プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol140at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol140 - 暇つぶし2ch887:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/04 22:49:43.42 s1YAqi/u0.net
>>875

古いゲーミングPCです
CPU i7 4790
GPU GTX1050Ti
メモリー 16G
SSD 500G HDD 1T
もっといいPCあるけどエミュ専用にしてます

Vulkanで解像度をネイティブでも速度80%、FPS50くらい
音が途切れる

でもソフトウェアにすると100%FPS60から落ちません
音も正常

なんなんですかね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/04 22:51:05.48 CjruAuRm0.net
丁寧に作ったゲームは今の技術で蘇るもんなんだな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 00:08:11.01 N1xMHe4K0.net
その蘇りがいい加減な物も合って困る。HDリマスター何かがたまにハズレが有る

890:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 00:28:40.68 SkEjWp7M0.net
シャドハ1もうちのPCだとソフトウェアレンダだと100パー速度出るけどハードだと40パーとかになる
CPUの相性だったか、ウィキには書いてある

891:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 13:25:13.68 FBe7yp310.net
BLACKはソフトに16:9付いてるしプログレッシブでやるとPS3と張り合える。
更に60fps化すると雑なPS3FPSゲーより良く出来てる

892:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 15:33:32.28 AUIxi0pZ0.net
>>881
動画のコメ欄に動画の詳細が書かれてるやん
Retexture Mod 3.0ってGT4専用の高解像テクスチャを入れて4K(2160)より1.5倍の解像度のx9倍(3240)で動かして、それを4K60で録画してる動画やろ
4Kで見れない低スぺ野郎どもに真似ができるかどうかは別にして、未だに海外でも人気で4K高解像テクスチャ職人が多いGT4ならではの映像やんな

SLPS-17001 Gran Turismo 4 (JP)
pcsx2-v2.0.2 Native x9 ~3240px DirectX12
Retexture Mod 3.0

893:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 16:57:34.88 VaY1YpUS0.net
いつまで続くんやろねこの茶番

894:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 17:30:50.67 /4hsyix60.net
>>880
www
お爺ちゃん
闘わななきゃ底辺パソコンの現実と!
4K諦めたらそこで試合終了ですよ!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 17:46:38.25 J7TNeRrw0.net
メディアがCD-ROMのPS2ソフトは動作が軽いとってあるかな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 17:51:25.25 VaY1YpUS0.net
久しぶりに相手してもらえたから嬉ション撒き散らしてて草
ご希望通りNGして差し上げようw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 18:18:49.63 cQu4c9p50.net
>>895 ない

898:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 19:04:04.06 r9hRcNAh0.net
返しが毎回文書変えただけの全く同じ内容しかない
かなり脳が弱いようだ。具体的には老人以上小学生以下

899:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 19:08:55.45 GwvdWD2T0.net
>>892
その話が全然知らない知識だから面白いわ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/05 19:26:12.61 AUIxi0pZ0.net
こんなPCSX2の基礎の基礎もわからん低スぺのバカは大人しゅうしとけ、ちゅう事やな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 09:45:30.56 yvEhF4zD0.net
>>895
CD-ROMに収まるように作るには
かなりのデータ節約技術が必要で、それらを駆使して作られたゲームってのは
必然的に軽いのは当たり前になる

低ポリゴンなのにそう見せないテクニックがあるってことだ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 09:50:06.57 yvEhF4zD0.net
まったく関係ないが、昔のゲームプログラマーの技術は天才的だった

>エメドラやサバッシュのマップは、展開すると現代のディスプレイで 8192×8192 の表示サイズになります。(※ 実機ではX68000は6144×8192、PC88は8192×4096になります) 16色とは言え単純計算で10Mバイト以上の情報量になりますが、実際のゲームデータではこの階層マップ構造によって(PC88版の場合)約12Kバイトぐらいのファイルサイズしかありません。Photoshopで単色の8192×4096の画面をJPEGやPNGで保存してもこれほどのサイズにはなりません。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 10:42:39.35 d809FkV80.net
マリオの雲と草とかな
Pythonの行数大してない素人コード書いても一瞬で超えるからスゲーと思う。
まぁそもそも高級言語で書いてないだろうけど

904:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 10:57:05.00 XsEUr9iZ0.net
ドルアーガのマップはマップ構造のデータは存在せず乱数生成だっけ
天才的だよな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 11:07:17.13 D4Xd3/g10.net
>>878
いくら同じ4KのGTでもPS2と3じゃレベチだな
ちょっと残念

906:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 11:17:53.99 sGobWW0p0.net
低スペで動かすのがプラグイン方式や

907:名無しさん@お腹いっぱい。
25/03/06 11:28:42.89 sGobWW0p0.net
プログラマーの技術やない
常識的な仕様やそれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch