【長期】米国株長期投資やってる人の溜まり場20at STOCK
【長期】米国株長期投資やってる人の溜まり場20 - 暇つぶし2ch380:山師さん
21/03/29 14:01:14.06 mxaQ/snO0.net
NASDAQ100もピークからまだたった6%しか下がってないんだよ
2018年10~12月は三ヶ月ずっと下げ続けてクリスマスまでに20%下がってる
ほんの2年半前のことなのにみんな耐性なさすぎ

381:山師さん
21/03/29 14:05:49.40 mxaQ/snO0.net
ちなみに中国はもっと悲惨で2018年1月からほぼ一年間ずっと下げ続けた
2015年頃のチャイナショック前の水準にはまだ全然戻ってない

382:山師さん
21/03/29 14:06:51.99 ObZlHXDH0.net
>>373
コロナから始めた奴が多いからじゃない?

383:山師さん
21/03/29 14:09:23.73 PmUR2wQ90.net
野村は2000億の損失ですんだけど……
金融株持ってる人は寄りで逃げたほうがいい
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

384:山師さん
21/03/29 14:11:13.62 mxaQ/snO0.net
>>375
自分も米国上場個別はコロナ後から触り始めたけど、コロナ前のチャートを都合よく無視したりしないわ

385:山師さん
21/03/29 14:17:27.78 ObZlHXDH0.net
>>377
おれは10年以上持ってるというか放置してたけどあんまチャート見ないな
トレンドとかよくわからんし

386:山師さん
21/03/29 14:22:38.70 mxaQ/snO0.net
>>378
もちろんあなたのような人が長期では勝つ

387:山師さん
21/03/29 14:25:03.65 9KyeNtTZ0.net
ARCCひとけたになりますか?

388:山師さん
21/03/29 14:26:58.26 aNYGAcUeM.net
知りません

389:山師さん
21/03/29 14:33:01.71 /6J0WBwE0.net
>>380
分からないがきっと20年以内には高確率でなるよ
って言ったら20年待つのか?

390:山師さん
21/03/29 14:48:21.86 ObZlHXDH0.net
>>379
ほ、褒めたって何も出ないんだからね!

391:山師さん
21/03/29 15:38:09.56 zkdo0/WE0.net
長期スタイルとしてはホールド?一部退避?
それとも仕込み?

392:山師さん
21/03/29 16:04:01.41 aDOZyRLv0.net
ARCCなんてよく買えるよな。
たった1社を信用してんだからアホ丸出しだわ。
確実に増配していくVYMでいいのに何やってんだかアホどもは。

393:山師さん
21/03/29 16:16:14.04 zkdo0/WE0.net
釣れそうですか?

394:山師さん
21/03/29 16:52:11.57 N8kv8ZHUr.net
ARCCはリーマンとコロナ生き残った実績は強いだろ
配当再投資の成績はVOOより上でQQQにも近いからな

395:山師さん
21/03/29 17:08:24.53 mxaQ/snO0.net
ARCCだけでなくHTGCやらPSECやらNEWTやら全部で10個くらいのBDCに昨年6~10月頃にかけて投資したわ
当時はまだマネックスで色々買えたのでよかった
コロナ底取れず遅れたかな?と思ったけど全BDC爆益
これでインカムも貰えるんだから最高
コロナ底で買えた人は凄い美味しいだろうな

396:山師さん
21/03/29 17:47:22.59 De7JrXH60.net
BDCは恐慌時に買うもの
次まで10年待たないと

397:山師さん
21/03/29 18:16:36.70 Xu9LRr3y0.net
世界中の多くの市場で10-20年後に喫煙者が存在しなくなる可能性があるとジェフリーズのアナリストは予想している。禁煙目標を採用する国が増え、たばこメーカーも喫煙に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品(RRP)をアピールし、政府と業界が同じ流れにあるためだ。
  ジェフリーズのアナリスト、オーウェン・ベネット氏は26日のリポートで、「規制当局とたばこ業界が一段と足並みをそろえており、多くの国で喫煙者が一世代のうちにいなくなることが現実になり得る」と指摘した。
だってさ

398:山師さん
21/03/29 19:42:01.28 OcfvVl5qd.net
Amazonさんの教えを守れば問題無い。
チャイナに関わってはいけない。

399:山師さん
21/03/29 19:45:16.77 gg2cQzwc0.net
ベゾスそんなこと言ってるの?

400:山師さん
21/03/29 20:09:23.79 kgyqhxVw0.net
Amazonが中華出品者のせいで良貨が悪貨を駆逐させてるみたいな話じゃね

401:山師さん
21/03/29 20:19:16.45 VvN3Jlg+0.net
BDCくらいの高配当だと、次の暴落を10年待つより、
10年間投資してた方が元はとれそうね

402:山師さん
21/03/29 20:26:24.82 O0luAxjSr.net
それもそうね

403:山師さん
21/03/29 20:46:41.47 O0luAxjSr.net
しかしこの高配当継続できるのって化け物よね
持続性が怖くて腰が引けちゃうわ
リーマン乗り越えた実績込みでも

404:山師さん
21/03/29 21:12:02.99 NCQ6q02V0.net
JT「おっそうだな」

405:山師さん
21/03/29 21:18:51.89 zR5GSR700.net
jtは不死鳥のように復活したな
減配見て空売りしたんだけど2,000円で買い戻せて助かったわ

406:山師さん
21/03/29 21:19:38.89 zR5GSR700.net
まちがった1,900で買い戻したんだった

407:山師さん
21/03/29 21:23:13.37 hvbINL3ar.net
JTも10年前から5年前くらいはグロースだっただろ

408:山師さん
21/03/29 22:12:40.78 qBHvAVeY0.net
肺がグロいっす

409:山師さん
21/03/30 00:18:15.60 wxZCL+4wr.net
そういや米国株って権利落ち後の下落ってあんまりないのね
長期勢比率がそれだけ高いってことか

410:山師さん
21/03/30 00:23:26.93 8XU+9Kbs0.net
なお権利関係なく落ち続けてるもよう
アメ株も終わりやな

411:山師さん
21/03/30 03:19:50.03 kjfkTQPb0.net
ETFなんかだと、指数に連動してるのかETFそのものの売買によるものなのか、
その辺よくわからん事が多いからなあ

412:山師さん
21/03/30 10:00:10.93 4LHT67IQ0.net
NASDAQ市場の雰囲気は良くないのにNDAQは右肩上がりか。うーんこの。

413:山師さん
21/03/30 10:48:48.47 8XU+9Kbs0.net
完全に暴落サインですわ
2番底の恐怖を忘れ浮かれたバカどもにパウエルの怒りの神の鉄槌でケツアナルにホーリーファッキンビッグなお灸が据えられる
備えよ、そして震えろ
知識半端ないものより

414:山師さん
21/03/30 10:50:30.82 dGZtMD7b0.net
ナスメンヘラ過ぎ

415:山師さん
21/03/30 10:50:52.06 Bd0C6K1b0.net
そっかー

416:山師さん
21/03/30 10:56:17.09 +b0gjUQr0.net
ここ長期スレだよね?

417:山師さん
21/03/30 11:15:20.14 wfVZ0gVD0.net
>>406
絶好の買い場来るってことか!
祭りじゃああ!!

418:山師さん
21/03/30 11:20:10.73 zdXF3MGA0.net
VOO、VTIはガチホで問題無い
QQQは暫くパフォーマンス悪い期間が続くがハイテク産業が中心の米国において長期で低迷は考えにくいので大きく下げた場合は買いが良い
ワシからは以上だな
知識ハンパ無いものより(本物)

419:山師さん
21/03/30 11:38:11.32 murQfPPQM.net
>>411
全角になってないぞ😠

420:山師さん
21/03/30 12:02:08.71 n/womC4rM.net
>>411
これはハンパない

421:山師さん
21/03/30 12:24:30.51 wfVZ0gVD0.net
そういやブロック取引の件、全然影響無いな
野村とクレディティスイスが爆下がりした程度か

422:山師さん
21/03/30 12:29:49.87 8XU+9Kbs0.net
金買っておけよ金、ジャブゴミの金じゃなくて金の方の金な
とある情報筋からだと今市場から金が消え始めている
スエズの件もあるしな
ワシからは以上だな
モノホンの知識半端ないものより

423:山師さん
21/03/30 12:35:15.57 wfVZ0gVD0.net
>>415
スエズ運河の座礁船が離礁 汽笛で祝福
地中海と紅海を結ぶエジプトのスエズ運河で座礁し、航路をふさいでいた大型コンテナ船の離礁が成功し、29日夕に運河の通航が約1週間ぶりに再開した。
スエズは離礁したけど??

424:山師さん
21/03/30 12:35:43.62 Vq5utaNZ0.net
モノホンの知識半端ないものを言葉はあてにならないから無視するんだぞ
モノホンの知識半端ないものより

425:山師さん
21/03/30 12:39:20.31 8XU+9Kbs0.net
>>416
だからそれのことをゆっている
情報遅いな、知識半端なものたちは
そんなだからおまえらはいつまで経ってもSP500すらアウパできない負け犬なんだぞ、負け犬

426:山師さん
21/03/30 12:41:06.39 YddBVbylr.net
>>414
実は今逃げ場で今週おわりに満を持してゲロ吐くつもりとも言われてる

427:山師さん
21/03/30 12:45:21.19 wfVZ0gVD0.net
>>418
スエズ運河が流通しだすとどういう理屈で金が市場から消えるの?

428:山師さん
21/03/30 13:59:17.85 MvMaa/ma0.net
以前溜まり場スレでコモディティいいぞといわれて
大損ぶっこいたんものより

429:山師さん
21/03/30 14:58:14.91 oBWeMeIq0.net
>>414 どう考えてもヤバいにおいしかしない

430:山師さん
21/03/30 14:59:00.77 wxZCL+4wr.net
持ち続けてるなら大損にはなってないだろ
ちょっと株価下がったからって売っぱらっちゃったの?

431:山師さん
21/03/30 15:05:11.69 wfVZ0gVD0.net
>>422
買い増しのチャンスやな!

432:山師さん
21/03/30 15:07:42.29 oBWeMeIq0.net
金融トリガの急落はガチでヤバいんだって
信用収縮したら買い場なんて年単位でこない

433:山師さん
21/03/30 15:12:58.34 wfVZ0gVD0.net
>>425
そっかー
大変だなー
おれは買い増すわ!

434:山師さん
21/03/30 16:08:45.65 T2PQ8bpad.net
無能がタイミング計ったって無理
常に買い続けるのが正解

435:山師さん
21/03/30 16:09:30.68 8XU+9Kbs0.net
>>426
愚かハンパないものたちよ・・・覚悟せよ

436:山師さん
21/03/30 16:19:25.61 wfVZ0gVD0.net
>>427
指数と切り取る時期によったらスポット買いと定期積立ではスポット買いの方がリターンよかったりするんだよね
尤も過去のデータに過ぎないから未来はどっちがリターン良いかわかんないけどね
積立継続で下がったポイントで買い増しが無難


437:だと思うよ



438:山師さん
21/03/30 16:22:18.17 wfVZ0gVD0.net
>>428
がっつり下がるのワクワクしながら楽しみにしてるわ!
先週は全然だったから今週こそはガッツリ下がって欲しい!

439:山師さん
21/03/30 16:24:16.75 k4hH1mva0.net
お前らホントにアホだよな。
VYM、VIGを主力に買い増しアホールドしてれば
ファンみたいなクソ野郎がやらかしても影響軽微で済むのにな。
このクソは身ぐるみはがされて逮捕されろ。レバ5倍とか許すな、氏ね。
金融からカネが逃げても昨日みたいに
VZやPGやPEPなんかの生活関連銘柄に逃げてくる。
VYM全体としては
その中でカネが移動するだけだから実にバランスがいいわ。
さすが構成銘柄が411もあるETFだわ。
ナスダックはファンのクソ野郎のせいで
余計にカネが入りにくくなったな。
ほかのヘッジファンドも
コイツと同じようにレバかましてるから、
いつ同じようなことになるか分かったもんじゃない。
特に中国銘柄や小型や
大して利益上げていないイナゴ銘柄は終わりだ。
ワシからは以上だな(知識ハンパない者より)

440:山師さん
21/03/30 16:25:51.81 8XU+9Kbs0.net
20年履き古して伸びきったパンツのゴムのような相場の天辺で買うとかガイジにもほどがあんでんで
>>430
こうゆうやつ、実際暴落するとウンション嗚咽に涙漏らして震えながら神に祈るんだよな
オーファッキンママ!僕の口座を救い給え!ってw

441:山師さん
21/03/30 16:34:07.21 wfVZ0gVD0.net
>>432
おれはリーマン前からやってるから別に何も思わないな
>>290>>289みたいな精神状態にもならないし
リーマン前からやってたお陰で、コロナの下落のときは日本株はマイナス500万くらいで塩漬け状態だったからなw

442:山師さん
21/03/30 16:38:00.82 wfVZ0gVD0.net
三菱ufjとか2007年に1361円で1000株買ってほったらかしだったからなw

443:山師さん
21/03/30 16:55:36.56 4o0pkMp3M.net
為替なんなん?
どこまで行くのw

444:山師さん
21/03/30 17:14:42.65 2wc2pUzfa.net
>>435
知識ハンパな者なんだが、とある確かな筋に聞いた話だと120円までは今年中に行くらしい

445:山師さん
21/03/30 17:17:22.23 hbygwcCC0.net
確かな筋(笑)

446:山師さん
21/03/30 17:19:58.05 wfVZ0gVD0.net
>>436
知識ハンパなんかーい

447:山師さん
21/03/30 17:23:43.15 kTTX4NxB0.net
10年国債の上がり方エグすぎ

448:山師さん
21/03/30 17:31:54.82 wxZCL+4wr.net
103円・104円レンジのときは
90円まで行くからまだ高すぎおじさんがそれなり居て
えらそうにしてたっけなあ
あいつらの自信の源って何なんだろ

449:山師さん
21/03/30 17:51:46.33 vuw0T44P0.net
25歳くらいの方いますか?資産1000万でインデックス4割個別6割なんですが、同じ年代の方のリスクの取り方を知りたい

450:山師さん
21/03/30 17:54:33.61 MvMaa/ma0.net
25でよく貯めたな えらいぞ

451:山師さん
21/03/30 18:14:19.80 8XU+9Kbs0.net
>>441
1000万ぽっちじゃまだまだだな
その程度で自慢したくなってる時点でゴミ
おまえの心の矮小さからして、そこが頂点にして下り坂
資産半端ないものより

452:山師さん
21/03/30 18:21:56.07 LWAV7QXWM.net
資産=純資産+負債

453:山師さん
21/03/30 18:22:17.96 yVHnja5H0.net
>>425
金融緩和中じゃなかったらな

454:山師さん
21/03/30 18:23:58.33 oKmfCdS6M.net
>>441
その若さで偉い。
自分は円高円安の区別がつくのは5年後、投資を始め�


455:驍フは10年後なんで羨ましい



456:山師さん
21/03/30 18:31:16.23 wxZCL+4wr.net
>>441
オレはその頃、軸足を彼女4割仕事関連6割で散財してたわ

457:俺を信じろ
21/03/30 18:34:44.56 f9SqqKCg0.net
SOXL、NIO、BNGO
25ならこのポートフォリオを参考にしていけ

458:山師さん
21/03/30 18:35:20.94 lMxSl6BfM.net
>>441
27で妻と地方で2人暮らし、資産は約600万で個別全力してる
妻がSPYVとU買ってるが資産は知らん

459:山師さん
21/03/30 18:38:02.74 R+jSeGeF0.net
知識ハンパなく無い者だけど雰囲気すら分からない

460:山師さん
21/03/30 18:42:13.19 uu1enmoyM.net
20代の頃は毎日セックスばかりしてたからラブホ代がかかりまくって借金してたくらいだ

461:山師さん
21/03/30 18:42:45.94 hbygwcCC0.net
資産ってのは負債も含むのに、純資産の意味で使ってるやつが多すぎる

462:山師さん
21/03/30 19:05:48.39 +Suf0Y0B0.net
25歳で資産1000万は偉いし、きっと老後も安心でしょう
インデックス4割個別6割はちょっとリスク高めかもだけど、年齢とともに変えていけばいいだろうし、
例えば50歳でインデックス7割個別3割とか
25歳でまだ単身者なら、もし落とし穴があるとすれば、パートナー選びでしょうか
価値観が同じようなパートナーだったら大丈夫でしょうけど、見栄っ張りだったり浪費家だったりすると危ない

463:山師さん
21/03/30 19:19:31.33 YddBVbylr.net
俺なんか30の時にやっと100だぞ

464:山師さん
21/03/30 19:21:52.76 flPw9fw60.net
25のときは100万くらいしかなかったわ
いま29で2000万ちょいだから億るにはあと15年くらい掛かりそう

465:山師さん
21/03/30 19:34:34.65 pSgUUBtRd.net
25くらいの時はキャバクラにはまって月100近く使ってたな
同伴からアフターまで睡眠不足になりながらよく頑張った
投資に回してれば今頃億ってたかもしれない

466:山師さん
21/03/30 19:42:47.38 wxZCL+4wr.net
オレも25歳のとき100万円くらいしかなくて
親に絶句されたな お前何やってんだって

467:山師さん
21/03/30 19:44:01.37 Vq5utaNZ0.net
25歳で100万貯蓄があって親に絶句されるのか…

468:山師さん
21/03/30 19:57:20.08 GgSOytlz0.net
大学の時キャバやってたから21歳で200くらい貯めてた。今は子持ちのババアだけどさっさと投資しておけばよかった。

469:山師さん
21/03/30 19:58:25.80 n3MveIuNM.net
俺のかーちゃんババアにもなってVチューバーの仕事してる🥺

470:山師さん
21/03/30 19:59:03.74 prjKetkyr.net
25なんてあればある分だけつかってたよ
若い頃から投資すればよかったなとはホント思うね

471:山師さん
21/03/30 20:03:20.03 dLC/Zu9T0.net
結婚なんてできないから、資産増やす方が楽

472:山師さん
21/03/30 21:12:27.40 8XU+9Kbs0.net
おいおい貧乏くさいレスがワラワラと沸いてくるなよゴキブリかw

473:山師さん
21/03/30 22:01:56.93 zIfOv1mg0.net
>>456
それも自己投資のうち?
さすがにキャバは違うか

474:山師さん
21/03/30 22:01:58.65 4o0pkMp3M.net
26~31くらいまでは月2回はセックスしたいな。

475:山師さん
21/03/30 22:18:56.77 O3F8foSD0.net
無修正動画に溺れて現物に興味がなかったな~

476:山師さん
21/03/30 22:24:29.50 v2eM++4o0.net
>>443
ドル円110円越えたw

477:山師さん
21/03/30 22:32:12.47 yME463Wn0.net
現物ワロタwww

478:山師さん
21/03/30 23:03:45.31 /yvJECeKr.net
私は40代前半で株式4,100万円、現金1,900万円くらいです。
専業主婦の奥さんあり子供なし

479:山師さん
21/03/30 23:25:49.75 v2eM++4o0.net
>>469
子無し専業主婦って現代の貴族だな

480:山師さん
21/03/30 23:35:32.54 d72QDtJ10.net
日本人の年齢と資産額の理論値ってこんなもんか?
25歳539万
30歳1494万
35歳2896万
40歳4956万
45歳7983万
50歳1億2430万
55歳1億8964万
60歳2億8567万
65歳4億2675万
大体の人ができそうな月10万入金かつ年率8%運用で仮定した
大学出た22歳時点からの前提で計算してるから高卒だったら学生時代から稼げてる人はもっと早く資産増やせるだろうね

481:山師さん
21/03/30 23:37:30.31 p+V7lRCqM.net
>>471
できて月5万
年率5%

482:山師さん
21/03/30 23:39:18.91 exdRNKWM0.net
>>471
いくらなんでも高すぎるでしょ。

483:山師さん
21/03/30 23:39:40.98 exdRNKWM0.net
夢見すぎ

484:山師さん
21/03/30 23:41:55.70 d72QDtJ10.net
米国株の過去100年の配当込みリターンは物価上昇を考慮した実質リターンでも6%だぞ?
インフレ率2%と仮定すれば8%は無理な話ではないと思うけど

485:山師さん
21/03/30 23:46:13.98 exdRNKWM0.net
URLリンク(www.j-cast.com)
> 2019年の超富裕層(8万7000世帯)と富裕層(124万世帯)を合わせた132万7000世帯は、総務省の2019年1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると日本人世帯数は5699万6515世帯だから、その約2.3%に当たる。
現実見なよー

486:山師さん
21/03/30 23:47:00.33 exdRNKWM0.net
金融資産1億円以上5億円未満を「富裕層」、5億円以上「超富裕層」

487:山師さん
21/03/30 23:49:15.91 v2eM++4o0.net
>>475
8パーは無理なんじゃない?
4%fireの話があるから4パー良くて5、6パーなら現実的だと思う

488:山師さん
21/03/30 23:54:48.29 v2eM++4o0.net
まあけど
4パー月10万入金で37年で1億
5パー月10万で34年で1億か
夢のない話だな

489:山師さん
21/03/30 23:59:52.14 wxZCL+4wr.net
現実的から離れて夢を見ようとすると、まさに夢想で
投資のつもりだったのが投機に足を踏み入れるからな

490:山師さん
21/03/31 00:01:06.86 rznH+cfQM.net
JGに全体の3%くらい投資してるけど中国株リスキー過ぎて売り抜けたくなってきた

491:山師さん
21/03/31 00:26:01.63 FpcRLrUe0.net
ARCCとORCCに全力投資
それが俺のジャスティス

492:山師さん
21/03/31 00:41:17.86 eHyt8fgcM.net
ORCC てARCC と大体セットで名前聞くけど何か強みあるの?

493:山師さん
21/03/31 00:58:27.34 XRSrBUtC0.net
>>471
40くらいで家買うから0になるで

494:山師さん
21/03/31 01:34:16.88 OoM/Ul8M0.net
>>478
過去のデータくらい見てくれ年8%はSPYかVTIあたりの指数を買うだけで十分に取れる数字だ
勿論配当再投資込みでな
>>484
価値が上がるわけでもないのに家を買うなんて馬鹿げたことする方が悪いw

495:山師さん
21/03/31 01:39:26.15 VfyfJp360.net
46既婚子ども3人で純資産1.3億
起業してそこそこがんばってこんなもんだわ
愛人に貢がなきゃもっと残ってたなw

496:山師さん
21/03/31 01:47:15.32 o7IjBGU0M.net
>>471
新卒で月10万投資できるとか相当いいとこ勤めないとさすがに無理だろ
俺のPFだと債券入れて年率平均年7%くらいだから株だけなら8%くらいってのは十分あり得るけどな

497:山師さん
21/03/31 03:35:35.21 KrC3d0wl0.net
>>471
実際の自分はどうなのよ?
机上の空論も程々に

498:山師さん
21/03/31 05:50:42.24 +Ue9nE070.net
>>483
客観的には、ないかな

499:山師さん
21/03/31 06:34:08.74 KNNKUF+G0.net
あと何十年もすれば今の若者が本当に投資に取り組んでたのか分かるって事か。
でも若い時から投資とか考えるかなあ

500:山師さん
21/03/31 06:53:33.78 CrV/g3lQ0.net
近年になるほど指数年率下がってるていうからねぇ
インデックス投資全盛のせいかもという話だけど、このまま下がり続けるのかな
円換算で3%くらいで計算しといた方がいいのかな

501:山師さん
21/03/31 06:54:01.70 C8VLfWAZ0.net
>>485
そうかー
じゃあここで意見聞かすに好きにしたら良いんじゃない?

502:山師さん
21/03/31 06:58:30.98 iB8CSWxz0.net
債券金利上がってるし、株式益回りが低下していくなら
債券比率を上げていくだけ
物価が上昇していくならリート比率を増やすしていく

503:山師さん
21/03/31 07:14:08.08 Arv4SRLgM.net
家買わないってやつは人生設計で損切りしてる負け組だから話にならん
大抵の家庭は持家に憧れてるのにコスパ(笑)
もったいない(笑)ってなんの為に生きてるんだよ

504:山師さん
21/03/31 07:30:09.45 i3jgIlHtM.net
>>494
しかも持ち家のがコスパいいという

505:山師さん
21/03/31 07:37:53.30 ZGUgA9qU0.net
>>435
ワイが円転したからもっとあがるで
前はワイが108円ドル転して103円まで行った

506:山師さん
21/03/31 07:49:12.46 2/dFRwMZp.net
>>441
インデックス9割、趣味の個別株1割くらいならいいけど、個別6割は期待値の割にリスクが高すぎないかな? どっちみちリターンの期待値平均はインフレ分プラス5から6パーセントなんだから、個別が多いのは無駄なリスクを取りすぎなんじゃない?

507:山師さん
21/03/31 07:54:34.07 OnJ7SS0F0.net
相変わらず糞みたいなスレだな

508:山師さん
21/03/31 08:05:50.33 pVPBtI2hM.net
>>494
転勤がないなら持ち家の方が同クオリティでコスパいいよね
住宅ローンの金利も10年負担してもらえるし

509:山師さん
21/03/31 08:11:51.11 OAJ0MQBud.net
持ち家はバカがする事だとホリエモンが言ってたな
ライフスタイルの変化を一切考慮してないと

510:山師さん
21/03/31 08:13:13.90 djCCvOM+M.net
>>500
牢屋にぶちこまれるのを織り込んでたやつは持家とかいらないだろうな

511:山師さん
21/03/31 08:14:48.83 xsTujSG0d.net
持ち家って分譲マンションも含まれるの?

512:山師さん
21/03/31 08:16:21.34 0UWbmRBB0.net
終身雇用制が崩れたし、今後は空き家地獄に成るからねー

513:山師さん
21/03/31 08:17:32.66 Y8dCvU1U0.net
やっぱ独身こどおじが入金力も含めて最強ってことだなw

514:山師さん
21/03/31 08:20:54.15 pVPBtI2hM.net
>>502
自分は戸建てのつもりで言った
分譲マンションは駅近かどうかではっきり変わるね
うちの地域の駅近だと10年住んで買値と同じ価格で売れたりする

515:山師さん
21/03/31 08:22:28.73 OnJ7SS0F0.net
堀江とかひろゆき見てる奴は正直人として見下してる

516:山師さん
21/03/31 08:26:18.21 Y8dCvU1U0.net
独身かdinksか、子供がいるかどうか、何人いるか、子供は独立してるかで必要な間取りが変わっていくからな
それに何年か経ったら水回りも入れ替えなきゃいけないし、水回りが一番金かかるからな
買った値段以上で売れるなら良いけど、それもこの先どうなるかわかんないし
持ち家は金産まないしな
不動産は難しいと思うよ

517:山師さん
21/03/31 08:26:25.27 2l6jGvLs0.net
>>504
老後どうするの?

518:山師さん
21/03/31 08:26:33.2


519:8 ID:iB8CSWxz0.net



520:山師さん
21/03/31 08:29:07.66 2l6jGvLs0.net
>>505
地下鉄駅至近が最強だな。

521:山師さん
21/03/31 08:30:08.08 iB8CSWxz0.net
>>506
自身がそのポジションに居ないのに影響だけ受けてる人を見ると
間違った方向へ進んでるなーとは思うw

522:山師さん
21/03/31 08:34:31.74 Y8dCvU1U0.net
>>508
今の彼女と結婚するかもしれないし、独身のままかもわかんないし
独身なら今の実家にそのまま住んでてもいいし、土地を売って中古マンション2dk辺り買っても良いし、土地を分割して小さい建売建てても良いし、少子高齢化が進んでるからその頃は空室増えてるだろうから賃貸でも良いし
未来が確定してないんだから、今から流動性が低くて値段が下がる可能性の高い高額商品を買うより、種銭を元に増やすほうが良いと思うってのがおれの考え

523:山師さん
21/03/31 08:34:36.90 OAJ0MQBud.net
だいたい子供が中学くらいになる頃に家建てるやん
でもさ高校卒業するとたいていの子供は家を離れて大学近くで一人暮らしする訳よ
せっかく用意した子供部屋が数年で使われなくなる訳。もったいないよね
離婚とか、死んだあとの相続の話とか一軒家って本当に無駄だと思うのね
終の棲家とかいうけどさ、老老介護とか本当に悲惨だし、施設に入ったほうが絶対いいと思うけどね

524:山師さん
21/03/31 08:49:36.14 stglrAcfM.net
>>499
会社によるけど持ち家あって転勤したら転勤先は社宅扱いで家賃出してくれる
持ち家の方は貸せばローン返済プラスアルファくらいとれるからウハウハよ住居費ゼロになるようなもん
まぁ中心地のマンションに限るから買う時もそこを重視するがね

525:山師さん
21/03/31 08:51:04.19 stglrAcfM.net
持家は金を産まないというが賃貸に払うコストがなくなるので実質金を産む 自分に貸すようなもの
持ち家買うと動けないてのもうそ 資産価値が担保できる立地のマンションなら売ってもいいし貸してもいい
金がなくても銀行は返済猶予をある程度してくれる

526:山師さん
21/03/31 08:51:04.79 NtdHvKn3M.net
不動産も株と同じだからね
18年前に買った物件に住んでるけど
中古の取引価格が
新築価格を1000万以上オーバーしてる
株と同じで売らなければキャピタルは無いが
快適に住んでいれば配当のように
恩恵を受けているようなもの

527:山師さん
21/03/31 08:51:31.41 NtdHvKn3M.net
住んでるだけで丸儲け

528:山師さん
21/03/31 09:03:14.12 7LrvYHZMM.net
20年後も価値が下がらないと確信できる不動産なんて限定的でしょうに
リモートワークが普通になったし5年に一回くらい違う土地へ引っ越して暮らしたい

529:山師さん
21/03/31 09:10:14.79 stglrAcfM.net
家買って一生住むとかローン35年払うやつは稀
ローン返済の平均は18年
売ったり貸したりは普通
毎日使う車をサブスクやレンタカーで賄うのは気楽かもだが買った方がリスクを背負う分コスパはいい



530:資産価値がつきにくい地方だとそもそもまともな賃貸がない



531:山師さん
21/03/31 09:13:11.33 Ob1vPLxLd.net
持ち家を買う奴は合理的な思考ができない馬鹿だよw
そんなんだからいつまでたっても金持ちになれないんだw

532:山師さん
21/03/31 09:17:47.04 LNAIhjJz0.net
ARKXはこのクソPFでいつまでつづけるんだ? 

533:山師さん
21/03/31 09:22:59.92 Y8dCvU1U0.net
そういえば前に老後、タイやマレーシアに移住するのも良いなって考えてたんだ
今思い出したわ
一時期タイ語勉強してたわ

534:山師さん
21/03/31 09:25:06.04 NtdHvKn3M.net
>>518
株と同じ
100%の確率は無いが
ある程度の自信と確信持って買ったよ
予想以上だったとも思ってるが
運だけでは無い
株と比較しても
他人の経営に賭けるリスク
自身で手出しできない不動産購買のリスク
同程度と思ってる

535:山師さん
21/03/31 09:27:52.21 NtdHvKn3M.net
ローン35年は全く同意だな
35年かかる奴は一生賃貸でも良いと思うよ
俺10年で完済したが
買える奴は税金控除の恩恵は受けた方が良い

536:山師さん
21/03/31 09:28:52.33 k/35+2M3a.net
>>522
コーカイ先に立たず

537:山師さん
21/03/31 09:29:30.12 NtdHvKn3M.net
長期保有して
爆発的なキャピタルを得られる株も限定的だぞ
限定的なら買わないのか?
投資なんてやめちまえよ

538:山師さん
21/03/31 09:30:22.54 kweO8jZp0.net
借り上げ社宅住みだけど持ち屋よりコスパいいだろこれ
会社辞めるとき問題あるが

539:山師さん
21/03/31 09:33:46.22 LNAIhjJz0.net
韓国語ができるならチョンセを使えば実質家賃が無料だよ
このスレの猛者たちなら簡単にチョンセ分くらいだせるだろうし

540:山師さん
21/03/31 09:36:32.16 NtdHvKn3M.net
>>527
売値が買値を上回る場合も多数ある
その間の満足度と
管理費等固定費のマイナスとの兼ね合いだろうな
会社が社員に出してるなら
単に給料代わりとも言えるだろ
そんな会社に居て借りないのは損とも言えるが
他社の社員には関係ないと言える

541:山師さん
21/03/31 09:38:42.57 IDHZ7d0c0.net
不動産のステマなんかこの流れは
他行け

542:山師さん
21/03/31 09:39:31.12 Y8dCvU1U0.net
>>526
長期インデックスだったらいけんじゃね?
複利計算したら年利5パー 15年積立で毎月15万入れてたら2700万が4000万弱になってるね
おれも実際さわかみを10年くらいやってたけど300万が600万なってたし

543:山師さん
21/03/31 09:40:30.03 Y8dCvU1U0.net
>>530
色々な考えが聞けておれは良いと思うけどなぁ
おれは独身こどおじ最強派だがw

544:山師さん
21/03/31 09:41:15.62 NtdHvKn3M.net
>>530
長期投資は不動産と似てるということだよ
まともな不動産買えない奴は
長期投資に向かない

545:山師さん
21/03/31 09:41:23.91 Y8dCvU1U0.net
>>525
国の医療保険を考えたらやっぱ日本だよなってなっちょうんだよね
年食ったら体にガタが来るだろうし

546:山師さん
21/03/31 09:42:51.31 Y8dCvU1U0.net
>>533
不動産は土地持ちもしくは目利きや情報が必要だからな
脳死でインデックス積立おいしいれすみたいな誰でもできるものじゃないし

547:山師さん
21/03/31 09:43:20.48 NtdHvKn3M.net
>>530
嫌ならNGにするか
自分が見なけりゃ良いだけ
他のスレに行けば良いよ
自分が見たくない情報に目を瞑って
投資をする人間なら
結果は見えてるけどね

548:山師さん
21/03/31 09:48:43.65 kweO8jZp0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>また、日本証券業協会「証券投資に関する全国調査」によれば、年収が高い層ほど株式の保有率が高く、年収1000万円以上では半数近く(46.2%)が株式を保有しています。
少なくない?半数近くて

549:山師さん
21/03/31 09:54:54.95 k/35+2M3a.net
本業が忙しい人は株式やる暇ないよ

550:山師さん
21/03/31 10:01:07.70 b2tFtusYr.net
>>501
w

551:山師さん
21/03/31 10:02:06.75 Y8dCvU1U0.net
あと「リスクのあるものに手を出すより普通に貯めてたほうが鉄板よな」ってなる
必死こいて投資してfire目指してるのは400-600万くらいじゃないかと思う
400万以下になると投資なにそれ?おいしいの?状態になるんじゃないかな

552:山師さん
21/03/31 10:02:21.38 b2tFtusYr.net
>>501
いや待てよ 所得少ない高齢者は刑務所に入りたがるんだったな
人間って賢い

553:山師さん
21/03/31 10:03:24.96 iSPR9Rst0.net
人のことはどうでもいいわ。自分が儲かればいい。

554:山師さん
21/03/31 10:05:25.71 avehvnCYr.net
>>537
イデコとかDCとか持株会で自力で直接買ってなくて存在忘れてるレベルの人もいそう

555:山師さん
21/03/31 10:15:24.48 +A/ZxRHCM.net
CAT利確、次の決算まで跨ぐか迷うわ

556:BlackLake
21/03/31 10:26:50.43 dyZFhBl30.net
増えもしねえが減りもしねえ。
奥琵琶湖は良い所だわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

557:山師さん
21/03/31 10:40:09.43 H5uG0Zp1M.net
>>489
ないのか。
やっぱり最大手のARCC と値上がりも期待できるMAIN の2つでBDC はいいかな。

558:山師さん
21/03/31 10:56:30.80 dVH63QHsM.net
株のスレで不動産見るのが嫌なら他行けってwガイジかな

559:山師さん
21/03/31 11:00:54.06 Y7t0EO8t0.net
スレチどころかイタチだしな
ってかそいつあぼーんされてるから、常習犯だろう

560:山師さん
21/03/31 11:03:56.46 avehvnCYr.net
>>546
ORCCは今回はついてないけど基本配当の0.31に0.08のボーナスがついてると利回りはARCC超える
後はここ数年でIPOされたばかりだからこれからに期待するところともいえる

561:山師さん
21/03/31 11:04:20.22 6K/2xu8S0.net
軽く不動産やって世間体保ちたい気分でもある

562:山師さん
21/03/31 11:16:54.33 NtdHvKn3M.net
>>547
>>548
単発ご苦労>>1は確認しろよ
アホだろうから引用してやるけど
一回だけだぞ
>>個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。
ここは米国株長期投資をやってる人のスレだ
下手くそなオマエでも書き込む権利はある
しかし他人を追い出す権利は無い
反論したけりゃ存分に反論してこい

563:山師さん
21/03/31 11:27:52.68 Y8dCvU1U0.net
>>548
このスレの犠牲になったのだ。。。20まで続くこのスレの因縁、その犠牲にな

564:山師さん
21/03/31 11:43:39.54 NtdHvKn3M.net
>>547
「w」書くと
相手を見下して勝利した気分になるよな
実際のところがどうであれ

565:山師さん
21/03/31 11:44:03.71 o7IjBGU0M.net
>>545
あそこの桜はいいよねぇ

566:BlackLake
21/03/31 11:53:50.84 dyZFhBl30.net
>>554
海津梅崎から奥琵琶湖パークウェイ余呉湖あたりは
今週が見頃でしょう。
湖畔がまさに桜桜桜。
為替や株価に関係無く毎年律儀に咲いてくれる。URLリンク(i.imgur.com)

567:山師さん
21/03/31 11:56:11.14 Q2+8ktz00.net
時価総額上位の大型株(JNJ, AAPL, MSFT)がここ最近パフォーマンス悪いけど、
そこまで期待せずに買った中堅の割安株がいまのところ一番パフォーマンスいいな

568:山師さん
21/03/31 12:15:33.80 stglrAcfM.net
>>528
低金利でチョンセはほとんどないよ
家賃を預けて金利で稼ぐって手法だから

569:山師さん
21/03/31 12:18:14.75 pVPBtI2hM.net
>>519
住宅ローンを繰上げ返済するなんて
投資家失格じゃないか?
ローン金利すら稼げないなら仕方ないが

570:山師さん
21/03/31 12:20:50.87 stglrAcfM.net
投資は入金が大切
東京品川区でファミリー賃貸なら家賃30万円ほど
購入して35年ローン(借りれるだけ借りる)すれば管理費や修繕費、税金いれても23万円程度 さらに減税で8万円帰ってくる
この差額を投資にぶち込む
リスク背負う分、キャッシュフローは改善するから利鞘を取りに行くってだけ
10年住んだら減税なくなるので売るか、気に入ったなら繰上げ返済して住居費維持費だけになるのでまた賃貸と比べ投資額が増やせる
売った時、仮に10年前に買った家なら買った時と同じ額で売れるので10年間家賃無料に近いとも言えた 今後10年はわからん
選んだ物件が暴落したら当然しんどいので買えば確実に儲かるとは言わんが、投資好きなら検討の余地あるよ
金利0.4パーで投資の金を貸してくれるようなものだ

571:山師さん
21/03/31 12:21:29.90 stglrAcfM.net
>>558
俺なら借りれるだけ借りておくかな
返せる金があってもこんなに低金利でキャッシュを厚くする方法他にないし

572:山師さん
21/03/31 12:21:48.27 ck1fxWgs0.net
本質的にインデックス投資と持家信仰は矛盾するのよ
持家なんて一点集中のレバレッジ取引と同義なんだから
広く薄く市場平均で資産形成したい人がする選択ではない

573:山師さん
21/03/31 12:23:47.88 stglrAcfM.net
>>558
つまりこどおじや独身は35年ローンなんてリスク!そんな先のことはわからないのに!というが、平均でも18年あれば返せる
返し方は繰り上げもあれば売却益もある
平均でこれなので意図的に低利であえて借りておこうって人もいるから馬鹿正直に35年コツコツ返さざるを得ない人は少ないってことを言いたかった

574:山師さん
21/03/31 12:24:22.91 iEHs/ztTr.net
テスラ上がってたけど、もう底打ちしたの?
ちょっと買ってみた

575:山師さん
21/03/31 12:26:16.18 Q2+8ktz00.net
米国株スレで不動産投資の話するなよ

576:山師さん
21/03/31 12:26:45.34 Y8dCvU1U0.net
昔、住宅金融公庫ってのがあって、そこに金入れてたら利率良かったんで積立入金してたのを思い出したわ
おれは独身こどおじなんで家を建てたり買ったりする気はなかったが、貸付もしてくれたんじゃないかな

577:山師さん
21/03/31 12:28:30.21 stglrAcfM.net
>>561
仰る通りレバレッジかけてリスク背負う代わりに賃貸より住居費でお得になりますよ(今後の相場変動は知らん)でしかない。
今住んでる賃貸の家、買い取ってくれたら月々の負担は25パーオフになる 他の人に貸したり売ってもいいです やりますか?と言われたらやる人もいるし、25パー上乗せでもやめておく人がいるのは不思議ではない。

578:山師さん
21/03/31 12:32:59.34 pVPBtI2hM.net
>>564
全資産のPFの話だからスレチでもない

579:山師さん
21/03/31 12:34:40.94 RxM9mpkya.net
不動産投資中心のレスは自分語りが濃すぎるよね
かまちょは雑談スレいけば良いのにな

580:山師さん
21/03/31 12:36:46.34 Y8dCvU1U0.net
>>562
独身こどおじならそもそも家買う必要性ないからな
まあ住宅ローン組んでそれを賃貸に出すってこともできるけどね <


581:br> メンテや客付けに手間と金がかかるけど 少し前に流行ったタワマン投資とかサラリーマン大家さんとか良い例だね 買値以上に売れるつっても永遠に価格が上がるわけがないから結局はババ抜きと同じだし そんな物件ばかりでもないしな ある程度の目利きと情報が要る そう考えたらインデックス脳死で積立が誰でも手軽に何も考えずにできる割に負けにくいんだよね



582:山師さん
21/03/31 12:38:09.03 WjtT0+5rM.net
どんなに吟味しても数千万を一つの銘柄に集中投資するのはよい判断とは思えない

583:山師さん
21/03/31 12:43:50.07 Y8dCvU1U0.net
>>570
確かにそうだな
おれも会社の持ち株会参加してないし
ひとつの籠に卵は盛りたくないな

584:山師さん
21/03/31 13:07:48.61 browtRHB0.net
DMMとかなら日本株だけだけど株を担保にFX無料でできる。なお

585:山師さん
21/03/31 13:18:07.60 Y8dCvU1U0.net
ドル円111円行きそうやな
75,490で買ったトルコリラは死んだままやが

586:山師さん
21/03/31 13:18:33.41 aFBQZfTh0.net
不動産は東京一極集中が是正されるリスクがあるからね

587:山師さん
21/03/31 13:24:11.96 aFBQZfTh0.net
リモートワークで地方移住が仮にうまく行ったとしても
地方なんて沢山あるから地方の人口減少が止まるわけではなく
多少緩やかになるだけだよね
だから東京一極集中が是正されると
どこの不動産も買えなくなるわ

588:山師さん
21/03/31 13:28:09.83 NtdHvKn3M.net
>>558
そんな書き込みして
恥ずかしくないのか?
借金で投資したいなら
不動産を抵当に入れるだろ
ファン氏のように実力あれば
貸してくれるところもある

589:山師さん
21/03/31 13:29:09.52 NtdHvKn3M.net
投資なんて余剰金でやるものだろ
ビンボー人なら働け

590:山師さん
21/03/31 13:31:04.08 avehvnCYr.net
家は一々新築なんか買わなくても中古でよくなりそうだけどな

591:山師さん
21/03/31 13:32:07.81 yzDgyqZl0.net
空き家バンクで十分になるよこれから

592:山師さん
21/03/31 13:40:51.72 Y8dCvU1U0.net
>>575
都会はぶっちゃけ便利だからな
老後は都会でみたいなのを何年か前の記事でみたわ

593:山師さん
21/03/31 13:51:12.73 Y8dCvU1U0.net
ビルファンって韓国系なんだな
誇らしいニダね

594:山師さん
21/03/31 15:51:35.41 OoM/Ul8M0.net
まず努力して収入を増やせ
次に工夫して支出を減らせ
そうやって入金力を高めろ
最後は忍耐強く指数を握り続けろ
これを実行するだけで日本に住んでいる人なら誰でも20年程度で億れるのになんでやらないの?

595:山師さん
21/03/31 16:02:26.93 LYW9sY0O0.net
老後のことなんてどうなるかわからないんだからいまある程度楽しまないとダメでしょ

596:山師さん
21/03/31 17:27:26.37 1lLBdTUZ0.net
OLO伸びそうか

597:山師さん
21/03/31 19:05:15.74 AidNXXVXM.net
不動産スレになってた スレどころか板も違うだろ

598:山師さん
21/03/31 19:14:21.86 6gmOEHCj0.net
構わん、続けろ

599:山師さん
21/03/31 19:31:12.13 ZQvNYCn/0.net
株スレなんでスレ違いです

600:山師さん
21/03/31 20:06:58.00 HYLNqRtU0.net
趣味がゲームと動画視聴くらいで意識しなくても支出が全然無い
あとは自分の畑でもあれば体も動かせるし静かに暮らせるなぁ

601:山師さん
21/03/31 20:07:55.30 ehXtH3OS0.net
すっかり春だなあ

602:山師さん
21/03/31 20:20:42.78 KNNKUF+G0.net
何か色々言いたい事はあったが、スレ進んでいくうちどうでもよくなった。
とりあえずこどおじとかいうプライドのない豚は死ねとだけ言っておく

603:山師さん
21/03/31 22:16:08.17 Y9t9HAxCM.net
>>588
愛人でも作れや

604:山師さん
21/03/31 22:17:06.43 Y9t9HAxCM.net
>>582
複数の女と遊びまく�


605:關l生のほうが楽しいだろ



606:山師さん
21/03/31 22:24:42.86 Q0tA7H8Y0.net
マネックス証券が外国株の定期買い付け出来るようになってる?
今日からタブが追加されてるんだけど

607:山師さん
21/03/31 22:27:17.08 bxDx4zTr0.net
>>582
むしろそういう人が多数派だと思うよ、その殆どがスレ見に来てないだけであって
ぶっちゃけ指数について語ることなんてないからな。VTIとVOOどっちがいい?みたいな話出ちゃうわけで

608:山師さん
21/03/31 22:28:30.92 6am5afNX0.net
昔は年に2回くらい宝くじを1枚記念に買ってたけどそれすらも期待値半分以下のギャンブルに300円使うくらいならWWRみたいなクズ株買ってた方が夢も可能性もあるなって思えてきて買わないことにした

609:山師さん
21/03/31 22:30:55.51 6gmOEHCj0.net
24会館の5F貸し切ってパーティ出来る奴が勝ち

610:山師さん
21/03/31 22:33:08.65 pKCI5edJ0.net
>>595
BNGOが1万倍になるのと宝くじ一等当たるのどっちが確率高いかスレで聞いたら
宝くじ一等と言われたぞ

611:山師さん
21/03/31 23:12:57.11 T4ztolHu0.net
今日はNASDAQのターンだな
寝るか・・・

612:山師さん
21/03/31 23:31:22.10 vjlNnOTbM.net
楽天カードマン焼くために今日は騰がるのか。

613:山師さん
21/03/31 23:44:14.32 giIU0Mqf0.net
まーた騰ってるじゃんw
今月は買い増そうと思ってたのに

614:山師さん
21/04/01 00:02:39.20 oFe1Wc/U0.net
本スレで出てたエンジェル投資だけど譲渡益を相殺できる優遇があるのな
ベンチャー勤務だけど数百万利確して自社株に転換するのありかもしれない
制度の対象かどうか調べるのがちょっとめんどくさそうだけど

615:山師さん
21/04/01 07:42:00.42 9kTAyJqBM.net
>>420
先物の現渡ができなくなる

616:山師さん
21/04/01 08:21:37.75 QXexfrtO0.net
>>602
スエズ運河が「流通しないと」→金の現渡ができなくなって→金の相場が上がる
じゃないの?

617:山師さん
21/04/01 08:54:44.17 5hN8hkQZM.net
分配金のお知らせキター
銘柄名      :バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
コード/ティッカー:VTI
入金額      :$234.11

618:山師さん
21/04/01 11:12:50.10 OZur9sn/0.net
不動産は該当スレがたくさんあるからそっち行くと相手にしてもらえるよ

619:山師さん
21/04/01 11:30:46.45 2J2pY8kJM.net
不動産おじなら今頃カラオケでコロナばら撒いてるよ

620:山師さん
21/04/01 12:12:18.30 WHikvbx8M.net
VOO振込まだー?
SMHが火を噴いてる

621:山師さん
21/04/01 12:36:22.21 zI0bKi/lM.net
>>577
孫さん借金しまくって投資してるけどな

622:山師さん
21/04/01 12:52:14.51 zI0bKi/lM.net
とはいえ、パンピーがレバレッジ掛けてれて、
かつ相場が緩やかな堅い投資って不動産なんだよねぇ
分散って言っても個別株1点買いの人もいる訳だしものは言い様だね
米国株スレだから国内現物不動産はスレチかもだけど
入金力高めろって話なら、労働収入だろうが不動産のインカムだろうが限定する必要ないとは思う
自分語りだけど仮想通貨のマイニングで投資資金の足しにしてる
不動産は持ってないけど

623:山師さん
21/04/01 13:24:21.33 DCmfXdES0.net
>>576
その抵当が住宅ローンなのでは

624:山師さん
21/04/01 13:40:17.30 QXexfrtO0.net
>>609
spxl一点買いが一番ってことやな!

625:山師さん
21/04/01 13:48:25.33 dtsy9yHbd.net
まあおそらく一番ノーリスクでこの十年で得したのは東京の人気区のファミリーマンションを何も考えずに持ち家信仰だけでローンで買った家族っていう

626:山師さん
21/04/01 13:51:24.67 0iOOTl6S0.net
>>513
うちの親は子供育てた家を貸して、老後用の家を立てたわ
65歳でローン組んでた

627:山師さん
21/04/01 13:52:35.27 izAiUi6Pa.net
しょーもない人生の自分語りをする理由はなに?

628:山師さん
21/04/01 13:56:50.99 rAAdzndya.net
誰にも褒められないからじゃない?

629:山師さん
21/04/01 14:10:01.22 5jtoNjw50.net
そっか

630:山師さん
21/04/01 15:09:56.31 xk3HaPbpM.net
ローン、人生観などしょーもないオナニートークは雑談スレへどうぞ🤷🤷🤷🤷🤷
【雑談】米国株やってる人の溜まり場 雑談スレ 2
スレリンク(stock板)

631:山師さん
21/04/01 15:31:23.81 YTNPNRV/0.net
VYM買い増ししてるかVYM。
VIGと金鉱株NEMも合わせて買い増ししとけよ。
ワシの永久ホールド銘柄であるMSFTは
やっぱハイテクの中でも群を抜いてるわな。
マイクロソフト、米陸軍と2.4兆円契約-戦闘向け「ホロレンズ」供給
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ARCCとかしょーもないもんより
永久に大幅増配続けるMSFTにしとけよアホども。
ワシからは以上だな(知識ハンパない者より)

632:山師さん
21/04/01 15:33:23.44 oFe1Wc/U0.net
>>618
SIはどうなりましたか?

633:山師さん
21/04/01 15:38:11.63 YTNPNRV/0.net
>>619
なんだそりゃ。
ニセモンが勧めてたんだろ。
AMZNは一刻も早く処分しとけよ。
バイデンは必ずやるからな。
URLリンク(jp.reuters.com)
じゃあな。
せいぜい頑張れよ、せいぜいな。

634:山師さん
21/04/01 16:53:38.20 LA9Q9N+Ja.net
>>620
ニセモノと本物の区別がつかないからコテつけてもらえる?

635:山師さん
21/04/01 16:55:38.90 QXexfrtO0.net
>>620
知識ハンパおじvsアマおじ
ファイ!!

636:山師さん
21/04/01 17:44:38.51 ObsgENIP0.net
>マイクロソフト、米陸軍と2.4兆円契約-戦闘向け「ホロレンズ」供給
これはESGスコアの減点要因、下手するとESG投資の対象外になりかねない

637:山師さん
21/04/01 18:42:56.67 j+c/2gvH0.net
>>620
> なんだそりゃ。
> ニセモンが勧めてたんだろ。
これもう無敵のおじさんだろ
こいつゴールドも買ってたよな
しかも2000ドル台で
控えめにいってガイジ

638:山師さん
21/04/01 19:15:12.69 +whfUZzPF.net
認知症かよ

639:山師さん
21/04/01 20:32:26.77 tcmhOIyL0.net
>>622
底辺VS底辺

640:山師さん
21/04/01 22:18:46.51 3IGh20i/M.net
みんな儲かりまくってて笑い止まらんでしょw

641:山師さん
21/04/01 22:47:12.01 j+c/2gvH0.net
加齢臭ハンパないおじさん vs アマゾンガイジおじさん
アマゾンガイジおじさんの大勝利じゃん

642:山師さん
21/04/01 22:54:11.12 9YfyBGvt0.net
祝・IVV400ドル超え!

643:山師さん
21/04/01 22:58:26.78 j+c/2gvH0.net
>>618
VYM買い増ししてるかVYM。
100$以上で買った異常者が助かるのは10年後だ。
じゃあな。
せいぜい頑張れよ、せいぜいな。ワシからは以上だな(知識ハンパない者より)

644:山師さん
21/04/01 23:15:09.08 6TyJQ8Jz0.net
まーた上がってるじゃん
なんだよもー

645:山師さん
21/04/01 23:48:23.05 2NcnUjxD0.net
イーハン下がってきたイーハン

646:山師さん
21/04/02 00:35:12.09 /ih/URJN0.net
>>627
そうでもない
2月頭のピークから-13.36%のドローダウンを経て
今やっと半分戻したとこだわ

647:山師さん
21/04/02 08:03:15.85 y3QUNyw3M.net
今日も分配金入金のお知らせキター

銘柄名      :バンガード・米国生活必需品セクターETF
コード/ティッカー:VDC
入金額      :$175.71
銘柄名      :バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF
コード/ティッカー:VHT
入金額      :$102.60

648:BlackLake
21/04/02 10:21:03.08 H/ENhMej0.net
辛うじて2億復帰。
4月に期待しよう。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

649:山師さん
21/04/02 10:30:33.43 hg8qZFaF0.net
円換算だったらみんな勝ってるだろうな

650:BlackLake
21/04/02 10:39:09.08 H/ENhMej0.net
円安はそのうち解消するだろう。
銀行や証券会社が例の損失でドルが必要だから
円キャリしてるだけだろ。

651:山師さん
21/04/02 11:02:47.38 /ih/URJN0.net
>>636
なるほどーと思って円換算にしてみたけど、、、
それでも2/16ピークから-1.05%だったツラ、、、

652:山師さん
21/04/02 11:21:47.76 tK/lEGUD0.net
>>636
それな
おれは自分で計算してるときは106円固定で計算してるわ

653:山師さん
21/04/02 11:29:45.15 Xe3e54ipM.net
ドル転しづらい どうしたもんかなー

654:山師さん
21/04/02 12:32:12.59 tK/lEGUD0.net
>>640
異世界転生ぼく「ドルが高くて困っていると。ふむ。ではドルを売って円に替えてはどうだろうか?」

655:山師さん
21/04/02 12:34:59.78 9JLCaERwd.net
>>639
それ円で計算する意味あるの?

656:山師さん
21/04/02 12:43:06.91 hWEWvgJ2M.net
ドル転しにくいから投資信託でドル転してないつもり買い
円貨決済は為替手数料が気になって無理だし

657:山師さん
21/04/02 12:45:27.60 tD9xgZjM0.net
タブ切り替えて円貨にすると含み益発生するな
ねじれ国会みたいなもんか(違

658:山師さん
21/04/02 16:26:28.72 tRw0cuUIM.net
俺の先週NKE売ってSMH追加購入したの正解だった

659:山師さん
21/04/02 20:27:59.69 tK/lEGUD0.net
為替を固定したら先週と資産ほとんど増えてなかったわ
悲しい

660:山師さん
21/04/02 20:28:14.76 kivnRRvyd.net
>>637
それもあるだろうが金利では?
年内2もありえるだろうし来年には3だろう
円安解消はまだ先かと
介入あるかもだが

661:山師さん
21/04/02 20:56:42.51 tRw0cuUIM.net
SBIから楽天移したから、外貨損益見れないんだわ…

662:山師さん
21/04/02 21:07:57.15 kcA57z5m0.net
ARCCさん配当ありがとう😊

663:山師さん
21/04/02 21:09:48.95 ytXV1yBWd.net
>>646
為替固定ってドル評価額でよくね?

664:山師さん
21/04/02 21:14:14.28 tK/lEGUD0.net
>>650
ドルだと1億までいくらとか、いくらまできたとかパッと見わかりにくいんだよね

665:山師さん
21/04/02 21:46:37.92 Ic5Yshn/0.net
ドルに固定しとけよ
ゲーム感覚になれるよ

666:山師さん
21/04/02 21:48:50.47 Ic5Yshn/0.net
年初にGME1000万買っとけば一億カー
すげーな

667:山師さん
21/04/02 21:51:27.35 WGO25dlG0.net
GMEに限らずテンバガ銘柄結構あるよね
コロナ以前はあんま気にしてなかったんだけどやっぱコロナ後に増えてるんだろうか

668:山師さん
21/04/02 21:57:26.76 /rjJZEHv0.net
>>653
ここで皇帝を切れれば…どれほど博打は楽かっ!

669:山師さん
21/04/02 22:01:08.08 pWgbTSlwr.net
VOOマジで下がらんな。
15ヶ月くらいで含み益約30%、1000万円

670:山師さん
21/04/02 22:01:58.17 Ic5Yshn/0.net
バカがっ......!
足らんわっ...まるで...!!
わしは......もっともっと......欲しいんじゃっ.........!
円を...!ドルを...!ユーロを......!
邁進せよっ.........!
?き集めるんじゃ...!世界中の金をっ...!
人間の欲望は つまるところ金につきるっ.........!
それを牛耳る金貸しこそ.........
王っ...!
築くんだっ......!王国をっ......!

671:山師さん
21/04/02 22:40:08.85 wkcbcsxEM.net
>>653
君みたいな人はここに似合わないよw

672:山師さん
21/04/02 22:44:05.35 Ic5Yshn/0.net
バスケットで買えばなんだか行けそうな気がしてきた
長期より中期になりそうだが

673:山師さん
21/04/03 00:15:33.82 Y5LhF8kU0.net
>>659
いけるいけるw
全力で買おうぜー

674:山師さん
21/04/03 00:30:54.92 QbVrCMZc0.net
シンプルに疑問なんだけど、みんな何で配当や自社株買いのない株買うの?
AMZNの経営0.0001%分くらい口出ししたいわけでもないでしょ?
意味ないじゃん
どういうロジックで意味のない株が買われるのかわからんちんちんぷらぷら
知識半端ない長期民教えて

675:山師さん
21/04/03 00:46:17.11 y5Iue0890.net
>>661
チューリップの球根や
ビットコインと一緒だぞ。
みんなが買うから自分も買う。
そういう自分の考えのないイナゴどもが買うのが
いわゆる無配のクソ株だ。
まったく他人任せの価値観だから、コイツらはアホそのものである。
配当株なら配当という完全な利益があるので
それが株の価値の裏付けとなる。
無配のクソ株には「他人も群がる」というイワシや
ハトみたいな主体性のない価値観しかない。
最も大事なのは、リーマンショックが来たところで
有力な配当株のほとんどは配当を出し続ける稼ぎがあるから
配当だけを見てればいいというところだ。
相場に引きずられて株価が暴落したところで
本業に大して影響なく配当が払えるのはVYM見れば一目瞭然だからな。
グロースという無配のクソ株を主力にしてるヤツは
本当のドアホなんだよ。

676:山師さん
21/04/03 01:03:11.83 OfW4mntY0.net
>>645
NKEは長期でも苦戦しそうだな
アフコロ銘柄だけど割高だし

677:山師さん
21/04/03 01:07:35.24 QbVrCMZc0.net
>>662
でもトータルリータンはGAFA最強伝説なんだが
つまりVYMはゴミなのでは?

678:山師さん
21/04/03 01:12:47.37 u1fvDA3t0.net
>>661
教科書的には将来的な配当や自社株買い期待だな
d8@@

679:山師さん
21/04/03 02:36:11.84 JQE4qxMP0.net
>>664
グロースと配当株の両方持てば?お金持ってないの?

680:sage
21/04/03 02:52:45.37 lJPkfBjc0.net
>>611
spxlの話題ほとんどないね〜
長期ホルダーは少ないのかな
NISA枠120で押し目の時に買うのってアリだよね?

681:山師さん
21/04/03 02:59:43.58 q11rTsK60.net
>>667
何も考えずに年初に一括してる
新NISAになったらもう買えなくなるのが悲しい
ロールオーバーも出来ないのかなぁ

682:sage
21/04/03 04:10:50.55 lJPkfBjc0.net
>>668
新NISAの制度ができてたとは知らなんだ!
ぐぐったけど
一般NISAの枠いっぱい120を年初にやってたなら
600(5年)が限度額だから
2024年からの新制度はあまり関係ないのでは?
それにそもそもレバレッジ型のETFは
ロールオーバーできないとどこかで見たから
課税口座に移すか売却のつもりでいた

683:山師さん
21/04/03 06:30:16.84 q11rTsK60.net
>>669
お前は一体何をいってんだ?

684:山師さん
21/04/03 07:25:32.55 CM7/onHOM.net
配当金で話題のグロース株買えばいいのでは?

685:山師さん
21/04/03 07:34:10.32 Y5LhF8kU0.net
>>667
おれはレバ系を積立してる
資金の10パーくらい占めてるよ
レバは買うかどうかは自分で計算して、自分で判断して納得して買った方が良いよ
他人の考えに乗っかって買ったら下がったとき動揺する

686:山師さん
21/04/03 07:45:21.19 Y5LhF8kU0.net
>>661
個別は今は買ってないけど
でかくて、これからも売れる可能性の高い商品を売ってる
市場の占有率が高い会社
ブランドの堀がある会社
こういうのを選んで買ってた
自社株買いや配当はあまり気にしてない
例えばこのスレでも一時期騒いでた奴がいるけど、amdは買わなかった
インテルの市場占有率が高すぎて価格決定権を失っていると思ったから

687:山師さん
21/04/03 07:55:38.65 m8QMz4UJ0.net
スタバでコーヒー飲みつつiPhoneからツイッターで
「スタバなう」ってつぶやいたりする人が多いやん
そういう理由で買われるんよ

688:山師さん
21/04/03 09:20:57.47 byn0g0Q20.net
>>661
シンプルに、キャピタルゲイン狙いでしょ。
配当での利益<株価上昇による利益。

689:山師さん
21/04/03 09:22:32.32 ZHJOfiIG0.net
コロナで経済は打撃受けてるはずなのに株価は上がり続けるロジックがやはり分からないな
何年先まで先取りしてるか正確に答えられるやついないだろ
ブロック取引の件の連鎖や歪を修正する他の何らかの金融ショックが起きる気がしてならない

690:山師さん
21/04/03 09:37:41.90 CM7/onHOM.net
>>676
金利を引き下げる方針と経済活性化のためにドルを刷りまくっているからじゃない?
あと、コロナの影響を受けにくいGAFAMみたいなハイテク銘柄が支えている
景気が上向くと予想して投資家が先回りして株に突っ込んでる
たしかにブロック取引の件は、これから深刻な金融危機に陥る可能性はある
債券ETFとか金ETF、キャッシュポジを増やしたほうがいいフェーズだろうなとは思う

691:山師さん
21/04/03 09:41:24.07 /ZEJrqhR0.net
>>676
それなら現金にしておけば良いんじゃない?
株をやれって命令をどこからか受けてるのか?
自分の頭で考えて判断すれば良い
他人の考えに流されるのが一番駄目だと思うよ

692:山師さん
21/04/03 09:53:26.29 byn0g0Q20.net
>>676
打撃受けたけど、世の中そのままじゃないでしょ。
普通に生活してたら、1年前と今で様相が違うことに気付くと思うが。

693:COVID-19er
21/04/03 10:07:04.24 i5Jo5S1G0.net
今月はほぼ予約の取れない座銀の鮨屋の予約が
奇跡的に取れて行けるから楽しみ。

694:山師さん
21/04/03 10:56:59.24 u1fvDA3t0.net
>>676
打撃受けてるか?
ちゃんと企業は利益出してるぞ
本当に打撃を受けた業界や企業は株価も戻ってないし

695:山師さん
21/04/03 11:05:47.37 QYLuYrnN0.net
>>669
つみたてNISA20万円を払わないと102万円の今までのNISAが買えない
罰金みたいなもんや

696:山師さん
21/04/03 11:21:07.04 3VU0EP/Y0.net
株式会社が利益を上げる
自己資本が積みあがるなら、株式の価値は上がる

697:山師さん
21/04/03 12:04:27.40 QuLTepAH0.net
職場の若いやつらが投資はじめだしたわ
みんな初心者なのに個別から入るのな
投資の先輩としてアドバイス求められることもあるけど無難なことしか言わないようにしてる

698:山師さん
21/04/03 12:08:57.49 3VU0EP/Y0.net
そもそも会社で投資してますってカミングアウトするメリットがない
からいうのをやめた

699:山師さん
21/04/03 12:39:00.41 HD/7T+9r0.net
でも、リアルの株友はいいぞー
リアルだから人間関係を悪くするような悪態はないし嘘もない
書籍とかアニュアルレポートを持ち寄ったり分からないとこを
聞いたり一緒に考えたり決算期は検討会開いたりと、とりとめ
もなく駄弁ってるだけで楽しいw

700:山師さん
21/04/03 12:44:25.09 byn0g0Q20.net
>>686
結局は趣味みたいなもんだから、要は気が合うか合わないかだよね。

701:山師さん
21/04/03 12:46:08.41 Qxm4Jz7B0.net
まぁ儲かってるうちはいいわな
問題は片方が余剰金以上の大金ぶっ込んで勝負に出たり、大損こいた時
なぁちょっと金貸してくれないか…とならない事を祈る

702:山師さん
21/04/03 12:49:32.66 6ZmXwLLfM.net
>>682
別に20万全部使う必要はないが

703:山師さん
21/04/03 12:52:36.00 3VU0EP/Y0.net
>686
どこで出会えばいいんだ?

704:山師さん
21/04/03 12:53:44.15 URodeKed0.net
銀座の投資家バーとか?

705:山師さん
21/04/03 13:23:46.91 LZPfDp3K0.net
>>681
コロナに関しては飲食・観光にフォーカスしすぎた感があるんだよな
たしかにそういう業界は苦しいだろうけど、
これもうどうみても空前の好景気に突入する前段階になってるし

706:山師さん
21/04/03 13:24:21.33 LZPfDp3K0.net
逆に言えば日本が飲食観光に頼りすぎなんだよね
だから世界好景気で日本一人負けありえるで

707:山師さん
21/04/03 13:52:24.47 QbVrCMZc0.net
飲みでもずっとこの1杯を年利5パーで複利運用してれば100万になったはずの金を失った
とか考えながらお互い飲むんだろ?
メチャマズそう

708:山師さん
21/04/03 13:57:36.77 QbVrCMZc0.net
>>666
配当込みで負けるの確定なんだから、半分ドブに捨てる意味ないやら
>>675
そのキャゲが発生する理由がわからんちん
AMZN「配当しないし自社株買いもしないし経営権も渡さないけど株買って」→爆上げ
MSFT「同上だったけど配当するンゴ」→大暴落
やぞ

709:山師さん
21/04/03 14:09:23.51 XIPMPB3p0.net
まあまあ落ち着いて

710:山師さん
21/04/03 14:12:00.57 ExnRH+dS0.net
>>695
グロースをかうやつらは配当出すんならその分事業に投資しろって思ってるんだろ

711:山師さん
21/04/03 14:15:27.94 i5Jo5S1G0.net
>>688
誰が金持ってるとかいつの間にか反社や893に
伝わるからお口チャックマンが良いよ。
板橋の大地主の事件を他山の石としよう

712:山師さん
21/04/03 14:17:21.87 3VU0EP/Y0.net
基地外かよ
配当発表で落ちたんじゃなくて、
自社のとかいろいろ複合的にみて落ちたんだよ
馬鹿が市場アナリストの

713:山師さん
21/04/03 14:17:51.84 3VU0EP/Y0.net
eps予想みて一喜一憂するのとは違うんだよ

714:山師さん
21/04/03 14:22:00.84 w8N3KouDa.net
>>682
23年までに口座開設してれば
積立枠使わなくても102万の枠は使えるよ

715:山師さん
21/04/03 14:46:43.17 QbVrCMZc0.net
>>697
配当出さない自社株ガイアもしない電子紙切れ会社が事業投資したとして
言うほどその会社の経営権欲しいか?

716:山師さん
21/04/03 14:58:52.00 vialrUU5M.net
>>701
知らなかった
ありがとう

717:山師さん
21/04/03 15:04:11.75 NswdpKLtM.net
なんだかんだまだ1本しか打たれてないんだよな

718:山師さん
21/04/03 15:04:30.70 NswdpKLtM.net
ごめん、まちがえた

719:山師さん
21/04/03 15:25:56.56 QYLuYrnN0.net
>>701
マジかありがとう

720:山師さん
21/04/03 15:31:07.67 y2VBjzYqM.net
>>695
なんで負けるの確定なのか意味がわからんのだけど。
株買って負けるならETFとか成立しないだろw

721:山師さん
21/04/03 15:54:47.21 y5Iue0890.net
VYMもVIGも配当株も買い増ししとけよ。
景気超回復で増配増配また増配だからな。
自社株買いも凄いの来るから、今のうちに買い増ししとけよ。
インフレで金利上がっても、貨幣価値低下懸念で
ゴールドも上がっていくから金鉱株NEMも買っとけ
米雇用統計、就業者91.6万人増 3月、大幅な伸び 回復加速
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この局面で無配のグロースとかいうウンコ買ってるヤツは
ドアホだからな。
もの凄い増配来るわ。
配当でウハウハだわな。

722:山師さん
21/04/03 16:52:01.04 veqYn2O80.net
VOOが5年で2倍になってるのにVYMは1.4倍位
QQQに至っては3倍以上
配当込みでもVYMってゴミじゃん?
構成銘柄見てもオルエコとかIntelみたいな負け企業が上位だし

723:山師さん
21/04/03 17:28:05.54 ExnRH+dS0.net
>>702
経営権って何言ってるんだ?
イミフだわ

724:山師さん
21/04/03 17:35:01.61 V++7gpggr.net
>>686
趣味の話したほうがいいわ
株が趣味とかダサいし

725:山師さん
21/04/03 18:11:57.67 THQubG4g0.net
株のリアル友達さ、同じようなタイプの投資家なら良いかもだけど、投資スタイル、投資対象、投資知識が全然違う事もよくあるからね。
職場の同僚と少し話してたけど、そういう理由で株の話、しなくなったな。

726:山師さん
21/04/03 18:23:51.94 THQubG4g0.net
職場の上司から○○工業、○○薬品の株買ってさ~何万円か利益でてるよ~。
「この辺は絶対上がるんだよ~」って。
何を根拠に言ってるのか知らんけど、たぶん雰囲気かな。
あの、EPS、配当性向、営業利益とかも見てるんですか?って聞いても絶対見てないだろうから、別に聞かないけど。
「僕はVTI、VOO、NASDAQ100、SMHを中心に投資してて、個別はハイテクだけ少し持ってます。今のところ数百万儲かってますよ、先輩!」なんても言えないしな~。

727:山師さん
21/04/03 18:36:50.68 mzJNJn3Xd.net
>>713
まるで自分が情強みたいな言い方するな雑魚
今時、雑誌の煽りとかもあるし、猫も杓子も米国株状態なんだから

728:山師さん
21/04/03 18:38:47.58 hY+HBkFtd.net
コロナ後スタートのイナゴ投資家とかだと
会話どころか横で聞いてるだけでシンドいぞ

729:山師さん
21/04/03 18:39:52.29 u1fvDA3t0.net
>>713
お前こそネットの意見やみんなが買ってる、最近上がってるのに乗っかってるだけにしかみえん

730:してまん
21/04/03 18:51:14.85 XEikFDBlH.net
私はコロナ前からだけどナスぐらいしかまともに買ったことない

731:山師さん
21/04/03 19:05:41.11 tCHdw++OM.net
>>674
わかりやすくてワロタ

732:山師さん
21/04/03 19:11:34.96 THQubG4g0.net
俺はSP500もNASDAQ100も4~5年くらい前から買っててね、
ただ、4~5年前に日本株でちょっぴり大損した事もあるのよ?米国株で儲けた分は言わず、日本株で損したことだけ上司に言うと、「お前高値で買ってるもん、あほだなあ」と何度も言われるわけ。誰だって株始めた頃は、失敗した経験あるやろ??
それくせ、自分の含み損ゴミ株は黙り込んででさ、
腹立ったから株の話しするの止めたわ
別に普通の会話はするんだけどね

733:山師さん
21/04/03 19:19:54.44 THQubG4g0.net
株の申告のやり方とかも聞いてきたり、自分の都合の良いときはよいしょよいしょして、聞いてきたりするわけ。本当うざくてさ。
あー俺はコミュ力低いからTwitterくらいがちょうど良いわ。
愚痴ってごめんなさい

734:山師さん
21/04/03 19:46:51.59 3ZpyHIh+M.net
>>713
嫌なやつだなぁ

735:山師さん
21/04/03 19:58:59.04 JikH/IoY0.net
外で金と政治と宗教の話は努めてしませんが家訓だわ
話したっていいことないもん

736:山師さん
21/04/03 20:27:58.65 Fmsk34GK0.net
特に隣国はわざと自分から悪口言ってあぶり出そうとまでしてくるからな、タチ悪い。
・・・でもこういう話は雑談でした方がいいと思うんだわ

737:山師さん
21/04/03 20:31:31.93 Ik7cjAp3r.net
政治はむしろ国民全員が本気にならんといけないのに積極的な奴ほど極論振りかざすわ排他的だわで最悪なんだよな
それで最初から興味ないわかんないが増えて変な方向に流されるか極論マンに洗脳されるからなぁ…

738:山師さん
21/04/03 20:38:09.78 eumBXEol0.net
TQQQやってる人いないの?

739:山師さん
21/04/03 21:06:50.65 0V5ML8DBa.net
いま助成金の不正受給についてテレビでやってるけど
アメリカでも似たようなことあるのかな

740:山師さん
21/04/03 21:33:06.24 Be9obmI3M.net
株と金の話は絶対しない方が良いな。
他人なんて適当に雑談する方が心地良いよ。

741:山師さん
21/04/03 22:13:32.52 NSIEEInE0.net
株で儲かってるなんて話したら「教えて」ってなること必定
「教えて」は知識を得たいんじゃなくて「儲けさせて」って意味なのまでがセット

742:山師さん
21/04/03 22:17:27.11 Qq6y5hSm0.net
>>725 コロナの天井から底で1/3になってるから 並のメンタルではホールドできなくないか そういう意味でナスレバ積立ては上手いと思うわ



744:山師さん
21/04/03 22:47:07.50 dgK1CoV7M.net
自分と人が常に同じで無いといけないなんて
それこそおかしいのでは…?
クローンだらけの多様性皆無な世界とか嫌ですよ😭

745:山師さん
21/04/03 23:02:41.21 /ZEJrqhR0.net
>>728
それだったらまだ良いよ
おれなんか昔結婚考えてた子に株の話したから奨学金の返済代わってくれって言われたからな
それ以来周りの人間には金の話は一切しないようにしてる

746:山師さん
21/04/04 00:16:20.54 p0LPl/i50.net
今の奥さん?

747:山師さん
21/04/04 00:49:00.08 sLQ8hcLF0.net
>>732
ちがう
一応バツイチだけどその子とは結婚しなかった
ちなみに今の彼女は多分おれより給与高いと思う

748:山師さん
21/04/04 00:51:39.19 3Sd+Idmc0.net
>>731
それは切ないなぁ。
俺は彼女には投資やってるって話はしてるけど、ディティールは話して無い。「まぁ、ぼちぼちよ」って。
話しても多分彼女の方が金持ってるからw、あんまり気にされないだろうけど。

749:山師さん
21/04/04 00:53:42.59 EWupabPRa.net
また、負け犬か糞人生相談してるよ

750:山師さん
21/04/04 01:27:03.91 4PCsWABYM.net
まだ知識半端おじさん生きてたのか

751:山師さん
2021/04/0


752:4(日) 07:08:51.08 ID:0//TGsfyr.net



753:山師さん
21/04/04 07:23:38.24 eWtA4gY00.net
>>734
雑談スレでやれクソども
【雑談】米国株やってる人の溜まり場 雑談スレ 2
スレリンク(stock板)

754:山師さん
21/04/04 08:36:16.43 4i2Se7jw0.net
>>738
いやでも実際彼女に言うか迷うわ
セフレに言ったらめっちゃタカラれそうで怖かったもん

755:山師さん
21/04/04 09:03:51.79 ecRIOERta.net
>>739
キモいな失せろ

756:山師さん
21/04/04 09:18:52.01 eWtA4gY00.net
>>740
過去レスもゴミみたいな発言しかなかったからNGしとけ

757:山師さん
21/04/04 11:00:03.54 12BYQyvq0.net
そっか

758:山師さん
21/04/04 12:17:37.84 2/z6ZoSQ0.net
無配当企業の株価が伸びる理由、定期的に説明せんといかんな
本来株は会社の利益を配当としてもらうことで株主が利益を得る仕組み
ただ爆発的に成長してる企業は配当を配らずに投資に使った方がより大きく成長して将来的にさらに大きな配当を配れるかもしれない
だから成長企業は将来莫大な配当を配るために無配当で成長投資にあてる
無配当成長企業の1株あたりが生み出す売上や利益が大きく成長していれば、それを持ってれば将来莫大な配当を貰う権利が得られる
だから今は無配当でも株価が安いうちに買っておこうと次々買いが入って株価が伸びていく

759:山師さん
21/04/04 12:22:10.91 2/z6ZoSQ0.net
要は無配当企業も将来は配当を配る前提でやってる
毎年10円ずつ配当をくれる企業と
今は配当が出ないが5年後に100円くれる(かもしれない)企業
どっちの株を持っときたいかという話

760:山師さん
21/04/04 12:29:08.48 zzB+iHhL0.net
>>744 おおむね同意するが
自社株買いという観点と税金の繰延べによる現在価値の極大化の観点も入れて欲しい

761:山師さん
21/04/04 12:41:37.08 ++b573Us0.net
Appleがどんどん下がっているのが悲しい
ところでなんでFacebookなんてものがMicrosoftよりも馬鹿高いの?
Amazonはただの本屋だったけど世界中の通販になったからまだわかるが
WindowsがなければFacebookなんて産まれなかったつまらないSNSだと思うのだが

762:山師さん
21/04/04 12:44:09.43 KL0A7vSb0.net
>>746
…。さすがに釣りだよね?

763:山師さん
21/04/04 12:47:37.08 2/z6ZoSQ0.net
無配当企業が稼いだ利益を株主に還元する方法として自社株買いがある
企業が稼いだキャッシュによって市場に出回ってる自社株を買い戻す
この操作により1株あたりの売上や利益が大きくなり、必然的に株価が上昇する
そのため自社株買いは配当とは異なる形での株主の利益を生み出す
株主はあくまで手持ちの株価が上がるだけであるので、配当を受け取った場合と異なり税金が発生しない
そのため、得た利益に対する税金の支払いを株の売却時まで延長することができる

764:山師さん
21/04/04 12:48:01.49 rSsOzvzv0.net
>>746
馬鹿も株をやり出したらこれ以上買う人がいないから天井と言われるがそれを強く感じる

765:山師さん
21/04/04 12:50:54.56 2/z6ZoSQ0.net
ただし、自社株買いは配当と異なり毎年必ず同程度実施されるとは限らない
そのため自社株買いによる株主還元の定期実施を期待することは難しい

766:山師さん
21/04/04 12:51:21.07 D9PbJ3qka.net
税金の繰り延べってどういう意味ですか。配当の税金を払うのは投資家であって企業ではないですよね。

767:山師さん
21/04/04 12:57:37.93 ++b573Us0.net
初心者だから確かに頭悪いこと考えてると思われるかもしれないが
Facebookは必要ないけれどMicrosoftは必要でしょう
企業


768:価値勉強しないとダメか



769:山師さん
21/04/04 12:58:40.47 ++b573Us0.net
馬鹿がやり始めたからまずいと思うのなら頭のいい人たちは辞めればいいんじゃないか?

770:山師さん
21/04/04 13:00:06.89 eWtA4gY00.net
靴磨きは靴磨きって言われると怒り散らすよな
初心者はいつもFBゴミとか言ってるけど日本がすべてとでも思ってるのか?笑

771:山師さん
21/04/04 13:01:55.29 zzB+iHhL0.net
>>751 投資家からみると両方の意味
無配企業がなぜ存在するかの本をよめばわかるよ

772:山師さん
21/04/04 13:02:28.82 2/z6ZoSQ0.net
>>752
まず時価総額と株価は別物だと調べるところからのスタートだ

773:山師さん
21/04/04 13:06:36.81 QDMfV+AN0.net
なかなかのが降臨してるね
コーラもタバコもネットフリックスもディズニーも不要だね

774:山師さん
21/04/04 13:08:33.32 rSsOzvzv0.net
>>752
ユーザー数はFacebookのが上
Microsoftの代わりはあるがFacebookの代わりはない
君もLINEいきなりなくなったらどうしたらいいかわからんでしょ

775:山師さん
21/04/04 13:10:11.21 i9ontmkEM.net
SNSなんて流行り廃りが激しいからFBというプラットフォームはいずれ入れ替わる
FBという会社は振興SNSを吸収し続けて存続しそうだけど

776:山師さん
21/04/04 13:11:16.88 yfcTzK590.net
>>752
君が必要ないかあるかじゃなく、世の中の人間が必要としてるかなんだよ
そんなこと言ったらアップルなんか必要ない
アンドロイドで十分ってなっちゃう

777:山師さん
21/04/04 13:14:53.44 KL0A7vSb0.net
時価総額と株価も分からない高校生は無視だが
FBがSNSだと思ってるところはスレのほとんどの奴ら頭悪いな

778:山師さん
21/04/04 13:15:50.28 eWtA4gY00.net
>>758
マイクロソフトこそ最強
URLリンク(i.imgur.com)

779:山師さん
21/04/04 13:21:09.44 ++b573Us0.net
>>756
時価総額は株価x発行枚数
Microsoftは株価少なく見えるけど発行枚数はFacebookよりとても多いのですね
株価だけで見ていたのはとんでもなかったですありがとう

780:山師さん
21/04/04 13:21:59.64 ++b573Us0.net
>>758
LINEやってないんで

781:山師さん
21/04/04 13:23:17.00 ++b573Us0.net
>>762
保存しました^_^

782:山師さん
21/04/04 13:25:23.67 eWtA4gY00.net
>>765
スレで生き残るのに必要なもの貼っとくから活用してくれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

783:山師さん
21/04/04 13:28:07.90 GE245q3P0.net
Facebookは企業の宣伝ツールにもなっているみたいだけど登録しないとまともに見せない時点で狭いと思う
実名登録で全世界で1人に1アカウントという野望があったのかもしれないけど
まともに使われていないのもかなり多そう

784:山師さん
21/04/04 13:29:30.98 rSsOzvzv0.net
>>764
LINEやってなくても日本で平気で生きてるやつにFacebookの事業が理解できるわけないやんw

785:山師さん
21/04/04 13:29:58.33 HIP2WTGK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今どのあたりだろうねぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch