【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場8at STOCK
【NYSE】米国株長期投資やってる人の溜まり場8 - 暇つぶし2ch400:山師さん
20/11/23 13:13:57.67 yJ8XUmy40.net
>>395
良いジジイじゃん🧓フォッフォッフォッ

401:山師さん
20/11/23 13:34:28.15 /QRb3b040.net
>>395
おじいちゃん!
初めまして、私が孫です!

402:山師さん
20/11/23 14:27:42.85 9O4ktsjza.net
ある動画の影響でレバレッジは絶対に触らないでおこうと思ってたけど
マネックスでツミレバ推奨の記事を見て心が傾いてる
開始時期によってグラフの見え方が変わるのがね…
本当に投資は自己責任だわ

403:山師さん
20/11/23 14:34:02.06 SL2Oz9+p0.net
中国は崩壊するからやめとけ

404:山師さん
20/11/23 15:19:19.98 TqohLVcVd.net
>>396
ID変わってるかもしれんけど6年で行けるかどうかは誰にも分からないよ!
自分なら10年で5000万を2倍にしたければ3年かけてVOOを毎営業日7万円積み立てていく(どんなにマイナスになっても鬼メンタルで続けて10年待つ)
ただし70年代80年代みたいな停滞期が今後万が一来たら2倍はきついかもしれん
ちなみになぜ3年積立かというと50年分くらいS&Pを調べて一括ぶち込みと1年・3年・5年かけて積立をそれぞれエクセル計算で比較してみたことがあったんだけど
・一括投資は投資したいと思った日がたまたま大暴落で直近高値から40%沈んでるみたいな特殊なケースでないかぎり博打になる
・多くの場合は1年かけて積立が良好なパフォーマンスになることが多い
・ただし暴落があったりすると1年積立は極端にパフォーマンスが下がって3年積立に負けることがある
・5年積立は時間かけすぎてパフォーマンスが悪い
って結果になった
だからリスク取らないなら2~3年積立がいいと思う
あと自分ならコロナの二番底がもし来たら35~40%下がったあたりで積み立てをやめてその時の残額を全部ぶっこむかな
俺は種同じくらいだけど20年30年の長期戦前提だからリスク少し取ってVOO:QQQ=1:1で積み立ててるよ

405:山師さん
20/11/23 18:04:10.15 Bw1jyOk90.net
インカムと成長性の両方を備えるリスク回避型の3銘柄
 景気後退が懸念されるのであれば、クロロックス、アドビ、およびウェイスト・マネジメントが、良い銘柄のバスケットになります。
 クロロックスとウェイスト・マネジメントは、良い時期も悪い時期も安定した成長を続ける配当を提供してくれます。
 クロロックスが最も安全な銘柄ですが、同社に欠けている成長力はアドビで補うことができます。
アドビは、ハイテク分野へのエクスポージャーを提供していますが、
不況下でも好業績を期待できる可能性の高い定額料金モデルを採用しています。
 ウェイスト・マネジメントは資本財セクターへのエクスポージャーになりますが、典型的な景気敏感株ではありません。
 いずれの銘柄単独でも良い投資になると思われますが、3銘柄のバスケットとして投資すれば、より強力になるのは間違いありません。
:モトリーフール

406:山師さん
20/11/23 18:23:13.30 Ek3KCp2E0.net
大豆が高騰してるけど偽肉屋は大丈夫なんかなあ?

407:山師さん
20/11/23 18:44:32.01 JzbGgN6rx.net
>>401
ちょ、おまっ
笑った

408:山師さん
20/11/23 19:39:56.41 59oz5CTf0.net
>>402
緩やかでも米国株長期の右肩信じてるなら2倍程度ならレバが勝つに決まってる

409:山師さん
20/11/23 20:04:26.64 rOWWRBg20.net
孫にかげで「今日財布くるらしいね」と言われないように
お金以外で愛を伝えることを忘れずにね

410:山師さん
20/11/23 20:56:57.89 oSU5ZA+O0.net
>>386
どうして?
米ドルは基軸通貨、かたや人民元は規制かかって使えないのになぜアメリカが困るの?
ここ最近仮想通貨がやけに値上がりしていることを合わせると筋が通っていると思うんだけど

411:山師さん
20/11/23 22:06:51.15 MFpmL7ed0.net
下手の考え休むに似たり

412:山師さん
20/11/23 22:28:29.14 CeCA1aNG0.net
QCLNって持ってて大丈夫なの?

413:山師さん
20/11/23 22:52:44.61 FUyNnarT0.net
そうだな第二次世界大戦で日本人や日系アメリカ人の財産を没収して
未だに返還する気全くないならずもの国家だからな

414:山師さん
20/11/23 23:34:30.41 6cvJP7W/d.net
本スレ、ペニー株や仕手株をそうと思わずに買ってるのマジでやべーなぁ

415:山師さん
20/11/23 23:39:17.42 lZNU5Bgh0.net
>>414
楽しそうで良いじゃん

416:山師さん
20/11/23 23:50:21.50 JzbGgN6rx.net
>>409
金、金、言ってる奴は、周りからもそう思われてるよ

417:山師さん
20/11/23 23:59:33.53 QKymvXD+0.net
悲しいかな孫に財布と呼ばれてても一瞬でもちやほやしてくれたら嬉しいのが祖父母なんだよ

418:山師さん
20/11/24 00:01:29.56 m59LwPRUM.net
>>412
ウエイトが15%とかかなりNIOうのがね
なんでああなったのか指数のページを見てもようわからん

419:山師さん
20/11/24 00:19:57.12 VCQK96Tx0.net
>>414
xpev20で買わなかったのは本気で後悔
話題なので買ったのは長期のつもりのpltrと少量のmram,mgiだけだわ

420:山師さん
20/11/24 00:40:56.77 DDvnMx8j0.net
>>414
見てると癒されるよな

421:山師さん
20/11/24 00:47:07.22 BDkX+MWw0.net
楽天証券で金曜にテスラを$492で買い、現在$518で+$29表示なんだけど、評価損益は+¥267
ドル円は¥104くらいだったんだけど、なんででしょうか?

422:山師さん
20/11/24 01:04:55.30 m59LwPRUM.net
テスラを買うときに円貨決済して円を5%多目に取られてるんでしょ
明日平日だから返金されて円換算の利益の表記も直るはず

423:山師さん
20/11/24 01:08:20.29 KhJd+d30p.net
KNDI舐めてたけどよく調べたらここポテンシャル高いやんw売り上げも高いやん
SOLOと同じ枠だと思ってたわ。今まで馬鹿にしてすまん。

424:山師さん
20/11/24 01:08:29.89 RtiixRXc0.net
ファイザーの握力が無くなりそう。。。

425:山師さん
20/11/24 01:41:14.71 BDkX+MWw0.net
>>422
ずっと日本株ばかりでしたが、資金拘束がバカバカしくなってテスラでデビューしたところでした。ありがとうございます

426:山師さん
20/11/24 04:16:50.72 3GOf7Tv50.net
買うとき円貨決済するより、円をドルに変えてからの方が手数料少ないよね?

427:山師さん
20/11/24 04:17:24.96 3GOf7Tv50.net
>>426
円をドルに変えてドル決済するって意味

428:山師さん
20/11/24 04:26:29.46 t9WMdCjd0.net
>>414
本スレ短期民ですら渋々買ってる状況
相場がイかれてることは誰もが自覚している

429:山師さん
20/11/24 06:09:01.40 U5W3qubB0.net
>>422
このやり取り本スレで多分100回は見た。

430:山師さん
20/11/24 06:38:10.98 PMBbEeEsa.net
PFの中でXOMとか金融系が躍動しとる
もっと停滞期長くてもいいのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch