Jane Style (Windows版) Part287at SOFTWARE
Jane Style (Windows版) Part287 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:13:30.60 gwsqNztA0.net
>>9>>47があればいいのにこの状況でわざわざiftwebpのリンク貼るの混乱の元だろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:14:42.72 WFhU+3ld0.net
>>312
oldなんちゃら
Janestyleのiniに保存されてたどんぐり情報
newなんちゃら
jsに記入したIDとパスでログインした時のどんぐりアカウントで取得されるどんぐり情報

323:
25/06/01 16:14:43.64 MWMuMZbj0.net
一体どうやって使うものなのでしょうか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:16:19.41 gwsqNztA0.net
>>312
あなたがどんぐりログインしたいって書いて教えてもらったんですよね
write_confirm.jsが何をするためのスクリプトか理解しているのですか?

325:
25/06/01 16:18:32.96 MWMuMZbj0.net
>>317
acorn= にコピーしたら良いのでしょうか?

326:
25/06/01 16:19:04.93 MWMuMZbj0.net
正直良くわかっていません。すいません。

327:
25/06/01 16:21:13.00 WFhU+3ld0.net
しかたないな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:21:42.36 1JS/5k2p0.net
>>319
>>171のやり方をまずやった?
やってから>>9でjanestyle_iftwicとgzipを両方入れて、対処法をした

俺はそれで不具合解消したぞ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:23:39.62 gwsqNztA0.net
>>321
その人が躓いてるのは画像の問題じゃないのでそのレスは無意味

330:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:25:30.34 1JS/5k2p0.net
>>322
この不具合の話じゃないの?
俺は同じような>>192の不具合があったけど、解消したよ

266 名前: 警備員[Lv.16][N防][苗][sage] 投稿日:2025/06/01(日) 12:57:24.54 ID:MWMuMZbj0
>>192
JPEG + EXIF
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

WebP
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

WebP + ColorProfile
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

上は上下逆さまにみえて真ん中と下は見えないんですがどうすんの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:25:58.14 0KoWcf2q0.net
>>312
それで正常に動作してる
iniの更新が不要なのでそこでストップしてるだけで必要な場合は自動的にstyleが再起動する
でもそれじゃどんぐりログインしてないと思う
EMAILとPASSに設定したか?

332:
25/06/01 16:26:41.05 MWMuMZbj0.net
>>322
そうなんです、画像はちゃんと見えるようになりました。
どんぐりにログインして書き込めないのです。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:31:06.01 0KoWcf2q0.net
>>325
ああわかった
今使ってるcookieが有効なのでログインされないんだ
cookieを削除するか明日どんぐりが枯れてから起動してみればいい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:31:10.63 gwsqNztA0.net
>>325
write_confirm.jsを開いてログインに必要な情報を書きこみましたか?

335:
25/06/01 16:31:51.64 xmqO+fJ90.net
>>299です

ビューア設定-プラグインでは
[ *.jpg,*.jpeg,*.png,*.webp ]となるv1.9でした

Jane Styleのビューアで表示されないです

以下のSPIが有効になっています
bregonig.spi
iftwic.spi
gzip.spi
bregonig.spi
jane_confirmation.spi

336:
25/06/01 16:35:44.31 MWMuMZbj0.net
てすと

337:
25/06/01 16:37:04.38 MWMuMZbj0.net
書き込みました。クッキー削除しててすとと書いたら>>329になってしまいました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:39:02.95 gwsqNztA0.net
>>328
すでにアドバイスされてる
.webpの規定値を変える
とか
ImageViewURLReplace.datを入れ替える
とかは試してみたの?

>>330
それで正常

339:
25/06/01 16:39:14.93 MWMuMZbj0.net
テスト

340:
25/06/01 16:42:59.97 WFhU+3ld0.net
テスト

341:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:43:53.21 WFhU+3ld0.net
v8でなかなかうまくいかんからv5まで巻き戻したらうまくいったな

342:
25/06/01 16:50:19.04 xmqO+fJ90.net
>>331
.webpの規定値を変える とは何をすればよいのでしょうか

ImageViewURLReplace.datはこれを入れました

ImageViewURLReplace_20250501
93.gigafile.nu/0827-cc45c97087ea44c24cba97898d17fed75
ダウンロード期限:2025年8月27日(水)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:51:31.36 WFhU+3ld0.net
もう一回v5でテスト

344:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 16:51:39.57 gwsqNztA0.net
>>335
>>303読んだ?

345:
25/06/01 16:51:44.33 MWMuMZbj0.net
照すkと

346:テスト
25/06/01 16:53:24.32 WFhU+3ld0.net
>>338
v0.5じゃないとリトライ繰り返して失敗した挙句どんぐり情報取得できなくなってることがわかりました

347:
25/06/01 16:55:54.38 WFhU+3ld0.net
>>338
過去ログから見つけてきました。v0.5をお使いください。
 write_confirm v0.5
103.gigafile.nu/0728-c679929f780b6d880a111679c41030158
バグ修正 レスのプレビューウィンドウからメッセージを選択しての起動だとJaneStyleが終了されない
UPLIFT関連の処理を追加(動作テスト未)
TIPS: どんぐり有効なスレで、.(ドット)1文字のみレス書きするとacornクッキーのみを取得できます

348:
25/06/01 17:02:13.06 xmqO+fJ90.net
>>337
Windows10のスタートボタン>設定>アプリ>ファイルの種類で規定値を選択する
.webp
を開くためのアプリをFireFox以外のWindowsペイントやWindowsフォトにする

この設定をするとJane Styleの画像ビューアで開けるようになるのでしょうか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:02:47.05 WFhU+3ld0.net
v0.8で出したころは正常動作してたのにな
v0.7も5/11までは正常動作してたのにな
403エラーのあたりでどんぐり認証鯖もなんか変わったんだろうか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:02:51.69 sE8Xqlk00.net
なりません

351:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:05:33.56 WFhU+3ld0.net
>>341
webpクリックでFireFoxに飛ぶのが意味不明

352:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:06:41.04 gwsqNztA0.net
>>341
現状だとFirefoxで開く設定が優先されてるんだろうから変えてみたらってことでしょ
自分はビューアで開けるけどwebpの規定はフォトになってる
一度変えても元に戻せるんだからとりあえずやってみればいいじゃん

353:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:11:21.06 0KoWcf2q0.net
プラグインが有効なのにブラウザに飛ぶということなら
もうURLExec.datで強制的に飛ばしてるということ以外には思いつかん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:14:25.45 9a/XzaN00.net
物凄く個人的な偏見だがFireFoxと書く奴はだいたいあれ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:14:44.33 0KoWcf2q0.net
write_confirm.jsは今試してみると俺のところでは403で弾かれてるな

343行目を
var args = ' -#SLk4\n --max-redirs 2\n -i\n --stderr -\n --no-progress-meter\n --compressed\n' + opts;
  ↓
var args = ' -#SLk4\n --max-redirs 2\n -i\n --stderr -\n --no-progress-meter\n --compressed\n --tls-max 1.2\n' + opts;
と変えてTLS1.2にすると通った

356:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:15:52.49 WFhU+3ld0.net
>>348
解析班お疲れ様です。こちらも手元のv0.8補修してみます。

357:
25/06/01 17:16:32.77 xmqO+fJ90.net
>>344-345
webpを実行するとフォトで開くので規定はフォトになっていると思います

今してみたのですがリンクをクリックするとFirefoxで開きますが
Jane Styleのコンテキストメニューから、対照をビューアで開く(V)を選択すると内臓ビューアで開きました
リンククリックでJane Styleのビューアで開くようにする設定はないでしょうか
WebP
dl.dropboxusercontent.com/s/1hq71yi1tglev3s/webp.webp

WebP + ColorProfile
dl.dropboxusercontent.com/s/kl1hqg4vlu8h5on/webpcp.webp

358:
25/06/01 17:21:44.41 WFhU+3ld0.net
v0.8改修後、cookie削除して書き込み

359:
25/06/01 17:23:08.63 WFhU+3ld0.net
v0.8だとどんぐり更新取得できないな…謎だ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:25:49.15 gwsqNztA0.net
>>350
じゃあ何故>>299で規定がFirefoxだと書いたのかと小一時間()
>>9らへんの設定は変更してる?
こっちは普通にクリックでビューアで開くのであとはもう>>346ですわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:26:14.26 WFhU+3ld0.net
v0.7の345行目改修してテストしてみたが同じだった…謎だ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:29:00.87 WFhU+3ld0.net
v0.6も345行目改修してテストしてみたけど同じだった…素直にv0.5を使います

363:
25/06/01 17:29:17.34 xmqO+fJ90.net
>>353
色々と考えていただいてありがとうございました

URLExec.dat入ってました
webpが書かれてなかったので下記部分に追記したらJane Styleの内臓ビューアで開きました~

// その他
;末尾が画像拡張子のURLはビューアで開き、それ以外のURLはブラウザで開く

皆様大変ありがとうございました

364:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:31:33.16 WFhU+3ld0.net
結局v0.5に戻した

365:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:33:08.96 WFhU+3ld0.net
…v0.6~0.8のテストのときcookie削除してなかったわwww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:39:35.07 WFhU+3ld0.net
検証してみたが駄目だったのでv0.5に戻す

367:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:42:01.85 WFhU+3ld0.net
再起動失敗したのでもう一度v0.5。

368:
25/06/01 17:47:27.88 WFhU+3ld0.net
v0.5で再起動失敗するんだが…なんか久々に手動で植え込みした…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:47:34.74 dYgCeGCR0.net
40レスしてる真正ガイジ草

370:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:48:06.36 WFhU+3ld0.net
v0.5リトライ

371:
25/06/01 17:52:35.95 WFhU+3ld0.net
>>362
IDコロコロしてないだけ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:56:11.94 B2800FSh0.net
こういう真性の基地外とふれ合えるのも5chの醍醐味じゃないか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:56:59.00 WFhU+3ld0.net
結局v0.5も自動で再起動しなくなった挙句
iniファイルの更新してくれなくなったので
cookie削除→js起動→acorn取得しに行く→再起動すると選択するも終了後無応答になる→手動で植え込み→手動で起動
検証繰り返した挙句こうなった。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 17:58:02.46 VeNtB7Ym0.net
たしかにIDコロコロよりマシだわな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 18:07:46.91 ZeB1bqr60.net
>>274
上書きされる前にサルベージしないと万事休す
おかしいなと思ったら、再起動を繰り返してはいけません

376:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 18:08:45.68 WFhU+3ld0.net
夕飯食い終わった。腹減った!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 18:15:20.18 hYRC/P/50.net
>>367
そういう問題なんかw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 18:18:12.50 WFhU+3ld0.net
>>370
…そうか。じゃあIDコロコロしてくるわ!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 19:23:04.66 yXsWnMlT0.net
>>366
iniファイル更新はacorn変わって無きゃ更新されないし再起動もしないよ
検証するのなら
StyleのCookie削除か
Styleを必ず終了させてiniのacorn関係を手動で削除する
その後起動してwrite_confirmで運用板などのテストスレに書き込む
コマンドプロンプトに出てるログを見て確認する
まぁ0.8でも問題無いとは思うけど自分は再起動関係をごっそり変えてるから何とも言えんが
特にそれ以外の変更はしなくても問題無いと思うけど

あと使うのなら
0.5より0.4の方がUPLIFTへのログイン等も無くシンプルだったので0.4が良いと思うよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 19:42:30.17 zTv+SYE+0.net
>>372
見つけてきたよ
 write_confirm.js v.0.4
66.gigafile.nu/0714-c14e4c26fcef2f3f00b7036e8e5cbec1a
警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などで
どんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)
ただしこの場合acorn cookieは取得されません

381:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:08:57.90 0KoWcf2q0.net
write_confirm.js v0.8でcURL v8.13.0以降は動作しないことが分かった
v8.12.0までなら動く

382:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:19:17.83 zTv+SYE+0.net
cURL入れてないけどv0.8だと動かんね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:24:28.66 vsJUbI2b0.net
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 20:11:32.34 ID:OJymq4bD0 [3/3]
単純に5ch.netにWinHttpでアクセスするwsh作って試したら
以下の結果に。
・Win7 -> 200
・Win10 1803 -> 403
・Win10 1909 -> 403
・Win10 2009 -> 200
古めのWin10に入っているWinHttpだけが引っかかる、という事のようだ

WinINet(C言語)でもやってみたが、こちらはWin7、Win10すべてで403になってしまった。
ただしなぜかWin10だとWin7より多くレスポンスヘッダが出る。
User-AgentはMSIE 6.0で全部同じなの�


384:セが オマケで wshにおけるMSXML2.ServerXMLHTTPはWinHttpと同じ結果。 MSXML2.XMLHTTPはWinINetと同じと思ったが、全滅なのだけれども403になるのと例外発生するのがあるようだ



385:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:25:51.84 zTv+SYE+0.net
>>376
0.8はUAで弾かれてるってこと?
0.5だと制限ないのに?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:26:11.08 i2cKl04C0.net
>>213
Proxydomoを使った場合、TLS 1.3として表示されました。
なお、proxy2chを使用してもTLS 1.3で接続できました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:29:24.70 Q54TZWtL0.net
OpenJaneの後継を作ろうと思ってここまで一人で作ったけどしんどくなってきた
URLリンク(i.imgur.com)
誰か開発引き継ぎたい人いる?いるならソースコード公開するよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:32:00.43 0KoWcf2q0.net
>>375
俺が動かんというのは文字通りcURLが動かない(通信しない)という意味で
通信した結果エラーになるという意味ではない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:34:22.25 vsJUbI2b0.net
CloudflareのFingerprintingはUAでも判断してるらしいぞ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 20:36:18.67 CZR02+QA0.net
>>379
これDelphi 1やDelphi 2でコンパイル出来るかな?
Windows 3.1やWindows NT 3.51で動いたら神

391:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 21:48:37.49 yXsWnMlT0.net
cURLのバージョン確認方法
コマンドプロンプトを開く
スタートボタンを右クリックし、「ターミナル(管理者)」
以下のコマンドを入力して実行する
curl --version

curl 8.13.0 (x86_64-pc-linux-gnu) libcurl/8.13.0 OpenSSL/3.0.2 zlib/1.2.11 brotli/1.0.9 zstd/1.4.9 libidn2/2.3.2 libpsl/0.21.0 (+libidn2/2.3.2) libssh2/1.10.0 nghttp2/1.43.0
Release-Date: 2024-05-21

出力の中のcurlの後にバージョン番号上の場合(例: 8.13.0)

Windows 11に標準搭載されているcURLのバージョンは、
Windows Updateの適用状況によって変わってきますが、
最新の情報を総合すると、
現在(2025年6月時点)のWindows 11に標準搭載されているcURLのバージョンは、
おおよそ8.12.1またはそれ以降となっている
別の情報では、2024年7月31日のアップデートでcURL 8.9.1が搭載されたとされています。
さらに、2025年2月時点ではcURL 8.10.1が搭載されているという情報もあり

Windows 10では、バージョン1803 (April 2018 Update) 以降からcURLが標準搭載
Windows 10 Version 1803 (初期搭載時): cURL 7.55.1
Windows 10 Version 1909 / 20H2 (アップデート後): cURL 7.79.1
Windows 10 Version 21H2 / 22H2 (さらなるアップデート後): cURL 8.9.1 (2024年8月13日の情報)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 23:08:39.90 zTv+SYE+0.net
>>383
cURL入れてあった。
バージョン確認したら8.13.0だった

393:エスパー魔美
25/06/01 23:35:46.30 506PGMoX0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>369
こんなに早く食事するんだね。
いまから晩餉やわ

ヤレヤレやったわ。

>>379
オープンヨハネ黙示録か
恐そうだわ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 23:41:40.24 4Sz5DOv00.net
>>382
たぶんdelphiじゃない別の言語

395:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 23:56:04.62 MWMuMZbj0.net
>>213
これってどう見えれば正解なんですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 23:56:48.00 vsJUbI2b0.net
>>386
Visual C++ 1.51なら
16bit 32bit(Win32s含む)なバイナリ生成出来る

397:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:18:00.09 6GOdVFwi0.net
>>387
正解も何も自分が何の暗号通信してるかの確認なだけ。
上がTLSのバージョンいくつで通信してるか
現在有効な通信暗号形式は1.2以上だから
1.2か1.3の表示であれば安心
1.0と1.1だと旧形式の通信暗号化方式だからちょっとやばい。

下はIPv4かIPv6どちらで通信してるかの確認。
JaneStyleはIPv4オンリーだからIPv4としか出ないはず。
プロクシ鯖通してたらIPv6もあるかも。

そんだけ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:31:13.18 oOYGorL80.net
write_confirm.js v0.9
URLリンク(28.gigafile.nu)
cURL v8.13.0以降でも実行されるように修正
なお、TLS v1.2に設定していますが、それでもcURL v7.xx.xでは403となるようです

399:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:47:56.50 6GOdVFwi0.net
テスト

400:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:49:33.82 u/c3VpRF0.net
掲示板の閲覧や書き込みの一通信の暗号が何か月とか何年か後に解読されたところで何がやばいんだよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:50:09.16 6GOdVFwi0.net
テスト

402:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:54:41.55 6GOdVFwi0.net
>>390
いつもありがとうございます。
テスト完了。どんぐり情報取得成功。なんか開いてたブラウザのウインドウ巻き込んで終了させたようだけど、閉じたウインドウを復元で戻せたからオッケーとする。

>>392
いまのパソコンのスペックなら数週間ほどで解読可能。量子コンピュータなら一瞬だ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 00:59:37.56 6GOdVFwi0.net
セキュリティープロトコル「TLS」の古いバージョンが使用禁止に、なぜ危ないのか
URLリンク(xtech.nikkei.com)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:00:43.18 u/c3VpRF0.net
そんな訳ねー
それならでかい素数なんかサクサク見つからないとおかしい
しかも頑張って解読した結果が”テスト”や”きちょまん”とか誰得だよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:02:37.76 6GOdVFwi0.net
>>396
>>395の記事の通りでダウングレード攻撃では、攻撃者が利用者間の通信に割り込んで偽情報を相手に送る。
つまり、通信のなりすましやのっとりが発生する。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:04:19.13 u/c3VpRF0.net



407:んた暗号化とか複合化のコーディングした事ないだろ



408:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:05:48.36 6GOdVFwi0.net
え?プロの方なの?ならなんでTLS1.3とか作られたの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:13:10.07 u/c3VpRF0.net
ある単純な単語をちょっと時代遅れの暗号化方式で暗号化しました
割り込みできるレベルのスピードで解読してみてよ

zEkRD1CtPBBn6x1j4gEd1mWzxyeK9Olf

410:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:17:58.67 6GOdVFwi0.net
>>400
何形式で暗号化されたのもわからんし
俺のパソコン9世代CPUで現行のAI-CPUとかCopilot-CPUじゃないからそんな早く解読は不可能。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:33:03.83 XtZeqS3a0.net
そもそも2chはちょっと前まで平文だったわけで
5chになっても扱っているデータなんてさほど変わってないのに
まあアウアウな内容に変更されて投稿されて誤認逮捕されてもイヤンだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:35:38.15 6GOdVFwi0.net
copilotとGeminiに復号化試してくれって頼んだら「何で暗号化されてるかもわからんのに総当たりしたらめっちゃ時間かかりますぜ?」って同じ回答だった。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 01:38:42.67 u/c3VpRF0.net
キーも単語も超短いのは一目瞭然でしょ



414:しかも1990年代から一般的に使われてた公開鍵暗号ですらない代物だよ このように実際には簡単な暗号文ですら復号は難しい ちょっとキー長を伸ばしたり複数暗号を重ねられたら解読には相当な労力が必要 時間を掛けても解読する価値のある内容でない限り最新の暗号化なんて必要ない 自分がこだわるのはいいけど他人の不安を煽るのはよくない気がする



415:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 02:15:53.99 .net
gonna_be_me

416:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 06:24:54.43 tGztDpkf0.net
TLS1.3にしたら読み書きがすごく早くなった気がすんだけど
早くなってるよな?


SSL/TLS これまでの歩み
SSL1.0 リリース前に脆弱性が発見され公開されず
SSL2.0 1994年リリース
SSL3.0 1995年リリース
TLS1.0 1999年リリース
TLS1.1 2006年リリース
TLS1.2 2008年リリース
TLS1.3 2018年リリース

417:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 07:25:45.75 6GOdVFwi0.net
>>406
どうやって1.3にしてるのですか?
やはり串ですか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 07:29:17.81 rbBSmbXN0.net
テスト

419:エスパー魔美
25/06/02 08:11:12.03 uE7w/8CU0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>390
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ∥弋N,ト',∥ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐~   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/

420:
25/06/02 08:57:55.63 XtHWaieU0.net
>>389
そうなんですね、有難うございます。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 10:42:28.70 AKuddWHs0.net
余所でエラーが出て文字数を減らすと書き込める事案ってないの?

422:!chkBBx
25/06/02 10:43:30.35 XtHWaieU0.net
!chkBBx

423:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 11:14:18.80 s/sxhwmi0.net
>>411
普通にある
けどもっと長文かけてる人もいる不思議

424:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 11:26:47.85 uL32vpKN0.net
1.0.2uをTLS1.2で使うのと1.0.2zlをTLS1.1で使うのはどっちがセキュリティ的にいいんだ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 12:14:03.60 u/c3VpRF0.net
>>406 httpsヘッダが短いから確実に速い
秒単位とは行かないけど数ミリ~数十ミリ秒とか

426:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 12:25:23.02 sGOd2y4I0.net
TLS1.3がデフォで使えるのはWindows11だけで
他はOpenSSLなどの使用で1.3を使うしかないんだっけ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 12:37:30.15 u/c3VpRF0.net
Win10ならレジストリでいけたはず
他はそう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 12:42:10.68 6U+6KgiW0.net
Win10ならインターネットプロパティ
✅TLS1.3を使用する(試験段階)


429:



430:
25/06/02 14:47:02.13 XtHWaieU0.net
write_confirm.jsはoldとnewのacron値が変わっていない場合は再起動しないで
iniファイルの更新がありません。でエラーなんですか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 14:51:42.09 2kC7uAIM0.net
投稿を拒否しますなんてのがでた
またなんか仕様かわったのか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:04:55.97 v4RQp0WN0.net
>>419
変わってないから更新の必要がないのは当たり前のことだがなんでエラーなんだ

433:
25/06/02 15:07:53.27 XtHWaieU0.net
>>421
基地みたら経験値かわっているからk、エラーなのかと・・・・
すいません。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:08:51.94 3XVOhLEk0.net
>>419
ini書き替えする必要が無いから再起動しないで終了する
再起動無いのは前から
コード見たけど
終了の処理を即終了にしてる?ので
この処理だとコマンドプロンプトがすぐ閉じると思う
エラーでは無いよ

435:
25/06/02 15:16:31.56 XtHWaieU0.net
>>423
終了の処理を即終了にしてる
ってのはどこでやるんですか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:18:36.77 v4RQp0WN0.net
>>422
どんぐりCookieの期限は経験値と関係ないよ

437:
25/06/02 15:20:51.07 XtHWaieU0.net
>>425
そうなんですね、ありがとうございます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:23:41.21 wGP+4OE+0.net
再認証失敗=(どんぐりが枯れた)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:36:40.09 L663ZPSB0.net
>>400
I love you
と推測w

440:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:38:04.90 L663ZPSB0.net
>>414
どっちもダメ。非推奨

441:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 15:59:49.02 3XVOhLEk0.net
>>424
何処でやるでは無くコードがそうなってる

442:
25/06/02 16:02:19.65 XtHWaieU0.net
>>430
そうなんですか、どこか間違っているみたいですね、ありがとうございます。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 16:10:03.96 v4RQp0WN0.net
だからなんでそのレスで間違ってるって判断になるんだよ
どこも間違ってないよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 16:15:48.90 XtHWaieU0.net
test

445:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 16:21:26.32 XtHWaieU0.net
!donguri

446:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 16:26:38.68 XtHWaieU0.net
やっぱり基地レベルアップしているのにiniファイル変更ありませんってでて再起動も終了もしません。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 16:37:18.76 v4RQp0WN0.net
さっき経験値とは関係ないって言ったばかりですよね?
根本的にどんぐりCookieの仕様とwrite_confirm.jsの働きを勘違いしているのではないかね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 16:49:29.41 XtHWaieU0.net
そうなんですか、どうなったら正解なんだろう?
いろんなバージョンのwrite_confirm試しましたが一度だけモナチケットがなんちゃらってでたことがありましたが
いつもold new iniの変更はありませんってでて終了も再起動もしないです。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 17:02:31.74 cstv9S3Z0.net
書き込みを拒否されましたとかいうやつ出たけど
ダメ元でキャッシュ削除したら書けるようになったわ
書けない人はやってみる価値あり

450:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 17:20:06.14 NuZf0hoe0.net
>>437
何がしたいのかわからん
正常に動いてるものを間違いだと決めつけてるようにしか見えん

>>438
キャッシュ?クッキーじゃなくて?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 17:36:47.14 cstv9S3Z0.net
>>439
あーそうそう
ツールメニューのCookieを削除とかいう奴

452:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 17:48:44.66 3XVOhLEk0.net
>>437
勘違いしてるよ
Cookieのacorn=の有効期間が1日
acorn=取得から丸1日たったらどんぐりが枯れる(無効になる)
例えば15時に取得してたら翌日の15時に無効になる
それまでは有効でiniの変更はされない
その間に定期的にログインしたりレスなどを行なってるとどんぐりのLVが上がる

使い方としては
普通にレスしてて
どんぐりが枯れましたとかチケットが無効とか出て
書き込みが出来なくなったら
write_confirmを使ってレスする
そうすると新しいCookieを取得してiniも書き替えられ再び普通にレスが出来る様になる
iniの書き換えがどんな感じか体験したいのなら
Cookie削除してからwrite_confirmを使ってみると良い
Cookieが無い状態なのでiniの書き込みが行なわれる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 18:05:53.03 YWemLEA/0.net
>>420
そこでクッキーの削除

454:
25/06/02 18:30:29.75 6GOdVFwi0.net
>>437
>>390のv0.9に変えてますか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 19:01:49.39 GkOZ8URx0.net
てすつ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 19:02:14.70 6GOdVFwi0.net
>>437
Cookie有効期限切れ前にどうしても動作チェックしたい場合
Cookie削除→JaneStyle終了→JaneStyle起動→jsで書き込み→うまく動いてどんぐり情報更新&自動再起動かかる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 19:27:37.15 XtHWaieU0.net
勘違いしてるよ
Cookieのacorn=の有効期間が1日
acorn=取得から丸1日たったらどんぐりが枯れる(無効になる)
例えば15時に取得してたら翌日の15時に無効になる
それまでは有効でiniの変更はされない
その間に定期的にログインしたりレスなどを行なってるとどんぐりのLVが上がる

使い方としては
普通にレスしてて
どんぐりが枯れましたとかチケットが無効とか出て
書き込みが出来なくなったら
write_confirmを使ってレスする
そうすると新しいCookieを取得してiniも書き替えられ再び普通にレスが出来る様になる
iniの書き換えがどんな感じか体験したいのなら
Cookie削除してからwrite_confirmを使ってみると良い
Cookieが無い状態なのでiniの書き込みが行なわれる

458:
25/06/02 19:53:16.18 XtHWaieU0.net
>>441
>>446
そうだったんですね、全然勘違いしていました。
どんぐりコマンドを使ってレベルアップしてLV50とかにするものと思っていました。

本当にありがとうございます。感謝しています。レス返すの遅くなって申し訳ございません。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 19:56:41.49 u/c3VpRF0.net
>>428 残念ながら違います
答えはこのスレにある言葉で
キーもこのスレの言葉をローマ字で組み合わせました
3DESの2KEYによる超古臭くてよわーい暗号で
暗号結果は本来キャラクター表示できません
なのでよそ様に暗号結果を伝えるためにBASE64テキスト化していますが
それすら知らないと入り口に立てません

460:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 20:08:27.11 NuZf0hoe0.net
>>447
エスパー回答するわ
>>390をダウンロードして30行目のvar EMAILの''にメールアドレス31行目のvar PASS''にパスワードを書いたらうまくいくよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 20:30:03.87 XtHWaieU0.net
test

462:
25/06/02 20:31:05.56 XtHWaieU0.net
>>449
それはやっているんですよ・・・・でも終了も再起動もなしです。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 20:40:19.32 v4RQp0WN0.net
必要ないのに再起動しないって納得したんじゃなかったのかよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 20:53:51.49 HAcVdifo0.net
もうJane Style使うの止めて違うの使った方が幸せになれる気がする

465:
25/06/02 20:55:34.43 XtHWaieU0.net
>>452
ありがとうございます、大丈夫になりました。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 21:29:17.45 NuZf0hoe0.net
文脈からブラウザでログインしたときのレベルとJaneで書き込んだときのレベルが違うのかと思ったがそういうわけじゃなかったのか

467:
25/06/02 22:11:01.57 XtHWaieU0.net
確かに最初レベルの違いあったのですが・・・ギコナビからacorn値をコーピーして
ini手動でかきかえました。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 22:18:57.97 NuZf0hoe0.net
それならスクリプトのバグかもしれないな
他に同様のトラブルが発生した人がいたらその人に詳しく聞いてみるのが良さそうだな

469:
25/06/02 22:30:15.11 XtHWaieU0.net
>>457
やっぱりそうですよね?
gmailとパスワード入れているのに基地とレベルが違うって・・・

470:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 22:31:45.00 YoJvOHXP0.net
ふむJaneStyle使いは毎日夜遅くまで頑張って作業を続ける必要がありますね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 22:32:32.77 6GOdVFwi0.net
write_confirmうまく行かない人解決したのか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 22:45:15.72 ATi6RGDJ0.net
どんぐりリセットされて書き込めなかった

>>379アップした
URLリンク(97.gigafile.nu)
ソフト自体は使い物にならないと思うけど他の専ブラ開発者の参考にはなるかもしれない

>>382
JavaScriptで開発した
たぶんWindows10以降じゃないと動かないと思う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 23:02:48.30 u/c3VpRF0.net
身元不明者みたいな御名前

474:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 23:04:37.38 YoJvOHXP0.net
windowsXPや7使いのおじさん涙目で笑った
彼らのことは捨て置いていいよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 23:20:55.54 RRY1bWQq0.net
JohnDoeからレス

476:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 23:21:36.13 RRY1bWQq0.net
IDが違うねぇ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 23:48:50.77 p3KGwMd00.net
>Windows10以降じゃないと動かない
無能か?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/02 23:57:06.23 OA3FB+PY0.net
JavaScriptで作ったのにWindows10以降じゃないと動かないってどゆこと?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 00:30:05.50 OayfQmzx0.net
7を使ってる人は>>461からDLして使ってみたら?試せるでしょ?
俺は7の環境などないので試せないがね
7やXPおじさんは鼻息を荒くして試してみるべきだ。フー!フー!ってね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 00:37:43.11 SZdhaLbW0.net
>>467
Sikiみたいにブラウザで動いててそのブラウザがWindows10以降でしか動かないということ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 01:13:15.08 KHT6LubJ0.net
Electronなら
Sikiでいいじゃん
ってなる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 04:32:23.51 O9cSwtJ90.net
>>458
そのレベルの違う基地と専ブラでどんぐりクッキー(「acron=」の後の英数字)が同じ値になってる?
違ってるとアカウントが違うのでレベルも当然ちがってくるんだけど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 05:00:21.38 YOkBeuKS0.net
スレッドタイトル検索って出来ましたか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:15:06.24 rKad70mm0.net
スレタイ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:15:58.45 rKad70mm0.net
>>472
>>115のスレタイ検索のパッチ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:35:54.95 s7+3B8hN0.net
スレリンク(sugiuraayano板)
このスレ読み込もうとするとstyleが落ちるんだけど読める人いる?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:38:03.02 rKad70mm0.net
>>475
問題なく読み込めましたよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:40:21.59 XQx1957X0.net
最新のレスまで表示できましたね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:40:37.27 s7+3B8hN0.net
>>476
そっかおまかんだったか
もしかしたらスレタブ開き過ぎのせいかもしれないありがとう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:51:17.84 Re2LEA6I0.net
なんでこんなにひっきりなしに仕様変更されるんですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 07:58:15.39 rKad70mm0.net
荒らし対策と使用クラウド領域鯖の仕様変更が重なってる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 08:00:34.37 pvrjeYHv0.net
PC知識を身につけるためにさ
利点はそれやと思って使うしかない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 08:27:19.94 DcRVbon60.net
>>461
neu.jsってやつか

494:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 09:03:04.36 .net
「Janeで新たに有効なクッキーに更新」って、どんな操作をすればいいの??

495:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:27:06.78 v7u+kroW0.net
急に調子悪くなったな更新できない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:32:05.13 v7u+kroW0.net
HTTP/1.1 504 Gateway Time-out

497:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:36:48.86 d0mRYC9/0.net
スレの内容が表示できないな
スレ一覧は最新のものが表示されるし書き込み自体もできる。スレ内容だけ見れない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:38:24.03 9f8lzJnm0.net
一瞬直ったり直らなかったり

499:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:45:45.43 ajycBC+T0.net
あかーん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:46:34.56 /6XwsARj0.net
また何か弄りやがったのか?
うぜええ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 11:47:42.44 5Gxpx60u0.net
治った?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 12:01:48.59 l8qvrQ5E0.net
治ったね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 12:02:02.57 p319ZzTw0.net
ずっと平常運転

504:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 12:02:17.50 f81rP+PR0.net
504だったけどなおったな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 12:05:05.59 t0iakGxu0.net
ごーまーりさん ごーまりーさん EDWIN

506:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 12:44:43.39 dTaCyhB00.net
何も起きない平和が一番

507:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 12:58:45.33 z/qJvbAu0.net
何でも無いようなことが幸せだったと思う~

不幸にならないと分からないけどね

508:
25/06/03 13:08:36.04 d8a+86340.net
write_confirmやったらどんぐり基地とレベルが


509:あわなくなったよ。 何故だろう?



510:
25/06/03 13:10:49.94 d8a+86340.net
これでどうだろう?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 13:11:27.40 d8a+86340.net
dore

512:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 13:29:39.27 JDOlXpAI0.net
>>497
撃たれとるねw
まずwrite_confirm同じメアドでログインしてる?
あと
私怨ガイジに打たれても良い様に
まずどんぐりネーム変えられるならnanashi以外に変更する
鉄のキー有るなら宝箱開けて何でも良いので武器と防具を装備

どんぐりのLV確認テストするならどんぐり確認スレとかでやった方が良いよ
取り敢えず
モナチケが更新されてれば良いので
ブラウザでどんぐり基地からacorn=コピーして書き替えれば良い

513:
25/06/03 13:47:25.62 d8a+86340.net
>>500
完全に同じメアドとパスワードです、ブラウザでコピーですね。
ありがとうございます。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 13:52:05.47 d8a+86340.net
tes

515:
25/06/03 13:56:35.92 d8a+86340.net
てす

516:
25/06/03 13:57:02.82 d8a+86340.net
いけました、有難うございます。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 14:11:07.69 JDOlXpAI0.net
>>501

var EMAIL = '**************';
var PASS = '*********';
もう一度ここの部分確認してみ

var EMAIL = **************
var PASS = *********
とかになってない?

518:
25/06/03 14:12:35.03 d8a+86340.net
>>505
大丈夫です、なってないです。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 17:52:32.94 GuEVQ8sw0.net
>>481
乗り越えればStyleが使えるんだから十分価値あるな
他の専ブラは初期設定が変だったり直感的に使いづらいところがある
マウスカーソルの動線が悪い奴も多いね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:21:29.33 aAkD+rha0.net
今度はCookieループ起きたわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:27:52.43 uRRTVrBp0.net
書き込めなくなったの俺だけ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:32:47.55 rKad70mm0.net
書けてるよ なにもせずとも 書けてるよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:42:00.94 216G8tQP0.net
ループ再発

524:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:46:03.67 /4m9l5Ny0.net
規制なのか不具合なのかパッチが足りないのかもうわからん

525:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:52:13.33 O9cSwtJ90.net
書けないの?どれどれ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:53:03.54 aAkD+rha0.net
ループおま環じゃなかったかよかった

527:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 19:55:25.40 O9cSwtJ90.net
なんで良かったと思うのだろうね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:20:27.47 dTaCyhB00.net
ループなど起きんぞ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:22:57.56 r8brPvuP0.net
どこの板がかけないというのよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:24:20.61 p319ZzTw0.net
ずっと平常運転

531:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:31:41.57 Lzp3z6tj0.net
俺もクッキーループだわ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:43:26.73 aAkD+rha0.net
とりあえず模型と家庭用ゲーム板だないつも書き込んでるのは

533:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:44:31.28 rKad70mm0.net
同じくクッキーループに入りました。どうすればいいんだ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:45:47.49 fXAmAMG80.net
💩

535:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:46:18.56 Whc3E+wJ0.net
書き込みすると強制終了して落ちる
助けて~

536:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:47:14.46 ccCnSiEa0.net
テストスレに書けた
JaneStyleじゃないけど
参考まで

537:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:47:31.32 ccCnSiEa0.net
>>524
家庭用ゲーム板ね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:56:14.80 uRRTVrBp0.net
てすん

539:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 20:59:10.34 ccCnSiEa0.net
受信したてほやほやのMonaTicketのクッキーが受信済みと比べて
Expires、Path、Domainの先頭の一文字が大文字に変わってるのと
Domainが .5ch.net じゃなくて 5ch.net になってんだけど
そのせいでMonaTicketを保存できてないとか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:00:58.20 aAkD+rha0.net
>>525
いやまぁ俺もブラウザからならこうして書けてるし
ここも専ブラだとループ起きてるよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:02:59.76 yPgdY+3S0.net
俺はなんともねえな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:04:40.84 rKad70mm0.net
専ブラから書き込めーん

543:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:07:34.72 ccCnSiEa0.net
今書き込めてる人
勇気だしてMonaTicketを消してみない?
というお誘い

544:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:10:20.83 LJCQOukO0.net
てすと

545:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:25:45.81 hXhQWCW50.net
突然のクッキーループ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:52:23.90 JF96UN/N0.net
運営はとち狂ったのか

どんぐりログインしたときのacornには、期間指定が無い(セッション限りの有効期限ってこと)
さらに正常に書き込みが終わった時点でMonaTicketとacornが返ってくるが
これに"Expires=Tue, 17 Jun 2025 00:00:00 GMT"が付けられてる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:54:32.48 JF96UN/N0.net
書き込み終了のはいいのか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 21:56:26.85 dTaCyhB00.net
>>531
クッキー削除したらループで書き込めなかった
このレスはクッキー元に戻して書き込んだ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:00:02.95 yPgdY+3S0.net
どういう環境での話なの?
spiとやらが塞がれたってこと?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:04:17.22 vZx9/ZkF0.net
とある板でただいまあなたの投稿を拒否していますって出たわ
ついに潮時かコレ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:09:08.53 34DWVu720.net
どんぐりスレじゃなければ書けるなこれ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:10:54.59 rKad70mm0.net
>>539
それどこですか、教えてください(涙)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:11:22.42 ccCnSiEa0.net
ソフト板のスレ一覧見てるけどどーもStyleでだけ起きてるみたい
他の専ブラは全部凪ってる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:15:07.06 Qxkro/gT0.net
Set-Cookieのドメイン名の先頭にドットを付けなくなったから機能してないんだろうけど
spiがcookieの仕様に正確に対応してないだけ
現在の仕様では先頭のドットはそもそも無視されるものであって
あってもなくても同じものとして扱わないといけない

>以前の仕様とは異なり、ドメイン名の先頭のドット (.example.com) は無視されます。
URLリンク(developer.mozilla.org)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:25:10.59 aAkD+rha0.net
つまりどうすればいいんだい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:31:24.52 +Yf428dd0.net
>>10でクッキーループ脱したはずなのに
ただ今あなたの投稿を拒否しております…で書き込めなくなったのでクッキー削除しらまたクッキーループに陥った
どうすればいいの?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:45:29.78 JDOlXpAI0.net
何の問題も無く書けてるが

558:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:50:23.02 JDOlXpAI0.net
>>531
MonaTicket
acorn
両方消して普通にレス出来て
両方取得出来たけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:54:06.43 aAkD+rha0.net
>>546
無理やなー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:57:25.92 1BnCckVQ0.net
書けんくなった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:58:46.11 rKad70mm0.net
>>546
同じ条件でも書き込めないですね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 22:59:42.31 MORgNfkU0.net
acomだけ消して復活した

563:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:00:27.41 JDOlXpAI0.net
>>547
>>549
バイナリ何処変えてるか書いてみ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:01:26.59 JF96UN/N0.net
write_confirm.js v0.10
URLリンク(103.gigafile.nu)
cookie取得のバグを修正

565:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:02:47.02 rKad70mm0.net
>>551
[4.23]TLS1.2化 (TLS1.0/1.1無効化予防) (※)
000E18BF 03 → 05
000E18E0 08 → 20
000E3B42 03 → 05
000E3B68 08 → 20
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

566:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:03:21.78 p319ZzTw0.net
ずっと平常運転

567:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:04:06.73 r8brPvuP0.net
いじくり回してる人がすぐ不具合起こすんだね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:07:59.12 rKad70mm0.net
テスト

569:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:08:03.90 yPgdY+3S0.net
spi入れろー入れろーうるさかったが手を出さずに対処してて正解だったか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:11:21.19 rKad70mm0.net
>>552のjsで起動されるウィンドウからは書き込めたが、Styleの通常の書き込みウインドウからだと
ERROR: "Cookie: MonaTicket" の内容が壊れています。削除して再取得してください。[Delete Cookie, "MonaTicket"]
ってなって駄目だった。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:13:17.28 JDOlXpAI0.net
>>553
そんな○○化だけで良かったのに
違いは
http化(書き込み読み込み)
UA偽装 JaneXeno/250406
ぐらいかな
試しにhttp化と
UA偽装してみたら?
書けるかもよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:14:51.96 JDOlXpAI0.net
>>558
UAが違うとなるので同じUAにする

573:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:18:42.16 rKad70mm0.net
>>559,560
今回のループ騒動でパッチ無のexeにさっき書いたパッチだけ当ててたのでUA偽装してなかったのにjsはXenoになってました

574:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:19:00.84 rKad70mm0.net
おお!書き込めたぞー!!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:25:15.95 rKad70mm0.net
お知恵くださった方々ありがとうございました。
>>552
js開発ありがとうございます!おかげで書き込めるようになりました。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:36:18.94 GuEVQ8sw0.net
jane_confirmation.spi v0.6の方が書き込めないのはまた別か

577:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:43:31.81 rKad70mm0.net
>>564
多分それ無効化されたと思います
jane_confirmation.spi _v0.7の登場を待つしか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:45:53.05 KQfZmtNz0.net
テスト

579:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:46:47.40 aAkD+rha0.net
>>564
もしかしてそれのせい?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:47:15.76 KQfZmtNz0.net
お、>>552のJS入れてjane_confirmation.spi v0.6⇒元々入ってた_なしのv0.3にしたら書けたわ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:50:13.93 p319ZzTw0.net
V0.6でずっと平常運転

582:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:52:14.50 KQfZmtNz0.net
v0.6差し替え確認

583:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:52:52.23 KQfZmtNz0.net
おや・・・0.3にして書き込んだ後に0.6に戻しても書けたわ
JS入れただけじゃダメだったのになんでだ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:53:33.55 VeWklG+w0.net
わかんねー

585:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:54:00.35 VeWklG+w0.net
あれ俺も3にしたら書けた

586:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:54:17.99 rKad70mm0.net
>>571
JSはコマンド入力しないと発動しませんよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:54:54.40 VeWklG+w0.net
6戻し行けるか?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:55:56.86 VeWklG+w0.net
行けたわw
上のjs使わずjanestyle_confirmation.spi差し替えでなんかいけた

589:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:56:52.32 KQfZmtNz0.net
>>574
あれそうなのか、Jane直下に放り込んでexe立ち上げなおしただけだ
てことは今JSは起動してないから0.6で書けず、0.3にして書いた後に0.6に戻して書けたって状態か

590:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:56:53.90 rKad70mm0.net
jane_confirmationやjanestyle_confirmationは
acornとMonaTiket取得時に鯖だまして発行させて
iniに保存するって動作だから書き込み成功した後で
6にしたところで意味ないような気がしますが。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:57:13.58 yPgdY+3S0.net
いったんクッキー作れたから書けてるだけじゃないの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:57:27.30 KQfZmtNz0.net
>>576
一度0.3に戻して0.6にするだけで良かったのか…

593:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:57:41.17 rKad70mm0.net
>>577
いまだと0.3だけが有効になってるってことだと思いますよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/03 23:59:16.05 KQfZmtNz0.net
>>579
その可能性が一番高そう
なんで0.6でNGで3戻していけるようになったのかは分からないけど…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:03:11.85 clezNOdE0.net
0.5のあたりでHTTPに対応してたからそれがダメなんじゃないかな。
さっきTLS1.2からTLS1.0に戻して操作してたら
デバックトレース画面にSSLエラー吐いてたので
5chがSSL固定になったのかもしれない。
見当違いなこと書いてたらごめんなさい。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:06:22.93 clezNOdE0.net
ああでもHTTP化してる人もいるはずだしそうなると見当違いかw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:16:02.53 AFt7k/Bv0.net
またMonaTiketが邪魔してるのか、ほんと糞仕様だな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:17:56.90 clezNOdE0.net
今回のループ問題の解決方法
jane_confirmationを削除して
janestyle_confirmation_v0.3に差し替える
発見してくださった方ありがとうございました

599:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:18:28.85 BmUmUGhY0.net
よくわからんが>>568のお陰で助かったぜ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:22:25.53 Ex6u1FkZ0.net
頭の悪い直し方してて近いうちにまたトラブるに1000点

601:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:30:10.57 6DfcHBv50.net
めんどくせぇから0.3のままですの~

602:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:35:53.98 G9lFnX+t0.net
てすと

603:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:37:42.20 4ez2UT4i0.net
write_confirm.jsでログイン出来なくなった
何か規制くらったのかな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:38:13.07 G9lFnX+t0.net
confirmation_v0.3入れたらStyle標準の書き込みウインドウで書き込めた。ありがとう
っていうかconfirmation入れてなかった……

605:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 00:39:29.22 clezNOdE0.net
>>591
クッキーとMonaTicketの仕様が変わったそうな
解決策は>>552
あと>>586

606:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:08:48.80 SKLH6YVx0.net
やっと書き込めた

607:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:10:43.48 9jQTm5to0.net
5ch APIの一部で大文字小文字が変更されて動かなくなっていた

jane_confirmation.spi v0.7 (2025/06/04)
htt
ps://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
5chの仕様変更に対応

608:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:12:30.03 clezNOdE0.net
>>595
まってました!お手が早い!シゴデキ!

609:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:13:12.46 4ez2UT4i0.net
>>593
ちゃうちゃう
最初のログインで弾かれてる
その後書き込み出来るけど
どんぐりログインしてないLVとiniに書き込まれない
ちょっと半日待ってみるわ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:17:36.11 clezNOdE0.net
>>597
>>595が出来上がってきましたが

611:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:20:15.10 AoD9/0Q40.net
>>595
てんきゅー

612:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:21:58.47 SKLH6YVx0.net
しかしいろいろ面倒な仕様ばかり増えてくな

613:
25/06/04 01:22:23.41 XSdcu63G0.net
>>595
ありがとう!復活確認!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:23:18.80 fppMhQWu0.net
仕事が早い!


615:



616:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:24:03.10 lKKKFfaL0.net
めんどくさくてずっと0.3のままだったけど逆に助かったのか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:25:06.91 vJl1cphz0.net
>>595👍🏽

618:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:29:22.48 BmUmUGhY0.net
>>595
マリガトー

619:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:38:55.06 clezNOdE0.net
confirmation.spi
■バージョン履歴
v0.7 (2025/06/04)5chの仕様変更に対応
v0.6(2025/05/07)書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
v0.5 (2025/05/02) HTTPの書き込みに対応した
JaneViewに対応した
名前をjanestyle_confirmation.spiから   jane_confirmation.spiに変更した
v0.4 (2025/05/01) 書き込み確認と有効期限切れエラーが交互に出るループに対応した
v0.3 (2025/04/13) 書き込み時に送信するtimeを現在時刻ではなく30秒前の時刻に変更
どんぐりのCookieが有効期限切れでエラーになると次の書き込みでacornが無効になるように変更
JaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作しなかったバグを修正
v0.2 (2025/04/08) v4.00に対応
書き込み時にtimeを更新するように変更
v0.1 (2025/04/07) とりあえず公開

620:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:42:53.04 j6r8Vl1M0.net
test

621:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:43:22.01 WTaKqZlo0.net
>>595
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

622:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:43:23.66 j6r8Vl1M0.net
>>595
ステキ!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 01:53:26.32 l39C1pdc0.net
>>595
ありがとうございます!!
書き込めました!!

624:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 02:14:35.36 eZJyt6RK0.net
>>603
自分も最近何も起こらなかったから来てなくて進化してるの知らなかったw
さっき書き込みエラー出たけどクッキー消したら(この作業も久しぶり)また書き込めたからとりあえずこのままでいるわ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 02:39:14.66 QVrODCJC0.net
>>603
そういうこと
詳しくないなら
必要性がない限りはいじらないのが鉄則

626:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 02:42:41.58 gPQ+L3Sz0.net
>>595
自分の使用範囲ではv0.6で問題ないけど折角なのでいただいておくわ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 03:12:47.03 tN21/S8T0.net
test

628:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 03:38:20.67 h//ovISI0.net
かけるけど、板を更新しても新しいスレが取得されなくなった
とほほ・・・
ログ読んだけど、この不具合自分だけみたいだね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 03:52:34.53 u7uQW7Fi0.net
>>595,613
同じくv0.6で植えかえたけど問題ない

630:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 04:05:20.45 BW30l+AN0.net
>>595
早速のご対応ありがとうございます
助かりました

631:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 05:17:49.31 c1taB+za0.net
>>595
確認ループ直ったかな
サンクス
5chって細々仕様変更するんだな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 05:33:00.64 yrH8MSvm0.net
今度は何が起こってるんです?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 05:52:52.66 TlHpNnRZ0.net
egg鯖が確認ループになってた

634:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 07:16:15.53 VNlhH/OB0.net
よくわかっていない素人がReplaceStr.txtをいじったら
こんな感じのアドレスが頻出するようになってしまいました
ReplaceStr.txtを活用するスレがDAT落ちしている様なので聞くこともできません(´;ω;`)


httphttpsスレリンク(software板:595番)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 07:20:12.37 clezNOdE0.net
>>621
ReplaceStr.txtをどういじったのですか?
いじった箇所を;で無効化すればいいだけでは。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 07:22:46.10 ncHZyy9G0.net
>>595
感謝!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 07:40:04.80 ipTLQvq30.net
httpsを省略したURLを完全体にしようとしてミスったんじゃない?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 08:06:14.44 .net
省略URLを書くと [h.t.t.ps://補完] てのが文末に表示されちゃうんだけど、どうやったら消せる?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 08:06:29.16 clezNOdE0.net
>>621
;<rx2>てぃーぴーえす://【TAB】えいちてぃーてぃーぴーえす://【TAB】msg
;<rx2>てぃーてぃーぴーえす://【TAB】えいちてぃーてぃーぴーえす://【TAB】msg
;<rx2>://【TAB】えいちてぃーてぃーぴーえす://【TAB】msg
;<rx2>s:/【TAB】えいちてぃーてぃーぴーえす://【TAB】msg

多分こんな間違った書き方になってるから上のように頭に
;付けて無効化するか行ごと削除すればいい

ただしい変換表記はこちら
<rx2> (t?)(t?)(p?)(s?)(:?)(/?)/【TAB】<font color=tomato>★《$1$2$3$4$5$6/》</font>えいちてぃーてぃーぴーえす://【TAB】msg

640:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 08:07:36.45 clezNOdE0.net
>>625
<font color=tomato>から</font>までの箇所サクッと削除

641:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 08:29:56.24 .net
>>627
サンキュー、うまくいった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 09:11:10.72 dIhfuMaf0.net
この4つしか弄って無いけど今回は問題無かったな

[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3

[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D

jane_confirmation.spi 0.6の導入

643:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 10:15:43.12 mD1KRRA90.net
>>390
>>552
0.9から0.1?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 10:28:13.22 Zyktr8zA0.net
今スレ読み込みがめっちゃ遅くない?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 10:35:45.55 zu9mxLNj0.net
一喜一憂してないで
もっと長い時間軸で見守ってはどうだろうか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 11:35:59.76 GwFxz9fd0.net
こういう心に余裕のある人に私はなりたい



近年はインフレ物価高によって
大半の人がイライラしてる世の中になりつつあるからね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 11:43:11.44 P4v5P4M20.net
>>630
1じゃなくて10や

648:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:23:30.05 K36ctdyY0.net
書き込みすると「EStringListError」で時々落ちるんだがおまえらはどうだ?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:37:17.95 Ex6u1FkZ0.net
ずっと平常運転
逆に通常のブラウザからの書き込みが余所になった

650:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:45:37.58 llvCut0P0.net
chrome

651:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:48:43.69 llvCut0P0.net
firefox

652:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:50:19.49 llvCut0P0.net
john

653:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:53:43.66 8C9egnur0.net
tesu

654:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:57:21.38 Ex6u1FkZ0.net
janeだけ違うID

655:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 12:59:37.39 kzioyrUT0.net
ちょい質問
開いているスレによって
homeやendボタン押すと動かないことがあるんですが
なんか前に聞いた記憶だと
広告除去するとスレの位置がずれるようになるとか話があったのですが
対処方法は、どうすればよいのでしょうか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 13:00:13.25 KVmRuJ/P0.net
>>641

IPv6とIPv4の差だよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 13:34:18.80 5cw0uujv0.net
>>595
ありがとうありがとう

658:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 13:34:18.62 2PIjqSXn0.net
>>642
聞いた話と違うかもしないけど自分のやった対策はトレースをスレの下に出すようにした

659:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 14:40:38.99 0i3QHxaY0.net


660:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 14:44:21.94 UYU2jxNi0.net
何が目的なのだ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 15:07:11.03 qz5+OLgI0.net
tea

662:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 16:04:08.27 8C9egnur0.net
IPv6にはできないの?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 16:05:31.09 FZoaDRDj0.net
おかげで書けました

664:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 16:14:13.09 KVmRuJ/P0.net
>>649
出来ないよ
串使うとか方法はあるけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 16:19:40.97 Ik2aq+je0.net
いやー笑っちゃうね
先週火曜日に不具合でようやく解決したと思ったら
今度は1週間後に同意無限ループの不具合になるとは

その都度このスレに戻って来て不具合解消
運営の仕様変更頻繁で困ったもんだ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 16:20:45.00 8C9egnur0.net
>>651
さんくす

667:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 17:36:06.60 xl50pD0W0.net
>>595
ありがとう

668:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 18:17:06.90 jVLNpTAx0.net
テス

669:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 18:18:59.54 jVLNpTAx0.net
デフォルトから画像取得も過去ログ取得もこれだけでいけました


>>115-116

>>118

670:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 18:29:31.67 tPcbrm9M0.net
>>595
急に数分前に書き込みできなくて困ってここきた
本当にありがとうございます助かりました

671:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 18:40:54.00 qi7itXoC0.net
>>645
トーレスとは、何ですか?
検索したけど分からないw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 18:45:10.49 E3ZZZMdl0.net
>>595
朝からループで困ってたありがとう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 18:50:54.72 3g4DtAaO0.net
>>636
ウェブブラウザからだと、新規(クッキー削除後も)で余所が出るな
光、モバイル、どちらもだめ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:04:56.82 7hoEvEVM0.net
レイアもつまらないと豚のようにどんどん見限られて再生数がガタ落ちするだけだからな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:06:12.00 fuEkrIeT0.net
てす

676:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:09:44.83 rOcW1q/O0.net
jane_confirmation.spi
write_confirm.js

これ何が違うの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:17:12.40 clezNOdE0.net
>>663
spiのほうは書き込み時のcookie取得やチェックをだまして書き込みできるように偽装を行ってる
jsは、Cookieが就航期限切れになったときに警備員アカウントやハンターアカウントにログインできるようにしてくれてる

678:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:22:59.55 rm4IOKgQ0.net
>>658
設定 > 外観 > スタイル 〝トレースを縮小する〟の隣にある ◉スレ一覧の下

679:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:39:50.03 jVLNpTAx0.net
>>656

680:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:40:00.18 rOcW1q/O0.net
>>664
ありがとうございます
機能が違うんですね
了解しました

681:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:42:04.38 clezNOdE0.net
>>667
spiは>>606でバージョン履歴書かれてる
0.1は「5chの新書き込み形式に対応」でスタートしてる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:53:47.32 clezNOdE0.net
write_confirm.jsバージョン履歴
 write_confirm.js試作版v0.1
//www.mediafire.com/file/emocmxqw12xpr52/write_confirm.zip/file

 write_confirm.js 試作版v02
//www.mediafire.com/file/voyj5zz6jovgdd8/write_confirm02.zip/file

 write_confirm.js試作版v0.3
//www.mediafire.com/file/p8ehpo4mr4mux1y/write_confirm03.zip/file
どんぐりcookieがない場合や枯れた場合に
警備員メール登録している場合、登録しているどんぐりアカウントにログインしてcookieを発行してもらうようにした
(スクリプト内のEMAILとPASSに登録したものを設定してください)

 write-confirm.js v.0.4
//66.gigafile.nu/0714-c14e4c26fcef2f3f00b7036e8e5cbec1a
警備員メール登録時でどんぐりが枯れた場合などで
どんぐりログインできない場合でも書けるようにします(ころころ対策)
ただしこの場合acorn cookieは取得されません

683:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:54:09.57 clezNOdE0.net
write_confirm.jsバージョン履歴2
 write_confirm v0.5
//103.gigafile.nu/0728-c679929f780b6d880a111679c41030158
バグ修正 レスのプレビューウィンドウからメッセージを選択しての起動だとJaneStyleが終了されない
UPLIFT関連の処理を追加(動作テスト未)
TIPS: どんぐり有効なスレで、.(ドット)1文字のみレス書きするとacornクッキーのみを取得できます
 write_confirm.js v0.6
//40.gigafile.nu/0811-b5638ef9ac39d53a64d86e84ceeb06d33
bugfix:
 cURLに受け渡す引数が長い場合でも異常終了しないように変更
 E3100もE3000(MonaTicketが壊れています)と同様にリトライする
 E4000(ただ今あなたの投稿を拒否しております)の場合もリトライする
 write_confirm.js v0.7
//36.gigafile.nu/0811-b62c9a7d40763a2652921b304f756c192
ちょっとだけ修正(リトライは種別ごとに各々1回のみ)
E4000については問題が出るまでこのまま
(これ使うような人は手動削除するだろうから同じことかなと)

 write_confirm.js v0.8
//118.gigafile.nu/0902-de2c15c8fb7db2301461ff2573f7b1871
cookie:BAN を削除するようにした

684:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 19:54:22.57 clezNOdE0.net
write_confirm.jsバージョン履歴3
 write_confirm.js v0.9
//28.gigafile.nu/0910-c860482368867690ba219cbac088e0550
cURL v8.13.0以降でも実行されるように修正
なお、TLS v1.2に設定していますが、それでもcURL v7.xx.xでは403となるようです

 write_confirm.js v0.10
//103.gigafile.nu/0911-baeea958cc52df51c9544fa07ba90f298
cookie取得のバグを修正

685:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 20:04:03.33 G9lFnX+t0.net
今日も書けるかテストしてみよう

686:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 20:29:46.80 ZvNo4U2I0.net
>>665 ありがとうございます



688:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 20:42:14.67 lz/JHe4f0.net
すぐに対応してくれる人いいね
view作った人みたいで

689:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 20:53:07.33 w1gqhnlZ0.net
>>595
ありがとうございます 

690:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 21:26:47.89 84wUxXXb0.net
ダメな子ほど可愛いというアレなのか
昔から何故かツールは優秀で

691:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 21:30:45.95 2rgbG0yC0.net
またなんか変わったのか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/04 21:34:21.73 WTaKqZlo0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
中澤佑一
@nakazawaYUU
弁護士法人戸田総合法律事務所代表/埼玉弁護士会/削除請求・発信者情報開示請求などのインターネット関連事件を中心に手掛けています。『インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル〈第四版〉』発売中
戸田市&丸の内todasogo.jp
2011年8月からXを利用しています
41 フォロー中
2,100 フォロワー
弁護士ドットコムニュースさんとすまほん!!さんにフォローされています

Nagoya City: Nagoya Peace Day (Reiwa 7th Year) (Living Information)
名古屋市:名古屋和平日(令和7年度)(生活信息)
URLリンク(www.city.nagoya.jp) vi @nagoya_koho @dragonsofficial @asiangames_2026 @pref_aichi
Bach [Giga] Solo Violin Partita No. 2
URLリンク(youtu.be)
#ピースデー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch