■■■東証マザーズ総合スレッド■■■at STOCK
■■■東証マザーズ総合スレッド■■■ - 暇つぶし2ch9:ラをやめないと逮捕されるよ 224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j 警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ



10:山師さん
21/11/17 07:55:07.56 1YtI4BZ8.net
正解はこの先です。👉🦑
スレリンク(oekaki板:27番)

11:山師さん
21/12/01 20:23:19.61 DHwRzvEZ.net
マザーズの指数に連動するETFってありますか?

12:山師さん
21/12/02 12:49:50.58 aRxyTNbT.net
あるよ

13:山師さん
21/12/02 15:03:58.49 dbb+79g/.net
>>11
どれ?

14:山師さん
21/12/02 18:14:49.87 aRxyTNbT.net
ごめん。なかった

15:山師さん
21/12/02 22:38:45.78 Tf7DNdjq.net
でしょ。

16:山師さん
21/12/17 11:44:07.12 3ekP3hqp.net
uuumは完全にダメな
株価暴落ってあれ単に成長が頭打ちとか赤字が増えたとかだけの話じゃなくて、とっくに機関が逃げて投げ打ったんだ
2019年までは機関の持ち株が20-25%の大口の保有株は75%あって、株価4000-6000円あったよ
いま大口全員逃げて、機関の持ち株は25%→3-4%、大口合計で75%→46-49%くらいまで激減してる
しかもあの蒲田すらびびってちまちま売り逃げる始末
とっくに機関は全力で逃げたからもうl株価なんか維持できない。みんな終わってるの知ってるからかいささえない
ここ支えようとしてるやついたらアホ、とっくに機関が逃げて、蒲田も逃げる準備中でまともに買い支えやl株式が機能してない
本来蒲田やヒカキンは20-21年買い支えるタイミングでしなかったから、もう株価なんか維持できナインだよ

17:山師さん
21/12/21 09:38:27.44 Nko2Y1Fs.net
なにこの株価操作感w

18:山師さん
22/01/05 12:53:23.24 CDKGgY1V.net
死亡者多数
死亡者多数
一度浮上します! よね?

19:山師さん
22/01/05 13:05:04.82 Yp6mByUu.net
Moter of love
奇跡よ今 僕を救え
Mother of love
何処へ行けば 何をすれば
Mother of love
夜明けよ今 僕を救え
Moter of love

20:山師さん
22/01/05 14:20:04.56 KcT6VmZb.net
これはマザーズ近々700切るだろ

21:山師さん
22/01/05 23:10:13.45 NiDlcY2k.net
マザーズって、全然母の愛を感じない。

22:山師さん
22/01/06 00:07:37.86 WFSmb+md.net
テスタの本名=永井崇久
スレリンク(stock板:839番)
839 名前:山師さん[] 投稿日:2022/01/01(土) 16:39:54.38 ID:/nFY4Nf9
テスタ
@tesuta001
2005+91
2006+651 
2007+1790 
2008+2266 
2009+1264 
2010+2024 
2011+7418 
2012+5513 
2013+5億518 
2014+1億1324 
2015+1億7529 
2016+2億6304 
2017+8億3316 
2018+7億1504 
2019+10億1881 
2020+2億5059 
2021+11億7253
17年間の利益推移 参考にどうぞ
午前1:34 ・ 2021年12月31日・Twitter Web App
URLリンク(i.imgur.com)

23:山師さん
22/01/06 12:20:49.93 F7LsuNOt.net
マザーズ指数の底はいくらくらいでっしゃろ?
過去に1/10になった実績があるとの恐怖を感じ始めている人がいる頃だと思うのですが。

24:山師さん
22/01/10 01:17:45.87 WiVfaqFe.net
マザーズは底打ったに5ペリカ

25:山師さん
22/01/13 10:15:44.30 OwfJ+cDM.net
マザーズ底なし

26:山師さん
22/01/13 13:06:44.89 89HycdS3.net
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
みんかぶ
目標株価
買い
2,680 円
現在株価との差 +1,095.0 円
URLリンク(minkabu.jp)

27:山師さん
22/01/13 16:48:27.59 YDg2CH1+.net
>>25
「夢」しかない銘柄には資金は集まらない。だからマザーズが崩壊している。夢以外のウリをPRしたまえ。

28:山師さん
22/01/14 09:43:08.93 elU5kfud.net
>マザーズ、この時間-4%
私のお尻の毛まで毟って良いから
もう許してあげて!

29:山師さん
22/01/14 09:55:33.81 ZlOqGEeI.net
マザーズAI銘柄 ねらい目かも
URLリンク(www.nikkei.com)
三菱電機、新興企業の投資ファンド 運用総額50億円 日経
2022年1月13日 17:29
三菱電機とベンチャーキャピタル(VC)のグローバル・ブレイン(東京・渋谷)は13日、国内外のスタートアップ企業に投資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンドを設立したと発表した。運用総額は50億円。外部との連携による「オープンイノベーション」につなげ、技術革新や新規事業の創出に取り組む。
立ち上げた「MEイノベーションファンド」は今後5年間で、人工知能(AI)やビッグデータ活用などを手がけるデジタル関連企業を中心に20~30社への投資を目指す。脱炭素をはじめ持続可能な社会を目指す「グリーンイノベーション」の領域を重点投資対象とする。
同日、三菱電機の松下聡専務執行役(ビジネスイノベーション本部長)は記者会見し、「ミッシングピース(欠けている部分)を補完し、シナジー(相乗効果)を生み出せる企業に投資していきたい」と話した。
三菱電機はオープンイノベーションの強化を目指している。2020年度には有望なスタートアップ企業への投資に向けて100億円の枠を設け、これまでに3社に出資した。初となるCVCファンドの設立で投資を加速する狙いだ。ファンドの運用期間は10年間とした。
グローバル・ブレインの百合本安彦社長は三菱電機について「広範な事業領域にもつ高い技術力が魅力だ」と語った。

30:山師さん
22/01/14 13:38:43.98 sCbysADM.net
値動きが大きいから先物のデイトレが良いだろマザー

31:山師さん
22/01/17 14:52:21.25 TgH58JEB.net
マザーズ
売られ過ぎと思うが
まだ下がるかも
URLリンク(www.nikkei.com)
新興株前引け マザーズ、ジャスダックともに続落
国内株概況
2022年1月17日 11:49
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
17日午前の新興企業向け株式市場で東証マザーズ指数は続落した。前引けは前週末比6.36ポイント(0.75%)安い838.42だった。米金融引き締めへの警戒感がくすぶるなか、市場では「個人投資家は中小型株よりも大型株を選好する姿勢を強めている」(国内証券)との声が聞かれた。
BASEやそーせい、HENNGEが売られた。一方、メルカリやTKP、Enjinは買われた。

32:山師さん
22/01/17 21:08:06.95 C0xvZ+Gd.net
底を。。。はやく底をお願い致します。
わたし、まだマザーズいっぱい持ってるんです。。。

33:山師さん
22/01/18 00:04:01.41 pAoTEsyz.net
さらばマザーズ
こんにちは、新市場
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
さらばマザーズ、「2022年の新興市場」で妙味増す10銘柄
1/2(日) 7:02配信
会社四季報オンライン
会社四季報オンラインに執筆している専門家がそれぞれの2022年の株式市場の展望を解説する、年始の特別連載「私の新年相場展望」。第2回は、IPOや新興市場に詳しい株式コメンテーター、岡村友哉氏の相場展望をお届けする。2022年の新興市場を展望するにあたって、パッと思い浮かぶのは「マザーズ、どうなるだろう?」、そしてその次に思い至るのが「そのマザーズ、2022年になくなるよね」でした。まずは、新興市場の前提が大きく変わる、こちらから整理しておきましょう。

34:山師さん
22/01/18 01:21:01.29 atCFMu63.net
最下層はグロース。苦労っすになりそうw

35:山師さん
22/01/18 10:10:31.65 KlpC/u2u.net
ま、その可能性はある
1年くらいの短期ならば
しかし、真に成長する企業は常にあるよ
いまのGAFA
全部、過去はグロースで、苦労すだった
あと、テスラやマイクロソフトもね
台湾TSMCもそうだったし
韓国サムスンも
日本のソニーもニンテンドーも

36:山師さん
22/01/18 10:11:48.51 KlpC/u2u.net
要は、グロースにも
いろいろあるってことじゃないかな

37:山師さん
22/01/18 12:08:32.30 eqhgqgRn.net
そういう真に成長する企業も、全部まとめてマザーズとして下落しちゃうから困る。自分が持っている株はその真に成長する企業だと思い続けて握ってますが、握力にも限界がありますよね。。。

38:山師さん
22/01/18 12:08:42.68 SHjVcQdF.net
そんなの当たり前だが大化けグロース見つけられるのかよアホカスww

39:山師さん
22/01/18 13:56:05.93 KlpC/u2u.net
大化けグロース株は、いつの時代にもあるものじゃね?
いわば、競馬の勝ち馬みたいな
もし
勝ち馬が、正確に全員に分かれば、馬券は成り立たないw
ただ、だれが見ても、こいつ勝ちそうという最強馬がいたりして
銀行レースとか言われる。そのときは、単勝だと配当倍率低い
大化けとは、どんどん勝ち進んで、何連勝もする馬かもね
で、銀行レースじゃなく、本命でない馬が勝ったりすると、大穴とか言われる
株は、大穴を狙う必要はないが
本命株は、みんな買っているんだよね
けど、本命株を 人より早く見つけて 早くゲットして、勝ち続ける間ずっと長く保持できるかなんだよね
それは、バリュー株でも同じで
勝ち馬かどうかを、見分ける目が必要だよね
見分ける目に自信がないなら、インデックスとか
投資信託で、好みに合うのを探す方法もあるかもよ

40:山師さん
22/01/18 21:22:40.98 fwOMuo2c.net
>>38
馬は皆で買うと倍率下がるけど、株価は上がるんだよ。

41:山師さん
22/01/18 22:48:53.39 pAoTEsyz.net
だから、理想は、人より早く上がる株を買うことができれば、
良いってことだよね

42:山師さん
22/01/18 22:50:50.65 C/AjarG0.net
もうダメかもわからんね

43:山師さん
22/01/18 22:52:01.61 pAoTEsyz.net
テンバガーでなくとも
ツーバガー(2倍)でも、いいんじゃない
株だもの
URLリンク(low-theme.com)
2022.01.11
「東証マザーズ」×「テンバガー候補」2022年もやっぱり期待度No1!
2021年の東証マザーズ市場は、全体市場が大きな値上がりとなった2020年に比べると調整となりましたが、テンバガーは2銘柄輩出されました。
東証マザーズ市場は最もテンバガーが出やすい市場となっており、2022年4月の東証再編で「グロース市場」に移行してからも、この傾向は変わらないものと見られます。
2021年の東証マザーズの値動きやテンバガー株について抑えた上で、2022年の東証マザーズの注目テーマ株や注目銘柄についてチェックしておきましょう!
目次
1.東証マザーズ×テンバガー
1-1.東証マザーズ市場から誕生したテンバガー銘柄
2018年は2銘柄
2019年も2銘柄
2020年は6銘柄
2021年は2銘柄
2.2022年のマザーズのテンバガー動向について
3. 2021年、マザーズからテンバガーを達成した銘柄を解説
3-1.2021年最強の銘柄!【3936】グローバルウェイ
3-2.ホリエモン関連で急騰!【7078】INCLUSIVE
4.東証マザーズからテンバガー候補5選!
4-1.【3698】CRI・ミドルウェア
4-2.【5759】日本電解
4-3.【6195】ホープ
4-4.【3911】Aiming
4-5.【3815】メディア工房
5.まとめ
2021年のマザーズ市場は調整局面となり、全体的には苦しい展開となる銘柄が目立ちました。
ただテンバガーを達成した【3936】グローバルウェイと【7078】INCLUSIVEの2銘柄は異次元の値動きとなりました。
2022年のマザーズ市場は、調整局面が終わり反発する可能性もありますが、調整が続く可能性も考えられます。
2022年のマザーズ市場の注目テーマ株としては、FacebookのMetaへの社名変更で世界的に注目されているメタバース(仮想空間)は要チェックしておきましょう。
マザーズ市場には、ゲーム株やITベンチャーが多いため、メタバース関連で火が付きそうな銘柄も少なくありません。
また、AIベンチャーとバイオベンチャーという東証マザーズの2大ベンチャーテーマにも引き続き注目です。
なお、2022年4月に行われる東証の市場再編では、多くの東証マザーズ銘柄は「グロース市場」に移行する予定となっていることには注意しておきましょう。

44:山師さん
22/01/18 22:58:33.01 pAoTEsyz.net
>>41
いんのきょく かも
あとから見えればだが
後にならないと分からない
今夜のNYを見よう
URLリンク(www.h-iro.co.jp)
陰の極(いんのきょく) - 実践!相場用語集
 最も状況が悪く、これ以上下がらない状態。つまり、上げ相場の直前。
 下げトレンドが続いて安くなり悪材料が蔓延しているが、売りが一巡した状態で下げ止まっており、多少の日柄が経てばトレンドが上向きになるであろう、と観測できる状態。
 単に「悪材料が出尽くしていて(織り込み済み)買い安心感がある」というよりも、「状況が最悪で、さらなる下げがこわい。しかし、底のようである」という意味合いで使われる。

45:山師さん
22/01/18 23:03:43.93 C/AjarG0.net
明日も下がる。
毎日下がる

46:山師さん
22/01/18 23:11:40.87 ftEZn6n6.net
なんなんだろね。この2週間くらい、俺のマザーズ株、下がりっぱなしだわ。日経上がっても下がる、日経下がったらさらに下がる。

47:山師さん
22/01/19 05:09:12.73 eWosmBSG.net
>>45
マザーズから資金が抜けて、大型バリュー買われてるだけじゃないの?

48:山師さん
22/01/19 07:26:19.62 6YQRFHQw.net
>>43
>今夜のNYを見よう
NYとナスダックとも下がったな
今日の東京も下がるだろうね

49:山師さん
22/01/19 07:41:58.85 6YQRFHQw.net
バリュー株も選別されるし
グロース系もあるだろう
URLリンク(s.kabutan.jp)
2022年1月8日 19時30分
特集 波乱相場破り超絶上昇へ! 自動車周辺の「バリュー系躍進株」精選6 <株探トップ特集>
―“トヨタ効果”がEV周辺株に新旋風、超割安グロース株でバリュースマッシュ―
トヨタ自動車 <7203> の新たな電動化戦略が話題を呼んでいる。既に電動車の範疇に含まれるハイブリッド車(HV)でトヨタは世界でも圧倒的な競争力を誇るのだが、欧州や中国の電気自動車(EV)シフトが想定以上に急で、これに合わせ経営戦略の練り直しを行った。そして、その中身にマーケットは目を見張ることになる。2030年までのEVの世界販売台数を、200万台としていた従来目標から350万台へ8割近くも引き上げた。更に2次電池を含めたEVへの投資額を4兆円としたことで、株式市場でもにわかにその関連銘柄が色めき立った。代表的なセクターはバリュー株の宝庫でもある自動車部材・部品関連セクターである。今回のトップ特集では、歴史的な株価変貌の序章にある自動車周辺の有望株にスポットを当てた。
●ユニバンスに続くハイグロース系バリュー6銘柄
このユニバンスの強烈な上げ足を再現できるような銘柄は、自動車部品株もしくはその周辺株の中にまだ眠っている可能性がある。自動車向け工業用品を手掛ける藤倉コンポジット <5121> や、自動車向けベントナイトを手掛けるクニミネ工業 <5388> 、燃料噴射装置のニッキ <6042> [東証2]、自動車向けダイカストのリョービ <5851> 、車体骨格部品を製造するジーテクト <5970> 、自動車用懸架ばねの日本発条 <5991> 、トヨタ系軸受けメーカーの大豊工業 <6470> 、メカニカルシールで自動車向けを主力とするイーグル工業 <6486> など、これらの銘柄はすべてPBRが1倍を大幅に下回るバリュー株の集団だ。
今回は更に突き詰めて、そうした一連の銘柄群のなかから足もとの業績が好調で株価指標面も割安に放置され、なおかつトヨタをはじめとした大手自動車メーカーのEV戦略を追い風とするビジネスモデルを持っているもの。いわゆる株価を突き動かす成長力を内在させているハイグロース系バリュー株を6銘柄エントリーした。

50:山師さん
22/01/19 09:42:30.50 h4Og0BCC.net
何時の時代も大化け株はあるもの
それが、マザーズに多いのは間違いない
だが、それを見分けられる目利きが難しいのはたしか
レーザーテックだって
キーエンスだって
同じ
トヨタは、豊田織機から分かれた
ホンダは、町工場の二輪から出発した
同じだよ

51:山師さん
22/01/19 10:07:13.12 h4Og0BCC.net
AIは、これから日常の至る所に使われるようになると思うよ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【独自】ダム緊急放流回避にAI活用、15日先まで雨量予測し空き容量確保…政府が導入検討
2022/01/18 15:00 読売
水資源機構(さいたま市)の担当者は「空振りなら水不足で住民らに大きな迷惑をかける。一方で緊急放流も避けなければならず、事前放流の判断は難しい」と明かす。多くのダムでは事前放流は3日半先までの気象庁の雨量予測で判断されており、最大2日間ほどしか実施されていない。
 新たなシステムは京都大や日本気象協会などのチームが開発した。チームは約12年分の全国の雨を分析。15日先までの1キロ・メートル四方ごとの雨量をAIで51パターン予測し、ダム水位の見通しをより長期で示せる仕組みにした。各ダムの管理者は予測雨量の上限と下限をパソコン端末上で確認でき、事前放流のタイミングや量をより細かく判断しやすくなった。
 地球温暖化による気象災害が相次ぐ

52:山師さん
22/01/19 10:17:27.47 h4Og0BCC.net
マザーズ派の春はまだ先かも
4月の新市場への移行後にどうなるか
春になって欲しいね

53:山師さん
22/01/19 13:03:54.00 h4Og0BCC.net
いつの時代も、ダイヤの原石はある
しかし、それが本物のダイヤか ただの石か
時間が磨かないと、普通の人の目には分からないもの
孫さんのソフトバンクが、最初はパソコンのソフト売りから始まった
そのときの屋号が、ソフトバンクだった
パソコン雑誌の出版もやっていた
途中から携帯やスマホをやりだした
いま、バリューだが
過去はグロースだった
いつの時代にも
その時代を切り開くグロースの会社があって、それがバリューになる
簡単にバリュー株というが
上がるバリュー株もあれば、ダメなバリュー株もある

54:山師さん
22/01/19 15:16:22.29 h4Og0BCC.net
揺れる「大型・バリュー買い」 ソニーGやトヨタが急落か
バリュー買えば安泰ってわけでもないみたいだね
バリューも要選別だな
URLリンク(www.nikkei.com)
株、揺れる「大型・バリュー買い」 ソニーGやトヨタが急落
国内株概況
2022年1月19日 12:56 [有料会員限定]
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前引けは前日比512円(1.8%)安の2万7744円と節目の2万8000円を割り込んだ。足元の相場を支えてきたバリュー(割安)株や大型株の一角が揺れている。米金融政策の正常化が市場の最大のテーマとなるなかで昨年終盤から買いが入ってきたが、シナリオの再考が必要になるかもしれない。

55:山師さん
22/01/19 17:29:05.92 2BZK3lj+.net
東証の不甲斐ない改革で、マザーズ指数が陽の目を見る事は当分なさそう
ただし、このままでは新市場は迎えられないので、何か手を打ってくる可能性も考えられる
しかし、改革とは名ばかりで、ご都合主義かつお手盛りのショボイ改革もどきだよな
これじゃ、マザーズを支えている個人投資家は浮かばれんわ

56:山師さん
22/01/19 20:27:32.88 6YQRFHQw.net
>>54
<広木 隆>
「マザーズ市場/新興株は個別株ベースで考えていきましょう。無論、有望な銘柄もあればダメなのもあり、玉石混交です。」
私見ですが
バリュー株だって、有望な銘柄もあればダメなのもあり、玉石混交ですw
URLリンク(media.monex.co.jp)
日本株はなぜ弱いのか
マーケットの羅針盤
広木 隆
2022/01/19
Q.日本株はなぜ弱いのか
スペア様からのご質問
アメリカの金利が上がる、上がりそうというだけですぼんでしまう、何もかもが揃わないと株価が上がらないほど日本株は弱いのでしょうか?
金利が上がろうが下がろうが経済活動は続けないといけないわけで、その時に牽引するのはやはり半導体関連株と思うのですが、悪い定型パターンを誰かが意図的に作っているのでしょうか?
業績が良ければ素直に上がっても良い気がするのですが?
回答
ご指摘の通り、日本株は弱いのです。脆弱かつ未熟です。
要因はたくさんあります。長期にわたる経済の低迷で企業をはじめとするあらゆる組織・集団に劣化、疲弊が見られ、それが今、一気に噴き出しています。投資家を育ててこなかったのが弱さのいちばんの理由でしょうね。
次は、市場機能を重視しない政権。日本株は変化を待っています。実際に、2021年、年初来安値(8月20日)から年初来高値(9月14日)まで駆け上がったのは自民党総裁選で日本が変わるかも?という期待からでした。
2012年末の安倍政権誕生は、それまでの民主党政権での閉塞感を打ち破る期待を生み、2013年の日経平均は年間で55%も上昇しました。
どこかでブレークスルーとなるような変化を起こさなければ、日本株は弱いままです。せいぜい年末は3万7000円にしかならないでしょう(笑)。
Q.マザーズ銘柄の展望を教えてください
桑名様、泣き砂様、ハタハタ様からのご質問
■マザーズ銘柄が壊滅に近い状態です!まだでしょうか?もうでしょうか?いずれにしても3~4年は待つつもりです!(桑名様)
■新興市場取り分け東証マザーズの下落が止まらないが底打ちはどのタイミングでどの程度の水準でしょうか(泣き砂様)
■グロース株以外上昇する気配が見えません。マザーズの今後の展望は如何ですか?(ハタハタ様)
回答
マザーズ市場は4月の市場改編でなくなります(東証の市場再編後はマザーズに属していた銘柄は主に「グロース」に区分されます)。
マザーズ指数は存続させるようですが、意味がないでしょう。
新興株は個別株ベースで考えていきましょう。無論、有望な銘柄もあればダメなのもあり、玉石混交です。

57:山師さん
22/01/19 20:37:53.87 6YQRFHQw.net
>>54
>ただし、このままでは新市場は迎えられないので、何か手を打ってくる可能性も考えられる
證券会社が、選別優良グロース株投信でも作って売って欲しいわ
そうすれば、個別株でマザーズやる人にもプラスだから
>しかし、改革とは名ばかりで、ご都合主義かつお手盛りのショボイ改革もどきだよな
>これじゃ、マザーズを支えている個人投資家は浮かばれんわ
そう思います
新興株を育てるのも
岸田政権には重要な課題だと思う
つーか、株価下がったら
参院選は危ういって、
だれか岸田の耳に入れてやれ、まったく

58:山師さん
22/01/19 21:52:08.32 6YQRFHQw.net
>>54
>しかし、改革とは名ばかりで、ご都合主義かつお手盛りのショボイ改革もどきだよな
>これじゃ、マザーズを支えている個人投資家は浮かばれんわ
思えば
GAFAM(ガファム、ガーファム)
Alphabet(Google)、Apple、Meta(Facebook)、Amazon、Microsoftの5社、全部ナスダック
それに、テスラ、インテル、ネットフリックス、全部ナスダック
ナスダックは、日本では、ジャスダックやマザーズに相当する市場
ナスダックが、いまや完全にニューヨークを上回る
米のこれと、日本のグロース市場の差が
すなわち、日本と米との経済格差でしょ?
改革の方向がへんだよね
まったく
URLリンク(www.daiwa-am.co.jp)
NASDAQ100

59:山師さん
22/01/20 07:35:36.40 TjDWcc/f.net
昨晩、NYとジャスダック下がった
今日も、マザーズ下がりそう。日経平均もだが
総崩れか。バリューだから、大丈夫でもない

60:山師さん
22/01/20 08:14:15.24 1B+fKi4d.net
初めてマザーズの株買ってみたが、日々の乱高下がすごくて、ギャンブルかとおもた。
毎日株価見ないと怖い。

61:山師さん
22/01/20 09:46:54.01 mSmTWrWl.net
たしかに、マザーズの株値動きは、すごいね
でもね、いまバリューになっている株は、最初は全部そうだったんだ
東京エレクトロンとか、ディスコとか
米国は、ナスダックからすごい世界企業が続々と誕生して
いまの米国経済を形成している
いつの時代にも、グロースからバリュー株へ化ける株があるものです
それは神様には見えているかもしれないが
人の目にはなかなか見えない
本当のことは時間が経たないと分からないかもしれない。結局自分で考えるしかない

62:山師さん
22/01/20 09:58:54.44 mSmTWrWl.net
NYダウ30種のNASDAQ銘柄
Apple、シスコシステムズ、ハネウェル・インターナショナル、インテル、マイクロソフト
GAFAMの筆頭 Appleと、最後のマイクロソフトとを、ちゃっかり取り込んでいる
これが、いまの米国経済を端的に表していると思う
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ダウ平均株価
3 現在の工業株30種採用銘柄
<NASDAQ銘柄>
Apple、シスコシステムズ、ハネウェル・インターナショナル、インテル、マイクロソフト

63:山師さん
22/01/20 10:28:39.90 mSmTWrWl.net
いまさら、みんなが 知っていることだが、整理すると
GAFAMの共通項は、インターネット関連企業だということ
・マイクロソフトは、ウィンドウズを普及させて、インターネットの世界を作り上げた
・アップルは、独自のソフト・ハード体系でインターネットを取り込んだ。特に、スマホによるインターネット接続の元祖みたいなもの
・グーグルは、ネット検索から入って、ネット広告を独占するようになった
・アマゾンは、いまやネットショップの王様で、AWS(クラウドサーバー)にも手を広げる
・フェイスブック(いまメタ)は、ネット上の人間関係構築をビジネスにしている
このインターネット革命は、まだ進行中です
そして、インターネット革命を支える基盤が、半導体ビジネスです
半導体ビジネスの根っこの部分で、日本企業が強い分野がある(ご存知の通りで細かく書かない)
そして、新たに出てきた課題が、環境系
EVとか、水素とか。あと、電池系
そして、新し波が、ご存知AI関連
AIは、インターネットとも関連しているし、EVなど自動車にも関連しているし、もっと広く社会や生活に浸透していくでしょう
この流れをつかまえることができる グロース株を もし見つけることができれば
それが、将来のGAFAMのタマゴってことです
ああ、ゲーム?
ゲームは詳しくないので、分からない
でも、ニンテンドーさんも、最初は京都でトランプカード作っていたんだよね。うまくインターネットの世界にも入り込んでいると思う。いまバリュー株だろうけど

64:山師さん
22/01/20 12:01:45.50 mSmTWrWl.net
一応貼る
株価どうなるか知らんけど
URLリンク(www.nikkei.com)
電力データでフレイル予防 JDSCとライザップら実験
スタートアップ
2022年1月18日 18:45
人工知能(AI)を活用して企業などの課題を解決するJDSCがRIZAPなどと組み、電力データを用いてフレイル(高齢による虚弱化)を予防する実証実験を始めた。18日に発表した。電力データからAIがフレイルを検知し、予防につながる運動プログラムなどを提供する。実験は既に三重県内の50代以上を対象に開始しており、期限は3月上旬までを予定する。
JDSCは電力の消費量を計測できるスマートメーターを活用し、電力データから高齢者のフレイル状態を検知するAIを開発した。既にネコリコ(東京・千代田)や東京大学2020年からフレイル検知の実証実験を重ねてきた。検知の精度が一定に達したとみて、RIZAPなどとサービス化に向けた実証実験を開始した。

65:山師さん
22/01/20 16:11:15.81 mSmTWrWl.net
マザーズと日経平均、ちょっと上がったね、良かった

66:山師さん
22/01/20 20:52:23.29 TjDWcc/f.net
>>63
JDSC 加藤聡志社長が、マッキンゼーアンドカンパニー出身か
南場智子、社ディー・エヌ・エー創業者、代表取締役会長
大前研一、1998年にビジネス・ブレークスルー設立、代表就任
などを思い出すな
URLリンク(www.nikkei.com)
JDSCは加藤聡志社長がマッキンゼーアンドカンパニーなどを経て18年に設立した新興企業。これまで大企業と組み、学習支援のAIや小売業界において需要を予測するAIなどを開発してきた。21年12月に東証マザーズに上場した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
南場智子
株式会社ディー・エヌ・エー創業者、代表取締役会長。
1986年 - マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社。
1988年 - マッキンゼー日本支社を退職し、ハーバード・ビジネス・スクールに入学。
1996年 - 34歳でマッキンゼー日本支社のパートナー(役員)に就任。日本人女性としては歴代3人目のパートナー就任であった[7][8]。
1999年 - 株式会社ディー・エヌ・エー設立、代表取締役社長に就任。
URLリンク(www.antelope.co.jp)
マッキンゼー・アンド・カンパニー出身の経営者
大前研一 株式会社ビジネス・ブレークスルー
代表取締役社長 早大理工学部、東工大大学院原子核工学科、MITを経て日立製作所へ。原子力開発部技師として勤務した後、1974年マッキンゼー入社。日本支社長、アジア太平洋地区会長を務める。1994年に退職、1998年にビジネス・ブレークスルー設立、代表就任。

67:山師さん
22/01/20 21:06:12.13 TjDWcc/f.net
DeNAも、東証マザーズから始まったんだね
へー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
株式会社ディー・エヌ・エー(英: DeNA Co.,Ltd.[3]、以下DeNA)
沿革
1999年
3月 - インターネット上のオークションサイトの企画・運営を行うことを目的として、東京都世田谷区に有限会社ディー・エヌ・エーを設立。会社設立者は南場智子。
8月 - 東京都渋谷区に移転。株式会社に組織変更。
11月 - オークションサイト「ビッダーズ」のサービス開始。
2005年
2月 - 東京証券取引所


68:マザーズに上場。 2007年12月12日 - 東京証券取引所市場第一部に指定替え。



69:山師さん
22/01/21 07:18:20.61 5TJFwThW.net
昨晩も、NYダウとジャスダックが下がった
今日の東京は、どうなるか

70:山師さん
22/01/21 11:17:33.75 tTvYzWG9.net
みんな知っていることだが
バリュー株安心というものでもない
世界に冠たるゼネラルモーターズは、”2009年6月1日に連邦倒産法第11章の適用を申請し倒産”した
リーマンショックの影響だった
一方、ご存知キーエンス
1987年 - 大阪証券取引所市場第2部上場
いまや、株式ランキング 時価総額 堂々3位
後からなら「これを買っておけば」って話
いつの時代もそうなんだよね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ゼネラルモーターズ
70年代以降は輸入車との競争に苦しみ低迷、2009年6月1日に連邦倒産法第11章の適用を申請し倒産、国有化された。2013年12月9日にアメリカ合衆国財務省が保有するGMの株式全ての売却が完了し、国有化が解消された。
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
時価総額上位:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス
最終更新日時:2022年1月21日10時30分
3位  6861  東証1部  (株)キーエンス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
キーエンス
概要
創業者で現名誉会長の滝崎武光が、1974年(昭和49年)に兵庫県尼崎市で「リード電機」として設立、1986年(昭和61年)に社名を "Key of Science" に由来する「キーエンス」(KEYENCE) に変更した。本社・研究所は大阪市東淀川区、新大阪駅の近くにある。
海外売り上げ比率は50%を超える。現在、世界44カ国・200拠点で事業を展開している。2021年の国内企業の時価総額ランキングでは、トヨタ、ソニーグループ、に次いで国内3位になるなど日本を代表する優良企業として[7]、「カンブリア宮殿」などのマスコミでも登場することが多い。
2009年(平成21年)4月3日に、ジャストシステムとの資本・業務提携を行うと発表した。第三者割当て増資により、ジャストシステムはキーエンスの持分法適用会社となる。
1987年 - 大阪証券取引所市場第2部上場。
1989年 - 東京証券取引所市場第2部上場。
1990年
ドイツ現地法人設立。
大阪証券取引所市場第1部上場。
東京証券取引所市場第1部上場。

71:山師さん
22/01/21 13:31:04.10 tTvYzWG9.net
デジタルを活用した社会変革の可能性ね
URLリンク(digitalsocialinnovation0204.peatix.com)
デジタルを活用した社会変革の可能性 ? PayPal Community Impact Grants Program オープンセミナー ?
2022/02/04 (金)
10:00 - 12:00 JST
会場オンライン
<パネリスト>
加藤エルテス聡志氏 株式会社JDSC 創業者 代表取締役社長
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
東京大学卒業後、P&G, McKinsey, Baxterを経て2014年一般社団法人 日本データサイエンス研究所設立(現 株式会社日本データサイエンス研究所) 代表に就任。JDSCで経済価値と社会価値の両立に向けて、マルチセクターと業界横断な社会課題をデータサイエンスで解決するコンソーシアムを牽引。元はMcKinseyにて製薬・消費財・通信・ハイテクなど広い業種を担当し、人事・オペレーション・マーケティングなど、多くのプロセスにおいてデータの活用を推進。Baxterではhead of digital strategyとしてデジタル部門の立ち上げから組織化までを推進。

72:山師さん
22/01/21 17:39:37.99 tTvYzWG9.net
へー、なるほどね
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK
「2022年 東証市場再編 企業の改革につなげるには」(時論公論)
2022年01月13日 (木)
関口 博之 解説委員
今のマザーズから2段階アップで「プライム市場」を目指すと宣言したのが、フリマアプリの「メルカリ」とオンライン診療システムなどを手がける「メドレー」です。
どちらも、まずは「グロース市場」に移った上で、時期は未定ながら、「プライム市場」への申請を準備するとしています。
ベンチャーが将来を見据え、社員の士気を高めるためにも「挑戦する姿勢」を示したものといえます。
東証の再編は株式市場だけでなく、企業にとっても大きな転機です。
これを日本企業の成長力の強化に繋げるきっかけにしたいものです。
それこそが、岸田内閣が掲げる「成長と分配の好循環」や「新しい資本主義」実現への一歩にもなるのだと思います。

73:山師さん
22/01/21 20:49:03.70 5TJFwThW.net
米国株だめか
今晩どうなるか
URLリンク(heaigie.blog.jp)
へあいぎえ
米国株 逝く 無限暴落編へ
2022年01月21日

74:山師さん
22/01/22 07:02:02.47 w2gkXTVU.net
NYダウとナスダックとも、下がった

75:山師さん
22/01/22 07:39:38.71 w2gkXTVU.net
さむい 株価が
春はまだか

76:山師さん
22/01/22 09:11:37.23 BFijkJGo.net
>>73
これから寒さが一段と厳しくなる時期

77:山師さん
22/01/22 11:39:54.87 w2gkXTVU.net
>>74
うまい!
わろた~ww

78:山師さん
22/01/22 20:57:18.24 w2gkXTVU.net
バリュー株のふがいない姿を見てきたので
バリュー株ならなんでも良いとか、どうなんかね と思う
部品メーカー SANKAが「家電」参入・大手撤廃でチャンス!? テレ東 【ワールドビジネスサテライト】
SANKAって会社、上場していないんじゃね?なのに、 元気だね
URLリンク(jcc.jp)
2022/01/22 BSテレ東 【ワールドビジネスサテライト】
部品メーカーが「家電」参入・大手撤廃でチャンス!?
産業用機械の部品などを手掛ける新潟の「SANKA」という会社がきょう、家電市場への参入を発表。
SANKAがきょう発表したのは空気清浄機と加湿器、クリーナー。
シンプルでインテリアのように部屋になじむデザインを目指したという。
サーキュレーター付きパワースチーム加湿器(3万3000円・3月25日発売)。
一般的なスチーム加湿器より加湿にかかる時間を約35%短縮した。
UV-C除菌空気清浄機(1万1000円~・31日発売)。
充電式スリムクリーナー(6600円、1万6500円・31日発売)。
SANKAは物作りの町として有名な新潟県三条市に本社を構える会社。
創業53年。
ネジなどの部品加工から始まり、産業用機械部品やプラスチック製品を製造。
今回の家電にも長年培ったノウハウが生かされているという。
なぜ今家電なのか。
国内の家電業界では今、大手メーカーの撤退や事業規模の縮小が続いている。
2012年に三洋


79:電機は中国の家電大手「ハイアール」に白物家電事業を譲渡。 2016年には東芝が白物家電子会社「東芝ライフスタイル」を中国の美的集団(マイディアグループ)に売却。 国内家電の空洞化をチャンスととらえた。 一方で近年、アイリスオーヤマ、ツインバードなど新興の家電メーカーも台頭。 コロナに言及。 東京都港区、新潟県三条市・SANKA本社の映像。 SANKA・神子島岩男代表のコメント。



80:山師さん
22/01/22 23:07:39.55 /cql/jde.net
マザーズのベアってあるんすか?

81:山師さん
22/01/22 23:42:08.80 kmJxMvby.net
欲しいけど無い。てか、ブルもレバなしの指数連動も無くね?

82:山師さん
22/01/23 00:06:13.41 uQ7NGLZF.net
バリュー株、東証一部、プライム信仰
何でも良いみたいな流れだけど、よく選別しないと
過去のダメな例
一番は、東芝かな?
三菱電機が、品質検査の不正で揺れた
三菱重工は、航空機の失敗で飛べないし
キヤノンも株価低迷
逆の例がセブンイレブンで
もとは、イトーヨーカドーの子会社だったのが
いまや、セブン&アイ・ホールディングスとかで、親子逆転
運輸で、クロネコヤマトは、グロースだったが、いまバリュー株
佐川もグロースだったが、いまガンガンCM流すバリュー株
もちろん、有望なバリュー株、東証一部、プライムあると思うけど
バリュー株ならなんでもって考えると、4月以降に失敗で泣くことになりそう

83:山師さん
22/01/23 00:43:07.58 vNQw9Kej.net
死んでる

84:山師さん
22/01/23 08:31:28.21 uQ7NGLZF.net
死んでいるいるかも
しかし、株式市場は何度も死と再生を繰り返して来た
バブル崩壊やリーマンショックとか
そして、新たなグロース株が出てこなければ、それは日本経済の死でしょ?
バリュー株だけで、日本経済が繁栄するなんて、有り得ない
会社の寿命は30年とか言う
30年を超えて、バリューであり続ける企業は少ない
新たにグロースからバリュー株へ成長する企業があるものだ
それを見つけられるかどうか?
それが、4月からの課題かもね
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
会社の寿命30年説」をどう理解し、経営に生かすか
浅田 厚志/青山学院大学総合文化政策学部 ACL特別研究員、出版文化社 代表取締役社長
2021.09.09
1600社余りの社史の企画編集に関わってきた出版文化社社長・浅田厚志氏が三菱UFJビジネススクエア「SQUET」で連載しているコラム『危機に負けない長寿企業の経営に学ぶ』から、人気記事を転載する。今回は「会社の寿命30年説」などを基に、長寿企業となるためにはどうすべきなのかを考察します。
最盛期は30年続かない
 企業の寿命には諸説あります。もっとも有名なのは1983年に『日経ビジネス』が発表した「会社の寿命30年説」です。明治29年(1896年)以後、約10年ごとに日本のトップ企業100社の総資産額、さらに売上高を加えて分析した結果、この9期間に連続してランク入りした企業はわずか王子製紙だけで、この期間に413社が100社入りしたとのこと。ということは、1社平均で約2.5回ランキングに登場したことを指し、2.5回×10年は25年で、企業の最盛期は30年もたない、という結果を示しました。
 これは示唆に富んだ内容ですが、「会社の寿命30年説」と打ち出したものですから、多くの方に誤解されました。寿命というと、創業から没落までと解釈してしまいますが、ここでは企業の繁栄期間のことを言っています。「企業が成長段階から成熟、そして衰退期を迎えるライフサイクルは、何もせずに放っておく限り30年程度に過ぎない」(日本電気会長・故小林宏治氏)。この言葉どおり、1つの製品、サービスが顧客を捉え続けられるのはせいぜい30年です。しかし、企業の盛衰がそのライフサイクルに帰するようでは、ビジネスではあっても、経営とは言えないでしょう。

85:山師さん
22/01/23 08:55:05.43 i1EPQbOE.net
マザーズ指数ショートでボロ儲けしたって人見ないけど誰もいないの?

86:山師さん
22/01/23 09:22:50.54 Klil4/hW.net
>>82
売で入りたかったけど、勇気出なかった。今後は一層下げそう。

87:山師さん
22/01/23 10:01:39.75 uQ7NGLZF.net
米国株ランキング
Top5 アップル、マイクロソフト、アマゾン、テスラ、グーグル
これらは、バリューなのか、それともグロースなのか?
グロースに分類されている気もするが
日本のグロースに比べれば、桁違い
池の中のクジラとよく言われるが
まさに、池の中のクジラそのもの
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
米国株ランキング
最終更新日時:2022年1月22日7時40分
順位 名称・ティッカー・市場 取引値 前日比・前日差 時価総額
1 アップル[AAPL] - NASDAQ 162.41 (01/21 17:20) -1.28% (-2.1) 2,652,865,194千
2 マイクロソフト[MSFT] - NASDAQ 296.03 (01/21 17:20) -1.85% (-5.57) 2,222,587,451千
3 アマゾン・ドット・コム [AMZN] - NASDAQ 2852.86 (01/21 17:20) -5.95% (-180.49) 1,446,821,159千
4 テスラ [TSLA] - NASDAQ 943.90 (01/21 17:20) -5.26% (-52.37) 947,925,594千
5 アルファベット [GOOG] - NASDAQ 2601.84 (01/21 17:20) -2.56% (-68.29) 826,702,860千

88:山師さん
22/01/23 10:04:35.80 uQ7NGLZF.net
>>83
>今後は一層下げそう。
そうだね
3月末までは、寒い時期でしょうね
3月末から4月の新市場以降後、年末までにどういう展開になるか?
ちょっと見通せないです

89:山師さん
22/01/23 12:05:01.29 uQ7NGLZF.net
無理してプライムへ行って
落とされる企業出てきそうだね
URLリンク(moneyworld.jp)
市場の話題「東証プライム」とは何か?昇格・降格に要注意、TOPIXはどうなるの?【点検・資産配分】
最終更新 2021/7/5 16:00
「降格」の可能性がある銘柄は、市場1部企業の約3割
つまり、プライムの上場基準の未達で市場1部からスタンダードなどへの「降格」を自ら選択した銘柄や、基準未達も移行に伴う経過措置としての改善計画を出しなんとかプライム市場にとどまっている銘柄も、条件をクリアしない限り25年1月末にはTOPIX採用銘柄から外されることになります。
まとめ
東証は22年4月にプライム市場、スタンダード市場、グロース市場の3市場体制に移行します。最上位市場であるプライムの上場条件は厳しく、日本を代表する企業としての「質」を高めるため、各企業の自助努力が求められます。変革する企業や東京市場に注目していきましょう。

90:山師さん
22/01/23 12:16:14.60 SkFkiA71.net
月曜日もマザーズに厳しい相場になりそうだな

91:山師さん
22/01/23 13:11:45.11 uQ7NGLZF.net
同意です

92:山師さん
22/01/23 13:53:15.68 uQ7NGLZF.net
ゆうちょ銀でさえ、「プライム」基準を満たさない
結構厳しい基準ではあるが
果たして、本来の企業価値と比較して意味ある基準なのかどうか?
米国では、GAFAMは、ナスダックの中で成長したのです
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
ゆうちょ銀、東証プライム落ち 残留へ計画書提出
2021.7.12
 来年4月に予定される東京証券取引所の市場再編で、最大の注目点は最上位市場の「プライム」にどの銘柄が入るかだ。プライムは機関投資家の投資対象となるグローバルな銘柄群となるだけに、多くの投資家に取引される流動性に加え、より高度なガバナンス(企業統治)の取り組みが求められる。現在1部に上場していて「プライム入り」が危ぶまれる企業からは、基準を満たそうと積極的な動きがみられるようになってきた。
 ゆうちょ銀行は9日、プライム落ちの判定を受けた。同社株の89%を日本郵政が保有し、流通株式比率の要件を満たせないためだ。今後、経過措置入りを目指す方針で、担当者は「持続的な成長と中長期的な企業価値向上、株主還元の実現に引き続き努める」と語る。
 日立物流もプライム落ちの判定だった。ただ実際には、5月の時点で自己株式を消却し、流通株式比率の基準を達成している。

93:山師さん
22/01/23 19:13:50.14 uQ7NGLZF.net
>>87
月曜も厳しそうだな
URLリンク(www.nikkei.com)
世界株下落率、1年3カ月ぶり大きさ ハイテク安が波及
グローバルマーケット
2022年1月22日 20:27 [有料会員限定]
世界の株式相場が調整色を強めている。世界株の値動きを示す指数は17~21日の週に4%下げ、下落率は米大統領選を控えて警戒が高まっていた2020年10月以来、約1年3カ月ぶりの大きさとなった。原油高を背景にインフレ懸念が高まり、各国で金融政策の引き締めが加速するとの見方が強まった。ハイテク株だけでなく、不動産投資信託(REIT)、暗号資産(仮想通貨)のビットコインなどにも売りが広がっている。
起点になったのはハイテク株安だ。米ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は週間で8%安となり、新型コロナショックに見舞われた20年3月以来の下落率だった。
主要な半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は週間で12%安となった。ラムリサーチは17%安、エヌビディアは13%安と急落した。日本でもメルカリやフリーといった新興銘柄に売りが出て、東証マザーズ指数が4%下落。コロナショック以降の安値をつけた。
原油高が急落のきっかけとなった。17日、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビの石油施設で攻撃とみられる爆発が起き、ニューヨーク原油先物相場で7年ぶりの高値を付けた。
金利上昇懸念が強まると、高い成長期待を織り込んで割高感が強まっていたハイテク株は売り込まれやすくなる。ハイテク株を保有していた投資家が損失を埋めるために生活必需品関連などほかの株も売り始めている。

94:山師さん
22/01/24 07:43:03.85 hVIYxv4p.net
マザーズの下落は別として
科学技術のイノベーションは無くならない
グロース株は、いつの時代にも存在する
それを見つけるには、眼力が必要だが
URLリンク(www.nikkei.com)
NTT、「光の半導体」で限界突破 電気から技術転換
日経ビジネス
2022年1月21日 2:00
NTT研究企画部門IOWN推進室の川島正久室長は「次世代通信基盤は光のネットワーク、半導体によって成り立つ」と語る
どういうことか。NTTは現在でも通信回線に光ファイバー回線を使って「光」で情報を伝えている。2030年の実現を目指す次世代通信基盤のアイオンではネットワークに加えて、端末やチップの中でも「光」で情報を処理する。光を電気信号に変換する装置がいらなくなり、電力損失や処理の遅れが大幅に減る。
「限界打破のイノベーション創出」。NTTはこうしたスローガンを掲げて電気の時代から光の時代へとパラダイムシフトを図る。壮大な技術転換を決断したのは、大容量データやエネルギーの送受信を電気だけには頼れないと判断したからだ。
あらゆるモノがネットにつながるIoTや、人工知能(AI)などが進化したデジタル社会では、世界全体のデータ量が爆発的に増加する。2010年に2ゼタバイト(ZB、ゼタは10の21乗)だったのが、15年後の25年には90倍の175ZBになる見込みだ。これに伴ってデータセンターを中心に電力消費量は急拡大する。科学技術振興機構の推計では、国内のデータセンター消費電力は、30年に18年比で6倍の900億キロワット時に達する。
半導体を「抜本的に生まれ変わらせる」
この実現には、通信網を支える半導体の進化が欠かせない。既存の半導体は微細化が物理的な限界を迎え、計算量当たりの消費電力を引き下げることが難しくなっている。そのためNTTは半導体を「抜本的に生まれ変わらせる」ことを決断したわけだ。アイオンにより消費電力は100分の1、伝送容量は125倍、遅延は200分の1となる性能向上を目標としている。
「その昔、真空管ラジオからトランジスタラジオに変わって、サイズが小さくなり電力効率も劇的に良くなった。電気を光に変えるのは、そのくらいのインパクトがある。最終的には決して逆戻りしないイノベーションになるだろう」。冒頭で紹介したIOWN推進室の川島室長はこう力説する。

95:山師さん
22/01/24 11:43:25.64 +yguBeyR.net
午前中、東証日経平均とマザーズは若干低下した
果たして午後はどうか?

96:山師さん
22/01/24 11:44:05.87 FfC4jV8+.net
何も無ければ今日はヨコヨコでしょ。

97:山師さん
22/01/24 13:02:51.18 +yguBeyR.net
JDSC、広報が充実している気がする
URLリンク(jp.linkedin.com)
株式会社JDSC | LinkedIn
ITサービス・ITコンサルティング
2週間前
経済メディア「Strainer」から取材を受けました。
その時の記事が、本日掲載されましたので、お知らせいたします。
「データのコンテナ化を推進する」JDSC 加藤エルテス聡志CEOインタビュー
URLリンク(lnkd.in)
#データサイエンス #機械学習 #エンジニア #採用 #キャリア #転職
「データのコンテナ化を推進する」JDSC 加藤エルテス聡志CEOインタビュー

98:山師さん
22/01/24 13:15:07.64 +yguBeyR.net
>>93
お説の通りですね
下げ幅縮小ですね
東証日経平均、マザーズとも

99:山師さん
22/01/24 15:08:10.18 +yguBeyR.net
今日は(15:00)
東証日経平均若干アップ、マザーズ 若干ダウン
ですね

100:山師さん
22/01/24 15:22:29.78 EjZNDw6A.net
明日はマザーズのターン

101:山師さん
22/01/24 15:40:39.13 +yguBeyR.net
春はまだ先か
URLリンク(www.nikkei.com)
東証大引け 小幅反発 値ごろ感から買い、午後に上昇
国内株概況
2022年1月24日 15:26 (2022年1月24日 15:32更新) 日経
URLリンク(www.nikkei.com)
新興株24日 マザーズが続落、ジャスダックは1年1カ月ぶり安値
国内株概況
2022年1月24日 15:22 日経

102:山師さん
22/01/24 15:42:20.34 +yguBeyR.net
>>97
そうなれば、嬉しいね
というか、グロースから新しい日本の企業が出て来なければ、日本経済沈没ですよね
米のナスダックとの差、開くばかりです

103:山師さん
22/01/24 15:53:31.60 EjZNDw6A.net
暴落前からバリューのドヤが目立ちすぎてたし下げたといっても日経の位置はまだ高い
猫も杓子も売り込まれまくったマザーズから反発が始まる
そんで皆がグロースドヤし始める頃また売られるけどな

104:山師さん
22/01/24 22:12:34.21 hVIYxv4p.net
>>100
パチパチパチ
いや、良いですね
そうなると良いですね

105:山師さん
22/01/24 22:13:43.78 hVIYxv4p.net
「日本のVC・キャピタリストを詳しく調べられるデータベース「VCDB」を公開しました。」は、面白いかも
URLリンク(twitter.com)
H.Sakui - JDSC(IR専属ポジション募集中!)
JDSC(旧:日本データサイエンス研究所)というAIスタートアップのCFOです。前はAzit(CREW)にもいました。
バックグラウンドは投資銀行。 スタートアップを楽しみつつもがきつつ
スタタイ|スタートアップのWikipediaを作る
@Startuptimez
・ 1月20日
日本のVC・キャピタリストを詳しく調べられるデータベース「VCDB」を公開しました。
・主な投資先
・投資ステージ
・チケットサイズ
・投資の意思決定にかかる時間
・関心領域
・壁打ち可能かどうか
など、これまであまりオープンではなかった情報を一目で確認できます!
URLリンク(k4n.notion.site)
H.Sakui - JDSC(IR専属ポジション募集中!)
1月15日
結果としての買ってくれた/買わなかった、はわかるけど、何故その判断をしたか?のロジックの部分は実は情報収集がむずかしい
証券会社さん経由でフィードバック取れたり、IRミーティングで率直に聞いたりもするが、
具体的にどういう分析をした結果としてその判断をしたか、までの粒度では見えない
H.Sakui - JDSC(IR専属ポジション募集中!)
@h_sakui

1月15日
一緒に仕事をしたいタイプでもあり、カウンターパートにいるとめっちゃ手強いタイプでもある
(deleted an unsolicited ad)

106:山師さん
22/01/24 22:56:02.48 GSk3rZmZ.net
バリュー系、高配当系がドヤり散らかしてるからそろそろ流れ変わるんじゃないかな

107:山師さん
22/01/24 22:58:20.08 GSk3rZmZ.net
煽るカスとドヤり散らかすカスはキングボンビー

108:山師さん
22/01/24 23:58:26.46 hVIYxv4p.net
NYダウとナスダック、下がっている
厳しいな

109:山師さん
22/01/25 00:00:50.99 xrQcO7pj.net
>>103-104
そうだね
同意です
米国の流れがいつ変わるか
日銀が流れを変えてくれるか

110:山師さん
22/01/25 07:38:02.46 xrQcO7pj.net
NYダウとナスダック、一時下がって、最後は上がったね
不思議な動きだ

111:山師さん
22/01/25 07:54:20.71 xrQcO7pj.net
(株)リクルート、ファーストリテイリング、オリエンタルランド、日本電産(株)
みんな 30年くらい前は、グロースだったんだよね
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
時価総額上位:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス
最終更新日時:2022年1月24日18時40分
5 6098 東証1部 (株)リクルートホールディングス
12 9983 東証1部 (株)ファーストリテイリング
16 4661 東証1部 (株)オリエンタルランド
17 6594 東証1部 日本電産(株)

112:山師さん
22/01/25 09:55:15.72 iI57lpPI.net
みんな知っていることだろうが
念のため
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
finance.yahoo
質問日:2020/07/03
低PBR株で偉い目にあってます。バリュー株投資の本とかみて割安株をコロナショックで色々買ったんですが、日経が戻して来てもちっとも上がらないです。
ものによって含み損に転落したのも結構あります。
低PBR=割安=儲かるという訳ではないんですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
春研一さん
回答日:2020/07/03
もちろん、一つの仮説という前提で、お聞きください。
まず、株式投資の真実はただ一つで、長期的な企業の株価変動は、企業の長期的な利益変動に依存するということです。
ですから、長期的に利益を増やすことのできない会社の株価は、上がらなくても仕方ないという面があります。
しかし、それでも日経平均が右肩上がりの状況では上がることも十分あり得ます。
ただし、過去のデータ分析では、低PBR株が上がりやすい局面は、景気が底打ちして本格的に回復した時です。
一方で、現時点の経済を考えると、コロナ禍によって、国内外の産業構造、競争構造が大きく変わる可能性が考えられます。
つまり、非連続の経済であり、世の中の構造自体が変わろうとしています。
そんな時ですから、どうしてもビジネスモデルの強固な会社、経営者のしっかりした会社の評価が高まっています。
しかも、自粛緩和後も感染者が増えていますので、まだまだ世界的に経済が回復するには最低2-3年かかります。
すると、どうしてもそんな環境でも利益増やし続けるような企業ばかり、株価が上がる状況になる可能性があります。
ちょうど今から20年ほど前の1999年半ばから、2000年初旬まで状況と少し似てきています。
この時は、IT株やバイオ株、証券株、そして成長株が買われました。
この間、TOPIXが25%ほど上昇する中で、成長性がないとみなされた多くの銘柄の株価が下がり続けました。
さて、様々な投資の本を見ると確かに、割安株を買いましょうとなっています。
しかし、株価変動の最も重要な真実は、長期的に成長する企業の株価は、その成長率に比例して上昇するというものです。
しかし、実は低バリュー株は必ずしも成長率に対して割安でないことが多いのです。
そこで、投資していいかどうかは、割安株の中でも、長期的に利益が成長しているかどうかを見る必要があります。

113:山師さん
22/01/25 11:42:36.18 iI57lpPI.net
日経平均とマザーズ、前場下がっている
おい岸田、こんなに株下がったら、
参議院選勝てないぞ!

114:山師さん
22/01/25 13:52:06.26 iI57lpPI.net
マザーズ ビズリーチ/ビジョナルは、結構元気だね
URLリンク(www.hop-job.com)
2021.07.13更新
ビズリーチのCMに出演している女優は吉谷彩子!歴代俳優も徹底調査
URLリンク(tv-rider.jp)
URLリンク(keyplayers.jp)
コラム
2020/02/01 | 2020/05/07
ビジョナルとは?ビズリーチを子会社に持つホールディングカンパニーについて解説!

115:山師さん
22/01/25 14:52:58.95 znUx0rQM.net
マザーズの下げが凄いな。
マザーズだけ、なんとかショック並みの下落。

116:山師さん
22/01/25 15:19:34.47 /TYathrB.net
アメ株、戻したんじゃなかったのかよ。そして今夜またアメ株暴落して、その流れでまた明日もマザーズ暴落するんだろ。

117:山師さん
22/01/25 15:31:23.26 iI57lpPI.net
>>112-113
同意です
マザーズの下げが凄い
今夜またアメ株がどうなるか
”25、26日に金融政策会合 ”がどうなるか
URLリンク(www.jiji.com)
米FRB、引き締めへ「地ならし」本格化 25、26日に金融政策会合
2022年01月22日
 【ワシントン時事】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は25、26両日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。インフレ率が約40年ぶりの高水準に跳ね上がる中、FRBは金融引き締めに向けた「地ならし」を本格化するとみられる。
 FRBは、国債など資産購入を通じた量的金融緩和策を3月半ばに終了する。ブレイナード理事が「資産購入を終えれば直ちに利上げできる」と語るなど、FRB高官は既に量的緩和終了とほぼ同時に事実上のゼロ金利政策を解除する意向を示す。今回のFOMCでは、3月15、16日の次回会合でのゼロ金利解除が確認されそうだ。
 パウエル議長がFOMC後の記者会見で、ゼロ金利解除後の利上げペースや、量的緩和で膨張した総資産の圧縮など、一段の金融引き締めに関し、どのように言及するかも焦点だ。

118:山師さん
22/01/25 16:00:56.36 WSV4ZzwV.net
アセットマネジメントOneが小型株を買いたいらしい
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

119:山師さん
22/01/25 16:07:08.13 WSV4ZzwV.net
>>113
今日の売りはVIXショック的なやつ
米株が上昇してもVIXが大幅上昇すれば日本株は下がる

120:山師さん
22/01/25 16:29:35.67 iI57lpPI.net
ありがとう
>>115
捨てる神あれば拾う神あり
かな
>>116
なるほど
VIXショック的ね

121:山師さん
22/01/25 16:32:33.35 iI57lpPI.net
ジャスダック指数も、
マザーズとそっくりだね
下落している
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
ジャスダック指数

122:山師さん
22/01/25 16:55:23.30 iI57lpPI.net
ジャスダックやマザーズが、なぜ米国とリンクするのかが分からん
日本は、ゼロ金利ままで、利上げしないのにね

123:山師さん
22/01/25 17:29:13.57 Q/Ao3Foq.net
>>119
米国債の利回りが上がれば世界の全てのリスク資産はその分だけ利回りを上げなければいけない
つまり株価が下がる。

124:山師さん
22/01/25 17:51:18.71 WSV4ZzwV.net
>>119
過去は連動してなかったよ
ほぼ個人だけの市場で取引は1日数回の銘柄がザラ
外人、アルゴ、先物、空売り
この辺が入って来たせいで何も無いときに指数連動するようになった
さらに下方向のバイアスがかかりやすくなった
その代わり板が分厚くなってデイトレはしやすくなったが

125:山師さん
22/01/25 20:33:01.12 xrQcO7pj.net
>>120-121
なるほど
よく分かるわ
ちょっと実態と
かけ離れた動きが入ってくるってわけだね
で、4月以降どうなるか
これだね

126:山師さん
22/01/25 20:49:25.83 xrQcO7pj.net
で、昨今のバリュー株だけど
なんだかね
キヤノンって株があって
一時持っていたけど、下がって手放した
配当は良かったんだけどね
成長性が理解できなかった
キヤノンは、カメラでは強いけど
いま、カメラはスマホのカメラが競争相手でしょ?
半導体製造装置もあった。ステッパーだっけ。でも今はね
キヤノンのPCってのもあったかな?
プリンターはあるな
コピー機もあるな
でも、キヤノンならではってのが見えなかった
で、損が出たけど、手放したんだ
トヨタは持っている
バリュー株中のバリュー株だと思っているよ(ここ数日下がったが)
なので、バリュー株マンセーでもない気がするな

127:山師さん
22/01/26 07:42:27.86 O+fcxRP3.net
NYダウ、ナスダックとも下落
金利は、米10年国債、30年国債とも+0.005
今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表待ちか
URLリンク(www.nikkei.com) 日経
NYダウ工業株30種�


128:iドル) ※ 34,297.73 -66.77(-0.19%) 25日 17:04 S&P500種 4,356.45 -53.68(-1.21%) 25日 17:04 ナスダック 13,539.295 -315.835(-2.27%) 25日 16:00 終値 債券・金利 米10年国債(%) 1.774 +0.005 25日 17:00 終値 米30年国債(%) 2.118 +0.005 25日 17:00 終値



129:山師さん
22/01/26 07:49:16.51 O+fcxRP3.net
住友商事
いま、バリュー株だろうけど
太平洋戦争が敗戦で終わった1945年11月、住友財閥の人たちを食わせるために
商社部門に進出したのです。最初は、グロースだったのです
URLリンク(www.sumitomocorp.com)
住友商事の沿革
住友商事のルーツと商事部門への進出
1945年11月、日本建設産業株式会社と改称し、新たに商事部門への進出を図り、従来関係のあった住友グループ各社の製品をはじめ、各業界の大手生産会社の製品の取り扱いに従事することとなった。
以後、事業活動の重点を商事部門に置き、取扱品目ならびに取引分野の拡大に努める。
1949年、東京・大阪・名古屋の各証券取引所に株式を上場。

130:山師さん
22/01/26 10:32:20.31 TXnetc8t.net
ちょっと古いけど、孫正義が睨むAI時代の世界
AI時代が来ることは間違いないと思う
URLリンク(assign-inc.com)
孫正義が睨むAI時代の世界とは?これからのキャリア論を考える。
2021.03.23 キャリア戦略論
AIは直近の技術トレンドでも最大であり、孫正義氏も「あらゆる業界が再定義される」と注目しています。
ここでは、AIによる未来のビジネスの形と、それに伴うAI時代のキャリア戦略について考えていきます。
目次
1. シンギュラリティとは?
2. AI時代のキャリアの作り方とは
3. 20-30代ハイエンドのキャリア支援ならASSIGN
4. 日本初!AIキャリアシミュレーション「VIEW」

131:山師さん
22/01/26 13:57:36.87 TXnetc8t.net
NY市場だが、時価総額 ランキング 41 オラクルと 94 IBM と
以前は、 94 IBM が圧倒的に上だった時代があったのです
しかし時代が、 41 オラクルをグロース株から 94 IBM より上の バリュー株に押し上げたのです
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
時価総額
米国株ランキング
41 オラクル[ORCL] - NYSE 81.07(16:15) -1.64% (-1.35) 216,493,138千 
94 IBM(インターナショナ… [IBM] - NYSE 136.10 (16:15) +5.65% (+7.28) 122,054,528千 

132:山師さん
22/01/26 16:13:56.31 TXnetc8t.net
今日は、マザーズは、ちょっとましか
今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)の発表がどうなるか
日経平均 27011.33 (*大引) -120.01 -0.44%
マザーズ指数 779.83 (15:00) +7.69 +1.00%

133:山師さん
22/01/26 20:28:01.38 O+fcxRP3.net
「AI革命はこの先20年の中で間違いなく広がっていく」孫正義
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ITmedia ビジネスオンライン孫社長「AI革命は間違いなく広がる」と熱弁 未上場AI企業への出資...
孫社長「AI革命は間違いなく広がる」と熱弁 未上場AI企業への出資額、ソフトバンクGが世界の1割を占める
投資先は300 [熊谷紗希,ITmedia] 2021年08月10日 22時30分
「AI革命はこの先20年の中で間違いなく広がっていく」─ソフトバンクグループの孫正義社長は8月10日、決算発表会で「AI革命」という言葉を何度も強調した。その思いはソフトバンク・ビジョンファンド(SVF)の投資状況にも表れている。孫社長によると、世界の未上場AI企業の資本調達金額のうち、約10%をソフトバンクGが出資しているという。

134:山師さん
22/01/26 20:30:03.40 k


135:YkECFcp.net



136:山師さん
22/01/26 20:38:24.78 O+fcxRP3.net
囲碁や将棋は、完全にAI革命が起きた
現実の人間の生活は、囲碁や将棋のように単純ではない
例えば、囲碁や将棋は、お互い一手ずつだが、日常は一手ずつという縛りがない
ゲームは勝ち負けがはっきりしているが、日常には明確な勝ち負けがない
などなど
日常へのAIの導入は、ゲームほど簡単にはAI革命とはいかないが
だからこそ、いまから力を入れて行かないと、また日本の敗戦になる

137:山師さん
22/01/26 20:41:27.34 O+fcxRP3.net
>>130
レバマザ民は、4月以降じゃね?
いま、冬眠中じゃね

138:山師さん
22/01/26 20:44:21.20 SnkkmJhj.net
4月に何かあるの?

139:山師さん
22/01/26 23:12:25.81 O+fcxRP3.net
>>133
4月にガラガラぽんがある
そして、その後に参議院選挙がある
選挙の前は、通常は株価を上げる。政策を動員して

140:山師さん
22/01/27 07:20:33.10 FWIrtbSn.net
NYダウ続落、ナスダック総合株価指数は小反発か
URLリンク(www.nikkei.com)
NYダウ続落129ドル安 パウエル議長会見中に下落
2022年1月27日 5:17 (2022年1月27日 6:41更新) 日経
【NQNニューヨーク=戸部実華】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比129ドル64セント(0.4%)安の3万4168ドル09セントで終えた。前日夕に発表した決算が好感されたソフトウエアのマイクロソフトが買われ、ダウ平均は午前に500ドル強上げる場面があった。だが、午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表され、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見が始まると長期金利が上昇し、ダウ平均は急速に伸び悩んで下げに転じた。
FOMCの声明では「2%を優に超える物価と力強い労働市場を踏まえ、委員会は政策金利の誘導目標の引き上げがまもなく適切になると予想する」と次回3月の会合での利上げ開始を示唆した。併せて「バランスシートの規模縮小に関する方針」を公表し、利上げ開始後に資産圧縮を実施する方針を示した。
14時半にパウエル議長の記者会見が始まると売りが優勢になり、ダウ平均は下げに転じた。議長は労働需給の逼迫は「これまで見たことがないレベル」と強調。賃金インフレを警戒し「労働市場を損ねることなく利上げは可能」と指摘した。資産圧縮についても「次回とその次の会合で議論し、適切な時期に決断する」と述べ、早期実施に含みを持たせた。
市場では「タカ派色が強い内容だった」(インガルズ・アンド・スナイダーのティム・グリスキー氏)との声が聞かれた。会見中に長期金利が1.85%(25日終値は1.77%)まで上昇し、高PER(株価収益率)銘柄の重荷となった。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は小反発し、前日比2.824ポイント(0.02%)高の1万3542.119で終えた。26日の取引終了後に決算発表を控えていた電気自動車のテスラが2%高となった。検索サイトのアルファベットや半導体のエヌビディアも高い。

141:山師さん
22/01/27 09:39:23.59 k3lJ/x3W.net
>>129
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ITmedia ビジネスオンライン孫社長「AI革命は間違いなく広がる」と熱弁 未上場AI企業への出資...
孫社長「AI革命は間違いなく広がる」と熱弁 未上場AI企業への出資額、ソフトバンクGが世界の1割を占める
投資先は300 [熊谷紗希,ITmedia] 2021年08月10日 22時30分
「AI革命はこの先20年の中で間違いなく広がっていく」─ソフトバンクグループの孫正義社長
コメント
no nameID: 233f8fAIの、期待と失望を繰り返してきた歴史が今回に限っては起こらないと思える理由がどこにもないので、孫氏はどこかで(今の)AIを見限って投資を引き上げるとみてる。そのタイミングが遅れれば莫大な損失を抱えて破滅することになるだろう。4
ツイート5ヶ月前
このコメントに対し異議あり
<過去との違い>
1.コンピューターのパワーが圧倒的。昔は不可能だったことが、いまは簡単にできる
2.ディープラーニングの手法が、実用になってきた(過去にはディープラーニングの手法は使えなかった)
3.現実に、いろんな分野で、AIの適用が確実に広がってきている
AIの適用は、まだ始まったばかりだ
ソフト、ハードともね

142:山師さん
22/01/27 09:59:50.49 k3lJ/x3W.net
マザーズ指数下落
マザーズ指数 756.78 (09:57) -23.05 -2.96% 779.66

143:山師さん
22/01/27 10:09:52.24 tUSDD99i.net
>>137
一気にきたね。売りで入りました。

144:山師さん
22/01/27 11:01:43.00 tUSDD99i.net
バイバイ👋マザーズ

145:山師さん
22/01/27 11:11:46.78 k3lJ/x3W.net
ありがとう
ごくろうさまです

146:山師さん
22/01/27 11:14:20.19 k3lJ/x3W.net
日経平均も下げている
マザーズの下げの方がきついけど

147:山師さん
22/01/27 13:01:40.61 wkVSVQo5.net
マザーズ激リバ大会始まったw
アイドマ、アスタリスクあたりは有料銘柄で直近かなり売られたした美味しそうww

148:山師さん
22/01/27 13:08:31.22 ZTeQ3b0v.net
弁護士S安ww

149:山師さん
22/01/27 13:20:24.15 tUSDD99i.net
現時点で前日比+の銘柄28。

150:山師さん
22/01/27 15:43:12.60 4bTNFyTK.net
マザーズやばすぎだろ。下落がコロナショック超えるぞ。

151:山師さん
22/01/27 16:56:53.13 k3lJ/x3W.net
>>143
ありがと
これか
URLリンク(www.nikkei.com)
<マザーズ>弁護士COMが一時ストップ安 減益決算で売り膨らむ
2020年1月28日 10:46 [有料会員限定]日経
(10時35分、コード6027)法律相談サイト運営の弁護士COMが大幅続落している。制限値幅の下限(ストップ安水準)である前日比1000円(18.3%)安の4450円まで下落する場面があった。19年10月24日以来、およそ3カ月ぶりの安値水準。27日の取引終了後に発表した2019年4~12月期の単独決算は、営業利益が前年同期比35%減の2億2700万円だった。減益幅の大きさを嫌気した売りが膨らんでいる。

152:山師さん
22/01/27 16:58:08.12 k3lJ/x3W.net
>>145
ありがと
マザーズの春は遠い

153:山師さん
22/01/27 17:02:49.54 k3lJ/x3W.net
岸田総理が分かっているかどうだが
株が下げ過ぎると、企業保有株の期末の評価損で、企業の決算が悪くなると思うが
そこを、政府はどう考えているかだね
参院選に影響すると思うが

154:山師さん
22/01/27 18:02:16.90 k3lJ/x3W.net
パウエル議長ね
「米連邦準備理事会(FRB)がボルカー議長時代以来、約40年ぶりにインフレ鎮圧を目的にした金融引き締めに入る」
か。分かっているのかな? 米国のみなさん。「40年ぶり」ということは、みんな未経験でしょ
いま、牛肉の物価上昇があるとする。市場原理からすれば、牛肉の供給を増やすか、牛肉の需要を減らすか?
牛肉の値段が上がれば、牛肉の代わりに、トリやブタや魚にする
そこで、需要と供給がバランスするもの。金利上げて、高い肉を買えなくさせて、価格を下げる? なんだかねw
ガソリン価格が上がっている。電気と同じで、ある程度の節約はできても、生活必需品については、ある程度(2割や3割高でも)高くても買わざるを得ない
金利を上げたところで、供給が増えなければ、価格は下がらない
金利と株価は連動しても
金利と牛肉の価格やガソリン価格は、連動しないのでは?
パウエル議長さん、どう考えているのか?
URLリンク(www.nikkei.com)
「優しいFRB」市場を去る 40年ぶりインフレ鎮圧局面
金融政策・市場エディター 大塚節雄
グローバルマーケット
2022年1月27日 16:05 [有料会員限定]
米連邦準備理事会(FRB)がボルカー議長時代以来、約40年ぶりにインフレ鎮圧を目的にした金融引き締めに入る。
「市場に優しいFRB」からの決別は避けられず、市場は株高の大きな支えを失った。
本格的な利上げ局面を連想する市場関係者も多いが、問題は景気や市場が耐えられるかだ。
高インフレと景気停滞の板挟みに追い込まれるリスクは消えない。

155:山師さん
22/01/27 20:21:40.48 FWIrtbSn.net
「パウエル議長の背後には、中間選挙前にインフレ退治を急ぐバイデン大統領の姿がちらつく」
か。なるほどね
URLリンク(www.nikkei.com)
NY株価の乱、ゼロ金利しか知らない世代が動揺
豊島逸夫の金のつぶやき
2022年1月25日 11:58 日経
ダウ工業株30種平均が一時1100ドル超、急落したときは、百戦錬磨のツワモノたちのZoom(ズーム)画面に映る顔もさすがに青ざめ、言葉少なになっていた。その後、前日比プラス圏まで切り返す急反騰局面では、ハッピーとか安堵とかいうよりあっけにとられた様子であった。普段なら見事に後講釈を語ってくれるベテラン、アナリスト氏も想定外の展開に寡黙であった。
今のNY市場最前線で働くトレーダーたちを見ても、社会に出たとき既にゼロ金利だったという世代が多い。いきなり金利がプラス0.25%になると聞いただけで、重いハンディを背負った気分になるようだ。
例えば商品トレーダーが原油を買うための社内ドル資金調達金利が0.25%上がるということは、今後0.25%分のリターンを常にあげなければならない。大きな金額を扱うプロにとって、「25ベーシスポイント・プラス」は強いプレッシャーとなる。こればかりは体験した者でなくては分かるまい。
まして利上げが年4回とか、0.5%刻みの可能性などを意識すると、すくんでしまうようだ。こうなると短期売買回転で稼ぎをもくろむようになり、日中のボラティリティー(価格変動)はますます激しくなろう。しかも、市中にあふれる過剰流動性が年内にも米連邦準備理事会(FRB)により徐々に吸い上げられる可能性もある。利上げと量的引き締め(QT)が同時進行するケースも、史上初の体験となる。未体験ゾーンに挑むときは、スタートの号砲が鳴る前に最も緊張感が高まるものだ。
恐怖指数の米変動性指数(VIX)24日のチャートを見ても、28から瞬間的に38まで急騰後、急反落した結果、絵に描いたような「上ヒゲ」になっている。40前後になれば「危機水準」とされるので、市場の動揺がにじむ。
それでも利上げ見切り発車となるのか。パウエル議長の背後には、中間選挙前にインフレ退治を急ぐバイデン大統領の姿がちらつく。24日のNY市場で頻繁に議論されたことが「パウエル氏の判断ミス」というテーマであった。メディアではウクライナ地政学的リスクが頻繁に語られるが、これははっきりいってニューヨークから距離感がある。
まれにみる一日の米株価大変動を誘発した最大の要因は米金融政策の転換だ。ブリンケン国務長官が記者会見を開いても市場は傍観気味だが、イエレン財務長官、ましてやパウエル議長記者会見となれば、通常番組を中断して臨時中継する経済系テレビの画面に市場の目はくぎ付けになろう。地政学的リスクの影響は一過性になりがちだが、金利はジワリ、ボディーブローのごとく効くものだ。
かくして、24日の米株式市場の異変は市場のパラダイムシフトの一幕とみられているのだ。

156:山師さん
22/01/27 20:29:08.52 FWIrtbSn.net
金利で、インフレ対策?
背後に、バイデンの中間選挙があるけど
株価が下がったら、選挙勝てないぞ
日本では、ガソリンが上がったら
政府が補助することを決めた
こっちの方が正道では?
金利上げたら
ガソリン価格下がるか?
そんなわけないだろ
URLリンク(www.nikkei.com)
「バカなくそ野郎だ」 バイデン氏、記者に暴言
2022年1月26日 0:44 日経
【ワシントン=共同】「なんてバカなくそ野郎だ」。バイデン米大統領が24日、ホワイトハウスで、深刻な問題となっているインフレについて質問した記者を汚い言葉でののしった。インフレや新型コロナウイルス対策など山積する課題への対応を批判されて支持率が低迷する中、いら立ちを隠せなかったようだ。
質問したのは政権に批判的な保守系FOXニュースの記者。バイデン氏が出席した経済関連会合の冒頭取材終了後、退出する際に「11月の中間選挙でインフレは問題になると思うか」と尋ねた。
バイデン氏は「いや、むしろ強みだ。もっとインフレでも」とむきになって答えた後、公衆の面前で使うべきではないとされる言葉で記者を罵倒した。

157:山師さん
22/01/27 20:35:52.27 FWIrtbSn.net
インフレ退治は、バイデン政権のあせり以外の 何者でもないかも
URLリンク(www.nikkei.com)
インフレ、米中間選挙を左右
十字路
マーケットニュース
2022年1月26日 11:30 [有料会員限定] 日経 (米州住友商事ワシントン事務所長 吉村 亮太)
久しぶりにインフレが米国の政治に大きな影響を及ぼし始めている。それにもかかわらず、バイデン政権はあくまで一時的な現象だと主張し、なかなか受け入れようとせず初動が遅れた感がある。
先日は食肉加工業のような独占・寡占企業が価格をつり上げているとやり玉に挙げていた。国内ガス価格上昇を抑えるために、液化天然ガス(LNG)の輸出を制限することも検討していたという。あらゆる手を尽くしていることを国民にアピールする必要はあるのだろうが、与党寄りの有識者も首をかしげる。
一方で、支持基盤である労組の手前、前政権が課した高率の関税の撤廃をしていない。環境政策の後退を懸念し、エネルギー開発のブレーキもゆるめにくい。一定のインフレ抑制成果が期待できるのに踏み切れずにいる。
従前からの金融緩和策に加え、政権発足後に議会を通した景気対策が奏功し経済は堅調に回復している。完全雇用状態に到達したのに、メッセージングがうまくいっていないせいで負の側面が目立つ。中古車のような身近なものの価格が2年間で5割上がれば致し方ない部分もあるが。
前政権がなし得なかったインフラ投資法案を超党派で11月に可決させたのは大きな成果と言える。しかしもうひとつの大型歳出法案を与党単独で通す作戦は暗礁に乗り上げた。巨額の財政出動は債務をさらに膨らませ、景気がいちだんと過熱する恐れがあるため、党内の足並みがそろわなかった。民主党としては一部だけでも成立させたいが、左派と中道派による調整は果たして成功するのだろうか。
中間選挙まで10カ月を切った。起死回生の一発でもない限り与党が議席数を減らし、多数派の座を明け渡す可能性が高い。バイデン政権としては優先順位をつけ、できることをやるのが肝要だ。

158:山師さん
22/01/28 07:57:25.99 VT1u0im6.net
昨日の NYダウとナスダック
なお、昨日夜のTVニュースでも、米のインフレが取り上げられていたが、その原因は人で不足と 供給不足みたい
利上げで、インフレ退治とかいうけど、供給不足が解消されないと、株価だけ下がって、物価下がらんのでは?
URLリンク(www.nikkei.com)
米国株、ダウ小幅続落 7ドル安 金融政策の先行き読めず不安定な相場続く ナスダック反落
米国・欧州株概況
2022年1月28日 6:41 (2022年1月28日 7:14更新)
【NQNニューヨーク=横内理恵】27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に3日続落し、前日比7ドル31セント(0.02%)安の3万4160ドル78セントで終えた。午前中に600ドル強上げた後は急速に伸び悩み、下げに転じて終えた。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融引き締めに前向きな方針が示されたが、引き締めのペースには不透明感が強い。金融政策の先行きが読めず、不安定な相場展開が続いた。
26日のFOMCでは3月の利上げ開始を示唆し、利上げ後に保有資産の圧縮を始める方針も示した。パウエル議長も記者会見でインフレ対応の必要性や雇用の強さなどを強調し、想定以上に金融引き締めに前向きな姿勢を示した。市場参加者も金融政策はタカ派方向に傾くとみているが、利上げや資産圧縮のペースは想定が難しい。市場では「金融政策への不透明感が高まった」(ミラー・タバックのマシュー・マリー氏)との声が多く、相場は上下に振れやすくなっている。
米債券市場の変動も大きくなっており、前日に一時1.88%まで上昇した長期金利が27日は1.78%まで低下する場面があった。長期金利低下を受けて朝方は顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムやソフトウエアのマイクロソフトなど高PER(株価収益率)のハイテク株が買われ、午前中は相場上昇をけん引した。ただ、午後にかけて急速に伸び悩んだ。

159:山師さん
22/01/28 07:59:21.84 EdUPmxqW.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

160:山師さん
22/01/28 08:38:34.34 DE44oynF.net
>>154
そんなことより早く結婚しろ
いつも母ちゃんから言われているだろうwww

161:山師さん
22/01/28 10:13:01.27 swIHYQgh.net
株が全てではないが
株は日本経済の大きな部分をしめている
会社組織の多くが、株式会社です
NHK大河ドラマ 渋沢栄一
明治維新のころ、日本には株式会社が無かった
「これではいかん」と言ったかどうかは
ともかく、いろんな会社を作った
株式会社をね
いまバリューと言われる会社も
もとは、グロースから
グロースが無くなれば、日本全体がおかしくなる
逆に、いつの時代も
バリューに化けるグロースがあるものです
それを見抜くには眼力が必要なのです

162:山師さん
22/01/28 10:20:17.56 swIHYQgh.net
>>136
「AI時代」と呼ばれるこれからの時代に大切なことを解説する
URLリンク(tech-camp.in)
これからの時代に大切なこと9つ!人工知能(AI)ととどう向き合っていくべきか?
更新: 2021.11.25
「これからの時代に大切なことを知りたい」
「これからもっと人工知能(AI)が発展すると、私たちの仕事は奪われてしまうの?」
こう考えていませんか?
本記事では「AI時代」と呼ばれるこれからの時代に大切なことを解説するとともに、AI時代になくなる仕事・新たに生まれる仕事、人工知能とどう向き合っていくかを考えるのにおすすめの本を紹介します。
この記事を読めば、AI時代に必要な能力を知る機会になり、人工知能との未来をイメージするのに役立ちます。AIに奪われない将来性のある仕事や、人工知能に負けないスキルを手に入れたい方は必見です。

163:山師さん
22/01/28 12:51:48.20 swIHYQgh.net
マザーズ、下がってないけど、上がってもない

164:山師さん
22/01/28 13:36:4


165:4.00 ID:kglXFiyV.net



166:山師さん
22/01/28 13:58:24.60 swIHYQgh.net
本当だねw

167:山師さん
22/01/28 15:15:38.13 swIHYQgh.net
マザーズは、ほとんど動かずだが、マイナスにならず微少プラスが救いかも
東証日経平均は、少しアップでした

168:山師さん
22/01/28 15:21:02.27 swIHYQgh.net
富士通が大幅続落
持っているが、マイナスになった
バリューだから、安泰というムードではないね
URLリンク(www.nikkei.com)
日経
<東証>富士通が大幅続落 主力事業の回復遅れを嫌気
2022/1/28 10:09 (2022/1/28 10:19更新)日本経済新聞 電子版
保存 共有その他
(10時、コード6702)富士通が大幅に続落している。前日比1830円(10.9%)安の1万5010円まで下落し、2021年3月以来、10カ月ぶりの安値を付けた。27日に発表した21年4~12月期の連結決算(国際会計基準)で、営業利益が前年同期比6%減の1466億円だった。

169:山師さん
22/01/28 20:48:44.22 VT1u0im6.net
AI革命は止まらないと思う
URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)
進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
MONOist 2022年展望
(1/2 ページ)
2022年01月26日 13時30分 公開 [三島一孝,MONOist]
 AI(人工知能)の活用が広がりを見せている。一時期の行き過ぎたブームが落ち着きを見せてきたことから、強みや弱みを見極めた上で、使用されるケースが増えてきている。こうした中で、新たな動きとして定着が進んでいるのが、工作機械や射出成形機など、製造機械へのAI機能の組み込みである。2022年はこうした動きがさらに加速し、AIの学習までを機械メーカーが担い、機械の機能を拡張する動きが進む見込みだ。
AI活用は期待が大きいが現場で学習モデルを作る負担大
 製造現場でのAI活用は「人の判断」の部分を一部で代替できるということで、さまざまな期待を集めてきたが、従来はなかなかうまくいかないケースも多かった。その1つの要因が、製造現場における「学習」の負担だ。
 AI技術の最近の進化は、深層学習(ディープラーニング)を中心とした機械学習技術に支えられている。これらは、基本的にはコンピュータがデータを学習することで、明確な条件を定めなくてもAIが自動で最適な判断を行うモデルを構築できる。ただ、正しい結果を生み出せるようにするには「学習」が何よりも重要になる。
 ただ、製造現場側(ユーザー側)でこれらの学習を行うのは大きな負担となる。製造現場にはAIの専門家はいないケースが多い他、必要なデータを集めるのが簡単ではないからだ。
 例えば、よくあるのが、不良品をAIで見つけ出す品質検査に関する仕組みにおいて「不良品のデータが少ない」というケースだ。もともと不良を出さないことを目指してきた製造現場では、不良品のデータが圧倒的に少なく、データ不足のために高精度で不良品を見つけ出すAIモデルを作り出せないというものだ。
 また、これらがうまくいったとしても学習モデルが構築できた領域が本当に生産性に貢献するところに当てはめられるのかという問題がある。例えば、自動検査における虚報率(良品だが不良品と判断し報告した率)を数%下げられたとしても、AI導入のコストに見合うようなビジネスインパクトをもたらすことができるかを考えると難しい場合も多い。学習負荷が高い一方で成果が十分でないということが起こり得る。
機械メーカーがあらかじめAIを学習させて組み込む
 そこで、こうしたAIに関する製造現場側のリスクを一部、機械を導入する機械メーカー側が肩代わりし、軽減しようというのが現在の動きだ。映像を利用した不良品の判定や、要因の分析、最適化条件の抽出など、想定される典型的な用途から事前に学習を行い、機械の機能としてモデルを組み込んだ上で出荷する形だ。
 例えば、パナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社は2020年5月に溶接工程において良品検査を学習済みAIにより自動化する「Bead Eye」というシステムを製品化している。これは溶接におけるピットや割れなどの典型的な不具合を事前に学習させておき、ユーザー側は学習なしに導入してすぐに検査できるものだ。

170:山師さん
22/01/29 07:37:50.13 eg2yB2Xx.net
昨晩のNY市場、ダウとナスダックとも上げた
よかったね
来週の東京は、どうなるのでしょうか?
URLリンク(www.nikkei.com)
日経
海外株式
NYダウ工 34,725.47 +564.69(1.65%) 28日 16:54
業株30種
S&P500種 4,431.85 +105.34(2.43%) 28日 16:54
ナスダッ 13,770.573 +417.790(3.12%) 28日 16:00 終値


171:山師さん
22/01/29 10:27:53.92 eg2yB2Xx.net
昨晩のTVニュースでも、「孫さん、逆風」と言われていた
でも、「AI革命はまだ始まったばかり」は正しい気がする
URLリンク(ledge.ai)
Ledge.ai
2021 11 08 MON by 上代 瑠偉
イベントレポート
孫正義さん「日本企業への投資を増やしていきたい」、ソフトバンクグループ7?9月で3979億円の赤字
AI(人工知能)企業への投資で知られる「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を手がけるソフトバンクグループ株式会社 代表取締役 会長兼社長執行役員 孫正義さんは11月8日、2022年3月期 第2四半期 決算説明会のなかで、2021年7~9月期の連結決算(国際会計基準)は最終損益が3979億円の赤字だったことを明らかにした。
孫正義さんは普段ならば決算説明会では「AI革命はまだ始まったばかり」「われわれは情報革命で人々を幸せにしたい。そういう未来を作りたいと心の底から思っている」など力強い“孫節”を見せるが、今回は赤字の影響か“孫節”はあまり見られなかった。
ソフトバンクグループは「ソフトバンク・ビジョン・ファンド2」において、日本企業への初の投資となるバイオベンチャー企業のアキュリスファーマ株式会社への総額68億円の資金調達を主導した。今回の決算説明会では孫正義さんが本投資について、何を語るのかが注目されていた。
孫正義さんは質疑応答のなかで、本投資について「ぜひ日本企業への投資を増やしていきたい。3000社ぐらいの会社をパイプラインとして常にディールフロー(投資機会の流れ)を見ているが、あまりにも日本企業が少なすぎる。かねてより私も残念だと思っていた」と語った。
「すでに(日本企業への投資として)2号の会社とは具体的な投資の条件、手続きを進めている最中だ。2号は必ず近いうちに登場する。他にもいくつかまさに検討中の会社があるので、これから日本の銘柄も徐々に増えていくと信じている。ぜひわれわれも応援していきたい。心から願っている」

172:山師さん
22/01/29 14:39:31.59 eg2yB2Xx.net
これだね
「米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が3月の利上げを改めて示唆したことで、市場の関心は利上げのタイミングから個別企業の業績に移った。金融引き締めによって株式市場に向かう資金が絞られれば、投資先の選別はより厳しくなる。」
URLリンク(www.nikkei.com)
好調テスラが直面する大手への壁(NY特急便)
米州総局 中山修志
NY特急便
2022年1月28日 7:36 [有料会員限定] 日経
27日の米株式市場でテスラ株は12%安の829ドルと売りを浴び、時価総額は1日で約13兆円目減りした。
バンク・オブ・アメリカは27日のリポートで「米国とドイツの新工場について新しい情報が提供されず、新製品の情報も得られなかった」とテスラの説明不足を指摘。「21年の好業績よりも、22年の見通しのあいまいさが目につく」とマスク氏の成長シナリオに疑問符をつけた。
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が3月の利上げを改めて示唆したことで、市場の関心は利上げのタイミングから個別企業の業績に移った。金融引き締めによって株式市場に向かう資金が絞られれば、投資先の選別はより厳しくなる。
経営環境の不透明さが増すなかで、経営者にはきめ細かい情報提供と説明が求められる。マスク氏は革新的なアイデアとカリスマ性で多くの投資家の支持を集めてきたが、テスラ株は22年に入って約30%下落し、平均株価の水準を大きく下回る。
時価総額で圧倒的な首位に立ったテスラが名実ともに業界大手になるには、情報開示のあり方や政界との関係づくりにおいてもう一皮むける必要がある。

173:山師さん
22/01/29 20:16:00.86 eg2yB2Xx.net
テスラ急落 12.6兆円吹き飛ぶか
マザーズ 時価総額 総計に匹敵するか
池の中のクジラです
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
Bloomberg
テスラ急落、時価総額12.6兆円吹き飛ぶ-新モデル年内投入なしに失望
Dana Hull、Esha Dey
2022年1月28日 10:11 JST
  イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は電話会議で、年内に新型モデルを市場に投入しないと説明。同氏が約束していた「製品ロードマップの更新」に「サイバートラック」や「セミ」、将来の低価格モデルの計画に関する強気のニュースが含まれると想定していた多くの投資家を失望させた。
  オアンダのシニア市場アナリスト、エドワード・モヤ氏は「テスラは明らかに勢いを失いつつある。競合が追い上げを図る中で、2万ドル台半ばの低価格帯車の投入がないということは、成長見通しの足かせになる」と指摘した。
URLリンク(strainer.jp)
Strainer
マザーズ 時価総額 ランキング
No 会社名 時価総額
1 メルカリ 7222億5700万円
2 ビジョナル 2787億8600万円
3 フリー 2460億5700万円
4 JTOWER 1276億2100万円
5 日本アセットマーケティング 1270億4200万円
6 そーせいグループ 1223億5900万円
7 弁護士ドットコム 1038億6400万円
8 Appier Group 1024億8000万円
9 FRONTEO 929億6800万円
10 プラスアルファ・コンサルティング 885億2800万円

174:山師さん
22/01/30 08:42:14.86 jfE1GoTZ.net
AI時代の企業
URLリンク(www.kokuyo-furniture.co.jp)
2021.07.21
【2021最新】AIに仕事を奪われる?将来性のある仕事の特徴
AI時代もなくなる可能性の低い仕事14選
業界が安定・継続的に成長している
衣食住のような基本的な生活のベースを担うサービスや生活必需品になっているものは、すぐになくなることは考えにくいです。特にインターネットビジネスなどのIT関連はもはやなくてはならないもの。テレワークを導入する企業の増加でますますビジネスツールやインターネット環境の整備への需要が高まっています。他にも高齢化社会へと突入していっている日本では福祉や介護関連も継続的に成長が見込めるでしょう。
社会的なニーズが無くならない
2020年代後半からはAIによる自動化などにより、生産職が90万人、事務職が120万人過剰となるのに対して、専門職は170万人不足すると予測されています。日本の教育は画一的でスペシャリストが育ちにくい環境と言われていますが、その結果がこの予測にも表れています。専門分野を深める意識も育ちにくく、STEM(理系分野)人材の不足がすでに深刻な問題になりつつあります。国際技術競争に遅れを取らず、最先端技術を使いこなしてニーズに対応したサービスを開発していける人材は需要がますます高まると言えるでしょう。
AI時代もなくなる可能性の低い仕事14選
では機械に奪われる可能性が低く、将来性が見込める仕事とは具体的にどのようなものが考えられるのか、14の職種を厳選。これらの14種類の仕事の共通項を探りながら、1つずつ解説していきます。

1.データサイエンティスト
AIやDXの導入によりビッグデータを獲得することができるようになりました。このデータをテキストマイニングなどの手法で解析し、意志決定者がビジネスに役立てることができる形にまとめ上げて提案するのがデータサイエンティストです。統計解析やデータ分析スキルに加え、ビジネスや市場のトレンドなど幅広い知識が求められますが、データをビジネスに活かしたい企業で引く手あまたとなっている職業の一つといえます。
2.ITエンジニア
システムエンジニアやプログラマーなど、ITの専門分野を担うエンジニアはDXも加速するなかで多様な分野での活躍が期待されています。新型コロナウイルスによる外出自粛の影響で仕事のオンライン化や、リアル店舗からECサイトへの移行など、インターネットの利用はさらに増加しています。特にロボット開発やAI活用などはこれからますます需要が高まることが予想されます。
その一方で経済産業省の試算によると、IT人材の需給ギャップは2030年に45万人に上ると見込まれており、市場規模の拡大に対して人材が追い付いていないことが浮き彫りになりました。ネットワークやサーバーの設計と運用、データベース管理、セキュリティ管理やクラウドサービスを活用したインフラ環境の構築や運用ができる人材のニーズは非常に高く、今後さらに活躍が期待される仕事であるといえます。

175:山師さん
22/01/30 10:54:29.24 JBq6lwFc.net
"マザーズ最悪期を脱したと言えない"
という意見
URLリンク(kabutan.jp)
kabutan
2022年01月29日14時54分
【市況】新興市場見通し:マザーズ最悪期を脱したと言えない理由、22年最初のIPOも
今週の新興市場では、マザーズ指数が5週連続、かつ大幅な下落を強いられた。1月27日には終値ベースでコロナショック直後の2020年4月22日以来の安値を付け、下落に歯止めのかかる兆しは見られない。25~26日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を挟んで神経質な展開となることが想定されたが、FOMC後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見を受け、米金融引き締めへの懸念が一段と強まった格好だ。新興株は金利上昇の逆風に個人投資家の損失覚悟の売りも相まって大きく値を下げた。なお、週間の騰落率は、日経平均が-2.9%であったのに対して、マザーズ指数は-10.1%、日経ジャスダック平均は-2.6%だった。
個別では、マザーズ時価総額上位のメルカリ<4385>が週間で14.6%安、フリー<4478>が同11.1%安と大幅に下落。売買代金上位ではGreen Earth Institute<9212>やFRONTEO<2158>に売りが広がった。新興企業でも決算発表が始まったが、マクアケ<4479>が第1四半期の大幅減益を受けてストップ安を交えつつ急落し、週間でもマザーズ下落率トップ。これにより警戒感が一段と強まったか、弁護士ドットコム<6027>は決算発表直前に大きく売り込まれた。一方、ビジョナル<4194>は同1.4%高と底堅く推移。直近上場のHYUGA PRIMARY CARE<7133>は上昇率トップとなった。ジャスダック主力でもハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>が同4.0%安、ワークマン<7564>が同2.7%安と軟調。東映アニメーション<4816>は業績上方修正にもかかわらず売りに押され、同3.3%安となった。売買代金上位ではフェローテックHD<6890>が大幅に下落。また、グローム・HD<8938>などが週間のジャスダック下落率上位に顔を出した。一方、日本マクドナルドHD<2702>は同0.2%高とほぼ横ばい。田中化学研究所<4080>はEV(電気自動車)拡大への期待が根強く、大きくリバウンドした。
来週の新興市場では、繰り返しとなるが不安定な相場展開が続くとみておいた方がよいだろう。今週末1月28日は日経平均が500円超上昇したが、マザーズ指数の反発は小幅なものにとどまった。さすがに新興株を巡る環境の悪さが意識されつつあり、投資損益の悪化に伴う資金余力の低下もあって、買いが鈍ってきた印象だ。しかし、信用買い残の水準は全般になお高止まりしており、株式需給の面で最悪期を脱したとは言えない。未曽有の金融緩和のもと、世界的にレバレッジを拡大させてきた反動は大きいだろうと改めて強調しておきたい。
来週は、1月31日にセリア<2782>、ニッポン高度紙工業<3891>、2月3日にメルカリ、4日に東洋合成工業<4970>などが決算発表を予定している。メルカリはネットショップ開設支援サービスの本格提供開始などで流通総額の拡大に弾みが付くか注目したい。ただ、今週の弁護士コムを見ると、好決算でも株価反応には不安がある。
IPO関連では、2月3日にRecovery International<9214>がマザーズへ、4日にセイファート<9213>がジャスダックへそれぞれ新規上場する。2022年最初のIPOとなるRecoveryは公開規模20億円弱だが、それでも新興株の不振から需給懸念が意識されているようだ。なお、今週はイメージ・マジック<7793>(3月3日、マザーズ)など2社の新規上場が発表されている。

176:山師さん
22/01/30 13:29:52.94 JBq6lwFc.net
国は10兆円規模の「大学ファンド」を立ち上げる
URLリンク(www.nikkei.com)
日経
「魔の川」に消える起業の種 大学10兆円基金の遠い道
2022年1月30日 5:30 [有料会員限定] (新興・中小企業エディター 鈴木健二朗)
日本の大学の研究力を底上げすべく、国は10兆円規模の「大学ファンド」を立ち上げる。大学発スタートアップなどを増やして技術立国にふさわしい国際競争力を取り戻す狙いだが、その道のりは険しい。日本の起業の現場には「事業化に耐えうるかどうか」という未知数の種に水をやるリスクマネーが決定的に足りないからだ。
「ビジネスには関心がなかった」という木下氏が起業したのは、京大が16年に立ち上げた「ギャップファンド」から3000万円の資金支援があったからだ。経営コンサルタントと事業モデル構築や特許ライセンス交渉を進め、「世界で戦える」と確信した。
有望な研究シーズをもとに試作品を作ったり、テスト販売したりする過程を、スタートアップの世界では「魔の川」という。多くは事業化の見通しがつかず流されて消える。
ギャップファンドは見返りを求めない返済不要の資金だ。魔の川を渡りきらなければ民間ベンチャーキャピタル(VC)の出資は期待できないだけに、起業家にとってその存在は大きい。
米民間調査によると、世界の84大学の141のギャップファンドから年間5億5700万ドル(約610億円)の資金が研究者らに回る。ファンド数では米国が125と突出。しかも原資の約7割を卒業生からの寄付金などで確保している。米有力大学は寄付金集めの専門職「ファンドレイザー」を抱え、例えば19年のハーバード大への寄付金は1516億円と東大や京大の10倍以上にのぼった。
日本はどうか。ギャップファンドがあるのは京大のほか、東大、阪大、東北大など21大学で全体の3%に満たない。独自財源も乏しく、原資はもっぱら散発的な国の予算に頼ってきた。リージョナルフィッシュが調達した3000万円も、元をたどればアベノミクスの緊急経済対策で編成された12年度の補正予算だ。
このとき国立4大学についた計1200億円の予算を元手に大学ファンドが組成された。いずれ国に返還する1000億円は既存の大学発スタートアップなどへの出資に充てられ、返還不要の残り200億円がギャップファンドなどの原資になっている。
産学官連携に詳しい大手監査法人の会計士は「日本は魔の川を渡る資金が極端に少ない」と嘆く。
ここにきて国は「世界と伍する研究大学」の実現に向けて、財投融資などから拠出する10兆円ファンドの運用益を数校に重点配分する計画を打ち出した。
もっとも、内閣府が19日に発表した有識者会議の最終まとめ案は、若手研究者の待遇改善などアカデミズムを土台から築き直す遠大なものだ。博士課程学生の支援に「当面200億円」を充てるとする一方、ギャップファンドにどのくらいの資金が回るのか具体的な言及はない。魔の川で立ち往生する起業家に響かなかった。
米大では起業で成功した卒業生からの寄付がギャップファンドに回り、次世代の起業の呼び水となる。株式の1%程度を大学に寄付する慣行もあり、株式上場などで大学に運用益が積み上がる。ハーバード大などは自らも数兆円規模の資金を動かす巨大投資家だ。
日本の大学ではバブル崩壊後の財政難で基礎研究の「選択と集中」が進められたが、それが革新的ビジネスのシーズをつぶし、めぐりめぐって財政再建の芽を摘んだ面が否めない。1990年以降、米ハーバード大発のスタートアップは4000社余りで計13兆円近くを資金調達したが、東大発の142社は計9790億円にとどまった。挽回の道ははるか遠い。
〈Review 記者から〉イスラエル、政府支援で成果
イスラエルの政策スキームは学ぶべきところが多い。人口も国内総生産(GDP)も日本の約10分の1だが、企業価値が10億ドル超の未上場企業「ユニコーン」は視覚障害者向け人工知能(AI)機器のオーカムテクノロジーズなど23社あり、日本の6社を大きく上回る。

177:山師さん
22/01/30 13:55:30.31 pLlEdlw9.net
>>169
ウンコ会社をこれ以上上場させるなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch