね
あえてアマレコが指定されていたからGV-USB2が映像キャプチャデバイスで使えなくてアマレコ経由しようとしてるのかと思ったw

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
17/01/02 20:15:11.74 SAhYSms30.net
あとOBSは管理者権限で実行したほうが良いよ
例えばアマレコの方は管理者で実行されててOBSの方がそうじゃなかったりすると一覧に出てこなかったりするから
違う原因だったら申し訳ない
連レスすまぬ

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e4-IQ0n)
17/01/02 22:13:23.14 Mg2et99h0.net
そもそもアマレコTVのライブ機能オンにしてないっていうオチはないよね

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-N+PC)
17/01/03 01:17:36.49 KGoIIkve0.net
OBSstudio複数起動してQSVで同時配信するとフレームレートが下がるんだけど改善方法ないですか?
i5 4460 / メモリ8GBなのでスペック的には2-3配信くらいはできるはずなんですが..

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e4-IQ0n)
17/01/03 01:25:06.09 PpKCdOdD0.net
QSVやめれば?

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-Sa8B)
17/01/04 13:45:37.28 Fk0LOlLc0.net
シーンコレクションごとに解像度って固定できない?
4:3と16:9で設定したいんだけど切り替えるごとに手動で解像度変更するしかないんかな

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a1-4Ie9)
17/01/04 15:04:17.40 7QzDyjYC0.net
プロファイルとシーンコレクションにそれぞれ4:3と16:9のものを用意しとけば良いんじゃないかな

例)
プロファイル1→出力解像度640x480 シーンコレクション1→○○キャプチャに640x480のスケーリングフィルタ
プロファイル2→出力解像度640x360 シーンコレクション2→○○キャプチャに640x360のスケーリングフィルタ

こうしておけば、4:3で配信する時は両方とも「1」、16:9で配信する時は両方とも「2」で行けると思うんだけど。

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-Sa8B)
17/01/04 18:33:02.51 Fk0LOlLc0.net
プロファイルで解像度の設定固定できたんですね
アホみたいな質問ですみません
ありがとうございました

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b6-HvS5)
17/01/05 01:54:33.40 2OPlEOyJ0.net
さーて、そろそろソフ板に移動だな

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a1-pn3f)
17/01/05 02:22:57.77 tRJfbKIC0.net
せや

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59e2-Q0WQ)
17/01/05 03:42:30.65 yk35BnrR0.net
Xsplitスレはないの?

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a1-pn3f)
17/01/05 20:34:47.85 tRJfbKIC0.net
探してみたけど無さそう
必要であれば立ててみれば?

997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4979-HvS5)
17/01/06 00:22:44.19 elIBPA9Q0.net
前あったけど1000いってから誰も立ててない

998:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-Q0WQ)
17/01/06 03:09:03.51 YJteg8Nsp.net
ハードウェアエンコードのキャプボ使ってるけど
xsplitでは遅延約1.2秒
obsは約0.7秒
obs優秀

999:キチ@地震監視放送 (ワッチョイ 99f6-pn3f)
17/01/07 00:02:37.29 k0Y6x7fv0.net
地震監視放送をしているものです。
OBS Studioにて、特定のソフト"EEW_Beta.exe"(自動起動)が起動したときだけ
画面に表示させるようにしたいんですが、ウィンドウを閉じても画面が残ってしまいます。
どうすればいいでしょう。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41db-8DT0)
17/01/07 02:21:58.14 +ftECBeZ0.net
>>982
URLリンク(bmimg.nic)●ovideo.jp/image/ch2619830/149261/0b697e7459517248ff605b34a830c8d35ff0ce75.gif

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41db-8DT0)
17/01/07 08:52:55.68 gsx7Su1L0.net
【OBS】Open Broadcaster Software Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ac-sZl8)
17/01/07 09:01:06.50 sLIucOA50.net
スレ立て乙

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a1-pn3f)
17/01/07 09:06:04.77 HjlwIXos0.net
ワッチョイ無しか・・・

1004:キチ@地震監視放送 (ワッチョイ 99f6-Fg/W)
17/01/07 10:01:05.33 k0Y6x7fv0.net
>>983 自動表示、�


1005:ツまり操作しなくても自動起動したら表示され、 起動していないときは非表示になるようにしたいんですが…



1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd2-pn3f)
17/01/07 10:56:44.62 5XYWxr380.net
>>987
ウィンドウが表示されているときに、ウィンドウキャプチャしておけば、
対象のウィンドウを閉じた場合に透明(というかサイズ0扱い?)になるんだけどそれじゃだめなのかな?

※ ただし、起動スプラッシュがあるとか、ウィンドウ名が時々で変わる等、
キャプチャするウィンドウの指定方法でウィンドウが特定できない場合は誤動作することはある

1007:キチ@地震監視放送 (ワッチョイ 99f6-Fg/W)
17/01/07 11:17:43.74 k0Y6x7fv0.net
>>988 サイズ0扱いにならないで、残っちゃうんですよね

URLリンク(gyazo.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch