【NYSE】米国株やってる人の溜まり場172【NASDAQ】at STOCK
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場172【NASDAQ】 - 暇つぶし2ch2:山師さん
19/01/13 16:03:11.98 U1uIvN3E0.net
age

3:山師さん
19/01/13 16:10:44.88 INz3ECcP0.net
大人気米国株ブログ
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)
URLリンク(buffett-taro.net)

4:山師さん
19/01/13 16:14:40.35 M66JWMa30.net
>>3



5:Eィルス注意



6:山師さん
19/01/13 16:49:48.65 wIATQuvZ0.net
お前ら今週は上げ下げどっち予想してんの

7:山師さん
19/01/13 17:39:00.58 Y2TGGXj1M.net
今は勝負する時期じゃないだろ
底で掴んだなら期待してホールドしてもいいし、ノンポジなら潔く春の雇用続落を待て
グロースも脱中国の材料揃うのを待つ感じ
為替はトレンドできてるから順張りでok

8:山師さん
19/01/13 17:41:02.67 Be1fJNHqM.net
vは持ってるんだが、次買いますとしたら、ma googl baの中だと、どれが30年投資にいいだろう?

9:山師さん
19/01/13 17:41:40.48 OFaGcmdxH.net
voo

10:山師さん
19/01/13 18:21:59.86 bGXLah+Z0.net
短期じゃ無いのなら個別じゃなくて良くない?
おまけに短期でやるなら日本株の方が良くない?

11:山師さん
19/01/13 18:28:06.31 m0ojz89Va.net
>>9
スイングならfirstrade
売買手数料、口座維持料$0
最低預入制限無
ただし申告で死ぬほど手間なのと受渡までその分の枠では売買ができない

12:山師さん
19/01/13 18:41:45.66 xvEb1j6b0.net
このスレは短期筋が多いようだけど、長期投資家向けのサロンは無いのか?

13:!omikuji!dama
19/01/13 18:48:10.96 vOvqKBAv0.net
自分で探せ

14:山師さん
19/01/13 19:45:27.90 MByJ/Q+ja.net
そもそも長期投資って話すことあるんか
今日資産合計一万ドル増えたわーくらいしか言うことないでしょ

15:山師さん
19/01/13 20:03:32.59 KjXgy7twM.net
>>11
投資一般板にあるよ
過疎ってるからコテしかいないけどな

16:山師さん
19/01/13 20:30:45.03 /3683tME0.net
長期なんて何も話すことなんてないよな。
一回喋って何年も放置なんだし

17:山師さん
19/01/13 20:40:42.81 xvEb1j6b0.net
このスレは短期筋が多いようだけど、長期投資家向けのサロンは無いのか?

18:山師さん
19/01/13 20:44:32.63 eatTSdDI0.net
頭おかしいヤツだから華麗にスルーしとけ

19:山師さん
19/01/13 21:32:13.30 63PoM8DDa.net
米国株ブロガー アンダーパフォームランキング
1位
2位
3位

20:山師さん
19/01/13 22:14:20.01 eatTSdDI0.net
俺には逃げ遅れとか有り得ないんだわ
そのレベルではない

21:山師さん
19/01/13 23:11:36.79 bGXLah+Z0.net
浜矩子氏が警鐘「2019年は『通貨』の真価が問われる年に」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

お前ら、今年は現物だろうがノーポジだろうが逃げ場はないぞ

22:山師さん
19/01/13 23:45:54.97 gA8514WA0.net
浜せんせー  このへんで芸風を変えて、景気のいいこと言ってくれませんか?

23:山師さん
19/01/14 00:04:21.50 sozOH4TH0.net
悲観派でも年単位で見りゃ1割くらいは当たるもんだけど紫ババアは的中率0だから凄い
最強クラスの指標

24:山師さん
19/01/14 00:19:27.90 jy4gloEW0.net
紫ババアは1ドル50円と言いながら
反日で円は頼りならないって言わないといけないから
大変だなw

25:山師さん
19/01/14 00:52:41.46 PeYXa8s+0.net
>>20
ハマーさん。。。

26:山師さん
19/01/14 01:47:39.61 /8iTqxMPd.net
>>10
そこで短期トレードしまくって、確定申告死亡遊戯じゃないか?
そこまでしてやる?

27:山師さん
19/01/14 02:43:04.07 TNf60jSba.net
日本円で預金しとけばチャンス来そうだな。

28:山師さん
19/01/14 03:50:56.74 jy4gloEW0.net
こっから上がっていく可能性もあるので
両方にそなえた方がいいと思うよ
PBRで見たら2016年類似なら、ここが底って説もある

29:山師さん
19/01/14 05:53:19.07 L6YBPgpia.net
そこがどうか

30:山師さん
19/01/14 05:59:09.60 N468MIu10.net
FRB議長「金融政策を根気よく見直す」 利上げ一時停止強調
2019/1/11 8:15
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は10日の講演で、「金融政策を柔軟に見直して様子見する時期だ」と述べ、利上げを一時停止する考えを改めて強調した。

アゲアゲじゃあーーーーーーーっ

31:山師さん
19/01/14 06:02:39.06 TNf60jSba.net
3日前のニュースかよ

32:山師さん
19/01/14 08:41:28.02 j24KOnzK0.net
前スレでもちらっと書いたけど、今の相場は2015年後半~2016年前半に似てると思うけどな。
FRBの金利引き上げでリスクオフになった市場が疑心暗鬼になり、景気後退の材料を色々模索。
結局のところ、FRBが折れる形でFRBプットを発動して、市場が正気に戻るという展開。
前回の場合はその後にトランプラリーが続くわけだけども、その前に調整分をまるまる取り戻してる。
URLリンク(i.imgur.com)

33:山師さん
19/01/14 09:07:37.77 R+7Rt60v0.net
暴落するなら早くしてくれ

34:山師さん
19/01/14 09:12:31.13 r1UmqmSR0.net
>>31
似てると思うなら全力しろよ
俺は短期分しか動かさない

35:山師さん
19/01/14 09:18:02.83 e0MjvZcs0.net
>>32
暴落の要素まるでないんだが

36:山師さん
19/01/14 09:23:49.72 uX/sil7NM.net
もう売り玉が減ってるからいつ買いが入るかって段階ではある

37:山師さん
19/01/14 09:27:17.91 j24KOnzK0.net
>>33
お前は何が言いたいんだ?

38:山師さん
19/01/14 09:31:39.51 2SkGzM2a0.net
20%下げた時点で買わなかったの?
積立ならリーマンですら-20%下げた時点で買い始めた人と
ドヤ顔-50%買い決めた人でも買い付け回数、分配の関係でトータルパフォ差無かったのに・・・

39:山師さん
19/01/14 09:31:53.66 R+7Rt60v0.net
周期的にリーマン級のバーゲンセールが来てほしいんだけどなー

40:山師さん
19/01/14 09:32:48.80 2SkGzM2a0.net
>>37
ド短期スレだからこういう長期な積立はスレ違いか、ごめん

41:山師さん
19/01/14 09:36:43.53 2RdRMkB40.net
最高値から半分になってて回復しつつあるのはバーゲンセールじゃないんか

42:山師さん
19/01/14 09:37:58.53 EmfA6ikt0.net
金太郎、しね

43:山師さん
19/01/14 09:38:40.59 O5cYEtqh0.net
積立なら暴落時にもバーゲンセールで買えるというけど、実際毎月数万円くらいの積立なら、対して差が出るほど買えないよね。実際俺も毎月PFF10万買ってるけど、株価が


44:1割下落した程度だと、毎月買ってる枚数と同じなんだよね。 積立で差が出るなんて、毎月100万単位突っ込んでないと、気にするほどじゃないと思うが。



45:山師さん
19/01/14 09:38:51.96 j24KOnzK0.net
確かにド短期狙いが多そうだね。
ただ、ド短期がこんなスレで情報交換して意味あるんか、というのは甚だ疑問だけどな。
夜中に板見てる方がいいんじゃないの?

46:山師さん
19/01/14 09:51:00.93 81Z6sd9l0.net
このスレは底と天井をピタリと当てる天才しかいないから積み立てとか勧めるだけ無駄

47:山師さん
19/01/14 10:09:43.05 EHdVlaNP0.net
>>37
VTIを120ドルで買ったよ。

48:山師さん
19/01/14 10:12:40.32 zzywTRYs0.net
>>34
ここしばらくヨコヨコが続いて、それから大きくリセッション! 
みたいなことを言う評論家さんもいることはいるけど、
そんなことになったら株価指数は、いったい何年前に
戻るんだろうね?
流石に米国は中国とは違うはずなんだが

49:山師さん
19/01/14 10:13:10.45 AqsVTYEs0.net
いや俺の予想は8割くらいは当たるけどハズレることも少なくない
ただ買って逆いったらすぐロスカットすれば大して損はしない
べつに短期にも限定してない
10年で100倍になる小型株があるなら投資したいし
株価に希望的観測をもちこまない合理主義者ってことだ

50:山師さん
19/01/14 10:36:06.62 CAIP5lpnM.net
そろそろ買い時かそれとも米中関税問題の猶予期限まで待つか

51:山師さん
19/01/14 10:40:06.67 sRVCPcOE0.net
いいニュースも結局捉え方次第で悪いニュースにらなるからめちゃくちゃだよね
雇用が大幅増、賃金も増なんていいニュースなのにこれが企業の利益を圧迫なんて捉え方されたら悪材料やで
そりゃ人が取れてない企業は潰れてくれていいけどさ

52:山師さん
19/01/14 10:43:28.32 VH6V/nxga.net
おまいらグローバルマクロリサーチ読んでるの?

53:山師さん
19/01/14 10:46:06.20 e0MjvZcs0.net
役所閉鎖どうにかならんのか?
壁なんか必要か?

54:山師さん
19/01/14 10:47:41.10 j24KOnzK0.net
SP500のPERだけ見てると、足元では5%-10%の戻りは期待できそうかな
URLリンク(i.imgur.com)

55:山師さん
19/01/14 10:52:54.25 j24KOnzK0.net
>>49
全くもって同意。
良くあるのは、もともと振れ幅の大きい経済統計の数字を「XX年XX月以来の大幅な下げ」みたいに報道するやつ。
あと、個別企業で株価が落ち目になると、その会社のすべてがだめ、みたいに全否定する記事が氾濫するのもよくある(今だとAAPL,FB)。

56:山師さん
19/01/14 11:14:36.84 r1UmqmSR0.net
>>51
それを民主は待っている
ここでトランプの出鼻を挫けば米中で妥協することも出来ないしトランプラリーは適正な水準まで一度戻す必要が出てくる
短期分は動かすけど他の投資資金はドル転に留めて俺はまだ動きをみるよ
バカ正直に一定間隔積み立てる必要はない

57:山師さん
19/01/14 11:19:48.78 Xj7RLHoR0.net
今日は元気に下げてるな

58:山師さん
19/01/14 11:21:29.82 qlaIxotd0.net
>>32
>>38
20%下げた時点で買ってないお前は実際下がったらビビッて買えねーよw

59:山師さん
19/01/14 11:22


60::42.08 ID:vvr2spzjM.net



61:山師さん
19/01/14 11:31:16.85 j24KOnzK0.net
ごめん、さっきのチャート間違ってたわ。
これが正しい。
結論は少し上方修正で、10%程度の戻りは期待してもいいかも。
URLリンク(i.imgur.com)

62:山師さん
19/01/14 11:36:53.56 uX/sil7NM.net
米のSQが今週だから
利益確定売りしてるんだろ

63:山師さん
19/01/14 11:45:32.53 sRVCPcOE0.net
参加者少ない上に日本休場でアメリカもまだ夜だろ
当てになるか

64:山師さん
19/01/14 12:45:45.70 n4IjUiCZp.net
毎日のようにここで大口叩いてる人たちもいるけどほとんどS&P500に勝てないって考えると悲しいよね

65:山師さん
19/01/14 12:51:41.29 S4SexaEP0.net
今夜は200ドル超え下げスタートだな

66:山師さん
19/01/14 13:02:42.88 wK0YcuOTd.net
さすがにそろそろ政府機関閉鎖やめてくれないと困るわ。

67:山師さん
19/01/14 13:09:18.57 hSBvckuAd.net
長期投資の人って米国経済が今後も長期で拡大するっていう根拠があってやってるのかな
あと景気指標で機械的にロングとショートをスイッチするだけで圧倒的にインデックスをアウトパフォームするのになぜロングにこだわるんだろうか
インデックス信仰はアクティブが手数料負けするっていうランダムウォーカー的なのに感化された脳死にしかみえない

68:山師さん
19/01/14 13:23:33.44 flbe1ctjd.net
>>64
なら自分の信じる道を歩めよ

69:山師さん
19/01/14 13:25:15.81 flbe1ctjd.net
地震?

70:山師さん
19/01/14 13:27:15.24 fsP2jFSt0.net
ゴルゴ

71:山師さん
19/01/14 13:28:31.41 j24KOnzK0.net
>>64
確かにそう。
最近読んだPython for Financeという本にも、SP500の上げトレンドでロング、下げトレンドでショート
を繰り返したらどうなるか、というシミュレーションの結果が載ってたが、結構いいパフォーマンスだったよ。
ただ、空売りってその時点でレバレッジ効かせてる事になるし、個人には抵抗感あるんじゃないかな?

72:山師さん
19/01/14 13:29:33.63 j24KOnzK0.net
>>65
こういうのが脳死な

73:山師さん
19/01/14 13:32:33.44 seik3f580.net
的中率の問題だろ
タイミングでのロング/ショートの切り替えなんかプロですらしょっちゅうミスるし
S&P500を黙々と買うのは少なくともハズレはない(永遠に株が下がり続ける状態が来ない限りは)

74:山師さん
19/01/14 13:38:24.30 j24KOnzK0.net
>>70
それもあるな。
>>68で挙げた例は、2ヶ月と1年の移動平均を比較して、その大小関係でトレンドを判別する
という単純なロジックで、機械的に取引した結果だったね。
一ヶ月周期で上下動を繰り返すようなボックス相場だと、このロジックは効かないね。

75:山師さん
19/01/14 13:39:38.99 hSBvckuAd.net
>>70
アメリカ経済がバブル崩壊後の日本ばりに停滞する可能性だってあるのに?
景気指標に合わせるのは機械的に出来るから主観的判断無く、積み立てと同じくらい楽々できるよ
まー、もちろん過去の実績込みでどっちが合理的で効率的と思うかは個々人の判断だけどね
積み立て派がまだ正気を保ってられるのはドットコムバブルとか金融危機的なのをくぐり抜けてないからだと思う

76:山師さん
19/01/14 13:41:07.18 j24KOnzK0.net
>>72
「アメリカ経済がバブル崩壊後の日本ばりに停滞する可能性」っていう


77:のは、具体的には何に基づいてるんですか?



78:山師さん
19/01/14 13:43:57.67 R+7Rt60v0.net
インデックスへの長期投資は
経験値を得られない事が最大のリスク

79:山師さん
19/01/14 13:46:49.02 flbe1ctjd.net
>>68
ならそのご本が言ってることにならって実践すればいいじゃん
自分の信じる道を歩めばいいじゃん、それ以外の道を脳死と決めつけて

80:山師さん
19/01/14 13:47:27.37 hSBvckuAd.net
>>73
そこまで長引くかはまだ分からないけど一番見てるのはOECDのCLIだよ
これが下向きのときには少なくとも強気に出ない方が懸命
景気指標に順張りするのは株式投資家として違和感ある発想ではないし、上下動する中でのトレンドを見極めやすい
何よりも過去の実績ではあらゆる大規模な金融危機を無傷どころかショートで儲けられてる

81:山師さん
19/01/14 13:49:29.30 r1UmqmSR0.net
俺はID:j24KOnzK0が結局何いいたいのかわからんが戻るというなら有言実行してくれればいいと思うよ

82:山師さん
19/01/14 13:53:49.27 uX/sil7NM.net
国境の要所に壁作ればいいじゃん。
政府封鎖してないで、さっさと金出せばいいのに。

83:山師さん
19/01/14 14:07:15.60 TNf60jSba.net
トランプが大統領に当選したら株価暴落すると思って空売りした連中は、トランプラリーで大損しただろう。
値動きを当てるのは難しい。

84:山師さん
19/01/14 14:09:18.83 r1UmqmSR0.net
俺はもう一度23,100辺りまで戻すと思うからそうなったら再度短期資金入れるわ
長期の指数組み込むにしても10月だろうな

85:山師さん
19/01/14 14:17:10.49 j24KOnzK0.net
>>77
君に俺の投資方針まで指図されたくないよ。
俺は自分の見通しを語ってるだけだ。それに反論があるなら、普通に反論しろ。

86:山師さん
19/01/14 14:18:31.75 j24KOnzK0.net
ま、わからんものに敵意を感じるのは、頭の悪い奴の常だわな

87:山師さん
19/01/14 14:28:01.45 g9A9EnwK0.net
>>81
つまり、おまいさんは何をどうしたいの?簡潔かつ明瞭でよろ

88:山師さん
19/01/14 14:32:41.06 flbe1ctjd.net
俺の投資方針最高、指図するな
他の考え方は脳死おじさん元気になるから構うなよ

89:山師さん
19/01/14 14:45:16.36 jy4gloEW0.net
投資方針を指図するなって言うなら、お前も指図するな
指図するなと言ってない奴は指図していい

90:山師さん
19/01/14 14:50:01.71 TI7FhwrE0.net
たしかに株価はいつか暴落するが、だからといって売りに走ればふみ上げを食らって死亡すると
シーゲル先生もおっしゃっておられるだろうに

91:山師さん
19/01/14 14:54:10.17 hSBvckuAd.net
>>86
そう言えばシーゲルはもう株価が底打ったって言ってるんだっけかー

92:!omikuji!dama
19/01/14 15:03:56.57 ZwrTyusTr.net
88

93:山師さん
19/01/14 15:10:23.61 N9DOsoE10.net
今日から楽しい決算シーズンなんだからおまいら仲良くしろ

94:山師さん
19/01/14 15:24:24.66 RxBx6j1Td.net
アメリカさんよ、お前の底ってのはこの程度なのかい?

95:山師さん
19/01/14 15:39:07.27 TYzC3BTva.net
先物250$程度の下げか、為替も落ちてるし今日はそこそこ下げそう。今月後半の決算ラッシュが良かったら爆上げだろうから、下げたら買いだな。

96:山師さん
19/01/14 15:46:57.47 r1UmqmSR0.net
>>81
見通し語るだけで投資しないの?
投資顧問かなんかか?
投資家が勝てる見通しあるならなんで投資しないのか説明頼む

97:山師さん
19/01/14 15:50:54.07 uGiJus2Ma.net
たった4問でわかる!ギャンブル依存症スクリーニングテストLOST誕生|japan-indepth.jp | 2019/01/ 9 21:04
Limitless
1. ギャンブルをするときには予算や時�


98:ヤの制限を決めない、決めても守れない Once again 2.ギャンブルに勝ったときに『次のギャンブルに使おう』と考える Secret 3.ギャンブルをしたことを誰かに隠す Take money back 4.ギャンブルに負けたときにすぐに取り返したいと思う この4つの質問に自分の1年以内のギャンブル経験が2つ以上あてはまったら、あなたはもうギャンブル愛好家ではなく、ギャンブル依存症に罹患している可能性がある。早めに相談機関を訪れることをお勧めする。 https://japan-indepth.jp/?p=43629 ドルコスト(笑) 配当再投資(笑)



99:山師さん
19/01/14 15:54:43.55 mws4SFkfp.net
>>78
民主党はそれ言ってるけどトランプが全部壁作り直すって言って聞かないんだろ

100:山師さん
19/01/14 16:06:32.03 jy4gloEW0.net
PER PBRの水準だと2016に似てるんだわ
URLリンク(myindex.jp)
先日の日経プラスワンでも、アナリスト3人が2016年に類似してるって
話をしてた
松井証券の人は、もう少し下げるって言ってたけど
株価グラフを見たらまだ下げそうに見えるかもしれないけど
PER PBRで見ると、もうそこまで下げない説に俺は1票かな
もちろんもっと下げると思うのも自由
それが投資

101:山師さん
19/01/14 16:07:08.06 EHdVlaNP0.net
目先の市況の一喜一憂せず、長期的な視座でマーケットに向き合ってみませんか?

102:山師さん
19/01/14 16:10:08.41 81Z6sd9l0.net
投資よりここでマウント取るのが楽しい奴もいる

103:山師さん
19/01/14 16:34:41.86 v7ejQljBa.net
CNNのホワイトハウス炎上レポーターが国境の壁の横から壁など無くてもここは安全です 壁など必要でしょうかって逆説馬鹿的なレポートしてる通り
マスコミも民主過去政権もワシントンやらニューヨークの予算視点の連中は不法移民も麻薬やギャングの流入も自由資本主義には必要悪完全に防げるものではないという
どうせ蔓延してるんだから共存するしかない利権と反トランプ格好の弱点にしがみついてるだけ 部分閉鎖で持つ持つ大丈夫って
トランプ前の政治的無関心センチメントで押し通せると思ってるだけ
国産対潜哨戒機 2013年より就航運用開始のAI対戦術システム搭載のP1にレーダー少佐されただけで 戦闘行為だ 主権侵害だ と大騒ぎしているのに比べれば 対抑止予算や 犯罪事件数や それでも不法入国者数が全米で1300万人に達している現実は悲壮なもんだと思うな
国境の要所にはすでにこれまでから 隔てるものはあるし国境警備もハイテクもドローン監視も行われている 更に厳しくキツく 境目に区別なくって言う覚悟と
そもそもメキシコ政府はなぜ見て見ぬ振りしかしないのか不法出国と何より税金未納犯罪者だろう
南側全国境にスレートの壁設置とナフタ後継の新貿易協定がセットで意識改革なんだろ
国々での貿易しかなかったことに対する自由への改革が行き過ぎて全てが物質文明の豊かさ向かう人類な今 逆に国々レベルには権利と義務がまた厳格に必要


104:だって全て税金ですもの 未納フリーライドは存在が許されない



105:山師さん
19/01/14 16:58:55.15 EmfA6ikt0.net
>>98
すまん、ナメック語はさっぱりなんだ

106:山師さん
19/01/14 16:59:25.48 1zlYrN/T0.net
NISAで米国株を買う場合120万円枠の制限ってどうなるの?
円高のときにドル転して置いといた場合、円安のときになったときにあらかじめドル転しておいたドルで米国株買ったら120万円枠をオーバーすることになるの?

107:山師さん
19/01/14 17:04:12.12 1zlYrN/T0.net
あごめんマネックスのサイトに書いてあった
約定日の円換算なんだね

108:山師さん
19/01/14 17:04:48.92 TNf60jSba.net
米国株を購入したタイミングの株の円換算の価格で計算されるだけだよ。

109:山師さん
19/01/14 17:16:57.97 ZVjhEfwVd.net
CITIの決算がヤバイよヤバイよーー

110:山師さん
19/01/14 17:18:59.17 ZVjhEfwVd.net
アマゾンとマイクロソフトの決算が世界を救うであろう

111:山師さん
19/01/14 17:19:50.63 6NnI14Fc0.net
今はまだ売り一択
この下落相場はテクニカル・ファンダメンタルズ両観点から
長引くと思うがなー
下落相場を避けるのは最大のリスク回避やからな

112:山師さん
19/01/14 17:20:47.20 6NnI14Fc0.net
というかダウ18000ぐらいまではしばし買いはしないので
このスレともお別れや

113:山師さん
19/01/14 17:34:13.20 R9OyfxEQ0.net
もやし先輩が今日の記事でいいこと言ってる
資産が少ないのに配当再投資戦略()とかやってる奴は無駄だからS&P500買っとけ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

114:山師さん
19/01/14 17:35:23.61 UhgaSaza0.net
低迷期と言っても大きく下げず時間調整で横ばいの方が多いわな
わいはVTIを毎月積み立て続けるわ

115:山師さん
19/01/14 17:45:13.58 Qod+6A5I0.net
>>107
完全に同意だよ。
高配当株再投資は事業の陳腐化のリスク高い。

116:山師さん
19/01/14 17:47:34.99 6ekDRBc30.net
高配当ETF再投資だな

117:山師さん
19/01/14 17:49:32.68 CChfGVTl0.net
連続増配は簡単に調べれるけど
減配していない銘柄を調べるのって難しいよね?

118:山師さん
19/01/14 17:52:43.38 jy4gloEW0.net
現時点ではS&P500じゃなくて、VYMとかSPYDでいいだろ
上がっていくか下がっていくか横ばいかも読めないわけだから
もし今が2016年類似で、これから2017が再来するって
はっきりわかるなら、グロース株にスイッチすればいい
別に低配当株を買う必要はないと思うよ
先行く不透明だから
別に底でグロース株買う必要ない

119:山師さん
19/01/14 17:54:49.58 OCraSmH80.net
ならVIGを買い集めるのだ

120:山師さん
19/01/14 17:55:04.86 Qod+6A5I0.net
IBMやタバコなんてその最たる例だわな。
事業継続に賭けるのはリスキーなギャンブル

121:山師さん
19/01/14 18:00:15.64 sRVCPcOE0.net
>>64
去年はファンドがインデックスを超えてたんか?

122:山師さん
19/01/14 18:01:45.05 sRVCPcOE0.net
>>72
ないよ
財政支出の拡大をしてたら常に支出と収入が多い状態
その辺日本人はわかってない

123:山師さん
19/01/14 18:03:42.54 hSBvckuAd.net
>>115
個人的な機械的運用は当然圧倒的プラスよ
年始からCLI下がってたからね

124:山師さん
19/01/14 18:07:51.06 hSBvckuAd.net
>>116
財政支出はGDPの一要素でしかないし、ちょっと何言ってるか分からない

125:山師さん
19/01/14 18:08:08.31 PaA8JJ3ha.net
よくわからんから積立NISAとidecoの分だけ買ってる

126:山師さん
19/01/14 18:15:03.70 JOhi+/NAH.net
去年より前にどこに大幅にアウトパフォームする要素があったんだよ

127:山師さん
19/01/14 18:17:50.61 OMz5ixseM.net
IBMはこの先浮上することは無いだろうから確かに
タバコはどうなんだろうね、数年後には消えて無くなってしまうのかな

128:山師さん
19/01/14 18:18:44.02 yH/QHHnM0.net
まーた時間外でAMD下がってる。
ダメだなぁ。
そのうち、決算で暴落するんじゃないか
オワコン

129:山師さん
19/01/14 18:22:29.05 UYKTCTvA0.net
>>104
ちょっと悪くても下げるから怖いAMZN

130:山師さん
19/01/14 18:23:50.15 GF6Auol20.net
今日はGE爆上げきそうですな。

131:山師さん
19/01/14 18:27:42.61 R+7Rt60v0.net
タバコはローカルな文化になるだけで
細々と続いていくよ

132:山師さん
19/01/14 18:30:51.74 tSkOI7hiM.net
アナリストが決算予想をもっと甘くしないかな

133:山師さん
19/01/14 18:33:18.94 R8lx8/xrd.net
AMZNは離婚問題もあるから触れないわー
資産移動発表するのいつごろ?

134:山師さん
19/01/14 18:34:55.08 3q/q8Ge40.net
UBSは株が後最長で18ヶ月、最短で6ヶ月しかもたないとcnbcで発言しているな

135:山師さん
19/01/14 18:45:33.65 EIYTOhDma.net
>>125
何兆円もの企業価値を正当化することは難しくなりそうだね
BTIお前だよ
見てこの豪奢な本社屋!素敵だね
これがここで散々ゴミ扱いされてるBTIだ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(rafiekawilliams.files.wordpress.com)
URLリンク(c7.alamy.com)

136:山師さん
19/01/14 18:54:36.46 FvKSsf4U0.net
>>118
国債と基軸通貨の性質を考えれば日本的な停滞はありえないってわかるだろ

137:山師さん
19/01/14 19:03:45.39 zzywTRYs0.net
>>129
クライスラー・ビルディングというのがニューヨークにあるそうで・・・
同じ運命?

138:山師さん
19/01/14 19:09:39.08 Ml/iwUBua.net
アマゾンの本社ググってみたが、なんかおかしいデザインだった
やっぱベゾスって宇宙人だわ

139:山師さん
19/01/14 19:13:00.01 hSBvckuAd.net
>>130
ちょっと何言ってるか分からないな、基軸通貨と国債がどうだと株価が長期で右肩上がりになるのか

140:山師さん
19/01/14 19:22:20.92 S4SexaEP0.net
ダウ先ガラガラすぎんだろw

141:山師さん
19/01/14 19:22:25.89 lPGeJt1ur.net
日本語が不自由な奴が多いスレだなー

142:山師さん
19/01/14 19:35:27.20 XRpGUcHwa.net
BTI減配さえしなければなんだろうと許す
減配したら許さない、絶対にだ

143:山師さん
19/01/14 19:36:47.53 TI7FhwrE0.net
数年後にはタバコ屋もIBMもなくなっているだろうね

144:山師さん
19/01/14 19:40:51.80 6tZcxKx/0.net
こんな掃き溜めも書き込み信じてるから勝てないんでしょ
各々がシコってるだけの場所なのに・・・

145:山師さん
19/01/14 19:42:14.95 EHdVlaNP0.net
目先の市況に一喜一憂せず、長期的な視座でマーケットに向き合ってみませんか?

146:山師さん
19/01/14 19:42:20.72 FvKSsf4U0.net
>>133
まじかおまえ...アメリカと日本は経済構造も違うしインフレ国かデフレ国かも違うのになんで日本的な停滞が起こると思ったの?

147:山師さん
19/01/14 19:43:09.08 eoJTxq+b0.net
ファーウェイきてるね

148:山師さん
19/01/14 19:43:48.37 lPGeJt1ur.net
>>138
言えてる…

149:山師さん
19/01/14 19:44:51.37 XRpGUcHwa.net
解散

150:山師さん
19/01/14 19:53:35.11 hSBvckuAd.net
>>140
来るかもしれないって言ってるだけで必ず来るとは思ってないよ、そもそも指標に乗っかってるだけだから予測しないし
長期右肩上がりを信じてる人に何を根拠にしてるか聞きたいだけ
てか雰囲気で語ってるよね?インフレならいいわけ?通貨価値が下がるからインフレの国の株買えば良いってわけじゃないのよ?トルコとか見りゃ分かるでしょ?

151:山師さん
19/01/14 19:55:06.71 AqsVTYEs0.net
>>109

事業の陳腐化
なかなか分かってるな
長期って個別株ではそんなに甘くないってこと

152:山師さん
19/01/14 19:56:54.87 RpV99jadM.net
50日移動平均線で失速?

153:山師さん
19/01/14 19:59:23.76 EIYTOhDma.net
自社買い株再投資のほうがいいよね

154:山師さん
19/01/14 19:59:28.84 XRpGUcHwa.net
デフレはクソ
インフレはウンコ
微妙なインフレは許す
世界の常識な
あっ、ワイIDがXRPやん

155:山師さん
19/01/14 20:00:42.38 ebSPf/e1a.net
長期で個別株なんてよーやらんわ。
事の大小はあれど、所謂、日本株でいう東電みたいなリスクが常にある。
そんときはしっかり切れる?
なら短期でえーやんけ。

156:山師さん
19/01/14 20:03:11.57 Ml/iwUBua.net
>>144
ロングショートスイッチマンは見てる指標はCLIだけ?
じゃあ今も空売りしとるんか?
この後下げ続けるのかどうか、判断を聞きたい

157:山師さん
19/01/14 20:03:12.58 JWxZ7t/g0.net
虎ノ門にあるJTの本社ビルだって立派だよ。
これまでの富の蓄積が巨大だからな。
でもそれはこれから先の事まで表してるわけじゃない。

158:山師さん
19/01/14 20:03:47.33 wP+3AYv00.net
アマゾン2000ドル戻らんかなぁ・・・・
何でこんな糞株買ってもうたんやろ

159:山師さん
19/01/14 20:04:47.25 lPGeJt1ur.net
>>144
アメリカって国は経済的にちょっと特殊な国なんだな。
インフレ云々というより、経常赤字+世界経済の成長+グローバリズムが続く限り、成長し続けるんだわ。
言わば、世界経済成長の総本山。
経常赤字は世界経済成長資金の供給源になってるんだなー

160:山師さん
19/01/14 20:05:42.55 tSkOI7hiM.net
アマゾンは戻る可能性あるからまだいいじゃん
GEとかもう無理

161:山師さん
19/01/14 20:06:13.96 XRpGUcHwa.net
MONEY もう一度学ぶお金のしくみ
オヌヌメ

162:山師さん
19/01/14 20:12:29.91 4lhxLXnl0.net
PCGwww

163:山師さん
19/01/14 20:13:41.21 EHdVlaNP0.net
不況といっても年率のGDP成長が横ばいかせいぜいマイナス2%程度が1年、
長くて2年続くくらいのものであり、絶対額の推移をグラフ化するとますます
取るに足らない出来事のように思えてくる。減損や時価評価損益などを通じて
将来収益見通しに多分に依存する企業収益は、足元のGDP変動に対して大きく
下方に動き、したがって株価もオーバーリアクトしがちであるが、不況が及ぼす
影響は巨視的に見ればそう恐れるほどのものではないという鷹揚な構えが必要
とされるのではなかろうか

164:山師さん
19/01/14 20:20:04.11 EIYTOhDma.net
PCGトレードマン生きてんのか

165:山師さん
19/01/14 20:20:41.22 hSBvckuAd.net
>>150
インデックス部分はメインはCLIでサブは景気ウォッチャーでロングとショートを日経平均を機械的にスイッチしてて
個別株は常にロング、VIXは裁量でロングショートどちらでもやるね
で、トータルではCLIの方向に合わせてるから今は全体は株価が下がるほど儲かるポジション

166:山師さん
19/01/14 20:21:19.19 R+7Rt60v0.net
アマゾンの覇権が脅かされる事はなかろう
株価は知らんけど

167:山師さん
19/01/14 20:23:12.49 YfrhlFcu0.net
>>152
そっか(´・∀・`)

168:山師さん
19/01/14 20:23:28.09 hSBvckuAd.net
>>153
アメリカが日本より優位なのは生産年齢人口比率が良いとこかなーと思うけどね
そのロジックだとやはり世界経済の影響を受けるから世界経済が減速したら株価にはネガティブだねー

169:山師さん
19/01/14 20:26:29.88 lPGeJt1ur.net
>>157
お!まともなレスし始めたね。
確かにそのとおりだな。
細かい事言い出すと下げ相場でショートした方がいいけど、普通の個人の感覚で言えば、ドルコスト平均法の積立や、バイアンドホールドで十分だと思うよ。
明らかなリセッション、株安は平均して二年半続くんで、その時だけ逃げれば宜しい。

170:山師さん
19/01/14 20:27:26.48 AqsVTYEs0.net
アメリカは覇権国で基軸通貨ドルだから圧倒的に有利
ドルを印刷して輸出すればいいんだから
世界にドルをばらまくのがアメリカの役目

171:山師さん
19/01/14 20:29:14.20 Ml/iwUBua.net
>>159
なるほど。トータルで調整する感じね
ありがとう

172:山師さん
19/01/14 20:31:56.57 vvr2spzjM.net
この先物下げにあわせて開始早々買うわ

173:山師さん
19/01/14 20:53:06.28 JWxZ7t/g0.net
>>97
アホなブロガーの振る舞いを観察して他山の石とするわ。
ベンチマークに丁度いい。

174:山師さん
19/01/14 21:00:45.32 /Jo4+7TTM.net
バ太郎はなんでETFを買わないんだ?

175:山師さん
19/01/14 21:02:58.93 6ekDRBc30.net
バ金太郎は自己矛盾が多いからな

176:山師さん
19/01/14 21:04:40.89 lPGeJt1ur.net
>>162
三ヶ月くらい下落相場が続いたくらいでカリカリして人に噛み付くような人は、米株投資には向かないねー

177:山師さん
19/01/14 21:05:42.21 lPGeJt1ur.net
>>170
すまん、安価間違えた。
これ、誰に宛てたものでもないから

178:山師さん
19/01/14 21:06:45.24 6ekDRBc30.net
タイミング見るなんて無理だからな
1ドル105円なんて1月3日の早朝40分しかなかったのに
実家でゆっくり過ごしてたら帰るわけもなし

179:山師さん
19/01/14 21:10:37.68 lPGeJt1ur.net
>>172
短期の値動きを予測できると思ってる人って、多いよね。
そんなのできっこないのに

180:山師さん
19/01/14 21:12:36.98 yH/QHHnM0.net
AMDクソ株
たぶん四半期決算で暴落する
今の段階でもう、35パーセント毀損

181:山師さん
19/01/14 21:14:07.21 AqsVTYEs0.net
予測が外れたら即、対応すればいいだけのこと
そうすれば損をしない
バフェットだって一番大事なのは損しないこと、2番目も損しないことと言ってる

182:山師さん
19/01/14 21:18:29.26 JWxZ7t/g0.net
不人気優良と言い張って投資するバカがおるからな。
バーチャルかもしれんが。

183:山師さん
19/01/14 21:29:20.06 AqsVTYEs0.net
いやしかし、ヘタな素人は貴重な相場の肥やしだから非常に感謝している
皆が俺みたいに優秀だったら困るからな

184:山師さん
19/01/14 21:29:30.13 NIg+Kv6Na.net
キン消しバカ太郎っての定着してきてんね

185:山師さん
19/01/14 21:31:41.11 vpBVHZMpM.net
優良株がずっと優良とは限らないのにな
太郎が投資始めるのが少し早かったらGEに手を出して死んでたかもしれない

186:山師さん
19/01/14 21:32:50.94 yvTKSvwnM.net
>>117
OECDのサイトでも2018年10月までのデータしか参照できないけど
最新情報はどこで見れるん?

187:山師さん
19/01/14 21:37:13.13 EHdVlaNP0.net
俺もCLIを勉強したいぞ

188:山師さん
19/01/14 21:46:51.24 hSBvckuAd.net
>>180
それが最新よ、大体が翌々月の中頃に発表されるからもうすぐ11月分が出るはず
遅くて不安になるけど、バックテスト上も30年くらい遡って発表日ベースでポジション取る試算したらめっちゃ儲かる
無論なんでも絶対は無いし、大幅な政策転換とかあったらこんな指標は無視するべきとは思うよ

189:山師さん
19/01/14 22:12:58.67 kjGK0ihca.net
ダウ先は時間外で下げても、
ザラバ始まったらすぐ戻す。
沈んでろよ。ほんまに。

190:山師さん
19/01/14 22:26:43.41 6ekDRBc30.net
中国の統計数字が悪かったから先物が下げてる
本番始まっても下げるかもしれない
市場はまだ米中貿易摩擦を織り込んでない
アップルのように業績見込みを下げる企業もどんどん出てくるかもしれないしな

191:山師さん
19/01/14 22:28:18.75 TNf60jSba.net
中国の消費が落ち込んでるらしい

192:山師さん
19/01/14 22:33:59.66 jy4gloEW0.net
中国の消費が落ち込んでるって
そりゃそうだろとしか思えない
張り子の虎なんだから
米国の技術を盗んで金儲けは止めて欲しい

193:山師さん
19/01/14 22:37:09.65 6ekDRBc30.net
その張り子の虎が世界の工場であり消費地なんだ
株価は将来利益の現在価値であり
その将来利益は中国経済の成長をかなり含んでいる

194:山師さん
19/01/14 22:38:27.05 EHdVlaNP0.net
中国は本当に迷惑なことするよな

195:山師さん
19/01/14 22:49:12.25 R+7Rt60v0.net
人の迷惑が投資家のチャンスとも言える

196:山師さん
19/01/14 22:51:25.44 qlaIxotd0.net
太郎は人の投資法はけなすくせに自分の投資方法は何故か大丈夫だと思ってる。
機会損失いうくらいならFANGに投資しないリスクとか考えないのかな

197:山師さん
19/01/14 22:52:01.01 6FC7aVZk0.net
>>159
恥ずかしながら投資を始めて13年、CLIなるものを今知りました、ありがとう。今まで個別銘柄の研究で資産を増やしてきたけどこれからはインデックスも取り入れるよ。

198:山師さん
19/01/14 22:52:29.80 uZN6QXrxp.net
しかも長期投資を前提とするわりに個別株に拘る
このあたりが自家撞着

199:山師さん
19/01/14 22:55:52.02 lPGeJt1ur.net
米GDPのうち中国向け輸出の割合 = 0.7%

200:山師さん
19/01/14 23:06:20.32 jy4gloEW0.net
>>187
工場ってたんに人件費が安かったというだけの話
産業用ロボットと変わらない
人件費が上がったら、もう価値はない
消費地といっても、安い人件費を金に換えて、タイムラグで収入が増えただけで
よりどころの人件費が上がってしまえば、もう持たないと思うよ
技術も地道に努力して研究せずに、盗めばいいというメンタルでは
今後、没落するだけだ

201:山師さん
19/01/14 23:09:32.57 O5cYEtqh0.net
今時、高配当個別銘柄買ってる人間なんて、ETF知らないんだよ。馬鹿太郎もGE坊やも、高配当ETFなんて存在に気付いたら、失禁するんじゃ無いかな。

202:な
19/01/14 23:13:57.85 6FymkLgY0.net
そんな訳ねえだろ

203:山師さん
19/01/14 23:18:04.23 TI7FhwrE0.net
ETF買ってるやつはこんなところにはいないだろ
時間を有意義に使ってるはずだしね

204:山師さん
19/01/14 23:22:20.64 2811s30D0.net
個別の高配当株は、税金も考慮すると、リスクに対するリターンが大きいとはいえないね。

205:山師さん
19/01/14 23:23:57.98 Xs/Y88RS0.net
夏に最高値でSPOT買ったのはまずかったか…
このさき上がるのかな…

206:山師さん
19/01/14 23:24:15.29 6ekDRBc30.net
>>197
ETFやってるけどここにいるわ
投資は趣味と実益を兼ねた遊びやぞ

207:山師さん
19/01/14 23:25:03.78 7nDyg0tq0.net
HDVやVYM買ってるけど、ここにいますよ?

208:山師さん
19/01/14 23:25:39.76 sozOH4TH0.net
>>197
おるで
少なくとも23時30分前後には一応来る

209:山師さん
19/01/14 23:25:56.09 6ekDRBc30.net
>>194
例えば中国のスーパーで顔認証だけで物を買えるとこもあるって知ってるか
なんつーか中国没落論はあまりに現実を知らなすぎる

210:山師さん
19/01/14 23:28:18.69 VQK/3P


211:2Ra.net



212:山師さん
19/01/14 23:31:04.60 S4SexaEP0.net
ぎやあああ

213:山師さん
19/01/14 23:32:48.61 6ekDRBc30.net
2016年時点でさえ
科学技術に関する論文数は中国が世界一
少しは現実見たほうが良い
それと投資のしやすさは別だが

214:山師さん
19/01/14 23:34:04.26 R8lx8/xrd.net
amazonゴリゴリ掘ってけ

215:山師さん
19/01/14 23:36:16.91 mG6tc9dc0.net
なんでamzn下がっているのか教えてください。

216:山師さん
19/01/14 23:36:50.91 ivgmPz7X0.net
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)

217:山師さん
19/01/14 23:38:03.83 mG6tc9dc0.net
まさか離婚が原因!?それだけで?

218:山師さん
19/01/14 23:38:15.09 Y6xQqYgk0.net
>>206
中国だとまだまだゴミみたいな論文が多いのも事実
せめて論文数じゃなくてimpact factorなりで語ってほしい

219:山師さん
19/01/14 23:40:39.56 6ekDRBc30.net
>>211
現実見たほうがいいよ
練習すればクオリティは上がっていくし資金力は抜群

220:山師さん
19/01/14 23:42:43.70 eshmgT/S0.net
安く買える嬉しいおじさん「見てるだけ」

221:山師さん
19/01/14 23:43:02.10 kjGK0ihca.net
>>211
IF高い論文も結構出てるけどな・・・

222:山師さん
19/01/14 23:45:15.95 DMxkftCd0.net
中国上がっていくんだろうが
日本から投資するといつ取り上げられるかわからん
アメリカ市場に上場してるのを買うのがいいな
流石にアメリカ人投資家も一緒に殴ったりはしないだろう

223:山師さん
19/01/14 23:47:04.46 jy4gloEW0.net
論文数が多いからなんなんだ?
数なんていくらでも増やせるだろ
人口10億人いるなら
顔認証でスーパーで買い物ができるのがだからなんなんだ?
顔認証ならオープンソースでエンジンで素人でもできるし
技術的になにか凄いことか?

224:山師さん
19/01/14 23:50:17.88 HVC9Not+0.net
VIXてきにはリスクオン

225:山師さん
19/01/14 23:55:48.93 uqQOfabha.net
>>182
過去の発表日ってどこかで見れるの?
2018年分しか見つけられなかったから知ってたら教えてほしい

226:山師さん
19/01/14 23:58:08.24 6ekDRBc30.net
中国蔑視論の気持ちは分かるが
人口・市場・購買力・科学技術
ほぼあるゆる側面において中国はG2としてアメリカに比肩する
投資のしやすさは段違いだけどな
日本人があまり見ようとしない現実だな

227:山師さん
19/01/14 23:58:47.19 UolusRRy0.net
必勝法見つけた、言わないけど

228:山師さん
19/01/14 23:59:13.80 DMxkftCd0.net
>>216
何がすごいって人権無視できるところ
そういうのは個人情報があるから民主的な先進国だとすごくやりづらい

229:山師さん
19/01/15 00:03:16.37 WEaYwnj20.net
VIX上がってるな

230:山師さん
19/01/15 00:03:19.40 2+hmkdBFa.net
日本なんて斜陽国家に投資対象として魅力はないでしょうに。

231:山師さん
19/01/15 00:03:26.71 WoybeV6pM.net
>>197
ここに居まーす

232:山師さん
19/01/15 00:04:08.10 zLGnfynlM.net
論文数で株価を予想する投資家がいるらしい

233:山師さん
19/01/15 00:05:27.28 ZRKqDDbM0.net
12月に比べたら穏やかな気分でいられるわ。

234:山師さん
19/01/15 00:08:57.04 eXaWWR4vd.net
Amazon買ってた連中がシーゲル派に向かって同じようなこといってたな
斜陽産業に投資する価値なしとか
今頃どうしてるんだろ

235:山師さん
19/01/15 00:12:51.92 iovtQOMO0.net
>>211
分野によるからなんとも言えんが通信とソフトウェア系は退役軍事のかなり働いてて日本よりも論文の質はいいよ

236:山師さん
19/01/15 00:14:37.80 rnRGbjv+0.net
>>227
昨年の春に売ってしまったよ。
ポジション0だよ。

237:山師さん
19/01/15 00:34:25.42


238:Zu9lGraB0.net



239:山師さん
19/01/15 00:40:52.81 lKNEnmNt0.net
>>227
AMZNは去年のパフォーマンス+25%だったけど
タバコや石油みたいな斜陽産業はどうだったの?

240:山師さん
19/01/15 00:41:39.18 1gHD38/f0.net
個別株と高配当ETFは別

241:山師さん
19/01/15 00:45:42.74 PwV+96W90.net
>>198
そうやで
外国株で高配当は無駄に多重課税デカいから避けた方が良いんだよ

242:山師さん
19/01/15 01:03:02.15 AokJKMf00.net
昨年10月から始めたんですがその前はこんな感じの上がってはちょい下げみたいな快適な毎日だったのですか?

243:山師さん
19/01/15 01:08:35.98 B95022Upa.net
>>234
割安株を適当に拾ってるだけで倍々ゲームだったよ

244:山師さん
19/01/15 01:10:36.90 LS4EXT1PM.net
>>234
毎日が買い時だった

245:山師さん
19/01/15 01:14:01.15 Zu9lGraB0.net
あの頃はスレも賑やかだったな

246:山師さん
19/01/15 01:16:42.91 RaTL308da.net
毎晩ハイテクで騒いでた奴ら消えたな

247:山師さん
19/01/15 01:19:01.90 g0oxU95V0.net
tlry盛り上がったね

248:山師さん
19/01/15 01:23:34.92 44OlUQRja.net
nio買ってみた

249:山師さん
19/01/15 01:44:27.10 1gYGnxjQ0.net
>>237
アメーゾンと叫んでいた連中がいたな

250:山師さん
19/01/15 01:45:53.52 1gYGnxjQ0.net
>>233
還付すればいいんじゃ

251:山師さん
19/01/15 02:04:46.22 B95022Upa.net
アイ ドンライッ エーメゾン

252:山師さん
19/01/15 02:06:22.87 RaTL308da.net
テスラ車の組立品質酷いなw
販売してはいけないレベルのものを高級車価格で売ってる。

253:山師さん
19/01/15 02:45:39.51 oeFKYR7P0.net
我、VとMAとSQを握り締め
金融危機と一緒に砕け散る所存なり・・・

254:山師さん
19/01/15 03:27:51.71 PRd1Qwdh0.net
これならはIP必須だな
とても見やすくなりました
いちおつ

255:山師さん
19/01/15 03:34:43.29 LS4EXT1PM.net
ダウは今日も24000は越えないか?

256:山師さん
19/01/15 04:37:42.15 QdKapVif0.net
>>219
中国は普通選挙はなく、言論の自由もありません
ITを監視と言論弾圧に使っている恐ろしい国です
また、チベットやウイグルでも現在進行形で虐殺をしています
そのような国が大国として世界を支配したら地獄になります
中国を持ち上げて賞賛するものは国家的人権侵害虐殺に加担しています
金儲けばかり考えずに現実を知って下さい

257:山師さん
19/01/15 05:09:09.77 rnRGbjv+0.net
>>248
君の言っていることも219の言っていることも、だいたい合っていると思う。
219は、君とは違った観点で客観的に言っているだけだよ。

258:山師さん
19/01/15 06:10:01.36 UUPmA/S+0.net
+11.08% CGC キャノピー・グロース
+4.32% TLRY ティルレイ
+3.18% NIO ニオ
+3.02% OKTA オクタ
+1.77% MS モルガン・スタンレー
+1.40% KHC クラフト・ハインツ
+1.30% BAC バンク・オブ・アメリカ
+1.14% WFC ウェルズ・ファーゴ
+1.10% FB フェイスブック
+1.08% NVDA エヌビディア
+1.03% JPM JPモルガン・チェース
+1.01% GS ゴールドマン・サックス

-1.00% ZUO ズオラ
-1.01% CRM セールスフォース・ドットコム
-1.04% CME CMEグループ
-1.13% JNJ ジョンソンエンドジョンソン
-1.18% GOOG アルファベットクラスC
-1.18% INTC インテル
-1.18% PFE ファイザー
-1.25% 


259:ADBE アドビ -1.30% MO アルトリア -1.32% GME ゲームストップ -1.33% GILD ギリアド・サイエンシズ -1.34% BTI ブリティッシュアメリカンタバコ -1.35% BABA アリババ -1.37% NFLX ネットフリックス -1.41% CLX クロロックス -1.42% AMZN アマゾン -1.47% WBA ウォルグリーンブーツアライアンス -1.50% AAPL アップル -1.52% TWTR ツイッター -1.58% SQ スクエア -1.88% AMGN アムジェン -1.93% DPZ ドミノ・ピザ -1.95% BILI ビリビリ -2.01% LVS ラスベガス・サンズ -2.02% TEAM アトラシアンクラスA -2.04% MRK メルク -2.54% NEE ネクステラ・エナジー -2.69% D ドミニオン・エナジー -2.84% ABBV アッヴィ -3.67% JD JD.com -3.70% TSLA テスラ -3.72% MU マイクロンテクノロジー -4.04% PVTL ピボタル・ソフトウェア -0.61% SPY SPDR S&P 500 ETF -0.63% VTI バンガードトータルストックマーケットETF -0.88% QQQ インベスコQQQ 信託シリーズ1 -0.98% VGT バンガード・米国情報技術セクターETF +0.49% TUR iシェアーズ MSCI トルコ ETF -0.54% VT バンガードトータルワールドストックETF -1.82% SPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF



260:山師さん
19/01/15 06:10:06.00 /cMWgUE5M.net
907 山師さん@トレード中 sage 2019/01/15(火) 06:03:18.84 ID:FUQQ585/0
半導体指数が悪いし、終盤落下。
さっきブルバグTVが長期チャートで、半導体指数が指標に先行していると

261:山師さん
19/01/15 06:10:43.01 /cMWgUE5M.net
アリババ会長2019年中国経済は減速見通し-DJ

262:山師さん
19/01/15 06:16:12.73 xOvkvcOt0.net
>>250
いつもありがとう

263:山師さん
19/01/15 06:21:48.13 B95022Upa.net
ここにはまさかSNAPに入れ込んでたやついないよな?
あのゴミ株

264:山師さん
19/01/15 06:31:55.17 cs3ufqnUa.net
副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

265:山師さん
19/01/15 06:35:44.92 7mYAaaXZa.net
中国よりインドと思いたいお年頃。

266:山師さん
19/01/15 06:37:04.32 ROBut7uu0.net
中国こそ長期投資でいいと思うけどな

267:山師さん
19/01/15 06:52:42.88 yQry8IU20.net
え?俺のPG&E死んだ?

268:山師さん
19/01/15 07:04:33.17 ZosdJdD2x.net
こんくらいの下げなんて日常よ

269:山師さん
19/01/15 07:04:58.90 cs3ufqnUa.net
副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

270:山師さん
19/01/15 07:09:08.67 SdrqFogAp.net
>>250
銘柄減ってないか?

271:山師さん
19/01/15 07:21:21.40 FlRkuRxe0.net
私は言いましたよね
クレジットが回らなくなったらどうなりますか?
ファーウェイ問題より深刻。中国人「手取り年収3割減」の衝撃
URLリンク(news.livedoor.com)

272:山師さん
19/01/15 07:26:12.39 CsDV4Pmya.net
>>107
>「将来株価が戻るなんて、
どこにそんな保証があるんでしょう?」
だから資産が少ないうちはグロース株推奨って、自分の持ってるグロース株が上がってく保証ってあるんでしょうか?超短期の半丁博打を推奨してんの?

273:山師さん
19/01/15 07:33:45.49 SdrqFogAp.net
>>263
資産が少ないうちは丁半博打で増やすもんだ

274:山師さん
19/01/15 07:36:10.81 FlRkuRxe0.net
>>258
今こそ三倍ナンピン界王拳

275:山師さん
19/01/15 07:40:58.89 Mdd1Ske/0.net
それグロースだけじゃなくてインデックスでも良いって書いてあるやん
グロース憎しでまともに字まで読めなくなってるのね

276:山師さん
19/01/15 07:41:07.71 CsDV4Pmya.net
>>264
半丁博打なら、外したら確実に種は減るでしょ。売買繰り返す事で余計な税金掛かるし。
同じ税金掛かるにしてもインカムゲインは少なくとも確実なリターンになるけど。

277:山師さん
19/01/15 07:43:48.03 CsDV4Pmya.net
>>266
誰もインデックスを否定してない。
ただ資産少ないからグロース株推奨って意見に疑問。グロースと対反する高配当株を否定する合理的な理由になってない。

278:山師さん
19/01/15 07:44:35.14 7X9IRBCJ0.net
Amazonで味をしめたので、アリババ買い始めました
20年で3倍にはなるっしょ

279:山師さん
19/01/15 07:45:15.41 7GM4CD3HM.net
おっはー!
通常運転!

280:山師さん
19/01/15 07:46:43.03 1gYGnxjQ0.net
>>269
中国は個人所得が3割減とか出てたぞ!

281:山師さん
19/01/15 07:51:39.02 ovvsGGZZH.net
>>267
さて、18年以降、バフェット 太郎10種は市場平均を大きく下回っています。
これは金利上昇を背景に高配当株が軒並み下げているためです。
そもそもバフェット太郎10種に組み入れられているコカ・コーラ(KO)やフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)
のような高配当株は利益成長が期待できない一方、配当性向を高くして株主に還元しています。
たとえば、フィリップ・モリスの場合、通期の予想EPS(一株当たりの利益)5.04ドルに対して、
予想DPS(一株当たりの配当)4.56ドルであることから配当性向は90.5%、つまり、稼いだ利益の9割を株主に還元しているわけです。
そのため、高配当株は常に金利と比較されます。
たとえば、FRBによる利上げを要因に米10年債利回りは年初の2.4%から一時3.1%と大きく上昇したわけですが、
この時投資家らは株価変動のリスクがある高配当株に投資するくらいなら、
安全資産かつ確実に3%の利回りが期待できる米10年物国債に投資した方が賢明だと考えて高配当株を売りました。
このように、金利上昇局面では高配当株は弱含みしやすいことから市場平均を下回っているだけなので、
バフェット 太郎は市場平均を下回っているからと言ってそれほど悲観的になっているわけではありません。
また、バフェット太郎が保有している銘柄の中には、時々ネガティブなニュースが流れて株価が急落する銘柄もありますが、
大抵の場合でそうしたニュースが競争優位性を脅かすことはないですし、
依然として安定したキャッシュフローが見込めることから、
バフェット 太郎は愚直に前向きに配当再投資を続けるだけです。
経験の浅い未熟な投資家ほど、利益成長の拡大が続く限り株価も上昇し続けると考えているようですが、
株価とは将来の利益を織り込むため、四半期決算で投資家が予想する数字に達しなければ、
たとえ増益を達成したとしても株価は下落するものです。
そのため、これから企業業績の大幅な拡大が期待できないことを考えれば、
グロース株投資の時代は終焉を迎えつつあり、これからはリセッション(景気後退)入りを意識したバリュー株投資の時代が始まると考えらえます。

282:山師さん
19/01/15 08:00:27.22 q9VOjHHd0.net
太郎が中国崩壊って言ってるって事は…中国に投資で正解だな

283:山師さん
19/01/15 08:03:58.04 qbfl2+JyM.net
しょぼい下げだったな、今夜はまた上げるか

284:山師さん
19/01/15 08:10:08.70 1gYGnxjQ0.net
中国は内需が乏しくアメリカに物売って成り立っているんだから貿易摩擦でダメだろう。
習近平の独裁強化、共産党


285:の指導強化やってる国が繁栄とかあり得ない。



286:山師さん
19/01/15 08:20:44.99 14ckxw6r0.net
>>272
ゴミしつこい

287:山師さん
19/01/15 09:01:32.35 CqajqNxT0.net
>私は言いましたよね
このフレーズ使う人って、だいたい病んでる。

288:山師さん
19/01/15 09:37:15.77 +DroQ0jpd.net
PG&Eいったーーーーーーーーーー

289:山師さん
19/01/15 10:16:05.79 4CRqSH0H0.net
今夜は期待できそうだ

290:山師さん
19/01/15 10:16:33.50 1gYGnxjQ0.net
バッヘット太郎てそんなに儲かってんの?

291:山師さん
19/01/15 10:19:23.24 1gYGnxjQ0.net
バフェット太郎だったw

292:山師さん
19/01/15 10:49:13.28 VcxFthWHa.net
シティ買った人いる?

293:山師さん
19/01/15 10:53:35.46 1gYGnxjQ0.net
銀行は上がっているな

294:山師さん
19/01/15 10:54:14.38 4CRqSH0H0.net
>バフェット太郎
過激な発言でビューを集める、イケハヤみたいなもんだよ

295:山師さん
19/01/15 11:12:29.28 8mWIDwXb0.net
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1月の日米貿易交渉はハードルがかなり高い
米国会における、ねじれからの政策遂行困難で、トランプ氏の矛先は日中への圧力
●1年後(2019年から見て)の大統領選挙をにらみ、なりふり構わず支持率アップを狙う
米通商交渉入りへ(上) 「車」「為替」で厳しい立場に
2019/1/14付日本経済新聞 朝刊
●自動車・同部品に追加関税を米国が課すと、日本への影響は計り知れない
●要求項目に「為替」が入っている点にも注意が必要
トランプ大統領
日本は通貨安に誘導することで輸出を促進していると批判
米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を念頭に、通貨安誘導を封じる為替条項を日本にも求める

296:山師さん
19/01/15 11:34:15.86 K63wADYH0.net
PCG(PG&E)は東電コースになるのか、それとも完全に潰れるのか

297:山師さん
19/01/15 11:35:39.57 gCvGo/FTa.net
脱社蓄サロンのオーナーやってるのが、バフェット太郎だろ。

298:山師さん
19/01/15 11:42:16.95 mt0Romibd.net
>>269
俺もそれくらいになると思ってるけどガッチリ握ってるの大変だよ

299:山師さん
19/01/15 11:44:36.28 rshFKreC0.net
GEともに生きるのひとのブログ見れないんだけど..
ブログ止めたのか?
ファンだったんだけど

300:山師さん
19/01/15 11:53:40.10 K63wADYH0.net
PG&E Corporation
NYSE: PCG
8.38 USD ?9.20 (52.35%)

301:山師さん
19/01/15 12:08:21.07 DnkPJWCod.net
GEしんじゃったら共に生きてた人はしんこいわ?

302:山師さん
19/01/15 12:15:16.09 QaGSW44ad.net
GE太郎は躁鬱激しいからブログは定期的に消える
年末には復活してるんじゃないかな

303:山師さん
19/01/15 12:19:11.84 qbfl2+JyM.net
先物あがってるな、安心

304:山師さん
19/01/15 12:43:01.02 Epy/MjvM0.net
>>291


305:山師さん
19/01/15 12:51:10.27 GZ8FkQu3M.net
>>219
科学技術がアメリカ並みっていうならなんで半導体の製造装置すら作らないんですかね
日本でも作れてるというのに

306:山師さん
19/01/15 14:43:32.21 c9rQoAu50.net
半導体はそのうち情報を盗んで内製化するだろう。

307:山師さん
19/01/15 15:09:55.76 HX69L/cZ0.net
wsjでapplが任天堂買収の記事書いてるけど任天堂買いかな

308:山師さん
19/01/15 15:1


309:1:03.56 ID:o0gfqpuk0.net



310:山師さん
19/01/15 15:17:43.61 GZ8FkQu3M.net
>>298
それはあるよな
所詮大量にライン工を集めるしか出来てない国

311:!omikuji!dama
19/01/15 15:20:10.99 mLIM99VMr.net
300

312:山師さん
19/01/15 15:37:29.23 oxVAmxVGd.net
今日Brexitの採決か
否決の見込みらしいけどイギリス株はどう反応するんだろね

313:山師さん
19/01/15 15:50:51.26 HPjorpTU0.net
立派な本社ビルを建てるカネがあるなら株主還元に使ってくれよなー頼むよー

314:山師さん
19/01/15 16:20:07.96 HDq1xzyU0.net
BrexitってBreakとexitの合成語だったっけ

315:山師さん
19/01/15 16:26:53.85 chUFCi3K0.net
今日ブレグジット採決の日か!
テスラ買っちまった…

316:山師さん
19/01/15 17:01:23.84 Epy/MjvM0.net
ブレグジットてなんじ?

317:山師さん
19/01/15 17:20:58.82 SdrqFogAp.net
どにゃるど、マネックスに株式移管したってよ。

318:山師さん
19/01/15 17:32:14.00 uZ9zHO3Op.net
インテルがAMD買収してリサスーをCEOにする可能性があるんだな
etimesのjap記者だから信憑性低いかもしれないが

319:山師さん
19/01/15 17:48:19.12 SC7L5PVCM.net
独禁法に掛からない?

320:山師さん
19/01/15 17:50:58.69 c9rQoAu50.net
フランスが離脱したらFrexit
ドイツが離脱したらGexit
ギリシャが離脱したらGrexit
ポルトガルが離脱したらPorexit

321:山師さん
19/01/15 17:53:31.79 c9rQoAu50.net
韓国の陣営移動はKorexit

322:山師さん
19/01/15 18:05:14.68 Vq3gP1Qkd.net
カツラ被るのはhagexit

323:山師さん
19/01/15 18:08:10.45 OcesudXqM.net
また髪の話してる…

324:山師さん
19/01/15 18:18:25.51 UegBYjhk0.net
バフェット 太郎の「連続増配高配当株に投資して配当を再投資する」という投資スタイルは、
度々批判を受けることがあります。
例えば、配当が現地(米国)と国内で二重課税されることから配当を出さないバークシャー・ハザウェイ(BRK.B)や
バイバック銘柄(自社株買いに積極的な企業)の方が賢明だという意見です。
確かに、彼らの言う通りバークシャー・ハザウェイやバイバック銘柄は課税されない分、
将来のリターンは高くなる傾向があるので、それらに投資した方が高いリターンが期待できるかもしれません。
しかし、予め自社株買いをし続けてくれる銘柄を知ることができなければ、それに投資することもできませんし、
たとえ予め知ることができたとしても、バイバック銘柄のボラティリティ(変動率)は大きい傾向があるので、
バフェット太郎のリスク許容度を超える可能性が大きいです。
具体的なバイバック銘柄を挙げると、損害保険最大手のトラベラーズ・カンパニーズ(TRV)、
クレジットカード最大手のアメリカン・エキスプレス(AXP)、
航空機世界最大手のボーイング(BA)、世界有数のバイオ製薬会社ギリアド・サイエンシズ


325:(GILD)、 国防大手のノースロップ・グラマン(NOC)などで、各銘柄の発行済み株式数の減少率は過去四年間でトラベラーズがー25.4%減、 アメリカン・エキスプレスー18.6%減、ボーイングー20.5%減、ギリアド・サイエンシズー14.5%減、ノースロップ・グラマンー24.8%減です。 投資家はこうしたバイバック銘柄に投資することで配当による二重課税を逃れることができるものの、 大きなボラティリティを受け止めるだけのリスク許容度を持たなければなりません。 もちろん、将来値上がりすることが予めわかっていて、さらに投資先の企業がこの先も自社株買いを続けるということが予めわかっているのなら、 こんなに簡単なことはありませんが、実際はなかなかどうして難しいものなのです。 投資を始める前は、誰もが自分は30~50%程度の下げ幅に耐えることができ、さらに果敢に買い増しすることができると楽観的に考えがちですが、 実際は10~20%の下げ幅でパニックになり、慌てて投げ売りするのがオチです。 だからと言ってバイバック銘柄に投資することが決して間違いだと言っているわけではありませんよ。 なぜならリスク許容度は人によって違うし、あなたが平均以上のリスク許容度を備えていて、さらに将来値上がりすることも、 そして自社株買いを続けてくれることも、誰もが投げ売りする中で自分だけが強く信じることができるかもしれないのだから。



326:山師さん
19/01/15 18:27:10.45 aiT/VeA30.net
ドヤ顔大底損切ノンポジマン苛々してくる頃かな?

327:山師さん
19/01/15 18:27:52.33 9tSVQ8DJ0.net
URLリンク(youtu.be)

328:山師さん
19/01/15 18:34:02.63 qbfl2+JyM.net
ブレグジットはアメ株に影響あんのかね
どっちにしろそろそろ上でも下でも動きに有りそうだが

329:山師さん
19/01/15 18:34:31.09 +8gYizEwa.net
>>307
AMDはRyzenでヒットした上に中華メーカーに直接ライセンスしてるから貿易摩擦の影響も限定的だからまずないだろうけど
IntelがオンチップグラボにRadeonを使ったり、Ryzenのアーキテクチャ設計者を招いたりでAMD化してる

330:山師さん
19/01/15 18:35:21.09 M1ilu8Op0.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

331:山師さん
19/01/15 18:37:40.97 eL1CAaL00.net
大人気米国株ブログ
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)
URLリンク(buffett-taro.net)

332:山師さん
19/01/15 18:45:41.55 QdKapVif0.net
トランプがNATO離脱とか言い出してるな
本当にすげーわこのオッサン 
聖域なき構造改革
ワルシャワ条約機構も無いんだし、EUはドイツがなんとかするべき

333:山師さん
19/01/15 19:08:37.09 Vq3gP1Qkd.net
Natexitでさらに下げくるかな

334:山師さん
19/01/15 19:23:06.21 cvRtJtq+p.net
先物マイ転

335:山師さん
19/01/15 19:34:44.72 Epy/MjvM0.net
キモ顔トランプって本当ひっかきまわしてるだけ
本当に死んでほしい大統領第一位だわ・・

336:山師さん
19/01/15 19:39:48.95 wKdE+6tva.net
今週はずっと下げそうな感じか

337:山師さん
19/01/15 19:46:52.89 c9rQoAu50.net
納豆離脱か

338:山師さん
19/01/15 19:50:43.03 ufia+INUr.net
お前ら超短期で勝負してる割にはニュースの把握が一日遅れてるぞ。
そんなんで勝ててるの!?

339:山師さん
19/01/15 19:57:14.25 211LjUiKd.net
>>247
先物は24000超えてまた下がったね。。。

340:山師さん
19/01/15 19:58:56.61 211LjUiKd.net
>>282
リーマンショック後に2ドル台で買ったよ~

341:山師さん
19/01/15 20:03:42.98 c9rQoAu50.net
このスレは暇つぶしのためでしかない。

342:山師さん
19/01/15 20:13:02.08 782xma0Jp.net
聖域はトランプファミリーのみだな

343:山師さん
19/01/15 20:19:14.73 c9rQoAu50.net
Body feels exit

344:山師さん
19/01/15 20:20:03.97 8E6d+tJV0.net
トランプ気違いすぎわろた

345:山師さん
19/01/15 20:32:59.00 vzj2IcWrM.net
>>306
どにゃるどは後出しばっかだからもう話題にしなくていいよ。あいつ太郎をディスっていたけど、太郎より始末悪いわ。

346:山師さん
19/01/15 20:33:31.81 bdhaBkRKa.net
SBIの外国株サイトがつながらない

347:山師さん
19/01/15 20:33:38.97 I4TNUv990.net
【外国人犯罪】 雑居ビルに“放火" 韓国人の41歳男を逮捕 「何も考えずに火をつけた」 観光で来日中か/福岡市★3
スレリンク(newsplus板)

348:山師さん
19/01/15 20:35:18.22 8BXU1e9La.net
英採決って日本時間の午前4時ごろだっけか?それまでは、下げると見せかけて上げて行くんだろうな。まぁ、前評判では大差で否決って情報だらけだから否決後の動きに注目したい。

349:山師さん
19/01/15 20:36:45.84 4xHV3J6Qa.net
ポンド150円いくだろうな

350:山師さん
19/01/15 20:48:25.66 14ckxw6r0.net
やべえJPM盛大にコケやがった

351:山師さん
19/01/15 20:51:43.47 SFF1bb7nM.net
トランプが納豆離脱の表明!
またやってくれましたな

352:山師さん
19/01/15 20:52:42.48 cgaGduR+d.net
Under CEO Jamie Dimon, J.P Morgan has exceeded analysts' profit expectations for 15 straight quarters.
Choppy markets in December probably crimped trading and investment banking fees at J.P. Morgan, just as it did for Citigroup, which reported results Monday.

353:山師さん
19/01/15 21:06:01.65 axs4S4q6x.net
下げたやん・・・

354:山師さん
19/01/15 21:12:29.12 axs4S4q6x.net
トランプ、2年前からNATOを批判してたのね

355:山師さん
19/01/15 21:12:47.62 wKdE+6tva.net
納豆離脱からのMCDとDPZの自腹大量購入&学生への大盤振る舞いか
やっぱアメリカ料理といえばハンバーガーとドミノピザだよな!
流石トランプは愛国者だ

356:山師さん
19/01/15 21:17:49.69 K63wADYH0.net
米銀大手JPモルガン・チェースは15日、10-12月期の決算を発表したが1株当たりの利益は1.98ドルとなった。事前予想は1株当たり2.21ドルの利益。
FICC営業・トレーディング収入は18億6千万ドル、予想は22億9千万ドル。
事前予想と1割2割違うって、これもうカナダの首都でしょ

357:山師さん
19/01/15 21:19:57.86 1sSzAu5S0.net
これは大混乱だな

358:山師さん
19/01/15 21:35:42.14 DB6wsUUlr.net
>>295
日本の半導体の製造装置って
オランダASMLにフルボッコになりつつあるんだろ?

359:山師さん
19/01/15 21:38:39.57 1gHD38/f0.net
第2第3のアップルだな

360:山師さん
19/01/15 21:42:27.46 PWRmVoTN0.net
何で銀行の決算が予想からこんなに外れるのさ

361:山師さん
19/01/15 21:44:55.24 8E6d+tJV0.net
あーあ先物死んじゃった

362:山師さん
19/01/15 21:48:03.31 tQrAj2X+M.net
金太郎しねよ

363:山師さん
19/01/15 21:58:21.17 3snaTHML0.net
そりゃ株にも投資してるからだろ
去年の10~12月で儲かってたらインチキしてるとしか思えない

364:山師さん
19/01/15 22:02:07.89 PVwWyR3V0.net
>>344
バンクーバー?

365:山師さん
19/01/15 22:04:


366:07.23 ID:1gHD38/f0.net



367:山師さん
19/01/15 22:05:38.07 20jRCwfC0.net
オーストラリアの首都はキャンベラ

368:山師さん
19/01/15 22:10:25.63 NXgs+HBT0.net
>>346
製造装置って色んな種類あるからASMLだけで全種類作ってるわけじゃないぞ
ある種類の製造装置はASMLが強いってだけで

369:山師さん
19/01/15 22:18:45.06 sDlbF1iGM.net
もしアメリカがNATOから離脱したらアイスランドとかに置いてある
レーダー基地が廃止になって国防上かなり不利になるんだけどな
おそらくはNORADもまともに機能しなくなるだろう

370:山師さん
19/01/15 22:18:51.27 SGq/OYQT0.net
こんなんJPM買っとけば次で確実やん

371:山師さん
19/01/15 22:31:11.55 mvfQnDvc0.net
>>229
>>231
さすが底値で買って、最高値で売ってたことを
後になるまで公表しない奥ゆかしさを持った
2ch天才トレーダーに死角はないな

372:山師さん
19/01/15 22:32:16.35 +T6RDgRa0.net
先物落ちてるかとおもったらヨコヨコだな

373:賢明なる投資家
19/01/15 22:34:07.84 LRv2SQyZ0.net
雑魚ども、元気か

374:山師さん
19/01/15 22:37:31.91 ceZGXRIOr.net
おでは金魚(゜)))<<

375:山師さん
19/01/15 22:44:37.69 OWVY48oZM.net
SBI逝ったか
通常サービスは復旧したけど外国株式は落ちてる

376:山師さん
19/01/15 22:45:34.54 PRd1Qwdh0.net
>>319
アファブログ注意

377:山師さん
19/01/15 22:45:56.47 bdhaBkRKa.net
SBI許さない

378:山師さん
19/01/15 22:50:31.12 oxVAmxVGd.net
jpmってこの前バフェット買ってたような

379:山師さん
19/01/15 22:54:09.76 OiLFX4ju0.net
アトラシアンどうしたかと思ったらモルスタから格下げ食らっただけか。買い向かいたいけど明後日決算という嫌なタイミングだわ

380:山師さん
19/01/15 22:54:17.27 Hj6fr+gS0.net
地元の中卒のどうしようもない奴が株と投資始めたと聞いてすぐ売った

381:山師さん
19/01/15 22:54:50.45 SGq/OYQT0.net
この前買っても意味ないわな

382:山師さん
19/01/15 22:58:56.45 OWVY48oZM.net
>>365
7-9月に買った報告だから最高値圏で掴んでそう

383:山師さん
19/01/15 23:02:44.77 1sSzAu5S0.net
天井掴みのバフェット

384:山師さん
19/01/15 23:03:45.20 IRXE6fC00.net
sbiなんしとんねん

385:山師さん
19/01/15 23:05:57.82 NAgBCOV00.net
>>346
フルボッコになりつつあろうと作れるのと作れないのとでは大違い

386:山師さん
19/01/15 23:06:34.99 wKdE+6tva.net
バフェット「ハイテクは買わない!!!!」
バフェット(ハイテク上がって来てんな・・・あれ、これ生活必需品だから買っていいんじゃね?)
バフェット「IBM買いましたww」→暴落
バフェット「やっぱ今の無し! AAPLに変えるわww」→AAPL暴落
ハイテクに関しては典型的な靴磨きのムーヴをしているお爺さんやぞ

387:山師さん
19/01/15 23:06:43.35 RaTL308da.net
たどりつけばアラスカ

388:山師さん
19/01/15 23:08:30.07 bdhaBkRKa.net
>>373
これは否めない
ジジイは生まれる時代を間違えなくて本当に良かったと思う

389:山師さん
19/01/15 23:08:46.97 Dy7Jn/gCp.net
去年もハイテク集中でバフェットジジイを馬鹿にしてたやつ沸いてたからまだまだ行きそうだな

390:山師さん
19/01/15 23:09:30.27 NAgBCOV00.net
>>355
いくつもの製造工程があってその中の一つの機械って意味なんだな
製造装置で括られると一貫みたいに聞こえるわ
オプティランとか言う会社も中国人が日本で企業した会社みたいだけどその工程ではそこそこの機械作ってるらしいな
やる気のあるやつの金銭的な支援をする仕組みが欲しいわ
あと中国人だって結局国外で企業できるならしたいんじゃね?
中国国内�


391:ヘ結局共産党の物や、そんなの嫌やろ



392:山師さん
19/01/15 23:11:06.41 TF8QfCQua.net
sbiいい加減にしろよ

393:山師さん
19/01/15 23:11:27.80 bdhaBkRKa.net
中国人は国外でも共産党に金玉握られてると聞いたことが

394:山師さん
19/01/15 23:26:17.93 yNOvag1/0.net
IBMって何がいいんだろうな
分からんかった

395:山師さん
19/01/15 23:26:47.38 oxVAmxVGd.net
ネトフリ底で拾ったやつおめ

396:山師さん
19/01/15 23:29:54.49 8E6d+tJV0.net
さーてまた今日もヨコヨコかな

397:山師さん
19/01/15 23:31:37.82 K63wADYH0.net
PG&E Corporation
NYSE: PCG
6.23 USD ?2.15 (25.66%)

398:山師さん
19/01/15 23:32:22.67 wKdE+6tva.net
>>381
底じゃないけどそのあたりで買ってたわ
長期ホールドのつもりだから、この調子で伸びてくれるとありがたい

399:山師さん
19/01/15 23:33:24.60 ZPoEv2sda.net
IBMもAAPLも、自社株買いとか色々な財務面のスキーム目当て込みの購入じゃなかったっけ

400:山師さん
19/01/15 23:33:58.10 K63wADYH0.net
投資不適格になって、SP500系ETFやXLUがゴミを捨てる様に投げ売ってるなw

401:山師さん
19/01/15 23:37:37.70 NAgBCOV00.net
>>385
そうだよ
IBMはそうしなかったって話
でトントン撤退

402:山師さん
19/01/15 23:45:37.01 PWRmVoTN0.net
やっぱハイテク次第だよね

403:山師さん
19/01/15 23:48:57.58 Mdd1Ske/0.net
朝には死んでそうだけど何か普通に上がってるな

404:山師さん
19/01/15 23:49:45.93 0TYjMiYO0.net
>>352
オワタ

405:山師さん
19/01/15 23:49:58.82 RaTL308da.net
Brexitやっぱ止めたとかアリなのか?

406:山師さん
19/01/15 23:51:55.97 0TYjMiYO0.net
レンジ抜けないときは為替でちびちび小銭稼ぎ

407:山師さん
19/01/15 23:52:36.58 8E6d+tJV0.net
平和すぎてつまらんな最近

408:山師さん
19/01/15 23:54:56.43 tQigy56o0.net
最初はドカッと行ったなあ。さあ、この後どうなることやら

409:山師さん
19/01/15 23:55:10.98 jvqqSw6Y0.net
個人的に思うんだけどバフェットって昔の実績とかを見るに
いわゆる専業トレーダーとかでなく地上げ屋とか仕手とかに近いような?
前にここで出てたカーライルの本でバフェットのことガッツリ書いて褒め称えてたけどこれ株取引がどうのじゃなくて乗っ取り経営の話だよね?ってのばっかだったから余計にそう思うんだけど

410:山師さん
19/01/15 23:56:30.89 5ER8OlOw0.net
OKTAはよく上がるなぁ、10月水準どころか新高値いきそうな勢い

411:山師さん
19/01/15 23:56:40.40 j7XBTIuF0.net
SBI注文中のまま取り消しも出来ないんだけど。。
何これ??

412:山師さん
19/01/15 23:57:44.19 bBJAKm3G0.net
>>391
可能

413:山師さん
19/01/15 23:58:12.88 j7XBTIuF0.net
もう注文から20分近くたってるのに、、

414:山師さん
19/01/16 00:00:30.20 Fp7hRViq0.net
酒飲んだ結果、久し振りに個別買ったww
といってもアップルにアマゾン、セールスフォースっていうハイテク三銃士、道連れの予感しかしないww

415:山師さん
19/01/16 00:03:51.28 WoEiCkZd0.net
安く買える嬉しいおじさん「指くわえてみてるだけ」

416:山師さん
19/01/16 00:04:23.54 AoiXXhrC0.net
決算前でナスばくあげ

417:山師さん
19/01/16 00:05:26.26 J6t44WmMa.net
ブレグジットやめたーは議会と国民のプライドが許さないんじゃないか?

418:山師さん
19/01/16 00:05:47.01 VnkbUiKa0.net
SBIなんか内部システムやらかしてるな
売買トランザクションぶっ壊れてるとしか思えん反応だ
間違って超安く買えたりしないかなぁw

419:山師さん
19/01/16 00:10:46.81 twWkiyb20.net
やっと注文完了した

420:山師さん
19/01/16 00:15:13.05 YadMcx5qd.net
pcg購入したわ
東電のこと思い出したら、買いでしかないわ

421:山師さん
19/01/16 00:17:47.46 aVIy6fw6a.net
pcgってch11で紙くずならないの?

422:山師さん
19/01/16 00:17:56.73 +v00MYgEa.net
JAL路線だったら?

423:山師さん
19/01/16 00:20:00.17 +v00MYgEa.net
東電路線だとしても配当金はこの先、
何十年と出ないだろ。

424:山師さん
19/01/16 00:21:22.96 mmFUom0u0.net
SBI障害?
あり得ない指値で取引入れとくかなw

425:山師さん
19/01/16 00:22:13.04 HEWuernea.net
バリックゴールドのティッカーが、
ABXからGOLDに変わったのか。
いい名前貰ったな。

426:山師さん
19/01/16 00:22:40.36 aVIy6fw6a.net
APRN!APRN!

427:山師さん
19/01/16 00:24:36.25 yrd2NYEUp.net
BTI300株購入しました
このまま配当8%維持してくれれば有り難いです

428:山師さん
19/01/16 00:33:04.82 aPXhGxvP0.net
sbiは他社の事をカス中のカスっていう前に自分のところのシステムをまともにしてよ…

429:山師さん
19/01/16 00:34:38.66 o1ohZLGA0.net
最近見てなかったけどネトフリ何があったん?

430:山師さん
19/01/16 00:40:45.88 +bLGPVW+0.net
料金値上げ

431:山師さん
19/01/16 00:43:52.77 eZj+xiDWd.net
>>414
あったなぁw
コインチェックといえば、あの新入社員みたいな社長の表情がが忘れられんわ

432:山師さん
19/01/16 00:45:02.24 7uMFOmlud.net
>>411
ウケる

433:山師さん
19/01/16 01:19:14.68 HEWuernea.net
アップルが任天堂を買収してシナジー効果を生めるとは思えないな。
アップルは完全に方向性を見失ってる。

434:山師さん
19/01/16 01:21:06.14 LN6B1Vin0.net
NTNX昨日売っちまったorz

435:山師さん
19/01/16 02:00:03.17 b4AdQ9IH0.net
ナスガッツリきたな。

436:山師さん
19/01/16 02:04:22.84 58TVnmz20.net
>>419
周りが勝手に言ってるだけでアップルは言ってない
個人的には任天堂買うくらいなら高いけどディズニーの方を買うべき

437:山師さん
19/01/16 02:27:33.53 zaZIankK0.net
>>403
国民投票無視とか民主主義の否定になるからね・・・

438:山師さん
19/01/16 02:28:57.38 MWNIFaufa.net
aprnヤバすぎでしょwwwwwww

439:山師さん
19/01/16 02:53:22.76 sw/9bTAW0.net
ドヤノン居なくなちゃったね
大底で鼻水流しながら損切投資やめたのかな?

440:山師さん
19/01/16 03:19:55.66 QHcIJxA2a.net
プレノンのポートフォリオ
マイ・ポートフォリオ(2018年12月末)
年初来リターン (円建,税,配当込み) -3.3%
対S&P500 +5.7ppt
対Nasdaq指数 +3.3ppt
投資元本 32.4百万円
2008年以来のマイナスリターンとなった。
まったく弱気にはなっていないし、買いたい株だらけなので、2019年も給与支給と同時に買い増しを続ける。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

即死するほどの大ダメージは全く負ってないんじゃない
(deleted an unsolicited ad)

441:山師さん
19/01/16 03:54:26.57 0PcPKNca0.net
6000万近くあったらこんな豪華なポートフォリオ組めるんだね

442:山師さん
19/01/16 04:01:04.15 ab2G4zRy0.net
おはわーぃ

443:山師さん
19/01/16 04:39:01.95 L7elbUW+a.net
  ヽ|・ω・|/ ズコー!!
 \[\ ]ノ
、ハ,,、
 ̄″

444:山師さん
19/01/16 05:04:52.62 t4gb5c+c0.net
>>373
IBMもアップルもバフェットじゃないだろ。だから余計に不安なんだが。バークシャーの跡継ぎはだめかもね。

445:山師さん
19/01/16 05:07:24.97 t4gb5c+c0.net
やっぱり


446:ハイテク次第だね。おはわーい。



447:山師さん
19/01/16 05:30:00.35 PkHLMMQ70.net
相変わらずクソスレだな

448:山師さん
19/01/16 05:58:17.53 j6es8Hr3M.net
CNBC
2m
Apple replaced 11 million iPhone batteries in its battery replacement program. It only expected to replace about 1-2 million of them, source says.

449:山師さん
19/01/16 06:03:04.38 PRwBiSY30.net
サラ金してアマゾン!!!

450:山師さん
19/01/16 06:07:32.87 y3PDMNlc0.net
原油相場が上がればダウも上がる 油だ

451:山師さん
19/01/16 06:10:43.97 2cRWBvPg0.net
>>431
IBMはバフェットや
いつもは決算書読んでもピンとこなかったがある日勝ち筋が見えて買ったんだけどもその通りにはならなかった
アップルに関してはたしかにバフェットからではないかもしれんけどべた褒めなんだからバフェットとも言えるんじゃないか

452:山師さん
19/01/16 06:13:09.82 8fXeRQUt0.net
+6.51% NFLX ネットフリックス
+4.09% DOCU ドキュサイン
+3.59% ZUO ズオラ
+3.55% UNH ユナイテッドヘルス・グループ
+3.54% AMZN アマゾン
+3.32% ADBE アドビ
+3.10% GOOG アルファベットクラスC
+2.99% TSLA テスラ
+2.98% BILI ビリビリ
+2.90% MSFT マイクロソフト
+2.78% OKTA オクタ
+2.75% TWLO トゥイリオ
+2.67% OKE ONEOK
+2.44% FB フェイスブック
+2.35% NKE ナイキ
+2.24% AVGO ブロードコム
+2.14% CRM セールスフォース・ドットコム
+2.13% PVTL ピボタル・ソフトウェア
+2.04% AAPL アップル
+2.03% NEE ネクステラ・エナジー
+2.00% TWTR ツイッター
+1.92% PS プルーラルサイト
+1.88% GILD ギリアド・サイエンシズ
+1.87% CSCO シスコシステムズ
+1.84% CME CMEグループ
+1.82% HRL ホーメル・フーズ
+1.78% TEAM アトラシアンクラスA
+1.61% WBA ウォルグリーンブーツアライアンス
+1.55% PEP ペプシコ
+1.54% MRK メルク
+1.52% DPZ ドミノ・ピザ

453:山師さん
19/01/16 06:13:27.51 8fXeRQUt0.net
+1.42% KHC クラフト・ハインツ
+1.42% IVZ インベスコ
+1.41% LVS ラスベガス・サンズ
+1.39% CPB キャンベルスープ
+1.36% WMT ウォルマート
+1.36% SO サザン
+1.33% D ドミニオン・エナジー
+1.32% AMGN アムジェン
+1.29% PYPL ペイパル
+1.26% PM フィリップモリスインターナショナル
+1.19% SQ スクエア
+1.12% SBUX スターバックス
+1.11% IBM IBM
+1.08% BLK ブラックロック
+1.07% BABA アリババ
+1.02% TRV トラベラーズ
+1.00% MKC マコーミック

-1.30% HD ホームデポ
-1.54% WFC ウェルズ・ファーゴ
-1.68% MMM スリーエム
-1.91% GE ゼネラル・エレクトリック
-1.96% MU マイクロンテクノロジー
-2.06% LOW ロウズ・カンパニーズ
-2.74% QCOM クアルコム
-2.80% CGC キャノピー・グロース
-5.15% CRON クロノス・グループ
-17.24% TLRY ティルレイ

+1.14% SPY SPDR S&P 500 ETF
+1.09% VTI バンガードトータルストックマーケットETF
+1.95% QQQ インベスコQQQ 信託シリーズ1
+1.47% VGT バンガード・米国情報技術セクターETF
+0.65% TUR iシェアーズ MSCI


454: トルコ ETF +0.90% VT バンガードトータルワールドストックETF +3.45% SPXL Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF



455:山師さん
19/01/16 06:36:14.03 F5jglu8Dd.net
>>345
実に大混乱だったな(笑)

456:山師さん
19/01/16 06:37:02.34 F5jglu8Dd.net
>>346
ニコンは露光装置諦めちゃったね

457:山師さん
19/01/16 06:47:51.70 cz5OLHlk0.net
SBIの今日のダウOpenとLowが他と違うw

458:山師さん
19/01/16 06:50:59.89 vEzU0aXL0.net
習「やっぱ民主主義はクソだな」

459:山師さん
19/01/16 06:56:34.39 kOuVDZaMM.net
おはニャー
ナス7000で耐えたね
身体に悪いからこの辺ウロウロしてて

460:山師さん
19/01/16 07:05:15.29 mE4WrgkVp.net
>>427
プレノンのポートは良いよね。

461:山師さん
19/01/16 07:19:56.59 ZzqZrqbyd.net
大麻銘柄は完全にギャンブルになってるな

462:山師さん
19/01/16 07:20:26.69 cskKzxMA0.net
アップル終わりかもな
URLリンク(www.axios.com)

463:山師さん
19/01/16 07:26:18.37 onGWS834M.net
CRMほぼ元通りに戻っちゃったな
年末に損出ししてからすぐ買い直すべきだった
これも勉強だわ

464:山師さん
19/01/16 07:26:19.80 rHo1/MPE0.net
えげれすさん、大差で否決とか・・・こりゃビッグウェーブ来るで

465:山師さん
19/01/16 07:33:13.26 ZWLOzLZJM.net
>>436
そうか。バフェットだったか失礼した。翁もハイテクは駄目なのかねえ。

466:山師さん
19/01/16 07:36:45.05 ycyivqsX0.net
世間一般において、株式投資とは「株を安値で買い、高値で売るもの」と考えられています。
たしかに株を安値で買い、高値で売れば、値上がり益を手にすることができるので、資産を増やすことができます。
しかし、誰かが株を安値で買えるということは、他の誰かが安値で売るということに他ならないため、
誰かが得をすれば、他の誰かが損をすることになります。
また、誰かが高値で売れるということは、他の誰かが高値で買うことになるので、やはり誰かが得をすれば、他の誰かが損をすることになります。
とはいえ、人は自分の都合の良いように考える生き物であるため、
多くの個人投資家は株を安値で買えると信じていますし、さらには高値で売れると信じているわけです。
これは、自分以外の投資家たちが、将来値上がり必至の優良株を割安な価格で手放し、
さらに将来値下がりが予想される割高な銘柄を買い取ってくれると信じていることに他ならないわけです。
当然、現実は自分の都合の良いようにはいかないものなので、株価が暴落すれば狼狽して株を安値で手放し、
暴騰すれば割高だと考えて強気相場を見送り、資産が増える機会をみすみす見逃すなんてことになるわけです。
そのため、多くの個人投資家にとって最も賢明な投資戦略は
「一度買ったら、いくら株価が値下がりしても喜んで買い増せるような、一握りの優良株に投資する」ということだと思います。
かくいうバフェット太郎も、いくら株価が値下がりしても喜んで買い増せるような、
一握りの優良株に投資しているので、狼狽売りすることなく積極的に買い増すことができています。
たとえば、バフェット太郎が保有しているアルトリア・グループ(MO)やフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)、
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)、IBM(IBM)、エクソン・モービル(XOM)などは、
現在、どれも株価が低迷している不人気銘柄ですが、いずれの銘柄も競争優位性があり、安定したキャッシュフローと配当が期待できます。
そのため、株価が値下がりしているタイミングでは、配当利回りが上昇するので喜んで買い増すことができるわけです。
もし、仮に暴落している銘柄が高



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch