【NYSE】米国株テクニカル派の溜まり場3【NASDAQ】at STOCK
【NYSE】米国株テクニカル派の溜まり場3【NASDAQ】 - 暇つぶし2ch178:半おじ
21/01/22 13:17:06.30 0rejWVYv0.net
$INTC 新CEOが$TSMへの外注に消極的っぽい
よく考えたら財務畑の現CEOより、インテル黄金時代の技術者を呼び戻した形の新CEOが自社ファブに拘るのは至極当然か
TSMへの委託の流れが既定路線だと思い込んでいたが、先日の「新CEOに判断をゆだねる」みたいな情報が出たのも、現CEOが経営判断できなかったのではなく、
新CEOと調整しきれなかったとみるべきだな
で、現在$AMDとインテルで微細化レベルに大差がない(※)状態で、インテルがTSM委託を始めるとインテル劣後だけは避けられると思っていたが委託が後退するなら劣後するかな多分
で、インテルの最先端製品のかなりの部分をゲットすると織り込まれていたTSMは売られるな。逆にインテルが微細化で苦しみ続けることを意味するので、相場としてTSMがおいしい期間が長くなったと思う
(※)AMD/TSM 7nmとINTC 10nmの微細化レベルは同じぐらい。AMDは最新の5nmを使えるわけじゃないので、インテルがサーバーに10nmを投入し始めた現段階で微細化レベルは同等と考えられる
微細化レベルが同じなら性能も同じかは怪しいところだが

>米インテル次期CEO、従来の製造維持にコミット-株価下落
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch