15/04/14 22:30:39.57 9SbbrAYS0.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| <お約束>
_ || ・我こそは底辺だと思われる方は誰でも参加OKです
〈> ´ ⌒` くフ || / ・コラボ、愚痴、雑談、自張り、なんでもOKです
ノ.,^| ノメノ )ハ) ||/ コラボ中だからと、雑談を自重するのはほどほどに
/ | | ノリ> <ハ /|つ ・「あれダメ」「これダメ」は止めましょう
,' |' |!ヽ''' ヮ ノlノ.._ 」 ダメは理由を上げて
,/ | ,/^/Y`ι ゝ'^.i,_______________________
. l _レヽ'l' ,'j 'l | ヽ
|⊂|_/ ノ... ' j, | 〉
. l .ノ ./ `'´.ヽ | l'
. | .,' ∠:.,;_ _:_,,ゝ.,ノ'
. レ' | | | ソ'
|"^|''''| ,;;;;;,、 .ヘ⌒ヽフ
.| '| l ( ・∀・) ( ・ω・)
| | | 【( ⊃⊃ ( つつ
∟_ヽ_ヽ, し'し' ~し'し
3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:31:32.99 9SbbrAYS0.net
既出の素材やお絵かき掲示板はこちら: Vocaloid底辺P @Wiki
URLリンク(www6.atwiki.jp)
底辺Pのバイブル
URLリンク(abeatsushi.com)
スイミー製作委員会(仮)HP
URLリンク(swimmyproject.web.fc2.com)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:36:47.11 9SbbrAYS0.net
※3年以上前の情報なんで参考までに
底辺Pの現実的な統計数値 (出展:sm16578814)
■再生数
300: 中央値。正確には316再生。これを超えれば人並み。
1000: 上位18.89%。この辺りでやっとニハチ法則の二割側。
5000: バブル期の名残で良く出るラインだが今は上位4.73%
■マイリスト
中央値は14。これを超えれば人並み。
(ネタ受けを抜きにすれば再生数の1割程度で
楽曲のクオリティーはほぼクリアと言われている)
ただし視聴の偏りや低年齢化は現在進行形で悪化中であり
sm16578814がうpされた時の参考値と捉える事
またバブル期うpやネタ受け、有名Pツイートなどで4~5桁再生伸びた事があるが
ここ数年は全て3桁などいう人も結構ここに出入りしてるので
数字で上下を測りあう話題は無意味と心得て極力避けるように
5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:37:34.91 9SbbrAYS0.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:54:47.96 jKZCOWZk0.net
フッ… l!.. |li|li ニ____
|l| i|li /___ ≡
l|! |´・ω・`| :l. __ _ / |´・ω・`| \
!i ;li __ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ 三
i!| ⊂i|li二;l|i  ̄ ̄ ̄ キ i ヽ、_ヽ
l|! ;li  ̄ ̄  ̄ └二二⊃ l ∪
:li i|li | ,、___, ノ
i!| |i i! ;l ヽ_二コ/ 三‐ ―
i| ; /__/´_____
; _,/.,,,//
/ ̄ ̄ ̄
/ ___ / ; ;
/ |´・ω・`| / ヒュンッ
/ _,  ̄⊂二二
/ l l / // みんな~
| |
/
____ ヽ / \ /
/___ \ : /ヽノ //
ニ/ |´・ω・`| \/ / /
/  ̄ ̄ ̄ \/ /;
≡ i ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノニ≡ ; .: ダッ
キ_二コ/ /三 三 人/! , ;
ニ =/__/´三‐ ―_____从ノ レ
>>1さんスレたて乙です
7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 23:22:38.66 bqwjaCUj0.net
>>1スレ立て乙ですー
,=== ,===,====、
||__||___|_____||_
∧_∧ /||___|^ l∧_∧
ソー (・ω・`)//|| |口| ||ω・;)
/(^(^ .//||...|| |口| |⊂ )
/ // ||...|| |口| ||し
_,,..,,,,,,_/_ //... ||...|| |口| ||
/ , U `´,、ヽ// .. ... ||...|| |口| ||
"" :l ,3 ⌒_つ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: ""
:: ,, ::::: `ー-ヽ⊃''''",, ; "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 23:37:04.13 ybgnxfe10.net
>>1禿しく乙
9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 00:55:07.61 VVnB77J10.net
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
URLリンク(biz-journal.jp)
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
★すべての不調は首が原因だった!
★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
↓
スレリンク(shapeup板:73番)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 16:19:28.31 RKQRhmSJ0.net
ニコ動はオワコン
11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 20:38:39.03 QiQdn66n0.net
え?どこが?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 21:45:53.93 bncjcKbW0.net
まあようつべには劣るかもしれんが、全然終わってないな
ボカロというジャンルが飽きられてきているという感じはするが・・・
13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 22:39:54.05 Axv2CHHx0.net
ニコニコかクリプトンに次の戦略がないとボカロはポシャるね。
でもニコは角川に買われたし、結局戦略がないんだよ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 22:55:53.42 CjQa+KU00.net
新しい時代のボカロPが求められている!?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 23:24:34.80 bOo1ikGXO.net
ああ、勿論みっぱいペロリストのキモオタキャラ厨は抜きの方向でなw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 00:01:42.56 qjPUxmGa0.net
そういやボカロが漫画になってたりしたけどあれって人気あんのなけn
17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 01:56:11.69 H/q9mCMG0.net
ニコニコはオワコン
ボカロもオワコンw
18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 04:19:10.83 NMO7NXVL0.net
まぁでも2chの制作関連スレはどこも閑古鳥が鳴いてるのは事実だわな
自貼りスレも最初はそこそこ盛り上がってる感じしたけど、直リン貼れなくなって死亡したし
コラボとか夢のまた夢か
誰か俺にミックスさせてくれよ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 07:55:19.07 UJHKzh+T0.net
【Mixできます】
作詞作曲演奏ボカロ調教絵師動画師募集
2ちゃんってMix師は多いよね
20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 08:36:31.22 qjPUxmGa0.net
金とってるやつですら、一見かっこいいサウンドなんだけど、一分以内に耳疲れするようなの多いんだよな
21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 11:06:04.40 PZ6Z2VQj0.net
一応言っとくけど、俺はそんな「ボーカル以外募集」のメンボみたいな痛いタイプじゃないからな
ていうか>>19みたいな人は何をもってミックスだと思ってるんだろうな
作曲出来ないやつがまともなミックスなんか出来るわけないと思うが
もちろん俺は曲も自分で作ってるけど、他の人が作った曲を自分のミックスで生まれ変わらせてみたいんだよ
曲は良いのにミックスで損してるなーって人結構いるじゃん
22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 11:55:01.83 krwRAOrA0.net
>>20
ただ疲れないように仕上げる技術でなんでそこまで威張れるのか不思議なんだよな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 12:26:36.76 qjPUxmGa0.net
>なんでそこまで威張れるのか
誰がなにを威張ったんだよバカw
24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 12:46:52.35 LNrA5sNo0.net
正直ミックスの人に一度依頼したい
しかし有料の人も多いしな
アマゾン券くらいならいいけど
25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 16:41:46.98 qjPUxmGa0.net
絵に関してはカネ払って描いてもらほうがラクに思えて来た。カネがからむとピアプロの人らよりマジメに対応してくれる
26:18
15/04/16 18:01:36.10 PZ6Z2VQj0.net
丸投げしてくれるなら無料でやりまっせー
出来ればミックスのみならず音作りからやってみたいんだよなぁ
底辺Pとなるとフリーの音源のみでやってる人も多いだろうし、素のオーディオデータとMIDIデータ送ってもらってこっちの有料音源でバッチリ音作りしてあげたい
27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 20:43:05.54 ls1QoY+q0.net
自分で全部できればそれが一番いいんだろうけど、技術的にも時間的にも苦しいよなあ
曲作り初めて1年以上経つけどミックスまったく上手になってる気がしない…
むしろ昔の曲の方が聞きやすかったりする
28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:54:49.45 cdyCfhNj0.net
コーライティングコンテストのファーストデモ部門
URLリンク(creofuga.net)
かつての底辺スレアレンジ祭りを思い出すような気もするのですが
むしろこういうファーストデモの段階でアドバイスとかもらう手もあるのかな、という感じもします。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:58:28.53 cdyCfhNj0.net
ちなみに、ファーストデモという形には可能性を感じるのですが
このこーライティングコンテストそのものについては「メジャーのコンペが目標」みたいなところがあるので
ちょっと気楽にという感じはしません。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 08:55:46.34 Ppy52jRl0.net
>>28
やたら大人数になるけど権利関係とかどう処理すんだろうね
31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 09:00:42.00 Ppy52jRl0.net
■権利関係について
・ファーストデモ部門とは異なり、コンペに提出する等の採用はありません。
・受賞者には賞品を提供するのみで、権利的な制約を受けるものではありません。
自己解決しました
32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 18:41:34.90 QDi+fsZV0.net
>>27
俺もEQ弄るほど変な音になるw
中域がぶつかりまくった後は決まってスカスカだわ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 01:44:38.70 ICPKwykV0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本オススメやで
EQやらコンプやら何であんなに小難しく考えてたんだろうってなる
正直付録のお手本音源はあまり良いミックスとは言えないんだけど、本に書いてある通りにミックスするとマジで激変する
34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 02:02:47.74 RNy0DOtG0.net
>>23 バカ
何がバカだバカ
心当たりあるから反応してんだろバカ
バカ
クズ
ゴミ
死ね
バカ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 08:33:54.05 WdIcBXIY0.net
>>34
アスペっすか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 12:11:45.15 jZI68Bbq0.net
>>34
誰も威張ってないと思うがwww
37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 14:24:54.33 WfZ3d5v+0.net
>>33
ありがとう
買ってみる
38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 02:03:08.81 Mfu7/xCT0.net
ボカロはオワコンw
39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 10:14:26.83 91jwsr0m0.net
おれはロリコン
40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 15:39:26.57 sRHL2uCP0.net
がんばれロボコン
41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 16:34:30.21 39XbnOS20.net
ちゃらーん コン平です
42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 19:52:34.70 Bpn4fqKy0.net
>>30
>やたら大人数になるけど権利関係とかどう処理すんだろうね
最先端の作曲法 コーライティングの教科書 役割シェア型の曲作りが、化学反応を起こす!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
によると、「コーライティングとして作ったものに対する報酬は等分割」だそうです。
貢献度とか測定できないから等分割にする。それを納得したうえで参加有無を決める。
なので参加人数は不特定多数にはならない。3人がベストで5人以上は推奨しないとのこと。
コンテストのはそういうコントロールできないから権利面が云々というのは「なし」にしたのでしょうね。
本そのものの感想は・・制作総合にでも書いておきます。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 20:29:53.41 91jwsr0m0.net
>>42
面白いね! メロ歌詞が一番自信あるオイラにとっちゃマイナスだけど
一方、編曲やトラックメイカーの取り分少なくね?ってのも分かるし。
等分に評価されるという方式じたいも評価されていいと思う
44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 21:50:31.41 RNWb5h6E0.net
ノラって奴の工作動画リアルタイムで見て悲しくなったわw
あんなことする暇あるなら音楽理論の一つでも勉強しろと
45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 01:41:23.11 M2googqh0.net
いまんとこ工作で大成功をおさめて有名になれたPを見たことないなー
46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 04:07:34.60 EERQcfeu0.net
知り合いのPが工作で1万再生越えたけど、結局次の曲からは安定の3桁どまりで何だかなぁ
工作した曲は好意的なコメントも多く付いてたけど、お気に入り登録者数も数えるほどしか増えてなかった
まぁそのコメントも工作のうちなのかもしらんけど
47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 14:20:32.73 T4TUC5mT0.net
おれのTLにも工作した奴いるわw
初投稿で1万、曲はあれれ?な出来、コメントは極めて不自然
で、一般ユーザから糞曲って書かれてるのな。バレてるって
48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 22:16:02.88 8xvxKpuk0.net
工作でも1万も行きゃ立派よ
友達にでも頼んだのか、誰からも相手にされないようなクオリティでマイリス、コメントが20ぐらいの作品は本当に惨め
49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 23:32:07.60 cAmKbo/n0.net
コメント20とか俺にしたらウレションレベルだけどな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 03:14:17.44 deQDkZW+0.net
ところが1万、全然立派じゃない
1曲だけて投稿終わってるw
51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 21:51:39.45 kHvndSvs0.net
工作(されて?)で殿堂入りした奴もいたな
動画のコメントやタグで工作とか書かれてたんで
本人はブログまで立ち上げて必死に工作じゃないと言い張っていたが
マイリス2%位なのに同じ人が何回も賛辞コメしててバレバレだったよ
もちろん曲自体やミックスも拙くて、ここの自貼り曲の方がよっぽどレベル高かったわ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 04:38:19.75 OFSBQAbM0.net
工作ガーで週刊の上位にランクインし続けて迷惑な時代ならともかく
どーでもいいとこでどーでもいい曲が工作しただのされただの
だれが興味持つの、そんなん。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 07:19:40.85 Kqsg+beL0.net
なんか工作被害動画ってタグまであるよな
このスレで個人名出すのは良くないのかもしれないけど、ナブナがEXITに勝手に工作されたみたいなこと言ってたあたりが発端なのかな
界隈詳しくないんでよくわからんけど
54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 08:36:57.46 Z0CjhosQ0.net
工作する意味が分からんよな
後々ボーマスやらで販売しようとする為に先に宣伝兼ねて工作するとかなら分かるけど
売れると思ってんのかねぇ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 18:26:41.40 D7PtD9Z+0.net
工作して伸びてもなぁ
それで多くの人に見てもらえるなら…とも思うけど、自分の動画の場合数字の割にクオリティ低いって荒れそうだw
Twitterとかで底辺Pコミュとかないのかなぁ…コミュがないから底辺なのか
56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 02:25:24.66 Ps8wazbE0.net
ツイはコミュ機能ありませんお
57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 06:16:30.77 Vbzq9inG0.net
最底辺ハッシュタグとか以前にありましたけど維持できませんでしたね。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 08:31:47.54 PzGOLR/j0.net
>>57
結局教え合う事が出来ないからな、情報交換は必ずどちらかがずっと俺のターンで質問するからな、同じレベルとかありえないし
新曲の時にご協力とか思ってもそれもやっぱりリプしてくれたり聴いてくれたりする人と忙しいのか完全にスルーする人と2対8程度の割合になるしな
59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 12:40:01.88 IpXfAarw0.net
底辺PのTwitter見てると陰気臭いのが多いと感じる
そりゃ底辺に這いつくばって明るくいろってのは無理な話だが、フォロワーも増えんやろな
作品の質も大事だが、人気出る要素の1割ぐらいはP自身のカリスマ性もあるやろな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 12:54:52.03 Ps8wazbE0.net
ブラシーボ効果
61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 15:17:05.69 D43V1mH80.net
しかし最近は分かりやすい底辺となんで底辺なのかわからない底辺多いよな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 15:38:13.86 75PD9ZXE0.net
数字伸びないし時間消費するだけで得るもんなんてほとんどない
63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:49:29.76 +Ddn7TPN0.net
ボカロ2年頑張ったけど一曲もできずにパニック障害と鬱起こして
苦しい。俺、ボカロ曲作り向いてないんだろうか?・・・せっかくV3と
PC頑張って買ったのに、どうしたらいいのか教えてくれ。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:13:17.26 Ps8wazbE0.net
ネタじゃなきゃ、とりあえず童謡を歌わせてみるのが入門にはいい
伴奏も簡単だしな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:24:36.27 5DAi7Ayi0.net
できない人には童謡の伴奏も簡単とはいえないのでは
66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:40:52.69 C/56XZAG0.net
曲作るのが苦痛ならやめといた方がいいと思うぞ
遊びで辛いのは大変だろう
67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 19:43:03.89 DTqrtzHX0.net
ほんとにそんな人がいたらボカロがどーこーじゃなくて
弾ける楽器はなんなの?と聞くレベル。
テキトーに音並べりゃ上手い下手はともかくメロディにはなるし
メロディがあればあとはテキトーにドラムループとベースループ敷いて
ABABCABにすりゃポピュラー音楽にはなる。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 22:03:29.10 5DAi7Ayi0.net
一曲もできないっていうけど
基本ができて、曲がそこそこ作れるようになると
今度はなんで伸びないんだろうと思い悩んでパニック障害を起こすことになるw
そして万が一そこを乗り越えてプロになったら、なんで売れないんだろうとパニ(以下略
69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 22:48:02.47 f5QTynT70.net
>>63は多分完璧主義者じゃないか?
自分もそうだったから分かる
まずは適当にサビのメロディつくってコード付けてリズムつける
放置してたら数日後にはそこに色々おかずつけたくなる
そしたら徐々に曲の方向性も定まってくる
気に入らない部分は後から修正すりゃ良いんだよ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 23:43:49.58 75PD9ZXE0.net
俺もボカロ買ってから1年以上曲できなかったなー
>>69の言うように完璧主義だったんだよね。初心者が完璧にやったところでたかが知れてるのにw
思い切ってコード適当に鳴らしてやっつけで歌のっけただけの短い動画あげたら吹っ切れた
妥協を覚えたのか、それからは1~2月に1曲のペースで作れるようになった
まずはなんでもいいから一曲完成させることが大事だと思う
71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 00:28:19.10 NvIpYk4I0.net
クリプトンやヤマハはもっと若者向けに
漫画でわかる作曲とかボカロといったタイトルの本を出してほしいのですよね。
難しい本ばかり出しても若者が敬遠するから
図解やイラスト満載のできるわかるシリーズの作曲やボカロ振興を図ってほしいです。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 08:38:51.62 Jv5HqoXP0.net
>>71
実はそういう本は大量にありまして、気づいてないかも知れないけど作曲はスタートがゴールという結局絵と同じなんですよ
ペンを入れた瞬間がスタートでゴール、あとは自分の評価と他人の評価が一致するかどうかであって
絵と同じで作曲も続ける事で上手くなるからDTMだからと言ってやり方教えてくれたら次の日からプロ級とかないんです
73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 10:28:52.37 EmPAkdej0.net
漫画でわかる作曲・・・・いくらマンガにしても教え方がヘタならダメなんだよね・・・
ドラえもんでわかる算数!って本を立ち読みしたら、結局別に教えかたに工夫があるわけじゃなく
単にドラえもんの絵がたくさん使われてるだけだったりww
74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 10:46:16.49 iigmUgUH0.net
教え方が下手ってか万人仕様にしたらドから教えないといけないだろ、ピンポイントなんて無理12の鍵盤っていうボタンをどのように押すかだけなんだから
その次は音色、ドラムだって音色なんだぜ
その音色をだいたい5つ位ようにして好きに波形並べたらいいだけ、ピアノロールも音符も波形
教えられる事なんて赤と青を足したら紫になります程度で後は感性と努力
75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 11:44:52.44 oY+rpFiS0.net
メロディー作るのは好きだ、ただあとは苦手
間奏パートとイントロはいつもどうしようか悩む、なんかコツない?だいたいサビをメロディーをなんかの楽器でなぞる様なのになってしまう
76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 12:12:43.73 iigmUgUH0.net
コード使ってる筈ならコードトーン使うのが便利だろなAめろがCFGの進行としたら
Cをバラしてドミソシ(セブンスな)を16分なり8分なりに縮めてコードトーン内(ドミソシ)でポンポンポンと並べたら違和感ないね、それを1小節したら次はCFGのFだから
ファラドミとして16分なりにして(以下省略)
こうすると、コードトーンだからイントロからAめろに入っても同じコード進行なので違和感ない
気にする所はCFGからCときて終始すんのかAmにして続きあるのかというそういう所
まあ最初は完全終止のが分かりやすくていいね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 12:24:10.70 iigmUgUH0.net
音で書くと8分で
ドミソシドミソシ/ファラドミファラドミ/ソシレファソシレファ/ラドミソラドミソ/
これで4小節
次に
ドミソシドミソシ/ファラドミファラドミ/ソシレファソシレファ/と3小節まで同じにして最後の4小節目を終止のCのコードトーンを4分音符でドーミーソードーとかにするとAめろに入るなって感じる
これは単純過ぎるアルペジオなんでもっと楽曲に合うように動かせばいい
78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 13:20:38.31 1RWOQ0YC0.net
そんな作り方してる人がいるとは信じられん
メロ先でいつもコード付けるけど
79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 13:35:37.60 iigmUgUH0.net
>>78は>>75か?
まあ>>75と違うと思って話しするけど、押し付けじゃないからね、自分の好きなようにすればいいよ
仮に今後>>78がコードトーン、メロディとググって普通のやり方と分かったとしても別に好きなようにすればいい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 14:06:28.03 qCC0DCL90.net
まあギタリスト、キーボーディスト、ボーカリスト、DTMerでだいぶ作り方違うだろうしな
いろんなやり方があるからおもろい
81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 14:51:47.99 rmN0KKC80.net
俺はギタリストだけどやっぱギターのフレーズから曲作ってくな
一番サビまでの流れを勢いで考えたら実際に録音してって、メロディはその後考える、で最後に歌詞
コードに関しては俺は4536しか使わないから、そこからどの程度派生するかってくらいであんま悩むことはない
同じコード進行しか使わないでいると、前に作って寝かせといたサビのメロディをそのまま新曲に使えたりするのが便利
まぁ最近はマンネリから脱却する為に色んな転調の仕方を勉強してるところだけど
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 15:39:40.50 V7VaXA5a0.net
>>75のお悩み相談なんだが、、、
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 16:19:02.29 +MKFXtlp0.net
>>74
>教えられる事なんて赤と青を足したら紫になります程度で
あたりまえすぎると思ってるせいか
これを教えてくれないから困ったというのはある。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 17:03:06.01 rmN0KKC80.net
なんかすまん、上の流れ見ないで>>80にレスしてしまった
まぁこれを言っちゃうと身も蓋もないんだが、悩んで作業が停滞するくらいなら俺はメロで勝負するんだと開き直ってしまうのも手じゃないか?
聴き手も人それぞれで、歌メロで曲を評価する人もいればイントロや間奏がカッコいいかどうかで判断する人もいるわけで…
俺は間奏で評価するタイプだから自分の曲も歌メロは結構適当だったりする
それと同じように歌メロをちゃんと聴いてくれる人に向けて曲を作るって考え方もアリだと思う
例えばだけど、ゆずが間奏の作り込みサボったからってファンは離れないじゃん
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:08:18.65 v1ESq32x0.net
ブレイクビーツにすればいいリズムだけにして外国のラジオでも流しとけばおKだ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:38:31.23 qCC0DCL90.net
>>75
ボーカル用のメロディ書くのと同じ感じで行って、楽器だけギターなりシンセなりに変えればいいんじゃないかな
ミスチルの口笛のイントロとか、ビートルズのサムシングのイントロとか、歌メロっぽいイントロという方向性
あるいはイントロなし、間奏なしでもいい
常にそうしろとは言えないけど
インパクトある出だしにしたいんだったらいきなりサビが効果的
イントロや間奏に特有のコツというものはあまり思いつかないけど
強いて言えばAメロやサビにつなぐ役割なんだから最後のコードとAメロやサビの頭のコードを滑らかにする
一番に思いつくのはドミナントの使用
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:38:33.26 1RWOQ0YC0.net
間奏で評価?wはじめて聞いた
88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:53:51.05 V7VaXA5a0.net
間奏評価はなんとなくわかるよ、プロなら普通の事だけど間奏以外ベースベロロヘロって鳴らしてギターコードをジャーンジャーンって鳴らしてるだけの素人多いから間奏に曲を感じるって話しだろうか
よくトランス系の歌モノとかそれだよね
89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 19:58:18.33 rmN0KKC80.net
間奏って言い方が悪かったかな、まぁ間奏に限らず演奏全般ってことだよ
メロももちろん大事だけどオケが良くなければ一回聴いて飽きちゃう
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 21:20:26.73 1RWOQ0YC0.net
ああ、そういうことねw
えらくマニアックな評価法だなあと思って
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 10:39:51.51 A23I85X+0.net
DTMやってる人って友達いなさそう
俺がいないだけだけど
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 11:19:27.73 c0ZVVy/10.net
作曲してる時は会うのも面倒、でも底辺Pだと張り切って作っても聴いてくれないからやっぱり友達大事
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 12:11:28.46 AjkoY/UY0.net
友達っていうと結局バンドやってた頃の音楽仲間しかいないな
って言ってももう何カ月も誰とも会ってないけど…
ホントDTM始めてから外に出掛けるのが時間の無駄な気がして引きこもりがちになったわ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 12:39:16.77 sv+/lCYd0.net
>>91
ディスってるのかと思ったら自虐かよ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 12:48:06.19 Sn0/Hn1v0.net
友達はいらんけど操作とかやりたいことで詰まった時に相談できる奴はほしいな
96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 12:50:38.69 sv+/lCYd0.net
利用する気マンマンだなw
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 12:51:22.00 c0ZVVy/10.net
>>95
結局人間ってそこに辿り着いちゃうよね
歳いって面倒見て欲しいから結婚しちゃうやつ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 13:20:55.37 Eapgg9C90.net
おれにはお前らがいるから!
99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 16:37:33.48 A23I85X+0.net
普通にDTMやってる人と飲みに行ったりしたいわ
するのは音楽の話じゃなくてもいいから
バンド組もうとしたけど人付き合いが面倒でDTMに逃げました…
楽しいから問題ないけど
100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 18:02:46.12 nvC8esFX0.net
現実世界、Twitterでも相手にされず、最後の砦である匿名掲示板で馴れ合いを求める底辺Pであった…
101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 19:37:37.29 504rzeriO.net
facebookにボカロPサークル作ってもリア充しか集まらない予感w
あそこのボカロの集会所にもこのスレの奴居たなwなんかリア充ぽかったけどw
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 19:51:36.43 ov70aDKc0.net
むしろリアルでは付き合いたくないな
もし嫌な人らだったらボカロまで嫌いになりそうだし
103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 21:17:27.76 Sn0/Hn1v0.net
友達だとおべっかで誉めあいになりそうだから糞曲乙wwwくらい言ってくれる奴の方がありがたいな
自分も聴いて微妙だった曲はスルーしてる
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 04:06:44.36 O8bOEnLX0.net
バンドって大抵人間関係でつぶれるんだよなw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 07:33:48.72 2slW7E8F0.net
実際にバンド仲間に会って曲聴いてもらってる時は感想聞かなくても曲聴いてる時の反応で大体わかるな
やっぱり曲が微妙な時はみんな黙って聴いてる感じで、徐々に空気が重くなっていたたまれなくなる
106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 08:02:16.66 tXlJs8800.net
>>99
俺が書き込んだのかとオモタ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 19:13:14.62 l0CbNl3P0.net
結構ガッツりやってた時期があったけど、気付けば半年以上エディターすら立ち上げてなかったw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 09:03:07.25 V4k4FeXF0.net
貴重な若い時間を誰にも聴かれない曲作りに費やしてると思うとやるせない
ただのオナニーじゃん・・・
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 09:16:28.04 9Rtab6s20.net
>>107
そんなことで有名ボカロPになれると思ってのか!よう!俺!
>>108
オナヌーは大事だよ(´・ω・`)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 09:50:03.19 Kvp2mCCi0.net
ボカロとは全く関係ないんだけどさ、なんかヘッドホンの上のアーチ状の部分?アレが当たってるとこに円形脱毛症出来たんだけどたまたまかな?
休みの日なんかホント一日中ヘッドホンしてるから、すげえ蒸れるんだよね
ただのストレスなら時間経過で治るらしいけど、ヘッドホンが原因ならこのまま使ってると全体的にハゲそう
111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:25:18.64 BI6Rc1dL0.net
>>110
ああ、それは骨の部分に当たってるから普通のストレス円形脱毛じゃないから、ヘッドフォンの位置をこまめに変えるなりマッサージするなりした方がいいよ
やり続けたら血流が悪くなって本当に生えてこなくなるから
112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:27:02.80 BI6Rc1dL0.net
似た症状で眼鏡の耳かける部分の圧迫で脱毛する人は凄く多い
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:45:17.48 V4k4FeXF0.net
貴重な若い時間を誰にも聴かれない曲作りに費やしてると思うとやるせない
ただのオナニーじゃん・・・
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:46:06.56 V4k4FeXF0.net
タップミスった、ごめんなさい
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 11:34:11.35 Kvp2mCCi0.net
>>111
まぁじかあああぁぁぁ!
あっぶねぇ、早めに気付けて良かったわありがとう
URLリンク(s.kakaku.com)
俺が普段リスニング用として使ってるのコレなんだけど、密着性を高める為のクッション?みたいのがピンポイントで当たるから尚のことヤバいのかもしれん
とりあえずマッサージ法とかググってみるわ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 14:32:30.68 hqxVYa490.net
底辺Pの集会場改め
底辺Pの脱毛相談所にした方が
人が来そうだな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 16:45:58.38 BI6Rc1dL0.net
だいたい1日中なんてしたら高音難聴になっちまうぞ
難聴のゲーハーとか作曲以前の問題抱えてどうすんだよ
118:107
15/04/30 21:54:54.36 mAuHnVGn0.net
気付いたらハゲスレになっていた
>>109
もう有名Pとかの道はあきらめ気味だわw
>>108, 113
オナニー上等、所詮趣味なので!
そりゃ承認欲求はあるから誰も見向きもしないのは大なり小なり辛いけど。。。
それでも金稼ごうとか考えない限りどこまでやってもオナニーでいいんでない?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:31:13.03 iFL/l2430.net
ヘッドホンつけたままミックスしてたら突発性難聴になった俺が通りますよ
人と話してて「え?なに?」って言う回数が10倍くらいになった
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 08:56:06.45 PiZpO4mO0.net
なんか最近トラックをWAVで一度吐き出すのが面倒になってきた
気付いたら書き出しコマンド使うの最後のマスターだけになったわ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 09:24:17.36 d+NqF2+50.net
WAVで各トラック書き出すのは基本みたいだけど それしないとなんか致命的なことでも起こるんかな。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 16:02:25.77 SnHDqNH30.net
色々やってるうちにMIDIデータ直したくなるから書き出しなんかやんねえわ
別に重くもないし
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 19:01:01.77 F4SPmcPi0.net
スペック足りてるなら書き出さない方がいいんじゃね
ピーク超えたトラック書き出して「なんか音がシャープになったな!」とかアホなミスしなくて済むしw
でもそれが基本ってのは何でなんだろう。昔は負荷多いと録音時のレイテンシが詰められなかったけど
トラックをフリーズすりゃWAV化したようなもんだし、何か他に意味があるんだろうか
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:33:27.76 mg8uvBBi0.net
ハード音源時代はMIDIトラックにオーディオプラグイン挿せなかったんだよ。
今はMIDIトラックにもプラグイン挿せるからバウンスは最後だけでもいい。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 01:55:39.56 8fAMBDN00.net
あとは波形でいじりたいときか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 07:21:33.47 bVPi6QEF0.net
なるほどなー
俺も最後の最後までアレンジ悩む方だから、クラッシュをリバースさせたいとか位相の反転使う時くらいしか書き出ししないわ
トラック数もめちゃくちゃ使うから全部書き出すとなると時間も掛かるし
まぁステムっていうのか?いくつかまとめて書き出せばそうでもないんだろうけど、ステムのコンプの処理とかまだよく分からんし
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 11:55:12.76 iBnfjTe/0.net
>>126
トラック全部vstiで埋まるん?
・ボカロ
・シンセ4つくらい
・ベース
・ドラム
うちはこんなだわ
オーディオネタ含めても
全トラックで30超えることはないなぁ
>>126さんはどんなトラック構成なの?
良かったら教えてくんろ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 12:04:58.34 bVPi6QEF0.net
>>127
あ…そっかオーディオトラックは含めなくていいのか
それだと俺も同じくらいかなぁ
ドラムはキットごとに個別で立ち上げることもあるけど、それはアレンジ全部決まった後だし…全部で30~40トラックくらいかな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 03:25:09.99 VOHPfO4+0.net
kemuやじんやラスノが消えて後釜狙うなら今しかないぞ。
お前らガンガレ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 13:39:29.93 6lzfgFRx0.net
GWだから日曜なのに投稿も過疎ってる
まったりしてて良いわw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 20:25:29.63 8y6ja+5L1
URLリンク(www.youtube.com)
UUUMネットワークに応募したら 合格した!
こんなんでもいいのかww流石wwウームww
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 08:44:41.99 mHT5YWoH0.net
じんどこいったの?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 13:31:33.66 dItoINIP0.net
ギター弾きながら自分で歌ったりピアノで伴奏とメロ弾いてる分には良い歌メロだなーって感じるのに、いざオケ作ってボカロに歌わせるとコレジャナイ感が出てしまうのは何でなんだろう
俺の曲はいつもそんな感じだ…
サビまでの盛り上げ方が悪いのか、そのボカロのおいしい音域が出せてないのか
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 16:11:11.03 HCwGU2a70.net
すべてのPが通る道ですよ、耐えましょう
135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 01:25:46.83 YIAT3gUZ0.net
P自身がコーラスしてるボカロ曲そこそこ見かけるしボカロで違和感あるなら重ねてみれば
136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 12:17:55.53 h14HXL7j0.net
自分で歌いたいけど自宅で歌えなくて悩む
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:16:19.71 ELBB9ff90.net
底辺禿の歌なんてコーラスでも嫌がられるやろ
ただでさえ少ない再生数が更に落ち込むぞ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:41:27.22 vdMbTG4d0.net
禿を売りにしたらインパクトあるぞ。
ハゲロウプロジェクトの禿Pの爆誕だ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 21:00:37.87 gmBsAwC80.net
ハゲがボカロやってるとか気持ち悪過ぎだろw
140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 10:04:49.73 uF9rhWkg0.net
どうせ最近俺の再生数なんて雀の涙だし
開き直ってやりたい楽曲とかやってみるわ
ちょっとボカロはお休みしてインスト勢してくる
かっ歌詞も考えなくていいしな・・・
帰ってきたらまたよろしく頼むぜ兄弟
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 13:10:07.21 60bMUCo50.net
おにいちゃんいってらっしゃい
142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 18:21:07.30 LCOpLYeg0.net
>>138
ちょっと出遅れたかなw
2015年04月30日 18時00分 投稿
【初音ミク】ハゲにも人権がある【オリジナルPV】
sm26141345
禿曲でマイリス百かよwww
143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:01:01.43 CRvd5DxF0.net
こういうインパクトは大事よな
一曲でもヒットしたらリスナーも覚えてくれる
144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 03:05:10.44 bPP+g8el0.net
そういやソーPの皆で広告入れた曲、マイリスが激減してたけど、
何かあった? 60以上が35くらいになってた
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 14:11:54.05 F9VSR7e0O.net
底辺クラスだとマイリス百でも気付いた時には50になってんな…
神(聴き専)には上限ってもんがあってだなww
底辺のお前らはしっかり禿対策しとけよwwwww
146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 15:01:26.83 bPP+g8el0.net
いや、しかし減りすぎだろ…
3桁時代に既に60超えてたからな。
いま検索したら、半年くらい新曲出してないんだな
アクセスはぼちぼち、2000行った曲もあるし、3桁止まりもある
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 15:32:19.94 TESFO2230.net
>>144
工作してた業者か個人のアカウントがBANされただけ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:14:23.70 bPP+g8el0.net
やっぱそうか… それで本人ショックで休んでるとか、かもな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 17:57:01.43 O73MlG++0.net
ソーさんはたしか工作依頼したんじゃなかったか
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:07:33.22 HQGcjc9j0.net
「工作にだけは手を出すな」
これをうちの家訓にしよう
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 19:32:56.73 7Jp+je/b0.net
もうボカロは工作しても意味ないっしょ
ランキング入りにステータスなんてないし
曲として良くないと誰も買わないし歌わないよ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 19:36:51.30 JEoSuT8WO.net
396 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/04/22(水) 20:55:28.05 ID:G9JtqwOq0
人って簡単に殺せちゃうんだぜ
487 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2015/04/24(金) 08:07:05.96 ID:3wcfPwr20
>>396の書き込み予告inに投稿してるから悪質だと思うをクリックしてね
URLリンク(yokoku.in)
【同和出身】牧野正幸(まきの)150恵美【淫行目的で宗教勧誘】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(streaming板)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 21:17:03.66 bPP+g8el0.net
>>150
依頼してたのかw なら自業自得だけど
154:ソーP ◆Zx9i3ln6mI
15/05/09 10:32:14.39 9TQZhIPC0.net
皆さんお久しぶりです。ソーPです。
工作なんかするか!いつ俺がそんなことしたって言ったんだよ!
激減もしてねーよ!元からあんなもんだったろが!
曲はニコ動にあげてないだけ!あと、ガチの体調不良だ!
性病じゃねーぞ!
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 11:31:20.44 MYq7Detq0.net
そうだっけ?w いや、35ってことはないでしょうよ。
アクセスに比べてマイリスかなり高かったはず。
とりあえずお大事に…
そういやソー●嬢の歌い手とはコラボしたんですか
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:24:39.43 r2qb1nVY0.net
>>154
またソーPスレ立ててよw
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:30:36.84 iW79fYeC0.net
ソーPは粘着されやすい体質なんだからこっち見んなw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 17:32:04.24 thg6DEEN0.net
ソーピーなんてカスまだ居たのかよ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:32:05.74 jPJxW0HmO.net
ソPの人気に嫉妬
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:56:11.87 Ok7ZAVRA0.net
してねーよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 07:58:36.47 ajQR6zRyO.net
相変わらず禿同士で言い争う禿圧競争は続いてるんだなwww
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 11:10:58.10 ANjtFGY80.net
ソPの人気に嫉妬
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 12:22:08.52 P/+hS2cv0.net
今にして思えば、あんまり変なP名でもないな。ソープって読む人いないし
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 01:45:24.26 tZ7/jhuf0.net
カラオケ行って再生履歴とか人気曲見ると未だにボカロ曲がゴロゴロ混じってるとこ見るにまだまだ人気あるんだなと思うわ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 11:29:34.94 k1WjCBLU0.net
演歌に近い人気かも知れんなー。定番曲は強い。
マトリョシカ、脳漿、メルト、ロミオ、炉心とかそのへん?
でもスマッシュヒット程度の曲だとすぐ忘れ去られそう
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 15:37:29.88 I2h/iSJ+0.net
表拍にアクセントのある早い曲作ったらウケるんじゃないかと最近になって気付いた
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:15:01.20 QIUnXlJM0.net
裏拍じゃなくて?
弱拍でコードチェンジするロキノン系によくあるあのリズムのことだと予想したが
弱起っていうんだっけ?ああいうの
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:14:00.01 P3dILaj80.net
シンコペーションのことだったら弱起ではなく切分法というようだ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 14:44:52.41 MgIbQMeq0.net
豆まきみたいだな……
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 16:40:16.82 mjIzBnYA0.net
正直言えよ
お前らもう曲作ってないやろw
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:17:09.45 xbP5Xwqo0.net
再生数270コメント3マイリス5
そんな数字が予想できる作品を今日もシコシコ制作しとるよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:39:28.83 5kmwS09M0.net
無価値w
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 20:34:27.19 osQe3QKE0.net
>>170
なに言ってんだよ。三日前に10分ほどFLスタジオいじったわ。去年の夏以来ひさびさのDTMを堪能したぜ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 21:24:06.61 MgIbQMeq0.net
>>171
ち、ちくしょう……
リアルな数字挙げんじゃねえ!w
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 07:37:49.64 F3h0cwRF0.net
曲作り自体はしてるけどDAWで本格的な制作は一ヶ月以上してないなー
一曲ミックスまで終わってる曲あるけど、それも動画作るの面倒になって放置
DTMと一緒で動画制作も一番サビくらいまで作ると続きが面倒くさくなるんだよなぁ
一枚絵に歌詞だけでもいいっちゃいいんだけど、どうしてもこだわりたくなってしまう
そして一番サビ以降、素材不足とセンス不足で詰む
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:33:24.16 IkIcuRkj0.net
素朴な疑問なんだが
クラシックのプロ作曲家とかいるけどさ
意味わからんよな
今作ってたらクラシックじゃなくて現代音楽じゃないの?
さて・・伸びない曲作る作業に戻るか・・・
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 01:57:19.04 yOwNxvuy0.net
それ言ったらフォークソングだって民謡じゃないし
スタイルと捉えればいいんでないの?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 07:19:48.58 cYO92FIz0.net
クラシカルな手法で作ればクラシック
今までにない手法で作れば現代音楽
ガッキーが言ってた
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 15:26:04.63 5w/6Q5Iz0.net
不協和音をふんだんに使用したらカッコいいという風潮
誰だよ、変なこと吹き込んだの
これがおれ流とかドヤ顔で言われてもさ
黒板きぃぃぃぃくらいにしか聴こえないんだが
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 04:22:49.81 inhGzbXH0.net
現代音楽とかフリージャズかな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 08:11:47.13 fW4p+mlo0.net
吹き込むも何もそういうのが好きな人は昔からいるんじゃないの
不協和音とは違うけど、ノイズってジャンルがある時点で音楽なんて何でもありやん
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:47:45.09 +oczmHzf0.net
「ボカロPになりたい!」ようじゃ人間終わりだね
10日放送の「ヨルタモリ」(フジテレビ系)で、タモリが「夢を持つ生き方」について持論を展開した。
URLリンク(news.livedoor.com)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:50:44.82 qAjixMze0.net
ランキング動画にピックアップとして取り上げられたくらいでは底辺脱却できないっすね……
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 10:20:25.90 2ffE3Bwq0.net
なんか曲の終盤とか大サビとかでさ
プロの曲は音数も増えてすごく盛り上がるのに
自分のは音増えたらその分強烈に圧縮かかって逆に音圧下がった感じで盛り下がるわw
なんだこの糞ミックスと糞アレンジは・・・
まー、厳密な周波数考慮したアレンジとミックスが必要なんだろうけどムズいよな
もうシンプルなバンド編成の曲にしようかな
すまん、これは愚痴スレに書くことだったかもw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:09:23.16 UChlgjnE0.net
自覚してるみたいだけど、まぁ周波数帯の住み分けの問題だろうね
俺は正にそのシンプルな編成のバンドサウンドでやってるけど、どうしても超高域が欠乏しがち
問題は楽器の数じゃなくてやっぱり効果的な配置が出来てるかどうかなんだろうね
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:38:34.31 j5ja57in0.net
ミックスは多少しょぼくても聴けるけどアレンジは大事かな~
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 03:25:38.74 fmJwbZXmO.net
確かにアレンジの比率は高いかもねw
NHKに宇宙ボカロ提供したPの新作やはり今回も凄いアレンジだったなw
なんかこの春に新作出したばかりなのに余裕のマイリス三桁やったわww
まあ、民族系なんてどんな楽器使ってアレンジしてるかさっぱりやわな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 03:47:09.60 fmJwbZXmO.net
URLリンク(www.youtube.com)
これでやっとNHK入りのアレンジレベルか…道は険しいな
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 11:13:05.32 Gs/mq97h0.net
うちは音数すくないし増やしたくないからミックス上達しないと・・・
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 23:32:08.02 24vg0o2B0.net
一ヶ月ぐらい経って再生70ぐらいだけどコメントは2で止まってる
そっ閉じしてるんだな・・(察し)
ある日突然爆伸びし始めたら何で上がったしwwとかコメントする準備をしている
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:35:11.87 V1hvnBS50.net
ジャンルちゃんとしてタグ付け次第である程度は伸びるぞ
VOCAROCK,ボカロバラード,ミクノポップ等
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 10:22:18.82 OgdVdgEK0.net
なんか最近やたらと「うぽつ」→「うぽつって何ですか?」→「うぷ乙の略ですよ」って流れのコメント見るんだけど、これって「うぽつって何ですか?」の部分だけ自演コメしてコメ稼ぎしてんのかね
それともガチでスラングを知らない小中学生が増えてるのか
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:28:12.43 RdebkKQw0.net
ニコニコが一般常識みたいな事いわれても…
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:35:14.41 QncV5SdE0.net
>>191
もっと伸びるべきとか名曲リンクとか付けちゃうのもデフォだよな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:54:25.77 2UwbT1Rg0.net
>>193
文意はそういうこっちゃないだろw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:34:09.66 zMxqvDOE0.net
ミクトロニカ、ポストミック、ミクゲイザーみたいなタグは
マイナージャンルであるからこそ効力が強そうよね
同時に作るのが難しいジャンルの音楽だけど
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 17:11:19.02 OgdVdgEK0.net
GUMI使いなんだけどポストミックとかってやっぱミクじゃないと付けちゃいかんの?
ポストロック意識して曲作ってるけど、どうもメロが入るとコレジャナイになってしまう
そもそもメロ重視でポストロック作ってるのが駄目なんだろうけど
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:02:33.85 V1hvnBS50.net
>>197
別にジャンル分けの為の言葉だから
つけて良いと思う
HIPHOPとかはボカロキャラ関係なくミックホップで統一されてるし
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:32:09.44 QncV5SdE0.net
疑問に思う人もやっぱり居るのでそこは全然統一されてないと思う
初期に根付いた悪しき習慣てやつ
何でテクノポップと言えないのかの根源問題
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 08:45:12.22 Xs5EDRx10.net
気に入らない人はそのままテクノポップってつければいいだけじゃねw どっかでトラブルでも起こるんか?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 10:20:13.10 zSKksU4i0.net
めんどくさくなるだけなのが楽しい非効率大好きマゾ人間には問題無い
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 07:33:23.25 lY39mUnv0.net
PCでもいいしPS4とかのCS機でもいいんだけど、coop(いわゆる協力プレー)が出来る本格派DTMソフトとか出ないかねぇ
DAWみたいな個人の作業ツールじゃなくて、あくまで「ゲームソフト」であることに意味があると思うんだ
最近のゲームのマルチプレーとかやってて思うんだけどさ、共通のソフトを通じて気楽にフレンド申請送って見ず知らずの人とVCしながら同じ目的に取り組むって、今更だけどすごいことだなって
それと同じように音楽の趣味が合う人とVCしながら、同じプロジェクトをリアルタイムに共有して曲作り出来たら楽しいだろうなってさ
てかぼっちの俺が知らないだけでそういうソフトって既にあるのかな?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:02:48.29 jnbPj/J+0.net
誰かがこうしようって決めたわけでもなく、タグかなんかで「ミクノポップ」とか書いて
誰がうまいこと言えとwwミクノポップワロタwwwとかコメント付いて、
自分も考えようミックホップとかいいんじゃねwwでところかまわずタグつけまくって
ってクソみたいな幼稚で寒いループから出来た産物ではないの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 19:53:28.48 GuPu7Shz0.net
>>202
音楽制作ソフトとして知ってるのはこれぐらいかなあ。ゲームソフト的なものは私も知りません。
ネットによる音楽コラボを前提に作られたDAW…まずは基本的なDAW部分について見てみる
URLリンク(pfjksynth.wordpress.com)
ネットセッションソフト、NETDUETTOがVST対応でDAW連携可能など、とんでもないことになっていた! :
藤本健の“DTMステーション”
URLリンク(www.dtmstation.com)
システムはあるんですけど、守備範囲をどうするかという枠組みがはっきりしないと
VC(ボイスチャット)ができようがプロジェクト共有ができようがスムースな運用はやりづらいかなーという感覚があります。
それはもうボカロ互助会とかピアプロコラボ発足当時からの課題じゃないかと。
それこそMMDなみに素材分割流通する枠組みができればやれることもあるんでしょうけどね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:50:36.99 yOqUnxwE0.net
その「幼稚で寒いループ」を起こした人達が
ボカロのムーブメントを起こしたんだがな
肝心の作り手が周囲を叩けばそら誰も居なくなる罠
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:58:35.87 U5fK/5z10.net
せやな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:49:49.70 qS71N/8e0.net
>>202
多分意味が違うと思うけどネットでセッションするソフトならあるよ
試した時はラグで思うようにいかなかったけど
言ってるのはおそらくピアプロでの共作みたいな感じなんだろうけど
クラウド版のDAWがあれば良さそう
データの重いオーディオファイルや音源は各クライアントに同期の
際にダウンロードするようにして
MIDIや各パラメータの修正はリアルタイムで皆確認出来るみたいな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 14:38:12.25 I2P8Ig1n0.net
>>205>>203
何を持って幼稚とか寒いとかいうのか。人それぞれだよなー
ミクノポップとかは確かに安直なネーミングだし
架空キャラで釣ろうずwww とかもくだらないといえばくだらないが
そのくだらないことを楽しんでやってる連中が面白いブームを作るし
たまにその幼稚で寒いループの中にすげーやつも加わるし
幼稚とか寒いとかいうのは簡単なんだけど
なんもしないでグダグダ言ってるやつはもっと幼稚でつまらないんだよね
2ちゃんで「つまんね」と言ってるやつのほうが七億倍寒いしさ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 15:58:12.63 hnR2z4vF0.net
10の賞賛コメがあっても1の「つまんね」があるとブルーになってしまう
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 16:14:34.14 axfSWbZf0.net
10個コメがある時点で勝ち組だろ…
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:49:14.76 sgcc0qKJ0.net
ハク動画なら誉め言葉
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:58:37.67 bjW7lrMS0.net
ただいまコメント2 罵倒でも良い 何か言って・・
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 00:30:14.72 cOiZ0eKq0.net
自分もコメント2だw
自分の上下の曲が盛り上がってるだけに余計つらいw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 02:45:31.77 qTkmfJhy0.net
おれは0の曲あるよ
仕方ないんで自演した
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 02:58:45.48 0FwDM2L/0.net
尊師関連の歌作ればなんJが工作してランキングに上げてくれるよ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 09:12:03.58 TQkYfrdD0.net
>>212
丸大ハム
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 09:13:23.95 TQkYfrdD0.net
>>214
おれも自演したことあるけど
誰かが気付いてディスってきたら面白いなーと思ったが
不正をしても一切気付かれない不人気Pのオレ死亡
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 14:41:42.88 X7Oo+VX40.net
>>209
その「つまんね」を消すとコメ数少なすぎてネガコメ消したの丸分かりで消す事すら許されない・・・
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 15:56:53.82 5RiteFqb0.net
まぁそれはある意味擁護コメントをもらえるチャンスとも言えるな
本当にいい作品ならきっと擁護コメントがいくつか付くさ
お前らは本当にいい作品を作るからな(白目)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 16:59:23.28 TQkYfrdD0.net
コメ少なすぎる動画をわざわざ証拠つきとめてディスるやつもいないから つまんねぐらいどんどん消していいはずww
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 17:22:06.91 X7Oo+VX40.net
そうだなww
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:26:05.67 qTkmfJhy0.net
信者のふりして反論すれば+1
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 21:57:21.29 iqNe9Qb8O.net
ネタ曲なら自演草コメ生やしまくっても釣られてコメしてくれるから楽ちんなんだけどなww
同じようなサムネばかりでプロくさい連中ばかりだから逆にその中で浮いた奴しか今はクリックする気がせんがなww
>>215
あれはあれで浮いてたなwww
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 00:31:53.54 K/30yJUE0.net
ネタ曲に走ってスルーされるほど寂しいものは無いと思いますの
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 05:03:30.47 Ikih8iWu0.net
ネタ曲も普通な歌モノも、コメ、マイリス1桁は総じて恥ずかしいよ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 09:07:01.44 77+w6dvu0.net
投稿してからある程度時間が経つと伸びが止まってしまうな…
新着の頃はまだよかっだ…
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:18:34.33 1vHJKomZ0.net
一ヶ月で1万当たりに乗れないと一気に鈍化するな
今流行りの何々とかって祭りを覗きたい根性だけ
そういうのが求めてるのってネタになる一発芸であって
正当に楽曲を批評するつもりは無い
まあ昔からそうだけど
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 11:41:07.15 5Db/yWBo0.net
>>227
ボカロリスナー自体少ないからな
大部分はランキングしか聴いてないんじゃないか
あと1万はスレチだ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 12:48:15.30 1vkN3U0T0.net
>>224>>225
でもこのスレに他人の曲を寂しい恥ずかしいって言えるレベルの人もいないような気もw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:32:41.09 WxECPXds0.net
>>226
俺らの曲なんて広告なりNSENなりでアピールしていかない限り伸びるはずないわな
そこでたまたま聴いてくれた人が気に入ってくれればツイートとかしてくれてまたちょっと伸びる
初めて1000再生越えた時はそれの繰り返しだったな
1000越えてそういう活動やめたらぱったり伸びなくなったけど
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:33:57.16 zQdCc07E0.net
昔はマイナスのコメント見かけるとへこんだり反論したくなったけど最近コメント自体減ってきて何か意味のある言葉を書き込んでくれるだけで有りがたい
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:37:54.97 1vkN3U0T0.net
だんだん修行僧みたいに悟りはじめる奴が増える
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 18:51:21.68 Tw78//IZ0.net
聴き専だから分るけど実際リスナー減ってるよ
1年前の作品はマイリス2桁でも
今は1桁のPたくさんいる
そういうのと無縁なのはファン持ってるPと新人という名のプロだけ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 19:43:31.64 1vkN3U0T0.net
じんとかケムとか消えたって聞くけどなんか最近めぼしい新人とかいるのん
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 20:13:44.42 /66cRZq30.net
ここ数年できついのは新参が離れたのではなくて発掘してくれる古参の人が消えたことだよな
前はレビューした上で必ずツイートしてくれる人がいたのに
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 21:00:17.75 1vHJKomZ0.net
何かが定着し出すと必ずそれを荒らしに来る奴が居るからな
爆発的でも無いそれなり評価Pの動画では荒らしはよく目立つ
信用出来る奴にしか敢えて教えないという流れになった
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 21:54:02.32 PeDwukTu0.net
なるほどなー
生放送でも、よい放送はパブリックな場では教えたくないからな。
荒らしがくるから
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:33:53.59 PHvSKMB30.net
このスレの>>63ですけどみんな色々ありがとう。
亀レスですが確かに自分は完璧主義者だったのかもしれません。
親がギターをやるのは不良の証だの音楽は少年を不良にするだの
楽器は禁止されてました。 今は独立して家を出たけど
そんな環境で育ったけどそういうのもパニック障害も鬱も乗り越えて
頑張ります、まずはべたうちからやってメロディーは妥協して
チャレンジします。クリプトン公認徹底攻略ガイドブックを
買ったのでそれも参考にして頑張ります。
勇気づけてくれてありがとう皆さん。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 04:55:08.51 XUxhnJjOO.net
>>238
まあ、頑張れやw
二年か…俺なんか脳内で流れたメロディをボカロが歌うようになるまでには12年の年月が経ってたぞww
ああ、確かに俺の少年の頃もギターは不良のイメージがあったかもな
当時はバソコンで音楽を作る奴はピコピコサウンドプロデューサーか希少でマニアックなイメージしかなかった
機械言語で音符を打ち込む時代だったからそりゃ、難しかったわ
バグったら再生しないと言うwwww
まるで当時のクソゲーなみの難しさw一発弾丸喰らったら脂肪ww
今、ボカロベタ打ちクラスの底辺能力の奴がやったらすぐに挫折するやろw
今か?
ファミコンが喋っただけで感動の時代だったのに
ボカロが歌うなんて最高の時代さ!w
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 09:34:00.41 kZVhB55B0.net
25年ぐらい前にハウンドドッグのコンサートが中止に追い込まれたとかあったなw
確かにハウンドドッグは不良の香りがあるバンドだけど
ロック=不良ってイメージはまだ続いてんのかな?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:35:20.17 MZnXL6JS0.net
ド田舎の求人広告だと未だに「ロック可」の記載がありまする・・・
今の若い子には意味わかんないだろうなー
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:37:45.55 kZVhB55B0.net
おれもわかねーよw 若くもないけど。
ロックな服装してもいいってことか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:38:16.39 kZVhB55B0.net
わかんねーよ だった
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:49:17.52 SUXyIhQT0.net
茶髪ロンゲおkだと見た
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 18:19:50.06 Q3UddQWK0.net
この前コンビニの店員でそんなん見たが、あれは微妙だったなー
異様に腰が低いのw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 18:35:45.13 kZVhB55B0.net
>>244
茶髪ロンゲぐらいは普通のバイトでもわりといるから、きっとロック可は鼻ピアスまで許してくれそう
>>245
異様ってどんなんだろw 最近はバンドとかやっててもマジメな子のほうが多いだろうな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 02:20:19.42 jdINjN9A0.net
はじめまして
最近DTM始めたんですがなかなか思うように曲が作れないです
始める前はポンポンアイデアが浮かんできてこれで俺も有名ボカロPの仲間入りだって思ってたんですけど
いざDAWを立ち上げて打ち込みしていくと思ってたよりずっとショボく聞こえちゃいます
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 08:39:14.68 hGztwzCp0.net
>>247
DAW付属音源でやってるから音源自体がショボいとか?
その場合はフリーでもいいからいい音源探してみるとかなー
それ以外の理由で音がスカスカなら編曲で音を住み分けて
音が寂しいとこにシンセパッド入れるなどして埋めるとかなー
有名Pの曲と違って音が小さすぎる・・ってことならミックスで音住み分けたり
マキシマイザーとかテキトーにダウンロードしてみて音圧上げに挑戦するとかなー
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 09:16:10.45 Udzl9OK40.net
頭の中では壮大だったり情熱的だった曲もボカロで打ち込んだ途端しょぼくなるのはよくある
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 09:54:56.48 m1HCrMAe0.net
俺もDAW内臓音源+フリー少々でやってたんだけど
EDM系の曲作ろうとしても頭の中の音が鳴ってくれずに苦労したわ
思い切ってBLUE LE買ってみたら一気にイメージした音に近づいてびっくりしたわ
今ってたかだか数千円でこんなクオリティのもんが手に入るのな
内臓音源に毛が生えたくらいかと正直なめてた
EASY EDITモードが俺得すぎる
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 10:27:57.01 hGztwzCp0.net
おれのうんこHALION4とBLUE LE交換してくれよ(´・ω・`)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 13:21:37.87 tQ9Jrk8k0.net
あくまで自己満クオリティでいいと割り切るなら内蔵音源でもいいけど、ちょっとでも評価されたい気持ちがあるなら音源に出し惜しみはしない方がいい
ミックス工夫して内蔵音源のみでクオリティ高めていくのも勉強にはなるだろうけど、はっきり言って時間の無駄だと思う
駄目な音を少しマシにするミックスも、元々良い音を更に良くするミックスもやることは大差ないし
253:246
15/05/26 15:42:43.73 MoYSdeOH0.net
アドバイスありがとうございます
音源は夏頃やクリスマス前に大きなセールがあるみたいなのでそこで買いたいと思ってます
それまでに資金を貯めつつ曲作りも最後までやりきれるように頑張ろうと思います
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 18:52:34.47 hGztwzCp0.net
最近熱すぎてすでに夏だと思ってるおれがいる 半そであたりまえだしな・・(´・ω・`)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 00:12:24.68 NcnlbZsr0.net
コメントて誰がしてるかバレないよね?
自演やりまくればいいじゃん
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 07:25:51.33 MiJgxDW80.net
いや、普通にやったら調べればバレるよー
以前、千何百再生程度のやつが自演してるとって暴いてたやつがいたよ
その程度の再生数の人を暴くのかよw そっとしといてやれよwwって思った
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 07:26:58.94 MiJgxDW80.net
まぁ再生数のわりに賞賛コメ多すぎwwww っていう目立つ要素があったんだったかな、確か
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 07:52:43.63 pRvjcxkS0.net
>>250
MASSIVEと比較してどう?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:25:07.67 qqN+Ifx30.net
>>256
そうだったのか、自演するとこだった
あぶねー
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 14:00:57.96 hBlVlZQd0.net
自演コメをまとめてあるのを見ると
見てるこっちが顔から火が出そうなくらい恥ずかしいわ
目を覆いたくなるw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:58:44.03 Ix5slE7P0.net
七年ぶりに曲作ってこのスレ来たんだけど
曲晒すスレってこのスレであってる?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:30:35.20 t/p1PPUp0.net
>>261
ここでも問題ないと思います。
こんなスレもあることはありますが。
【VOCALOID】ボカロPの自貼りスレ Part2【ボーカロイド】(c)2ch.net
スレリンク(streaming板)
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:34:07.81 Ix5slE7P0.net
>>262
ああこのスレだ
ありがとう
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 03:31:55.70 VCCo4MUH0.net
自貼りの方は何であんなに過疎っちゃったかねぇ
リンク貼れなくなったとはいえ、あのスレ覗いてるような人ならちゃんと検索して聴いてくれると思うけど
お前らもちゃんと曲作ってるなら遠慮なく貼ってくれたまえよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 09:05:52.85 jwPOLraF0.net
反転して検索するだけだしな。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:53:52.26 4vj+Z7YD0.net
松本人志、ドラマ低視聴率で主演を叩く風潮に苦言
URLリンク(news.nico)<)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:46:31.72 PSBSoJaW0.net
俺、ボカロPになる!ってばあちゃんと約束してV3買って勉強して
そのボカロPっていうのはよくわからないけど頑張んな って言われたんだ。
でも、家族が減っきてばあちゃんは心筋梗塞で何の前兆も
なくいきなり亡くなって帰らぬ人になった・・・
今は俺なまぽだけど限られらた環境でノートPCとV3だけで当然機材はなし
実際インストールして作詞したのを初音ミクに歌わせてみたけど
上手く歌ってくれないというか凄く俺が・・・下手というべきなのか
DTMってなんだろう?ってレベルです。なまぽになる前に買っておいた
ノートPCとV3が使えるのは後、5年?OSが7なので・・・・・・
その限られた時間と環境で一曲でも作れることはできるんだろうか?
死んだばあちゃんに顔向けできないや。
なんか今自分がやるべき事ってなんだろう ボカロの厳しい助言や
アドバイスお願いします!上手く歌わせるように努力は継続中です。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 19:38:36.49 8fMHMBgI0.net
>>267
タイトル「ばあちゃん」でよろしくw
【初音ミク】J( 'ー`)し カーチャン
URLリンク(youtu.be)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:07:12.71 5sqR75uI0.net
>>267
うPしてくれ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:48:12.88 y4tCbGmT0.net
音圧上げるのが馬鹿らしくなってきた
どう頑張っても破綻するしもともとしょぼい音楽なんだろうなとか作業中に萎えてくることが多かった
破綻するくらいなら小さい音でやろうと音作りを見なおしたらなかなか良くなったわ
どうせ誰も聞かないんだし小さい音でアップするわ
世の中に溢れてる音楽は音量がでかすぎる、あまりにも
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 01:45:16.60 ATv7tRUy0.net
>>270
勇気のいる決断だけど俺は評価する
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 01:58:20.35 FxJe1Ch70.net
おれも程ほどにしてる。
聞いてくれるのがマニアばっかなんでwあんま音圧関係ねーし
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 07:34:10.28 hYzbsR/Q0.net
音圧上げに適した編曲法がロンダルキアのどこかに眠ってるらしい
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 13:00:31.47 H63Cqrpt0.net
編曲というかそもそも出音自体が平坦なのかも
で、各楽器が平坦でダイナミクスないのにミックスの本鵜呑みにして
アタックがどうとかリリースがどうとかやってる
音源とか打ち込み方から直さないとどうしようもないとおもった
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 15:18:17.18 LDc9C3xv0.net
>>273
イオナズン食らって死ぬんですね
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 13:23:58.75 S/e3rn0I0.net
誰かが自分の曲を広告に出してくれた事ってある?
もちろん俺は無いんですが
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 19:18:27.24 xJTzfBvn0.net
>>276
ありますよ
知り合いだったり全然知らない人だったり
自分の曲にお金を使ってくれる喜びは製作者冥利に尽きますね
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 19:34:18.43 fnmLyV3r0.net
知らない人に広告いれられたら底辺レベルじゃないなーいいなー
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:20:36.87 lWYEAhEa0.net
マイリスト数が1増えるだけで歓喜してる底辺にはとうてい届かない世界や
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 08:38:13.01 gA9AMB3N0.net
ユーザー企画に参加したり誕生祭に投稿したりすると
企画に共感してる人とかキャラ好きな人が広告してくれることもあるよ
まあそういう人は一律で他のにも広告入れるけど
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 13:37:12.16 loUk4rP10.net
再生数1万とかは無理な目標だとしても、
誰かが広告出してくれるかなーってのは割りと可能性ありそうな感じなんだけど、
実際は一回も
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 20:45:15.40 L7pq4u7M0.net
広告に金使うぐらいならその金をウェブマネーにでもして送金して欲しいけどな
伸びるかどうか何てネットでの挙動と話題に登るかにかかってるし
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:47:25.16 8syYo3F8O.net
プレミア続けてると時々チケット配られるから
有効期限が切れる前に使ってる
2010年くらいには毎月5000円分広告打って遊んでたけど
今は…
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 10:06:06.66 JdwAZ3MQ0.net
年6万円もチケットがもらえるんか
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:00:33.15 An+HyHDy0.net
>>284
ヒント:クリ奨
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 01:09:14.21 tjVazHejO.net
>>284
あ、ちゃいますよー
5年前は毎月5000円課金入れて
それで広告打って遊んでたんです
その頃は毎日検索かけて探して→広告打って
ってのが楽しかったんですけどねぇ
しばらくすると、自分で探すのを止めちゃって
ココや最底辺スレの自貼りさんしか聴かなくなって
広告も、その中からだけ…なんて状態になって
結局今では、時々貰えるチケットで広告打つだけ
しかも今は、ボカロカテ以外にばっかり
そんな感じになりましたとさ…というお話でした
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 01:12:23.47 v3XianQW0.net
どこの金持ちじゃーーそんな遊びなんて別世界じゃ!!!
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 06:36:22.65 baNWx9llO.net
裕福層のPは有料でMixや動画作成依頼してるなw
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 09:34:32.75 v3XianQW0.net
ミックスの相場いくらだろ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 02:39:41.70 pVUVcuvL0.net
ggrks
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 06:41:20.83 axGTg18r0.net
>>288だけど
ミックス依頼スレDTM板にあっただろ!もう落ちたけどなw
このスレに一年位ミックス悩んでた奴居ただろw
底辺がいくらやったって時間の無駄だからwwwwww
自分で何ヶ月も悩むくらいなら無料でも自信のある奴にやって貰った方がモチベーションアップになる
ああ、別に依頼はこのスレでも良いんやで
マイリス十万越えの俺様がやってやるからさw
って、嘘ぴょんwwwwwwwwwwwww
でも、俺の中でミックス依頼した奴が一番マイリス多い、これだけは事実
そう言う事だから俺みたいに依頼のパラデータはよ、2ちゃんに晒せよw
今頃1GB超えのストレージ無料レンタル出来るだろ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 06:48:50.21 axGTg18r0.net
DTM板ミックス・ダウン依頼スレ [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dtm板)
落ちてなかったなw
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 08:02:38.98 37npLDL90.net
ググればなんでも出てくると思ってるバカ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 11:51:21.47 pVUVcuvL0.net
ggrks
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 12:17:42.16 iyvAQb4d0.net
>>291とは別人だけど、ミックス依頼したい人は遠慮なく貼ってくれ
俺で良ければ無償でやらせてもらうよ
自分の曲だけやってるとジャンル偏るし他人の曲もやってみたいんや
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 12:35:51.07 5sdublCI0.net
>>295
どんなジャンルやってんの?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 13:00:51.47 axGTg18r0.net
>>295
ああ、なんと有り難いお言葉!
実は2011年頃位ににDTM板で依頼したらミックスどころかアレンジまでやってくれて
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ってなったよwww
まるで自分の作品が別人の作品の様に音が変わった
その後の作品は自分でやったから散々な結果になってしまったしな…
これはもう、何一つミックスで悩んでる暇は無いってことだよ
依頼した作品がマイリストップって、すでに数値として結果にも表れてるしなw
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 14:01:41.41 37npLDL90.net
そのスッゲー人の動画とかある? 聞きたい
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 14:15:30.68 iyvAQb4d0.net
>>296
ジャンルで言うとBPM速めのエモとかパンクとかそんな感じ
バンドサウンド主体でたまにシンセとかピアノも入れるけど
今日か明日あたり新曲投稿する予定なんで、自己紹介がてら後で貼ってみようかな
正直、作編曲の才能はあまり無いと思ってるんでミックス練習したいんだ
バンドサウンドじゃなくてもいいんでやらせておくれ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 15:18:35.74 sJ6bS+bI0.net
「シオカラ節」人気急上昇中!
今ボカロカバーを出せば爆伸び確実!
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 17:50:37.92 3LTISrcH0.net
クリプトンでサウンド編集とかいうバイト募集してたけど
一体どんなことやるんだろうな
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:44:41.90 5sdublCI0.net
>>299
違うジャンルなら相互にと思ったけど似てたわすまんな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:30:15.64 jTsdj6eV0.net
ディレイをかけるとすぐ音が割れて泣きそう
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 03:21:53.61 mDuJrqqD0.net
録音データから使える部分を切り出して、ノイズの無いループポイントを探しつつ均質且つ大量の音色セット作成とか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 14:06:03.21 M2oW6XR90.net
クリップを抑えるためにリミッターをかけなきゃならない
リミッターかけると音が割れる
どうしろと
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 20:05:53.56 seixNHQ/0.net
リミッターを必ずかける習慣を疑ってみるんだ!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 09:33:37.00 w49+uxBN0.net
きっとディレイで割れる人と同一人物だよな?だとしたら何か根本的な原因があるはず
各トラックはピーク越えてても問題無いけどマスターだけは0db超えると音割れするし
リミッター使ってもしょぼいのだったり突っ込み過ぎるとやっぱり割れる
とりあえずマスタートラックのインプットゲインを下げてみたら
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 13:27:59.56 KKyhFlCq0.net
sm7891125
この曲でも聞いて元気出せ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 00:53:39.18 BDNLPRRZ8
下のライブとか見てると、ボカロの海外での本当の普及はこれからという気がする
ネットの普及していない地域など、ライブでファンを増やしていくことになりそう
今はこの段階
・各国語にローカライズした曲を増やす
・CGの演出を時代と技術の進歩にあわせ洗練させる
・往年のヒット曲を新世代の音源でリニューアル
インドネシア語であいさつするミク (この後の曲の流れもいい)
URLリンク(www.youtube.com)
2014年のNYライブ (現在フルスペックの演出と内容)
URLリンク(www.youtube.com)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 05:56:13.28 KzYwOzCb0.net
下のライブとか見てると、ボカロの海外での本当の波及はこれからという気がする。
ネットの普及していない地域や生ステージを見たいファンなどを中心に、ライブで
徐々にファンを増やしていくことになりそう。
今はこの段階
・ネット動画を見て地元でのライブを望むファンが増加
・各国語にローカライズした曲を増やす
・CGの演出を時代と技術の進歩にあわせ洗練させる
・往年のヒット曲を新世代の音源でリニューアル
インドネシア語であいさつするミク (この後の曲の流れもいい)
URLリンク(www.youtube.com)
2014年のNYライブ (現在フルスペックの演出と内容)
URLリンク(www.youtube.com)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 18:46:43.92 BDNLPRRZ8
上の >>309 は本家と間違えてSCに投稿してしまったもの
>>310 は改めて本家に投稿したもの
SCは誰も読んでないので苦情は出ないと思うけど、念のため釈明しておきます
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 21:31:46.45 rcAgnBu30.net
Age
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 11:04:16.14 0ooZ8rM80.net
>>310
欧米だとバカにされる扱いだけど
アジアはけっこう素直だなwww
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 15:53:51.30 MlccykLB0.net
>>313
米国の人気トーク番組 Late Show with David Letterman にゲスト出演もしたし、
そろそろ米国でも初音ミクはイカモノ扱いではなくなってきているよ
URLリンク(www.youtube.com)
去年2014年の Miku Expo の米国ライブも、 LA、NYとも大盛況で終えている
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 16:57:48.16 MlccykLB0.net
ピンクレディー、矢沢永吉、松田聖子など、日本人歌手が米国進出を試み
次々と砕け散って来たのを見てきた立場からすると、初音ミクのこの海外
での成功はけっこう本物っぽい手応えを感じる。
しかも前者は英語を勉強し米国側に迎合するかたちで入っていった一方、
ミクは日本語で歌い、やすやすと言葉の壁を乗り越えることに成功した。
個人的な結論を言うと―
歌がうまい程度では、米国のエンタテイメントに日本人は食い込めなかった。
初音ミクくらい世界中どこにもない奇抜なものを持ち込んで、やっと米国で
も日本の音楽に興味をもってもらえたという感じ。
あとは日本人の総力戦で、10万のオリジナル曲と17万といわれるPV動画を
ネット上に大量投下した効果というのも、もちろん相当影響しているw
NYライブでの様子は下のブログが詳しい
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ミクの米国でのライブは、米マスコミでもおおむね好評で迎えられた
URLリンク(newsphere.jp)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 19:15:50.72 36OezNA40.net
ほらみろなっ、youtubeだろw
まだ、それでもニコニコでやりたい輩は好きにやらしとけw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 20:38:49.98 8RWe+RFk0.net
ニコ動は設計思想としてある程度全体を見渡せる簡易データベース構想がある
対するyoutubeはカテゴリに捕われず気に入った作者をウォッチリストに入れて
そこから趣味の通じるものを広げて行く試み
ぶっちゃけろくに機能して無い気もするけど
ユーザーの善意に頼ったニコ動のやり方は実験的過ぎて非現実的とも言える
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:03:13.32 MlccykLB0.net
海外の反応や情報を知りたいと思うと、結局 Youtube の方を見ることになるんだよね
Miku EXPO 2014 in New York アンコールの模様
URLリンク(www.youtube.com)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:22:42.31 6L/PdfvY0.net
伸びませんので
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:47:40.72 UOD/hp5c0.net
つべへ進出して海外でウケてる曲ジャンルでアップすれば海外で伸びるよ!
そう思っていた時期が私にもありました
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 22:38:05.87 MlccykLB0.net
師匠(平沢進)の使っているアナログ・シンセの音源はSynth1だけ
というのを聞いて、あれこれプラグイン集めるのを自粛w
平沢進 激烈インタビュー
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
Aria from Berserk (Live)
URLリンク(www.youtube.com)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 00:58:14.19 gT5LfjwKO.net
【社会】 今、「軍歌」がアツい! 若者にも広がり、従軍看護婦コスプレでマイク握る [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(newsplus板)
何時の時代だよwwww
千本桜かよwwww
てか、和の成分を含んだ曲は意外とヒットするなw
和楽器バンドとかww
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 05:52:27.55 NdfV1vc/0.net
このスレ負のオーラがすごい
息ができない
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 15:20:11.68 3x6WbTbb0.net
底辺の怨念が渦巻き、沈殿し、凝り固まっているのだよここは。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 15:47:16.22 2r4HvwY90.net
ボカロ底辺のカスを、社会で底辺の人間が叩く。その音が響き渡ればブルースは加速していく
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 16:10:54.68 I1SN4DvN0.net
流れ見てたらつべの方が未来ある気がしてきた
ニコだとマイリスが全てだからアップする度に虚無感に悩ませられて
趣味なのに楽しくなくなってきてたから
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 18:19:06.14 ii2OTjgr0.net
つべじゃさらに誰も見ないぞい
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 18:40:40.76 NU06fdBW0.net
カスしかいねえなw
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 23:05:36.69 5WapmAZI0.net
2015/06/13(土)
【悲報】ラブライバー、映画公開前に職務質問される [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livejupiter板)
ラブライブ! #1 「叶え!私たちの夢——」
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/1358476816
「今度は誰も悲しませないことをやりたいな。自分勝手にならずに済んで、でも楽しくて。
沢山の人を笑顔にするために頑張ることが出来て。そんなもの・・あるのかな?」
by 高坂 穂乃果
どうせ底辺カスはボカロ引退する時にはこういう風に言うんだろ?wwwwwww
今日2chニュース見てたら何がラブライバー職務質問だよwまたアニオタとアイドルオタクかよwと正直馬鹿にしてたわ
試しにそのアニメでも見てみるか…
ところが、何のためにボカロをやるのか?
そんな事を教えてくれた貴重なアニメだったわ
これならボカロみたいに男女ファンが居てもおかしくないな
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 00:06:28.49 JqHPlKh60.net
上の方でも誰か言ってたけど、今ならスプラトゥーンのカバーやればそこそこ伸びるだろ
タグ検索してみたらまだそんなに数出てないからチャンスだぞ
シオカラ節はEDM系でメインテーマがバンドサウンドだから、それぞれ逆のジャンルでアレンジし直せばok
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 13:29:28.49 OiRWkG3g0.net
そもそもどうやったら伸びるとか考える時点で間違ってるんだよ。
伸びる方法考えるってことは、自分にわずかでも伸びる可能性があるって思ってるってことだろ?
あり得ないんだよね。
何でもそうだけど、「オレの人生なんてそんなもんだから」って悟ってしまえばいいんだよ。
総理大臣になる方法考えるか?
プロ野球選手になること考えるか?
ある奴が言ってたんだよ、「幸せって何か」ってことに対して、『そういうこと考えないことが幸せ』って。
給食安くて、ブラックでもさ、「オレの人生なんてそんなもんだから」ってさ。
女作らず、童貞のまま死ぬのも、「オレの人生なんてそんなもんだから」ってさ。
少し稼いだら、全部趣味に注ぎ込んでさ。
先のこと?どうせ長生き出来ないし。「オレの人生なんてそんなもんだから」
そいつが言ってたんだよね。
「毎日、どうやって暇を潰すか」ってさ。
ルーチンワークなんだよ、ボカロやるのも、アニメ見るのも、野球見るのもさ。
「オレの人生なんてそんなもんだから」
底辺はさ、上見ずに、考えること止めたらさ、暇潰すためだけに、ルーチンワークのようにボカロやってればいいんだよ。
幸せ?そんなもん考えないことが一番幸せなんだよ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 15:36:06.98 q85ltBc80.net
とりあえず給食につっこめばいいの?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 15:59:33.15 UgSxQ9k80.net
日本の動画サイト利用動向の2015年4月データを公開
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(www.comscore.com)
つべとニコでは比べたら2.8倍の違いが出てるぞw
youtube圧勝wwwwwwwwwwww
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 16:24:12.27 ctRfHiYo0.net
結局、オレの人生なんだから、幸せって何かが重要なんであって
楽しければ続ければいいし、つまらなくなったらやめればいいって話だよね
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 20:09:32.37 OiRWkG3g0.net
楽しいとか楽しくないとか、そういう次元じゃないんだよな。
まず計画立てんるだよ、6月13日の朝は散歩、昼はボカロ、で、夜はアニメってさ。
どうやって毎日暇を潰すか、そのために計画立てんの。
計画立てて、それを淡々とこなすだけ。
ルーチンのように毎日計画立ててこなすだけ。
14時~18時はボカロで曲作る。
何でかって?そういう計画だから。
そこにさ、楽しいとか伸びたいとか、ないんだよね。
暇な時間潰すために計画立てて曲作りを「こなすだけ」なんだよ。
野球見に行くのも、アニメ見るのも、楽しいとかじゃなく、予定した時間がきたから淡々と作業を「こなすだけ」。
働くのとかさ、勉強するのとかさ、普通苦痛じゃん。
でもさ、たぶんそいつにとったら、ボカロやるのも、野球見るのも、勉強するのも、全部同じなんだよ。
時間がきたから作業を「こなす」。
時間がきたから作業をやめる。
価値観が、「毎日、どうやって暇を潰すか」なんだよ。
たぶんさ、底辺ってそうでなきゃだめなんだよ。
身の丈にあった暮らしっていうのかな。
楽しいとか幸せとか、そんなの考えなきゃいいんだよ。
計画立てて、毎日毎日淡々と作業をこなす。
死ぬまでの膨大な暇を、どうやって潰すか。
そいつ見てたらさ、そういう何も考えない生き方もありだな、って思うんだよな。
底辺の人生なんてそんなもんなんだよ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 20:22:16.59 UpRRPNWR0.net
新手の尾崎豊
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 20:39:44.00 syIq8Fc50.net
楽しいとか楽しくないっていうんじゃなく
人に音楽を聴かせないと生きてる意味がない
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 20:56:43.76 ctRfHiYo0.net
自分にとって音楽は、狭い世の中からの開放であり自由になることだから、
プロの作曲家みたいな、計画を立てて作業をこなすようなものじゃない
アマチュアでいることの特権は、義務や責任関係なく音楽に関われること
たとえ底辺にいても、時空を超えて何か楽しい気持ちにしてくれるものを
作れることが魅力なんだよねー (まだ技術がともなわないけどw)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 21:38:30.97 OiRWkG3g0.net
生きる意味って、なんだろうな。
曲を作って、発表して、大衆に求められて、富と名声を得て、か。
でもさ、求められるって、一部の才能ある奴だけに許された特権じゃん。
大部分の名もなき素人は、只の自己満足だろ?
他人に依存した快楽?伸びたいとか、ちやほやされるとか、縁のない話だろ。
そこ目指すのはいいし、それを生きる意味といい切れるのは凄いと思う。
けどさ、普通気づくじゃん、自分はそこには行けない人間だってさ。
妥協もするし、生活全てを曲作りに費やすわけでもないだろ。
ボカロ専門学校だっけ?みんなバカにしてたよな?
でもさ、そこに人生かけた奴に、普通にのほほんと曲作りやってる奴が勝てると思うか?
そんな奴ら相手に、どうやったら伸びるとか、自分の曲が聞かれるかとか、考えてる方がバカじゃね?
曲作りだけじゃなくてさ、画面の向こう側の世界?、縁ないだろ?
オレたちの人生なんてそんなもんだよ。
グランド走るプレーヤーじゃなくてさ、金払ってスタンドから声出して応募する側。
でさ、うちのチームは弱くてどう、とか、それでいいじゃん。
給料の大部分、野球見るのに注ぎ込んでさ。
カッコいい世界に憧れはあるよ。
でもさ、オレたちってそちら側の人間じゃないだろ?
いいじゃん、誰にも需要ない曲作ってさ。
レベルが低いとか、聞くに耐えないとか、どうでもいいじゃん。
オレたちって、どうやって毎日暇潰すか、考える側の人間だろ?
毎日毎日、無駄に曲作って自己満足してればいいんだよ。
幸せとか、楽しいとか、考えるのやめようぜ。
オレたちの人生なんてそんなもんなんだよ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:05:34.25 syIq8Fc50.net
俺が言ってんのは曲で富と名声とかなんてでかい話じゃないぞwwwww
音楽つくって他人とリンクしてなければ生きててもしょうがないって話
まあ今の俺の生活が音楽ぐらいしかやる事ないからそんなことになってんだけど
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:18:53.63 ctRfHiYo0.net
音楽を勝ち負けで考えたことはないなぁ・・・
たとえば好きな曲は技術的なレベル関係なく好きになる
URLリンク(www.youtube.com)
あと、人生が暇だなんて感じたことは一度もない
曲作りは自分の中では苦手な方の作業であるため、もっと上手にできることを
優先してやることの方が多いし、そちらではプロと同じレベルで仕事ができる
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:48:09.21 q85ltBc80.net
童貞嘆き厨が夏のゴキブリみたいに活発化してきたwwww
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:01:41.81 OiRWkG3g0.net
結局女作らなきゃ、ぼっちで出来ること考えるしかないんだよ。
ダチっていうかもしれんけどさ、ダチなんて生活環境変われば、いずれ疎遠になるもんなんだよね。
でさ、生きるためには稼がなきゃいけないわけだろ?
プロと同じレベル?いくつかしらんけどさ、それでこの先何十年食っていけるのか?
それで、税金や保険、年金払えるのか?
まともな生活レベルが維持できるだけの収入になんのか?
他人に求められるってそこだろ?
確かに勝つとか負けるとかじゃないよ。
オレたちには、全てを放棄して、死ぬことも出来るけどさ、結局生きること選んでるんだろ?
生きる意味とか、どうでもいいんだよ。
ただ今は死にたくないから、生きてるんだろ?
いいじゃん、それでさ。
生きてる間は、膨大な時間があるんだよ。
暇と感じたことがない?お前さん、いい人生送ってるんだな。
でもさ、この先何十年、いつまでその充実さが保てるかな。
生きる意味とか、やりがいとか、たぶんこの世の中の膨大な暇をごまかすために、無理やり取って付けたもんだと思うんだよね。
この先何十年、ずっとその充実さを求めて生き続けるのか?
麻薬みたいな充実さ求めてさ、それが切れたときはどうすんの?
義務教育の中で、先人の都合のいい教育?洗脳?、オレたちは受けて来たんだよ。
目標持って、それに向かって努力するってさ。
努力し続けてればいずれ報われる。だから頑張りなさい、と。
でもさ、オレたちわかったじゃん。
頑張っても、どうにもならないこと。
世の中、平等、みんな同じ、じゃなく、絶対的才能がある奴がいるってこと。
オレたち、そっち側か?
本当はわかってるんだろ?認めたくないだけだろ?
他人に依存するのやめてさ、考えるのやめようぜ。
Sex知らなきゃ、Sexの気持ち良さ求めなくていいだろ。
そもそも女とSexするってことすら考えなきゃ、女を求めることも、女で悩むこともないじゃん。
同じだよ。
何も考えなきゃいいんだよ。
死ぬまで、ただ意味もないルーチン繰り返してればいいんだよ。
死ぬまでの膨大な暇を、ただ毎日毎日ルーチンで繰り返すだけ。
オレたち底辺はさ、その意味を死ぬまで考えない。それがきっとオレたちの最大の幸せなんだよ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:09:10.91 ctRfHiYo0.net
そもそも、このスレにいるのは 「オレの人生すべてが底辺」 ってわけじゃなく、
「ボカロ買ってみたけど、なかなか名曲やヒット曲が作れない」 程度の話だよね
なんでボカロごときで人生の悲壮感ただよう重い話になるのかワケがわからないw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:09:29.98 mEDPqyN10.net
や、僕も底辺ですけどそんなつもりで曲を作ってはないですね…
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:18:43.32 q85ltBc80.net
底辺の大半は、気付けば一ヶ月DAW立ち上げてないやwww みたいなやつ多いんじゃね
仕事とか忙しいしさw
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:19:52.76 q85ltBc80.net
童貞嘆き厨は「俺たち」とか言ってるけど実はこのスレの連中に嫌がらせしたいだけなんだろw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:33:49.08 OiRWkG3g0.net
ボカロごとき、の「ごとき」に人生かけた奴もいるんだよな。
ボカロじゃないかもしれんけど、上目指す奴は、大体そんなもんだろ。
オレたちみたいなところからみたら、「ごとき」に人生かけた奴ばっかなんだよ。
でさ、そこから何百?何千?分の1のとんでもない才能持ってる奴が成功するんだろ?
他人に求められるって、そういうことなんだよ。
オレたちみたいな凡人が、「ごとき」って切り捨てたところを、真剣に人生かけた奴なんだよ。
別にいいじゃん、オレたちそこに行かなくてもさ。
人間ってさ、みんながみんな、人生に意味を持って生きなきゃいけないんかね?
みんながみんな偉人のように、求められる人間にならなきゃいけないんかね?
上目指すの諦めてさ、オレの人生そんなもんだからって悟ってさ、毎日毎日同じこと繰り返してさ、いいじゃん、それで。
「毎日毎日、同じこと繰り返してさ、飽きないか?」って聞かれても、「他にやることないし」でいいじゃん。
働いて、ご飯食べて、寝て、それでも時間が余るから、趣味なんて意味もないことで、暇を潰すんだろ。
伸びるとか、他人を喜ばせるとか、底辺に必要ないだろ?
オレたち底辺は、ただ毎日暇を潰すために生きる。
それが嫌になったら、全てをやめて、死ねばいいんだよ。
どうせ長生き出来ないし、何も望まなきゃいいんだよ、金も女も名声も地位もさ。
オレたちの人生なんてそんなもんだから。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:42:11.92 Q2I8BxbL0.net
底辺Pが人生全て底辺だと思われてるのは納得いかねえなあw
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 00:17:21.41 2UnsqoQe0.net
>>349
2ちゃんは「おまえらwwww」の文化だしな
どうせおまえらミジメな毎日なんだろ?という決めつけから出発して
意地でも煽りたがる。
普通口喧嘩っていったら相手のダメなとこを発見して突くもんだけど
2ちゃんだとどうしても妄想で攻撃するしかなくなる
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 00:53:03.18 BN/jIKwW0.net
>>348
> ボカロごとき、の「ごとき」に人生かけた奴もいるんだよな。
クリプトンの伊藤(博之)さんも、インタビューでこう言っている
> プロを目指して上京して頑張って、ダメだったら田舎に帰る…
> 「音楽ってそういう風に、イチかバチかで人生を賭けるほどのものなのかな?」
つまり、自分の作品を公開し他人に聞いてもらえる手段があるのなら、プロでなく
アマチュアとして音楽活動をしていくという道も開けている
むしろボカロは、そういったルートを開拓してきた存在でもあるという話なんだよね
あと老婆心で話をすると―
本当にボカロに人生をかけているのなら、そうしたモヤモヤした気持ちを、2ちゃんの
発言ではなく、きちんと歌で表現するようにしないと
♪ ぼっちでいいよ、なんてつぶやいてみた夜
♪ それは自分でも強がりだとわかっていたさ
♪ 心に負債を抱えたまま競争させられ
♪ 何も考えずトラックを走り抜ける日々
♪ ゴールはまだ、膨大な時間のかなたにある...
♪ 別にいいじゃん、オレたちはそこに行かなくても
♪ だって本当にゴールがあるのかなんて分からないんだから
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 01:02:38.73 3kjVXGn60.net
底辺を底辺と感じないのも、一つの生き方だよな。
そもそも底辺なんて、他人と比較してのもんであって、自分がその環境に納得してたらいいんだよ。
女作らず、オナニ最高、って言われりゃ、そりゃそれで最高なんだろうなって思うしね。
まあ世間的には、それが最高だとは思わんけどさwwwwww
世は、そこで「女を求める」って考えることを自ら放棄したってことだろ?
やれ不況だの、就職難だの、収入が上がらないだの、色々生きづらい世の中じゃん。
そういう「女を求める」のを、そもそも考えないって、底辺的生き方もありなんだと思うんだよね。
というか、底辺と自覚しない。
実際、ここで1000万超えてる奴いるの?いないだろ?
人生が底辺じゃないって言われても、じゃあ、いくらって話になるじゃん。
1000万超えてる奴がさ、ボカロなんかやらないってwwwwww
色々買いたいものガマンしてんでしょ?
というか、そもそも結婚してないとかwwwwww
結婚しててさ、ガキが中学とかになったら、色々ガマンするだろ?
欲しいこと考えないようにするだろ?
底辺的生き方とどう違うの?同じじゃん。
伸びること諦めてさ、自己満足で曲作ってさ。
それなら、初めてから何にも考えなければいいんだよ。
他人に依存することは何も望まない。
人生の膨大な暇をいかに潰すか。
死ぬまでルーチン繰り返してれば、何も悩まないし、諦めもつくし。
オレたちの人生そんなもんなんだよ。
いいじゃん、人生底辺でもさ。
何も考えないことが幸せなんだよ。
オレたちみたいな200万や300万には200万や300万なりの生き方があるんじゃないの?