■【税金】■【株式】■ 確定申告22■【投資】■at STOCK
■【税金】■【株式】■ 確定申告22■【投資】■ - 暇つぶし2ch1:山師さん
21/01/21 21:01:49.20 8L4RRDyv.net
このスレは株に関する税金について語り合うスレです、他の税についてはそれぞれの板でお願いします
前スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告21■【投資】■
スレリンク(stock板)

2:山師さん
21/01/21 21:03:19.07 8L4RRDyv.net
993 山師さん sage 2021/01/21(木) 19:17:40.00 ID:o8rHkqQ/
来年からは出さないと申告不要をしたとみなされるからいいよね
これってe-Taxで確定申告すれば県市税は自動的に申告不要になるということ?

3:山師さん
21/01/21 21:07:33.42 o8rHkqQ/.net
>>2
今は今年の税制改正でそうなる予定という段階

4:山師さん
21/01/21 21:14:50.90 8L4RRDyv.net
>>3
ありがとうございます。そうなるといいなあ。

5:山師さん
21/01/21 21:18:10.46 o8rHkqQ/.net
後は複数の特定口座間の損益通算を自動でやってほしいところ

6:山師さん
21/01/21 21:28:40.04 poN9NwUJ.net
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
確定申告書等作成コーナー
URLリンク(kurihara-office.com)
株式の譲渡益から所得控除が差し引けますよ、というレアな話
URLリンク(booklive.jp)
上場株式等に係る利子・配当・譲渡所得等における課税方式の有利選択 の立ち読み
URLリンク(www.soumu.go.jp)
令和3年度税制改正に向けて(地方税)
URLリンク(zeisim.e-civion.net)
住民税試算e-civion(千代田区)
URLリンク(jscloud.sunnet.co.jp)
住民税試算システムJ's cloud(伊勢原市)
URLリンク(kaikei7.com)
みんなの税ツール @かいけいセブン
URLリンク(www.vector.co.jp)
FITS上場株式等課税方式有利選択ツールR2

7:山師さん
21/01/21 22:22:33.71 l5hFT3JE.net
すまんsbi証券って特定口座年間取引報告書のデータ読込ってできないの?
野村證券ができてめっちゃ便利だったんだけど

8:山師さん
21/01/21 22:40:11.31 dJ4oAtjx.net
こんばんは
2019年の株取引の損失が100万円
2020年の株取引の利益が110万円の場合
損失分の100万円は確定申告後に銀行口座振り込みで戻ってくるのでしょうか?

9:山師さん
21/01/21 22:42:15.57 1GtdjSG0.net
何言ってるんだお前

10:山師さん
21/01/21 22:51:14.88 XWGyL86t.net
>>8
「戻ってくる」という場合は
・源泉アリ特定口座で
・2019年の100万損失を昨年の2020年3月の確定申告で「損失繰越の確定申告」をしており
・2020年の110万円を今年(2021年)3月15日までにまた確定申告すれば
という3条件を満たしていれば、2020年利益の110万円のうちの100万円分の源泉徴取されていた所得税の税金(15.315%)は現金還付され、住民税分(5%)は来年度の住民税に充当されそのぶん来年度の住民税が安くなる

11:山師さん
21/01/21 22:51:35.98 GL+10gr/.net
あと、素材は、自民党の税制改正要綱と、

某所の確定申告スレでネタにした、
URLリンク(kurihara-office.com)
20倍以上に値上がりした株と概算取得費
特定口座年間取引報告書に含まれている譲渡益の計算は、
この報告書に記載がある取得費と売却金額(これらに係る手数料込)から計算される。
このうち、取得費については、5%の概算取得費が使えるらしい。
20倍以上に値上がりした株では、実際の取得費と売却金額から計算する譲渡益よりも、
5%の概算取得費と売却金額から計算する譲渡益の方が小さくなるため、
結果として、譲渡所得を圧縮することができる。
実際にどういう資料を提出する必要があるかは知らん。
ぐらいかな。

12:山師さん
21/01/21 23:04:49.51 ZOsO3/a+.net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

13:山師さん
21/01/21 23:15:54.80 dJ4oAtjx.net
>>10
おお、ありがとうありがとう
これで現金還付額の辻褄が合いました
今まで勘違いしてました
前年の損失取り戻すには損失以上に稼がないと取り戻せないのね…

14:山師さん
21/01/21 23:25:13.24 XWGyL86t.net
>>13
>>損失以上に稼がないと取り戻せないのね…
そうじゃないよ、「以下」でもいいよ
・2019年100万円の損失が出てそれを「損失繰越」の確定申告で出しておいたら
・2020年50万円の利益が出たらそれを確定申告するとその50万ぜんぶの税金が返って来て
・かつ残り50万のマイナス分は来年など3年間のプラスとプラマイでき、来年の税金も取り戻せる原資になる

15:山師さん
21/01/21 23:27:48.54 bjYPFThJ.net
【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)
ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある
リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。
コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。
新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。
新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。
新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。
シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。
【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

16:山師さん
21/01/21 23:29:19.22 XVZVIMw5.net
>>11
5%の方が高い場合は年間取引報告書の費用の額に
5%価額からホントの取得価額を引いた差額を合計する必要があるわけか
取引の証拠書類用意しておかないとお尋ねが来た時に答えられないな

17:山師さん
21/01/21 23:35:44.56 dJ4oAtjx.net
>>14
利益出したとき前年度の損失分までの金額は還付などによって実質税金かからないってことなんですね
なぜか損失分の金額まで今年出した利益の税金から全部戻ってくると思ってました
還付金あてにしてクルマ買おうと思ってたんですが車検代にしかならなそうです笑
ありがとうございました。

18:山師さん
21/01/21 23:54:49.55 s/dcxduA.net
>>3
これってもしできたとしても、おそらく譲渡所得と配当所得をまとめて申告不要にする
かどうかを選択できるだけだよなあ
配当所得のみ申告不要とかが選択できれば便利だけど、源泉徴収あり特定口座に
配当を受け入れていて譲渡所得がマイナス(譲渡損)の場合、譲渡所得を申告する
なら配当所得も必ずセットで申告しないといけないので、そんなできない選択をされ
たら市役所も困るだろうしね

19:山師さん
21/01/22 00:19:09.96 K2bhY9LL.net
2018年 -10万
2019年 +210万
2020年 -1300万
2019年分に損益通算して税金払ったんだけど
遡って相殺する方法なんてないよね?

20:山師さん
21/01/22 00:25:49.10 omJpimev.net
ありません3年で1300万稼ぎましょう

21:山師さん
21/01/22 00:37:27.49


22: ID:QiU3Zo1B.net



23:山師さん
21/01/22 01:02:23.32 K2bhY9LL.net
>>20
がんばるw

24:山師さん
21/01/22 01:52:42.28 dWnKjaZe.net
>>7
マイポータルに対応してない。

25:山師さん
21/01/22 03:19:56.36 8ZBlx4dH.net
全部書類届いたな
土日に作業するわ

26:山師さん
21/01/22 03:26:20.68 +nhFLREZ.net
みんな結構配当あるのね
俺は30万しかないから配当は総合課税も分離課税どちらを選択しても所得税は全額還付になってたわ
住民税の還付も考えたらやっぱり分離課税選択した方がちょっとは得な気がする

27:山師さん
21/01/22 04:42:02.59 QiU3Zo1B.net
>>7
野村のデータ読み込み使っているけど、配当控除率ごとの内訳までは対応していないから、結局手入力だったな。
明細から内訳を集計するのが面倒なのに。

28:山師さん
21/01/22 06:57:47.70 /4YsG5lr.net
aという株で30万負けました
bという株では40万勝ちました
トータルだと10万のプラスで20万以内の勝ちなので申告しなくていいんでしょうか?

29:山師さん
21/01/22 07:28:36.61 MQE7Dpr9.net
>>27
20万の話というなら当然あんたはサラリーマン(給与所得者)だよね?
そして確定申告てんだから証券口座は「一般口座」か「源泉ナシ特定口座」なんだろうね?

30:山師さん
21/01/22 08:21:12.34 iMykzlGn.net
源泉徴収ありだが、
年間取引報告書の損益金額って譲渡益税徴収されてる金額でしたけ?

31:山師さん
21/01/22 08:33:18.63 2W/pmxml.net
特定源泉徴収ありなら20万円超えていても、確定申告に記載しなくてもいいのですか

32:山師さん
21/01/22 08:55:45.56 MQE7Dpr9.net
>>30
あたりまえやん
なんで4種類ある証券口座の中から「源泉アリ特定口座」を選んで開設したんだい? 開設した時の考えを思い出してみよう、確定申告も何もせんでいいからてんで選んだんじゃないのかい、源泉アリを選択する人はみんなその理由だろ

33:山師さん
21/01/22 09:33:47.79 ynqPKeZC.net
申告終了。複数の口座の損益通算と配当申告で源泉徴収分38マン還付される

34:山師さん
21/01/22 12:31:20.92 8ZBlx4dH.net
源泉徴収ってそれ単体で納税が完結してるから申告しなくても大丈夫なんだよ、銀行預金の金利とかも同様

35:山師さん
21/01/22 15:30:03.36 H7Xvi0qV.net
住民税申告不要手続き
市役所に行ったら用紙ができてないから対応してない
確定申告の期限後に書類を突き合わせるからその時来てくれってよ
珍しい手続きなんだろうけど怠慢だよなぁ

36:山師さん
21/01/22 15:41:20.01 qA+sJGF4.net
特定口座(源泉徴収あり)で配当金はこの口座に受け入れず、配当金の受取方法
を株式数比例配分方式にしている場合、証券会社からは特定口座年間取引報告書
の他に上場株式配当等の支払通知書が発行されますが、確定申告ではここに記載
されている明細(銘柄・支払日毎)の一部だけ申告して住民税の申告ではその中
のさらに一部だけを申告するというようなことはできるんでしょうか?

37:山師さん
21/01/22 15:48:08.49 ipzCU3K/.net
>>32
MAXまで還付されると国保だと保険料あがりそうだけど

38:山師さん
21/01/22 16:28:09.64 4IahPmXQ.net
URLリンク(www.j-cast.com)
こんな手アリなの? 赤字の副業で「無税の人」になろう!
カブの所得は書いてないね。

39:山師さん
21/01/22 17:16:07.76 QiU3Zo1B.net
株は株としか損益通算できないから、この手法は使えないね。

40:山師さん
21/01/22 17:40:24.82 omJpimev.net
株の税金が他の要素で安くなるには所得税の控除>所得金額にならないとね

41:山師さん
21/01/22 17:48:49.02 ynqPKeZC.net
>>36
配当の住民税は申告不要の用紙を提出する。

42:山師さん
21/01/22 19:34:35.21 lJ/FzefD.net
今年から外資証券口座開いたんでここ本当にありがたいです。
今年、外国株で確定申告される方、特に苦労した点などを教えて頂ければと思います。

43:山師さん
21/01/22 19:46:40.28 dWnKjaZe.net
>>41
住民税不申告が使えないので社会保険が上限張り付きになる。

44:山師さん
21/01/22 19:52:54.66 j5XkBBfO.net
>>37-38
配当を総合課税で申告した場合のみ損益通算可能だな

45:山師さん
21/01/22 22:26:27.29 J0pAlDEU.net
>>33
個人事業主は源泉徴収だけでは完結せんぞ
株や利息など分離課税だけの話

46:山師さん
21/01/22 23:12:22.11 kT6ewh3J.net
>>35
まさに自分がそのパターン特定口座(源泉徴収あり)で配当金はこの口座に受け入れず、配当金の受取方法
を株式数比例配分方式にしている)です。
可能な認識ですが所得税と住民税で申告するもの自体を変えたことはないです。
一部だけを申告は毎年やっていて以下のようなことをしています。
公社債の利子を997円分とか1000円未満でできるだけ
1000円に近づくように申告して、
課税標準1000円未満切り捨てで所得税源泉徴収約150円分の還付を受ける。
住民税を50円弱を配当割額控除に加えて、あわよくば翌年度の税額を100円下げる。(ただし税額は100円未満切捨てなので確実ではない)
住民税のみ追加で1000円分利子を申告したら確実に100円安くなるのですが。
時間がコストには見合わないのは承知の上で、やってる意地の世界です。

47:山師さん
21/01/22 23:23:03.21 kT6ewh3J.net
正直、特定口座の源泉徴収にはメリットを感じても、
配当を特定口座に受け入れるメリットはあまり感じないですね。
どうせ上場株の配当は総合課税にするし、配当控除率に合わせて申告するしないを
選べる方がメリットが大きいと感じます。(利子の一部を申告するはかなりマニアックですが)
NISAがあるので株式数比例配分方式で配当を受け取る必要はありますが。
証券会社によっては源泉徴収口座を選ぶと否応なく配当受入になるところがあるようです。
その場合、受取方式を株式数比例配分方式以外にする必要がありますが、
今度はNISAの配当に課税されてしまいますね。

48:山師さん
21/01/22 23:27:19.98 kT6ewh3J.net
>住民税のみ追加で1000円分利子を申告したら確実に100円安くなるのですが。
これは嘘を書いてしまいました。ごめんなさい。
あくまでも課税標準は0円なのに、源泉徴収分を充てる必要があるため、
申告して1000円を超えたら意味ないですね

49:山師さん
21/01/22 23:46:38.71 eUJGHGXE.net
>>37
専業投資家の株式売却益は520万円までは所得税が実質非課税は事業所得で申告してるのかな?
URLリンク(twitter.com)
株の売却益で損してない?「譲渡所得」だけじゃない分類方法
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
(deleted an unsolicited ad)

50:山師さん
21/01/22 23:55:48.28 qA+sJGF4.net
>>45
ありがとうございます
実際に確定申告で一部のみを申告されているんですね
所得税でできるんだったら住民税でもできる可能性はありそうですね
市役所で一部のみの申告はできないと言われたら素直にあきらめます
>>46
まったく同感です
あと、配当を受け入れると譲渡損が生じた場合、住民税で譲渡損のみ申告して
配当は申告不要にするということができない点も不便ですね
まあ損失を出さなければいいんですが・・・

51:山師さん
21/01/23 00:06:12.95 QWsXErDm.net
>>48
DMしました

52:山師さん
21/01/23 00:30:01.32 6RPylMP9.net
>>49
どうなるか分かりませんが、結果には興味がありますのでよろしくお願いします。
ただ、所得税と住民税で異なる課税方式を選択する場合の様式は自治体によって様々です。
例えば、以下のような形式のところが多いようで、これはこれで多くの人は便利なんですが、
この場合、所得税で申告したものを、全体として
住民税で異なる方式(総合・申告分離・申告不要)に変更することは想定していても、
そもそも所得税で申告していないものを住民税で新たに申告したり、
所得税で申告したものの一部のみを住民税で申告不要にすることは想定していないように思えますね。
URLリンク(www.city-yanai.jp:443)
本当にできないのか、想定外なのか、レアケースだから考慮外なのか。

53:山師さん
21/01/23 01:16:49.89 ztH5YFxO.net
>>35
そもそも受取方法に関係なく特定口座源泉ありなら確定申告で年間取引報告書の添付いらないんだし都合の良いように調整して記入すれば良いんじゃないかな。
記入しなかった分は元々納税が完結してるし。
口座毎の申告有無なら簡単だけど銘柄や日付毎にやるのは再計算が面倒だけどね。

54:山師さん
21/01/23 01:22:30.04 ztH5YFxO.net
>>51
特定口座源泉ありの場合は何もしなくても納税は完結してるんですからでっち上げた申告じゃない限り都合の良い銘柄と日付だけのピックアップに問題ないように思えますけどね。
俺は口座毎の申告有無程度しかやってませんが。

55:山師さん
21/01/23 02:17:37.25 Vlquimpg.net
35です
>>51
>そもそも所得税で申告していないものを住民税で新たに申告したり、
これはさすがに誰もしないんじゃないでしょうかw
>所得税で申告したものの一部のみを住民税で申告不要にすることは想定していないように思えますね
その形式の場合、確定申告では譲渡所得、配当所得とも申告したとして、住民税では
譲渡所得を申告不要とするなら0、配当所得の一部のみを申告するならその一部の
金額を記入すればいいように思うんですが・・・
>本当にできないのか、想定外なのか、レアケースだから考慮外なのか。
それがわからないのが問題ですね。市役所によっても見解が違う可能性もありますし・・・
ぐぐりまくりましたが答えを見つけられませんでした
>>52-53
ありがとうございます
一部のみの申告ができたとしても、市役所は確かに再計算が面倒になりそうなので
あまりやってほしくないかもしれませんね

56:山師さん
21/01/23 06:38:19.24 vZGnn70A.net
例えば証券会社に持株2500預けて1500株売却しました。20年間毎月1万株購入し一般口座で確定申告やる時の計算のやり方とか証券会社は教えてくれるの?また自分で計算して払いすぎは戻ってくるのですか?

57:山師さん
21/01/23 07:14:39.48 ELfJFc9u.net
住民税申告書に、去年までは備考欄に手書きで配当は申告不要って書いてたが、今年からはチェックボックスにチェック入れるだけになった。
見落とされないか逆に不安(笑)
収入も控除も白紙のまま、チェックだけ入れて提出か。

58:windowsPCで見てね
21/01/23 08:50:49.99 gkASX/yz.net
半額値引きシールAAのように、申告不要シールAAも誰か作ってくれんかな。
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  上場株式による所得は , '    l.
             .l   ,. -'                   `丶、   l
          l   く    住 民 税 は 全 て   /  .!
           |    ヽ                   <    |
          l  /   申告不要制度適用で    \  .!
             l. `丶、                   ,. -''´ .l
              l.    /´               _ ´、   /
            ヽ  /__                  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

59:山師さん
21/01/23 09:05:55.49 VFbkhB0b.net
源泉徴収あり口座で確定申告することでの影響って何かありますか?
株の利益・配当は20万は超えています

60:山師さん
21/01/23 09:19:55.67 Tnci2l9K.net
市役所から特定配当等・特定株式等譲渡所得金額申出書というのが送られてきました。
1、該当する課税方式の選択にチェックをお願いします。
私は所得税の確定申告を行った上場株式に係る 
□配当所得 
□譲渡所得 
□配当所得・譲渡所得 について
市民税は 
□全額申告不要(例:」所得 総合課税→住 申告しない) 
□課税方式の変更(例:所得 総合課税→住 分離課税) を選択します。
というものです。
前回までは、申告書に、配当所得・譲渡所得について申告は行わないにレ点を入れるだけでした。
市役所に2度訪ねたのですが、要領を得ず後で回答しますということで連絡がありません。
例に書いてありますように所得 総合課税は、譲渡所得についてもあるのでしょうか?
また、配当所得200万、譲渡所得-20万の場合は、□配当所得・譲渡所得と□全額申告不要にレ点でいいのでしょうか?

61:山師さん
21/01/23 10:23:17.91 NMz6MzLa.net
特別定額給付金って確定申告に何も書かなくていいんだよね

62:山師さん
21/01/23 10:43:45.60 3UlL6v34.net
>>59
確定申告は配当所得200万を総合課税、譲渡所得-20万を申告分離課税で
申告したのでしょうか?
そして、住民税では配当所得と譲渡所得を申告不要で申告して損失繰越は
あきらめるというのならその選択でいいと思います
でも、源泉徴収あり特定口座で配当を受け入れていなければ配当所得のみ
申告不要にして損失繰越ができるはずなので、□配当所得と□全額申告不要
にチェックがいいと思います
>例に書いてありますように所得 総合課税は、譲渡所得についてもあるのでしょうか?
譲渡所得は総合課税で申告できません

63:山師さん
21/01/23 10:46:22.28 ELfJFc9u.net
>>60
非課税だから書かなくていい。
児童手当や就学援助も書かなくていいし、コロナ関連で自治体からの給付金も書かなくていい。

64:山師さん
21/01/23 11:40:01.22 p27XwVN1.net
還付金の確認中ですってマイナポータルにメッセージ入ったぞ
2月16日以降ってのはデマだったか

65:山師さん
21/01/23 11:40:37.38 Tnci2l9K.net
>>61
丁寧な回答ありがとうございます。
私は証券会社で特定口座源泉なしと一般口座を使っています。
確定申告は、配当所得200万を総合課税にして配当控除を使います。譲渡所得はマイナスなので
損失繰り越しとする予定です。また、他に所得はありません。
住民税のことは、よくわからないのですが、住民税についても損失の繰り越しがあるのでしょうか?
昨年前までは、ただ、一か所レ点を入れるだけでよかったのですが、選択肢が増えて戸惑っています。

66:山師さん
21/01/23 11:52:49.33 3UlL6v34.net
>>64
>私は証券会社で特定口座源泉なしと一般口座を使っています。
住民税を申告しない(申告不要)というのは源泉徴収のままにするということなので、
源泉徴収されていなければそもそも申告不要にはできないんですが???
>住民税のことは、よくわからないのですが、住民税についても損失の繰り越しがあるのでしょうか?
所得税と同じでできます

67:山師さん
21/01/23 12:19:39.06 Tnci2l9K.net
>>65
回答ありがとうございます。
譲渡所得は、もともと源泉徴収されていないので
申告不要にはできないですね。
住民税の損失繰り越しは、初めて知りました。今後、住民税についても勉強したいと思います。
それにしても、市の税務担当職員も説明できないようなものを、そのまま送ってくるのも困ったものです。

68:山師さん
21/01/23 12:44:29.06 kJBEBQ/+.net
>>66
一般口座 +100万、特定口座A -120万 特定口座B +30万 の場合、
所得税は全部申告 で +10万
住民税は 一般と特定口座A だけで -20万 でもOK? 

69:山師さん
21/01/23 13:32:44.43 3UlL6v34.net
>>66
>譲渡所得は、もともと源泉徴収されていないので
>申告不要にはできないですね。
全部申告不要にしているということでしたので、譲渡所得も申告不要として処理されて
いるのかと一瞬思ったもので、ごめんなさい
>住民税の損失繰り越しは、初めて知りました。今後、住民税についても勉強したいと思います。
□配当所得と□全額申告不要の両方をチェックで住民税においても譲渡所得は申告
分離で損失繰越になるはずです
(譲渡所得が源泉徴収されていないので□配当所得・譲渡所得でも大丈夫かも)
>それにしても、市の税務担当職員も説明できないようなものを、そのまま送ってくるのも困ったものです。
前年に譲渡所得や配当所得の申告があったりすると自動的に送られてくるんですか?
親切な市なんですね。でも選択できない組合せを選択する人が多かったら大変でしょうね

70:山師さん
21/01/23 13:56:30.75 3UlL6v34.net
>>67
これは大阪市の例ですけど
大阪市:株式等の配当等所得および譲渡所得等の申告・課税方法
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
ここの下の方の「繰越損失額がある場合」に書かれている
「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除明細書」(市によって名前が違うかも)
というのを提出すればそういうこともできます(面倒ですけどね)
>>66
68に関してですが、上記の該当箇所を見ると
>(注1)所得税において所得の申告及び繰越損失の適用を行い、個人市・府民税においては
>申告不要とした場合においても、翌年に繰越損失額を繰り越すための申告が必要です。
とあるので、□配当所得・譲渡所得じゃなく□配当所得を選択しないといけないようです

71:山師さん
21/01/23 14:35:47.21 kJBEBQ/+.net
>>69
金融機関ごとに選べるようになってるんだね。
わかりやすい

72:山師さん
21/01/23 14:44:45.19 RUZJsg9a.net
>>42
ありがとうございます。

73:山師さん
21/01/23 15:10:18.25 ELfJFc9u.net
自治体ごとにフォーマットだいぶ違うんだな。
おれんとこはクソフォーマットだが、藤沢市とかはわかりやすいね

74:山師さん
21/01/23 15:35:34.29 8KEyaaT2.net
配当金の収入だけで生活してるんだが、配当金の所得税は総合課税、住民税は申告不要を選択するのが、一番ええよね?

75:山師さん
21/01/23 15:44:27.90 ELfJFc9u.net
ですね。てかそれ以外やるメリットないですよね。
金が余りすぎて国保満額払いたい奇特な人とかじゃなければ

76:山師さん
21/01/23 16:08:13.11 H8Ty5Ie0.net
確定申告の用紙に「譲渡による収入金額」という記入欄があるのですが
平均取得額や支払金額の金額を記入するのか
取引報告書の買いの約定金額を記入するのかどちらでしょうか?
※用紙は「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」 の2面にある
「特定口座以外で譲渡した株式等の詳細」の部分です。
※一般口座の譲渡益を申告してます。

77:山師さん
21/01/23 16:33:42.31 2YQJN3x2.net
2020年に150万損失、2021年1月に100万利益確定すると203150円税金取られるけどこの203150円はいつ戻ってくる?2021年2~3月の確定申告時?

78:山師さん
21/01/23 16:37:53.01 uVheFBtV.net
2021年中にもう一度損出しすると返ってくるよ

79:山師さん
21/01/23 16:54:25.35 GfQv1ZYa.net
>>73
配当金を証券会社受取りにせず又は複数の証券会社の口座に分けて
国税は総合課税で
地方税は申告分離課税で住民税の基礎控除額以内に収めて申告する
のが一番効率がいいと思う。

80:山師さん
21/01/23 16:56:06.52 2YQJN3x2.net
ありがとう。じゃあ今年の確定申告後か

81:山師さん
21/01/23 17:00:02.23 ztH5YFxO.net
>>73
合計額次第
俺は基礎控除額以下だから申告不要は使わない
住民税返してくれるからね

82:山師さん
21/01/23 17:28:04.99 Vlquimpg.net
>>78
証券会社ひとつで配当を証券会社から受け取っても特定口座に受け入れていなければ
同じことができるでしょうか?

83:山師さん
21/01/23 19:58:21.59 m6G6YAL8.net
>>54
>そもそも所得税で申告していないものを住民税で新たに申告したり、
これはさすがに誰もしないんじゃないでしょうかw
 普通にやってますよ。住民税の申告では所得税では申告していない
 投資信託の分配金も全部合算して申告分離課税してます。
 住民税にも分離課税用の申告書がありますので、それに異なる金額
 を記入するだけです。

84:山師さん
21/01/23 20:31:36.00 Vlquimpg.net
>>82
それじゃ、配当の銘柄・支払日毎に申告するしないを所得税と住民税でそれぞれ
独自に選択できるということですね
これで配当の受取方法が「株式数比例配分方式」でもできるということなら嬉しい
んですが・・・

85:山師さん
21/01/23 20:38:50.65 u90YWj3O.net
米国株の売却利益について、確定申告するにあたり取得金額の平均単価が必要になると思います。
そして取引報告書などが無い場合は、証券会社から顧客勘定元張を取り寄せて取得金額の確認をすることになるという書き込みを以前見たのですが、添付のような証券会社の保有資産の情報でも取得にかかる費用は確認可能という認識です。
顧客勘定元帳を取り寄せずに、このサイト情報をエビデンスにして申請するというのも有りでしょうか?
以下を見るとメモでも良いと書いてあるので大丈夫な気もしてます
URLリンク(masouken.com)株式取得価額の確認方法
URLリンク(i.imgur.com)

86:山師さん
21/01/23 20:50:47.51 ztH5YFxO.net
>>83
受取方法は関係ないかと

87:山師さん
21/01/23 20:56:11.18 NIaU+6U5.net
>>73
配当金の収入だけでって言うなら住民税も総合課税のほうが有利な場合もある
100万円ぐらいまで住民税でも総合課税で申告して残余は申告不要とか
>>6のどれか使って住民税のシミュレーションしてみたら

88:山師さん
21/01/23 21:02:40.35 p27XwVN1.net
住民税を総合課税にすると国保がかかるから、オススメしない。
申告不要なら配当の5%だけですむ。

89:山師さん
21/01/23 21:03:18.69 p27XwVN1.net
ちなみに国保はだいたい収入の12%だからめちゃくちゃ高いよ

90:山師さん
21/01/23 21:13:01.04 CYEZKf8f.net
不要で別居、独立?なら問題ないですよね?ね?ネ!?

91:山師さん
21/01/23 21:18:30.06 aW9UPCj7.net
扶養です

92:山師さん
21/01/23 22:05:45.66 jKHC8Y0J.net
>>84
SBIは米国株も特定口座に対応してるし、取引報告書は電子交付されている。
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」があれば、そもそも取引報告書の添付義務はない。

93:山師さん
21/01/23 22:16:35.19 uFX3bHiH.net
>>76
まず今年の確定申告で去年の損失を申告して来年の確定申告で今年の利益を申告すれば返ってくるよ

94:山師さん
21/01/23 22:21:25.25 np65lZll.net
住民税の基礎控除額以下って話してるけど、人によっては均等割の非課税限度額以下のほうがいいので注意

95:山師さん
21/01/23 22:28:31.38 u90YWj3O.net
>>91
結構昔に作った口座なので一般口座なのと、取引明細も昔のやつは電子交付されてなくてですね。顧客勘定元帳も複数年に跨るから数万かかりそうでして。
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」のエビデンスって別に上のSBIサイトの情報レベルで事足りるのかなというところが知りたかったです。

96:山師さん
21/01/23 22:41:29.69 m6G6YAL8.net
>>87
均等割非課税限度額の38万~45万だけ申告して5%還付を受けないの?
ペラ紙1枚書くだけで19000円~22500円還って来るのに・・・。

97:山師さん
21/01/23 22:53:48.21 gCx7GZep.net
>>93
均等割の税金に、そのうち、新たな法が制定された森林環境税が加わるもんな。

98:山師さん
21/01/23 22:54:37.95 m6G6YAL8.net
>>95
国保最低限なら38万~43万だね。
いずれにしても全額申告不要にしちゃうのは勿体ない。

99:山師さん
21/01/23 23:06:32.94 zadY8xaM.net
配当金額が国民年金全額免除判定の所得を超えてるけど
配当控除受けても住民税申告不要でちゃんと全額免除になるんだろうか
なった人いますか?

100:山師さん
21/01/23 23:39:46.25 mBxVb2uI.net
国民年金って住民税判定なの?

101:山師さん
21/01/24 00:29:06.86 W8hYtYEM.net
申告不要ならつまり分離で5%徴収されてるから免除というかそもそも計算の元にならない

102:山師さん
21/01/24 00:31:18.26 hMJeFIw1.net
>>99
特定源泉徴収口座は
上場株式等に係る譲渡所得等の所得及び上場株式等に係る利子等または配当等の所得は、保険料算定に含まれません。

103:山師さん
21/01/24 01:20:20.83 0hRyBkCV.net
>>83
それ気になった


104:ので探したら二つ見つかった 岩手県一関市 【様式】市民税・県民税申告書付表(上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等の課税方式選択用) https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/8,114016,c,html/114016/20190205-101035.pdf 愛媛県新居浜市 特定配当等・特定株式等譲渡所得金額申告書 [PDFファイル/1.66MB] https://www.city.niihama.lg.jp/uploaded/life/70200_280067_misc.pdf >・源泉徴収口座以外において生じた上場株式等に係る配当所得等で所得税及び住民税が >源泉(特別)徴収されている配当等は、1回に支払いを受けるべき配当等の額ごとに >課税方式を選択できます。 個々の配当毎に総合課税・申告分離課税・申告不要を好きなように選べるようだね 同じ文章なのでどこかに元となるソースがあるんだろうか



105:山師さん
21/01/24 01:50:55.80 0hRyBkCV.net
こんなんもあった
神奈川県相模原市
市民税・県民税申告書付表(上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等の課税方式選択用) (PDF 20.5KB)
URLリンク(www.city.sagamihara.kanagawa.jp)
わかりやすい申告書だね

106:山師さん
21/01/24 04:22:01.86 yPB69JS6.net
個人事業主だからどうせ毎年確定申告はやってるし特定(源泉無し)で株取引してたんだけど
コロナ禍で米国株が盛り上がってるから去年から米国株の短期取引もやりはじめた
そして最近為替損益の存在を知って慌てて取引毎の為替損益をエクセルに入力してるんだけど死にそう
為替損益の計算マジで面倒すぎんだろ
同じ様に特定の源泉無しで為替損益発生する取引してる人いたらどうやってるのか参考までに聞きたい

107:山師さん
21/01/24 05:30:47.12 hMJeFIw1.net
>>104
国民保険じゃないん?源泉なしってことは。
申告計算するときにエクセルでどっかのメガバンクの日々の為替レートファイルを引っ張ってきて入力したら?

108:山師さん
21/01/24 06:12:39.85 yPB69JS6.net
>>105
うん国保だよ
なるほど、レート一覧を今のエクセルに貼りつけて日付で引っ張ってくると確かに手間がマシになるね
一応証券会社や銀行の報告書にも為替取引時のレートが記載されてるからそのレートを使わずに、メガバンのレートで計算してもよいか税務署に聞いてみるわ

109:山師さん
21/01/24 06:17:32.60 hMJeFIw1.net
>>106
あ、事業の利益で保険が満額ならべつにもう気にすることないのか、納得

110:山師さん
21/01/24 06:52:31.15 hIbIU//P.net
両親に株とFXの繰越損失の申請をe-taxでしたいと言われたのですが必要書類は何が必要ですか?
特定口座年間取引報告書は取り寄せなくても電子交付を見て記入すればいいのですか?

111:山師さん
21/01/24 07:14:35.55 nYaoueTz.net
税務署近いなら行ったほうが良い
事前に連絡して必要書類と電話対応した人の名前控えて言質とる
e-Taxの設備がととなってるならもちろんe-Taxでやったほうがいいけど
結構複雑で記入漏れが多いって話

112:山師さん
21/01/24 07:20:35.76 m7oWZ+70.net
収入が配当金のみで特定口座源泉徴収有りの場合、
譲渡益が43万以上なら譲渡所得は申告しない。
43万未満なら、自治体ごとに違う国保料7割減に影響しない金額であることを確認の上で申告すれば譲渡益の所得税も全部とりもどせる。
考え方合ってますかね?

113:山師さん
21/01/24 08:21:16.19 cdt+ZgIG.net
これって株だけだよね
所得税で基礎と厚生と企業年金申告して住民税では基礎と厚生だけ申告はダメなのか

114:78
21/01/24 09:41:53.05 XeB2Kssx.net
>>93
おっしゃるとおり
そこは不正確でした
訂正感謝

115:山師さん
21/01/24 09:51:52.84 ONvCMnUU.net
>>102
国税庁のHPにあるし、昔>>1のテンプレにもあったが、ごっそりなくなった。
>>108
ID・パスワード方式が一番低コスト
>>110
>>93のとおり非課税限度額以下だね。

116:山師さん
21/01/24 09:55:11.68 L/XeHdGL.net
親の確定申告に取り組んでいるが75歳以上の節税テクニックは色々難しい
自分も75歳以上生きれば役に立つと思って何とか理解を深めてはいるが
早く2021年度の後期高齢者医療保険と介護保険の保険料を決定して欲しい
それから医療費自己負担2割の基準は、住民税課税/非課税に関係なく
年収200万円以上なら有無を言わさず2割になるのかね
今は住民税非課税ならそれだけで医療費自己負担は1割なんだけどね

117:山師さん
21/01/24 10:13:44.62 UwGkPaP3.net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

118:山師さん
21/01/24 11:38:44.65 MMtwFjT5.net
配当の二重課税だけでも取り返したい

119:山師さん
21/01/24 11:42:51.60 sE1xpYew.net
国保の基礎控除って次の年度も33万なんでしょ

120:山師さん
21/01/24 12:02:30.29 Md95+ah+.net
>>99
独身なら前年所得57万以下で全額免除
住民税非課税世帯なら問答無用なだけかな

121:山師さん
21/01/24 12:05:46.95 Md95+ah+.net
>>101
年金の話じゃないの?

122:山師さん
21/01/24 12:08:25.53 kEg113H8.net
住宅ローン減税ってe-taxでできますか?
どれだけ調べてもピッタリのが見つからず……

123:山師さん
21/01/24 12:09:40.88 Md95+ah+.net
>>110
あってますが43万を超えそうなら超えないように調整して申告すればいいだけです

124:山師さん
21/01/24 12:14:46.27 Md95+ah+.net
>>113
IDPW方式って暫定措置じゃなかったかな

125:山師さん
21/01/24 12:29:28.48 4tzZ/sf0.net
サラリーマンの特定口座(源泉あり)で、昨年と損益通算する為、確定申告する場合、雑所得(20万以下)でも、申告する必要はありますか?

126:山師さん
21/01/24 12:30:39.90 L/XeHdGL.net
>>117
国保は市区町村の担当なので議会で承認されていれば43万
後期高齢者医療と介護保険は東京の場合は都の担当で未定

127:山師さん
21/01/24 12:35:59.29 cdt+ZgIG.net
>>121
調整って配当50万らったけど43万分の還付でええよってこと?

128:山師さん
21/01/24 13:06:53.30 Md95+ah+.net
>>125
所得税の還付はね
自治体によってはかなり国保が上がるから仕方がない
後は住民税非課税の恩恵を受けるためかな

129:山師さん
21/01/24 13:07:50.26 Md95+ah+.net
>>125
ちなみに他に収入がないからそうするだけです

130:山師さん
21/01/24 14:17:45.76 Uk3FYXWK.net
市民税の申請書見てるが、譲渡益を書く欄がわからん。
総合譲渡の長期とか短期とかあるがどっちに書けばいいのだろうか。
役所にきいてみるか

131:山師さん
21/01/24 14:40:48.01 iT8ciFfQ.net
>>128
譲渡益は申告分離課税なので、総合課税とは別の用紙に書く

132:山師さん
21/01/24 15:05:52.73 N+2SR69k.net
>>128
自治体の個人住民税計算ページで見るといい
たとえばここ
URLリンク(zeisim.e-civion.net)

133:山師さん
21/01/24 15:31:54.73 X15pYt/i.net
>>125
特定口座で配当を受け入れてなければ必要な分だけ個別で申告

134:山師さん
21/01/24 18:05:06.76 sE1xpYew.net
山田真哉がつべに解説動画あげてるな

135:山師さん
21/01/24 19:07:59.06 9Dhm/8Gp.net
>>95
>>97
言ってることが分からん。

136:山師さん
21/01/24 19:08:19.19 VLm/LDir.net
リボミック☆期待の星☆
【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)
ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある
リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。
コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。
新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。
新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。
新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。
シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。
【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

137:山師さん
21/01/24 19:10:56.91 9Dhm/8Gp.net
>>86
これも何いってるのか分からんな~。
100万円くらいまでって
それ違法じゃないの

138:山師さん
21/01/24 19:12:47.72 9Dhm/8Gp.net
>>80
配当金しか収入ないですが、その金額が300万円くらいあります。
そういた場合、所得税総合課税、住民税申告不要がベストですよね。

139:山師さん
21/01/24 19:31:13.40 EZlt35No.net
明日ぐらいには還付金入金になるかな、待ち遠しいわ

140:山師さん
21/01/24 19:38:32.64 sP0MdG+Z.net
>>136
他の所得が無ければ。

141:山師さん
21/01/24 19:41:47.62 Md95+ah+.net
>>136
そこまで配当があると住民税は申告不要制度一択ですね

142:山師さん
21/01/24 20:25:06.09 Plf3WVpe.net
他の所得なければそうなんだろう。俺は専業でほぼ同じくらいの配当で配当だけ
その方法で申告してたら配当控除が20万近く使い切れず勿体無いことしてた
特定源泉有りのサブ口座で譲渡益を700万以下作って一緒に申告して両方住民税を申告不要が
配当控除使い切って国保そのままで一番得だった

143:山師さん
21/01/24 21:16:37.35 sE1xpYew.net
>>136
住民税非課税枠(38万~45万)だけ住民税も申告してあとは申告不要にしたら
住民税も還付されるだろ

144:山師さん
21/01/24 21:20:02.52 zblA6npW.net
株式の譲渡益はその他の所得になりますか?特定口座源泉ありの場合です。

145:山師さん
21/01/24 21:54:34.46 kRdJXT2r.net
>>142
何の場合に言うのですか? たとえば自分の全収入を言わないと生活保護は受けられないからその時に書く書類の所得欄では何所得になるか、というような質問ですか?
まさか税金の確定申告で、なんてんじゃないですよねw

146:山師さん
21/01/24 22:19:52.17 Md95+ah+.net
住民税非課税枠を超える分だけ申告不要制度を使えばいいと思いますよ。
要するに都合の良い口座や銘柄だけを申告しても面倒なだけで何の問題もありませんから。

147:山師さん
21/01/24 22:50:33.03 l8CdmLYJ.net
>>144
問題はないだろうけど、こちらが糞面倒なほどの申告をしたら市役所も当然手間が
かかるし、市によってはそれで計算を間違ってさらに面倒なことになったりしない?w
>>103の相模原市みたいによくわかっていそうなところなら安心できるけど

148:山師さん
21/01/24 23:00:27.83 tUP1dO4t.net
>>143
株式の譲渡益は課税総所得金額に入るのですか?
無職で株式の譲渡益が1300万円、配当金が100万円の場合配当金控除はしない方がよいのですか?特定口座源泉ありです。

149:山師さん
21/01/24 23:21:07.70 9Dhm/8Gp.net
>>141
それ、何言ってるか分からん。

150:山師さん
21/01/24 23:22:52.42 9Dhm/8Gp.net
>>144
住民税非課税枠?んなもんあるのかよ?
調べてもでてこねーぞ。

151:山師さん
21/01/24 23:25:19.60 9Dhm/8Gp.net
>>138
>>139
では、明日役所に申告不要の申告に行ってきますノ

152:山師さん
21/01/24 23:57:16.32 Md95+ah+.net
>>145
面倒は面倒です
住民税の還付を少しでも受けるかどうかですね

153:山師さん
21/01/24 23:57:55.37 Md95+ah+.net
>>148
そうですか

154:山師さん
21/01/25 05:11:11.34 abHELWT1.net
優待のクオカードって厳密に言うと雑所得になる?

155:山師さん
21/01/25 05:52:01.42 VDNeT4il.net
>>114
後期高齢者医療保険料と自己負担金で二重取りだね。
後期高齢者は自己負担金なしでもいいんじゃないかと思う。
頼りになる国会議員はいないか?

156:山師さん
21/01/25 06:28:28.05 So6LPOXE.net
あほか
現役と同じ3割自己負担でいいくらいだわ

157:山師さん
21/01/25 08:33:04.44 A0Yjkfx5.net
配当は申告不要。
譲渡益は分離課税で申告なんだな。初めて知ったわ。総合とは税率が違うからこんな面倒な手続きが必要なのか。

158:山師さん
21/01/25 08:54:08.62 mStwQPN8.net
>>95
>>97
わからん。なんだそれは。
住民税では申告不要と非課税限度額まで総合課税の両方が使えるのか?
初めて聞いたぞ

159:山師さん
21/01/25 09:16:18.00 Yz7nndmJ.net
>>156
いいかげんなことを言うやつがいるみたいです

160:山師さん
21/01/25 09:44:38.06 lgBYsQji.net
>>136
住民税申告不要って出来るの?
もしも前年に100万円の損失が有ったとして翌年に1200万円くらいの利益を出して損益通算したとして
住民税申告すると1100万円の利益だから国保税が最高税率で来るけど住民税申告不要にしたら国保税
には全く影響が出ないって事?

161:山師さん
21/01/25 10:04:00.03 mStwQPN8.net
>>158
配当金の話

162:山師さん
21/01/25 10:07:56.85 aYWadcio.net
>>158
住民税申告不要にできるのは確定申告で総合課税にした所得。
総合課税にできるのは配当分配金。
譲渡益(売買益)は総合課税にできない。

163:山師さん
21/01/25 10:08:53.70 So6LPOXE.net
譲渡益でも「住民税申告しない」出来るよ

164:山師さん
21/01/25 10:08:57.40 rsag51XB.net
配当ごとにやるかどうかできるなら損益通算分だけ申告して余ったのは申告しないのもできるのか

165:山師さん
21/01/25 10:38:02.49 Smnyfalw.net
譲渡益でもいけるよん

166:山師さん
21/01/25 11:00:24.36 fSlK6GoQ.net
>>156-157 >>162
源泉徴収あり特定口座に受け入れている配当でなければできるよ
(ちなみに、楽天証券なんかは源泉徴収あり特定口座に配当を必ず受け入れないと
いけないので、源泉徴収なし特定口座か一般口座にしないとできない)
配当毎に総合課税・申告分離課税・申告不要が自由に選べる
所得税と住民税で異なる組合せもいけるよ
>>102-103を参照

167:山師さん
21/01/25 11:04:05.25 /K4UH6t7.net
e-taxで繰越損失の確定申告しようと思ってたんだけど添付ファイルの形式が指定されてて、楽天証券ではPDFしか配布されてないんやけど、これはe-taxでは申請できないってこと?

168:山師さん
21/01/25 11:08:00.51 aYWadcio.net
>>165
xmlファイルのこと?
無いから別の項目でPDFの内容を手入力だよ。

169:山師さん
21/01/25 11:08:22.63 uhPMt7BD.net
>>157
自己紹介乙

170:山師さん
21/01/25 11:13:47.16 mStwQPN8.net
>>164
SBI証券だと特定口座源泉なしにしても配当金の分は源泉徴収されるので、特定口座ではできずに一般口座じゃないとやれないってことかな?
それだと申告面倒だなぁ

171:山師さん
21/01/25 11:17:29.20 /K4UH6t7.net
>>166
そうそう
手入力すればファイルの添付は必要ないの?

172:山師さん
21/01/25 11:27:51.10 FA1nClbk.net
>>168
配当金は証券会社や口座の種類関係なく源泉徴収だぞ

173:山師さん
21/01/25 11:37:25.03 fSlK6GoQ.net
>>168
年間取引報告書の他に配当の支払通知書が発行されていない?
発行されていればできるよ(そこに掲載されている銘柄・支払日毎にね)

174:山師さん
21/01/25 11:42:01.23 FA1nClbk.net
>>168
SBI証券は配当受け入れるかどうか選択できるだろ。

175:なし
21/01/25 11:54:48.24 0F49j4mH.net
すいません。質問です。
一昨年の損失と通算するには去年は分離課税を選択しなければならないのでしょうか?
総合課税では通算されないのでしょうか?

176:山師さん
21/01/25 12:15:19.06 fSlK6GoQ.net
>>164
おっと書き忘れたけど、楽天証券でも配当の受取方法を「株式数比例配分方式」以外
に変更すれば源泉あり特定口座でも配当毎にできるよ
配当の受取方法は複数の証券口座を持っていてもすべて共通になる
ただし、これをやるとNISAが非課税でなくなるので注意

177:山師さん
21/01/25 12:15:34.21 Pk+ddp3O.net
>>169
入力だけでいいよ

178:山師さん
21/01/25 12:53:59.50 aYWadcio.net
>>169
そもそもがxmlファイルは手入力を省くためのもの。

179:山師さん
21/01/25 13:02:07.72 0F49j4mH.net
すいません。誰か教えてください。
給与所得 150万
2019年に1億50万円の損失 確定申告済み
2020年に1億100万円の利益 1000万円の配当 約200万円の源泉徴収
これは、総合課税にして配当の住民税を申告不要にすれば
約200万円の源泉徴収は取り返せるのでしょうか?

180:山師さん
21/01/25 13:32:50.27 5Qw5+0ca.net
社歴の長い証券会社のほうがXML提供してネット証券がまだ未対応なのが草

181:山師さん
21/01/25 14:25:23.37 niMgH7vh.net
>>177
1000万以上の所得なら総合課税の税率33%だろ。
1円も返ってこないどころか自主追徴納税よ。

182:山師さん
21/01/25 14:26:50.26 mxuGSxbQ.net
えらい人、教えてください。
配当50万、株の損が20万(複数の会社の損益通算後)のケースで配当は総合課税(所得税)にして住民税を申告分離にした場合、住民税の対象は30万という理解でいいでしょうか?

183:山師さん
21/01/25 14:41:16.77 NqNnx6n9.net
 配当所得の課税方法の選択 (申告する上場株式等の配当等がない場合は選択不要)
申告する上場株式等の配当等がある場合は、「総合課税」又は「申告分離課税」を選択してください。
証券会社の振り込まれた配当金見ると、
既に税金引かれてるんだけど、配当金無しを選んでいいんですかね?
何回説明読んでもわからない
税務署に尋ねたら申請してもしなくてもいいって言われてよくわからない

184:山師さん
21/01/25 14:49:09.08 4Gyd08wP.net
21万円の儲け
抑えたつもりが抑えられず はぁ

185:181
21/01/25 15:27:35.51 NqNnx6n9.net
確定申告で配当金を申告する理由って税金を払う為じゃなくて
既に証券会社が払ってくれてる税を取り戻せる可能性があるからか?
何で既に払ってるのにまた申告せなあかんのか引っかかってたがこれか
ワイは低所得やから総合課税がええよな?

186:山師さん
21/01/25 15:33:13.18 UtssGzVB.net
>>183
税金払うために申告するのは問答無用で総合課税になる大口株主くらいだろ

187:山師さん
21/01/25 15:46:08.42 NqNnx6n9.net
>>184
給与ナシ低所得のワイが一般口座で35万円利益が出たんやが
配当金は総合課税か分離課税どっちがええんやろか?

188:山師さん
21/01/25 15:50:09.84 FA1nClbk.net
>>180
配当と損益通算した場合は、総合課税は選択できないけど?

189:山師さん
21/01/25 15:53:28.91 UtssGzVB.net
>>185
売却損があって損益通算したい→分離課税
所得が少なくて税金を下げられそう→総合課税
それ以外→放置(申告しない)
かな

190:山師さん
21/01/25 15:57:20.37 JtNP2Iyq.net
株式で丁度199000円に売却益抑えたのに
なぜか紙で送られてきた報告者では20万オーバーしてやがる…
たかが数千円だけど確定申告しなきゃ税務署来るかな?

191:山師さん
21/01/25 15:59:49.15 NqNnx6n9.net
>>187
損益通算もしませんし総合課税にします!
もうこの選択にずっと悩んで頭おかしくなりそうでした
ほんとにありがとうメンス

192:山師さん
21/01/25 16:00:46.98 U4eLlti7.net
>>185
譲渡利益も配当もプラスなら両者に関係ない、それぞれ税がかかる
・一般口座譲渡益35万は譲渡所得の申告分離課税で15.315%の所得税を払う
・配当については、↓で計算して総合課税化が得なら総合課税申告をする
URLリンク(www.nta.go.jp)

193:山師さん
21/01/25 16:16:05.91 +/h65N9w.net
>>183
そやで。源泉徴収ちゅうのは情弱が損するシステムなんや
小中学校で税について教えんのも国民が皆賢くなって税収が減ったら困るからやで
>>186
所得税を損益通算するとは言ってないでしょ

194:山師さん
21/01/25 17:54:17.31 mxuGSxbQ.net
>>186
10口座あって配当を申告して、株の損は繰り越そうとと思ったけどよく考えたら今年は普通に損益通算でいいんじゃないかと気づいた。

195:山師さん
21/01/25 18:34:04.86 rsag51XB.net
ならまずはきちんと税金の申告をやろうと思う人の心を折るようなシステムをやめてほしい

196:山師さん
21/01/25 18:43:19.41 5Qw5+0ca.net
源泉分離もどきと
インカムゲイン(総合課税)と
キャピタルゲイン(申告分離で損益通算)と
二重課税の調整(配当控除や外税控除)という
税の思想が配当所得の申告に悉く詰まっていて
結局申告制度がカオスになってんだよな

197:山師さん
21/01/25 18:59:12.33 VP53Jpjm.net
去年から株始めて、譲渡損と配当益があって、
いろいろ調べたものの何となくの理解しかなかった状態だったけど、
確定申告作成サイトでポチポチやってたら簡単にできたわ
あとは住民税申告を残すのみ

198:山師さん
21/01/25 19:02:11.96 9zUs2/A4.net
年代わってるけどまだ必要経費でPC購入できる?皆いくらくらいのPC経費で落としてるの?

199:山師さん
21/01/25 19:11:45.52 UQlK94LB.net
>>196
源泉分離や申告不要なら経費は原則認められない
事業所得としてのトレードなら経費の発生主義に従うから今からじゃ無理

200:山師さん
21/01/25 19:30:33.80 rsag51XB.net
>>195
配当の総合課税を分離課税に変更(申告不要)するんじゃなければ所得税の申告のデータがそのまま送られるからやらなくていいぞ

201:山師さん
21/01/25 19:40:40.83 VP53Jpjm.net
>>198
配当でまさにそれをやるので>所得税を総合、住民税を分離

202:山師さん
21/01/25 19:49:11.41 rsag51XB.net
>>199
自治体によって微妙にやり方違うっぽいしよく聞いてからやりなよ
とりあえずこれも税制改正で今年で最後になりそうだから今年だけやればもうしなくて済むのはデカいかもな

203:山師さん
21/01/25 20:18:52.78 fSlK6GoQ.net
配当毎に課税方式を変えるとかは今まで通り市役所でないと無理だろうなあ
そこまでレアなケースじゃなくても
所得税 譲渡損→申告分離、配当→総合課税
住民税 譲渡損→申告分離、配当→申告不要
が確定申告だけで済ませられればかなり助かるけどね

204:山師さん
21/01/25 21:23:27.28 9zUs2/A4.net
>>197
ありがとうやっぱり去年買えばよかった

205:山師さん
21/01/25 23:01:19.92 EgZqjhM1.net
楽天のポイント投資で不思議な特定口座年間取引報告書が来たよ
株式型オープン証券で毎月分配型の12ヶ月分の内の11ヶ月分は「特別分配金」となっていて1ヶ月分が「配当党の額」になってる
e-Taxの入力で「特別分配金」なんて項目ないんだけどどうするべきなのか
報告書だと別項目だけど合計して配当等の額に書けば良いのかな?
だとして
総合課税の配当控除に
>外貨建資産割合又は非株式割合のいずれか高い方の割合が50%超75%以下であるもの
>外貨建資産割合又は非株式割合のいずれか高い方の割合が75%超であるもの
>特定受益証券発行信託・特定目的信託等
のどれに当たるのかが分からない
一体全体どうしたら良いんだい?

206:山師さん
21/01/25 23:21:40.84 EgZqjhM1.net
あと
配当は銀行振込なんだけど
配当控除受けるのに
>(6)支払の取扱者の名称等
ってのを書かなくちゃいけないんだけど(空欄にしたらエラー)
ここって「株主名簿管理人」の信託銀行名を書くの?
それとも配当受け取ってる銀行名を書くの?

207:山師さん
21/01/26 00:12:44.14 wt7kXAwN.net
初歩的な事を聞いて申し訳ない
一般口座で利益が出たから確定申告して所得税と住民税を払う認識で入力してるんだけど
入力終わったら還付金が3,397円あります。だって
ワイは利益がでたんだから払うんじゃないの?
何で利益が出てるのに金が貰えるんだよ
払う金額は別に表示されるの?
基礎が分かってない

208:山師さん
21/01/26 00:40:29.79 bcnOLcHW.net
>>205
それは振り込め詐欺サイトだから気を付けて。
というのは冗談だけど、いか正しく入力した結果という前提で。
還付金があるということは、すでに何らかの税金が源泉徴収されているということでしょ。
(一般口座での株の譲渡では税金を払っていないかもしれないけど、
配当金とか、給与とか、報酬などの雑所得とか)
それらの払った税金の合計が、あなた自身のトータルの所得や個人の事情(医療費を払ったとか)
から計算される税額と一致せずに、取られすぎているから還付されるということ。
もし、税金を払っていないのに還付金が表示されるとするとそれは本当に詐欺サイトです。

209:山師さん
21/01/26 00:57:05.96 24uOiIGk.net
>>205
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
一般口座はこうだぞ

210:山師さん
21/01/26 01:01:33.01 wt7kXAwN.net
>>206
給与所得もなにも貰ってないから計算結果が収入金額等も所得金額も0なんですよ
基礎控除ってのも48万円となってますし
一般口座の株の利益は35万円ですしこんなプラスという結果になってしまったんですかね

211:山師さん
21/01/26 01:03:07.09 qcGD16O7.net
質問です。
特定口座(源泉徴�


212:福り)年間取引報告書をもとに確定申告かいてますが、どうにも還付金の計算が合わないので、 年間取引報告書をよくみてみたところ、復興特別所得税が源泉徴収されてないように見えます。 (所得税の源泉徴収額を譲渡益の15.315%で計算すると合致せず、15%で計算するとピッタリ一致します) 株の譲渡益税は復興特別所得税は源泉徴収されないということなのでしょうか?



213:山師さん
21/01/26 01:03:29.46 bMDcLrpO.net
>>206
あなた詳しいね

214:山師さん
21/01/26 01:29:47.48 bcnOLcHW.net
>>208
所得ゼロならそれは所得税も0円ですが。
還付金があるということは、少なくとも既に何らかの税金を払っているはずです。
配当金、あるいは特定口座をお持ちであればそちらの方で源泉徴収されてたりしませんか?

215:山師さん
21/01/26 01:34:55.84 RviXvcQw.net
>>208
トータルの問題
基礎控除とか他の控除とか計算した結果還付があるって事

216:山師さん
21/01/26 01:38:33.79 wt7kXAwN.net
>>211
あります
特定口座で22,220円譲渡益があり源泉所得税額4,505円
配当金で29,450あり源泉所得税額5,


217:976円 払ってます。



218:山師さん
21/01/26 01:41:52.01 24uOiIGk.net
>>208
お前なんで無視すんねん
5ページ②にチェックいれてないからやろ

219:山師さん
21/01/26 01:45:34.86 bcnOLcHW.net
>>213
じゃあ、おかしくはないですね。
試しに一般口座の分を除いて入力してみてはどうでしょう。(あくまでお試しですよ、税務署に送らないでくださいね)
そうするともっと還付金は増えるはずです。
ようは、一般口座以外の部分で既に税金を取られすぎているため、
一般口座の利益の分追加で税金を払うことになっても
なお還付金があるということです。

220:山師さん
21/01/26 01:52:39.98 wt7kXAwN.net
すみません
青色申告の承認を受けている場合はって書いてあるけど
山林とか不動産所得は私に関係ないからチェック入れてないです

221:山師さん
21/01/26 02:03:31.92 wt7kXAwN.net
>>215
一般口座の入力を削除しても変わりなく
逆に特定口座の入力を削除すると還付金は0になりました。
これは私の入力がおかしいのか・・・
税務署の窓口で見てもらうしかなさそうですね

222:山師さん
21/01/26 02:55:29.38 24uOiIGk.net
>>217
基礎控除48万円なのに逆に還付金少なくね?他にまだ情報隠してるだろ?
最初は一般口座のことだけいってあとから特定口座の情報出してまだいってないことあるだろ

223:山師さん
21/01/26 04:05:04.14 wt7kXAwN.net
>>218
え、本当に一般口座で35万利益出たのに基礎控除のお陰で税金を払う側じゃなくて還付受ける側ってありえますか?
他に隠してる事ないです
一般口座で約35万
特定口座で約2万
配当で約3万
配当に関しては分離課税と総合課税と配当なしがあったので配当なしにしました。
税務署コロナが出てて行きたくないのでつじつまが合えば窓口に行かないで済ませたいです

224:山師さん
21/01/26 05:54:36.37 mxBvdyF/.net
>>219
4505x15.315/20.315
=3396.2…
≒3397(小数点以下切り上げ)
還付

225:山師さん
21/01/26 06:08:40.70 mxBvdyF/.net
>>209
取引の度に源泉徴収税額の端数が切り捨てられて誤差が溜まっていくから、最終的な合計額の15.315%より少なくなる。
15%ぴったりだったのは偶然。

226:山師さん
21/01/26 08:35:32.39 tDjeCCQw.net
>>221
取引の度に譲渡益の合計×15.315%になるように源泉徴収税額が±されるんじゃ
なくて、1回1回の譲渡益×15.315%が累積されていくということ?
それはどこの証券会社でも同じ?

227:山師さん
21/01/26 09:26:16.81 GqKZsu6x.net
>>222
>>取引の度に譲渡益の合計×15.315%になるように
そうだよ、>>221は間違ってるね
常に現時点の帳尻に15.315%掛けられる
そうじゃなきゃ損失時に今まで取っていた税金から損失分を返す計算だってできないじゃないかw
現時点の徴収額を見りゃわかるが現時点のプラマイ合計に税率を掛けた額に常になっている、帳尻額に掛けるのであって取引単発の利益に掛けるのではない

228:山師さん
21/01/26 10:51:08.44 /LoAfbNh.net
源泉徴収済みの特定口座年間取引報告書が4枚あります
100万×3
ー100万×1
このとき100万×1とー100万×1だけ申告して相殺し
100万×2は申告不要制度利用しても良いのかな

229:山師さん
21/01/26 10:56:00.92 OnhJtoFp.net
いいよ

230:山師さん
21/01/26 11:52:37.19 /LoAfbNh.net
さんくす

231:山師さん
21/01/26 11:56:22.99 24uOiIGk.net
>>219
特定口座で前もって払った税金が返ってくるだけやろ。貰ってるわけじゃない

232:山師さん
21/01/26 12:35:36.26 rBO0+7f2.net
配当は低所得なら還付金で税金もとってくるよ
自分や約1万円で1000円の還付が来る
まぁ、右も左もわからないとき何を土地狂ったのか大手銀行でドル預金90円のときにしたけど、地方税と国税とられてる
申告すればこれも還付されるの?

233:山師さん
21/01/26 13:18:03.13 upVQ/1Vh.net
雑所得に「�


234:ニ務」欄ができたらしいけど貸株料はこっちになるの?



235:山師さん
21/01/26 13:22:03.77 8s8ScZ+h.net
先物取引について年間損益報告書などを添付する必要があるはずですが、
これについて申告書に記載しているのに、添付しようとしても
「添付書類(PDF)送信対象外」として受け付けてくれません。
去年は添付できたのですが必要なくなったのでしょうか?

236:山師さん
21/01/26 13:33:40.61 UM9y9SrM.net
添付義務なんてないでしょ。

237:山師さん
21/01/26 13:57:03.31 wt7kXAwN.net
>>220
これ計算ピッタリあってます
還付金って20.315%全額戻らないんですね
ということは、私のような給与所得0で基礎控除フルで株の譲渡益に相殺できるなら
特別口座で証券会社に20.315%源泉徴収され確定申告で15.315%還付されるより
一般口座で源泉徴収されず確定申告し基礎控除枠で所得税住民税を払わない方が得ってことですか?
>>227
そうですね貰えるじゃなくて返ってくるですね

238:山師さん
21/01/26 14:01:59.78 p5YPErOQ.net
個人事業主なんですが、慣れていなかったこともあり間違って一般口座で購入した株が100万程あります。(今後一般口座を使用する予定はありません)
会社員なら利益が20万以下なら申告不要らしいのですが、個人事業主のため毎年の確定申告は行います。
一般口座にある株を99万円で売ったとして、利益がマイナス1万だとしても「所得」は99万円になってしまうのでしょうか?
それとも「一般口座の取引でマイナス」が出てれば申告は不要ですか?
99万円の部分で所得が増えて税金が掛かるほうが痛いので、譲渡損失の繰越控除は受けないつもりです。

239:230
21/01/26 14:02:04.05 8s8ScZ+h.net
税理士のブログ参考にしてたんだけど添付は必要なかったみたいですね…

240:山師さん
21/01/26 14:12:47.77 zmxLYPKy.net
>>233
買値からマイナス1万なら1万の損でやる必要ないが、特定口座で1万利益だして損益通算したりマイナスとして繰越したいなら申告をしよう

241:山師さん
21/01/26 14:22:03.59 p5YPErOQ.net
>>235
ありがとうございます。自分でも調べてみましたが個人事業主でも売却損なら申告の必要ないのですね、ホッとしました・・・。
>一般口座や特定口座(源泉徴収なし)の場合であっても、株の売却損がでた場合は原則、株について確定申告をする必要がありません。
>ただし、上場株式の売却損がでた場合は確定申告すると3年間その赤字を繰り越すことができ、翌年以降の黒字と相殺することができます(一般株式の赤字は繰り越せません)。
URLリンク(www.all-senmonka.jp)
1万の赤字を繰り越すより、所得が99万増えて住民税や国保が上がるほうが損になると思うので申告しない方向で行きたいと思います。

242:山師さん
21/01/26 14:26:45.45 upVQ/1Vh.net
損なら所得増えないでしょうよ

243:山師さん
21/01/26 14:28:37.59 zmxLYPKy.net
>>236
さすがに法人口座でやってるなら扱いは変わると思うが基本的に原価として買った値があるから100万の株を99万で売ったら所得99万にはならんはずだしそんなんなったら誰もやらん
しかし、どこかから引き継いだ株で取得金額がわからなく調べても出てこない場合は売った金額の5%が購入代金として処理されてしまうのは注意

244:山師さん
21/01/26 14:35:44.59 p5YPErOQ.net
法人口座ではないです。
↓これがそもそも勘違いってことですね(汗)。引き継いだ株ではないので5%の購入代金は気にしなくて大丈夫そうです。
>一般口座にある株を99万円で売ったとして、利益がマイナス1万だとしても「所得」は99万円になってしまうのでしょうか?
逆にもし101万で売ってたらプラスだから101万円分の所得が増えるという考えも誤りでしょうか?
わざわざ損益にする必要もなかったのかなと今更ながら思っています。

245:山師さん
21/01/26 14:44:06.90 24uOiIGk.net
>>232
これからもっと利益出すって前提ならあなたの環境は特定口座源泉ありのほうが得
儲かったときでも国保が最低支払いで済む

246:山師さん
21/01/26 14:48:50.61 ZF1Rqot4.net
>>229
貸株料は業務にならない
事業所得�


247:ノならなかった副業の雑所得が業務



248:山師さん
21/01/26 14:59:22.79 zmxLYPKy.net
>>239
特定口座の売った結果(楽天でいう実現損益)と同じ扱いだからその場合は1万円が所得扱いになる

249:山師さん
21/01/26 15:02:10.20 q724UaK/.net
>>239
収入101万(99万)から経費100万引くだけでしょ。差額が益か損になるだけで売った額が所得になる訳じゃない

250:山師さん
21/01/26 15:06:48.68 ABTgXaeg.net
教えてください。現在、特定口座源泉あり口座で損益通算が完了致しました。ふるさと納税等も完了。
①米国株で特定から一般口座に強制移動させられた株があります。既に売却済みです。売却金額は約15万円で約1万円の損失です。この分の確定申告は必要ですか?
出来ればやりたくありません。
何故なら米国株なので、為替が関係してくる為です。
②一般口座で損が出ていても確定申告を行う必要があれば、取得時の為替レートはどのように調べることが出来ますか?ドルで取引していますので、取得時の為替レートの表記がどこにもありません。ちなみにSBIです。

251:山師さん
21/01/26 15:07:45.20 wt7kXAwN.net
>>240
もっと利益だしたいです
特定口座源泉ありと一般口座では国民健康に違いが出てくるんですね・・・
また詳しく調べてみます
一般口座は譲渡益の詳細も大変だったのでデメリットが多いですね

252:山師さん
21/01/26 15:12:33.38 GqKZsu6x.net
>>239
>>逆にもし101万で売ってたらプラスだから101万円分の所得が増えるという考えも誤りでしょうか?
あんた事業主なんだろ、事業で考えてみなよ
「100万円の経費(たとえば仕入れ費)かけて101万で売りました」てときに所得はいくら増えたよ? 100万円はもともと持っていた所得だぜ
101万てのは「売上金」で「所得」じゃないだろ、所得てのは売上金からかかった経費を引いたもので、あんた自分の本業の事業ではそう計算してるだろ、株も同じさ

253:山師さん
21/01/26 15:13:32.58 p5YPErOQ.net
>>242
>>243
そうですよね?
買った価格を差し引いた額が所得だ!と最初は思っていたんですが、調べてる途中で以下のブログをみて、ちょっと勘違いしてしまったようです・・・。
ブログ内容が間違い?市によって違うんでしょうかね?
>たとえば売った価格が200万円で、それを取得するために払っていたお金が198万円だとすると、下関市の場合「所得は200万円」ということになるらしい。
>実際に儲かったのは2万円なんだけど、売ったお金200万円全部が所得になっちゃうらしい。
URLリンク(tenro-in.com)

254:山師さん
21/01/26 15:18:53.88 tDjeCCQw.net
>>223
209じゃなかったんだけどwありがとう
うん、そうだと思ってたんだけどこんなのを見つけたので・・・
特定口座 安藤証券
URLリンク(www.ando-sec.co.jp)
>売却日ごとに、「年初から今回の取引までの通算損益」と「年初から前回の取引までの通算損益」を比べ、
>・差額がプラスであれば、受渡日に、その差額に税率を掛けて計算した税額を源泉徴収します。
>・差額がマイナスであれば、受渡日に、減少額に税率を掛けて計算した税額を還付します。
> (ただし、既に源泉徴収済みの税額が上限となります。)

255:山師さん
21/01/26 15:34:26.84 upVQ/1Vh.net
>>241
その他でええのね
サンクス

256:山師さん
21/01/26 15:37:21.38 YNFCels9.net
>>247
下関市に問い合わせたところ「所得は200万」になるとのことでした
とか書いてるならともかく、ブログ主の勝手な妄想しょ
そんなの信用しちゃだめ


257:



258:山師さん
21/01/26 15:43:47.00 p5YPErOQ.net
>>250
やっぱり内容が間違いなんですね。スッキリしました。
ブロガーさんを擁護しておくと妄想ではなく証券会社の方が間違っていたようです・・・。
一般口座でマイナスにすることになぜこんなにもこだわったのでしょうかね。

259:山師さん
21/01/26 15:53:22.70 wt7kXAwN.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

260:山師さん
21/01/26 16:07:46.59 ABTgXaeg.net
教えてください。現在、特定口座源泉あり口座で損益通算が完了致しました。ふるさと納税等も完了。
①米国株で特定から一般口座に強制移動させられた株があります。既に売却済みです。売却金額は約15万円で約1万円の損失です。この分の確定申告は必要ですか?
出来ればやりたくありません。
何故なら米国株なので、為替が関係してくる為です。
②一般口座で損が出ていても確定申告を行う必要があれば、取得時の為替レートはどのように調べることが出来ますか?ドルで取引していますので、取得時の為替レートの表記がどこにもありません。ちなみにSBIです。

261:山師さん
21/01/26 17:48:52.28 9mV/a9kI.net
特定口座(源泉徴収あり)で
譲渡所得 -10,000円、配当所得 +20,000円
源泉徴収が通算損益の+10,000に対して所得税 1,500円、住民税 500円
だった場合
住民税申告で
譲渡所得を「申告不要」、配当所得を「申告不要」にすると
譲渡所得の-10,000円は繰り越せない
税額は源泉徴収の500円のまま変わらず
譲渡所得を「分離課税」、配当所得を「申告不要」にすると
譲渡所得の-10,000円は向こう3年繰り越せる
配当所得の+20,000円は源泉徴収の500円だけで済む
譲渡所得を「申告不要」、配当所得を「分離課税」にすると
譲渡所得の-10,000円は繰り越せない
配当所得の+20,000円に5%(配当控除)の税率で税額1,000円になる
譲渡所得を「分離課税」、配当所得を「分離課税」にすると
分離課税の中で通算されて、税額は源泉徴収の500円のまま変わらず
※ただし各種算定の元になる合計所得金額に加算される
という理解でOK?

262:山師さん
21/01/26 17:53:09.39 zmxLYPKy.net
>>254
その状態なら何もしないのが一番マシ

263:山師さん
21/01/26 18:31:14.51 ZF1Rqot4.net
>>254
いろいろNG 手引き読み直し
URLリンク(www.nta.go.jp)
例えば、
源泉徴収口座の譲渡損失の金額を申告する場合には、
その源泉徴収口座の配当所得等の金額も併せて申告しなければなりません。

264:山師さん
21/01/26 18:31:48.20 OaW6k6NR.net
>>201
住民税 譲渡損→申告分離、配当→申告不要
譲渡損を申告分離にするのは、どうしてでしょう?
損を繰り越せる?
損だから申告不要を使えない?

265:山師さん
21/01/26 18:39:21.90 YNFCels9.net
>>257
譲渡損を翌年以降に繰り越すためだよ
256さんの言うように配当を源泉あり特定口座で受け取っていればできないけどね

266:山師さん
21/01/26 18:45:35.34 GqKZsu6x.net
>>257
配当がない人(俺なんかそうだがw)だって譲渡損が出た年は必ず確定申告するよ、しなきゃもったいないもん

267:山師さん
21/01/26 18:48:26.94 wr3P0D8o.net
>>256
なるほど
源泉徴収あり特定口座だと組み合わせが3通りに限られるのね
申告不要・申告不要
分離申告・分離申告
分離申告・総合課税

268:山師さん
21/01/26 18:51:49.15 OaW6k6NR.net
>>258
今日、市役所の担当者と30分も申告不要と課税方式の変更について話していました。
その時に、譲渡損は確定申告で繰り越せば住民税にも反映されるといわれたのですが、これって誤りですよね。それとも市役所による?

269:山師さん
21/01/26 19:23:16.22 t4+SJCRX.net
株式の譲渡益1000万円、配当金100万円、特定口座源泉ありで収入は上記二点のみ
配当金控除と住民税の申告不要をセットでやるべきですか?
申告不要で何もしない方がよいですか?

270:山師さん
21/01/26 19:35:40.50 /LoAfbNh.net
>>261
反映されるでしょ

271:山師さん
21/01/26 19:37:23.04 FmsNchbU.net
損出しでもないのに損失を出したくて言われるがままに取引するってのはなあ
本末転倒すぎて腰砕けだ

272:山師さん
21/01/26 19:37:59.87 GqKZsu6x.net
>>261
その市役所の人が言う通りだけど
だから、住民税にも損失繰越が適用されて住民税が安くなるから、損失を出した年は必ず確定申告するよ(むしろ利益プラスの年はすっとぼけて申告しないで脱税することもあるがw  ウソだよw)

273:山師さん
21/01/26 20:26:33.56 o7wz071k.net
>>262
譲渡益→申告分離、配当→総合課税で両方とも確定申告すべきです
配当控除(10万円)>配当の所得税となるので、源泉徴収された配当の所得税が
全額還付され、両者の差額分がさらに還付されます
住民税は両方とも申告不要でOKです

274:山師さん
21/01/26 20:43:09.39 t4+SJCRX.net
>>266
ありがとうございます!とても助かりました。

275:山師さん
21/01/26 20:45:15.16 zmxLYPKy.net
本当に他に何も収入ないなら基礎控除からも引かれるもんな

276:山師さん
21/01/26 21:03:47.60 t4E


277:R2/5/.net



278:山師さん
21/01/26 21:20:15.42 o7wz071k.net
>>267
住民税は両方とも申告不要というのは何もしなくていいという意味ではなく
両方とも申告不要で申告するということですので念のため・・・
>>268
そう、配当に対する課税所得が減って配当の所得税も減り、
配当控除(10万円)から配当の所得税を差し引いた残りが増えますからね

279:山師さん
21/01/26 21:33:29.42 OaW6k6NR.net
無職で収入は配当金300万円のみ。
総合課税で株の配当250万円分の配当控除を使う。
基礎控除と社会保険料控除分が余るので、
配当控除を受けられないリートなどから還付を受けて大丈夫でしょうか?

280:山師さん
21/01/26 21:40:08.94 zmxLYPKy.net
余った控除だから引かれないとおかしいと思う
俺も去年の申告の方にそういう余りあったのにその事実知らんかったから所得税の申告は年末調整もあったししないで住民税の申告だけしちゃったわ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch