■【税金】■【株式】■ 確定申告29■【投資】■at STOCK
■【税金】■【株式】■ 確定申告29■【投資】■ - 暇つぶし2ch2:山師さん
22/08/04 07:05:48 NFLmc+r5.net
■よくある質問
Q11.株主優待は課税対象になるの?
A11.配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が受けるものは、所得税法第35条第1項に規定する雑所得に該当

Q12.株取引のための経費として書籍購入費、セミナー代や通信費など認められますか
A12.税務署員に対し税法を根拠に理路整然と説明できるか否か

Q13.合計所得金額、総所得金額、総所得金額等の違いについて
A13.合計所得金額、総所得金額、総所得金額等は、個人住民税の計算に用いられています。

3:山師さん
22/08/07 16:34:24 5G/Wli8Q.net
税金が重い

4:山師さん
22/08/09 08:37:46 kAD6M9yD.net
収入は軽いです

5:山師さん
[ここ壊れてます] .net
国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)(雑所得の例示等)に対する意見公募手続の実施について
URLリンク(public-comment.e-gov.go.jp)

6:山師さん
22/08/19 12:38:17.00 jqhurdWu.net
損益通算について教えて下さい。
今年A社から株の配当金が合計で100万円でたとして、特定口座であれば税金約20%として、20万円引かれた80万円が振り込まれます。
一方、B社の株を100万円で購入していたが、値下がりして80万円のところで損切りしたら損失20万円になります。
確定申告を適切に行えば配当から取られた20万が還付されますか?
こんなに都合のいい話ってあるのかなと思っており質問させていただきました。

7:山師さん
22/08/19 12:52:32.36 BDwJH50j.net
何で都合がいいの?

8:山師さん
22/08/19 13:01:03.65 T7qEyt0G.net
>>6
されません
戻ってくるのは損失分の20万に対する税金4万です
利益と損失をまとめた状態で考えればわかりますが、
今回の例だと利益100万損失20万なので、
最終的には差し引きの利益80万に対して税金取られるのと同じです

9:山師さん
22/08/19 13:02:15.80 Be9pewBM.net
>>6
なんかちょっとへん
>>特定口座であれば税金約20%として、20万円引かれた80万円が振り込まれます。
特定口座受け入れじゃなくても、現金受け取りでも、配当はその銘柄企業が配当出す時に20%天引きしてます
>>確定申告を適切に行えば
源泉アリ特定口座ならば確定申告なんかしなくても配当所得と譲渡所得の損益通算は自動的にやってくれます
だっから便利だから源泉アリ特定口座で配当も受取るのです

10:山師さん
22/08/19 14:55:08.73 7OjH62SK.net
>>8
そうだな、勘違いした。都合のいい話だったわ。

11:山師さん
22/08/19 15:03:15.35 +rDHeKPH.net
>>8
ありがとうございました。すごくしっくり来ました

12:山師さん
22/08/19 15:37:26.32 Iw3eSdWl.net
>>6
こんなに都合のいい話ってあるのかなと思っており質問させていただきました。→あるよ

13:山師さん
[ここ壊れてます] .net
株の利益に対する税金について質問です
Aさんが
利益100万(税金20万)
Bさんが
損失100万

この場合
AさんがBさんからお金を借りて
100万円の金利(年利109.5%以内)を払うことによって、利益を相殺して税金(20万)を払わないことって可能ですか?

不動産投資におけるローンの金利は、経費にできるみたいですので、それと同様のことが株式投資でも可能なのか疑問に思いました

また、この場合の受取利息は雑所得になるのでしょうか?
それであれば、株との相殺は無理でも仮想通貨での損失なら相殺できますか?

14:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>13
言ってることがよく分からん

>>利益を相殺して
何の利益と何の利益の”利益の相殺”をするのよ・
まさかAさんとBさんをプラマイするてんじゃないだろうなw 別人の利益も相殺できますかてかww

>>ローンの金利は、経費にできるみたいですので、
金借りて、その金で株買ったら、その金利は株の利益から経費として引けるよ
いうまでもないが、株買ったあとで借金したってそれは株とは関係ないよw

>>受取利息は雑所得になるのでしょうか?
BさんがAさんから受け取る利息は、Bさんの立場によって違う
Bさんが金貸し業なら事業所得とか、あるいは法人税の話になる
個人的に貸したのならBさんの雑所得で、Bさんのその他の雑所得で通算可のもの(仮想通貨も可)とはBさんは通算できる

15:山師さん
[ここ壊れてます] .net
株式で得た利益と払った金利を相殺します

株を買った後でも借りたお金で更に株を取得してから売却すれば、経費にできませんかね?

16:山師さん
[ここ壊れてます] .net
また、借りたお金で別の株を買ったりした場合でも
利益が出ても損失が出ても年間で通算するので、必要経費としてみなしてくれないかなと疑問に思いました

17:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>15
>>株式で得た利益と払った金利を相殺します
それはできますってば
でもそれは「相殺」とは言わないで「経費」というのが日本語ですw

>>株を買った後でも借りたお金で更に株を取得してから売却すれば、経費にできませんかね?
その借金で株を買ったんだということが証明できればいいですよ
「借金で株をつもりだったが間に合わないので他の金をとりあえず流用したが、この株は借金で購入したものだ」言いきれればね
税務署が「株は自分の持ち金で買ったんでしょ、その後の借金は株に使ってないじゃないですか」と意地悪く言うのに反論できればねw

ところで、そうすると質問のBさんとか、Bさんが株で100万の損失とか、Bさんが受け取る利息が雑所得で通算が可能かとか、この話に何の関係あるの?
質問はAさんの話だけでしょ、「Aさんがある金貸しから金借りて株買って儲けたけど、その借金の支払う利息はAさんの経費に計上しておいいですか」てだけの質問じゃないの?
利息を受取るBさんの状況(株で100万損してるとか、Bさんは仮想通貨やってるとか)をなんで書いてるの? Bさんて他人でしょ

18:山師さん
[ここ壊れてます] .net
利息を受け取るBさんが損失を出してれば
Bさんは
受取利息と損失で相殺
Aさんは
支払利息と利益で相殺

という意味で書きました

Aさんが節税できてもBさんが税金を払うなら意味が無いので

19:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>その借金で株を買ったんだということが証明できればいいですよ
「借金で株をつもりだったが間に合わないので他の金をとりあえず流用したが、この株は借金で購入したものだ」言いきれればね
税務署が「株は自分の持ち金で買ったんでしょ、その後の借金は株に使ってないじゃないですか」と意地悪く言うのに反論できればねw

借金をした金で更に株を買えば問題無いかと思いました
株を1億買ってその後値上がりし、2億になった後
更に1億借りて株を購入し合計3億分にして利益確定すれば
その後の借金は株に使ったことになりませんかね?

また、利益確定させた後で借金した場合でも
借金をした金で株取引をしていれば、その利息は経費としてみなされて
年間で通算した際に、借金する前に発生していた利益を経費で削減できるのか気になりました

20:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>18
>>Aさんは 支払利息と利益で相殺
これはできます
「相殺」ではなく、利益から引ける「経費」として

>>Bさんは 受取利息と損失で相殺
これはできません
なぜなら株の利益や損失は「分離課税」という方式で他の所得(受取利息など)とは分離して課税しますから、株の損失は損失(損失だから税金はかからないが)、受取り利息は所得として税金がかかります
なお株と受取利息は「通算」(相殺ではなく通算と言います)はできませんが、仮想通貨と受取利息は通算できます(各所得は数種類に分類されていて、同種の中では通算ができるのです)

21:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>19
株に限らず何を買うにも、後だろうが先だろうが「この借金をしなければこのものは買えなかったのだ」と証明して言い切れればいいんだってば

22:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>21
> 株に限らず何を買うにも、後だろうが先だろうが「この借金をしなければこのものは買えなかったのだ」と証明して言い切れればいいんだってば

株を1億買ってその後値上がりし、2億になった後
更に1億借りて株を購入し合計3億分にして利益確定するケースはどうなんだろう
本来持ってた1億だけで利益は出せたけど、借金した分も株の購入費用に当ててるので、その金利は経費として認められるのかな?

23:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>22
単純な小学生の算数でしょうが、「すべての利益」の中から「それに要した経費」(その1億円にかかる利息も含めてその他いろいろな経費)を「すべての経費」として引けるんですよ

24:山師さん
[ここ壊れてます] .net
すべての利益から経費が引けるんだな
さっきの例でいうと
1億買い増ししたときからの値上がり益にのみ経費として使えるのか、どっちか分からなかったので助かります

ありがとうございました

25:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>24
どうしてそんなにむずかしく考えたの?

A……前の資金   B……追加の1億の資金  とすると、そこから得られた利益は
(A-Aの経費)+(BーBの経費)=(A+B)-(Aの経費+Bの経費)  じゃない、単純な算数でしょ

26:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>25
いや、計算はできるよ
ただ合算しても良いのか気になってね

雑所得なら仮想通貨の損失がある人と手を組めば節税できちゃうから何か対策されてると思って

27:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>26
株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書を見ると、借入金利等の経費は⑥にしか記入できないから合算でしか申告できないよ
URLリンク(www.nta.go.jp)
更に1億借りて株を購入したのが翌年になった場合は合算できないけどね

28:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>27
ありがとうございます!
PDFファイルまで添付して頂きとても分かりやすかったです

また、損失を出して3年繰り越しはできないんですかね?

2021年
利益1億(税金2000万)
2022年
株取引での利益は無しで
経費1億で損失計上して2000万還付

こんな感じで出来るかなと思うのですけど

29:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>28
3年繰越はできるけど、損失の出た翌年以降の利益からしか控除できないよ
損失の出た前年以前の利益から控除して還付を受けるなんてことはできない

30:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>13
株式投資するお金もないのに、妄想の節税法考えても意味ないでしょ。ただの構ってちゃん

31:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>29

URLリンク(i.imgur.com)
これですね

知りませんでした
助かります

32:山師さん
[ここ壊れてます] .net
お前に1億貸す所があんのかよw妄想乙

33:山師さん
22/09/05 18:27:28.82 9U1/aF5V.net
すみませんFXなのでスレチ亡のですがそれらしい該当スレが見当たらなかったのでこちらで失礼します
FXは、株式でいう源泉徴収アリ口座が無く、ちゃんと自ら確定申告しなければならない事を聞かされ、それを支払うのは構わないのですが
株式では実現損益でちゃんと利益がプラスになっていた場合その利益から20%といった感じですがFXも同じでしょうか?
心配しているのが、普通に考えたら+10万稼いだあと-10万以上の損を出してプラマイ0やマイナスになったら税は0になると思うのですが
「FXは別です、今0でも一時10万稼いだのであればその分の税金払ってください」とは流石になりませんよね?

34:山師さん
22/09/05 18:54:13.26 zpCvDyIW.net
>>33
>>流石になりませんよね?
なりません、1年間のプラマイの結果が課税対象です

35:山師さん
22/09/05 23:20:53.67 9U1/aF5V.net
>>34
ありがとうございます、この円安で大きな含み損抱えてしまったのでホッとしました

36:山師さん
[ここ壊れてます] .net
純金積立(利益出てる)を取り崩して
金貨の現物に交換した
この場合、現物に交換した日時の金価格で一旦積立た金を売却したことになるんかね?
それとも、この現物を売却するまで利益は申告しなくてもいいの?
誰か詳しい人教えてくださいな

37:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>36
ここは株の税金スレで株以外のことは誰も知らん
税金板ででも聞けや

38:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>37
スンマソン

39:山師さん
[ここ壊れてます] .net
政府が住民税非課税世帯に5万円給付を検討しているらしいけど、均等割は課税、所得割は非課税の世帯は住民税非課税世帯とはいわないの?

40:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>39
住民税非課税世帯とは世帯の全員が住民税の均等割と所得割の両方非課税である世帯のことをいいます

41:山師さん
[ここ壊れてます] .net
SBI証券で海外ETFを売買してるのですが、ドルに転換してからETFを購入し、ETFを売った後も円に転換せずにドルのまま保有しています。

その際の実現損益は、ドルでの損益に加えて
購入時のドル円レートと売却時のドル円レートを加味した損益で計算されてるようでして、ETFを保有している間の為替による損益も計算されています。

しかし、ETFを保有していない間は円に転換せずにドルで保有していても為替による損益は計算されてないみたいです

このETFを保有していない期間に発生して為替による損益は、特定口座でも源泉徴収されていないようですので、自分で計算して確定申告する必要があるのでしょうか?

また、その損益はドルを円に転換した際に発生するという認識で合ってますか?

42:山師さん
[ここ壊れてます] .net
Q.外国為替取引をして、為替差益がでました。確定申告は必要ですか?
A.外国株取引のために外国為替取引を行った場合の為替差益につきましては、原則確定申告は不要です。

これは、円換算した際の外国株取引の売買損益には、外国株取引のために行った外国為替取引の為替差損益も含まれているものとして考えるためです。
しかしながら、外国株取引を行う意図で交換された外貨を、外国株取引を行わずに円転し、為替差益が発生した場合には、雑所得(総合課税)として確定申告する必要があると税制上判断される可能性がございます。
税制上の判断につきましては、税務当局により異なる場合がございますので、詳細につきましては所轄の税務署にご確認ください。
URLリンク(info.monex.co.jp)

43:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>41
>>必要があるのでしょうか?
あります

>>損益はドルを円に転換した際に発生するという認識で合ってますか?
そうです

44:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>43
ウソつけ
上でマネックス証券様が、原則確定申告は不要ですといってるじゃんよバーカ

45:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>41
正確にはドルをドル以外に転換した際です(ドル決済で海外ETFを購入やドルをユーロに換えた等)
為替差益については↓の確定申告スレで議論されてます。767に国税局の見解があります
スレリンク(stock板:759番)-907
間違ったことを言っている人もいます

46:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>45
失礼。税金経理会計板の確定申告スレから引用したけどこのスレの過去スレ27でした

47:山師さん
[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
この場合の所得は何に分類されるのでしょうか?
雑所得ですかね?

48:山師さん
[ここ壊れてます] .net
普通は雑じゃないかな。

49:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>45
国税局には為替差損が出たケースで質問すべき。却下

50:山師さん
[ここ壊れてます] .net
>>47
総合課税の雑所得ですね
42のマネックスの回答には外貨を円転した場合しかありませんが雑所得(総合課税)と書いてありますね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch