21/01/31 20:05:26.10 LI+08p73.net
>>396
貸株金利の確定申告について
URLリンク(www.zeiri4.com)
回答を表示するのにいくつか質問に答えないといけないのでめんどいが、
これを見て自分は発生日ベースで申告してる
仮に税務調査が入ったとしても確認できる書類を用意してちゃんと説明
できれば問題ないと思うので
414:山師さん
21/01/31 20:21:17.90 d25bqnb1.net
>>401
譲渡損を配当で相殺して、なおかつ相殺し切れなかった損失は繰り越せる。
415:山師さん
21/01/31 22:04:56.20 51NoQc+k.net
>>403
たびたびありがとうございます。
配当を総合課税にすると、譲渡損失と相殺はできないが配当控除ができ、譲渡損失の繰越ができる。
申告分離課税にすると、譲渡損失と相殺できるが、配当控除ができず、相殺しきれない部分は繰越できる。
ということですね。
416:山師さん
21/01/31 22:28:53.58 2e32t15h.net
無職のこどおじで特定口座源泉徴収有りですが譲渡損繰り越しのため確定申告しようと一通り入力してみました
米国株で配当あるので外国税額控除も入力してみたけど所得がないので意味ないんじゃないかと思ってきたんですけどどうでしょう?
417:山師さん
21/01/31 23:05:43.91 ntcq8D6v.net
配当の税金気にするなら米国株はやめたほうがいいし日本株が一番得だな
この一年位でリターンも日本株>米国株になってるし今後はバイデン政権でますますその傾向に拍車がかかる
418:山師さん
21/01/31 23:06:20.59 9jJxjxXD.net
分離課税というのはそれだけで完結するから、
確定申告書には記載しないで良い
419:山師さん
21/01/31 23:10:58.47 bUz//0Bx.net
スマホアプリのマイナポータルから電子申告しようと思って、もっとつながるからe-taxに行ったんだけど、利用者登録して始めようとしたらフリーズするんだけど。
e-taxに登録したってメールは来たけど、つながったウェブサイトには反映されてないんだよな。
何これ?
420:山師さん
21/02/01 01:30:48.93 XPDb0RIh.net
>>405
外国税額控除も、控除限度額を超えた分は3年繰り越せる。
意味があるかないかは今年以降次第。
421:山師さん
21/02/01 01:33:43.76 oBD+eNBs.net
>>405
外国税額控除も3年間繰り越せるよ
422:山師さん
21/02/01 09:54:20.04 2t1LMMfL.net
>>407
それは源泉徴収があった場合だけじゃね
423:山師さん
21/02/01 11:20:10.64 x6rKec9S.net
そう特定口座徴収ありでね
424:山師さん
21/02/01 11:22:56.03 Cp5Sw1KN.net
質問させてください
松井(一般・源泉徴収なし)売買差額+130万
松井(特定・源泉徴収なし)売買差額-6万
SBI (特定・源泉徴収なし)売買差額-12万
この場合、130-6-12=112万の20.315%でいいのでしょうか?
去年から株初めて今年初めての申告なので分かりません
425:山師さん
21/02/01 11:47:34.10 IGW5VPCm.net
>>413
exactly,その通り、お見込の通りでございます。
426:山師さん
21/02/01 11:52:04.93 IGW5VPCm.net
>>414
自己レスだが、細かく言うと
所得税は15.315%、住民税は5%の合計20.315%だから
所得税は15.315%
確定申告を出せば、それが自動的に地元の市町村役場に回付されて
勝手に5%を乗じて計算してくる
株のもうけの所得が会社にばれたくないのであれば、確定申告の住民税の欄に
(特別徴収でなく)普通徴収を選択する必要がある。
427:山師さん
21/02/01 12:05:46.31 Cp5Sw1KN.net
>>415
ありがとうございます、安心しました!
428:山師さん
21/02/01 12:50:59.25 eO6YTDNT.net
>>403
横
失礼しますが…
損失繰越ってざっくりいうとどういうシステムでできるんでしょうか?
NISAをロールオーバーしないで…はできないんですよね
マネックス
NISA
松井
通常
マネックスにはNISAで-資産とアメリカ株がありますが
これを損益通算することは不可能なのでしょうか?
429:山師さん
21/02/01 13:21:43.43 t1gqdALw.net
NISAはプラスでもマイナスでも無理
430:山師さん
21/02/01 13:38:38.91 B1FQyGlH.net
国税と住民税を別々に申告できるようになったのでNISAは不要
431:山師さん
21/02/01 13:45:47.74 eO6YTDNT.net
>>418
>>419
ありがとうございます
助かりました
諦めます…
432:山師さん
21/02/01 13:57:01.67 IGW5VPCm.net
>>401
配当は分離でも総合でもどっちでも選べるよ
累進課税のために所得が高ければ分離だし、低ければ配当控除のマイナス10%を加味して
15.315%を下回れば総合という使い分け、両刀使い
433:山師さん
21/02/01 14:09:06.62 IGW5VPCm.net
>>416
あと更に細かく書くが所得次第で配当は分離のママよりも総合にした方が
>>421でも書いたけど、配当控除のマイナス10%があるから
得する場合もあるけどな。税務署の人に聞いた方がいいかもしれないが
課税所得900万円までが配当を総合所得にした方がよい損益分岐だったかな?
695万円までは累進税率23.483-10=13.483%で
15.315%で下回ってるから、面倒だが
課税所得900万円を超える金持ち以外かなり人が、こっちに分類されるだろう
更に、その場合、住民税の方は10%-住民税の配当控除2.8%=7.2%で
どうやっても5%超えられない、上回れないからお住まいの市区町村に
住民税の申告で、住民税の方では申告不要を選択して市区町村に提出する必要がある
来年の確定申告からは、所得税と住民税とで取り扱いを異にすることを書く
欄が設けられるらしいから、来年からはそこに書けば別途、住民税の申告は不要になるが
今年までは
434:山師さん
21/02/01 14:35:37.28 IGW5VPCm.net
>>422
自己レス訂正
695万円まで→課税所得900万円まで
435:山師さん
21/02/01 17:05:32.51 lS5NS/JH.net
e-tax
金融証券(入力項目の選択) > 金融証券(特定口座) の画面で
特定上場株式等の配当等の合計の横にある「上場株式配当等控除額 内書き」とか控除額とかググっても全く意味わかりません
どういう人がどこを見て調べればいいんですかね
0って入力しとけばいいですか
436:山師さん
21/02/01 17:23:52.10 mc9otzq9.net
上場株式配当等控除額は、外国税額控除なの。
外国税額控除が無い金融商品だとわかっているか、外国税額控除を受ける権利を放棄する時は0の額のなるの。
紙ベースの申告書を提出する時は、外国税額控除がある場合、
特定口座年間取引書を添付提出しなくてもよい特典が無くなるの。
外国税額控除明細書の提出が義務付けられ、そこに記載する数値を収集する必要があるの。
eTAXは知らん。
437:山師さん
21/02/01 17:26:42.62 t1gqdALw.net
e-taxは提出しなくてもいいが5年保管やろ
438:山師さん
21/02/01 17:27:25.60 FFI+bRG/.net
>>425
横ですが詳しくありがとうございます
どのみちNISAでは関係ないですよね…?
アップル株持ってるんですけど今は売りどきじゃないですし、配当もらったますけど本国の
税金はどうしようもないですよね?
439:山師さん
21/02/01 17:27:36.60 lS5NS/JH.net
>>425
外国株式やってないので0にします
これで入力項目全部終わりました
細かく説明して頂きありがとうございます
440:山師さん
21/02/01 18:03:03.37 SC0/nef8.net
上場株式配当等控除額
名前が悪いよな、これ
実際控除されるの国内籍で外国資産に投資してる投信だけなのに
441:山師さん
21/02/01 19:42:42.41 oBD+eNBs.net
>>425
e-tax でも書類を別途郵送になりした
(ただし、特定口座のみか金額が0円の場合は不要)
442:山師さん
21/02/01 19:59:53.65 mc9otzq9.net
>>427 NISAは識者の登場を待つわ、制度の趣旨上当然・・・って思うってのはあるが。
443:山師さん
21/02/01 20:14:38.20 cnJgXqou.net
>>429
支払通知書の通知外国税相当額等と同じもの?だったら文言を合わせとけばいいのにな。
この金額って申告すれば税額控除されるけどNISAだと取られ損になるのかな?
そうなら米国リートとかNISAで買わない方がいいね。
444:山師さん
21/02/01 20:26:31.26 t1gqdALw.net
NISAならそもそも2割が取られなくてめんどくさいことした挙げ句全然返ってこない1割のことなんて考えなくていいから楽だぞ
だから昔はRDSBみたいな外国税額も0の高配当が持て囃された
445:山師さん
21/02/01 20:47:02.80 kihW116E.net
うわー税務署からeTaxについて連絡があるからメールボックスに入れたってメールが来た
なんだろ・・・・・
こないだ提出したのが変だったかな?
446:山師さん
21/02/01 20:49:56.94 ZBlGU0ek.net
>>434
こんなに早く不備を通知するはずがない。
お金を振り込みました、とかだろ。
447:山師さん
21/02/01 21:04:27.36 5qEuRoxH.net
なんでみんなそんなに税務署が怖いんだろ、なんか警察からもの言われた時のように緊張してるw
税務署は取締り機関じゃなくて、単に国の歳入を集めるいわば国の商売機関なのにw
だから「徴税費最小の原則」なんて「手間ひま経費ばっかかかって、取る税額がわずかなものは追求しちゃいけない」なんてルールで税務署は動いてるのに、小さな悪でも悪は見逃さない司法機関と同じように思ってビビってる国民多いw
448:山師さん
21/02/01 21:14:46.92 t1gqdALw.net
その方が向こうの都合いいんだよ
449:山師さん
21/02/01 21:48:54.19 0tTfwrQ7.net
e-Taxでようやく支払手続開始の通知が届いたが、支払予定日2/10だと
なんでそんなに時間かかるのかな
450:山師さん
21/02/01 21:56:03.97 5qEuRoxH.net
>>438
だって支出命令の手続を経る時間もかかるし、金融機関へのデータ引き渡しは昔ながらの一定ていど集めてからやるバッチだもん
451:山師さん
21/02/01 22:10:48.83 SC0/nef8.net
金持ちは税務署適度に恐れた方がいい
調査入りやすいし、悪いことしてなくても調書出させるからね
452:山師さん
21/02/01 22:45:25.44 kihW116E.net
>>435
予定納税額の連絡だったw
それにしてもe-Taxのサイトが2つあるのはなんでかな?
国税電子申告・納税システム(e-Tax)
URLリンク(uketsuke.e-tax.nta.go.jp)
e-Taxソフト(WEB版)
URLリンク(clientweb.e-tax.nta.go.jp)
453:山師さん
21/02/01 22:52:49.39 t1gqdALw.net
そういうもん
454:山師さん
21/02/01 23:59:46.90 G0bnTwwl.net
昨年たくさん勝ってしまったから経費とかあるのか勉強しなきゃ
455:山師さん
21/02/02 00:38:45.12 0ypMnPJk.net
>>440
とにかく5年くらい前に始まった国外財産調書と
その数年後に始まった財産債務調書を作成するのが、かったるくて仕方ない
本編の確定申告よりも大変
まともにやったら相続税の申告書いてるようなものだが、現実的な折り合いとして
どの辺までざっくり書いていいのかが分からん
まあ今年も4月15日で1か月延びるとはいえ、3月15日だったら追い込まれるな
他にも不動産所得の青色申告1年まとめてやらないといけないし
本当は1か月ごとに取引記帳してれば、最後すること決算だけだが、それは理想
何しろ証券口座がたくさんあるし、英語だわで
456:山師さん
21/02/02 01:06:15.17 0c8Bd3Qc.net
>>444
金持ちの勲章だよw
457:山師さん
21/02/02 01:14:05.71 KMBWie5n.net
>>409
>>410
配当少額だけどついでなんで出してみます
ほとんど年間取引報告書そのまま入力しただけだけど不備があったら連絡来るのかな
458:山師さん
21/02/02 09:17:18.46 +BIupbb7.net
確定申告期間延長だって
もう終わったけど
459:山師さん
21/02/02 10:35:49.49 R04vZCqZ.net
>>413
なんで一般口座つかって取引したし
会社員にせよ自由人にせよ、一般のデメリット多いよ
460:山師さん
21/02/02 11:40:09.69 oT7/8WlM.net
>>448
サラリーマンなら一般口座をうまく使うことで節税になる
すなわち、他に確定申告しなくちゃならない理由がないなら株利益が20万になるまでは一般口座を使う、そしてそれ以降は源泉アリ特定口座でやる
すると20万分は5%の1万円で税金は済む、源泉アリだと4万円だから3万お得
461:山師さん
20
462:21/02/02(火) 11:41:10.04 ID:qBnWlBvh.net
463:山師さん
21/02/02 12:22:43.32 jqNXf5p7.net
スレチですいません
一般常識として、所得税、健康保険、住民税、年金、確定申告などを学ぶために
なにか良い本はありますか?
FP3級のテキストなどでもいいですか?
464:山師さん
21/02/02 12:40:59.69 AxaUC2Ay.net
20万とか誤差だろ。
すぐ超えるんだから最初から特定口座にしておけばいいのに。
465:山師さん
21/02/02 12:50:57.74 oT7/8WlM.net
>>450
ようするに源泉徴収で税金差っ引かれない口座てこと
>>452
サラリーマンにとって3万は数回飲める金だからもったいないと思う、それが手間ひま?かけずに浮くのなら合理的経済観念を持ってる者ならそうする
この手法以前日経新に出ていたもので、サラリーマン投資家の多くはそうしているそうだ
なお、個人投資家の70%はサラリーマンだって
466:山師さん
21/02/02 12:51:19.03 kldCZOxl.net
証券会社分けて簡易申告口座と源泉徴収口座を使い分ければいい
467:山師さん
21/02/02 13:13:07.67 oT7/8WlM.net
>>454
証券会社を複数使う使わないは関係ない
いくつかの証券会社を使い分けしても税務当局は名寄せしてその人の売買歴を全部つかんでいる
468:山師さん
21/02/02 13:19:17.71 AxaUC2Ay.net
>>453
後になってから一般口座の株を特定口座に移せないからなあ。
サラリーマンなら、元手を増やして投資額を上げて、早く20万のレベルを脱する方がよほど合理的かと思うが。
元手を増やすのが難しいが時間はたっぷりある人ならありか。
469:山師さん
21/02/02 13:20:21.29 +BIupbb7.net
サラリーマンはこんな時間に長文書けるのか
470:山師さん
21/02/02 13:26:29.28 qBnWlBvh.net
楽天みたいに一般すら損益計算してくれるならともかくそうでないなら計算するだけ特定口座源泉なしに負ける
471:山師さん
21/02/02 13:29:39.46 AxaUC2Ay.net
世の中の大半がサラリーマンだから、投資家の大半もサラリーマンだろうな。
10万でも1億でも投資家だし。
472:山師さん
21/02/02 13:40:59.49 KqKojIE5.net
>>453
源泉徴収で引かれないのが目的で一般口座にするのなら、損益計算もしてくれる特定口座の源泉なしでいいんじゃない?ってのが>>450の言いたい事でしょ
特定の源泉無しでも20万行かなきゃ確定申告が不要な事に変わりはないんだから
473:山師さん
21/02/02 14:57:12.23 dZvGBFd9.net
2020年に複数の証券口座で売買して(特定口座・源泉有)、トータルで株の売買はマイナス、
配当はプラスで、プラマイゼロになるようにしていたのですが、e-taxで確定申告しようとしたら、
配当は総合課税で課税、株の損失は分離課税で損失繰越になるようです。
てっきりプラマイゼロで源泉分が返ってくると思ってたのですが・・
特定口座内では合算、確定申告時は別計算という認識であってるでしょうか。
474:山師さん
21/02/02 15:00:55.89 MJbh1g6Y.net
>>460
一つの証券会社でやりたければ一般口座でやるしかないんじゃない
特定口座は源泉ありかなしの一つしか選べないよね?
475:山師さん
21/02/02 15:08:01.79 MJbh1g6Y.net
>>461
配当を分離課税にすれば複数口座のすべてを合算できるけど
そういうことじゃない?(配当控除はあきらめないといけないけど)
476:山師さん
21/02/02 15:15:28.09 dZvGBFd9.net
>>463
はい、今見直していて気付きました。とりあえずもう一度入力してみます。
ありがとうございます。
477:山師さん
21/02/02 15:17:29.52 +BIupbb7.net
還付金(σ・∀・)σ
478:山師さん
21/02/02 15:51:10.22 l2AS/8Ek.net
すみません
雑所得160万円で株取引
譲渡益5万円
配当益30万円が得られました
口座は特定の源泉徴収です
この場合、雑所得の他に、配当益を加えて総合課税を選ぶといいのでしょうか
取られた税金の金額はどこに書けばいいのでしょうか
479:山師さん
21/02/02 17:00:46.88 24CJbHUp.net
特定口座(源泉徴収あり)で、
配当で+160万
売買で-140万
で、損益通算だと思うんですが
配当所得税還付金が1月に30万ほど返ってきています。
この状態で、
配当を総合課税
売買を分離課税で確定申告すると、
損益通算はされないと思うんですが、
上の30万の扱いはどうなるんでしょうか?
それは考慮の上還付されるとか、この場合は申告を
こうしないといけないとか
ググっても答えが見つけられなかったので教えてもらえないでしょうか
480:山師さん
21/02/02 17:10:19.47 MJbh1g6Y.net
>>466
配当を総合課税で申告すると、
課税所得≦雑所得160万円+配当所得30万円-基礎控除48万円=142万円
なので所得税率は5%
所得控除を130万円以下とすると
雑所得の税額≧(160万円-130万円)×5%=30万円×5%=1万5千円
配当の税額=30万円×5%=1万5千円
配当控除=30万円×10%=3万円
なので配当の税額は最終的に0となり、雑所得の税額から配当控除の残り1万5千円
が控除される
よって還付額=配当の源泉徴収税額4万5千円+1万5千円=6万円
(復興特別所得税を加味するともう少し増える)
譲渡益は申告してもしなくても同じなので申告せず
住民税は配当を申告不要で申告
こんなもんでどうでしょう
481:山師さん
21/02/02 17:23:38.05 ddmQaW3z.net
>>455
証券会社から支払調書が出るんだからそれは一般口座でも同じでしょ
482:山師さん
21/02/02 17:27:50.46 MJbh1g6Y.net
>>467
特定口座内で配当と譲渡損が損益通算されていても、
配当→総合課税、譲渡損→申告分離(損失繰越)で申告できるよ
(先月、国税局電話相談センターに電話してできるのを確認した)
年間取引報告書には還付税額欄にその30万円が記載されてる?
納付税額欄に記載されている金額で申告すればそれが考慮の上還付される
↑自分で確認してみて
483:山師さん
21/02/02 17:30:37.87 l2AS/8Ek.net
468
ありがとうございます
6万円も戻るのですね
この場合すでに
配当から証券会社で源泉徴収されて口座に入金されています
配当金欄に30万円を記入するのはわかりますが、
源泉徴収額を記入する欄があるのでしょうか
なければ取り戻せないのかなと思うのですが
よろしくお教えください
484:山師さん
21/02/02 17:36:15.58 qBnWlBvh.net
>>467
これ住民税の方を申告不要にすると所得税の方ではマイナスだけど住民税では損益通算された状態になってややこしくなるやつだ
485:山師さん
21/02/02 17:38:02.91 MJbh1g6Y.net
>>470
ゴメン訂正
それだけ還付されていたら、還付じゃなくてまた納め直さないといけないかも
>>471
確定申告書作成コーナーで入力してる?
納付税額という欄があるはずだけど
486:山師さん
21/02/02 17:45:27.58 l2AS/8Ek.net
ありましたが、国税と地方税の区別がないので困っていました
合計を記入するのでしょうか
えっ
申告したら逆に追加徴収になるのですか
487:山師さん
21/02/02 17:50:58.73 MJbh1g6Y.net
>>474
源泉徴収税額(所得税)と配当割額(住民税)の二つない?
>申告したら逆に追加徴収になるのですか
それは470への回答であなたじゃないですよw
488:山師さん
21/02/02 17:55:51.77 TL32egUA.net
やっぱり確定申告一ヶ月延びたか
還付だけなんでもう終わったけど市議会の条例化待てたかもしれない
役所に出向いて確認したけど国保算定基準の基礎控除額が前のままだし条例化の話も聞いていないと回答されたわ
ある意味政令市は厄介だな
489:山師さん
21/02/02 18:22:22.28 MJbh1g6Y.net
>>476
国保の算定って確定申告や住民税申告をすればすぐに行われるの?
住民税申告不要の申告期限が納税通知書の送付前だから4月中くらいに
条例化されれば間に合うんじゃない?
490:山師さん
21/02/02 18:49:20.77 AxaUC2Ay.net
トン
491:山師さん
21/02/02 18:56:24.02 TL32egUA.net
>>477
住民税の還付も受けるつもりだから申告不要は使わないかな
たぶん議会日程が2月3月で次は5月だからどうなるかわからない
2月3月議会で条例化されるかわからないな
492:山師さん
21/02/02 18:58:28.5
493:9 ID:e6XyngR0.net
494:山師さん
21/02/02 19:07:00.41 TL32egUA.net
>>480
社会保険料は月額給与と賞与で決定されるので掛け金は変わりません
495:山師さん
21/02/02 19:24:10.17 24CJbHUp.net
>>470
ありがとうございます。
年間取引報告書に還付の数字の記載あります。
入力すれば考慮されそうですね。
もうちょっと勉強してみます。
ありがとうございました!
496:山師さん
21/02/02 20:53:37.59 MJbh1g6Y.net
>>482
いえいえ、どういたしまして
入力するのは還付税額ではなく納付税額の方ですのでお間違えなく
(間違って入力する人が多いのか入力欄の下の方に注意書きがあります)
497:山師さん
21/02/02 21:06:57.12 PAGP7OAf.net
一般口座で確定申告初めてやります。
会社員で年末調整はやってるのでe-Taxの入力は半分ぐらい入力すればいいのですか?
498:山師さん
21/02/02 21:26:38.36 dhGwsBG4.net
質問させてください。
外国株の配当を受け取った場合、支払開始日と実際に証券会社から支払われた日の為替レートの違いにより為替損益(雑所得)が生じるとの認識で良いですか?
499:山師さん
21/02/02 22:25:01.66 qBnWlBvh.net
入金したその日ならセーフだと思ったけど
500:山師さん
21/02/03 07:25:42.40 PG5Y4syv.net
>>481
ありがとうございます
勤め人の場合、総所得が増えることで気をつけた方がいいことってありますか?
ぱっとおもいつくところで児童手当の世帯上限あたりには影響しそうと思いますが
総所得があがって不動産所得による課税額まで相対的に引き上げられるのと
配当控除受けずに総合課税を抑えるのでは一般的にどちらが得なんでしょう
501:山師さん
21/02/03 09:46:05.83 hcQSJbCe.net
>>487
普通徴収にしとかないと給料の源泉徴収との乖離を会社が詮索してくるかも知れないのもあるぞ
502:山師さん
21/02/03 10:30:25.07 1e80jET6.net
相続について教えてほしいんだが
例えば親が100円で株を取得
親が死んだときの相続評価が1000円
そのあと暴落して評価額が500円になる
取得時の価格は変わらないから500円で売却するとなると400円分の税金かかるってことよな
ただ二重課税にならない特例あると思うが
503:山師さん
21/02/03 10:42:44.82 RSmJ2bOQ.net
>>489
所得税はそうなりますね
504:山師さん
21/02/03 10:50:22.71 6cAUjLEN.net
>>489
相続税申告期限後3年までに売却すれば、相続税額のうちその株式に対応する分を取得費に加算できるね。
相続税額の取得費加算の特例
505:山師さん
21/02/03 10:51:39.16 jP8g4C4u.net
>>489
相続時に全額控除で相続税を払っていない場合は普通に譲渡益に対する所得税がかかる
相続時に相続税を払っている場合は3年以内であれば、取得価格に相続税額を加算する事ができる
正確な額は取得費加算の特例で検索したら計算方法が出てくる
506:山師さん
21/02/03 12:22:28.11 1e80jET6.net
>>490>491>492
ありがとうございます
これって例えば外貨建てmmfみたいな投資信託も同じ特例がうけれるのでしょうか
507:山師さん
21/02/03 12:36:23.03 jP8g4C4u.net
譲渡益については適用されるけど、為替差益が発生する場合、差益分は雑所得だから無理かも
国税庁の特例のページに個人の雑所得は適用外って書いてあるし
素直に専門家か税務署に聞いてみましょう
508:山師さん
21/02/03 12:42:41.19 jP8g4C4u.net
あっ、ここで言う為替差益は相続税の評価額算出する時の円換算な適用したレートと売却する時のレートの差益ね
509:山師さん
21/02/03 13:04:48.21 1e80jET6.net
>>494
>>495
ありがとうございます
510:山師さん
21/02/03 13:05:55.84 berZZY1l.net
株式だろうとMMFだろうと外貨建て資産は為替差益を雑所得として申告しなければならない、と以前所轄の税務署の人に言われた
511:山師さん
21/02/03 13:17:22.69 1e80jET6.net
>>497
そうなんですか…
mmfは譲渡所得扱いとでてきたので
ありがとうございます
512:山師さん
21/02/03 13:19:56.39 VaYsAVu5.net
>>497
外貨建取引による株式の譲渡による所得 国税庁 で検索
税務署の人間も課税の原則を把握しているだけで通達の全てを把握している訳ではない。
513:山師さん
21/02/03 13:25:23.60 jP8g4C4u.net
>>498
何か勘違いしてない?
あくまで売却時に発生した為替差益が雑所得であって売却して得た利益は譲渡所得だよ
んで俺のレスについてだけど、やっぱり為替差益については特例受けられないわスマン
そもそも雑所得は相続税の課税対象じゃないしね
なんかレスいっぱいついて本人混乱してそう
514:山師さん
21/02/03 13:46:47.92 VaYsAVu5.net
>>500
何か勘違いしていない?
売却時に発生した為替差益も雑所得として区分する必要がないんだから
全額譲渡所得として特例対象だよ。
>外国株式等の譲渡対価の邦貨換算額相当額が、株式等の譲渡に係る収入金額として
>取り扱われることとなるため、為替差損益を雑所得として区分する必要はありません。
515:山師さん
21/02/03 13:58:42.52 1e80jET6.net
>>500
譲渡所得はmmfの配当等で増えた分にかかり
為替差益は取得時の外貨からプラスなった分にかかり
ということですかね
おっしゃる通りに混乱してます
>>501
一旦外貨決済にしてさらに外貨を円に戻す場合は為替差益がかかる場合があるということなんでしょうか
516:山師さん
21/02/03 14:32:59.22 VaYsAVu5.net
>>502
株式を売って得た外貨を円に戻した場合は株式を売った時と円に戻した時のレートに
差があれば為替差損益が発生する。これは株の取引とは関係ないから雑所得になる。
517:山師さん
21/02/03 14:41:06.29 1e80jET6.net
>>503
ありがとうございます
つまり外貨建てmmfを直接円貨決済した場合のでた益は全額譲渡所得ということなのでしょうか
518:山師さん
21/02/03 14:52:51.78 hcQSJbCe.net
基本的にMMFや外国株は利確したら為替損益も併せて譲渡損益になる
519:山師さん
21/02/03 15:21:07.24 VaYsAVu5.net
>>504
>505が代りに答えてくれたようだ。
520:山師さん
21/02/03 15:29:12.96 1e80jET6.net
>>505
>>506
ありがとうございます
521:山師さん
21/02/03 16:11:58.21 MJ/8KSKU.net
外貨MMFは、為替差益があると外貨で目減りする商品
522:山師さん
21/02/03 17:05:54.75 sS52nkVB.net
ドルでMMF買付しドルで売却した場合
実態としては何ら損失は発生していないけど評価損益は円換算でされるんだよな
だからマイナスになった場合に特定口座に評価損だけが計上されるて架空の損失がうまれる
そして損益通算できるし
マイナス計上できるんじゃないのこれ
やばい抜け道なのか
脱税なのか
523:山師さん
21/02/03 17:10:01.04 wjwMtgmQ.net
確定申告書等作成コーナーでの配当控除について質問です
証券会社で作ってくれた「特定口座年間取引報告書」をそのまま
「金融・証券税制(特定口座)」のページに入力するところまでは終わりました。
ここからさらに「配当控除の入力」のページに入力しないといけないのでしょうか?
そのページを見たのですが何をどこに書けばよいのか分かりません
・国内個別株
・個別Jリート
・国内ETF(国内株、Jリート、海外株、海外債券)
をいろいろ持っているのですが
これらの分類を全部自分で判断して計算しないといけないのでしょうか?
初めての確定申告で分からないことだらけで混乱しています
すみませんが教えて下さい
524:山師さん
21/02/03 17:22:53.35 76soaOUy.net
桐谷広人は、優待あんなにもらって確定申告せずなら脱税ではないでしょうか
525:山師さん
21/02/03 17:24:25.23 PfzPL7rA.net
個別株は比例配分方式かい?
526:山師さん
21/02/03 17:26:15.25 hcQSJbCe.net
>>509
そもそも税金計算上同価格で買って売ったとしても買いはプラス1円、売りはマイナス1円として計算されるというガバガバ設計だし…
往復50銭取られる凶悪スプレッドでも1円50銭分の損益通算がもらえる
527:山師さん
21/02/03 17:27:27.62 sS52nkVB.net
外貨で常にキープできる人は売って買ってを繰り返して評価損を計上できちゃんじゃ…?
TTBとTTSで買ってすぐ売れば余程値上がらない限りマイナスになるし
急騰したりしたらできないしむしろプラスになるリスクはあるんだろうが
528:山師さん
21/02/03 17:28:03.88 sS52nkVB.net
>>513
😲
529:山師さん
21/02/03 17:29:52.94 wjwMtgmQ.net
>>512
はい、株式数比例配分方式です
530:山師さん
21/02/03 17:37:46.35 DwktMAza.net
>>510
配当は特定口座で受け取ってる?
(年間取引報告書の配当の欄に金額が載ってる?)
それとも特定口座以外で受け取ってる?
(年間取引報告書とは別に配当等の支払通知書がある?)
531:山師さん
21/02/03 17:46:30.41 wjwMtgmQ.net
>>517
はい、配当は特定口座で受け取ってます
年間取引報告書の(配当等の額及び源泉徴収税額等)のところに
ズラッと数字が載っています
532:山師さん
21/02/03 18:05:07.27 HrVF1lXz.net
逆に外貨のままほしいときに円安なってたら解約したときに無駄に税金払うことなるな
533:山師さん
21/02/03 18:06:43.06 vBnqARJl.net
>>513
大分前から知ってたけど広まったら規制されるからなるべくこれはネット掲示板とかに書かない方が良いと思う
534:山師さん
21/02/03 18:11:38.82 PfzPL7rA.net
>>516
配当所得控除の欄、見てみた?
数字入ってるはずだが
535:山師さん
21/02/03 18:20:48.86 DwktMAza.net
>>518
それじゃ配当控除の入力のページで自分で振り分けないといけないと思うよ
特定口座以外で受け取っていれば配当等の支払通知書を見ながら1件1件
入力していけばいいんだけどね
私は特定口座で受け取っていないのでゴメンナサイ
詳しいことわかりません
536:山師さん
21/02/03 18:24:55.02 wjwMtgmQ.net
>>521
すみません、「配当所得控除の欄」というのは
どの辺にあるのでしょうか
「上場株式配当等控除額」のことでしょうか?
それでしたら数字が入っています
537:山師さん
21/02/03 18:25:36.79 VuYgiXZZ.net
e-taxに配当金の額入れりゃ勝手に配当控除額入っとるわ、ボケ
538:山師さん
21/02/03 18:33:19.68 wjwMtgmQ.net
>>522
とんでもないです
ありがとうございました
自分で振り分けるとなると大変な作業になってしまいます
539:山師さん
21/02/03 18:43:15.36 wjwMtgmQ.net
>>524
すみません
確定申告書等作成コーナーの欄だったのですね
確かに「税額控除・その他の項目の入力」に「配当控除」の欄があって
金額が入ってます
ここに金額が入っていれば自分で振り分ける必要はないということで
いいのでしょうか?
540:山師さん
21/02/03 18:53:36.58 DwktMAza.net
>>525
年間取引報告書の内容は配当も含めてすべて入力済なんですね?
で配当控除の入力のページで行うことは、配当控除には率が10%、5%、2.5%、0%(対象外)
と4種類あるので、それぞれに該当する配当所得を振り分けるということです
例えばJリートは配当控除の対象外なので計算結果のニのところに表示される
ようにしないといけないわけですが、何もしなくてもそうなってます?
もしそこが正しくないのなら正しい結果になるように振り分けないといけないです
541:山師さん
21/02/03 18:59:31.45 VuYgiXZZ.net
>>526
振り分ける必要ないよ
出てきた最後の成果物のpdfの右上の方の欄に配当控除額入っとるから
とりあえずどんどん入力して仮版でもいいから最後まで入力せいや
出てきたのチェックしてからや
542:山師さん
21/02/03 19:05:49.27 SilgAqI/.net
>>519
儲かってるのに税金が~とか贅沢言うな。
543:山師さん
21/02/03 19:11:41.57 PfzPL7rA.net
>>526
521だが書き間違えたわ
× 配当所得控除の欄
◯ 配当控除の欄(32)
そこに数字が入ってるのならそれ以上することない
自動で計算されてる
配当収入、全部入力したのなら
544:山師さん
21/02/03 19:27:20.11 m8wB1tAv.net
>>529
外貨決済でも円換算されてプラスだと課税されるからだるい
円転すれば儲かるが
為替手数料負けはありえるか?
545:山師さん
21/02/03 20:09:38.02 wjwMtgmQ.net
>>527
特定口座年間取引報告書の最初のページの「配当等の額及び源泉徴収税額等」
という欄の金額は全て入力しました
金融・証券税制(源泉徴収口座の配当控除入力2)のページで
何も入力せず赤い「計算」ボタンを押したら
「計算結果及び所得の計算」のイ、ロ、ニ、の欄に勝手に数字が入りました
この「二」を見るとJリートでもらった金額とは違う金額が入っています
ということは自分で判断して振り分けないといけないということですね
546:山師さん
21/02/03 20:12:54.60 wjwMtgmQ.net
>>528
もう何が正しいのかよく分かりませんが分からないまま進めてみます
547:山師さん
21/02/03 20:20:14.90 wjwMtgmQ.net
>>530
配当控除の欄(32)をめざして進めてみます
回答くれた方々どうもありがとうございました
548:山師さん
21/02/03 20:23:24.74 6cAUjLEN.net
>>533
配当を受け取っている資産の内容によって、入力する必要がある。
国内株式の配当なら表示されたままでいい。
受取配当の明細に記載があると思うが、外貨建資産割と非株式割合によって決まる。
549:山師さん
21/02/03 20:24:41.43 DwktMAza.net
>>532
私は配当を特定口座以外で受け取っていて日本の個別株専門なので詳しいことは
わからないと言いましたが、Jリートが配当控除の適用外という程度のことは調べて
知っていました。そこでさらに調べてみたんですがこんなのが見つかりました。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
この質問とベストアンサーのこの回答に対するお礼とNo.5の回答を見てみてください
550:山師さん
21/02/03 20:28:37.22 6cAUjLEN.net
入力しなくてそのままで、いとかいい加減なレスがあるが、入力しないと配当控除率最大になるから、所得税の過少申告になるな…
551:山師さん
21/02/03 21:42:01.10 vBnqARJl.net
いずれ配当生活で配当控除する時に面倒が無いよう日本個別株約50銘柄のみ
外国株、REIT、ETFも無し
552:山師さん
21/02/03 21:56:08.57 /VP45oc3.net
ニーサで米国株やってますがgoogleニュースで紹介されたの見たらやりたくなくなりますね
通常講座では
20%異常も持ってかれるんですか
ニーサなら10%みたいですが…
しかも、本国との二重課税
この辺難しいですね
553:山師さん
21/02/03 22:47:13.69 JZH/uWS9.net
>>539
国内ETFの米国株ならもっと取り返せるけどな。
554:山師さん
21/02/03 22:54:01.20 c4XvGG8R.net
>>535
外貨建資産割、非株式割合ムズいよね
%がいろいろ
あれ、理解するまでに時間かかった
算定式作ったあと、サッパリ忘れてしまったが
555:山師さん
21/02/04 02:21:52.74 f5PMoCc4.net
最近は投資初心者が投資信託とか買っていて、全世界とか人気らしいけど内訳を入力する必要があるんだよな。
URLリンク(faq.monex.co.jp)
国内株式以外の配当を申告する場合は理解しておく必要があるよね。
REITとかはさっぱり知らんけど。
556:山師さん
21/02/04 06:11:58.79 qBBZFR1w.net
>>510
面倒なら国内株だけ申告して、 ETF の配当控除は諦める
>>538
証券会社を分ければいいだけ
557:山師さん
21/02/04 06:23:01.72 tguwZis4.net
会社の持株会から証券会社に移行して一般口座で確定申告やりますが毎月1万引き落とし1000株売却の場合の計算方法がよくわかりません。特別口座の場合証券会社の人はどんな計算方法をしてるのですか?
558:山師さん
21/02/04 08:30:41.11 qBBZFR1w.net
>>544
令和2年分 株式等の譲渡所得等のあらまし
URLリンク(www.nta.go.jp)
559:山師さん
21/02/04 10:26:51.36 kffZK+Gr.net
>>543
>面倒なら国内株だけ申告して、 ETF の配当控除は諦める
特定口座に受け入れた配当は全て申告するか全て申告しないかのどちらか
しか選べない(特定口座毎に申告するか否かを選択しないといけない)
560:山師さん
21/02/04 11:14:04.11 f2CjGSjP.net
譲渡損失がなければ関係ない。
561:山師さん
21/02/04 11:59:06.41 +bLvVLcK.net
>>542
REITは対象外だから外国投信より簡単だ
562:山師さん
21/02/04 14:20:07.76 dAbtuuSq.net
昨年の譲渡益+配当が80万円くらいなんですが
確定申告の入力をしてみたら9万円くらい還付されるという結果でした
本当にそんなに戻ってくるんですか?
563:山師さん
21/02/04 14:28:01.70 /2fxiP3p.net
17万くらい税金とられるからありえる
564:山師さん
21/02/04 14:34:28.34 kffZK+Gr.net
>>547
譲渡損失がなくても一部の配当のみ申告はできないよ
国税庁の税務相談チャットポットで「令和2年分 所得税の確定申告」を選択し、
その他メニュー→株式を売った場合・配当を受け取った場合の所得について→
配当などを受け取った場合(配当の税金)→確定申告が必要な配当など→
上場株式等の配当等、と進むと
>※原則として一回の支払ごとに申告をするか選択します
>(特定口座(源泉徴収あり)で受け取る配当等については、口座ごとに選択)
カッコ内を見て
565:山師さん
21/02/04 14:50:13.75 zuiojoqU.net
>>551
特定口座毎の選択は自由だもんね
ある意味銘柄毎にやっても行けそうな気はするけど証券会社から送られるデータで税務署には分かっちゃうわな
566:山師さん
21/02/04 15:35:54.91 olf0RLPd.net
>>549
私も最初そういう気持ちだったが、今では取られた所得税は全額、住民税もとりもどす気でいる。
567:山師さん
21/02/04 16:27:29.95 kV3VDObU.net
>>553
所得税はわかるのですが、住民税はどうやって取り戻すのでしょうか?
568:山師さん
21/02/04 16:31:08.53 zuiojoqU.net
>>554
源泉で払いすぎた住民税は勝手に計算してくれて通知が来ますよ
毎年来てますから
569:山師さん
21/02/04 17:40:08.72 EkIif1XP.net
初確定申告なんだけど、、
2018年(無申告) マイナス
2019年(無申告) マイナス
2020年 プラス
この場合って2020年分の申告に過去2年分の損失分を記入して提出したら損失繰越される?
もしくは過去二年分は更正の請求が必要?
570:山師さん
21/02/04 17:52:19.92 u2nHexu6.net
手遅れ
諦メロン
571:山師さん
21/02/04 18:14:10.95 mAOi3y7z.net
いや無申告ならできるけどもし他の雑所得とかが無申告状態であるならなかったことにしとけ
572:山師さん
21/02/04 18:15:13.50 EkIif1XP.net
あざすー普通に払うしかないかー
2018年 特定口座(源泉あり)
2019年 特定口座(源泉あり)
一般口座
マイナス分の口座こんな感じなんだけど、全部救えないよね
全部FX取引です
573:山師さん
21/02/04 18:18:21.32 EkIif1XP.net
>>558
あざす
もし全部の口座が源泉なしだったり、一般口座だったら救えるんですかね
574:山師さん
21/02/04 19:00:04.26 GMO6b+e1.net
申告し忘れの確定申告をすればOK
575:山師さん
21/02/04 19:26:38.12 E6O5o1ck.net
>>545
ありがとうございました。参考になりました。
576:山師さん
21/02/04 19:31:36.11 YvtqtU5D.net
FXの源泉ありって何のことだ?
577:山師さん
21/02/04 19:51:33.12 yp7QJR3y.net
そんなのあったら使いたいんだが
578:山師さん
21/02/04 20:22:19.48 q37e0kcS.net
特定口座源泉徴収だった配当を配当控除のため確定申告で総合課税にして
市町村に住民税の申告不要を出した場合、
たとえば、令和2年の給与ほか収入500万+配当100万としたら
令和3年の住民税(毎月の給与で天引きされるための所得割課税)の算定根拠は
配当を含めた600万になる? それとも配当を除いた500万?
国民年金うんぬんの説明に触れた記事はみかけるんだけど
そもそも次年度の住民税についてふれている記事がみつからない
579:山師さん
21/02/04 20:39:14.36 2ZqNmeib.net
>>565
住民税の申告不要をわざわざ手間ひまかけて出すってんだから、なんでそれを出すのか分かってんだろ? それを出したら何がどうなるかも知ってるから出すんだろ
580:山師さん
21/02/04 20:46:18.57 f5PMoCc4.net
確定申告の季節だねえ…
581:山師さん
21/02/04 20:54:05.69 q37e0kcS.net
>>566
これまで申告不要で出したことがないのです
理解しきれてないので質問しました(´・ω・`)
582:山師さん
21/02/04 20:55:46.00 zuiojoqU.net
>>565
当然ならない
申告不要なんだからね
583:山師さん
21/02/04 21:01:59.42 2ZqNmeib.net
>>568
あのさ、”申告不要”てのは”申告しない”て意味だぜ、申告しなきゃどうなるかはわかるだろ
584:山師さん
21/02/04 21:37:01.03 BCyrogfm.net
配当控除
585:山師さん
21/02/04 21:40:56.46 BCyrogfm.net
配当以外に収入なく、配当控除うけるため確定申告フォーム入力したら、所得税全額まるまる還付になりました。
試しに国保の社会保険料控除を入力しましたが、還付金は変化なし。
社会保険料控除は記載しないでおいたほうがいいですかね?
586:山師さん
21/02/04 21:51:55.60 u2nHexu6.net
>>572
どっちでもいい。
所得税払ってる家族がいるならそっちに付けるのがいい。
587:山師さん
21/02/04 22:11:58.96 mAOi3y7z.net
>>572
それって基礎控除で配当全部引けただけじゃないか
そうなったら国保は収入ある家族が払ったことにしといた方が喜ばれる
588:山師さん
21/02/04 22:15:08.81 t+I5sv7s.net
>>552
行けるわけあるカイな
589:山師さん
21/02/05 06:26:36.22 JkM0gM/p.net
NISA口座で株式比例配分方式を選択していたら、配当受入なしでも配当は非課税になりまよね?
590:山師さん
21/02/05 07:03:01.01 40CQn+nw.net
>>573
>>574
ありがとうございます。
私以外確定申告する人がいませんので、せっかくの控除ですが使用しないことになりますね。
基礎控除の48万円よりは多い配当金額ですので、なぜ全額還付になるのかはよくわわからないですが、配当控除の力なのかな?と思っています
591:山師さん
21/02/05 08:16:01.06 p8CD4wng.net
>>569 >>570
ありがとうございます
実際市町村は税務署から本人の確定申告された所得額を取得して
そのときに申告不要にしている人は総所得額からその分を抜いて
所得割課税を算定するって思っていいんですよね
(もしくは最初から抜いたものをくれと税務署にいう?)
よくこの制度のデメリットとして~が上がる場合もあるから注意と言われるのは
申告不要の届け出を受けた市町村とは違って、総所得しか見られない機関が算定するような場合は
含めて計算されるから上がることもあるってことですよね
592:山師さん
21/02/05 08:34:53.52 WF+I/ixQ.net
>>577
それ社会保険料控除入力しないと住民税で損することになるぞ
593:山師さん
21/02/05 10:48:43.72 a/53XkXX.net
>>555
ありがとうございます。
所得税は確定申告するので、少しはわかってきたのですが、住民税のことはさっぱりわかりません。株がらみは担当者についてもきちんとした回答が来ることは少ないです。
594:山師さん
21/02/05 10:57:26.59 9xTSvLxf.net
>>580
住民税も確定申告すれば申告したことになる。
配当所得分を住民税に申告したくないなら役所で申告不要の手続きが別途必要。
申告不要の手続きをした方が良いか悪いかはケースバイケース。
595:山師さん
21/02/05 11:13:12.50 a/53XkXX.net
今年の確定申告は、譲渡損繰越。配当は総合課税で配当控除を使い全額還付となりました。住民税は、申告不要制度を使います。
それにしても、前年に比べて配当金が25%くらい減っています。HSBCが無配とかも痛かったです。新型コロナの影響は大きかったですね
596:山師さん
21/02/05 12:42:49.04 J/Ks0E/I.net
>>582
スレチだが俺もHSBC持ってる
今、買値の半分w泣きたい
597:山師さん
21/02/05 14:06:43.08 CtgFpOx3.net
親が75歳以上 年金は200以下だけど配当足すと超える 配当控除の申告しても
住民税申告不要にすれば医療費1割のままだろうか
598:山師さん
21/02/05 14:12:50.58 pYEPQl93.net
>>584
住民税課税所得で決まるから申告不要で申告すれば医療費1割のままだよ
心配なら申告するとききいてみて
599:山師さん
21/02/05 14:16:16.71 gxm+ta3h.net
>>584
申告不要制度ってのはそう言う事
600:山師さん
21/02/05 16:54:08.23 WdFxBFp/.net
白々しく非課税世帯をエンジョイする制度
601:山師さん
21/02/05 17:11:36.27 gxm+ta3h.net
>>587
確かにね
金はあるのに国保最安に限度額適用認定証、国民年金も全免
最高です
602:山師さん
21/02/05 17:31:30.47 a/53XkXX.net
改めて株の税金を考えると、勝ったときには約20%取られる。負けたときには3年
603:間しか通算できない。これは ひどすぎるのではなかろうか。損失は永久繰越、せめて10年繰り越しでもいいと思う。
604:山師さん
21/02/05 17:35:30.47 3mUqF6iP.net
還付申告したんだけど
個人住民税申告はもうできるのかな
やっぱ2/14まで待たねばなるまいか?
605:山師さん
21/02/05 17:44:57.41 Xf2txpzj.net
>>590
どこの市町村ももうとっくに受付けてるよ
でも還付申告て確定申告出したんだろ? なんで住民税申告出すん?
606:山師さん
21/02/05 18:09:09.39 krX6RsEY.net
>>591
>なんで住民税申告出すん?
このスレで回答しておいてその質問は恥ずかしいやろ
すぐ上の584以降のレスとか見ればわかるだろうに
607:山師さん
21/02/05 18:25:21.66 DGhYAqUF.net
>>592
株式関係の収入だけだったら申告不要にするから別途住民税申告が必要だろうけど
他に雑所得とか混じってたら確定申告するだけで良かない?
608:山師さん
21/02/05 18:57:12.23 krX6RsEY.net
>>593
所得税は確定申告で還付されるからするとして、住民税の申告をしなかったら
住民税も還付されるかもしれないけど、自営業や無職とかだったらそれ以上に
国保がはね上がるでしょ
それを避けるために株式関係の収入については住民税を「申告不要」で申告
して何も申告しなかったのと同じにするんだけど、もしかして「申告不要」で申告
できるということ知らなかった?
確定申告はするけど株式関係のみ住民税申告をしないという申告をするという
ことだよ(ややこしいけどね)
609:山師さん
21/02/05 19:10:38.21 ROWOcrJb.net
sbiで海外ETFやってます。特定、源泉徴収なし
今年初めて配当が入りました
譲渡はしていません
特定口座年間取引報告書の⑧国外株式又は国外投資信託等 の欄が0なのですが、確定申告の際の計算はどうすれば良いのでしょうか?
支払通知書を全て引っ張り出し自分で合算するのでしょうか?
それをもとに所得(配当)と外国税額控除をそれぞれしなければならないのでしょうか?
ネットの確定申告コーナーでは、「配当」の欄で源泉徴収なしを選択すると「勘定の種類」が選択できなくなるのですが、どうすれば良いでしょうか?
質問だらけですみません。
610:山師さん
21/02/05 19:11:07.73 gxm+ta3h.net
>>594
基礎控除額を超えてたら上がるわな
俺は超えないようにしてるから申告不要制度は使わないで住民税も還付してもらってる
611:山師さん
21/02/05 19:44:14.38 Xf2txpzj.net
>>592-594
レスをちゃんと読みましょう
元質問>>590さんは申告不要制度の申告なんてひと言も言ってません、”個人住民税の申告”を質問されてます
612:山師さん
21/02/05 20:21:32.14 krX6RsEY.net
>>597
591が不思議がっているから一番可能性が高い「申告不要」を持ち出しただけだけど・・・
住民税では配当を申告分離に変更とか、所得税で申告していない配当を住民税で申告
するとか、所得税と住民税で繰越損失の額が違うとか、他に何かある?
「申告不要」と比べればいずれもレアケースだと思うけど
勝手に横レスしたことはゴメン謝る>590
613:山師さん
21/02/05 22:38:05.08 cEgq7Or0.net
>>581
住民税の申告不要制度を選択しないと
どんなデメリットがありますか?
給与課税所得100万円程度
配偶者控除、16歳未満扶養1名、イデコ使ってます。
配当金の所得税27,000円ほど還付されそうです。
614:山師さん
21/02/05 22:44:35.03 5OmPOMjc.net
>>595
源泉なしの特定口座は、配当の受け入れやそれの伴う損益通算ができません。確定申告で配当を申告する場合は個別に入力する必要があります。
615:山師さん
21/02/06 00:05:43.17 XA7TExEl.net
>>599
申告しなくてはいけなくなる
616:山師さん
21/02/06 10:12:11.32 PlII9F4O.net
>>599
住民税の算出ベース金額が配当の分だけ増える。
それによって、就学援助とかをもらえる/もらえないのジャッジに影響するかもしれない。
617:山師さん
21/02/06 13:09:19.21 JWdWtNCz.net
住民税の申告不要制度を選択した場合でも
ふるさと納税を利用できるの?
618:山師さん
21/02/06 13:13:08.25 +PYy0ZpK.net
>>603
そもそも確定申告をした時点でふるさと納税ワンストップ制度は無効になるし改めてふるさと納税した分を寄付控除として入力
申告不要になるのは分離課税の部分だけだからその手続きをしたところでふるさと納税などの控除はそのまま
619:山師さん
21/02/06 13:16:22.44 JWdWtNCz.net
サンクス。
620:山師さん
21/02/06 13:41:34.22 s+WlzjWf.net
外国税額控除って総合課税と分離課税選ぶみたいだけど、どっちが有利なんですか?
勤務先での年収は700万程度、米株の配当のみが20万円くらい。
微々たる差なら、どっちの申告が楽なですかね?
621:山師さん
21/02/06 13:42:24.47 Qz20jQxV.net
株式口座は源泉徴収有りの特定口座にして確定益出てて去年4月頃に仕事辞めて年調未済の源泉徴収貰ってるんだけど
これはどうすればいいのかな
622:山師さん
21/02/06 13:44:08.73 s+WlzjWf.net
>>606
口座は特定源泉ありです。
623:山師さん
21/02/06 15:18:36.27 rd5DNoe6.net
>>606 >>608
源泉徴収されているので面倒なら確定申告しなくても大丈夫です
申告するなら国税庁の確定申告書作成コーナーで総合課税と申告分離課税の
それぞれで試してみて還付額が多い方で申告すればいいですよ
>>607
昨年退職した後に再就職してそこで年末調整を受けた場合は確定申告の必要は
ありませんが、そうでなければ確定申告しないといけません
株の利益は源泉徴収有なので申告しなくてもいいし申告しても構いません
申告して還付されるなら申告した方がお得です
624:山師さん
21/02/06 15:28:28.19 rd5DNoe6.net
>>607
確定申告しないといけないと書きましたが、給与所得控除後の金額が
基礎控除48万円以下なら申告しなくても構いません
ただしその場合には住民税の申告が必要です
625:山師さん
21/02/06 15:40:28.45 1v5zndvn.net
>>606
米国株は配当控除が無いため申告分離のままで良いと思います。総合課税にすると別途住民税での変更を忘れると配当の課税が2倍になります。
626:山師さん
21/02/06 15:41:51.30 JWdWtNCz.net
一昨年、損失を出し、
昨年、利益がでたので、確定申告を行うので作成コーナーで試しにうったところ
還付される金額は、1000000円という風に出ました。
これは所得税だけの金額で
住民税がはいっておりません。
住民税の還付については別件なのでしょうか?
627:山師さん
21/02/06 15:50:45.23 EPngwgyq.net
>>612
住民税の還付があれば勝手に自治体から申請書が送られてきます
628:山師さん
21/02/06 15:52:40.84 JWdWtNCz.net
ありがとうございます。
昨年度マイナス8000万円
629:山師さん
21/02/06 15:54:43.94 JWdWtNCz.net
途中で送信してしまいました。
一昨年、マイナス8000万円
昨年、プラス4000万円
と2年間でマイナス4000万円の時、
通常の確定申告をするだけで
住民税の申告不要制度をする必要はあるのでしょうか?
昨年度のプラス4000万円だけを見られて、社会保険料が上がるなんてことはないのですか?
630:山師さん
21/02/06 16:01:52.01 rd5DNoe6.net
>>611
確かにそうですね
しかも年収700万なら給与所得控除後の金額520万なので所得控除が多くても
所得税率20%になりそうなので総合課税は全然だめです
>>606さん609の書き込みは無視してください
631:山師さん
21/02/06 16:31:16.95 NXPH/l2Q.net
青色事業者です。
今回源泉あり口座で損失を繰り越していた分と利益を相殺します。
相殺前で3200万の利益、相殺後1800万の利益となります。
この場合、基礎控除、住宅ローン減税は受けられないのでしょうか。
何度か国税のページで試してるのですが住宅ローン減税の箇所は所得が3000万を超えてるので適用外とでて基礎控除は0円となります。
事業所得はサラリーマン給与と副業の役員報酬、不動産収入で合計900万となります。
632:山師さん
21/02/06 16:59:50.10 Pq7BLSWt.net
>>617
受けられるように読めるが
URLリンク(www.nta.go.jp)
ここでいう「合計所得金額」とは、総所得金額、上場株式等の配当等に係る利子所得及び配当所得について、
申告分離課税の適用を受けることとした場合のこの利子所得及び配当所得の金額(上場株式等に係る
譲渡損失の損益通算の適用がある場合には、その適用後の金額)、特別控除前の分離課税の長(短)期譲渡所得の金額、
一般株式等に係る譲渡所得等の金額又は上場株式等に係る譲渡所得等の金額、
先物取引に係る雑所得等の金額、山林所得金額及び退職所得金額の合計額をいいます。
633:山師さん
21/02/06 17:10:31.84 rd5DNoe6.net
>>615
住民税を申告不要で申告すると昨年の利益4000万円が無かったことになりますよ
しかも昨年の利益0として損失繰越の手続きをしないと一昨年の-8000万円も無効
になるかもしれません
昨年は確定申告だけして住民税の申告はしなかったのですよね?
今年も確定申告だけすれば住民税についても一昨年の損失と相殺されるので
住民税の所得割や国保にも影響しません
たたし、住民税の均等割は合計所得金額(損失繰越前の所得)が基準になる
ため非課税になりません
634:山師さん
21/02/06 17:15:45.40 rd5DNoe6.net
>>617-618
いや、残念ながらだめでしょう。その下に
>ただし、純損失や雑損失の繰越控除、居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の
>繰越控除、特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除、上場株式等の譲渡損失の
>繰越控除、特定中小会社が発行した株式に係る譲渡損失の繰越控除又は先物取引
>の差金等決済に係る損失の繰越控除の適用がある場合には、その適用前の金額を
>いいます。
損失の繰越控除の適用がある場合にはその適用前の金額とあります
635:山師さん
21/02/06 17:29:49.17 Pq7BLSWt.net
>>620
早合点した。申し訳ない
636:山師さん
21/02/06 17:42:52.77 rd5DNoe6.net
>>621
いやいや、何も謝ってもらうほどのことでもないので・・・
私も、その上の文章中に
>上場株式等に係る譲渡損失の損益通算の適用がある場合には、その適用後の金額
とあったので、え?適用後なんだと一瞬勘違いしました
(これは配当と譲渡損失を損益通算した場合のことなのね)
637:山師さん
21/02/06 18:22:57.81 4yz7TG9q.net
国税庁ホームページで申告してるなら今年から
公的年金以外の合計所得金額 の欄で合計所得金額を確認できるよ
公的年金なくても全員計算されるw
638:山師さん
21/02/06 19:50:24.22 XA7TExEl.net
>>603
枠が小さくなる
639:山師さん
21/02/06 21:19:06.49 s+WlzjWf.net
>>611
>>616
ありがとうございます。
色々と調べてみて、イータックスで計算してみたら、
総合課税だと 2,800円納付、分離課税だと 8,297 円還付でした。
640:山師さん
21/02/06 21:26:38.58 jpRz9VAH.net
去年退職して一社のみの給与所得と上場株式の譲渡益と配当所得が有ります。
株は源泉徴収有りの特定口座で天引き済みです。
無職で年末調整されてないので確定申告必須なんですが
色々調べていたら配当金所得の天引き税金が還付請求出来て、しかも住民税申告不要制度と併用出来るようになったと分かりました。
その際に株式譲渡益の源泉徴収済みが26万円ほど有るのですが確定申告書に記載しないで大丈夫なんでしょうか?
641:山師さん
21/02/06 21:37:04.50 ebRoETiK.net
>>626
>>その際に株式譲渡益の源泉徴収済みが26万円ほど有るのですが確定申告書に記載しないで大丈夫なんでしょうか?
記載の必要はありません
あなた、株の証券口座を作る時なぜ源泉アリ口座にしたのか、そのときのことを思い出してください、確定申告にいっさい書く必要がないというメリットに惚れて源泉アリ口座にしたんでしょ、忘れましたか(昔惚れた女も年がたつとなんで惚れたのか忘れるからなあw)
642:山師さん
21/02/06 21:56:12.05 b/oWsnP0.net
>>626
ついでに過年度分も確定申告して配当控除分の還付貰ったら?
何年前までのやれて、配当控除がいつからか知らんけども
643:山師さん
21/02/06 22:24:11.92 jpRz9VAH.net
>>627
ありがとうございます
安心しました
>>628
2020年から始めた初心者なんです
お気遣いありがとうございます
644:山師さん
21/02/07 00:16:36.88 PZM3peCj.net
米株を売って、ドルのままだと確定申告しなくていいですか?
645:山師さん
21/02/07 00:26:03.32 JsYbSDF+.net
>>630
その心は?
646:山師さん
21/02/07 00:30:28.82 PZM3peCj.net
日本円ないじゃん
その売った人は
647:山師さん
21/02/07 00:33:32.05 /5ku5Tsl.net
>>630
しなくてもいいけどね
パチスロや競馬で大勝ちして黙ってるのと同じ
648:山師さん
21/02/07 00:40:47.66 PZM3peCj.net
なら本当はしなくちゃダメってこと?
後話は変わるけど
特定口座でマイナス100
一般口座でプラス100なら
プラス100だけ確定申告しなくちゃダメ?
649:山師さん
21/02/07 00:53:56.26 qGkAU2c2.net
>>634
証券口座の為替差益はやってくれないから自分で申告だが20万もプラスになるような人なんてそういない
後それは損益通算して0で申告しろ
650:山師さん
21/02/07 00:58:50.40 EajcFBmD.net
>>630さんと同じく米株売却益あってドルのままだけど
この売却益って年間取引報告書には反映されてないんですか?
651:山師さん
21/02/07 01:06:14.48 qGkAU2c2.net
>>636
株売った時点の利益は計算されるけどドルのままにして例えば100円から101円になった時の1円分の利益は計算されない
652:山師さん
21/02/07 09:44:28.73 wcO5BvnQ.net
>>619
ありがとうございます。
昨年は払う税金がなかったため、住民税の申告不要などしておりません。
今年も確定申告だけおこないます。
653:山師さん
21/02/07 10:54:20.16 EajcFBmD.net
>>637
はえー
初心者なので何もしらんかったです
これは特定口座源泉徴収ありにしてても
ドルのままにして持ってたら源泉徴収されないし年間取引報告書にも反映されない
という認識であっていますか?
それとも源泉徴収はされるが、年間取引報告書には反映されないということですか?
654:山師さん
21/02/07 11:21:05.16 WnqKiLxb.net
>>639
ドルのまま持ってても源泉徴収はされるし、年間取引報告書にも反映されてます
ただし円建てで計算されており、日本株の譲渡損益とも合算されているので、わかりにくいかもしれません
それはともかく、株式を売却したなら譲渡損益に関する通知書が来ているはずですし、自身の口座の譲渡損益の記録に株式名とともに記載されているはずです
655:山師さん
21/02/07 11:31:32.66 fOemt7MI.net
昨年は株の収益が多かったらしく
過去の損失の繰り越しを差し引いてもかなり税金を取られていることに気が付きました
エンジェル税制の適用を受けたいのですが
確定申告書作成コーナーから入力できない�
656:フでしょうか
657:山師さん
21/02/07 12:29:27.77 eklx/1q9.net
>>639
そんな美味しい話あったらみんな米株やってるよ。
658:山師さん
21/02/07 13:25:10.79 K/vYUlX6.net
>>641
調べてみました
以下のURLにある「確認申請の手引き」というリンク先のPDFに詳しく書かれている
ようですが、これでわかります?
中小企業庁:確定申告手続き-エンジェル税制のご案内-
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
中小企業庁:エンジェル税制のご案内(令和2年4月1日以降の出資について)
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
659:山師さん
21/02/07 13:53:20.58 JvQwh2qg.net
住民税を申告したいんだけど
申告用紙貰ってきたんだけど
分離課税用欄がないんだけど
どうしたらいいんだけど
660:山師さん
21/02/07 13:58:10.10 EajcFBmD.net
>>641
詳しくありがとうございました
自分の譲渡損益の通知書等を見比べながらもっと勉強してきます
661:山師さん
21/02/07 14:00:39.65 fOemt7MI.net
>>643
ありがとうございます。
よく読んで検討してみます
662:山師さん
21/02/07 14:04:57.21 E7UVerBC.net
>>637 >>640
ドルのまま持っていると為替差益を申告しないといけないんですね?
それを防ぐには売却してすぐにまた買い付けるか円転すればいいんでしょうか?
663:山師さん
21/02/07 14:08:45.39 prbn2uXD.net
>>647
頭悪すぎ
664:山師さん
21/02/07 14:30:11.09 dKeaudbi.net
テレビCMで年寄りのキャラ出して感染防止のため確定申告はe-Taxをご利用下さいて言ってるけど
マイナンバーカードとカードリーダー必要って重要なこと抜け落ち過ぎじゃないですかね
665:山師さん
21/02/07 14:36:57.21 qGkAU2c2.net
>>647
影響出てくるレベルって1000万円分くらいドルで放置するという意味わかんないことしないといけないから普通の人はそうそう引っかからないけどな
666:山師さん
21/02/07 14:44:21.66 WnqKiLxb.net
>>647
譲渡益の中に為替差益も含まれるとみなされているため、株式の売却時に為替差益を意識する必要はありません
しかし、新たに買い付けるか円転した場合には、為替差益を意識する必要があります
また、適用される為替レートは売却時と買付時で異なるため、たとえ同日中に買い付けたとしても為替差益は発生します
円転についても、最初に米国株を買うためにドル転した時の為替レートとの差によるので、為替差益を意識せずにすむということは、基本的にあり得ません
667:山師さん
21/02/07 14:45:22.43 bocH1lP7.net
一般口座で確定申告しますが持株会から聞いた平均習得価格と自分が把握している金額が千円違う場合どちらを選択すればいいのですか?
668:山師さん
21/02/07 15:03:33.47 SwcRDbVO.net
>>649
IDパスワード方式なら必要ないぞ。
URLリンク(www.e-tax.nta.go.jp)
669:山師さん
21/02/07 15:04:16.33 3B85BIJL.net
>>652
都合の良い方で良いんじゃないかな
わからない時はそうしてます
670:山師さん
21/02/07 15:08:07.53 w1zcdPRJ.net
>>653
自分はiPhoneSEだから画面小さいんだよなぁ。iPadでできれば良いんだけど
671:山師さん
21/02/07 15:14:45.52 4k5HGg6L.net
>>644
分離用の申告書があるから、もう一度行くかHPからDL
672:山師さん
21/02/07 15:34:12.00 JvQwh2qg.net
>>656
もう一度行くかなあ
めんどくさ
673:山師さん
21/02/07 16:06:51.02 fjIFXujU.net
>>657
国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナー行けばすぐできるじゃん
マイナンバーカードとICカードリーダーあれば家にいながらにして申告終了
674:山師さん
21/02/07 16:45:17.20 3B85BIJL.net
>>658
中にはマイナンバーカード取得したけど電子証明を搭載しない奇特な人もいるからね
ここにはいないだろうけどw
675:山師さん
21/02/07 16:56:39.51 Iq1e78MZ.net
>>659
役所によっては不要前提で進めるとこあるからな
こう言ったものも付ける事ができますが、管理するパスワードが増えますよー普通の人には不要ですよー
みたいな感じでくるから何も考えずにその通り進めると取得してない事に後で気付く
676:山師さん
21/02/07 17:21:47.21 3B85BIJL.net
>>660
あるだろうね
俺はeTax前提で作ったからありえないけどね
電子証明書も来年までかな
更新もネットでやらせろと言いたいわ
何で窓口なんだとw
677:山師さん
21/02/07 17:27:17.64 fjIFXujU.net
電子証明書持ってない人なら、印刷郵送でオーケー
何度も税務署往復するのは全くもって理解不能
678:山師さん
21/02/07 18:28:20.46 JvQwh2qg.net
>>658
住民税よ
679:山師さん
21/02/07 18:29:57.31 gHEoLNvc.net
IDパス廃止しないで続けてくれると面倒なことがないんだがな
680:山師さん
21/02/07 18:53:59.19 K/vYUlX6.net
644=657=663さんは住民税の申告のことを言っているのに、658が頓珍漢な回答して
誰も気付かないとはこれいかにw
681:山師さん
21/02/07 19:06:19.39 eklx/1q9.net
>>653
本人確認とかで1回は税務署行かないといけないんでしょ?
682:山師さん
21/02/07 19:15:47.07 X8KUP0YJ.net
電子証明書のパスワードが
大文字英数だって忘れてて
ロックされちまった
683:山師さん
21/02/07 20:55:23.48 O88SDOgn.net
>>666
てことか
昨年 行ったから税務署から
ID,Pass使ってこっちに来るなw ってDMが来た
684:山師さん
21/02/07 21:20:17.50 dFVu5kPd.net
パスワード3回ミスで役所行きってシビアすぎるよな
685:山師さん
21/02/07 21:28:04.65 rkFX8UjE.net
>>669
別人に使われるよりええやん
686:山師さん
21/02/07 21:29:27.64 3B85BIJL.net
>>669
どれかは5回だったかな
ま、3回間違える人は5回間違えるし5回も間違えるし人は10回間違える気がするわ
687:山師さん
21/02/07 21:29:43.63 yATSuLWJ.net
>>589
永久損失繰越する奴は、どうせ勝てへんのやし確定申告せんでええ
688:山師さん
21/02/07 21:29:54.66 GdD6j6HG.net
ID登録のために税務署に行くなら、マイナカード申請すればいいのに
689:山師さん
21/02/07 22:02:28.30 dFVu5kPd.net
配偶者控除って株の利益も含まれるのならリーマンは源泉徴収あり一択じゃないかな?と思って
試しに去年の申告額の給与700万、配偶者あり、株利益200万でシミュレーションしてみたら
源泉徴収あり:納税額45.6万、配偶者控除26万
源泉徴収なし:納税額46万、配偶者控除13万
リーマンは源泉徴収あり口座一択かな?
大した差ではないけど
690:山師さん
21/02/07 22:42:12.93 qH7yeC7U.net
含み損は税金還付請求権と考え永久塩漬け。
利益出た分だけ損切りすれば無問題。
691:山師さん
21/02/07 22:48:06.55 1O3uv3G/.net
年末調整で還付があり、
確定申告するとさらに還付があるのでしょうか?
692:山師さん
21/02/07 22:57:45.97 Ba0gNF6L.net
>>675
損出しな?
693:山師さん
21/02/08 06:01:53.34 YYdzANxc.net
>>676
申告する内容次第
694:山師さん
21/02/08 07:27:19.35 sCn4vkto.net
初歩的なことですみません教えて下さい
iPhone11でマイナンバーカード読み込んで
Windows PCで確定申告書作成することは可能ですか?
695:山師さん
21/02/08 07:32:58.55 u021XFH9.net
>>247
なんやこの情弱ブログは
696:山師さん
21/02/08 07:36:10.13 gUX58F/Q.net
どこの自治体もそうだぞ。
所得じゃなくて収入な。医療費の負担割合とかの判定に使うんだ。
老害以外気にしなく体んじゃないかな。
697:山師さん
21/02/08 08:43:42.40 HKl+HVPV.net
>>679
スマートフォンをICカードリーダライタとして利用するためにはどうすればよいのですか。
URLリンク(www.e-tax.nta.go.jp)
納税システム(e-Tax)ご利用の流れ
URLリンク(www.e-tax.nta.go.jp)
iPhoneとマイナンバーカードで確定申告した。難しい
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
698:山師さん
21/02/08 08:49:52.55 sCn4vkto.net
>>682
つまり出来ないって答えだよね?
699:山師さん
21/02/08 08:50:52.20 rsXcFYgy.net
マイナンバーカードをスマホが読み込めれば大丈夫
700:山師さん
21/02/08 09:20:32.11 HKl+HVPV.net
>>683
※ iPhone・Macは対応していません。
と記載しておきながら、マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧にはiPhone11の記載があるんだよね。
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
701:山師さん
21/02/08 09:23:44.76 Gi7CfS8s.net
>>685
何もおかしくないだろ
702:山師さん
21/02/08 09:29:54.62 tqPql736.net
>>663
住民税用の分離申告用紙なら第五号の四様式だな
703:山師さん
21/02/08 09:50:05.59 YYdzANxc.net
>>683
答えだけが欲しいタイプ?
704:山師さん
21/02/08 10:06:22.88 sCn4vkto.net
iPhoneでもAndroidでもカード読み込み可能だが
iPhoneでは書類作成もiPhoneでやる必要がある
AndroidならPCでも書類作成可って理解でよさそうですね
>>688
このやり取りで何故そういう解釈になるんだ?
705:山師さん
21/02/08 12:37:42.60 3hc0dBM9.net
確定申告あってるか不安。
給料300万で、株の損失300万の場合、
総合課税で申告すれば所得0円扱いですか?
706:山師さん
21/02/08 12:44:49.35 rsXcFYgy.net
wwwwww
707:山師さん
21/02/08 12:49:19.84 8w/WO6tQ.net
>>690
今すぐ株やめた方がいい
708:山師さん
21/02/08 12:50:05.48 lN0VxPYG.net
>>690
天才かよ
709:山師さん
21/02/08 12:50:13.36 L98GY9sC.net
>>690
あってるか不安どころか、おまいぜんぜんハズレてるww
710:山師さん
21/02/08 12:50:59.54 RDiYO6Yi.net
大物ルーキー来たな
711:山師さん
21/02/08 12:54:55.60 ZWfDHkXX.net
午前中から始めてようやく目途ついた。
昨年損失だったけど、基礎控除引き上げられたのに使えなくてムカついてたけど
配当は総合課税選択して損失繰越に繰り込まなければ本年度も基礎控除使えるんじゃないかと
思いついたわ。
損失繰り越し使う場合配当とも相殺しなきゃいけないって先入観あった。
配当ちょうど40万だったしちょうどいい額。
712:山師さん
21/02/08 13:04:56.85 16fko/cE.net
>>681
ん?
713:山師さん
21/02/08 13:06:27.86 16fko/cE.net
>>690
譲渡益は分離課税
714:山師さん
21/02/08 13:36:04.72 gUX58F/Q.net
まじめかよ。
715:山師さん
21/02/08 14:16:24.71 16fko/cE.net
真面目だろ
716:山師さん
21/02/08 14:54:11.24 w8ah7JgJ.net
確定申告っていつまでだっけ?
717:山師さん
21/02/08 15:01:18.71 gUX58F/Q.net
通常は3月15日からその直後の平日だけど
今年は延長されるらしいぞ。コロナで。
還付はいつでもええぞ。
718:山師さん
21/02/08 15:36:34.16 DhbBgWj4.net
1月から4月あたりまで
延長された