25/05/30 18:30:08.47 Baz4303L0.net
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/07(水) 20:13:05.02 ID:KFBPMQ9D0
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
URLリンク(drive.proton.me)
書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
スレリンク(software板:47番)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:30:27.61 Baz4303L0.net
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
■説明
このプラグインを導入すると5chの新しい書き込み確認に対応できるようになる
■使い方
・JaneStyle
JaneStyleを終了する
JaneStyleのフォルダを開く
janestyle_confirmation.spiがあったら削除する
jane_confirmation.spiを入れてJaneStyleを起動する
「ツール」→「ビューア設定」→「プラグイン」を開いてspiが追加されていることを確認する
書き込むときに書き込み確認がでたらすぐに「同意する」を押す(2分30秒以内)
以下のエラーがでたときはもう一度書き込むとCookieが更新される
「ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。」
「ERROR: "Cookie: MonaTicket" の内容が壊れています。削除して再取得してください。」
・JaneView
JaneViewのフォルダにjane_confirmation.spiを入れてJaneViewを再起動したあと
「設定」→「ビューア設定」→「プラグイン」→「
4:Susieプラグイン有効」にチェックを入れてこのプラグインにもチェックを入れる 書き込むときに書き込み確認がでたらすぐにもう一度書き込む(2分30秒以内) 以下のエラーがでたときはもう一度書き込むとCookieが更新される 「ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。」 「ERROR: "Cookie: MonaTicket" の内容が壊れています。削除して再取得してください。」 ■注意点 jane_confirmation.spiとjanestyle_confirmation.spiは競合するので同時に使用してはいけない 「ツール/設定」→「ビューア設定」→「プラグイン」→「Susieプラグインを有効」のチェックの有無に関して JaneStyleはチェックの有無にかかわらず起動時に全てのプラグインを読み込む JaneViewはチェックを外すと起動時にプラグインを読み込まなくなる ただしビューア設定を開いたときにチェックを入れていなくても全てのプラグインが読み込まれ実行されるので完全に無効化するにはフォルダからspiを取り除く必要がある 一度プラグインが読み込まれるとJaneを再起動するまでこのプラグインの効果は継続する
5:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:30:48.18 Baz4303L0.net
■現在プラグインがやっていること
書き込むとき
・timeを現在時刻の30秒前に設定
書き込み時のサーバー応答が X-Chx-Error: 0000 Confirmation
・返されたhtmlからsubmit, time, featureを抽出し書き込みのパラメーターを上書きする
↑は書き込みが成功するか、時刻エラーが出るか、同じエラーが連続するまで継続する
・古いfeatureがあったらdummmmyに置換
書き込み時のサーバー応答が X-Chx-Error: 1932 should login to the donguri system.;
・書き込みが成功するまでCookieのacornをdummyに置換
書き込み時のサーバー応答が X-Chx-Error: E3000 Delete your cookie.;
または X-Chx-Error: E3100 Delete your cookie.;
・書き込みが成功するまでCookieのMonaTicketをdummydummyに置換
上記フラグはJaneを再起動するとリセットされる
※現在このプラグインはCookieの管理は行わないので必要であればJaneStyleにパッチを当てる必要がある
■バージョン履歴
v0.6 (2025/05/07) 書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
v0.5 (2025/05/02) HTTPの書き込みに対応した
JaneViewに対応した
名前をjanestyle_confirmation.spiからjane_confirmation.spiに変更した
v0.4 (2025/05/01) 書き込み確認と有効期限切れエラーが交互に出るループに対応した
v0.3 (2025/04/13) 書き込み時に送信するtimeを現在時刻ではなく30秒前の時刻に変更
どんぐりのCookieが有効期限切れでエラーになると次の書き込みでacornが無効になるように変更
JaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作しなかったバグを修正
v0.2 (2025/04/08) v4.00に対応
書き込み時にtimeを更新するように変更
v0.1 (2025/04/07) とりあえず公開
6:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:31:00.69 cv/QGXte0.net
>>1
乙です
7:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:31:09.57 Baz4303L0.net
快適に利用するには次のバイナリパッチの適用が必要です。
[4.23]5ch.net/bbspink.comへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
また、gzip.spiを導入している人は、不具合が出る恐れがあろますので、
gzip.spi v0.16以上にバージョンアップにして下さい。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:31:40.70 Baz4303L0.net
153 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/04/22(火) 22:26:13.67 ID:zJAg6vlw0 [2/4]
>>145
すまん
その時にアップしたファイルは無くしちゃってる
今使ってる奴を上げておく(中身がちょっと違うので一応試作2とでもしとく)
URLリンク(85.gigafile.nu)
gethtmldat.js(kako鯖)対応 試作2
Jane Style (Windows版) Part283 (カキコテスト禁止)
スレリンク(software板:153番)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:33:12.92 Baz4303L0.net
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
[4.23]浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ修正(Styleのリクエストヘッダに異常があるため)
002A9554 2F → 21
002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
10:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:33:43.05 Baz4303L0.net
Jane Style (Windows版) Part191
スレリンク(software板)
【各種バイナリ】
v4.21~4.23用、アドレス共通
■固まっても65秒待てば復帰
0028B7F5 83CAFF → B6FF90
■datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめる
002889B0 74 → EB
■LogEndQueryのエントリで即リターン
001BCB74 33D2 → C390
上■3つはフリーズをなるべく回避、ただし4.21のダメ文字等フリーズバグには効かず、それ以前に発覚したもの用
■sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
サーバーへのアクセスを減らす
000F20BC 0A → 00
■コマンド登録にURLとしてhttpsも登録できるようにする
001E38D4 07 → 04
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)
janestyle_iftwic
URLリンク(www.dropbox.com)
gzip
URLリンク(www.dropbox.com)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:33:48.19 cv/QGXte0.net
「書きこみ&クッキー確認」のループ
://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
ここでjane_confirmationをダウンロードして
Zipファイルを解凍してjane_confirmation.spiを取り出し
JaneStyleのフォルダにjane_confirmation.spiを入れて
ツール>ビューア設定>プラグインでチェック入れて有効にする
JaneStyleのバージョンは4.23
*JaneStyleのフォルダに前バージョンのjanestyle_confirmation.spiがある場合は削除
12:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:34:04.42 Baz4303L0.net
■らくらくパッチ
ダウンロード
URLリンク(nsdev.jp)
簡単にバイナリの変更ができるかも。
パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)
URLリンク(i.imgur.com)
【注意】
・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ)
このスレでよく出てくる
00XXXXXX ○○→□□
という文字列は、すべてらくらくパッチ用の書式になっています
13:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:38:37.95 Baz4303L0.net
■sqlite3.dll 3.50.0 (2025-05-29)
URLリンク(www.sqlite.org)
URLリンク(sqlite.org)
Dounload > Precompiled Binaries for Windows > sqlite-dll-win32-x86-XXXXXXX.zip
■bregonig.dll 2019-01-30 (4.20)
URLリンク(k-takata.o.oo7.jp)
URLリンク(bitbucket.org)
■libeay32.dllとssleay32.dll (1.0.2u 最終版)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703
ビューアのYuotubeサムネ用UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
14:エスパー魔美
25/05/30 18:43:43.30 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
UPLIFT Shop
URLリンク(uplift.5ch.net)
UPLIFT 主な特典
5ch.netの広告除去
5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
5ch.netの過去ログ取得
5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
書き込み規制対象のプロバイダーからの書き込み
書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
海外のホストからの書き込み
海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
スレッド作成時の規制緩和
スレッド作成時の規制を緩和します。
連続投稿の規制緩和
連続投稿の規制を緩和します。
5ch.netの運営支援
5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
ドングリシステム
ドングリシステムのハンターアカウントへのアクセス
15:エスパー魔美
25/05/30 18:44:21.00 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
UPLIFT Shop
URLリンク(uplift.5ch.net)
1ヶ月サブスクリプション (小) $4 USD
6ヶ月サブスクリプション (中) $20 USD
12ヶ月サブスクリプション(大) $36 USD
DONGURI Shop - バンドル
URLリンク(donguri.5ch.net)
いつもありがとうございます。
購入していただく事により、ウェブサイトを継続的に維持して噴薄激盪と鋭利なる技巧と発明開発改良改善改革への大いなる助けとなります。
高潔無比な倫理と物腰で堅実に熱情情熱熱意を抱き、峻厳な理念のもと魅惑的な作品を提供していく上でまことに重要な礎となっております。
皆様からのご協力を今後とも賜りますようお願い申し上げる次第でございます。 敬白
16:エスパー魔美
25/05/30 18:45:56.35 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
itest.5ch.net[公式]|5ちゃんねる掲示板をスマホで快適閲覧
URLリンク(itest.5ch.net)<)
DONGURI Shop - バンドル
URLリンク(donguri.5ch.net)
5ちゃんねる BE2.1
URLリンク(be.5ch.net)
Melon Shop
URLリンク(melon.5ch.net)
どんぐりシステム
URLリンク(donguri.5ch.net)
どんぐりチーム
URLリンク(donguri.5ch.net)
第 9760 期
5ちゃんねるガイド:応用
URLリンク(www2.5ch.net)
5chまとめブログ・5chまとめアプリ運営者の皆さまへ
URLリンク(5ch.net)
17:エスパー魔美
25/05/30 18:46:42.21 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
補記―――
どんぐりレベルの気になる方は、このUPLIFT所有者になり、ハンターに昇格することをオススメいたします
BBx規制やレベルがいきなりゼロに戻ることもUPLIFTを所有していることで発生しなくなります
アスキーアートや画像・動画サイトのアドレスを貼ったり、無関係な話題を延々とすると『あぼーん』や、『BBx規制』になるようです
ハンターになると非常に数多くの便利で有利になる特典があります♪
皆さん、どんぐりシステムで、警備員からハンターに転職してみませんか♪
5ちゃんねるの利用が快適になること間違い無しです♪
■UPLIFT(通称:UPLIFT、Uplift、アップリフト、あっぷりふと、ウップリフト、上級国民、ハンターチケット、ハン券、どんぐりチケット、UPLIFT所有者)
UPLIFT Shop
URLリンク(uplift.5ch.net)
ドングリシステム
URLリンク(donguri.5ch.net)
Share UPLIFT最強伝説よ永遠に…
URLリンク(drive.proton.me)
Share 謹啓 とりあえずまとめ兄貴樣(令和七年令和七年五月弐拾八日)
URLリンク(drive.proton.me)
18:エスパー魔美
25/05/30 18:47:19.72 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
・Jane Styleイメージキャラクター・テーマソング
Sylvie Vartan - La plus belle pour aller danser
URLリンク(youtu.be)
・JaneXenoイメージキャラクター・テーマソング
Русская песня по-французски:"Aime ceux qui t'aiment" на мелодию песни "Наш сосед"
URLリンク(youtu.be)
・とりあえずまとめ兄貴・テーマソング
Mozart, Variations on "Ah vous dirai-je, Maman" (Twinkle, Twinkle)
URLリンク(youtu.be)
・Jane Styleイメージキャラクター(Salome)
URLリンク(images2.imgbox.com)
・JaneXenoイメージキャラクター(Judith)
URLリンク(images2.imgbox.com)
・とりあえずまとめ兄貴イメージキャラクター(François Quesnay)
URLリンク(images2.imgbox.com)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:49:45.32 d6QQQjRQ0.net
ひゃっはあ
嵐しかおらんのか
20:エスパー魔美
25/05/30 18:50:11.76 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 13
URLリンク(jane2ch.net)
ReplaceStrDonguri.txtとgetdonguri.jsスレ
URLリンク(jane2ch.net)
Shadow912kage/For-Donguri-on-the-JaneXeno: RelplaceStr.txt and Script for Donguri, on the JaneXeno.
URLリンク(github.com)
5ch-style’s gists · GitHub
URLリンク(gist.github.com)
21:エスパー魔美
25/05/30 18:55:26.41 mDMCgkRa0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
: : : : :/: : : : : :/: /: : : : : /: : : : : : : : : : : : :ヽ
: : : :/: : : : : :/: /: : : : : /:. : : : : : : :|: ハ : : : : .
: : : ': : : : : :/‐イ―イ:.、/|: : : : : : : : :l/ W: : : !
: : : !: : : : :イl/ l:/ |: /`|:l : : : : : : :/ |: : : : |
: γ!: : : : :l|ヤ示ミ|/ |:l : : : : : :/ .|: : : : |
: :ヽ|: : : : :从ん }`ヾ 从 : : : :,.イ ̄\ !:. :. :/
、: : |: : : : : | 乂_,ノ \: :ル′ / : : /
: \l: : : : : | 斥竿㍉/ : /
:.:.:.:.|: : : : : l ん_ノ ./}イ >>2-19までがテンプレ
::::::ノ!: : : : : l 、 / ノ: |
イ {.|: : : : : :l 、 _ ノ- }: :| ご意見・ご感想・ステキな情報をお待ちしております
::|八|: : : : : :|、 . -―'- 八:|
::| |: : : : : :| > __/ /:.:. :| ★著作権違反は許しませんよ^^w
::| |: : : : : :| / |:/ / / : : : : | 、 ★荒らし行為は絶対にしなぃで下さぃ!!!
::ヽ .|: : : : : :|' |:、 {_ : : : : |::ヽ, ★マターリ進行でお願いします
::::::`|: : : : : :| .|:::ヽ_。s≦三 イ::V: : : |:::::}
Jane Style (Windows版) ★テーマソング
W. Furtwängler - Beethoven Symphony No 9, 4rth mvt (Ode to Joy) - (Live)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(inv.nadeko.net)
IV. Finale, Presto ma non troppo (Ode an die Freude)
Live performance on 19th April of 1942.
Mozart Symphony 41 C Major -- KV 551 -- 4th Movement Molto Allegro
URLリンク(inv.nadeko.net)
URLリンク(youtu.be)
Scottish Chamber Orchestra Conducted BY Sir Charles Mackerras
Wolfgang Amadeus Mozart
41st Symphony IN C Major -- KV 551 "Jupiter"
Movement 4 -- Molto Allegro
22:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 18:56:22.44 d7idofCc0.net
再放送
%systemroot% \drivers\etc\hosts ←ここにある
この下から↓
# Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host
127.0.0.1 localhost
160.251.150.243 jane2ch.net
↑
この上まで
Jane掲示板用設定
23:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 19:18:15.27 cv/QGXte0.net
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/30(金) 18:29:40.98 ID:cv/QGXte0 [6/6]
>>983
あと
account.cfgのMode=を参照しない (浪人の人はやってはダメ)
0029A7DC 04→01
これって意味が分からなくてやらなかったんですけどやったほうがいいですか?
皆さん前スレですご回答ありがとうございました
24:
25/05/30 19:27:20.31 Zk8BEi2P0.net
どんぐりの警備員に登録可能ですか?
可能ならどうやれば良いですか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 19:31:08.92 HKxPUUQK0.net
>>23
s://donguri.wikiru.jp/?registration
26:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:15:18.32 nA8+oTwB0.net
スレタイ検索なんて、圧倒的に優先度が低いのに
わざわざ最初に掲載するのはなぜなんだ?
しかも変更箇所が多いからパッチを当てる難易度も高く、ミスりやすい
初心者殺しの書き込みはあとが面倒だ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:18:53.41 du6Hz6Ev0.net
まだWindows7だけど11にしたら最適解は変わりますか?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:21:15.75 ygpZsX820.net
>>26
変わらんが
自分が適用したパッチと適用しなかったパッチも両方ともメモに残しておけ
そして何か問題が出たときにメモを見直せ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:39:24.57 jbBtD9iq0.net
今更レスできないのが長い規制くらったのかと思ってたわ・・・
有志のおかげで無事にレスできるようになった
30:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:47:19.23 qyclENh80.net
>>28
せやろ
頑張ったかいがあった
俺じゃないけど
31:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:50:17.12 d7idofCc0.net
x86 "%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files\Jane Style\Jane2ch.ini"
x64 "%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style\Jane2ch.ini"
[TEST]
CompressRatio=0.575642758217156
CompressRatioSamples=8864
WrtCookie=yuki=akari;acorn=*************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************
RecyclableCount=10
CloseAfterWriting=1
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=2
WrtAgreementKey=
acorn=←どんぐり
主要ブラウザCookieの確認方法まとめ #Chrome - Qiita
URLリンク(qiita.com)
【2025年最新版】いろいろなブラウザでUserAgentを偽装する方法|コレカラブログ
URLリンク(corekara-web.net)
!chkBBx: 確認専用スレ part173
スレリンク(operatex板)
Google Chrome Portable (web browser) | PortableApps.com
URLリンク(portableapps.com)
どんぐりシステム
URLリンク(donguri.5ch.net)
JaneStyleのUAをWebブラウザに設定して登録なしでログインすることで同じUAとIPに限りそのどんぐりにログインできる
ログイン後に警備員登録することでアカウント登録ができる
32:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 20:50:41.41 nA8+oTwB0.net
#########################################
Jane Style 4.23 読み書きに必要な最小限の修正
#########################################
★必要なパッチは2つだけ
[4.23]広告除去
0020B3F8 53 → C3
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
★必要なプラグインは1つだけ
jane_confirmation.spi
以上、必要な作業は3つだけ
これだけで、5ちゃんねるのスレの読み書き、過去ログの取得等、
基本的なことは可能で、その他はとりあえずは必要ない
件のopensslライブラリに関しても、この段階では入れ替えなくても問題なし
このレスもまっさらのJane Style 4.23に以上の作業を行い、
初期起動状態からはじめて、どんぐりを育ててから書き込んでいる
その後、自分に必要なパッチをあて、ライブラリやプラグイン等を入れていけばいい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 21:02:28.81 PYWgb68D0.net
重要
解決したのではなく回避してるだけ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 21:07:02.96 w9/+EbDK0.net
重要
ageてるレスは全部あぼーんしても全く問題ない
35:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 21:46:37.01 9Dx0lVTF0.net
>>27
ありがとう
一応古いファイルとか記録はしてます
36:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 21:55:26.84 WEMY9Hmr0.net
[4.23] 外部掲示板UAをMonazilla/1.00 (JaneXeno/250406)にする(エッジ板のdat破損対策)
002979F0 3E → 20
002979F4 4D6F7A696C6C612F352E30202857696E646F7773204E542031302E303B205472 → 4D6F6E617A696C6C612F312E303020284A616E6558656E6F2F32353034303629
必要な人用
37:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 22:47:35.99 K0jjOM3Y0.net
Latest Release
Version 3.50.0 (2025-05-29)
(2025-05-29)
64-bit DLL (x64) for SQLite version 3.50.0.
URLリンク(www.sqlite.org)
32-bit DLL (x86) for SQLite version 3.50.0.
URLリンク(www.sqlite.org)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:31:58.59 d6QQQjRQ0.net
おーぷん見たり画像見たり考えるとこれでいいと思うんだよなぁ
■広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53→C3
■PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
最新のiftwic.spiを入手し、ツール>ビューア設定>プラグインでチェックを入れて有効にする
002C46D0 89→20
002C46F0 89→20
002C4710 89→20
002C47E8 89→20
■5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43→EB26
0025C16A 0F85→90E9
■TLS1.2化 (TLS1.0/1.1無効化予防) (※)
000E18BF 03→05
000E18E0 08→20
000E3B42 03→05
000E3B68 08→20
KindleForPCからlibeay32.dllとssleay32.dllを取り出す
■おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705→2703
■書き込みプラグイン
drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5のZipをダウンロードjane_confirmation.spiを取り出し
39:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:35:35.57 ygpZsX820.net
おーぷんに、acornやMonaticketを送るなんてイヤン
40:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:36:16.69 Baz4303L0.net
おぷーんに掻けないでしょ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:39:16.71 2jJfwIdo0.net
な、ガイジage厨だろ👆
URLリンク(hissi.org)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:40:03.40 ygpZsX820.net
今はね
そのうち解除されるから書けるようにはなるよ
あとこれは外部板全てに共通しての設定なのでエッヂやエッジ2にも送られる
43:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:44:12.59 Baz4303L0.net
そのとおりパッチ名称は「おーぷん2chに書き込める」だけど、
実際はおーぷん2chには大抵書き込めないけど、外部板に書き込むには極めて有用である
44:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/30 23:50:39.62 ygpZsX820.net
だから、WrtCookies=にあるもの全て送っちゃうので
別のBBSの情報も全て送られることになるので、これで皆行こうとかはダメだろ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 00:20:57.51 g52zfvJb0.net
自分でビルドしたCloudflare対策版OpenSSLあげといた
XPで動作確認済み
openssl-1.0.2u-i386-win32.zip
URLリンク(drive.proton.me)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 00:24:41.13 bv3OQqA80.net
そもそもみんなが外部板見てるわけじゃないんで
デフォルトセットに入れるんじゃなくて>>31の言うところの自分で選んでいれるパッチでしょ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 00:34:09.00 ZW9gRMYo0.net
どうせなら1.0.2zlでビルドしてよ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 00:56:43.30 +uydhugI0.net
XP用のjanestyle_iftwic5(XP以外では不要)
://x.gd/ovb1l
XPでWebPが見れる(内蔵デコーダー相当)
URLリンク(mimizunoapp2.appspot.com)
MS Gothic(XP).zip (9ピッチ AA用 Style Doe標準) <XP以外用>
://x.gd/WJgiz
49:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 01:28:06.62 gi9Lbych0.net
>>9
画像の対処法やってみたけどそれでも開かない場合は何を入れるのがいいですか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 01:31:31.18 AH17uTQy0.net
>>48
janestyle_iftwicだけじゃなくて、gzipもダウンロードしてspiをJane Styleフォルダに入れて、
両方プラグインにしたら画像見られるようになったよ
前はjanestyle_iftwicだけで見られたけど、今は片方だけじゃだめみたい
51:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 01:54:05.95 gi9Lbych0.net
>>49
gzip.spiも入れたらいけたよ!ありがとう
これで寝られる
52:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 02:12:13.54 AH17uTQy0.net
>>50
なんか色々と仕様が変わってる感じするんだよね
前はテンプレは片方だけでよかったけど、火曜日の書き込み不具合により新しく入れ直したら、
今度は両方入れないと画像が見られなくなる不具合になってしまった
53:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 04:04:18.67 afGj+u9R0.net
こうやって謎の選択肢が増えていくのか
草
54:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 05:06:26.24 HBzML/HX0.net
>>26
古いOSはBBx規制食らいやすいからua偽装推奨
Win11にしたら、uaはいじらないほうが良いと思う
55:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 06:04:19.23 ym9ERL360.net
パッチでグッチャグチャになって
それにMonaTicket対応を被せてグッチャグチャになって
さらにTLS FIngerPrint対応まで被さってグッチャグッチャになって
飲み屋街に花開きまくってるゲロ並みに個性豊かになったな
JaneStyleって
56:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 08:21:24.08 tHj9NxqB0.net
>>44
これいいね。
VCランタイムが不要になるから、
XPではVCランタイムをインストールしなくて済むし、
動作が軽くなる。
ありがとう。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 09:59:18.11 1wN3NyDH0.net
いつまでXPを使っているアホな老人はあと十数年でこの世からいなくなるでしょう
いまのうちに終活でもしたほうがいいと思うけどね
ああ、そうか。あえて新しいPCを買わないのは終活のためでもあるのか納得した
58:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:04:07.36 Qi58q83c0.net
>>44
絵文字や画像読み込みプラグインの作者様
いつも大変お世話になっております。
毎度素晴らしいプラグインを開発・提供していただき、心より感謝申し上げます。
おかげさまで、日々の作業が格段に効率的になり、大変助かっております。
作者様のご尽力により、多くのユーザーが恩恵を受けていることと存じます。
今後ともこのような素晴らしいツールを使わせていただけることを、深く感謝いたします。
末筆ながら、作者様のますますのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:04:59.50 /DOeh0FU0.net
>>44
うむ、苦しゅうない。そなたはもう下がってよいぞ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:21:38.74 q2Rxm0aM0.net
>>44
Xenoでも使えるね
ありがとう
61:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:21:46.37 pVWZKdyB0.net
>>56
一文字抜けとか気にならないの?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:56:30.97 /hsf0EQ+0.net
書き込みしようとすると、
403エラーが出て書き込めない
の対処法の最適解は何でしょうか?
ご教示お願い致します・・・
63:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:57:24.28 xZVivC2A0.net
抜けてるのは「マ」じゃないのか・・・おしぃ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:57:48.13 0PM8ZXzj0.net
>>61
TLS1.2化を解除してTLS1.0にする
またはTLS1.0にしてからTLS1.1化する
詳しくは前スレで
65:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 10:59:59.68 0PM8ZXzj0.net
>>62
TLS1.2を維持したいならKindle for PCをダウンロードしてきて
中に入ってる特定のDLLを移植する必要がある
詳しくは前スレで
66:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 11:00:17.00 0PM8ZXzj0.net
間違えた62じゃなくて>>61だ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 11:16:19.25 0PM8ZXzj0.net
>>61
68:r> あとはこんな選択肢も 5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化
69:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 11:23:00.20 0PM8ZXzj0.net
>>61
読み込みはできてるようだし>>66でいいかも
70:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:17:29.73 /hsf0EQ+0.net
ありがとうございます
今、Kindle for PCを入れてみましたが
まだ書き込む時に403が出ますねぇ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:19:41.31 0PM8ZXzj0.net
>>68
kindle for PCのフォルダ内にある
libeay32.dllとssleay32.dll
をコピーしてJaneのフォルダに入れないとだめですよ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:28:59.11 xZVivC2A0.net
前スレ見ろと言われてたのに見てないんだろ放っとけよもうw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:32:37.87 0PM8ZXzj0.net
>>70
ホットケーキ焼いてくる!
74:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:34:16.21 CT9r6UmD0.net
食べたい!楽しい!
75:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:37:45.34 1wN3NyDH0.net
>>68みたいな無能は放っておけ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:38:58.47 0PM8ZXzj0.net
>>73
わかった!桶掘ってくる!
77:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:41:56.77 0PM8ZXzj0.net
おーけーおーけー掘って桶
78:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:47:37.15 afGj+u9R0.net
どうした寂しいのか
79:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:48:37.43 0PM8ZXzj0.net
これが日本のわびさびわさび
80:
25/05/31 12:57:18.14 2kDIyNc+0.net
これってメール登録したどんぐりのログインどうすんの?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 12:58:09.95 0PM8ZXzj0.net
>>78
URLリンク(donguri.5ch.net)
ここでログイン!ログイン!
82:
25/05/31 13:04:29.15 2kDIyNc+0.net
>>79
それはしているんですが、つかえないですよね。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 13:06:02.44 0PM8ZXzj0.net
>>80
警備員はなるだけですよ。どんぐりレベル維持する程度の効果。
大砲打ちたきゃUPLIFT課金してUPLIFTのメアドでどんぐり登録するとハンターになれるので大砲打てるようになります。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 13:06:11.70 8kwAH8kv0.net
403エラーは>>44をJane Styleフォルダに上書きコピーで解決
どんぐりはブラウザでログインしてブラウザから>>30にacorn=をコピペする
あるいはどんぐりログインスクリプトを使う
85:
25/05/31 13:07:46.02 2kDIyNc+0.net
>>81
そうなんですね、有難う御座います。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 13:13:37.51 ltcclBzm0.net
ブラウザからacornをコピペしても使えなくなったの俺だけ?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 13:16:30.78 0PM8ZXzj0.net
>>84
ブラウザのUAにStyleのUAも合わせる必要があるんじゃなかったっけ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 13:43:47.82 0PM8ZXzj0.net
>>84
write_confirm.js v0.8使えばいいと思うよ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:05:28.35 /hsf0EQ+0.net
>>69
はい、入れました。
再起動後、1回目の書き込みで403エラー。
それとも、2回目以降は出ないって感じですかね�
90:H >>82 ありがとうございます。 次に403エラーが出たら、試させてもらいます。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:08:31.77 0PM8ZXzj0.net
>>87
TLS1.2化してない人にはKindleからのDLL移植無駄なのでコチラをお勧めします
[4.23]5ch.net/bbspink.com書き込みのHTTP化(API串利用者向け)
0025B413 75→EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com読み込みのHTTP化(特にメリット無し)
0027CF9D 6C→BC
92:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:15:57.40 bv3OQqA80.net
>>87
そもそも元のexeに何か改造してるの?デフォルトのまま?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:27:51.82 nb0PCmvL0.net
>>87
スレ読み込みは出来てると思うんで、今騒いでるDLLとは無関係
おそらくcookieで規制されてるだけなのでcookie削除
94:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:28:33.50 0PM8ZXzj0.net
もう無改造exeに
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
だけすりゃ話早いと思う
95:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:39:14.31 bv3OQqA80.net
いろんな人が自分流のこれでええやろを貼るから全然落ち着かないんよね
例の最適解の人だってよかれと思って吹聴してたんだろうし
96:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:41:45.63 0PM8ZXzj0.net
>>92
いいえ、約一人ともう一人二人しかアドバイスしてません
97:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:48:25.35 8kwAH8kv0.net
単純に後から質問が来るのを回避するためのよく使われるパッチ類であるだけで問題が出れば変わるし対処も個別に複数の方法を与えるだけ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:48:31.51 afGj+u9R0.net
>>91 あぁこれがミニマムでいいね
99:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:52:37.23 X0uxt0R30.net
539 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 19:33:52.65 ID:zF3wOfKK0 [4/8]
未パッチのJaneStyleは「TLS1.0」でしょ。
TLS1.1にするには
[4.23]TLS1.1化
000E18BF 03 → 04
000E18E0 08 → 10
000E3B42 03 → 04
000E3B68 08 → 10
[4.00]TLS1.1化
000EC8A3 03 → 04
000EC8C4 08 → 10
000EEB2A 03 → 04
000EEB50 08 → 10
TLS1.0よりはTLS1.1の方がセキュリティ的に気休め程度にマシかと
100:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:53:29.18 0PM8ZXzj0.net
>>96
スレ読み込めてるってことはTLS1.2化してない気がするんですよね
101:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 14:55:08.39 0PM8ZXzj0.net
ああ、TLS1.1化のほうか。まああんま変わらんか。
どうせ件の人TLS1.0のままだと思うし。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:13:33.98 /hsf0EQ+0.net
>>88
ありがとうございます。
夜から出掛けるので帰宅後に試してみますね。
>>89
cookie確認の無限ループを回避する改造のみしてます。
>>90
5日前から書き込むと403が出るようになって、
今までcookie削除で対処してたんですが、これからずっとやるのも面倒だなぁと思いまして
聞いた所存ですね。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:19:33.27 lIEwotKr0.net
>>99
足りないのは>>6だと思います
104:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:20:13.23 LFjGDMbX0.net
余所でやれが出て書き込みができなかったけど書き込み文字数を減らしたら書き込める
105:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:30:21.67 bv3OQqA80.net
>>99
Cookie削除すれば書き込めてるのなら>>88やっても変わらんよ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:42:34.86 /hsf0EQ+0.net
>>100
ありがとうございます。
帰宅後に試してみます。
>>102
書き込めるのですが
しばらくすると、また403になるんですよね・・・。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:43:33.04 0PM8ZXzj0.net
うーん>>61の書き込みと状態変わってきたなw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:46:27.41 EAlespD70.net
JaneStyleをWin11にインストールしたいのですが、どこでダウンロードすれば良いのでしょうか
御教授お願いします
109:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:48:13.22 nb0PCmvL0.net
>>103
何処にどんな内容でどれくらいの頻度で書いてる?
荒らしじゃないよな?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:48:45.21 0PM8ZXzj0.net
>>105
web.archive.org/web/20220408163646/download10.janesoft.net/jane423.zip
111:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:49:25.00 bv3OQqA80.net
>>105
このスレの>>1-10くらい見たら書いてあるので
書き込む前に最初の方と直近のレスくらいは見た方がいいですよ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:49:48.41 E5K8VU9k0.net
>>103
① 全部削除して、もう一度JaneStyleバージョン4.23を最初から入れる
② らくらくパッチで前スレ536をやってから前スレ17を行う
エラー解消にはこれが一番簡単で早いよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:52:05.43 EAlespD70.net
>>108
すみません。読んだのですが、よくわらなくて
>>107
感謝します
114:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:55:35.91 GiHpvmjG0.net
>>105
テンプレ有るんだから>>1から読めよ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:56:20.94 0PM8ZXzj0.net
>>111
素人さんだと>>8読んでも解読できんじゃろ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:56:28.01 GiHpvmjG0.net
>>111
スマン被った○| ̄|_
117:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:57:05.19 bv3OQqA80.net
正直読んでも理解できない人は改造無しで使えるブラウザの方がいいと思う
118:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:57:54.73 NIJdvr/A0.net
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
*画像取得
最新のiftwic.spi iftwebp.spiを入手し、ツール>ビューア設定>プラグインでチェックを入れて有効にした状態で
000CA780 3F → 1E
000CA784 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA794 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
119:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:58:36.91 NIJdvr/A0.net
「書きこみ&クッキー確認」のループ
://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
ここでjane_confirmationをダウンロードして
Zipファイルを解凍してjane_confirmation.spiを取り出し
JaneStyleのフォルダにjane_confirmation.spiを入れて
ツール>ビューア設定>プラグインでチェック入れて有効にする
JaneStyleのバージョンは4.23
*JaneStyleのフォルダに前バージョンのjanestyle_confirmation.spiがある場合は削除
>>115とこれでいいんじゃない
120:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 15:59:14.55 gnaa4PiG0.net
今のテンプレぐちゃぐちゃだからな
質問する前にそれくらい読んで理解するべきだとは思うけど
人に読ませる状態には現状なってない部分も多いわ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:00:03.42 NIJdvr/A0.net
設定はこれ
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値) 2147483647ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇
122:KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:02:20.58 0PM8ZXzj0.net
>>117
でも相談者は書き込むことはできるけど書き込んだ後になるたびに403エラーが出るとかいう初症状なわけで
124:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:05:19.17 8kwAH8kv0.net
最新のWindows使ってればifwebpを使わなくていいことになってるはず
テンプレは数年あるがあくまでも参考例にしかなっていないので今までテンプレを見て初期設定を完了させた初心者は見たことが無い
125:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:10:44.33 ebMn3Wrk0.net
Macで使うんだったら俺が相談に乗る
126:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:12:49.78 0PM8ZXzj0.net
>>103の下に書いてあるような症状初めて聞いたわぁ
どうすればいいか皆目見当つかないから
無改造のexeから最低限のパッチ当てての>115-116したほうがいいと思う。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:13:25.89 EAlespD70.net
色々感謝します
128:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:14:31.65 0PM8ZXzj0.net
>>120
そうだね
://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
でiftwic.spiの再改良版手に入れてくるだけで良いね
129:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:17:57.12 lsRrcz7x0.net
ありがとうございます
>>115,116.118
を初期状態からやってみます
130:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:19:55.19 5Q7bllND0.net
>>118
この設定は最後にやればいいのかな?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:21:49.52 0PM8ZXzj0.net
>>126
初回導入ならそうですね。
もし以前からJaneStyleお使いならフォルダまるごと移植するだけで済む。
それでうまくいかない場合無改造のexeに>>115-116
132:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:29:36.09 NIJdvr/A0.net
>>118 は
>>115,116
の先でも後でもいいです
133:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 16:30:52.16 NIJdvr/A0.net
すいません、かぶった
134:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:12:24.55 X3xgfq3O0.net
>>31
これだけで普通に読み書きできて過去ログも取れる
トラブってる人はまず最小構成から始めるべき
あとは全部オプションだから
#########################################
Jane Style 4.23 読み書きに必要な最小限の修正
#########################################
★必要なパッチは2つだけ
[4.23]広告除去
0020B3F8 53 → C3
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
★必要なプラグインは1つだけ
jane_confirmation.spi
以上、必要な作業は3つだけ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:14:22.64 SZDeOozn0.net
>>130
でも画像取得するのにこれも必要じゃないか
*画像取得
最新のiftwic.spiを入手し、ツール>ビューア設定>プラグインでチェックを入れて有効にした状態で
000CA780 3F → 1E
000CA784 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA794 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
136:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:19:48.91 X3xgfq3O0.net
>>131
読み書きできないって人が最初に対処するための、最も基本的な作業を上げたのだから、
いろいろ詰め込むのは混乱の元だよ
それに、まず必要なのはレスの読み書きで、画像取得は優先度はそれよりは下でしょう
やはり最も基本的な>>130をやったあとにやるオプションだと思うよ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:23:34.38 BJy7pC6G0.net
画像ってグロ貼り荒らしがいるからなくてもいい
138:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:24:39.53 zgYz/0Jc0.net
>>118
これはなんのための設定なんですか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:27:12.80 AH17uTQy0.net
>>134
これやんないと画像取得できないときが多い
140:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:33:30.51 bv3OQqA80.net
しょっちゅう画像貼られるようなスレ見ないしビューアも多用しない人には関係ないからな
141:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:35:52.67 zgYz/0Jc0.net
>>135
ありがとうございます
画像表示ですがjane立ち上げるたびマウスオーバーで画像表示をチェックするのですが
これってデフォでチェック付けておくことってできないんでしょうか?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:39:21.35 AH17uTQy0.net
>>137
無理じゃないですかね
そういうバイナリ変更知らないんで
143:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:41:05.51 X3xgfq3O0.net
>>130 をやったあとのオプションとしてあげるべきなのは
機能面では >>131 の他にスレタイ検索くらいか
TLS 1.2関係はとりあえず現状は初心者には勧めないほうが良さそう
バグとか不要な通信とか、やっておいたほうがいいものがまだあるよね
>>9 がそのオプションになるかな
アップデート確認をしない(janesoft.netと通信させない)とか、
setting.phpに通信しないとか
最近見かけないけど、どうだったんだっけ?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:43:57.76 SZDeOozn0.net
>>139
どっちも今は必要じゃなくなったんじゃないかな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:51:11.03 nb0PCmvL0.net
>>137
設定する場所が違うんじゃないか?
ビューア設定-スレ覧操作だぞ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:54:36.26 SZDeOozn0.net
>>141
いや彼はたぶん画像リンクを踏まずにマウスオーバーでチラ見できないかを聞いているんじゃないか
147:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 17:59:17.26 nb0PCmvL0.net
>>142
つまりビューアで開きたくないってことなら、やっぱりそこで指定すればいい
「初回読み込み時はビューアで展開しない」
148:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:08:47.79 bv3OQqA80.net
>>137の書き方だとStyle再起動するたびにチェック付け直してるみたいだから変だな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:09:54.22 SZDeOozn0.net
>>144
たしかに。しかしそもそも彼がZIP版使ってるかインストーラー版使ってるかわからんし設定ファイルどこ読みに行ってるとか俺らが把握できるはずもなく
150:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:10:29.40 GiHpvmjG0.net
>>143
>「初回読み込み時はビューアで展開しない」
起動のたびに メニュー → ツール → 画像 → マウスオーバーで画像を開く にチェック入れてるのであれば
そこじゃなくて
「マウスオーバーで画像を開く(起動時のデフォルトの設定)」
だと思う
151:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:10:37.07 JPBFfrgW0.net
>>131
やっぱりこれやっとかないと不便
必須レベル
152:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:11:33.45 gnaa4PiG0.net
>>144
文字通り読み取るとそうとしか読めないよな
本人にもうちょっと説明してもらわんと無理
153:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:13:33.30 SZDeOozn0.net
>>148
いまどういう状態で
それをどう改善したいのか
の2点が必要だねぇ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:14:20.59 SZDeOozn0.net
説明してはいるか・・・でも、なんだかわかりずらい
155:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:16:57.99 nb0PCmvL0.net
おそらく、一時的な設定で保存しない場所のところだろ
そういう設定は大体はメニューとかポップアップメニューとか右クリックメニューでチェックするようなところ
恒久的な設定は、設定とビューア設定の2つに設定することがほとんどだね
156:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:25:11.72 8kwAH8kv0.net
gzip.spiをJane Styleフォルダに入れろが1番わかりやすいのにこのパッチをしろってわかりにくくするのが1番厄介
157:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:28:23.41 SmFaA57S0.net
前スレでエッヂ認証できねーって言ったけどクロームやめてファイアフォックスにしたら行けました
#以下メモっとけばクッキー消してもまたメル欄いれるだけで大丈夫だった
158:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:29:26.17 nb0PCmvL0.net
十中八九
ツール-画像-マウスオーバーで画像を開く
だろう
159:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:33:36.12 SZDeOozn0.net
>>152
こうなんだが
gzip.spi
JaneStyleの通信がgzip対応になる
主にImageViewURLReplace.datユーザー向けで、スポニチなどの特殊なサイトの記事画像を表示できるようになる
現時点での最新版は v0.19(2021/06/23)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:35:39.62 SZDeOozn0.net
あー画像取得の部分でgzip.spi勧めてるのか
まあそれも手だわな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:35:46.13 8kwAH8kv0.net
わかっていながらgzip.spiスレの内容が欠落してるのも厄介
Readmeにもパッチ不要になるって書いてあるのにそれも厄介
162:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:36:44.54 SZDeOozn0.net
>>157
これ使おう
[4.23]画像取得(Accept,Accept-Encoding)
これはgzip.spiを入れて有効化すれば自動的に処理されるのでgzip.spiを入れない人には有用です
163:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:42:37.10 eX9t0Uqd0.net
>>155
gzip.spiの最新版はv0.20(2022/07/09)やぞ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 18:43:23.43 SZDeOozn0.net
>>159
ローカルのメモ帳更新しときますね
165:
166:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:13:49.42 X3xgfq3O0.net
>>140
いや、アップデート確認は今でも生きていて、余計な通信をしている
下手すりゃボタン一つでtalk掲示板に連れて行かれる可能性あり
★ [4.23] アップデート確認の無効化
001FC71C 55 → C3
あと、こちらも変更しないと、さくらサーバーの共有サーバー(janesoft.netと思われる219.94.155.244)と通信したままになる
★ [4.23]setting.phpを確認しない (LOGIN FAILDエラー対策~…)
001FD214: 53 → C3
これらを行えば、初期状態で通信しようとするのは5ch.netドメインだけになるみたいだ
過去ログも今までどおりAPIで取れる
167:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:18:55.14 SZDeOozn0.net
>>161
さっそく当てたわ。こうやって継ぎ足し継ぎ足ししていくうちに何当てたか忘れていきある時突然のトラブルで全部台無しになって最初に戻る
168:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:23:39.14 NIJdvr/A0.net
>>115-116
と
>>118
結局はこれでいいみたいですね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:39:45.04 afGj+u9R0.net
なにがなんでも不要なff5ch
170:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:41:42.44 eX9t0Uqd0.net
なにがなんでも必要なff5ch
171:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:43:19.62 afGj+u9R0.net
ここまで執拗だと必要だね
172:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 19:45:05.14 eX9t0Uqd0.net
Jane Style 4.0が最強なんだは
173:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:17:59.96 8kwAH8kv0.net
あと答えを言うと書式が違うから日付とかに異常が生じるだけでff5chの対応検索アドレスに変えるだけで検索自体は普通に出来る
スクリプトがやってるのはff5chをStyle形式にすることだけ
174:61
25/05/31 20:22:29.48 /hsf0EQ+0.net
すみません。
>>6はもうやってありました。
というか、やってある改造は>>6のみです。
その他にクッキーを削除しないと、403が出て書き込めない原因って何かありますかね?
クッキーを削除すれば一応、書き込めるのですが
数時間経つとまた403になります。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:24:04.80 pVWZKdyB0.net
>>168
> あと答えを言うと
何の答えよ?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:25:18.98 E5K8VU9k0.net
① 全部削除して、もう一度JaneStyleバージョン4.23を最初から入れる
② らくらくパッチで前スレ536をやってから前スレ17を行う
エラー解消にはこれが一番簡単で早いよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:30:40.62 8kwAH8kv0.net
Jane Styleフォルダに>>44のdllを上書きする
178:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:37:24.83 /hsf0EQ+0.net
>>171
ありがとうございます。
8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
これの楽な書き換え方法ってありますか?
まさか、手打ちでしょうか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:39:07.47 /hsf0EQ+0.net
>>172
前スレ17ですよね?
それはやってありました。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:41:16.70 E5K8VU9k0.net
>>173
前スレ536は数字とアルファベット部分を全部コピペしてらくらくパッチに貼り付けるだけだよ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:42:32.49 bv3OQqA80.net
>>173
らくらくパッチならコピペでできるが
そもそもそれは無理にやらなくてもいいパッチ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:49:36.24 /hsf0EQ+0.net
ありがとうございます。
今ってこんな楽なソフトあるんですね。
今までStirlingというソフトで置き換えてました。
全て完了したので、しばらく様子見してみますね。
ご教示頂き、ありがとうございました。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 20:56:13.82 E5K8VU9k0.net
>>177
このらくらくパッチの作成は15年前です
そこから更新ないです
184:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 21:55:22.70 8kwAH8kv0.net
>>174
それはもはやStyle向けのOpenSSLとして改良されたdllだからちょっと違う
185:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 21:58:36.84 pVWZKdyB0.net
>>179
改良点は具体的に何?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:01:27.72 X3xgfq3O0.net
>>167
うむ
スレタイ検索に外部スクリプトは不要だし、ちょっと見ビューア(笑)もついてる
ちなみに、TLS1.2対応を施しておくと、ちょっと見ビューアでもTLS 1.2で接続する
参考
https://tls13.akamai.io/
https://clienttest.ssllabs.com:8443/ssltest/viewMyClient.html
UAが"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"になるのは置いといて、
かなり強固な暗号化スイート ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 にも対応しているようだ
まぁ、JS非対応で何も見れないことが多いけどw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:06:12.42 eX9t0Uqd0.net
>>181
あと板の看板を見る機能がある。
まあ5chの看板機能は無効になったor壊れてるけど、
外部板の看板は見れる
188:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:07:24.29 ORbpYz3i0.net
その気になればスクリプト自体はオープンソースなのでspiで解決出来るくらいスクリプトについて語ることが不毛なことだと言いたいだけ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:12:55.89 EdeSuCPr0.net
久々に5chに書き込もうと思ったら403が出て開けないスレが多いと思ったけど、自分だけじゃないのかな
何度か再読み込みしたら開くスレもあったけど、一部板は開くこともできなかった
190:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:14:14.82 ORbpYz3i0.net
>>44のOpenSSLを導入すると403を回避できる
191:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:22:20.14 ORbpYz3i0.net
またReadmeを読まずにこれは何とか言う人がいる
終わってるな
192:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:32:21.11 cWhaqmoA0.net
>>185
ありがとうございます。
開くのは問題なさそうになったけど、今度は「JaneStyleだと投稿を拒否しています」と表示されて書けない
通常ブラウザなら書けるけど
193:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:38:55.92 ym9ERL360.net
「JaneStyleだと投稿を拒否しています」
こんなストレートなメッセージなの?w
194:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:42:04.13 ORbpYz3i0.net
設定からCookieを削除するあるいは以下をする
Windows XP "C:\Program Files\Jane Style" (インストールフォルダ<64bit除く>)
Windows 10(Vistaから) 32bit "%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files\Jane Style"
Windows 10(Vistaから) 64bit "%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style"
(64bitのインストールフォルダはProgram Fies (x86)) (VirtualStoreはデータフォルダ)
Jane2ch.ini (S-JIS)
[TEST]
CompressRatio=0.575642758217156
CompressRatioSamples=8864
WrtCookie=yuki=akari;suka=pontan;acorn=*************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************;MonaTicket=*************************;BAN=BOONBOONBOON
RecyclableCount=10
CloseAfterWriting=1
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=2
WrtAgreementKey=&suka=pontan
acorn=←どんぐり MonaTicket=←拒否されたら消す BAN=←新トラップ拒否されるので消す
195:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:42:05.38 AH17uTQy0.net
>>187
素直に4.23を新規にダウンロードして、前スレ633だけをやればいいのに
どうしてやらないんだい?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 22:43:20.74 cWhaqmoA0.net
と思ったらクッキー削除で行けた。ありがとうございます。
>>44は自分の環境だとそのまま開くとパスワードを求められましたが、
リンク先の#以下をパスワードとして貼り付けたらいけました。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:19:47.58 8Bi11LS+0.net
画像関係のチェックにどうぞ
テスト画像
※imgurにアップロードすると違う形式に変換されてしまう
PNG 32bit
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
PNG 32bit + ColorProfile
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
PNG 64bit
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
PNG 8bit + AlphaChannel
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
JPEG + ColorProfile
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
JPEG + EXIF
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
WebP
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
WebP + ColorProfile
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
全ての画像が背景以外同じ(足が半透明で顔の色が同じ)なら正常
背景は同じでも違ってもいい(背景はPNGが透明でJPEGはグレーに設定してある)
ChromeとFirefoxは背景が透明だとグレーになるからPNGもJPEGも同じ見た目になる
198:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:22:44.38 8Bi11LS+0.net
>>192がすべて同じ画像に見えれば画像関係の設定は上手く行っています
キャラが浅黒かったり上下反転していたり背景が黒かったりしたら上手く設定出来ていません
199:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:23:11.92 SZDeOozn0.net
>>193
開けません
200:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:27:34.32 bv3OQqA80.net
>>192
全部OK
201:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:29:18.04 SZDeOozn0.net
開けたけど背景黒い…なにがあかんのだ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:30:14.10 8Bi11LS+0.net
自分はwindows7環境なので最後だけはハード的に無理ですが他は同じです
URLリンク(i.imgur.com)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:32:17.87 8Bi11LS+0.net
JaneXenoは画像関係が弱いのでこうなります
URLリンク(i.imgur.com)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:45:53.73 X3xgfq3O0.net
>>182
はは、流石に使わない(使えない)なぁw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
25/05/31 23:56:49.43 1aFyHsq50.net
>>197に同じ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:00:39.78 WFhU+3ld0.net
肌の色も白い近い色とだいだい色の2種類に分かれた
なにがあかんのだ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:03:08.68 vTCmpy3K0.net
>>192
6枚目だけ天地逆さに見える
208:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:09:45.34 O6nxqJFn0.net
何をどうしたらこうなる
URLリンク(imgur.com)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:33:04.67 7g0DqIf/0.net
>>9にあるspiを両方放り込むなおXPだとiftwic6が動作しないので>>47にあるXPでも使えるようにしたiftwic5を入れる
iftwic6はWindows 10からWebPコーデックが導入されたあめに起きる不具合に対処したもの
iftwic5はそれより古いバージョンだがVS 2008でiftwic6がコンパイル出来なかったのでそうした
WebPコーデック対策がしてある以外は同じ
gzip.spiは最初からどっちでも動く
210:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:37:04.67 B2800FSh0.net
iftwic.spi入れて>>131するだけで画像関係は終了だよね
俺はなんとなくgzipspiも入れてるが必要かどうかはわかんないw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:38:16.35 RuTSsi6s0.net
>>192
jpgだけおかしかったけどフォルダに入ってたifjpeg.spiとIFJPEGX.SPI削除したら正常に表示されるようになったわ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:38:26.91 1ouiJaLX0.net
>>192
最後の2枚だけ背景黒くて足元くっきりして輪郭ギザギザ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:39:29.46 7g0DqIf/0.net
そもそもgzip.spiが入ってればスポニチ対策パッチ(画像取得パッチ)は不要
そもそもgzip.spiがスポニチ対策で作られたのだから当然
214:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 00:49:33.43 O6nxqJFn0.net
URLリンク(imgur.com)
へぇ何の役に立つかよくわからんけどセンキュ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 01:02:55.68 O6nxqJFn0.net
ぁーなるほど
ビューワ設定の後に読み込み違反が起きるのはコレの所為か
216:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 01:09:28.55 vsJUbI2b0.net
頑なにIFJPGX.SPIだは
217:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 01:35:43.64 dYgCeGCR0.net
な、ガイジage厨だろ👆
JaneXeno 87
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/06/01(日) 01:06:43.25 ID:vsJUbI2b0
>> 347
TLS1.3でもハジかれる場合があるぞ
Jane Style (Windows版) Part287
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/06/01(日) 01:09:28.55 ID:vsJUbI2b0
頑なにIFJPGX.SPIだは
218:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 04:54:59.08 3IYwq9G90.net
この画像を開くと今使ってるTLSのバージョンがわかる
URLリンク(tls13.akamai.io)
IPv4/IPv6の判定
URLリンク(check-tls.akamaized.net)
1.3は拒否された なぜだろか
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 04:59:21.16 3IYwq9G90.net
狐で開くと1.3で開ける
URLリンク(imepic.jp)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 05:02:36.77 3IYwq9G90.net
1.0.2uがTLS1.2だからそれ以上は無理ってことか
221:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 05:11:20.84 3IYwq9G90.net
TLS 1.3 対応
OpenSSL 1.0.2u ❌ 対応していない libeay32.dll, ssleay32.dll
OpenSSL 1.1.1 以降 ✅ 対応している libcrypto-1_1.dll, libssl-1_1.dll
OpenSSL 3.x ✅ 完全対応 libcrypto-3-x64.dll 等
222:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 05:37:02.25 WFhU+3ld0.net
>>203
俺もそうなってる
どうすれば正常になるのかわかんない
223:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 05:51:43.44 3IYwq9G90.net
>>197-203
逆さとか背景が違うとか全部なったことあるけど
janestyle_iftwic6
とかやったと思う全部きれいにそろうやつ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 05:56:34.88 3IYwq9G90.net
>>9
ここにあるやつ入れればいけるんじゃないか
225:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 05:59:19.52 JPha9GWU0.net
>>192
最後のwebp2つが背景黒かった
iftwebp.spiを消したら他6つと同じになった
226:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 06:05:29.23 WFhU+3ld0.net
>>219
>9のやつで差し替えたら確かに全部同じになった
なんだろうgzipあたりが最新になってなかったのかな
227:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 06:13:20.68 zi4LNTXO0.net
なんかもうよく分からない
228:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 06:16:19.35 WFhU+3ld0.net
>>222
なにがわからないんだい?相談に乗るよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 06:32:05.02 imVZc9j50.net
各々の環境違うのに混乱招くだけやろ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 07:11:01.48 2yIn8BdU0.net
>>192
2枚目だけ顔の色が違う
231:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 07:18:13.83 1wdwzjaf0.net
>>192
この手の画像って萌えアニメ風の女キャラが多いよな
たまにはリアル風チー牛とかにすればいいのに
232:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 07:34:37.74 q4q3wX2b0.net
キャッシュ見てあーだこーだ言ってそう
233:
25/06/01 08:15:10.02 7NzLvDBw0.net
>>192
凄くありがたい
下4つ開けるがグレー上下反転背景黒更にジャギー
おかしい俺は設定見直さないと駄目か…
234:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 08:52:36.27 sU+MActB0.net
① 全部削除して、もう一度JaneStyleバージョン4.23を最初から入れる
② らくらくパッチで前スレ536をやってから前スレ17を行う
これやっても、
書き込みしようと403が出て、クッキー削除しないと書き込めないんですが
他に考えられる原因って何かありますかね?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 08:56:32.73 ZMo2k/iP0.net
いろんな解決策がありすぎてJane界隈が修羅場になっててワロタ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:03:33.20 20BRPaR60.net
UPLIFT有無共通と有で分けた方がよさそう
テンプレ誘導もしやすくなると思うし
237:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:32:15.81 ytYBPaPX0.net
>>229
Styleで>>213で確認すれば原因が見えるかも
モデムかルーターかその両方か
回線種か
PCか
238:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:35:44.90 Jc9Qn5fd0.net
>>229
まず情報を整理しよか
1.使っているのはインストーラ版かZIP版か
2.真っ新のStyleを使っても駄目なのか、改造したexeを元のフォルダに置き換えてるのか
3.バイナリ変更する前にStyleを終了しているか
239:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:36:15.94 sU+MActB0.net
>>232
上の画像は1.3
下の画像はIPv4
と表示されました。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:37:13.86 sU+MActB0.net
>>233
・ZIP版です。
・改造したexeを置き換えてます。
・終了してます。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:43:30.26 5OBt+EdX0.net
需要あるかわからないけど一応アナウンス(自然災害板)
どんぐりレベル確認スレ(IDなし)(大砲無効)
スレリンク(disaster板)
242:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 09:57:19.19 Jc9Qn5fd0.net
>>235
置き換えじゃなくて新しいフォルダでやってみて
元のフォルダに入ってる何かが問題かもしれないから
変更するのはまず3つだけ
[4.23]version.txtに通信しない (アップデート確認の無効化)
001FC71C 55 → C3
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
あとはjane_confirmation.spiだけ入れる
普段と設定が違ってやりにくいだろうけど
まずそれで開けて書いて閉めて、を何度かやってみて
243:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 10:01:27.53 ytYBPaPX0.net
>>237
そいついつもの釣りキチ教えて君や
>>234見ればわかる
244:エスパー魔美
25/06/01 10:36:29.06 506PGMoX0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>236
ありがとうございます。
このような板があったのですか。
今、自宅で人工的に自然災害の実験をやっていますけど、水災害って恐いですね
これは死亡率が高いわ
腎不全にもなるので日々の養生が重要だなあと思っていたところです
これだけ変わるとは思わなかった
食事と少しのものでこれ程まで変わるとはな
物資で必要なものを先ず確認してみよう
専門家なので大丈夫だと思うけども、震災で亡くなる人や恐がっている人を見るのは心が痛みますのでね
自然にはかなわないわねえ
これだけはなあ
245:
25/06/01 10:42:17.53 MWMuMZbj0.net
誰か有志ギコナビのようなどんぐりログインを作って下さい。お願い致します。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
25/06/01 10:48:00.23 WFhU+3ld0.net
>>240
write_confirm.js v0.8使えばいいと思うよ
247:エスパー魔美
25/06/01 10:55:02.86 506PGMoX0.net BE:223181803-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>240
そんなに凄い専用ブラウザなんだね
専門家向きだという印象があるけどなあ
どうだろう
ダウソしてみようかな