25/08/05 16:33:14.85 TqWQkXCY0.net
スマホでしかネットした事が無いなんて人生半分損してる
376:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 19:51:22.82 FCSKl7VS0.net
>>375
スマホがあればPCいらないとかいうバカが居るんだよ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 20:55:43.02 airiWpBH0.net
JaneXenoの最新版ダウンロードしようと思って、スレに貼られてる公式ページから64ビット版ダウンロードしようとしたら、
3ページくらい先から全くダウンロード出来ないんやけど、なんでかわかります?
ずっとベージがくるくるしてるだけで全然進まない。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 20:58:22.83 TJi7Io1V0.net
>>281
379:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 20:59:28.35 I5qjoowM0.net
>>377
既出
380:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 22:08:21.07 rjVLN8BH0.net
その前のバージョンもそうだったけど
64bit版だけDLできない(32bit版はDLできる)って仕組んでるんじゃないの
381:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 22:12:33.52 ni+HNnBZ0.net
今は32bit版もダウンロードできないようだ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 22:25:31.49 uSKXth9+0.net
火星も貝も駄目、猿のうち二種類は生きてることを確認
スレリンク(software板:388番)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 23:18:09.57 Aas8fkVw0.net
実況とかでスレをいくつかまとめて開いてしばらくするとクラッシュする事がある。
エラーメッセージとか無くストンと落ちる
新着レスの画像を取得をonにしていて、ウィンドウ左下の数字が"0(1234)"とかになって、
画像が自動的にDLされて"0(1)"になると落ちる。多分1から0になる時に何かの処理をしているんだろうけど。
JaneXeno x64 250406
windows10
384:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/05 23:33:14.92 rjVLN8BH0.net
それキューの数だよね
スレッド数(画像数)なのかな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/06 14:43:26.05 Si4LEtTz0.net
>>380
その目的は?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/06 14:44:46.94 gFJ4CyQ10.net
>>380
陰謀論とか好きそう
387:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/06 14:46:23.52 Si4LEtTz0.net
>>383
同じスレを画像削除した状態で再現するか
する場合はたぶん正規表現回りの記述ミスだろうから、まっさらな状態か、一つひとつチェックするかだな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/06 21:30:28.60 51CMWA0w0.net
>>387
特定の板の先頭n件のスレをEnter、下キーの連打で一気に取得したら確実に落ちるけど
画像の自動取得数が0になるのを待ってからスレを取得すると落ちない事を確認したから
やっぱり数の問題だと思うんだよね
まっさらなフォルダにxeno入れて、落ちる度にLogsとVwCacheをフォルダごと消して確認している。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/07 21:04:20.26 yZCIJevO0.net
X(旧ツイッター)の画像読み込みが今日の夕方辺りから遅くなってない?
X側がなんかやってんのかな
まぁその場合このスレ関係ないんだけどね
390:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/07 21:18:55.66 yZCIJevO0.net
なんか読み込み速度治ったわ
なんだったんだろ?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/08 04:23:12.27 aAlwfahz0.net
まぼろしー
392:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/08 12:02:25.67 B9Mx5NcS0.net
一般的に雨の日は通信速度落ちるよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/08 13:17:55.38 xGGHsnhe0.net
夏休みにも入ってるしね
394:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/08 13:19:52.18 gR3valq20.net
雷雨なう
395:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 20:17:05.10 aLjSARH30.net
>>357
結局、これの解決方法ってあるの?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 20:35:19.86 s5ijh/yz0.net
>>395
あるよ
URLリンク(o.5ch.net)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 20:36:47.58 Tx2JKGE00.net
proxydomoのopensslを3.5.1か3.5.2にする
398:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 21:22:03.13 6uExg78u0.net
proxydomoのopensslは
URLリンク(kb.firedaemon.com)
を使ってるようだ
自分は上記URLに存在している最新版「OpenSSL 3.5.2 LTS ZIP x86+x64+ARM64」をダウンロードして
libcrypto-3-x64.dll/libssl-3-x64.dllを差し替えて使っている
399:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 21:42:14.58 tW9mQxBZ0.net
お、3.5.2 出てたんや。ちゅうことで update してみた。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 21:52:01.51 mTnegbpE0.net
ほんとウイルス拡散キチガイはいつになったら居なくなるんだよ?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 22:04:19.34 3mXznmkS0.net
FireDaemonに喧嘩売るなよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 22:09:43.12 s5ijh/yz0.net
ウイルス連呼ガイジやっぱり出てきたw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 22:31:39.24 mTnegbpE0.net
俺はみんながウイルスに引っかからない様に啓蒙してるだけなんだが?
俺の書き込みが嫌ならそもそもの原因のウイルス拡散犯をどうにかしなよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 22:33:26.96 Oi/L87GO0.net
ウイルス連呼キ印、つまんねーんだよ
消えな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 23:00:26.08 3mXznmkS0.net
>>403
そもそも誰もウイルス拡散してないだろ
してると言うならFireDaemonに直で文句言えよ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/09 23:06:39.30 1tSC0/IK0.net
もしウィルスじゃなかった場合、開発者の信用を毀損してるんだけどだいじょぶそ?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/10 02:09:16.09 ezXh4r5h0.net
セキュリティソフトがウィルス警告を出してるんだろう
はた迷惑なソフトだぜ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/10 09:31:23.04 3zSe3JMG0.net
なんかレス飛んでると思ったら「ウイルス」だらけ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/10 10:38:23.31 VpX4/jP80.net
ブルース
410:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:14:17.64 oBy0zstv0.net
もっと早くコレに乗り換えればよかった@PC
411:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:28:59.20 rUj65JDR0.net
オンラインにしてるのに、書込みに失敗、読み込み失敗がずっとあるなんで?
何もできない状態
412:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:29:37.36 rUj65JDR0.net
HTTP/1.1 403 Forbidden
413:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:30:09.74 rUj65JDR0.net
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 403 Forbidden
--------------------
414:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:32:10.95 oBy0zstv0.net
>>411
ツール→再起動してもだめですか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:36:29.15 rUj65JDR0.net
Janestyleから書き込みしてる
Xenoに移ろうと思ったけど
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 403 Forbidden
416:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 06:45:07.99 rUj65JDR0.net
iohandler値が無効ですって出たから調べてサイトに
libeay32.dllとssleay32.dllを入れたら見れるって書いてたから入れたらつながらなくなった
ググッて一番上のほうにこれ出てるのおかしくない?
消したらつながるようになった。
で、iohandler値が無効ですって出る
417:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 07:04:20.84 LfM0sHcn0.net
>>416
たぶんlibeay32.dllとssleay32.dllの入れ方が間違っています
URLリンク(janexeno.client.jp) の「OpenSSLライブラリ」の文章をじっくり読んでその通りに実行してください
Visual C++ ランタイムのインストールも忘れずに
418:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 07:26:20.52 rUj65JDR0.net
公式からのやつ入れたら出来るようになった
419:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 07:29:09.38 oBy0zstv0.net
>>418
おめ!
420:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 07:32:36.30 tjpAG0V/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このタイトルの前に変な書類みたいなのマークって消せない?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 07:39:46.17 JaI/hyEa0.net
>>420
☑スレ欄(タイトルイメージ)
422:395
25/08/11 08:23:36.16 GWsAUrfD0.net
>>396-398
ありがとう
423:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 08:56:40.54 4Az6YasM0.net
>>418
君IQいくつ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 09:37:30.12 XArwI3Yj0.net
検索バーがスレごとに独立していて、他のスレに移ると
再度検索語を入力しないとならないですが、
他のスレに移ってもそのまま検索できる設定ってありませんか?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 09:42:12.74 tjpAG0V/0.net
bbspinkを板追加する方法ないですか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 11:32:32.50 jx0h4QwE0.net
>>423
68だけどなにか問題でも?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 13:31:03.76 m4IJFb5l0.net
>>421
横からだけどありがとう
>>281
うっかりXenoのフォルダ削除してしまって入れ直したんだけどこの通りしたら一瞬でダウンロード終わった
ずっとクルクル状態で落ちてこないから助かったわ😊
428:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 16:07:12.29 zeLuEtux0.net
>>425
「ツール > 設定 > 基本 > 通信 > ボード一覧取得URL が
URLリンク(menu.5ch.net)
ではイカンの?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 22:13:54.75 hdNA9qMI0.net
スレッドツールバーって何らかの手段で項目を減らしたりはできないんだっけ?
例えば、PopupTextMenuConfig.ini みたいになんちゃらtoolbar.ini を新規に作成してどうとかって感じで。
画像だけなら替える手段があるのは知ってる。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 23:03:48.79 p/ZtDyJy0.net
それぞれのファイルをSJISで作成してスキンフォルダに置く
■スレッドツールバー
ttoolbar.txt 機能を定義(下のアイコン集とは画像番号を指定することで対応)
ttoolimg.bmp スレッドツールバーのアイコン集
■メインツールバー
mtoolbar.txt
mtoolimg.bmp
431:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/11 23:53:38.05 hdNA9qMI0.net
>>430
それだ!
おかげさまで大分減らせたよ、ありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 08:04:01.89 Wm0h5Hfi0.net
なんか公式からDLできないしJane総合掲示板は死んでたしで探し回ってこのスレに辿り着いた。
ありがとう >>281
433:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 08:58:15.86 N3xXmkRY0.net
>>421
知らなかったありがとう
なんなんだろうな“イメージ”って
434:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 09:14:17.79 MUqYYf7k0.net
>>432
JaneXeno 84
スレリンク(software板:272番)
> とりあえずHOSTSに
> 160.251.150.243 jane2ch.net
> DNS復帰したら消すの忘れないように
多分 DNS の復帰はない。Jane総合掲示板の契約がいつまで生きているのかは不明。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 09:17:49.10 Ws2QXVJZ0.net
>>281は次スレからテンプレ入り確定ですね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 10:23:26.08 s3w/r37V0.net
>>434
たぶんではなく確実にありません
ドロップキャッチで他人が登録してしまいました
437:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 10:26:48.58 s3w/r37V0.net
掲示板の契約はたぶん放置されてる間ずっと続くと思われます
160.251.150.243=g1.xrea.comは無料で広告なし、維持費はないはずですので
438:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 14:16:18.28 MUqYYf7k0.net
>>436-437
あれま、他人に取られちゃったのか。
鯖の方は多分そうやろなと思われる。現在の契約メニューに無料で広告なしプランは
ないっぽいんだけど、当時はあったんだろうなと。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/12 17:39:07.52 s3w/r37V0.net
>>438
GeoCitiesサ終時に引越キャンペーンがあり、g1~g5.xrea.comが該当します
無料で広告がなく、代わりにDBが利用できないプランです
URLリンク(archive.is)
440:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/13 10:50:03.90 eQ3r+Xjb0.net
>>428
ありがとうどれで出来た。板一覧から追加じゃエラーでできなかった
441:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/13 11:39:13.22 rxICDIym0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1、画像開くのに、→のようにスレの中に表示されるのはどうやればいい?URLクリックしたら画像は問題なく開ける
2、レスの文字が青いのを黒に変えたいのはどうすればいい?
お願いします
442:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/13 14:40:54.27 VnsEhGSC0.net
>>441
1 は ツール > 設定 > 機能 > 画像 > インラインサムネイル の ☑画像のサムネイルを表示する
2 は…… 何かスキンと Attrib.ini か ReplaceStr.txt でイジってんじゃないの?
とりあえずなら、ツール > 設定 > 機能 > 拡張2 の☑本文の引用を着色 をチェック・オフ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/13 21:10:52.24 8w/qr9ng0.net
引用行が着色されているのは ReplaceStr.txt の影響。
通常は下記が機能していると思うんだけど、色が green (#008000) ではなく (恐らく) teal (#008080) になっているので、そこは自分でいじったとしか思えない。
下記の部分の先頭に // を付けてコメントアウトするか color を black とすれば黒になる。
// ▽引用行を着色する
<ex2>((?:^|<br>)[ ]*)((?:>|>(?:>)?)[^<]+) $1<font color=green>$2</font> msg
444:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 01:35:01.07 NGsYdj2M0.net
エッヂ掲示板に書き込みするのに、レベルってみんな上がる?
ずっと0のままなんだよな
445:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 17:32:04.32 6HvTniFs0.net
SimpleCookiePermission.txtで許可してないんじゃない?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 18:37:04.83 a0V/m5vr0.net
あぼ~んを透明だけにしたいんだけど設定で変更できる?
うっかり通常のをしちゃって改めて透明にするのが手間に感じる
447:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 19:18:00.74 7F4FspD00.net
あぼ〜ん設定の下の方に透明あぼ〜んのチェックボックス有るよ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 21:07:50.15 a0V/m5vr0.net
右クリックやレス番クリックしたときにあぼ~んと透明あぼ~んが表示されるんだけど
そこを透明だけにするかあぼ~んでも透明になってほしいのよね
optionにあるデフォルトのあぼ~ん法を透明にしてもそこは関係なかった(というかどこに関係あるのかがわからなかった)
チェックボックスはもともと透明にしてある
449:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 22:08:27.32 7F4FspD00.net
あ〜ごめん設定したのがそうとう昔なもんだから忘れてたわ
あぼ〜んの設定の項目のタブが有るんだけどその一番右にOPTIONてのが有って
そこにデフォルトのあぼ〜ん方法が指定できるようになってる
450:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 22:37:21.03 r8rJwl3g0.net
ReplaceStr.txt として下記のような記述があるとする (波ダッシュを赤に着色)
URLリンク(i.imgur.com)
JaneStyle 赤くなる
URLリンク(i.imgur.com)
JaneXeno 赤くならない
URLリンク(i.imgur.com)
この差は一体どういう理屈で起きてるんだろう?
下記辺りに起因してる事象なのかな。
> JaneXenoはUnicodeをベースにしているため、OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と
> 「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/14 23:15:46.31 ClWCmNjy0.net
>>450
それはStyleがおかしいだろ
ReplaceStr.txtの仕様を確認しろ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 00:37:47.23 +b3aXv7v0.net
>>357 の症状がいまだに自己解決できず、しかたなくSIKI使ってます。
proxydomoとやらをを導入すれば解決できるんですか?
使い慣れたxenoを今後も使っていきたいので、解決の手順を詳しく教えていただけるありがたいです。
よろしくお願いします。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 00:47:22.76 y3r+cd3S0.net
>>357の解決法なら>>398になるけど
454:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 00:53:28.17 y3r+cd3S0.net
proxydomo使ってないならXeno公式ページのOpenSSLライブラリ使うだけでいいはず
455:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 00:58:44.71 +b3aXv7v0.net
>>453
libcrypto-3-x64.dll/libssl-3-x64.dlをJanexenoのフォルダーに入れてみましたが解決しません。
「libcrypto-3-x64.dll/libssl-3-x64.dlを差し替えて使う」というどういうことですか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 01:11:43.73 +b3aXv7v0.net
>>454
proxydomoは使っていません。
Xeno公式ページ(URLリンク(janexeno.client.jp))のOpenSSLライブラリ
64bit版、"openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zip"をダウンロードして、その中のlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーしてみましたが、
解決しません。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 12:06:50.06 EEwCROOK0.net
>>456
Visual C++ ランタイムも必要なはず
入っていなかったらXeno公式ページの記述通りに入れてください
458:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 15:18:58.64 DBx0sW6j0.net
やっと復旧したか
459:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 15:42:19.65 leaHWbcm0.net
書けない処も有るか
460:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 15:55:29.62 IDJQGIrJ0.net
どんぐりサーバーがコケてる?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 15:56:00.72 vCcMdAAA0.net
何かネット全体が重いと思ってたけどwin更新のせいか
462:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 15:59:26.85 DBx0sW6j0.net
まだまだ直らない鯖はありますね 今回はずいぶん手間取ってる
URLリンク(www.kyodemo.net)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 16:12:11.85 EEwCROOK0.net
電源障害(障害自体は復旧済み)だったからストレージのファイルが壊れたとか二次的な問題が発生しているのかも
464:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:11:15.20 aZ9qCNQT0.net
さっきJaneXeno立ち上げたら
; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to login...
Authorization failed: 0, SIDLen=6
done.
LOGIN FAILED
とでてUPLIFTにログイン出来ないんですが、同じ方いらっしゃいますか?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:17:34.04 tufahVhM0.net
>>464
自分も同じ状態で焦った
466:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:22:24.09 IMHGw31t0.net
スレを読み込めません
467:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:24:14.18 fJR1BWSM0.net
書き込みどころかスレすら開けない
468:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:34:49.27 aZ9qCNQT0.net
>>465
同じ症状の方いらっしゃったんですね
ログイン状態を外すとスレの読み書きは出来るんですが
UPLIFTログインだけ出来ません
認証鯖が落ちてるのかなと思ったけどWebでは問題なくログイン出来るんですよね…
469:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:49:16.22 IG0AKYWZ0.net
UPLIFT、Be はログインしなければおk という情けない状態w
現状復旧してないの鯖は……
アカン掲示板鯖
5ch: ace, agree, kes, krsw, lavender, mi
bbspink: mercury, phoebe
アカン掲示板以外鯖(抜けはあるはずw)
be, donguri, uplift
470:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 18:50:04.78 IG0AKYWZ0.net
>>469
おっと、向こうでは追加したのに忘れてた。
掲示板以外鯖では info もアウト。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 19:38:44.60 RjIEqP+s0.net
スレ単独の読み込みは速いのに、一括の更新チェックが激重
472:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 19:54:57.40 BhdWkDAn0.net
俺が気づいてるとこだと、運営関連、ゲハ、なん◯、嫌儲など、人気の雑談板ばかり落ちてる
荒らし?の思惑としては、5chを潰したいんだろうな
473:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 20:31:38.25 bbJC9j4E0.net
ゼノだとログ取得できませぇん (ノ_・、)シクシク
どうすりゃいいの?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 20:35:58.55 DBx0sW6j0.net
>>473
え?出来てるけど う~ん、どうしたんだろう
475:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 20:41:54.63 BhdWkDAn0.net
>>473
人の多い板は軒並み落ちてるよ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 20:44:35.93 fbIxxQjs0.net
>>473
サーバーによるんじゃね?
まだ全部のサーバーが復旧してるわけじゃないみたいだし
あと例えばPC等のハードウェア板なんかは、復旧はしたけどdat落ちしたスレが大量に発生してる
477:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 20:55:34.82 T+uAmcjf0.net
>>450
末尾の 【TAB】<2> が不要、あるいは<2>のあとに続くはずの「対象URI/タイトル」が不足
JaneNida.txtより
> ・ReplaceStr.txtの「対象URI/タイトル」にNGExと同様のタイプ指定を追加。
> 0: 含む 1: 含まない 2: 一致 3: 一致しない 4: 含む(正規) 5: 含まない(正規)
> のいずれかを <n> の書式で「対象URI/タイトル」の先頭に指定する。
> 例:<ex>[tab]名無し[tab]anonymous[tab]name[tab]<4>\/(software|win)\/
> ※無指定は <0> が指定されたのと同義。
多くの場合省略可能な<0>か正規表現を用いる<4>が使い勝手がいいと思うけど、<2>を用いてこのスレをURI指定するなら、
【TAB】<2>スレリンク(software板)
と書く
478:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 22:12:33.95 ubK97Eg80.net
>>473
>>469の通り、UPLIFTにログインしてると読み込めない、ログアウトすると読み込める
実際俺も「今回随分と鯖落ち長いなあ」と思ってたらとっくに直ってたというね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 22:44:28.26 IG0AKYWZ0.net
ace, agree, uplift は復旧した
be, donguri, info はアウトのまま。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/15 23:34:58.65 HmvEkvMM0.net
どんぐりもログインできないと表示でた
しばらく待ったほうがいいのか
481:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 05:53:28.50 /eQxD0p90.net
>>477
ほんとだ。確かに 【TAB】<2> を消すと動作する事が分かった。
長年コピーして使い回す事をしていたせいで 50 箇所くらい直すはめになったけど、本当は誤った書式だったんだね。
細かいところで Style と違ってたりするけど、およそ環境移行は済んだからずっと Xeno でいくつもり。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 06:24:59.47 CJWKYXum0.net
>>481
そういう時はchatgptにお願いすると良いよ
便利すぎて度々手動ってだるいなーって感じるようになる
483:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 06:26:04.49 CJWKYXum0.net
Cookie消したり色々試したらいろんな板に書き込めるようになったよ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 08:10:00.85 2etIL0Wp0.net
掲示板鯖は mi 以外は復旧。掲示板以外鯖は be, info 以外は復旧(のはず)。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 08:34:12.29 PGUlhycR0.net
Janeだけあかんねん
486:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 08:49:49.14 .net
Styleなら
[4.23]SIDを取得しない
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
以下UPLIFT利用者向け
00297F0E 7413 → EB39
これで…
487:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 09:34:45.07 R6K5IhFv0.net
>>486
ここはXenoスレなんだが
488:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 09:51:43.11 qCVK4+NA0.net
書ける板と書けない板があるな
まだ完全復旧じゃないっぽい
鯖ってよりCloudFlare側の問題の気もする
489:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 11:50:56.67 PGUlhycR0.net
5ちゃんに貼られる画像で、https://ここの部分を
ttps:、tps:、ps:/ こんな感じで貼られた奴を
[https://補完]するプラグインとかあったら教えてほしい
490:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:03:29.37 mjosLYWf0.net
>>489
プラグインは知らんけど、ReplaceStr.txtで補完するやり方なら
JaneXeno質問スレ11
スレリンク(software板:60番)-62
491:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:04:05.87 PGUlhycR0.net
JaneXenoの話で
492:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:04:19.02 aFI/AEGx0.net
テスト
493:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:05:39.17 itnuzbwQ0.net
Xenoは今でもこのソフト単体で読み書きできてるの?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:07:11.52 qCVK4+NA0.net
できてる
495:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:09:45.90 PGUlhycR0.net
ReplaceStr.txtってメモ帳でつくって色々書いてるのをコピペで保存でいいの?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:21:34.41 PGUlhycR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
言われて飛ばされたとこのコピペしたけど、できなかったけど
やり方間違ってるよね?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:26:26.58 oWSn25ZH0.net
>>496
この部分を読んでないでしょ?
// 要・正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0 (URLリンク(k-takata.o.oo7.jp))
JaneXenoのメニューからヘルプ→バージョン情報と開いてスクリーンショットを見せて
498:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:31:52.08 PGUlhycR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:34:51.19 SGxzHy3p0.net
【TAB】になってる箇所はTabキーで置換したか?
ReplaceStr.txtの文字コードはANSIで保存したか?
bregonig.dllはちゃんと入ってるか?(64bit版ならx64フォルダにある方)
500:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:36:21.82 PGUlhycR0.net
ごめん言ってること理解できないからあきらめるわ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:37:01.46 oWSn25ZH0.net
>>498
それ
Regular Expression Libraryのところがbregonig.dllになっていないので、
>>497に書いた通りbregonig.dllを入れてJaneXenoを再起動
502:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:37:59.48 oWSn25ZH0.net
>>500
>>499が難しそうに言ってるだけで簡単だから諦めんな!
503:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:39:05.31 oWSn25ZH0.net
>>499
スクショにx86って書いてあるだろhg良く見ろks
504:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 12:42:56.44 SGxzHy3p0.net
>>503
リロードしてなかったんで
505:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 14:50:42.84 bWkK6YSb0.net
しろ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 14:55:10.29 xxXTPSlk0.net
くま
507:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:04:11.86 CwODvIk90.net
JaneXeno x86 250406
5月末あたりから
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 403 Forbidden
になって読み込みもできなくなった
なんで?最新版だし
508:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:06:55.41 elYRA5RM0.net
>>507
おれも6月ころそうなった 削除してインストし直したらおkだったが、
設定やらお気に入りやらデザインやら面倒くさかった
509:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:11:17.54 k5W17vZU0.net
>>507
OpenSSLライブラリの件じゃないのん?
Xeno公式にあるやつに差し替えてみよう
510:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:16:03.75 nLUqqHxz0.net
5月末にOpenSSLが原因でエラーが出るようになる
6月1日に作者が新しいOpenSSLライブラリを用意した
OpenSSLライブラリを入れ替えれば動くはず
511:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:21:57.17 f95JIXsN0.net
Janeつか専ブラでエラー頻発するようになって昔からいる気の良い連中が随分離れていった気がする
これ以上人減らんでくれ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:27:40.76 elYRA5RM0.net
>>508です 7月中旬でした
513:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:49:27.68 aFI/AEGx0.net
何を言ってるのかわからねぇ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 15:53:25.77 aFI/AEGx0.net
実況に書き込めん
515:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:07:33.91 1cMAWtiK0.net
レベルがリセットされて書けなかった
516:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:25:26.82 V6p/LlJt0.net
Jane styleで、NGワードに引っかかってないのにレスが飛びまくる謎バグにうんざりして
JaneXenoに変えようかと思ってる
517:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:29:40.72 9sGRyDUP0.net
作者さんのサイトにあるopennsslでないとスレが表示されないな
何が違うんだろうね
518:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:30:48.86 mY6ufmQg0.net
>>516
失せろ山下の犬
519:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:36:49.30 d2tm6vIA0.net
>>516
迷ってるなら止めておくのだ。
もしくは両方持つ。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:38:08.31 V6p/LlJt0.net
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ヽ、 `っ ( ヽ
/⌒ヽ ( 、) c、 `っ
(´ん`∩ `ー‐′ ( 、) / ̄`⊃
( / `ー‐′ | ⊃
/⌒ヽ (/_/ー' ( 、) /⌒ヽ
(´ん` ∩ `ー‐′ (´ん` /)
O,_ 〈 ⊂⊂ ヽ
`ヽ_) > )
(/(/ /⌒ヽ
(´ん` /)
⊂ ,ヽ
( ._)_) ブッ >>518
ヽ_〉_〉
521:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:45:27.81 vfNg8Cyd0.net
>>499
今どきANSIってなんだよ
Shift-JISって言ってやれよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 16:48:10.71 UKXeQKRy0.net
メモ帳だし
523:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 17:02:30.78 WtBZ00ay0.net
ReplaceStr.txtのやつやってたけど一部効かないなと思ってたらutf8で保存してたわ
sjisに変えたら全部効くようになった
524:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 17:09:34.94 ojYkRYeW0.net
火狐やmateで書き込めてもXneoでスレ更新かけたらまったく取得してくれん
ほんとに困る
525:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 17:24:47.14 LKKCJ9+x0.net
ID消してる奴のNG方法は?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 17:30:56.40 7Z8eNoZa0.net
>>525
レス番号を右クリックして「NGに追加」
527:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 17:42:21.55 LKKCJ9+x0.net
>>526
そういうしょーもないの要らんって
お前つまんない奴だな
それウケると思って書き込んだの?
大丈夫?仕事場でお前に話しかけてくれる同僚ちゃんといる?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 17:49:01.93 2F8bdL6e0.net
これ以外でまともなPC用5chブラウザってないのかな
もうPCで5chやってる人なんかほとんどいないから需要ないのかな
なんかさみしいな。時代は変わったんだな。20年前ならもっと需要あっただろうに
529:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 18:51:36.27 FykvOdPJ0.net
自宅でも5chはスマホの人が多いの?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:12:05.28 2j1R34ly0.net
>>521
メモ帳だと表記がANSIなんだよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:12:59.37 2j1R34ly0.net
>>525
あぼーん → NGEx(拡張NG)
NGID 含まない ID:
532:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:20:53.03 NKGaj0S00.net
>>531
これで大丈夫でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
ありがとうございます
533:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:24:39.62 2j1R34ly0.net
>>532
もし、それで消えなかったら以下をうp
・スレのURL
・レス番
・JaneXenoのメニューからヘルプ→バージョン情報のスクリーンショット
534:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:28:38.20 NKGaj0S00.net
>>533
消えました
ありがとうございます
ちなみに消したかったのは
スレリンク(bike板:4番)
です
535:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:34:00.83 ERNtfoO10.net
>>534
ID非表示の板やスレで困るから「対象URL/タイトル」を指定しておいたほうが良いかと
そのスレしか見てないなら問題無い
536:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:39:13.02 I5fHXp6z0.net
>>535
そうですね
ご指摘ありがとうございます
このようにしてみました
URLリンク(i.imgur.com)
含む/含まない と 正規含む/含まない の差はどのような条件なのですか?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:45:10.85 TmrPUVOH0.net
>>532
今までそれやろうとして調べたけど解決策が見つからなかった
まさに目から鱗
538:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 19:55:22.88 ERNtfoO10.net
>>536
正規と付いてる方は文字通り正規表現が使えるんじゃない?
俺も詳しくは知らんし指定の仕方は様々だろうけど例えば
対象URL/タイトル 正規(含む) /bike/|/car/|/software/
みたいに複数の板(スレタイでもいいけど)を指定するとか
539:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 20:46:30.00 2F8bdL6e0.net
>>529
もうパソコンでのネットサーフィン文化ってほとんどなくなったんじゃないかな?
有名SNSもほとんどスマホからのアクセスだろうしなぁ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 20:50:30.14 .net
家では100%PCだが。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 20:59:07.92 /eQxD0p90.net
スマートフォンで 5ch を見ると (ChMate を使っても) イライラして仕方が無い。
画面が狭くて不便すぎる。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 21:25:07.03 TTsjv8/l0.net
スマホでネット見るとかめんどくせ
文字小っせーし文字打ちにくいし
543:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 22:51:04.89 HOULhBuI0.net
>>539
愛銅鑼ってまだサービスやってるんだよな
米塩も伊鳥も終わったのに
544:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 23:29:42.64 ZYFwjzD00.net
>>536
対象URI/タイトル 含む 北海道ツーリング総合スレ
の方が後でわかりやすいぞ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/16 23:42:12.40 aFI/AEGx0.net
何を言ってるのかわからねぇ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 08:24:17.89 OsNE0ua80.net
公式から、64bit版がDLできない。32bit版はできるけど。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 08:40:41.89 HmemP6gL0.net
>>281 で
548:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 09:12:43.84 0+xQkSNu0.net
JaneStyleはCloudflare対策済みのopensslじゃない普通の奴でも読み書きできるな
Xenoだけ対策済みが必要なのか?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 09:14:25.76 +nsqL1uZ0.net
JaneXenoって連投荒らしをNGにする設定はないのか?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 10:02:23.89 vfLj4UxO0.net
少し前の鯖落ちから板とスレ取得が今もできないんだけどどうすればいいのこれ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 10:06:14.22 1Vtn/nZr0.net
おまかん
552:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 10:14:39.86 UcQi9YMZ0.net
>>548
fingerprintingでググってみ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 10:37:05.77 wUWNEhXK0.net
>>510
そうなんだ
知らなかったので今導入してテストカキコ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 10:52:57.36 UcQi9YMZ0.net
赤いSUVで犯人逃走中ってときにのこのこ赤いSUVで出掛けたら検問に引っかかりまくるだろ
でも赤いミニバンや黄色いSUVならスルーされるわけよ
そんな感じ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:15:00.76 Smlt4Q/B0.net
また無意味なレス荒らし? と思ったら例え話かw
556:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:27:31.77 iELXr/O50.net
URLリンク(i.imgur.com)
一番上の、JaneXenox86 250406って書いてるの消すことできない?
Styleの時は無かったから邪魔で気になる
557:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:32:49.36 UcQi9YMZ0.net
>>556
> Styleの時は無かったから
順番違うけどJaneStyleって書いてあるじゃん
558:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:40:33.21 iELXr/O50.net
じゃあ消したりできないん?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:46:33.84 UqOKkejX0.net
できるけど簡単ではない
560:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:50:12.71 0ucMFxZY0.net
URLリンク(www.vector.co.jp)
こんなのでも使ったら?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:52:00.83 OsNE0ua80.net
>>547 ありがとう
562:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 11:59:34.71 iELXr/O50.net
みんなもJaneXenox86 250406って書いてるの?ならもういいけど
563:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:09:52.80 8e4NNjRo0.net
>>556
設定-外観-スタイルの【タイトルバー文字列】
半角スペースは使えないようだけど全角スペースやゼロ幅スペースは使える
564:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:10:58.30 t+Dm08zJ0.net
そんなどうでもいいこと気にする人いるんだな
なんかの病気か?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:13:46.24 iELXr/O50.net
>>563
全角の透明入れたら出来たわー
566:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:19:09.82 0+xQkSNu0.net
>>554
なんとなくわかったような気がするありがとう
567:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:38:13.27 bIUGK7wW0.net
>>562
Jane Xeno x64 250406って書いてるよ つか何でこれを消したいん?そんな気になる?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:50:00.68 iELXr/O50.net
消せるかどうか聞いてるのに
気に名なる?気に名なる?←これなに?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 12:54:49.12 ZeR8iBoP0.net
木に生る
570:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 13:27:03.09 05Xsdxqc0.net
KINI-NANARU
571:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 13:29:22.46 UqOKkejX0.net
>>568
ガイジは放っておけよ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:15:35.37 0ucMFxZY0.net
>>563
変更できたか
バイナリエディタで書き換えできたところだったがw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:40:39.73 6d2mBHBp0.net
数字のみを選択状態にして右クリックしてもコンテキストメニュー出てきてくれないのは設定でなんとかできるでしょうか?
abc123 →選択状態にして右クリックでコンテキストメニュー出る
123456 →選択状態にして右クリックしても何も出ない
574:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:48:35.64 UcQi9YMZ0.net
>>571
俺も知らなかったから他人のことは言えないが簡単に出来るんじゃん
575:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:50:08.51 vD+hlM040.net
>>573
カーソルをちょっことずらす
576:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:51:55.81 vD+hlM040.net
日本語変になったw
選択範囲からカーソルを少しずらして右クリック
577:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:52:22.35 6d2mBHBp0.net
>>575
ありがとうございます出ました
これで対応します
578:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 14:57:22.35 UwpLh6m40.net
>>573
それな、初めて遭遇した時は何これどうなってんの?となったわ
不便なんだけど作者は直す気ないんだろうな
579:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 15:02:06.00 6d2mBHBp0.net
>>578
Chromeとかのウェブブラウザだと選択箇所上で右クリックするのが普通?なのでそのつもりでやってました
多少の操作で対応できるなら無理に直さなくても良いかなくらいの不具合ですね
お騒がせしました
580:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 15:12:54.74 Smlt4Q/B0.net
>>578
多分やが、レス番ポップアップ(ヒント)と競合とかしちゃってるんやろうな。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 16:19:28.06 Zfsmi60X0.net
自分は全く気にならないけど、タイトルバーにバージョン番号を表記するのは一般的な作法とは言えないと思う。
通常はアプリケーション名だけを表記する。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 16:26:58.61 V6dk61XS0.net
色々でしょう
サクラエディタなどはバージョン番号、開いてるファイル名なども表記している
583:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 16:32:57.15 shcMjqhh0.net
ワッチョイスレでワッチョイ消してる人のNG方法あります?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 16:38:58.41 UqOKkejX0.net
>>583
お兄さん良い方法あるよ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 17:22:36.06 /OZ5xE3Y0.net
>>583
ある特定のスレで、ってことなら出来るが
一般にワッチョイの設定のスレ全般で、ってことなら無理
586:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 18:09:35.62 0ucMFxZY0.net
>>580
そこらの1~3桁数字を選択して右クリックするとそのレス番の内容が表示されるのね
レス番がなければ何も表示されない
アンカー無しの数字を選択してレス表示って需要あるのかな…?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 19:56:36.81 vHQyokJ+0.net
>>581
色々な過去のVer.を残しておいて使うタイプのアプリケーションだと、無いと混乱する。
Ver.毎の挙動が変わってしまうような可能性がある場合は有る方が良いまであると思うよ。
5ch専ブラとかは鯖の仕様が変わると変更が加えられたりするから、過去Ver.残しておいて使ったりするし。
一般的に最新版しか使われないタイプのアプリケーションならそんなことしなくても良いんだろう的な。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 20:12:10.88 Mj2dDIRh0.net
>>581
フリーウェアならそういう仕様も良く見かけるが?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 20:12:56.37 Smlt4Q/B0.net
>>586
極稀にレスアンカーをミスってる書き込みなんかで便利ではある。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 20:19:13.47 Mj2dDIRh0.net
>>586
▪︎アンカーは数が多いとエラーで書けなくなるので数字だけにする人がいる
▪︎スマホとか専ブラじゃないとアンカー打つの面倒で省略する人がいる
▪︎そもそもアンカーというものを知らない人がいる
591:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 20:30:14.17 JVTCFrBO0.net
アンカー数の制限は>>じゃなくて>にすれば回避できると聞いたわ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 20:40:34.87 Mj2dDIRh0.net
5chがアンカーとして認識するのは>>だけ
他の>や>なんかは専ブラがアンカーとして処理しているに過ぎない
ただその辺知らず、アンカーが多すぎるってエラーが出るからまるっと削っちゃう人がいる
それと未来アンカーも
593:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 21:04:55.67 UwpLh6m40.net
Socket エラー # 10054
ピアにより接続がリセットされました。
ってなんだ?また更新チェックが激重になってるわ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 21:05:50.52 5lUkUW2o0.net
いまサバが反応悪いから
色々やっても無駄だよ
595:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 22:35:30.33 Smlt4Q/B0.net
ああ、あと名前欄にレス番入れてるパターンでの参照では有用やな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/17 23:54:54.54 8e4NNjRo0.net
アンカーでないレス番号のポップアップ表示機能はたまに使う
昔は0x1Fみたいな16進数表記にも対応してた(?)んだけど、Xeno141214で無効化されちゃった
面白かったのに
597:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/18 09:23:53.03 QIcsgVw40.net
旧janeみたいに更新ボタン右クリで開いている全てのタブの更新を確認ってjanexenoじゃ無くなってる?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/18 10:53:58.69 JkPB64HH0.net
更新してdat落ち、1000超えしてるのに、スレの上とか真ん中あたりにいるのなんとなできない?
勢いで表示させてるから無理な感じ?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/18 11:02:38.53 pl5BKVbj0.net
透明スレットあぼーんにぶち込めばいいじゃん
600:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/18 13:57:52.71 Aunc7KA80.net
スレタイあぼーんは便利だと思う
601:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/18 14:03:27.66 Al3vAJZx0.net
設定→スレ欄項目→1000超えスレを対象にしない
602:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 00:52:30.34 JlzH+EBF0.net
移行しようかと思ったら
斧が落ち取るやん
603:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 00:54:53.74 grBbIXqv0.net
ダウンロードができない
たまたま?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 01:36:09.18 flsv8ty30.net
>>597
skin-doeの中のmtoolbarに足せば行けますよ
自分はボタン分けちゃいました
MenuOptOnline,11
-
MenuViewDivisionChange,0
MenuViewPaneModeChange,2
MenuViewTreeToggleVisible,3
MenuToggleRPane,4
-
MenuListThreBuild,7
MenuThreadRefresh,6 ←これが全タブ更新かな 横の数字はUIの図番(自分はstyleのUI使ってます)
MenuThrePtrl,6
MenuFavPatrol,13
-
FindThreadTitleSearch,8
FindGrep,9
-
MenuToolsOptions,5
MenuHelp,10
605:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 02:35:20.40 61mzrSl20.net
>>603
>>281 でいける。
書かれているそのままじゃ無理だった気がするけど、大体その通りなので細かい所は自身で試行錯誤してみて。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 02:37:14.05 61mzrSl20.net
ってなんか意地悪だからリンクを書くと
URLリンク(ape.axfc.net)
多分今はこれでいける。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 02:45:34.21 61mzrSl20.net
あと、Style から移行してくる人の為に書いておくと、
最初にエラーが出るのは大体ログイン関係の設定の問題。
メニュー → ツールにあるログインはチェックを外す。
それと下記は必須。「Style から同じファイルをコピーすりゃ良だけでしょ」とはならない。
なんか分からないけど下記からダウンロードしたものでないと正常動作しない。
URLリンク(janexeno.client.jp)
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 09:44:44.70 grBbIXqv0.net
>>605
ありがとう!
とりあえずダウンロードできたよ
あとはまた夜帰ってから見てみる
609:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 09:53:15.28 jcUe2FS10.net
>>281は次スレからテンプレ入り確定ですね
610:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 10:37:49.14 q8hzMj8r0.net
Kona LinuxみたいにGoogle DriveでXenoも公開すればいいのに
611:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/19 13:56:45.75 0zSJCnCp0.net
>>605
そのままでOK
>>606
直リンは有効期限があるから注記しないと誤解を生む
612:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 08:55:28.72 HLgGLYQ20.net
JaneXenoを閉じて、起動(再起動)したら、一番上の左上のスレが開くんだけど
今みてるスレとこで閉じたら、そこでスレ開くようにできない?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 12:17:17.63 MeLzIpZK0.net
>>612
last.datを見てもわかるだろうけど、URLのみでどこにも最後に開いていたスレという情報が存在しないので無理
終了前にタブを先頭に持っていくとかlast.datを書き換えて先頭にURLを持っていくとかしかないだろう
614:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 13:37:27.50 HLgGLYQ20.net
できひんかぁ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 15:06:15.66 RE9cyjev0.net
>>612
閲覧履歴だかのファイルがあるはずでそれ使ってスクリプト組めば行けるかもしれないなぁ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 15:35:43.45 MeLzIpZK0.net
qmerge3.dbにあるのは、最終取得と最終更新と最終書込だけど
どれも最後に開いてるスレとは限らないがそれに近いスレには持っていけるね
617:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 16:59:04.04 RE9cyjev0.net
「最後に読んだスレ」はなかったけか
「最後に閉じたスレ」があるのは知ってるんだけども
今出先だから確認できへん
618:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 19:00:08.63 iSYZpQuA0.net
閉じたスレの候補の数をどこか設定でイジれたかと記憶してるんですが、場所が思い出せませんのでどなたかご教示ください…
619:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 19:12:31.48 610DQv680.net
>>618
ツール > 設定 > 機能 > 拡張2
閉じた板・スレの履歴数
620:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 19:25:29.48 hvi6mpRQ0.net
×できへん
○できひん or でけへん
違う?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 20:39:15.02 Suli9Okc0.net
できへんは普通に使われてる
下手したら、できひんやでけへんよりも比率は多いとこも
622:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/21 20:52:32.38 iSYZpQuA0.net
>>619
おぉ、ありがとうw 素早く的確な返信に感謝👍
623:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 10:09:43.28 5xQFXgMZ0.net
ReplaceStr.txtが突然効かなくなった
仕様が変わった?
設定の何処かにON/OFFがある?
dllが32bit用が入ってる?
散々悩んだが、エディタの設定で「セーブ時にtabをスペースに変換する」って
スイッチが入ってたのを発見
624:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 10:43:03.83 6SYNWAS/0.net
>>623
それはすごい発見をしたね
まさにコロンブスの卵
625:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 12:33:59.67 VtqCgaPE0.net
マウスのホイールをクリックすると前に開いてたスレが再び表示されるんだが
これをオフにするのは設定のどの項目ですか?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 12:44:23.53 51HTCNZw0.net
>>625
閉じた板・スレの履歴数を0にするしかないと思う
627:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 21:50:23.62 bg7oSzEn0.net
なんか重い専ブラのせいか
628:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 22:03:29.76 kNhFZASI0.net
専ブラのせいで重くなることはほぼ無いからそういった現象が起きたときはまず鯖を疑うのが普通
629:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/22 23:03:48.49 DZ47/6hL0.net
だいたい鯖のせい。もしくはネット環境。
専ブラで重いとかPCがやばい。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 00:46:18.16 Qvq+YXxb0.net
こどおじニートひきこもり系なら15年前のPC使ってる可能性もあるけどな
631:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 01:49:04.84 f7HgZBJz0.net
こどおじニートやらせてくれるようなクッソ甘々なママンがいるような奴ならむしろ最新PC買ってもらってるやろ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 09:28:32.77 mF72xMwB0.net
自分の書き込み数はIDの後に [8/8]みたいに表示されますよね
しかし実際の書き込み数より少なく表示されることが多いんですがどうしてなんでしょう?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 09:48:10.97 JyI1l99F0.net
IDが変わってるからでは
634:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 09:50:39.67 mF72xMwB0.net
>>633
間違いなくID変わってません
あぼーん 連鎖あぼーん 設定とかしてるけどそのせいかなあ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 10:14:24.39 joqFcFl/0.net
エッヂ掲示板でレベル0からぜんぜん上がらないんだけど、何かいい方法ない?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 10:29:56.60 C3oRcFv/0.net
>>626
ありがとうございます
試してみます
637:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/23 10:34:00.63 C3oRcFv/0.net
>>626
上手くいきました
良かった
638:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/24 00:54:36.75 u2n6ptfm0.net
エッヂ掲示板でレベル0からぜんぜん上がらないんだけど、何かいい方法ない?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/24 06:07:35.89 TtvO6V7e0.net
「supjav」「missav」「kemono」「hitomi」「例のダウンローダー」「TKtube」「xhamster」「Pornhub」「spankbang」
640:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/24 13:20:43.06 ltQmg6dn0.net
kemono hitomi 例のダウンローダーの三つは知らんな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 05:44:44.68 ++ZYOYjZ0.net
ちょっと聞きたいんだけど、>>281の「ここの部分はそのままコピペ」って
訂正前の「ここは英数字」の部分の英数字をコピペするって事かな?
642:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 05:58:29.93 ++ZYOYjZ0.net
なんか1件だけGoogleの検索結果が出て(Axfc Uploader)
クリックして開いてもどこからDLしていいのかわからないので教えてください
URLリンク(www.axfc.net)
643:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 08:00:39.92 Tc7aWsfg0.net
>>641
ちょっと違う。>>281 に書いてある手順を「そのまま」実行してみ。
斧のオリジナルの DLリンクが「訂正前」、それを「訂正後」のようにサーバ部分だけ入れ替える、
ということ。
1. オリジナルリンクコピペ(おそらく mars で、大抵落ちてこない)
2. サーバー部分だけ入れ替え(タイミングによっても違うけれど、まずは ape でやってみ)(
3. それを以て実際にダウンロード
644:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 08:03:46.46 Sz6x8AWE0.net
>>642
>1のJaneXeno公式から
645:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 08:29:35.64 BLuZVfST0.net
>>643
今ダウンロードを試したらURL構成が変わってますね(axfc.netの前に有るはずのmarf.等がない)
32bit版(ダウンロード成功)
URLリンク(www.axfc.net)
64bit版(ダウンロード失敗)
URLリンク(www.axfc.net)
646:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 08:49:19.04 Tc7aWsfg0.net
>>645
最初時点で違う >>644 のアドバイス通りに >>1 にある
JaneXeno
URLリンク(janexeno.client.jp)
から辿ってみ。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 09:31:05.92 BLuZVfST0.net
>>646
自分は既に(4月に)64bitb版を>>644と>>281の手順でダウンロードに成功している
その時のダウンロードのURL構成と今のURL構成が違ってるとコメントしてるだけ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 09:35:03.98 uT8HezZQ0.net
公式のサイトから落ちてこないね
拡張機能停止してもダウンローダーが起動してこない chrome edge
これなんのブラウザーなら落とせるんだ
5月の時点では普通に落としてたんだけどなぁ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 09:45:50.09 AfHjJWrq0.net
>>647
それ最終的なダウンロードリンクの一つ手前だぞ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 09:47:08.13 jU4uCaek0.net
>>647
変わってないよ
君が書いたのは>>281の1.のページのURLだ
2.のコピーすべきURLじゃない
651:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 10:01:34.32 Ok5kmWIj0.net
設定のエクスポート、インポートってありますか?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 10:07:09.57 BLuZVfST0.net
>>649-650
細かい手順を忘れてました(失礼しました)
ダウンロードリンクを【リンクを新しいタブで開く】を実施したところ新しいタブにURLリンク(mars.axfc.net)のURLを表示されました
4月に成功した時も【リンクを新しいタブで開く】を実施していた事を失念していました
653:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 10:57:53.63 BLuZVfST0.net
メモ
「To start download, please click this link」を左クリックした時にダウンロード出来ない時は
「To start download, please click this link」を右クリックし【リンクを新しいタブで開く】を選択し左クリックすると新しいタブにダウンロードURLが表示される
新しいタブ上のURLを>>281のように変更してリロードするとダウンロード出来るはず
654:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 11:18:20.87 5Ryctvnr0.net
>>641
その通り
>>642
1.ここを開く
URLリンク(janexeno.client.jp)
2.「本体ダウンロード(外部サイト)」と書いてある項目を見る
3.以下のいずれかを選択する
Xn250406x64 … 64bit版
Xn250406x86 … 32bit版
4.続きは>>281
5.その後、必要であれば1.を再度開いて「OpenSSLライブラリ」と書いてある項目を見る
6.「JaneXenoでSSL通信(https)を行うには」から「ランタイムをダウンロードしてください。」まで漏れなく読んで実施
655:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 11:23:20.34 5Ryctvnr0.net
>>645みたいに「(実質)直リンク」を貼りたいところだが、
ダウンローダーの仕様で「(実質)直リンク」は423秒などで期限切れになる
そんなわけで、>>281の手順通りに進める必要がある
656:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 11:24:26.99 5Ryctvnr0.net
>>652-653
ちなみに、よく理解できていない人がレスすると
質問者が余計に混乱するから控えたほうがよろし
657:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 11:24:46.69 6zMmcJ+b0.net
>>651
ありません
とりあえず拡張子がiniのファイルを保存してインストールした拡張ファイルや
外部ツール等あればバックアップしておくといいかも
面倒ならXenoフォルダごとバックアップ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 12:45:48.46 ++ZYOYjZ0.net
>>641 だけど、無事落とせました!
まだ解凍してないけど、みなさんありがとう
659:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 14:38:40.32 Ok5kmWIj0.net
>>657
まぁフォルダごとが間違いないのね
660:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 15:54:45.67 1EatUdEI0.net
フォルダごとだと、
・Logs
・VwCache
ここらまでコピーするから相当時間を要するよ。
ログフォルダを他所に指定していて、キャッシュサイズを極小にしているっていうなら別だけど。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 16:33:48.88 hoh4Wk4x0.net
数年貯めたログでも5GBとかそんなもんだし、画像もデフォだと1か月くらいで抹消されて行かなかったっけ
それでも画像キャッシュは結構容量食ってるけど
662:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 16:59:55.58 Ok5kmWIj0.net
無圧縮で7zipしたよ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:06:28.90 SoBa0Dh60.net
普通の人はログと画像キャッシュは別ドライブにするよね
664:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:10:05.22 8mevv3+a0.net
高速アクセスの必要が無いから大容量HDDにしてるわ。
まず何も気にせずに貯めて置ける。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:21:37.65 Ku946mBt0.net
Janestyleは書き込もうとすると規制されるけどXenoは大丈夫なの?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:25:28.56 9EKMzbql0.net
JaneStyleから移行して2週間、普通に書き込みできるし快適すぎる
もっと早く移行すればよかった
667:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:26:46.36 BMGB+0y70.net
>>665
全く問題ない
無駄な時間使いたくないならxeno
668:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:29:18.00 Ku946mBt0.net
そうか騙し騙し使ってきたけどもう限界だわ
Xeno入れてくる
669:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:32:58.82 8mevv3+a0.net
念のためStyleも消さずに置いておくんだぞ。
いつでも戻れるからな。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:36:34.57 FnugOF7T0.net
styleからの移行組だけどstyleに戻る理由が1ミリもないわ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:42:09.13 8mevv3+a0.net
まぁ、そうかもしれんけど…別にログとか共通でしょ?
なら容量食うわけじゃないし、あとでStyleのこれが良かっただのこれ入れてくれだの言わないで戻ればいいからさ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:43:38.41 .net
両方使ってる。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 17:46:00.94 /m0+XQdt0.net
インライン画像表示でgifが動くのだけはstyleが良かった
674:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 18:02:53.25 Ku946mBt0.net
入れてきたけど普通に使えるな
はよ入れとけばよかったわ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/25 18:06:11.28 kTif9xms0.net
最近移行したが細かいところで違いもあるが定期的に書き込めなくなるのに比べたら快適そのものよ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/26 21:49:58.82 1LxIgrZu0.net
Styleは2年近く前に見限ったぞ
そしてSikiなんぞを1年ほど使ったがありゃダメだ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 02:18:17.42 n+89dCqb0.net
同じく2年前ぐらいに移行しました styleのUIにしちゃってるので自分の使い方ではほぼ同じ感じ
2年ぐらい前はStyle毎日のようにバイナリいじったりしてたけど今でも?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 02:23:28.24 tt7BnECr0.net
日本語でおk
679:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 04:21:20.21 igljRL7o0.net
>>676
Siki1年も使ったのか
俺は導入1時間で無理!ってなったぞ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 04:41:33.91 HZhmG9vU0.net
約5ヶ月前からLive5chから移行しました 大々満足です
681:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 08:59:47.99 HZhmG9vU0.net
単発ID(>>1を除く)をNGorあぼーんする方法ってありませんか?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 09:18:04.67 2NWP8l190.net
>>681
ない。というかそんな条件(単発ID)は定義できへんやろ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 09:25:50.74 HZhmG9vU0.net
>>682
分かりました
684:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 09:31:07.31 aUPD3bjw0.net
例えばスレがある程度埋まったとして、単発IDのみを見えなくするって事かね
まあそんな機能があるのかはわからないのだけど
NGは無理だよな、単発かどうかなんて判断しようがない
685:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 10:54:21.47 z/e0Ojch0.net
逆に「連投者(赤ID)のみNG」は面白いかも?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 11:10:03.05 KnWYkH0I0.net
夏休みっぽくていいねえ
夏を感じるわ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 11:14:09.57 a2gMLerV0.net
指定レス番までもしくは最新レス番までの間に1回しか出現しないIDのレスをNGにする機能の実装を要望するしかないな
688:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 11:45:19.51 Ob87qY6b0.net
単発IDをあぼんしそのIDで2度目の書き込みがあれば自動的にあぼん解除だとして
それはそれで読みづらくなりはしないかな
689:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 12:02:46.96 TKThKcRA0.net
ID表示がデフォの板ならほぼすべてのレスが消えるな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 12:05:05.76 a2gMLerV0.net
>>688
利用シーンとしてはスレ埋まった状態で単発IDを除いたレスを抽出みたいなイメージじゃね知らんけど
691:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 12:42:25.58 mJdsese/0.net
>>677
styleのUIにってどうやりました?
styleのツールバー画像がどこにあるかわからなくて同じにできず困ってる
692:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 13:40:03.27 LVW1Wqvw0.net
最近重くない?読み込み遅いというか
693:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 13:48:46.85 JTe8WBxI0.net
特にそういう感じはしないな
どの板が重いの?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 13:49:59.75 vTgIoUxw0.net
自分は特別感じないかな。
特定の経路で遅くなるって可能性もあるから、(日本から外に出る際) 多くの人が経由するサーバーで何か起きてるのかもね。
昔、OCN 利用者が 5ch にアクセスする際に激重になる事がしばしばあって、「また verio かよ」とか言われていた事があったりもした。
これは OCN が悪い訳でも 5ch が悪い訳でもなくて、OCN から 5ch にアクセスしようとする時に必ず通過する verio が障害を起こしていたから。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 13:56:07.63 vTgIoUxw0.net
例えばコマンドプロンプトからこういう風にした時、間に入るサーバーで 3 桁台 ms とか出してる可能性がある。
tracert egg.5ch.net
696:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 14:18:27.52 vTgIoUxw0.net
微妙に気持ち悪いので質問。
ReplaceStr.txt による成形で、なんで引用符 (>) にアンダーバーが付くんだろう。
URLリンク(i.imgur.com)
具体的な ReplaceStr.txt の記述はこう。
URLリンク(i.imgur.com)
Style の時は問題なかったんだけど Xeno だと変なんだよね。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 14:39:00.72 1ozrLbiW0.net
設定で本文の引用を着色しないようにすればいいじゃん
698:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 14:42:58.23 1ozrLbiW0.net
着色ありのままでも引用ポップアップにチェックしないだけでいいのか
699:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 15:20:28.45 MVGt2CnF0.net
JaneXenoのボード一覧にTalkを追加する方法があったら教えてください
700:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 15:55:44.93 zV+O4zsv0.net
>>696
設定>拡張2に本文の引用を着色いう項目があるからReplaceStr.txtの記述は不要だと思うが
ReplaceStr.txtの方を使いたいのなら本体機能の方を無効化する感じかな
俺自身は引用行の着色が好きじゃなく使ってないけど
701:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 16:15:30.81 bidmojZ50.net
引用符一個でも安価として機能するようにできてるからだろうねぇ。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 20:08:22.73 gYYweLyG0.net
OpenJane系の専ブラって動画やHtmlのサムネイル表示は基本的にできないんですか?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 21:02:24.04 AWiM8+0E0.net
YouTubeとかなら出来るだろ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 21:26:40.73 1ozrLbiW0.net
そういうことで出来ないよ
別途サムネイル用画像が用意されてるものだけが表示できる
705:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/27 21:27:40.46 n+89dCqb0.net
>>691
おー 2年前のまだありましたよ
・Style風ボタンになるスキン
設定→パス→スキンフォルダから指定
URLリンク(www.mediafire.com)
これをFHD様にちょっと大きくしてます
706:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/28 07:12:52.59 p8X7y5IT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
創界二ってどうやって入れるの?
入る条件ってなに?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/28 08:49:11.46 4MndDh1E0.net
>>706
ニアルを破壊すればいいんじゃないか?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/28 11:30:44.55 PdcHZxpu0.net
>>705
ありがとう!愛してる!
xenoのデフォルトは目に痛いしwikiかなんかかから探してきたのは目に優しすぎて見づらいしで困ってた
これで乗り換えられるほんとにありがとう
709:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/28 14:08:24.24 UWZh/p2L0.net
なるほど、たしかに
Xenoというか、他のJaneとはアイコンの色が全然違っていたことに今気がついた・・・
710:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 09:59:03.28 qJy8BRpg0.net
質問
このようなレスをNGするNGExの書式教えてほしい
↓
>>[レス番]
グロ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 10:24:22.16 VIv/gtPi0.net
>>710
例えばどのようなレスを消したいのか、スレのURLとレス番を書いてみて
712:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 10:34:55.79 LPCa7TVO0.net
>>711
グロ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 11:37:31.34 qJy8BRpg0.net
>>711
どこにでもよく有るこれ>>712
714:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 11:42:00.76 2XO3EiIz0.net
グロ画像貼る方が悪いのに何で指摘する方をNGしようとしてるんだよカス!
お前がグロ画像貼らなければいいだろ荒らしがよぉ!!!!!!!!!
調子乗ってんじゃねーぞ
レンタル怖い人借りてお前んち行こうか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 11:49:23.22 qJy8BRpg0.net
それがそうでもないのよ
該当スレでは間違ってない画像でも自分が気に入らないものに対してやたらこういうレスつけるのが居るから鬱陶しいのよ
だったらグロ自体は自分で判別するから荒らしのこのレスを排除したいってだけ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 12:26:50.16 2XO3EiIz0.net
>>715
だからお前が他人に恨み買われて”グロ”ってレスされるような荒らしコメント書いてるからだろ
グロって言われるくらい不快なコメントしているお前がそいつをNGに入れようとするのも同じような行為だし
お前から荒らしを始めてるからお前の方が悪いだろ常識的に考えて
反省しろカス
717:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 12:29:47.39 qJy8BRpg0.net
だからファンスレに居座って片っ端からグロって書いてるやつが居るんだって言うのにわからないやつだな
718:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 12:30:26.42 1F5VNnpr0.net
>>710-713のやりとりは
レスをグロを認定したわけではなくて、単にNG対象のレスの実例を書いてるにすぎんよ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 12:56:45.27 AmZw56Pt0.net
>>718
猫スレにもいるよ
他愛のない猫動画を安価付きで<例えば>
>>○○
グロ
とレスしまくって自分は本物のグロを貼っていくやつ。その
>>○○
グロ
をNGにしたいってことじゃないの
720:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 13:00:39.96 ys9EhdXG0.net
なんかのブラウザ、ChMate かな。それにそういう機能があるんでしょ。
「グロとレスが付けられたレスを非表示」みたいな。
それを悪用して片っ端からグロってレスして回る人を何度か目にした事がある。
というか、自分が使ってる専用ブラウザの機能を全員が用いてるみたいな発想の人がいるよね。
「ID が赤くなってる」とかもそうだけど、しきい値なんて人に依るし汎用ブラウザならそんな機能無いし。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 13:32:13.77 2XO3EiIz0.net
>>717
だからお前がグロって書かれないようなコメント書けって言ってんのがわかんねーのかよ!カス
722:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 13:40:37.52 VIv/gtPi0.net
>>713
こちらからの質問「スレのURLとレス番を書いてみて」に答えれば
こちらも正規表現を答えたのになぁ
自分は要求するくせに、相手からの要求は対応しないのはよくない
それとも、URLを貼れないようなやましい理由があるのかな
723:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 13:51:00.65 uQ1bGPkU0.net
海辺なんて生臭いのに1日中いれる訳無いだろう
724:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 13:52:41.76 uQ1bGPkU0.net
ごめん誤爆した
725:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:06:28.27 VazpWDTS0.net
>>710
NG Word
正規(含む)
>>\d{1,4}</a>\s++<br>\s++グロ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:07:06.16 LPCa7TVO0.net
>>722
すまんが712の例で何が不満なんだ?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:17:51.66 1F5VNnpr0.net
>>726
君が質問者のレスをグロ認定してると思ってる奴が約1名いる
728:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:29:56.42 VIv/gtPi0.net
>>726
正規表現を教えるのに必要な情報だから
729:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:34:58.11 qJy8BRpg0.net
>>725
ありがとうございますm(__)m
730:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:39:45.37 1GadR+aV0.net
終わり
731:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:40:41.41 VIv/gtPi0.net
やっぱり消えませんでした
までがテンプレ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:49:37.66 LPCa7TVO0.net
>>728
それって712で十分じゃん
733:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 14:50:59.63 VIv/gtPi0.net
>>732
十分だと思うならお前が答えれば良かったんじゃない?
なんで答えない奴が十分とか言ってるんだろうか
謎は深まるばかりである
734:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 15:11:03.02 LPCa7TVO0.net
>>733
結果的に答えが付いてるんだから十分だったんじゃないのか?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 15:14:59.51 VIv/gtPi0.net
>>734
もしかして自演なの?
答えかどうかは分からない、なぜなら質問者は無事にNGできたとは言っていないから
それに答えたのは俺じゃないからな、おれが正確な回答をするには十分ではないという話
736:名無しさん@お腹いっぱい。
25/08/29 15:22:18.24 LPCa7TVO0.net
>>735
ああオレサマ気質なのね