24/11/07 08:51:14.12 YCcybrQo0.net
グラディウスV見たいな弾幕サンダーフォースか?w
406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 08:54:38.48 bQgbSQ660.net
>>384
連投がウザいのでレス
ツベはニコ動からの転載、ニコ動に上げたのは作者本人で動画以外は公開してない。
ソースコードだけなら公開できるかもとは書いてあったけど、作者のホームページは既に消滅。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 11:56:05.26 bWcqK0WK0.net
マニアが作る 本格的!と歌いながら基本的な面白さがない
ビギナーが作る 面白いけど表面的だけで浅い
シューティングゲームなんて難易度は人によってバラバラなんで
演出で勝負するしかないんだよな
あとは派手で避けやすい弾幕要素がお勧め
408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9211-AgI5)
24/11/07 12:15:38.67 j8E2GOqo0.net
グラディウスシリーズで一番の失敗作なんだと思う?
俺は1位GBA版グラディウスジェネレーション
2位はWii版グラディウスリバース
逆に正統じゃない成功作は
1位はPS版グラディウス外伝
409:
24/11/07 12:38:34.33 owuv1c5w0.net
PCエンジンは良い移植モノが多かったな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 13:06:45.33 wc54A8IZ0.net
>>400
グラ3を不遇扱いにし、シリーズファン多くを手放したキューブ組みはそれなんですが?
411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f611-kEEx)
24/11/07 14:09:44.94 bWcqK0WK0.net
沙羅曼蛇の4面のボスが問題
調整ミスだと言っているらしいが
基板のバージョン違いも同じ仕様だし
412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-4b4N)
24/11/07 14:45:59.00 YxkdBrEK0.net
>>405
むしろ武器切り替えがメインのシリーズだからシルバーガンみたいなゲームになった気がするんよな
たぶんハンターが超弱体化してブレイドが単発打ちできるようになる
413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 17:52:43.08 bWcqK0WK0.net
ポプコムで連載していた漫画で
醜い神々の遊戯によって魔物たちと死闘を演じらされた作品のタイトルを誰か知っていますか?
最後神のしもべの大仏みたいな奴の手引きによって天界から逃げ出して完結と
414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 18:39:31.88 Jss7s5340.net
>>408
その通りだと思う
ただ、外伝はラストが好きでは無いかな
ラスボスが弱くても居てほしかった
415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 18:55:12.69 Ugi8XTrh0.net
ふつーに3のクソ難度じゃね?
確かゲーメかなんかのノーミスクリアビデオですら、キューブミスだけは除外してた位だし。
完全見切り出来る奴も全国レベルなら数人は居る様だけど、それこそ除外だわ。
個人的には稼働当時の盛り上がり含めⅡ、Ⅰがトップ争いじゃねえかな?
416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f611-kEEx)
24/11/07 19:53:05.05 bWcqK0WK0.net
当時ドラゴンセイバーの工場出荷状態ではマニア専用難易度だったけど
こっちは店舗側で激アマ設定に変えられるが
グラディウス3は一部の店では逆に(ベリー)ハードモードで設定している店もあって
1面から偉い事になっていたな
サントラとSFC版を売るために作られた作品だと思えば評価が変わるかな?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:17:31.70 YCcybrQo0.net
ナムコクラシックコレクションVol.1のゼビウスがえらく難しいのは
工場出荷設定だと元のゼビウスのディップ設定で言うところのハードと同じだったからだそうな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 21:19:07.22 Ugi8XTrh0.net
SFCを本家3、外伝と4の中身入れ替えるとシリーズバランス整う気がした
419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-8Jbz)
24/11/07 22:07:15.72 QDVrXzEE0.net
このスレ違法コンテンツの話しかしないな
420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d8-Q1tn)
24/11/07 22:45:19.17 GAF336Fp0.net
PS3エミュスレの方が違法率高い
421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 08:44:34.59 /mRmaG330.net
>>413
ガンダーラじゃね?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 10:41:48.64 excms0QJ0.net
>このスレ違法コンテンツの話しをしないでおっさんの回顧話しかしないな
423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 11:26:15.17 rHHn+isd0.net
mame起動時の白枠と小さい□って設定で非表示にできるのん?
なんかしょっぱなからハイmameですよーって感じで気になってきた
424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee8-guIA)
24/11/08 17:03:33.25 UriM8DfI0.net
慣れろ
425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-kEEx)
24/11/08 17:55:10.03 5qOvlw2I0.net
beatmaniaIII fastplay
URLリンク(youtu.be)
mameだとこの動画みたいに出来ない曲はグレーにならない
よな?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 18:20:45.78 xXVg5SC60.net
セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす
セガが、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発しているようだ。
同社幹部が海外メディアVGCとのインタビューのなかで、開発中であるとコメントしている。
『バーチャファイター』シリーズの近作である『Virtua Fighter esports』や『Virtua Fighter 3tb Online』は、
『ボーダーブレイク』などを手がけた青木盛治氏をプロデューサーとして開発された。
以前同氏は、シリーズ新作を作りたいとしたうえで、『Virtua Fighter esports』が、
同シリーズにまだ需要やポテンシャルがあるのかを知る一歩になるとコメントしていた(ファミ通)。
また、『バーチャファイター』の新作には「イノベーションが必要であり,それがなければやるべきじゃない」という社内方針があり、
これを主な理由として新作の企画提案がたびたび見送られてきたことも明かしている(4Gamer)。
今回、新作を開発中であることを認めたJustin Scarpone氏は、意図的に公表したのか、それともうっかり口を滑らしてしまったのかははっきりしないが、
上述したイノベーションなどに目処が立ったということかもしれない。詳細は正式発表を待ちたい。
URLリンク(automaton-media.com)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 18:57:30.73 QJ6tsM160.net
セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす
セガが、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発しているようだ。
同社幹部が海外メディアVGCとのインタビューのなかで、開発中であるとコメントしている。
『バーチャファイター』シリーズの近作である『Virtua Fighter esports』や『Virtua Fighter 3tb Online』は、
『ボーダーブレイク』などを手がけた青木盛治氏をプロデューサーとして開発された。
以前同氏は、シリーズ新作を作りたいとしたうえで、『Virtua Fighter esports』が、
同シリーズにまだ需要やポテンシャルがあるのかを知る一歩になるとコメントしていた(ファミ通)。
また、『バーチャファイター』の新作には「イノベーションが必要であり,それがなければやるべきじゃない」という社内方針があり、
これを主な理由として新作の企画提案がたびたび見送られてきたことも明かしている(4Gamer)。
今回、新作を開発中であることを認めたJustin Scarpone氏は、意図的に公表したのか、それともうっかり口を滑らしてしまったのかははっきりしないが、
上述したイノベーションなどに目処が立ったということかもしれない。詳細は正式発表を待ちたい。
URLリンク(automaton-media.com)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 19:11:18.50 JnsVaYbN0.net
セガ、『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発中。同社幹部がしれっと明かす
セガが、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの新作を現在開発しているようだ。
同社幹部が海外メディアVGCとのインタビューのなかで、開発中であるとコメントしている。
『バーチャファイター』シリーズの近作である『Virtua Fighter esports』や『Virtua Fighter 3tb Online』は、
『ボーダーブレイク』などを手がけた青木盛治氏をプロデューサーとして開発された。
以前同氏は、シリーズ新作を作りたいとしたうえで、『Virtua Fighter esports』が、
同シリーズにまだ需要やポテンシャルがあるのかを知る一歩になるとコメントしていた(ファミ通)。
また、『バーチャファイター』の新作には「イノベーションが必要であり,それがなければやるべきじゃない」という社内方針があり、
これを主な理由として新作の企画提案がたびたび見送られてきたことも明かしている(4Gamer)。
今回、新作を開発中であることを認めたJustin Scarpone氏は、意図的に公表したのか、それともうっかり口を滑らしてしまったのかははっきりしないが、
上述したイノベーションなどに目処が立ったということかもしれない。詳細は正式発表を待ちたい。
URLリンク(automaton-media.com)
429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 19:38:41.37 5JBpvpe70.net
ラストブロンクスの続編希望
430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 19:45:10.51 Tj6gIEAZ0.net
Epic Games Storeにて11月8日、無料ゲームが更新された。
11月15日~11月22日まで、KONAMIの「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」を無料配信すると判明。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 20:33:04.96 jGn06qa20.net
26年ぶり『ソニックウィングス』シリーズ最新作!縦スクロールSTG『SONIC WINGS REUNION』PS5/スイッチ向けに2025年5月29日発売
URLリンク(www.gamespark.jp)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 22:33:34.81 OmRebhg90.net
さすがに画面イメージ出てない状態で予約するのは気後れする
433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 22:46:39.86 gSZM03lL0.net
emuVRでダライアス筐体のcart位置を知ってる方いませんか?
Arcade Time Capsule VRには大型筐体が無いから色々と並べてみるの楽しい
URLリンク(img.kiwi)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 03:56:05.76 oBtf1jSn0.net
>>431
キャラデザの人変わったのかな?犬福の人?
なんか幼くなっちゃってるんだが
435:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-9SL9)
24/11/09 07:26:45.62 tO9AiiC1H.net
「六鹿文彦氏が担当」って書いてあるから変わってないよ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:10:42.17 OvElJVm/0.net
本人がXで絵柄が違うと言われてる事に対して
絵柄は変化するものなので前向きに捉えて欲しいみたいなこと言ってたよ
年輩絵師あるあるなんだけど若い頃のリビドーが無いというか
絵のテンションが低いんだよね
437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 10:01:59.35 Tau30rh/0.net
そりゃどの絵師も30年経てば絵が変わるし
富士宏の場合
絵が変わんなくって凄いと思っていたら・・・
438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:03:05.96 LOUJTwik0.net
音楽でもドラスピの細江がガバるとは思わんやろ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:18:33.61 2KOCeLb50.net
細江慎治氏がナムコのシステム2みたいな音源で
音楽全曲担当してくれるなら欲しい。
440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b562-Q1tn)
24/11/09 12:31:33.59 DSQqv+YG0.net
2台のE-ATXマザーボードを搭載できる電動デスク型PCケース、Lian Li「DK07」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f662-Q1tn)
24/11/09 12:33:02.42 MQhZbnQb0.net
「ストII」リュウの“おくすり手帳”撮り下ろし! 完成度の高い描きこみが見応えたっぷり
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 15:25:32.38 ooWLE/mz0.net
MAME271 What's new
URLリンク(youtu.be)
443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-m4Ma)
24/11/09 16:50:32.68 vQEBWN3j0.net
VGMロボット深谷店【ウルフファング】リクエスト配信
URLリンク(live.nicovideo.jp)
444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-4b4N)
24/11/09 17:51:46.53 TLqMWZgb0.net
ダライアスの3画面筐体ってもったいないよなあ
あれで格ゲーとかボンバーマンとかベルトスクロールがしたかった
445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 18:17:39.10 Tau30rh/0.net
ダライアスバーストの筐体の販売価格がが100万以下だったっけ?
バースト以外でも展開して欲しかった
446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-1vAp)
24/11/09 19:41:39.79 j3rqgE4w0.net
>>387
うちにあるのゼクセクス本家だわ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:18:37.90 VsHSIiOH0.net
絵柄が変わった本人が描くのと当時の絵柄でAIが作るのとどっちがええんやろな
レトロコンテンツはいずれこういう問題にぶちあたる気がする
448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:27:13.94 Tau30rh/0.net
30年前と絵を描く環境が全然違うんでしょ?
いまは完全デジタルで世界堂みたいな画材屋に行く必要がないわけね?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 07:19:24.21 wxEMmqw0H.net
>>439
>細江慎治氏がナムコのシステム2みたいな音源で
この気持ちよく分かる
システム21や22以降の音源も良いんだけど、やっぱりシステム2で鳴るキュイ~ンって感じの高音が足りないのよ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 08:01:32.17 cP8fgW100.net
ドラスピからずっと細江が担当したゲームのサントラ買ってたけど、F/A以降は買わなくなった
ファイナルラップ2のサントラが一番のお気に入り
451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 10:27:15.15 qsx7Wb0j0.net
>>445
今Hayで4人同時ベルスクの配信やってるけど4P同時だと画面がごちゃごちゃしすぎて何が起きてるかさっぱりわからん
ああいうのこそダラバー筐体でやるべきだったと思う
452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:00:04.53 PZ/0/pMU0.net
ファイナルラッって
曲があったのか全然覚えてない
レースクイーンがゴールでスカートを抑え込んでいるシーンしか記憶にない
システム2を使っても鈴鹿サーキットの立体感を再現できなかったんだっけ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:05:28.53 k6UHkCqz0.net
ファイナルラップにそんなシーンあったかどうかすら記憶にない
454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:32:22.89 OuQiqLKz0.net
VGMロボット深谷店【エイリアンVS.プレデター】リクエスト配信
URLリンク(live.nicovideo.jp)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 16:33:33.03 fn6kNIUN0.net
だったら黙ってろよ
456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-LJoO)
24/11/10 17:31:31.64 qsx7Wb0j0.net
エリプレって海外版3P同時だったっけ
たしかゲイングランドもフィグゼイトも海外版は3P仕様だったっけ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 18:08:05.91 0ci7acz80.net
横じゃなく、縦置きでモニター3台仕様は斬新
URLリンク(i.imgur.com)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 18:14:13.73 i6ZccfGD0.net
予選スタートです
459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 19:43:01.33 GwtGbweGa.net
>>430
どうせおま国
460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 19:48:21.19 S5+X8NRg0.net
>>457
びっくりドンキーのメニュー表みたいだな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 21:35:49.98 Jf8LBFBMa.net
>>457
絆2のモニター流用してんのかな
カードの印刷ユニット部分はSAOACと思うけど
462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 00:45:29.76 blC8+7Mc0.net
たかがゲームに3画面とかすごい金かけてんなーと思ったが、ダライアスのころからやってたわな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 00:59:41.71 q82v/vz70.net
家庭では再現しにくいゲーム環境を狙っているんでしょ
DBって今の子供たちにどのくらい人気があるんだろうか?
売り上げはガンダムと竜虎相打つ状態らしいが
464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 08:40:15.46 HNXvFhpa0.net
ガンダムってバンダイの稼ぎ頭みたいな顔してるけど
Vガン始まった頃って全然商売としてはマニアしか知らんみたいな状態だったよね
ゲームもろくに出てなかったし
465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:03:19.29 AGAYgaX90.net
>>464
ファーストのプラモ&再放送以降ずっと第一線だよ
お前が知らんからって世間がそうだと思うな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:11:28.98 2hoc1MMw0.net
ただのマニア向け作品が複数のTV続編、劇場版、OVA展開出来ると思ってるのかねw
467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:23:58.92 DewI7v5C0.net
まぁVガンダムは人気無かったね
絵面がとにかく地味だったので
468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:34:30.58 AGAYgaX90.net
視聴率4%弱取ってるアニメ作品が人気なかったとか言われましても
469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:41:32.65 GMpyJD130.net
ガンダムなんて昔からのガノタがガチ見してるのと一部の子どもがただのアニメとして見てるだけだろ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 09:43:12.99 CUmvqkns0.net
ネオジオの名作「ティンクルスタースプライツ」に隠された格闘ゲーム「ケーキファイター」
URLリンク(x.com)
471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:06:44.13 I20p2YVhd1111.net
視野の狭いにわかはほっといても、VXはガンダムブランドとしては弱かった。∀は奇抜なデザインで話題性はあったけど苦戦してた。
インターネット黎明期てのもあって、種で一気に返り咲いた印象。
まぁそれでもDBは海外の戦闘力含めると強すぎる
472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 13:28:37.11 DewI7v5C01111.net
でもSEEDの頃もまだガンプラって普通に買えたよね
模型屋で3割引くらいで売られるのが普通だった
1st以来のガンプラブームが再来したのってUCあたりから?
473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9b11-+UbO)
24/11/11 13:42:41.67 q82v/vz701111.net
初期ガンプラブームけん引の模型製作者・草刈健一さんが死去 63歳 「10月10日に御逝去されました」
模型製作者として初期のガンプラブームをけん引した草刈健一さんが亡くなったことが6日までに分かった。
模型作家・速水仁司氏のXアカウントで、「訃報」として「草刈健一氏(享年63歳)が去る10月10日に御逝去されました」と亡くなったことを明かした。
「故人がSNSアカウントをお持ちでなかった為、御遺族の依頼にて謹んでご通知申し上げます」とし「草刈健一氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
尚、弔問などの儀は固くご辞退申し上げますとの伝言も合わせてお伝えさせて頂きます」と伝えた。
また草刈さんについて「多岐にわたる才能の持ち主でアニメ誌編集を経て初期のガンプラブームを模型誌ライターとして牽引、
原型製作もこなし『ケン兄ちゃん』の愛称で親しまれました。近年ではSBC社のマスターファイルシリーズやガンダムエース誌でMSV-Rを手掛けられるなど創作活動に生涯を捧げられました」と記した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コロナ禍で家でプラモデルを作るのが流行しコロナが収まってもキットの進化でブームが定着したらしい
あと、ガンプラ塗装は身体に悪い
って広まるかも
474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9b11-Hy2o)
24/11/11 15:35:47.19 q82v/vz701111.net
電波新聞社は11月7日、手のひらサイズの復刻パソコン「PasocomMini PC-8801mkII SR」の発売に合わせ、
電子工作マガジンの別冊として「マイコンBASICマガジン(ベーマガ)DELUXE PasocomMini PC-8801mkII SR大全集」を刊行すると発表した。
プログラムなどの読者投稿も募集する。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
1つの雑誌に最高何種類の機種のプログラムが掲載されたんだろうか
昔は
MSXマガジンでテトリスもどきのプログラムの掲載が予定されていたが
あまりにも完成度がたかくって中止になったとか
今の時代ならネット動画で気軽に検証できるが
どんなもんだったんだろうか?
韓国ではフラッシュポイントをMSXに移植したらしいが(勝手に
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sd43-UAmK)
24/11/11 16:25:32.13 FkgFXT8Td1111.net
>>470
2年ぐらい前の話題みたい、連邦もネタ切れかしら
URLリンク(www.arcade-projects.com)
476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW b55a-3Tnx)
24/11/11 17:44:20.45 h8pp7BQW01111.net
>>474
リメンバーメガドラテトリス
まぁ出来は微妙だったが…
477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 8362-4Bi2)
24/11/11 17:52:43.85 U3VjfNpz01111.net
作ったけど版権ダメで、コラムスにして発売
478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 18:50:25.83 dMCmcLBW01111.net
メガドライブのテトリスは海賊版やった時は未完成かと思った
PS2のテトリス詰め合わせに入っていたやつは海賊版のままだったから
プレイ感を全く同じものに出来なかったなら出なくてよかったんじゃないかと
479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:45:34.16 q82v/vz70.net
歴史にタラレバはないけど
2次ロットとかでどんどんAC版に出来が近づいていったのかもしれない
480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 00:38:01.52 vujNl10o0.net
メガドライブテトリスの海賊版のバージョンは
発売前に店頭でプレイできたプロトタイプ版なのか
それとも発売するまで倉庫に積んであった製品がお蔵入りになって
夢の島あたりに廃棄されたのを回収したものなのか
ゲームラボの読者コーナーや何処かのゲーセンのコミュニケーションノートとかでは
巷で出回っていたバージョンより出来の良いバージョンが存在していたとう情報は偶に見かけた
秋葉原のメディアランドに幻のテトリスカセットを持って行ったが2万で買い取ると言われてやめたw
とかゲームラボの読者コーナーに書いてあったな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 01:00:47.41 owS34Wov0.net
メガドライブ・ミニのテトリスが完成形か
482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 02:34:51.99 Q8SaSQf50.net
> 発売前に店頭でプレイできたプロトタイプ版なのか
> それとも発売するまで倉庫に積んであった製品がお蔵入りになって
> 夢の島あたりに廃棄されたのを回収したものなのか
まあセガの内部の人間が横流ししたものだろうな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 02:36:42.23 Q8SaSQf50.net
そういえば当時はX68000の同人ソフトに業務用テトリスの勝手移植版や
それらに色々とブロック増やしたり横列を広げたりした改造版も出回ってたっけな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 08:22:55.53 dF3FicYN0.net
メガドラミニは今更移植するなら赤棒が画面端で回転できるぐらいに今風にしてほしかった
485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 18:03:09.07 vujNl10o0.net
今風って
テトリスカンパニーが決めたブロックの色バージョンとかも収録して欲しかったのか?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:53:27.37 piyxtbiV0.net
ハットリス
487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:00:35.93 frvCSYoy0.net
ナイトムーブ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 21:02:37.55 vujNl10o0.net
角形テトリス
コナミのヘクシオン
白黒テレビならセロファン技術が役に立つな
テトリスって幾ら売れてもロシアに摂取されるからテトリスカンパニーを作ったとか
489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 10:53:02.18 b+oJtX6V0.net
タイトーのアーケード名作『ナイトストライカー』『オペレーションウルフ』が移植決定!『Operation Night Strikers』Steamストアページが公開
URLリンク(www.gamespark.jp)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 12:09:57.52 mTimIbB70.net
そういや「ちびっこオペレーションウルフ」なんてのがあったな
わくわく南北戦争みたいな微妙な不謹慎さ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 13:48:45.32 M5KV1ycZd.net
オペレーションウルフはいいけど、まずはPCガンコン何買えばいいんだよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 14:03:08.91 4JLS/2ve0.net
マウスひとつでらくらく操作
493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 14:17:35.42 9bm0Vqij0.net
タ、タッチパネル….
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Hy2o)
24/11/13 16:25:10.50 1RcxbTPu0.net
ガンコンって
銃がコード式じゃなく筐体に直接ついているのは
スペースハリアーみたいなアナログスティック方式じゃないのか?
昔スチールガンナー2の基板を買った時DOSVスティックを改造して遊んでた
495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-2Qlp)
24/11/13 16:31:05.39 b+oJtX6V0.net
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」「エスプガルーダ」
URLリンク(live.nicovideo.jp)
496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4543-LEbs)
24/11/13 17:19:15.86 YKRouGKC0.net
ナイトストライカーはすごいすごい言われててタイトーの数少ないまともなゲームで自分も好きだけど
今やってみると大したことない
ゲームオーバーになる前に飽きてしまう
497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 18:07:48.17 M5KV1ycZd.net
PCガンコンてホントこれ買っときゃ安泰ってのが無くて困る。液晶対応って難しい技術なのか?実は意外と需要ないのか?
個人的にはmame以外でもDuckやPCSX2で使えればネタてんこ盛りなのに
498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 18:54:39.32 wxOlWDkv0.net
昭和駄菓子屋の水鉄砲くらいのサイズのハンドガン型で、ボタンも1~2個で振動やら余計な機能も無い安上がりでシンプルなのが理想。
けどVRもあるし、古臭いガンシュー自体にもう需要がないんじゃないかな?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 19:19:46.07 1RcxbTPu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
みたいな筐体でガンシューをしてみたいと思うだろ?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 01:08:46.50 BBTwu+obd.net
ブラウン管じゃなきゃヤダ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 09:37:59.76 QmABejXi0.net
ブラウン管ってもう製造してないんじゃないっけ
502:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FEt+)
24/11/14 13:38:40.91 94v2017bd.net
そりゃ需要がなさすぎるからな。
その気になればオーダーメイドリビルトワンチャンあるかもだけど、14型ひとつでうん十万いきそうw
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-KDnA)
24/11/14 13:45:26.93 8lhmsZWz0.net
昔、トリニトロンだかダイヤモンドトロンだかの生産終了だか最終出荷だかの記事見てまだ作ってたんかと話題になったもんだ
504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spc1-quVI)
24/11/14 13:50:28.70 TfRv8esKp.net
プロフィールプロが今でもヤフオクとかで取引されてて驚いた
505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 16:01:19.16 QmABejXi0.net
LEDだとガンシューって不可能なの?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 16:44:30.78 isVSNLzm0.net
『KOF '98』をプレイできる体組成計が販売開始。
URLリンク(www.famitsu.com)
歩数計・温湿度計とともにSNKとタニタのコラボで。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』30周年を記念して
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b55a-3Tnx)
24/11/14 17:28:39.62 Gu3ULzGj0.net
>>504
一度は捨て値になったけど、レトロゲー用に外人が参入してきてつり上がったねぇ
508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Hy2o)
24/11/14 17:34:18.28 zydsh8q+0.net
プロフィールプロとか
ソニーがもう危険だから使わないで下さいとHPに書いていたような
10年ぐらい前まで台湾が業務用の29インチブラウン管を製造していてBeepとかで売っていたんだが
ブラウン管の製造に必要なすそとかいうものが手に入らなくなってもう作れないとか
509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 18:02:31.62 V4oCIF6Qa.net
リバーサービスが潰れてから色んなことが一気に衰退加速した
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c562-4Bi2)
24/11/14 18:56:10.38 isVSNLzm0.net
ブラウン管だと、夜とか暗いシーンが真っ暗で全然見えない。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 20:47:13.60 4p/EZNGVa.net
それ下手くそがモニター調整してるからだろ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 20:53:53.00 zydsh8q+0.net
ガンマ機能を入れれば良いと
当時は走査線のせいで映像の情報が半分になるって走査線を嫌っていたな
513:!
24/11/15 02:09:15.47 3u9At04m0.net
豆しば
514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 07:03:33.49 kVDtCxsqH.net
>>506
しっかりとNEOGEOパッドなんだよなw
515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 07:23:25.45 kzvziS/td.net
>>490
ハングオンJr.なんてのもあったな
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 07:25:43.57 kzvziS/td.net
>>506
マルチ周波数体組成計
THE KING OF FIGHTERSモデル 220万円[税込]
アホかw
517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 08:06:55.48 qI50m8JR0.net
>>516
ゲームついてないモデルが同じ価格だから
それなりに売れるんじゃないかな?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 08:39:01.41 en23qwVd0.net
>>515
バーチャファイターキッズを思い出した
あれ売れたのかね
当時から今レトロ格ゲーを動かしてるHeyに至るまで一度も見たことが無い
519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 08:45:03.44 pyaUTHpi0.net
見た事は有るが遊んでる人は見た事なかったわ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 09:41:14.95 l1Z++G820.net
バーチャキッズとリミックスは当時はサターン専用ソフトってイメージだったわ
ほぼバーチャ全盛期なのにどこも入荷してないという
521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 09:45:47.74 l1Z++G820.net
つかSTVって実際にゲーセンにあったと自信もって言えるのと実質CS専用予定であってゲーセンでの稼働無かったんじゃないの?ってのに分かれるよね
522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 10:06:19.92 E4eNZTDr0.net
バーチャキッズはたまに遊んでたよ
リミックスは通ってたゲーセンで稼働してたがプレイしようとまでは思わなかった
バーチャ2をプレイするためにゲーセン通ってたが
たまに気分転換でバーチャキッズやストZero2をプレイしてた
523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-2uFP)
24/11/15 10:33:40.96 UA7Rq3HN0.net
ソニックの格闘ゲームはほんとMODEL2の無駄使いだったな
524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbf-Hy2o)
24/11/15 10:34:45.91 kOZBzAsu0.net
『ナイトストライカー』完全新作『ナイトストライカーGEAR』Steam向けに発表!夜の街を駆ける疑似3Dシューティングがエムツーによって新たに生まれ変わる
URLリンク(www.gamespark.jp)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 11:00:28.53 pyaUTHpi0.net
ゲームギアの新作か
526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 11:23:02.28 0A+0NPos0.net
>>520
リミックスはセガ系列の店ですら出回り悪かったがキッズは普通に出回ってたけどな
キッズは大塚製薬の商品の宣伝入りだから契約上で一定数は出しただろうし
ジャワティーとかエネルゲンとかゲーム中に出てたな
527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 11:32:10.39 VewfFqvy0.net
M2ナイストは海道氏が開発に関わりたいと言ってたけど実現したんだろうか
GEARとやらも彼が関わってるか否かで全然違ってくると思うんだけど
528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 14:01:47.91 J3bR0no2d.net
サターン版キッズはマクロ機能搭載で、晶の1ヒットハメ殺しkoコンボとか出回ってた。
お遊びゲーでももう少しバランスをだな…
あ、メガミックスはお祭りゲーだから吉とする
529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 19:10:46.50 c6YiD9xV0.net
エムツー
アレスタブランチ
を発売しないでナイストリメイクを制作中だと?
オリジナル版も収録するのかな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 21:53:08.90 0A+0NPos0.net
セガのST-Vのタイトルはほぼ必ずサターンでも発売が普通だったし
アーケードからほの時間差無しで家庭用へスピード移植が売りになってたが
対戦タントアール サシっす!!みたいにサターンへ移植されてないのもあったな
リリースがサターンの市場が末期で営業的な事情で出さなかったのもあろうだろうが
531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 21:57:05.73 /HY1yo+O0.net
そのstvのサウンドぐちゃぐちゃ問題は修正の兆しねーな
もう忘れ去られたか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd28-w7QR)
24/11/16 01:18:48.56 wf2h2ICx0.net
>>531
cotton2とcottonbmのことなら長いこと放置されてる
URLリンク(mametesters.org)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 01:39:55.23 xeg6TUpR0.net
セガサターンのエミュの、SSFでST-V
534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 08:08:36.50 WRfG2XXo0.net
SSFとかプレステエミュが出た当時はCDイメージをHDDに入れるとあっという間に埋まってしまうが
今の時代は
4Tや8TのHDDが1万2万で買えるわけだが
HDDを付ける場所がないHDDも最近は多いな
どうしたらいい?→ケースを選べ?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 08:36:21.70 bc28A+ZP0.net
>>534
NAS
まあそもそも8TBあればそうそう埋まらないとも思うけど
536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 08:49:51.11 4f9Atwl20.net
ST-Vで出てるタイトルWikiで見たけどあんまりヒットタイトルないんな
レイディアントシルバーガンは名作ではあるけどヒットはしてないし
ていうかあれ、なんでアーケードで出したんだろう
あんなとっつき悪いゲーム
537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 09:32:18.00 bTR7s+xT0.net
丁度BizHawkがST-Vがなんちゃら言い始めてるけど
動くのかわからん
538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 12:30:27.58 UgZ4+FZB0.net
>>536
ST-Vの1番のヒットはプリント倶楽部2じゃないかと言われてるとかなんとかw
ビデオゲーム関連だと良作はそこそこ出てたけど大き目のヒットには恵まれなかった感じか
逆にその前の世代のメガドラ上位互換のセガCS 2とかはコラムスやぷよぷよやタントアールやプリクラなど大ヒット出てたな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 13:51:27.97 wf2h2ICx0.net
>>536
思い浮かぶのは蒼穹紅蓮隊ぐらいだなぁ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 18:21:16.68 cewNEd+l0.net
だね
ST-V一番のヒット作&面白いのは蒼穹紅蓮隊だと俺も思う
541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 19:19:40.04 BGmQhjm70.net
アストラスーパースターズも良いぞ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 21:20:42.32 lXJ6JtIm0.net
ファイナルファイト・リベンジ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 00:32:25.84 LaggJtBt0.net
大昔の東京ゲームショウ行った時、コンパイル倒産寸前の時期で、ぷよまん販売所の宣伝が「コンパイルはまだまだ頑張ります!我々をお助けください!」等叫んでて哀愁漂いまくってたの思い出した。
泣きながら両手袋いっぱい買い込んでるガチファンもちらほら居たよ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 00:34:48.93 OMXJKCBL0.net
ファインドラブは1回だけしかやらなかったわ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 00:38:58.35 zQSToQ4z0.net
コンパイル
入社1年目は丁稚奉公させられると聞いたな
洗脳教育って大事だよな
546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 00:54:08.30 OMXJKCBL0.net
グルーブオンファイトはよくやった
547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 07:32:51.05 9J+GJplNH.net
ST-Vってシューティング何個出た?
シルバーガンと蒼穹紅蓮隊と紫炎龍だけか…?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 07:40:07.40 RSwVIP3u0.net
ういろう「」
549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 08:09:20.67 qRST+9jad.net
紫炎龍は大王のパクり
550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 09:03:48.59 9J+GJplNH.net
縦シューね
551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 09:26:28.01 tmzb4If00.net
ナムコも昔はデパートの屋上の遊戯施設で新人研修させてたな
もっとも客の顔を現場でちゃんと見させるというのもあったそうだが
遠藤さんとか乗り物のモノレールの運転手させられたけど結構面白くて気に入ってたそうなw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 10:31:56.01 DMCZz1ib0.net
コットンブーメランはなんかいろんなことできそうでできないのがなあ
シルバーガンとは違う複雑さ
コンボゲーなら全つなぎさせろ
茶を避けるゲームなら地面で跳ね返らすな
なんか雑
553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 11:42:10.22 piSuNjXB0.net
とんがり帽子(コットンはかぶってないけど)でローブ着て竹箒のってる魔女っ子は今は希少価値ステータスよー
コットンも次の新作はGTAみたいな箱庭にしてパンの宅配でもやらせようぜ?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 11:47:38.29 YWFz90CX0.net
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
URLリンク(www.snk-corp.co.jp)
ボスや隠しキャラが使えるハック版が、エミュで随分前にあったから・・・今更感。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 11:57:04.07 auJh5NAJd.net
>>554
アテナの顔ひどいな
URLリンク(www.snk-corp.co.jp)
556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 12:12:29.11 Y2IqWrug0.net
迫力の無い、ポコポコした打撃音。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 12:53:02.62 9R29KTKv0.net
>>554
SNK VS ストリートファイターがいいのに・・
CAPCONキャラが"弱い"よな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 12:59:50.73 qKfRWbUy0.net
SVCて糞扱いされていたやつだな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 14:15:29.43 uFOn2rBo0.net
NEOGEOじゃなく、ATOMISWAVE基板の方なら良い感じになってた気がする。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 14:17:22.23 TUmVLRCNd.net
昔よく見てたエミュ情報サイトを久々に見たら更新止まってたわ
まあ、25年も続いてたんだからすごいわな
URLリンク(www.emulation9.com)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 17:38:27.46 G5F25Dqt0.net
VGMロボット深谷店【ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ】リクエスト配信
URLリンク(live.nicovideo.jp)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 19:26:56.90 qnInV8cAM.net
時間の経過を感じるな
管理人もエミュへの関心失せたのだろう
563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 20:03:07.23 MXa9e7f0a.net
>>555
ゲーセン版Athenaのイラストも今じゃ考えられん小デブだぞ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 20:35:28.36 RSwVIP3u0.net
むちむちボデーだもん
565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 06:33:41.56 9Di3X8jx0.net
姫様とか高級なもんばっかり食べているんだろうから
太るのは当たり前じゃないのか
20代ぐらいまでは其れで良いのかもしれないが
アテナはなぜドレスの下に水着を着ているのだろうか?
実は水着じゃなく・・・
566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 07:18:05.17 3GF09KqT0.net
グロブターが何回やっても15面くらいで
終わってしまう
567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 09:09:31.36 IS0Exe2f0.net
アテナは装備をごてごて付けてくゲームデザインから逆算されて初期を下着(異論は認めぬ)にされたそうだが
そりゃあ初期装備のほうが人気でるわな
568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 12:59:07.62 S/OR5FJup.net
>>562
亡くなってるとかそういう可能性も…
569:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-E6NA)
24/11/19 09:31:25.19 SVP1G0EKa.net
良くインしてた人が東日本以降それっきり…って体験がある…
570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 08:58:44.18 KFZ47dHM0HAPPY.net
俺らは四半世紀もこんなことをしているってことさね
571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 10:34:08.63 OVuTRfpL0HAPPY.net
中高で遊んだ娯楽を30年後もやってるってある意味すごいな